JP2000158948A - 車両乗降口の雨避け装置 - Google Patents

車両乗降口の雨避け装置

Info

Publication number
JP2000158948A
JP2000158948A JP10375575A JP37557598A JP2000158948A JP 2000158948 A JP2000158948 A JP 2000158948A JP 10375575 A JP10375575 A JP 10375575A JP 37557598 A JP37557598 A JP 37557598A JP 2000158948 A JP2000158948 A JP 2000158948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rain
umbrella
waterproof sheet
sheet plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375575A
Other languages
English (en)
Inventor
Aranobu Seike
新暢 清家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10375575A priority Critical patent/JP2000158948A/ja
Publication of JP2000158948A publication Critical patent/JP2000158948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 降雨時に車両乗降者が、雨傘を使用して乗
降する時に身体に降りかかる雨濡れや、車内での雨傘の
水滴の飛散に悩まされる問題点を解決するのが目的であ
る。 【構成】 ドアが開くと共に 防水性シート板を引き出す(第1実施形態) 気体の噴出を開始する (第2実施形態) 等により雨濡れを防ぐ装置である。。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両ドアの開閉
と連動して作動する雨避け装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両ドアの開閉とともに作動する
雨避け装置は無い。降雨時に乗降する場合、一般には市
販されている雨傘を利用して雨を避けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、降雨時の車両乗
降の場合、一般には、市販されている雨傘を利用し雨を
避けている。そのため車両に乗る場合、車内に入る前に
雨傘を閉じるか、雨傘を半ば開いた状態で乗り込み座席
に座ってから雨傘を閉じるか、どちらかの方法で雨を避
けている。車内に入る前に雨傘を閉じれば乗り込む途中
で雨に濡れ、車内に入ってから雨傘を閉じるとすれば、
雨傘を外に出して閉じることとなり手元が濡れる。ま
た、雨傘の水滴が十分に払い落とせないまゝ乗り込み、
限られた狭い車内で雨傘を閉じれば、水滴が飛散して周
りを濡らすこととなる。車両から降りる場合、狭い車内
では雨傘を開く事は出来ず、ドアを開け雨傘を外に出し
て開く事となり、開くまでの間に手元・足元・衣類等が
雨に濡れる。どちらにしても従来、降雨時の乗降には、
雨傘の開閉による雨濡れや雨傘の水滴に悩まされる等問
題点がある。
【0004】ここに本発明の目的は、このような従来の
欠点を改善し、降雨時に車両の乗降者が雨に濡れる事、
水滴に悩まされる事を解消する為、新規なドアの開閉と
共に作動する車両乗降口の雨避け装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この発明の車
両乗降口の雨避け装置は、車両乗降口の上部に設け、ド
アの開閉と連動して防水性シート板を引き出したり押し
入れたり(第1実施形態)、ドアの開閉と連動して気体
が噴出したり、噴出が止まったり(第2実施形態)する
ことを特徴とする。 第1実施形態 ドアが開けば防水性シート板が引き出され、雨傘の役目
をなし雨の落下を防ぐ。ドアが閉まれば防水性シート板
はボックスの中に押し込まれる。 第2実施形態 ドアが開けば圧力を加えられた気体が噴出し、その噴出
力で雨の落下を防ぐ。ドアが閉まれば気体の噴出は停止
する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施形態を詳
細に説明する。 第1実施形態 図1−aは、車両乗降口の雨避け装置に、防水性シート
板を使用した場合で、ドアを開け雨避け装置が作動した
状態の1部を示す図である。 第2実施形態 図1−bは、車両乗降口の雨避け装置に、圧力が加えら
れた気体を使用した場合で、ドアを開け雨避け装置が作
動した状態の1部を示す図である。
【0007】第1実施形態の防水性シート板を使用した
場合について説明する。 ボックス2−1 防水性シート板2−2をスムーズに出し入れ出来るよう
に、ボックス2−1内部のドアに近い側(先端部)とそ
の反対側(後端部)に、両端に歯車の付いた誘導用ロー
ラー2−4を取付、その中間部には、適当な間隔に送り
用ローラー2−5を取り付ける。ボックス内側には、水
滴が溜まる場合があるので排水口を設け、ゴムホースで
車外に流す。 防水性シート板2−2 細く強靭で水による腐食性の少ない柔軟性を持った材質
で作られた枠に、防水性の布又はそれに替わる材質のシ
ートを貼り付る。左右両端の枠は、ボックス2−1に取
り付けられた歯車付き誘導用ローラー2−4の歯形と噛
み合わされる歯形付枠2−6とする。先端部枠2−7に
は、ドア側の連結金具2−9と結合する連結金具2−8
を前ドア部用と後ドア部用にそれぞれ1個、左右自在に
動く状態で組み込む。 蛇腹状シート板2−3 前ドアの前部(傾斜状部)と相対する車両フロントガラ
スの左右枠部との間、及び後ドアの後部(傾斜状部)と
相対する車両リアガラスの左右枠部との間には扇子の様
な折り畳み式の蛇腹状シート板2−3を車両ボディ側に
取付、防水性シート板2−2と連動出来るように組み込
む。 ドア側連結金具2−9 ドアの枠上部内側2−10にシート板側連結金具2−8
と結合する位置に取り付ける。以上の構成からなり、ボ
ックス2−1を車両天板部内側と車内天井内張部との空
間に脱着が出来る様に設置する。機械的作動の場合は、
車内でレバー操作、電気を利用した場合は、電磁力によ
るスイッチ操作により、防水性シート板側連結金具2−
8とドア側連結金具2−9を連結させる。ドアが開けば
ドアと共に防水性シート板2−2が引き出され、傘の役
目を果たし雨を防ぐ。ドアが閉まれば、防水性シート板
2−2はドアにより押し込まれる。
【0008】このように第1実施形態では、降雨時に乗
降者が車両より乗降する場合、防水性シート板2−2が
雨傘の役目を果たす。気ぜわしく雨傘の開閉をする煩わ
しさや雨濡れ、雨傘の開閉により車内に水滴が飛散する
ようなことも無くなる。ゆっくり落ちついて雨傘の開閉
をすることができ、水滴も十分外で落として車内に入
り、その上雨に濡れないで乗降する事ができる。
【0009】次に、第2実施形態として車両乗降口の雨
避け装置に、圧力が加えられた気体を使用した場合につ
いて説明する。 圧縮器(コンプレッサー) 原動力は、車両のエンジン等を利用して、人体に害の無
い空気又はそれに替わる気体を圧縮してパイプに送り込
む。 噴出口を持つ内側パイプ3−1 圧縮器で圧力を加えられた気体が常時送り込まれている
パイプ 噴出口を開閉するパイプ3−2 噴出口を持つ内側パイプ3−1と噴出口を持つ外側パイ
プ3−3との間の圧縮された気体の噴出を断続させるパ
イプ 噴出口を持つ外側パイプ3−3 雨の落下を防ぐ為、噴出された気体がカーテンの様に広
がりを持って雨の落下を防ぐ事が出来る形状の噴出口を
持った一番外側のパイプ 以上の構成からなり、圧縮器
の原動力をエンジンから受け、車両の適当な場所に取
付、噴出口を持つ内側パイプ3−1につなぐ。噴出口を
持つ内側パイプ3−1と噴出口を持つ外側パイプ3−3
の間に噴出口を開閉するパイプ3−2を組み込み、開閉
器の役割を持たせ、ドアの開閉に合わせ、レバー操作又
はスイッチ操作(電磁力を利用した場合)等により、ド
アが開くと共に開閉器が開き、噴出口より圧縮された気
体が噴出する。ドアが閉まると開閉器が閉じ、圧縮され
た気体の噴出を停止する。
【0010】このような第2実施形態によれば、圧力が
加えられた気体の噴出力を利用し雨を乗降口より外へ飛
散させ雨の落下を防ぐ。降雨時に乗降者が車両より乗降
する場合、噴出する気体が雨傘の役目を果たす。
【発明の効果】
【0011】本発明によれば、シート板及び圧力が加え
られて噴出する気体が、雨傘の役割を果たし雨の落下を
防ぎ濡れないで乗降することが出来る。又雨傘を使用し
た場合、雨傘の開閉により周りに飛散する水滴に悩まさ
れることが非常に多いが、本発明の雨避け装置は、これ
らの問題を解決し、ゆっくりと安心して乗降出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1−a】本発明の第1実施形態の概略を示す斜視図
である。
【図1−b】本発明の第2実施形態の概略を示す斜視図
である。
【図2−a】本発明の第1実施形態でボックスと防水性
シート板を組み込みドアを開けた状態を示す1部斜視図
である。
【図2−b】本発明の第1実施形態でシート板側連結金
具とドア側連結金具との関連を拡大した斜視図である。
【図3−a】本発明の第2実施形態の圧縮された気体の
噴出状態を示す斜視図である。
【図3−b】本発明の第2実施形態の噴出口を持ったパ
イプと開閉をするパイプの組み込み状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
2−1 防水性シート板収納ボックス 2−2 防水性シート板 2−3 蛇腹状シート 2−4 誘導用ローラー 2−5 送り用ローラー 2−6 歯形付枠 2−7 シート板先端部枠 2−8 シート板側連結金具 2−9 ドア側連結金具 2−10 ドアの枠 3− 1 噴出口を持つ内側パイプ 3− 2 噴出口を開閉するパイプ 3− 3 噴出口を持つ外側パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両乗降口の上部に設け、降雨時にはド
    アの開閉と雨避け装置を連動させ、ドアが開くと装置の
    機能が作動し、ドアが閉まると装置の機能が停止する事
    を特徴とする車両乗降口の雨避け装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の雨避け装置において、防水性
    シート板を使用し、降雨時にはドアと防水性シート板を
    連結連動させ、ドアが開くと防水性シート板が引き出さ
    れ、ドアが閉まると防水性シート板が押し入れられるこ
    とを特徴とする請求項1の雨避け装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の雨避け装置において、車両エ
    ンジン等の動力を利用した圧縮器により、圧力が加えら
    れた気体を使用し、降雨時には、ドアが開くと圧縮され
    た気体が噴出し、ドアが閉まると圧縮された気体の噴出
    が停止することを特徴とする請求項1の雨避け装置。
JP10375575A 1998-11-26 1998-11-26 車両乗降口の雨避け装置 Pending JP2000158948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375575A JP2000158948A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両乗降口の雨避け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375575A JP2000158948A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両乗降口の雨避け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158948A true JP2000158948A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18505742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375575A Pending JP2000158948A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 車両乗降口の雨避け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158948A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126691A2 (en) * 2010-03-31 2011-10-13 Jonathan Kim Umbrella for automobile
JP2014237447A (ja) * 2014-09-19 2014-12-18 智宏 松本 自動車用エアー噴射装置
CN106585344A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 南昌大学 一种公交车风光互补车门遮雨装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011126691A2 (en) * 2010-03-31 2011-10-13 Jonathan Kim Umbrella for automobile
WO2011126691A3 (en) * 2010-03-31 2012-01-19 Jonathan Kim Umbrella for automobile
JP2014237447A (ja) * 2014-09-19 2014-12-18 智宏 松本 自動車用エアー噴射装置
CN106585344A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 南昌大学 一种公交车风光互补车门遮雨装置
CN106585344B (zh) * 2016-11-30 2019-02-01 南昌大学 一种公交车风光互补车门遮雨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033176B2 (ja) ダスト低減装置
EP1405746A3 (en) Vehicle side-door structure
JP2000158948A (ja) 車両乗降口の雨避け装置
US5393097A (en) Automobile armrest apparatus for presenting restraint system
DE19616972A1 (de) Fahrzeugdach mit mehreren Dachelementen
JP4873354B2 (ja) ハンドル装置及びそれを備えた車両
JP3982954B2 (ja) 車両の開閉扉装置
KR200409405Y1 (ko) 차량의 빗물유입방지용 차단막장치
ITTO970582A1 (it) Sistema di attacco per una cintura di sicurezza per il sedile posteriore di un autoveicolo.
JP3947960B2 (ja) プラットフォームドア制御システム
US11618569B2 (en) Lavatory arrangement
US6125589A (en) Device for reducing friction on sliding glass
JPH0228964Y2 (ja)
US20230271705A1 (en) Lavatory arrangement
JPS5897540A (ja) 自動車用シ−トベルト装置
JPH0245051Y2 (ja)
JP2003137041A (ja) ドアミラーハーネスの配策構造
JPH0867469A (ja) エレベーター
JPS6019001Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPH0622031U (ja) キャブ乗降口の雨よけ装置
JPH0277320A (ja) 自動車用スライドドアの開閉装置
JPH0542668Y2 (ja)
KR960000592Y1 (ko) 차량의 뒷좌석 하단 내부 은폐식 우산 보관장치
JPS6159121U (ja)
JPH0542667Y2 (ja)