JP2000159690A - Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤 - Google Patents

Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤

Info

Publication number
JP2000159690A
JP2000159690A JP11176140A JP17614099A JP2000159690A JP 2000159690 A JP2000159690 A JP 2000159690A JP 11176140 A JP11176140 A JP 11176140A JP 17614099 A JP17614099 A JP 17614099A JP 2000159690 A JP2000159690 A JP 2000159690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
inhibitor
cachexia
therapeutic agent
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11176140A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kurakata
慎一 蔵方
Masaharu Hanai
雅治 花井
Saori Kanai
さおり 金井
Tomio Kimura
富美夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP11176140A priority Critical patent/JP2000159690A/ja
Publication of JP2000159690A publication Critical patent/JP2000159690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた悪液質の予防剤又は治療剤を提供する。 【解決手段】 シクロオキシゲナーゼ2阻害剤を含有す
る悪液質の予防剤、又は治療剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、悪液質の予防剤又
は治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】悪液質は、悪性腫瘍、結核、糖尿病、血
液疾患、内分泌疾患、感染症および後天性免疫不全症候
群等の慢性病において、進行性の体重減少、貧血、浮
腫、食欲不振などを主症状とする全身性の疾患である。
【0003】特に悪性腫瘍の患者が悪液質を発症した場
合において、抗腫瘍剤を投与し続け、抗腫瘍効果が現れ
たとしても、むしろ抗腫瘍剤による骨髄毒性などの副作
用が加わり、通常は悪液質の改善効果は認められない。
【0004】また、悪液質が進行すると、その患者の体
力が著しく減退するため、一般的に毒性の強いとされて
いる抗腫瘍剤による治療を続行することができなくな
り、悪性腫瘍の治療に支障をきたすことになる。
【0005】更に、悪液質の症状を改善するために、栄
養補給を行うことが多いが、これは、かえって悪性腫瘍
の憎悪をきたし、患者の生存期間を短縮する傾向があっ
た。
【0006】現在のところ、悪液質に対しては、満足の
いく治療法は確立しておらず、悪液質の症状を軽減する
薬剤の開発が望まれていた。
【0007】また、本発明の組成物の有効成分である、
化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、
化合物F、化合物G、化合物H又は化合物Iはシクロオ
キシゲナーゼー2(COX−2)選択的阻害活性、炎症
性サイトカイン(特にIL−1及びTNFα)産生抑制
作用、ロイコトリエン(特にLTB4)産生抑制作用、
骨吸収抑制作用、鎮痛作用、抗炎症作用及び解熱作用を
有することが知られている(国際公開番号WO95/0
0501、J.Med.Chem.,40,1347
(1997)、国際公開番号WO94/13635、P
harmacology,55,44(1997)、P
rostaglandins,47,55(199
4)、公開番号特開平9−52882、Jpn.J.P
harmacol.,67,305(1995)、In
flamm.Res.,47,Suppl.3,S25
7(1997)、J.Med.Chem.,38,45
70(1995)、米国特許番号5474995、欧州
特許番号863134、国際公開番号WO98/067
08)が、悪液質に対する作用は知られていなかった。
【0008】尚、化合物A、化合物B、化合物C、化合
物D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合
物I、化合物J、化合物K及び化合物Lは、以下に示す
化学構造を持つ化合物である。
【0009】
【化1】 また、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合
物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合
物J、化合物K及び化合物Lの化学名は、それぞれ、3
−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(4−メタン
スルホニルフェニル)−5H−フラン−2−オン、4−
(5−p−トルイル−3−トリフルオロメチル−1H−
ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド(一般
名セレコキシブ)、N−(6−(2,4−ジフルオロフ
ェニルチオ)−1−オキソインダン−5−イル)メタン
スルホンアミド、4−ヒドロキシ−2−メチル−N−
(5−メチルチアゾール−2−イル)−2−H−1,2
−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド−1,1−ジオ
キシド(一般名メロキシカム)、N−(4−ニトロ−2
−フェノキシフェニル)メタンスルホンアミド(一般名
ニメスリド)、4−(4−シクロヘキシル−2−メチル
オギザゾール−5−イル)−2−フルオロベンゼンスル
ホンアミド、N−(3−ホルミルアミノ−4−オキソ−
6−フェノキシ−4H−1−ベンゾピラン−7−イル)
メタンスルホンアミド、(E)−2−エチル−5−
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ)ベ
ンジリデン−1,2−イソチアゾリジン−1,1−ジオ
キサイド、1−(4−メタンスルホニルフェニル)−2
−(4−フルオロフェニル)シクロペンテン、3−フェ
ニル−4−(4−メタンスルホニルフェニル)−5H−
フラン−2−オン、2−(3,5−ジフルオロフェニ
ル)−3−(4−メタンスルホニルフェニル)−2−シ
クロペンテン−オン及び4−(5−メチル−3−フェニ
ルイソキサゾール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド
である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、シクロ
オキシゲナーゼ2阻害剤、特に、化合物A、化合物B、
化合物C、化合物D、化合物E、化合物F、化合物G、
化合物H、化合物I、化合物J、化合物K及び化合物L
が優れた悪液質の予防又は抑制効果を有することを見い
だし、本発明を完成した。
【0011】更に、本願の他の課題としては、悪液質の
予防剤又は治療剤を製造するためのシクロオキシゲナー
ゼ2阻害剤、特に、化合物A、化合物B、化合物C、化
合物D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化
合物I、化合物J、化合物K又は化合物Lの使用、及
び、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物
E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物
J、化合物K又は化合物Lと抗癌剤を、同時に、別々
に、又は順次に使用するために、含有する医薬を見いだ
したことである。
【0012】尚、「同時に」とは、ほぼ同じ時間に服用
することをいい、「別々に」とは、異なった時間に別々
に服用することをいい、例えば、1日目に1の薬剤、2
日目に他の薬剤を服用するような場合をいう。
【0013】「順次に」とは、順番に従って服用するこ
とをいい、例えば、最初に1の薬剤を服用し、次いで、
決められた時間後に、他の薬剤を服用するような場合を
いう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の新規な、悪液質
の予防剤又は治療剤は、シクロオキシゲナーゼ2阻害
剤、特に、化合物A、化合物B、化合物C、化合物D、
化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、
化合物J、化合物K若しくは化合物L又はその薬理上許
容される塩を含有する悪液質の予防剤又は治療剤であ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の新規な組成物が有効成分
として含有する化合物A、化合物B、化合物C、化合物
D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物
I、化合物J、化合物K若しくは化合物L又はその薬理
上許容される塩は公知の化合物であり、その製造方法
は、国際公開番号WO95/00501、J.Med.
Chem.,40,1347(1997)、国際公開番
号WO94/13635、公開番号特開昭54−929
76、公開番号特開昭49−42640、公開番号特開
平9−52882、公開番号特開平2−49778、公
開番号特開平6−211819、J.Med.Che
m.,38,4570(1995)、米国特許番号54
74995、欧州特許番号863134、国際公開番号
WO98/06708に開示されている。
【0016】本発明の新規な組成物は、優れた悪液質の
予防又は治療作用を有し、且つ、毒性も低いので、予防
剤又は治療剤として有用である。
【0017】更に、本発明の新規な組成物は、5−フル
オロウラシル、シスプラチン、タモキシフェン、タキソ
ール、タキソテール及び塩酸イリノテカンからなる群よ
り選択される抗癌剤と同時に、別々に、又は、順次に使
用することができ、特に、同時に投与する場合は、単一
組成物中に、シクロオキシゲナーゼ2阻害剤、特に、化
合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、化
合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物J、化
合物K若しくは化合物L又はその薬理上許容される塩及
び上記抗癌剤が含まれていてもよい。
【0018】本発明の組成物の形態としては、例えば、
錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤若しくはシロップ剤等
による経口投与又は注射剤若しくは座剤等による非経口
投与を挙げることができ、これらの製剤は、賦形剤(例
えば、乳糖、白糖、葡萄糖、マンニトール、ソルビトー
ルのような糖誘導体;トウモロコシデンプン、バレイシ
ョデンプン、α澱粉、デキストリンのような澱粉誘導
体;結晶セルロースのようなセルロース誘導体;アラビ
アゴム;デキストラン;プルランのような有機系賦形
剤:及び、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、珪酸
カルシウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような
珪酸塩誘導体;燐酸水素カルシウムのような燐酸塩;炭
酸カルシウムのような炭酸塩;硫酸カルシウムのような
硫酸塩等の無機系賦形剤を挙げることができる。)、滑
沢剤(例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金
属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーガム、ゲイ蝋のよ
うなワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウムの
ような硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリ
ウム;DLロイシン;脂肪酸ナトリウム塩;ラウリル硫
酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウムのようなラウ
リル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水和物のような珪酸類;及
び、上記澱粉誘導体を挙げることができる。)、結合剤
(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マ
クロゴール、及び、前記賦形剤と同様の化合物を挙げる
ことができる。)、崩壊剤(例えば、低置換度ヒドロキ
シプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、
カルボキシメチルセルロースカルシウム、内部架橋カル
ボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース
誘導体;カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチル
スターチナトリウム、架橋ポリビニルピロリドンのよう
な化学修飾されたデンプン・セルロース類を挙げること
ができる。)、安定剤(メチルパラベン、プロピルパラ
ベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブ
タノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコ
ールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フ
ェノール、クレゾールのようなフェノール類;チメロサ
ール;デヒドロ酢酸;及び、ソルビン酸を挙げることが
できる。)、矯味矯臭剤(例えば、通常使用される、甘
味料、酸味料、香料等を挙げることができる。)、希釈
剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。
【0019】その使用量は症状、年齢、投与方法等によ
り異なるが、例えば、経口投与の場合には、成人に対し
て1日あたり、下限として0.01mg/kg(好まし
くは0.1mg/kg)、上限として、50mg/kg
(好ましくは10mg/kg)を1回又は数回に分け
て、症状に応じて投与することが望ましい。静脈内投与
の場合には、成人に対して1日あたり、下限として0.
001mg/kg(好ましくは0.01mg/kg)、
上限として、10mg/kg(好ましくは5mg/k
g)を1回又は数回に分けて、症状に応じて投与するこ
とが望ましい。
【0020】以下に実施例及び製剤例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明する。
【0021】
【実施例】マウス結腸癌Colon26細胞担癌マウス
における抗悪液質効果試験
【0022】
【実施例1】1群10匹のCDF1マウス(雌性、16
週齢)の皮下に、マウス結腸癌Colon26細胞を1
x106個移植した。
【0023】被検薬剤(化合物A)は、0.5%カルボ
キシメチルセルロース(CMC)含有滅菌蒸留水にて懸
濁し、1日1回、腫瘍細胞移植日より連日経口投与し
た。
【0024】癌移植後0日目(Day0)の平均体重に比
し、悪液質による体重減少が認められた、癌移植後22
日目(Day22)における平均体重変化(Δg)を、抗
悪液質効果の指標とした。尚、Day0における各群のマ
ウス平均体重は、25−26gであった。
【0025】平均体重変化を下記表1に示す。
【0026】平均体重変化(Δg)=A−B A:Day22の平均体重(g) B:Day0の平均体重(g)
【0027】
【表1】 表1より明らかなように化合物Aは、マウス腫瘍悪液質
を抑制し、平均体重の減少を著明に回復した。
【0028】
【実施例2】1群10匹のCDF1マウス(雌性、7週
齢)の皮下に、マウス結腸癌Colon26細胞を1x
106個移植した。
【0029】被検薬剤(化合物B)は、0.5%カルボ
キシメチルセルロース(CMC)含有滅菌蒸留水にて懸
濁し、1日1回、腫瘍細胞移植日より連日経口投与し
た。
【0030】癌移植後0日目(Day0)の平均体重に比
し、悪液質による体重減少が認められた、癌移植後15
日目(Day15)における平均体重変化(Δg)を、抗
悪液質効果の指標とした。尚、Day0における各群のマ
ウス平均体重は、20−21gであった。
【0031】平均体重増加を下記表2に示す。
【0032】平均体重変化(Δg)=A−B A:Day15の平均体重(g) B:Day0の平均体重(g)
【0033】
【表2】 表2より明らかなように化合物Bは、マウス腫瘍悪液質
を抑制し、平均体重の減少を著明に回復した。
【0034】
【実施例3】実施例1と同様に、被検薬物(化合物C、
化合物D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、
化合物I、化合物J、化合物K又は化合物L)を投与す
る。
【0035】化合物C、化合物D、化合物E、化合物
F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物J、化合物
K及び化合物Lは、マウス腫瘍悪液質を抑制し、平均体
重の減少を著明に回復する。延命活性試験
【0036】
【実施例4】上記「実施例1」で用いたマウスの観察を
続け、それぞれのマウスの生存日数に基づき、延命率を
求め、これを延命効果の指標とした。
【0037】尚、薬剤投与群に対しては、癌移植後23
日目以降も、1日1回、薬剤を経口投与した。
【0038】延命率(%)=(A/B−1)×100 A:薬剤投与群生存日数の中央値 B:薬剤非投与群生存日数の中央値 延命率及び生存日数を下記表3に示す。
【0039】
【表3】 化合物 投与量 生存日数 延命率 (mg/kg) (中央値:日) (%) 化合物A 10 43.5 91 化合物A 3 37.5 63 化合物A 1 40.5 76 薬剤非投与群 − 23.0 − 表2より明らかなように化合物Aは、マウス腫瘍悪液質
を抑制し、著明な延命活性を示した。
【0040】
【実施例5】実施例4と同様に、被検薬物(化合物B、
化合物C、化合物D、化合物E、化合物F、化合物G、
化合物H、化合物I、化合物J、化合物K又は化合物
L)を投与したマウスの観察を続ける。
【0041】化合物B、化合物C、化合物D、化合物
E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物
J、化合物K及び化合物Lは、マウス腫瘍悪液質を抑制
し、著明な延命活性を示す。抗癌剤との併用試験
【0042】
【実施例6】実施例1と同様に、CDF1マウスに、マ
ウス結腸癌細胞を移植し、このマウスに、被検薬剤(化
合物A、化合物B、化合物C、化合物D、化合物E、化
合物F、化合物G、化合物H、化合物I、化合物J、化
合物K又は化合物L)及び抗癌剤(5−フルオロウラシ
ル又はシスプラチン)を投与する。
【0043】化合物A、化合物B、化合物C、化合物
D、化合物E、化合物F、化合物G、化合物H、化合物
I、化合物J、化合物K又は化合物L及び抗癌剤を併用
することにより、腫瘍の増殖及び悪液質は顕著に抑制さ
れ、著明な延命活性を示す。
【0044】
【製剤例】
【0045】
【製剤例1】(カプセル剤)消化性油状化合物、例え
ば、大豆油、綿実油又はオリーブ油中に入れた、化合物
Aの混合物を調整し、正置換ポンプでゼラチン中に注入
して、100mgの活性成分を含有するソフトカプセル
を得、洗浄後、乾燥する。
【0046】
【製剤例2】(錠剤)常法に従って、100mgの化合
物A、0.2mgのコロイド性二酸化珪素、5mgのス
テアリン酸マグネシウム、275mgの微結晶性セルロ
ース、11mgのデンプン及び98.8mgのラクトー
スを用いて製造する。
【0047】尚、所望により、剤皮を塗布する。
【0048】
【製剤例3】(注射剤)1.5重量%の化合物Aを、1
0容量%のプロピレングリコール中で撹拌し、次いで、
注射用水で一定容量にした後、滅菌して製造する。
【0049】
【製剤例4】(懸濁剤)精製水5ml中に、100mg
の微粉化した化合物A、100mgのナトリウムカルボ
キシメチルセルロース、5mgの安息香酸ナトリウム、
1.0gのソルビトール溶液(日本薬局方)及び0.0
25mlのバニリンを含有するように製造する。
【0050】
【発明の効果】本願発明の組成物は、悪性腫瘍、結核、
糖尿病、血液疾患、内分泌疾患、感染症及び後天性免疫
不全症候群等様々な病態において観察される悪液質の抑
制又は改善において有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/34 601 A61K 31/34 601 4C084 31/35 602 31/35 602 4C086 31/415 601 31/415 601 4C206 31/42 601 31/42 601 31/425 31/425 602 602 // C07D 231/12 C07D 231/12 E 263/32 263/32 275/02 275/02 307/58 307/58 311/22 311/22 417/12 335 417/12 335 (72)発明者 金井 さおり 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 (72)発明者 木村 富美夫 東京都品川区広町1丁目2番58号 三共株 式会社内 Fターム(参考) 4C033 AA09 AA20 4C037 JA04 4C056 BA10 4C062 EE44 4C063 AA01 BB09 CC64 DD62 EE01 4C084 AA17 AA19 NA14 ZB262 ZC202 ZC541 4C086 AA01 AA02 BA02 BA03 BA08 BC36 BC43 BC67 BC69 BC79 BC82 BC89 CB22 DA32 GA10 MA01 MA02 MA10 NA14 ZC54 4C206 AA01 AA02 JA11 JA19 MA01 MA02 NA14 ZC54

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤を含有する
    悪液質の予防剤、又は治療剤。
  2. 【請求項2】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が、 3−(3,4−ジフルオロフェニル)−4−(4−メタ
    ンスルホニルフェニル)−5H−フラン−2−オン、 4−(5−p−トルイル−3−トリフルオロメチル−1
    H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド、 N−(6−(2,4−ジフルオロフェニルチオ)−1−
    オキソインダン−5−イル)メタンスルホンアミド、 4−ヒドロキシ−2−メチル−N−(5−メチルチアゾ
    ール−2−イル)−2−H−1,2−ベンゾチアジン−
    3−カルボキサミド−1,1−ジオキシド、 N−(4−ニトロ−2−フェノキシフェニル)メタンス
    ルホンアミド、 4−(4−シクロヘキシル−2−メチルオギザゾール−
    5−イル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド、 N−(3−ホルミルアミノ−4−オキソ−6−フェノキ
    シ−4H−1−ベンゾピラン−7−イル)メタンスルホ
    ンアミド、 (E)−2−エチル−5−(3,5−ジ−tert−ブ
    チル−4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチ
    アゾリジン−1,1−ジオキサイド、 1−(4−メタンスルホニルフェニル)−2−(4−フ
    ルオロフェニル)シクロペンテン、 3−フェニル−4−(4−メタンスルホニルフェニル)
    −5H−フラン−2−オン、 2−(3,5−ジフルオロフェニル)−3−(4−メタ
    ンスルホニルフェニル)−2−シクロペンテン−オン若
    しくは4−(5−メチル−3−フェニルイソキサゾール
    −4−イル)ベンゼンスルホンアミド又はその薬理上許
    容される塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤又は
    治療剤。
  3. 【請求項3】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が3−
    (3,4−ジフルオロフェニル)−4−(4−メタンス
    ルホニルフェニル)−5H−フラン−2−オン又はその
    薬理上許容される塩である請求項1に記載の悪液質の予
    防剤又は治療剤。
  4. 【請求項4】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が4−(5
    −p−トルイル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラ
    ゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド又はその薬
    理上許容される塩である請求項1に記載の悪液質の予防
    剤又は治療剤。
  5. 【請求項5】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤がN−(6
    −(2,4−ジフルオロフェニルチオ)−1−オキソイ
    ンダン−5−イル)メタンスルホンアミド又はその薬理
    上許容される塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤
    又は治療剤。
  6. 【請求項6】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が4−ヒド
    ロキシ−2−メチル−N−(5−メチルチアゾール−2
    −イル)−2−H−1,2−ベンゾチアジン−3−カル
    ボキサミド−1,1−ジオキシド又はその薬理上許容さ
    れる塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤又は治療
    剤。
  7. 【請求項7】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤がN−(4
    −ニトロ−2−フェノキシフェニル)メタンスルホンア
    ミド又はその薬理上許容される塩である請求項1に記載
    の悪液質の予防剤又は治療剤。
  8. 【請求項8】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が4−(4
    −シクロヘキシル−2−メチルオギザゾール−5−イ
    ル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド又はその薬
    理上許容される塩である請求項1に記載の悪液質の予防
    剤又は治療剤。
  9. 【請求項9】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤がN−(3
    −ホルミルアミノ−4−オキソ−6−フェノキシ−4H
    −1−ベンゾピラン−7−イル)メタンスルホンアミド
    又はその薬理上許容される塩である請求項1に記載の悪
    液質の予防剤又は治療剤。
  10. 【請求項10】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が(E)
    −2−エチル−5−(3,5−ジ−tert−ブチル−
    4−ヒドロキシ)ベンジリデン−1,2−イソチアゾリ
    ジン−1,1−ジオキサイド又はその薬理上許容される
    塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤又は治療剤。
  11. 【請求項11】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が1−
    (4−メタンスルホニルフェニル)−2−(4−フルオ
    ロフェニル)シクロペンテン又はその薬理上許容される
    塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤又は治療剤。
  12. 【請求項12】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が3−フ
    ェニル−4−(4−メタンスルホニルフェニル)−5H
    −フラン−2−オン又はその薬理上許容される塩である
    請求項1に記載の悪液質の予防剤又は治療剤。
  13. 【請求項13】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が2−
    (3,5−ジフルオロフェニル)−3−(4−メタンス
    ルホニルフェニル)−2−シクロペンテン−オン又はそ
    の薬理上許容される塩である請求項1に記載の悪液質の
    予防剤又は治療剤。
  14. 【請求項14】シクロオキシゲナーゼ2阻害剤が4−
    (5−メチル−3−フェニルイソキサゾール−4−イ
    ル)ベンゼンスルホンアミド又はその薬理上許容される
    塩である請求項1に記載の悪液質の予防剤又は治療剤。
  15. 【請求項15】悪液質の予防剤又は治療剤を製造するた
    めの、請求項1乃至14より選択されるいずれか1項に
    規定された化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
  16. 【請求項16】請求項1乃至14より選択されるいずれ
    か1項に規定された化合物又はその薬理上許容される塩
    の少なくとも1種の化合物と、5−フルオロウラシル、
    シスプラチン、タモキシフェン、タキソール、タキソテ
    ール及び塩酸イリノテカンからなる群より選択される、
    少なくとも1種の抗癌剤とを、同時に、別々に、又は順
    次に使用するために、含有する、医薬。
  17. 【請求項17】請求項1乃至14より選択されるいずれ
    か1項に規定された化合物又はその薬理上許容される塩
    の少なくとも1種の化合物と、5−フルオロウラシル、
    シスプラチン、タモキシフェン、タキソール、タキソテ
    ール及び塩酸イリノテカンからなる群より選択される、
    少なくとも1種の抗癌剤とを、同時に、別々に、又は順
    次に使用するために、含有する、悪液質の予防剤又は治
    療薬。
JP11176140A 1998-09-24 1999-06-23 Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤 Pending JP2000159690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11176140A JP2000159690A (ja) 1998-09-24 1999-06-23 Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26944498 1998-09-24
JP10-269444 1998-09-24
JP11176140A JP2000159690A (ja) 1998-09-24 1999-06-23 Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000159690A true JP2000159690A (ja) 2000-06-13

Family

ID=26497184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11176140A Pending JP2000159690A (ja) 1998-09-24 1999-06-23 Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000159690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020268A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Washington University Method for the treatment and prevention of cachexia

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003020268A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Washington University Method for the treatment and prevention of cachexia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2404152C (en) Inhibition of cyclooxygenase-2 activity
JP5643213B2 (ja) 肥大性心筋症治療用のホスホジエステラーゼタイプIII(PDEIII)インヒビターまたはCa2+感作剤
RU2627842C2 (ru) Средство для улучшения диастолической функции левого желудочка
CA2013801A1 (en) Synergistic compositions containing ketanserin
JP4608093B2 (ja) 組合せ製剤としてのエンドセリン拮抗剤およびβ−受容体ブロッカー
PL209263B1 (pl) Zastosowanie irbesartanu do wytwarzania leków użytecznych w profilaktyce lub leczeniu nadciśnienia płucnego
JP2000159690A (ja) Cox―2阻害剤を含有する悪液質の予防剤、又は治療剤
RU2420289C1 (ru) Фармацевтические композиции для лечения хронической сердечной недостаточности, включающие соединение - производное пиразолопиримидинона
EP2568982B1 (en) Association of xanthine oxidase inhibitors and angiotensin ii receptor antagonists and use thereof
EP2146714B1 (fr) Utilisation du 4-cyclopropylmethoxy-n-(3,5-dichloro-1 -oxydo- pyridin-4-yl)-5-(methoxy)pyridine-2-carboxamide pour le traitement des desordres moteurs lies a la maladie de parkinson
JP3450399B2 (ja) 血管新生阻害剤
EP2146713B1 (fr) Utilisation du 4-cyclopropylmethoxy-n-(3,5-dichloro-1-oxydo-4- pyridin-4-yl)-5-(methoxy)pyridine-2-carboxamide pour le traitement des traumatismes craniens
JPH1017471A (ja) ピリジン化合物系併用医薬
US7485642B2 (en) Method for treating septic shock
JP5559696B2 (ja) 糖尿病性腎症の治療剤
WO2003084572A1 (fr) Composition médicale comprenant un inhibiteur de l'acat et agent améliorant la résistance à l'insuline
JP5142991B2 (ja) 1−(3−クロロフェニル)−3−アルキルピペラジンを含む食欲障害治療用医薬組成物
JPS63218622A (ja) 虚血性心疾患の治療・予防剤
JPWO2007123126A1 (ja) 慢性心不全における運動耐容能低下の改善剤
HU206612B (en) Process for producing antihypertenzive combinative composition
JPH1192373A (ja) 胃粘膜保護剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040820

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050422