JP2000150728A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000150728A
JP2000150728A JP10326318A JP32631898A JP2000150728A JP 2000150728 A JP2000150728 A JP 2000150728A JP 10326318 A JP10326318 A JP 10326318A JP 32631898 A JP32631898 A JP 32631898A JP 2000150728 A JP2000150728 A JP 2000150728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
package
fin
semiconductor
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10326318A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kato
幹雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10326318A priority Critical patent/JP2000150728A/ja
Publication of JP2000150728A publication Critical patent/JP2000150728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱効率の向上が図れる半導体装置を提供す
ることにある。 【解決手段】 半導体装置のパッケ−ジの一部に凹凸形
状部を設け表面積を増大させたので、放熱効率の向上を
図る事ができる。また、ヒ−トパイプ等の冷却部品を使
用する必要がなく機器の大型化,コストアップを回避す
る事が出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器等に使用
される半導体の放熱効果の向上を図る事ができる半導体
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、プリント基板上に配置された
半導体装置の冷却は電子機器を設計する上で重要な課題
とされている。また、半導体装置の冷却の度合いは半導
体装置自身の発熱量によって変わり、その方式も単純に
自然空冷に任せるものや,ファン等を使用して強制空冷
とするもの,放熱フィンを半導体装置表面に取り付ける
もの、もしくは放熱フィン自体を半導体装置内部に埋め
込んだもの,ヒ−トパイプを使用したもの等多岐にわた
っている。
【0003】この方式の中で特に放熱フィンを半導体装
置表面に取り付けるものに関しては、図6に示すような
物が知られている。ここで、半導体装置2は、上表面に
熱伝導性の良好な金属製の放熱フィン1を載置し、半導
体装置2と放熱フィン1との間に熱伝導性の良好なグリ
ス3を介在させ、半導体装置2より発する熱をグリス3
と放熱フィン1を介して空気等の冷却媒体に伝える冷却
方法が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上述のよ
うな従来の半導体装置では、それぞれ問題点を有してい
る。即ち、第1の問題点は、半導体装置を使用する電子
機器においては、小型薄型化設計を必要とする場合が多
く、放熱フィンを使用する方法は、機構的なスペ−スの
問題でこの形式を取ることが出来ず、この場合、半導体
装置自身の発熱を抑えるために消費される電力を電気的
に落とすか、発熱の比較的少ない種類の半導体を選択す
る場合が多い。また、電子機器の設計上で発熱量の大き
い半導体装置を多く使用する場合もあり、その全てに前
記の放熱フィンを配した構造としているものも多く、そ
の場合には先の小型薄型化設計の要請とは反するために
やむを得ず電子機器を大型としているものもあり、多く
の放熱フィンを必要とするためのコストアップの原因と
もなっていた。
【0005】第2の問題点は、発熱量の大きい半導体装
置を多く使用した電子機器は、大型となり、電気的な基
本性能とは直接関係なくコストアップする欠点があっ
た。その理由は、半導体装置から発生した多くの熱を逃
がすために放熱フィンやヒ−トパイプといった冷却用の
機構が電子機器内部に必要となるためである。
【0006】また、特開平2−49457号公報に開示
された半導体装置では、半導体パッケージの上から別体
の放熱フィンを弾性部材でもって係合したものである。
したがって、ここに開示された発明は、放熱フィンと半
導体パッケージとの間の熱伝達率が悪く、適切な冷却効
果を得る事ができない。また、半導体パッケージと放熱
フィンとが別体であるために、製造コストが嵩むと云う
欠点があった。更に、特開平6−29434号公報に開
示された放熱装置では、ヒートパイプ、ポンプ等を使用
して熱電半導体を冷却するものである。しかし、ここに
開示された装置では、冷却効果は向上するが、装置が大
がかりになると云う欠点が存在した。
【0007】また、特開平2−310951号公報に開
示された半導体装置は、ICチップに別体の多層構造の
放熱フィンを取り付けるものである。したがって、本願
発明のように半導体チップに直接放熱フィン等を形成す
るものではない。また、特開平4−291750号公報
に開示された放熱フィンおよび半導体集積回路装置で
は、半導体チップに形状記憶合金からなる放熱フィンを
取り付けたものである。したがって、本願発明のように
半導体チップに直接放熱フィン等を形成するものではな
い。
【0008】本発明の目的は、上記した従来技術の欠点
を改良し小型でしかも、放熱効率の向上を図る事ができ
る半導体装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成する為、以下に示す様な基本的な技術構成を採用す
るものである。即ち、本発明に係る第1の態様としては
半導体のパッケ−ジの一部に凹凸形状部を設けたもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の半導体装置は、上記した
従来技術に於ける問題点を解決する為、放熱を必要とす
る半導体のパッケ−ジ自体の上面に凹凸形状部を設けて
表面積を増大させ、放熱効率を高めたので、ノイズ等の
発生を未然に防止する事が出来る。
【0011】
【発明の実施例】以下に、本発明に係る半導体装置の具
体的構成を図面を用いながら説明する。図1は、本発明
の一実施例を示す半導体装置の全体斜視図である。ここ
で、半導体装置4は、パッケ−ジ5の上面に複数のフィ
ン6が夫々平行に形成されている。本実施例では、フィ
ン6の寸法と溝6aの寸法は、略等しく形成されてい
る。パッケ−ジ5は、耐熱性の樹脂、例えばエポキシ樹
脂等で形成されている。なお、フィン6と溝6aとの関
係は、これに限る事なく何れか一方が大きくともよい。
【0012】このように構成された半導体装置は、半導
体装置4より発生した熱がパッケ−ジ5に形成されたフ
ィン6から冷却媒体へ放熱される。本実施例の場合、フ
ィン6とパッケ−ジ5が一体形成されているので、伝熱
効率の向上を図る事ができる。また、一体形成したの
で、製造コストを低減する事が出来る。
【0013】図2は、本発明の第二の実施例を示す半導
体装置の全体斜視図である。本実施例において、半導体
装置のパッケ−ジ5の上面に複数の円柱状突起7を一体
的に形成したものである。複数の円柱状突起7によって
パッケ−ジ5の表面積を増加する事が出来る。
【0014】また、別の実施例として、図1に示したフ
ィン6或るいは図2に示した円柱状突起7を含むパッケ
−ジ5金属メッキしてもよい。このように表面を金属メ
ッキすると、伝熱率が向上し、放熱効果の向上を図る事
ができる。
【0015】図3は、本発明の第三の実施例を示す半導
体装置の全体斜視図である。本実施例において、パッケ
−ジ9の表面積を増加する為に図1に示すのと同様フィ
ン10を形成する。このように形成されたフィン10及
びフィンとフィンの間の溝10aには、熱伝導性の良好
なグリス13を封入する。このグリス13は、例えば、
シリコン系のものを好適に使用する事が出来る。その上
から金属製フィン11を配設する。金属製フィン11
は、同様に上面にフィン11aを有している。
【0016】このように構成した場合、半導体装置が発
生する熱はパッケ−ジ9に形成した凹凸部で表面積が増
大し、グリス13に伝わった後、金属製フィン11へと
移行するので、従来に比べて高い放熱効率を得る事がで
きる。
【0017】図4は、本発明の第四の実施例を示す半導
体装置の全体斜視図である。本実施例において、半導体
装置のフィン12の上から、このフィン12と相互に噛
み合う凹凸形状部14を有した金属製フィン15を配設
し、この金属製フィン15と半導体装置との間に熱伝導
性に優れたグリス13を介在させたものである。
【0018】以上の様に構成した場合、半導体装置は、
パッケージと金属製フィン15がグリス13を介して広
い面積で噛み合っているので、従来に比べて放熱効率を
向上する事が出来る。
【0019】図5は、本発明の第五の実施例を示す半導
体装置の全体斜視図である。本実施例において半導体装
置4のフィン6に対しファン16によって送風する構成
とする。この様に構成した場合、ファン16で強制的に
冷却するので、冷却効率を高める事ができる。なお、図
3,4に示す金属製フィン11,15を使用する場合で
あっても同様である。
【0020】また、別の実施例として半導体装置の上面
にフィンの代わりにディンプルを形成してもよい。この
ようにディンプルを形成した場合でも表面積が増大する
ので、放熱効率を向上する事が出来る。
【0021】尚、本発明は以上の実施例に限ることなく
本発明の技術思想に基づいて種々の設計変更が可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】第1の効果は、熱の発生量の多い半導体
装置を多数使用する電子機器の小型薄型設計を可能と
し、さらにコストダウン,生産性の向上を図ることが出
来る。その理由は、電子機器内部にあるプリント基板上
の半導体装置の放熱に別の放熱フィンを必要としない部
分が多くなるからである。第2の効果は、電子機器の特
性、性能向上を図る事ができる。また、回路、装置構成
の簡易化を図れる。その理由は、半導体装置の発熱によ
るノイズ等の発生を防止できると共に、発熱に対する機
構的な冷却構造を簡易化することで電子機器の小型薄肉
化を図り、さらに構成部品を減らすことで生産性も向上
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第一の実施例を示す半導体装
置の全体斜視図である。
【図2】図2は、本発明の第二の実施例を示す半導体装
置の全体斜視図である。
【図3】図3は、本発明の第三の実施例を示す半導体装
置の全体斜視図である。
【図4】図4は、本発明の第四の実施例を示す半導体装
置の全体斜視図である。
【図5】図5は、本発明の第五の実施例を示す半導体装
置の全体斜視図である。
【図6】図6は、従来の半導体装置に一例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 放熱フィン 2 半導体装置 3 グリス 4 半導体装置 5 パッケ−ジ 6 フィン 6a 溝 7 円柱状突起 9 パッケ−ジ 10 フィン 10a 溝 11 金属製フィン 11a フィン 12 フィン 13 グリス 14 凹凸形状部 15 金属製フィン 16 ファン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体のパッケ−ジの一部に凹凸形状部
    を設けてたことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記凹凸形状部は、多数のフィンである
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記凹凸形状部は、多数の突起であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記凹凸形状部は、多数のディンプルで
    あることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記凹凸形状部の表面に金属メッキを施
    したことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記半導体装置の凹凸形状部の上に金属
    製フィンを配設し、この金属製フィンと半導体装置との
    間に熱伝導性に優れたグリスを介在させたことを特徴と
    する請求項1記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記半導体装置の凹凸形状部の上から、
    この凹凸形状部と相互に噛み合う凹凸形状部を有した金
    属製フィンを配設し、この金属製フィンと半導体装置装
    置との間に熱伝導性に優れたグリスを介在させたことを
    特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体装置の凹凸形状部または、金
    属製フィンを強制的に冷却することを特徴とする請求項
    1から7記載の半導体装置。
JP10326318A 1998-11-17 1998-11-17 半導体装置 Pending JP2000150728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326318A JP2000150728A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10326318A JP2000150728A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000150728A true JP2000150728A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18186436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10326318A Pending JP2000150728A (ja) 1998-11-17 1998-11-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000150728A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280497A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 脚付きヒートシンクおよびその製造方法
WO2003067949A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 Sony Corporation Cooling mechanism and information processing device using the cooling mechanism
JP2008066501A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nec Corp 放熱装置および無線機
JP2013030600A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 発熱デバイス
JP2016149567A (ja) * 2016-03-29 2016-08-18 株式会社新川 ボンディング装置用ヒータ、ボンディング装置用ヒータ組立体及びボンディング装置
US10049960B2 (en) 2014-01-06 2018-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280497A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 脚付きヒートシンクおよびその製造方法
JP4494662B2 (ja) * 2001-03-16 2010-06-30 古河電気工業株式会社 脚付きヒートシンクおよびその製造方法
WO2003067949A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-14 Sony Corporation Cooling mechanism and information processing device using the cooling mechanism
JP2008066501A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Nec Corp 放熱装置および無線機
JP2013030600A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 発熱デバイス
US10049960B2 (en) 2014-01-06 2018-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP2016149567A (ja) * 2016-03-29 2016-08-18 株式会社新川 ボンディング装置用ヒータ、ボンディング装置用ヒータ組立体及びボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6816377B2 (en) Electronic control unit
JPH06310883A (ja) 内部リブ付一体型ヒートシンクと両面部品分布を有する可とうプリント配線基板とを含む電子モジュール
WO2009110045A1 (ja) 発熱体搭載部品の取付構造
JP5068098B2 (ja) 放熱装置
JP2009223881A (ja) 無線通信装置
JP2000150728A (ja) 半導体装置
JPH08204070A (ja) 電子部品の冷却構造
JP2004079949A (ja) メモリモジュール内発熱半導体素子の放熱装置
JP2000332175A (ja) フィン付ヒートシンク
JP2003060140A (ja) ヒートシンクおよび放熱装置
US11109514B1 (en) Electronic device with a heat dissipating function and heat dissipating module thereof
JP2008103577A (ja) パワーモジュールの放熱構造およびそれを備えたモータ制御装置
CN209767906U (zh) 印刷电路板和电子设备
JP7172065B2 (ja) 半導体装置
JP2018162968A (ja) ヒートシンク構造
JP2000332476A (ja) ヒートシンク
WO2018003958A1 (ja) ヒートシンク構造
JP2015065314A (ja) 電子装置
JP3217757B2 (ja) ヒートシンクとそれを用いた冷却構造
JP2002290091A (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JP2012222173A (ja) 半導体装置
JP2012023166A (ja) フレキシブルプリント配線板、発熱素子の放熱構造
JP4460791B2 (ja) 半導体装置用ヒートシンク
JP2005093969A (ja) 半導体素子冷却装置
JP2008226890A (ja) 電子機器