JP2000158149A - コンパクト形スポット溶接ガン - Google Patents

コンパクト形スポット溶接ガン

Info

Publication number
JP2000158149A
JP2000158149A JP10352071A JP35207198A JP2000158149A JP 2000158149 A JP2000158149 A JP 2000158149A JP 10352071 A JP10352071 A JP 10352071A JP 35207198 A JP35207198 A JP 35207198A JP 2000158149 A JP2000158149 A JP 2000158149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding gun
spot welding
arm
main body
gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352071A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shironita
正夫 白仁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dengensha Toa Co Ltd
Original Assignee
Dengensha Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dengensha Manufacturing Co Ltd filed Critical Dengensha Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10352071A priority Critical patent/JP2000158149A/ja
Publication of JP2000158149A publication Critical patent/JP2000158149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポータブル・スポット溶接ガンの超小形・軽
量化をなし,操作性の飛躍的向上を図ることを目的とす
る。 【構成】 加圧用アクチュエータの本体ケーシングと第
1のアームとが同一の導電部材から一体に形成され,前
記加圧用アクチュエータの駆動軸に第2のアームが締め
付け具を介して着脱可能に固着され,前記二つのアーム
の先端には,相対向する電極チップA及び電極チップB
が取付けられ,しかも前記電極チップAの加圧動作は前
記加圧用アクチュエータの逆動作で行われるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は抵抗スポット溶接機
に関し,さらに詳しくは,ポータブル・スポット溶接ガ
ンの外形寸法及び部品点数等を減らし小形・軽量を必要
とするコンパクト形スポット溶接ガンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,治具に固定されたワークに対し抵
抗スポット溶接ガンを人間が手に持って電極チップ間で
溶接打点位置を一つ一つ挟み付けて加圧溶接する場合,
たとえば,実公昭46−10742号公報,実公昭56
−26946号公報,実公昭52−55468号公
報,,実公昭57−15028号公報に記載された各種
のポータブルスポット溶接ガンが知られている。
【0003】上記従来装置において,一方のXタイプの
溶接ガンは,二つのガンアームがヒンジを中心に加圧用
シリンダの動作でガンアーム先端の電極チップが開閉
し,一方のガンアームがヒンジを中心に駆動し,他方の
電極チップと対応してワークを挟みつけて加圧溶接する
ものである。
【0004】具体的には二つのガンアームのどちらか一
方のガンアームにシリンダの本体ケーシングを連結し,
前記シリンダのピストンロッドに他方のガンアームを連
結してピストン運動で溶接に必要な加圧ないし開放動作
を行うものである。
【0005】他方のCタイプの溶接ガンは,加圧用シリ
ンダの駆動で一方の電極チップが直線的に移動し,これ
に対応する他方の電極チップは加圧シリンダの本体ケー
シングに固定されたガンアームの先端に固定され,前記
両電極チップ間でワークを挟みつけて加圧溶接するもの
である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来一
般のXタイプのガンアームはヒンジから後方への寸法が
ながくなり,その分加圧シリンダやガンアームがワーク
と干渉する問題が生じる。また従来のままの構造では小
形・軽量化をより促進するのが難しい。
【0007】また,従来のCタイプの装置も同様に加圧
シリンダが後方に突出し,その長くなった分,ワーク溶
接部の場所的な制約を受けることが多くなる。また従来
構造ではガン重量もかさむなど,従来の装置ではいずれ
もガン全体の外形寸法が長く,また部品点数が多く重量
も重く,小形・軽量化及びコストダウンをより促進する
ことが難しい。
【0008】そこで,本発明は,上記の問題を解決する
もので,Xタイプ及びCタイプのいずれの溶接ガンにも
対応し,人間の掌サイズまでガン全体の外形寸法(長さ
・幅・高さ)をコンパクト化した超小形で最も軽量なポ
ータブル・スポット溶接ガンを開発したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち,具体的には次
のような技術的手段を講じてある。加圧用アクチュエー
タの本体ケーシングと第1のアームとが同一の導電部材
から一体的に構成され,前記加圧用アクチュエータの駆
動軸に第2のアームが締め付け具を介して着脱可能に固
着され,前記二つのアームの先端には,相対向する電極
チップA及び電極チップBが取付けられ,しかも前記電
極チップの加圧動作は前記加圧用アクチュエータの逆動
作で行われるようにしたこと。
【0010】次に,請求項1の発明において,前記締め
付け具と前記本体ケーシングとの間に電極回り止め機構
が設けられたこと。
【0011】また,請求項2の発明において,前記電極
廻り止め機構は廻り止めロッドが前記本体ケーシング側
に固定され,前記廻り止めロッドが前記駆動軸の動作で
前記締め付け具に設けたガイドにより回転方向の動きが
規制されるようにしたこと。
【0012】さらに,請求項1の発明において,前記加
圧用アクチュエータの本体ケーシングに第2のアームの
ほかに接続用端子が一体に構成されたこと。
【0013】また,請求項1,2又は3の発明におい
て,前記加圧用アクチュエータの本体ケーシングに握り
スイッチが取付けられたこと。
【0014】また,請求項1〜5のいずれかに記載の発
明において,前記締め付け具と前記駆動軸とが非鉄導電
部材から一体に形成されたこと。
【0015】
【発明の実施の形態】以下,本発明の1実施例を図面に
基づいて説明する。図1は本発明にかかるポータブル・
スポット溶接ガンの全体図を示すものである。図2はX
矢視図である。
【0016】図1において,加圧用アクチュエータの本
体ケーシング1は非鉄導電部材(たとえば高力黄銅鋳
物,アルミニウム系鋳物など)から作られており,前記
本体ケーシング1には第1のアーム2が上記と同じ導電
部材により一体に形成されている。また,前記本体ケー
シングの両サイドにはガン重心位置に合わせて吊り金具
(図省略)の取付け部Cが設けられている。
【0017】なお,前記本体ケーシングの断面形状は円
形以外に楕円形など非円形の,いわゆる偏平シリンダを
使用すれば,よりガン全体のサイズを小さくすることも
できる。
【0018】また前記アクチュエータの駆動軸であるピ
ストンロッド3も上記と同様,非鉄導電部材で形成され
ていて,前記ピストンロッドの先端には上記と同じ導電
部材からなる第2のアーム4の締め付け具4が鋳物によ
り前記ピストンロッド3と一体に形成されている。
【0019】なお,前記締め付け具4とピストンロッド
3は鋳物一体でなく,別部品で組み付け可能にしてもよ
い。
【0020】前記締め付け具5は第2のアーム4(丸ア
ーム)が挿入可能な大きさの筒状の内径を有し,前記内
径はその中心軸線bーbが加圧アクチュエータの中心軸
線aーaと直角に交わる方向に貫通し,しかもその貫通
した前記内径が割りみぞUをボルト6で締め付けること
によって丸アーム4の外周に強力なクランプ力を発生さ
せてアーム円周面と密着ししっかり保持する構造になっ
ている。
【0021】前記第2のアーム後部には接続用端子7が
形成され,前記二つのアーム2及び4の先端には,相対
向する電極チップ8及び電極チップ9がそれぞれ取付け
られている。
【0022】前記加圧用アクチュエータにはエアシリン
ダが使用され,その本体ケーシング内のピストン10で
仕切られた加圧室Pと開放室Qへのエア供給と排出の切
り替え動作が電磁弁等の制御でピストンロッド3を駆動
し電極チップ間の加圧ないし開放動作が行われるように
なっている。
【0023】この場合,前記電極チップ9の加圧方向の
動作は前記加圧用アクチュエータの逆動作(戻り)で行
われる。
【0024】前記締め付け具5と前記本体ケーシング1
との間には,廻り止め機構が配置されていて,前記廻り
止め機構は廻り止めロッド12が本体ケーシングのロッ
ド側カバーに設けたロッド支持溝13に挿入され,ピス
トンロッド3と平行に固定されている。
【0025】前記廻り止めロッド12は前記ピストンロ
ッド3の動作で前記締め付け具の延長部11に貫通して
設けたガイド孔Gに案内・規制され,これによって,電
極の左右方向への回り止めを機能する構成になってい
る。
【0026】なお,前記廻り止め機構に代えてエアシリ
ンダのピストンロッドを断面楕円形など円形以外のもの
を使用すれば,これによって外部に配置される前記廻り
止め機構を省略することもでき,ガン本体の質量を略5
Kg程度まで減量することが可能となる。
【0027】また,前記加圧用アクチュエータの本体ケ
ーシングには二次ケーブル(図省略)の接続用端子14
が一体に形成されている。
【0028】前記加圧用アクチュエータの本体ケーシン
グ1と一体に設けられたスイッチ取付け部Dには,操作
し易い位置に溶接起動ボタンSを有す握りスイッチ15
が取付けられている。
【0029】本発明の実施例ではポータブル・スポット
溶接ガンの実施例について記述したが,他の応用例とし
て,たとえば,限られたスペースにできるだけ沢山のマ
ルチ・スポットガンを治具台に並べて溶接打点の集約と
車種変更時の迅速な対応を可能にする場合も,本発明の
技術的思想の範疇において容易に実現することができ
る。
【0030】以下,本発明装置の動作を説明する。図1
はポータブル・溶接ガンの加圧動作で固定側の電極チッ
プ8に対向する可動側の電極チップ9を閉じた状態を示
す。
【0031】溶接ガンは吊り具で吊るし,バランサによ
りガン全体の重量をバランスした状態で作業員が思うま
まに向きを移動することができる。たとえば,車両用大
形構造ワークの手作業部分部のスポット溶接を行う場
合,ワークの打点位置に溶接ガンを移動し,電極チップ
8及び電極チップ9が打点位置に対し適角度(ほぼ直
角)に位置するように,ガンの向きをかえながら電極チ
ップを溶接位置に挿入しその打点位置を狙って溶接す
る。
【0032】その作業動作は,開放した溶接ガンの電極
チップを打点位置に位置決めした後,握りハンドルの起
動ボタンを押すと,加圧用エア回路の電磁弁が作動し加
圧用シリンダ1のピストンロッド3を逆動作し,第2の
アーム4の電極チップ9を電極チップ8に向けて下降
し,ワークを両側から挟みつけ,加圧動作を開始する。
【0033】電極位置に充分必要な加圧力が発生する
と,溶接用制御装置,一般的には溶接用タイマ装置から
の指令で溶接電流を制御する電子スイッチング素子を動
作し電極チップ間に所定量の溶接電流を流し溶接部を加
熱溶融し圧接する。
【0034】溶接完了は前記タイマ装置からの指令で,
開放用エア回路の電磁弁が作動し,加圧用シリンダ1の
ピストンロッド3を前進させ,電極チップ8及びワーク
から第2のアーム4の電極チップ9を上昇し,ワークを
開放する。以下,前述した溶接シーケンス動作で加圧・
溶接・開放の諸動作が繰り返し行われる。
【0035】
【発明の効果】以上,本発明によれば,加圧用アクチュ
エータの逆動作でスポット溶接する場合に使用されてき
た従来形ポータブル・スポット溶接ガンに比べ,Xタイ
プにおいてはガンアームのヒンジがなくなり,ガンアー
ムの後方がなくなるから,その分加圧シリンダやガンア
ームがワークと干渉することがなくなる。またガン全体
の構造を人間の掌サイズまで超小形・軽量に設計するこ
とができ,操作性の飛躍的向上が図れる。
【0036】また,従来のCタイプの装置に比べ,加圧
用アクチュエータによる逆動作のみで加圧駆動を正常に
行うことができ,場所的な制約により溶接を打つことが
困難とされてきたワークでも,ワークを中心とした加圧
動作で溶接作業を効率的に行うことができる。
【0037】また,Cタイプの溶接ガンに比べ,加圧シ
リンダが後方に突出さないため,その分,外形寸法が短
縮されてワーク溶接部の場所的な制約を受けることが少
なくなる。またガン重量がかさむ従来構造に比べ,大幅
に部品点数が少なくなり,小形サイズ,重量軽減化をよ
り促進することができ,もちろんコストダウンも可能と
なる。
【0038】また,本発明をロボットガンに転用しても
有用となり,てのひらサイズの超コンパクト形ロボット
ガンの実現化と超軽量化の利点はロボット手首へ与える
重量負担を軽減し駆動部の寿命延長を可能とする。また
従来形のガンではワークの溶接部の場所的な制約で溶接
が打てなかった場所でも効率的に溶接作業を行うことが
できる。
【0039】また,本発明はエアシリンダガンに代え加
圧用アクチュエータにサーボモータを使用した電動ガン
方式においても同様の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による抵抗スポット溶接ガンの実施例と
して全体外観を示す正面図である。
【図2】図1のX矢視図である。
【符号の説明】
1・・・・本体ケーシング(加圧用アクチュエータ) 2・・・・第1のアーム 3・・・・駆動軸(ピストンロッド) 4・・・・第2のアーム(丸アーム) 5・・・・締め付け具 6・・・・ボルト 7・・・・接続用端子 8・・・・電極チップB 9・・・・電極チップA 10・・・・ピストン 11・・・・延長部 12・・・・廻り止めロッド 13・・・・ロッド支持溝 14・・・・接続用端子 15・・・・握りスイッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧用アクチュエータの本体ケーシング
    と第1のアームとが同一の導電部材から一体に形成さ
    れ,前記加圧用アクチュエータの駆動軸に第2のアーム
    が締め付け具を介して着脱可能に固着され,前記二つの
    アームの先端には,相対向する電極チップA及び電極チ
    ップBが取付けられ,しかも前記電極チップAの加圧動
    作は前記加圧用アクチュエータの逆動作で行われるよう
    にしたコンパクト形スポット溶接ガン。
  2. 【請求項2】 請求項1の発明において,前記締め付け
    具と前記本体ケーシングとの間に電極廻り止め機構が設
    けられたコンパクト形スポット溶接ガン。
  3. 【請求項3】 請求項2の発明において,前記電極廻り
    止め機構は廻り止めロッドが前記本体ケーシング側に固
    定され,前記廻り止めロッドが前記駆動軸の動作で前記
    締め付け具に設けたガイドにより回転方向の動きが規制
    されるようにしたコンパクト形スポット溶接ガン。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2の発明において,前記加
    圧用アクチュエータの本体ケーシングに第2のアームの
    ほかに接続用端子が一体に形成されたコンパクト形スポ
    ット溶接ガン。
  5. 【請求項5】 請求項1,2又は3の発明において,前
    記加圧用アクチュエータの本体ケーシングに握りスイッ
    チが設けられたコンパクト形スポット溶接ガン。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の発明に
    おいて,前記締め付け具と前記駆動軸とが非鉄導電部材
    から一体的に形成されたコンパクト形スポット溶接ガ
    ン。
JP10352071A 1998-11-26 1998-11-26 コンパクト形スポット溶接ガン Pending JP2000158149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352071A JP2000158149A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 コンパクト形スポット溶接ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352071A JP2000158149A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 コンパクト形スポット溶接ガン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000158149A true JP2000158149A (ja) 2000-06-13

Family

ID=18421588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352071A Pending JP2000158149A (ja) 1998-11-26 1998-11-26 コンパクト形スポット溶接ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000158149A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1916050A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Nimak GmbH Basiseinheit für eine Schweißzange zum Elektro-Punktschweißen sowie Schweißzange mit einer solchen Basiseinheit
CN111545888A (zh) * 2020-05-21 2020-08-18 刘建伟 一种移动背负式点焊机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1916050A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Nimak GmbH Basiseinheit für eine Schweißzange zum Elektro-Punktschweißen sowie Schweißzange mit einer solchen Basiseinheit
CN111545888A (zh) * 2020-05-21 2020-08-18 刘建伟 一种移动背负式点焊机
CN111545888B (zh) * 2020-05-21 2021-11-19 山东双井数控激光设备有限公司 一种移动背负式点焊机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528011A (en) Control system of a C-type welding gun
JPH07246578A (ja) マスターハンド装置
US20020185522A1 (en) Integrated clamping and clinching device, particularly for joining sheet-metal panels and the like
US20150076757A1 (en) System for securing two components
JP2000158149A (ja) コンパクト形スポット溶接ガン
JP4630740B2 (ja) コンデンサ放電型スタッド溶接ガン及びこれを備えたポータブルコンデンサ放電型スタッド溶接機
CA2432579C (en) Spot welding assembly
JP2010172949A (ja) 抵抗スポット溶接ガン
JP3537014B2 (ja) スポット溶接ガン
KR100851781B1 (ko) 포터블 스폿 용접기용 거치장치
JP2003154472A (ja) 点接合方法および点接合装置
JP2002045973A (ja) 抵抗スポット溶接機
JPH0731900Y2 (ja) 電動加圧形スポット溶接ガン
JPH06328267A (ja) ロボットガンの電極位置決め装置
JP2019104053A (ja) 溶接ガン及び溶接装置
JP2000042748A (ja) 電動式双頭ガンの電極駆動方法と装置
JP2003136249A (ja) スポット溶接ガン
JPH11314163A (ja) 抵抗スポット溶接ガン
KR0128356B1 (ko) 스포트 용접장치
JPH0227988Y2 (ja)
JPH0750060Y2 (ja) 電極開放ストロ−ク切換装置
JP2001137976A (ja) ロボット装置を用いた加工装置
JP2000094142A (ja) 溶接ガンのアーム支持機構
JPH0435805A (ja) 携帯用電動ドリルの加工補助装置
JP2001205447A (ja) 電動式溶接ガン