JP2000148803A - データ収集端末装置 - Google Patents

データ収集端末装置

Info

Publication number
JP2000148803A
JP2000148803A JP31876098A JP31876098A JP2000148803A JP 2000148803 A JP2000148803 A JP 2000148803A JP 31876098 A JP31876098 A JP 31876098A JP 31876098 A JP31876098 A JP 31876098A JP 2000148803 A JP2000148803 A JP 2000148803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
terminal device
personal computer
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31876098A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinao Ouchi
俊尚 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP31876098A priority Critical patent/JP2000148803A/ja
Publication of JP2000148803A publication Critical patent/JP2000148803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信端末を介して収集したデータを、そのま
まコンピュータに送信するようしてコンピュータ側でデ
ータの加工を自由に行えるようにすることを目的とす
る。 【解決手段】 通信端末2を介して複数の入力を取り込
んでその状態変化を監視し、状態変化が生じたときに
は、その変化が生じた入力および状態を特定するデータ
をパソコン3に送信するとともに、状態変化が生じた時
刻のデータを併せて送信するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数のデータを収
集してコンピュータへ送信するデータ収集端末装置に関
し、さらに詳しくは、生産現場などにおいて、製造ライ
ンや機械などの稼働状況のデータを収集するのに好適な
データ収集端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、生産性の向上を図るには、生産
設備の稼働率や良品率などの稼働状況のデータを収集分
析する必要がある。
【0003】このような生産設備の稼働状況についての
データを収集して分析するシステムとして、例えば、図
7に示されるシステムがある。
【0004】同図において、10は、生産設備5の稼働
状況についてのデータを、通信端末である入力用のリン
クターミナル2を介して収集するデータ収集端末装置と
しての稼働率計であり、3はこれら稼働率計10で収集
されたデータを集計してグラフ化するなどの処理を行う
パソコンである。
【0005】稼働率計10は、複数の入力端子を有し、
リンクターミナル2を介して、例えば生産設備5が停止
しているときにONする停止中入力、停止中入力がON
しているときに、その停止要因を特定する停止要因入
力、休憩や保全待ちなどでデータを収集していないこと
を示すポーズ入力、あるいは、設備停止以外の何らかの
異常を知らせる異常入力などが与えられる。
【0006】パソコン3に接続されている親局としての
稼働率計10は、生産設備5からのデータを取り込む一
方、各子局としての稼働率計10のデータを取り込んで
パソコン3に伝送する。
【0007】パソコン3は、各稼働率計10で収集され
たデータおよび演算処理されたデータを読み込んで、日
報や週報などを作成したり、停止要因毎の累計時間のパ
レート図や生産数のトレンドチャートなどを作成できる
ように構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来例の稼働率計10では、収集したデータをそのま
ま、すなわち、リンクターミナルの入力変化のデータを
そのままパソコン3に送るものではなく、例えば、停止
時間、総停止時間、要因毎の発生回数とON時間の累
計、要因毎の発生時刻とON時間の集計といったデータ
に加工してパソコン3側に送るようにしており、このた
め、パソコン3側で自由にデータを加工してユーザの希
望に応じた集計や分析をする際に、限界があるという難
点がある。
【0009】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、収集されたデータに基づいて、コンピュータ
側で、自由にデータの加工を行えるようにすることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0011】すなわち、請求項1のデータ収集端末装置
は、通信端末を介して与えられる複数の入力の状態変化
を監視し、状態変化が生じたときには、その入力および
状態を特定するデータをコンピュータへ送信するもので
ある。
【0012】請求項2のデータ収集端末装置は、請求項
1の構成において、前記状態変化が生じた時刻のデータ
を併せて送信するものである。
【0013】請求項3のデータ収集端末装置は、請求項
2の構成において、前記入力を特定するデータは、状態
変化が生じた入力を与える通信端末および該通信端末の
入力端子を特定するものである。
【0014】請求項4のデータ収集端末装置は、請求項
3の構成において、時刻を計測する計測手段を備え、前
記コンピュータからの校正信号によって前記計測手段で
計測される時刻の校正を行うものである。
【0015】請求項5のデータ収集端末装置は、請求項
1ないし4のいずれかの構成において、バーコードリー
ダで読み込んだバーコードデータおよび読み込んだ時刻
のデータを送信するものである。
【0016】(作用)請求項1のデータ収集端末装置に
よれば、状態変化を監視し、状態変化があったときに
は、その状態変化が生じた入力を特定するデータおよび
状態を特定するデータを送信するので、そのデータを受
信するコンピュータでは、加工されていないデータを受
信できることになり、コンピュータ側で自由にデータを
加工できることになる。
【0017】請求項2のデータ収集端末装置によれば、
状態変化が生じた時刻のデータを併せて送信するので、
コンピュータとの間に通信のタイムラグがあったとして
も、コンピュータは、状態変化が生じた時刻を正確に把
握できることになる。
【0018】請求項3のデータ収集端末装置によれば、
状態変化が生じた入力を特定するデータとして、状態変
化が生じた入力を与える通信端末および該通信端末の入
力端子を特定するデータをコンピュータに送信するの
で、コンピュータでは、いずれの入力が、何時、どのよ
うな状態に変化したかというデータを受信できることに
なる。
【0019】請求項4のデータ収集端末装置によれば、
時刻を計測する計測手段を備え、前記コンピュータから
の校正信号によって前記計測手段で計測される時刻の校
正を行うので、コンピュータと当該データ収集端末装置
との時刻のずれを可及的に低減できる。
【0020】請求項5のデータ収集端末装置によれば、
バーコードリーダで読み込んだバーコードデータおよび
読み込んだ時刻のデータを送信するので、製品コードや
作業者コードなどの所要のデータを、コンピュータに送
信できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面によって本発明の実施
の形態について詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明の一つの実施の形態に係る
データ収集端末装置1を備えるシステムの概略構成図で
あり、図7の従来例に対応する部分には、同一の参照符
号を付す。
【0023】この実施の形態のシステムは、上述の図7
のシステムと同様に、通信端末である入力用のリンクタ
ーミナル2を介して生産設備5の稼働状況についてのデ
ータあるいはスイッチ6やセンサなどの入力機器からの
データを収集する複数のデータ収集端末装置1と、これ
らデータ収集端末装置1で収集されたデータを集計して
グラフ化するなどのデータの加工処理を行うパソコン3
と、データ収集端末装置1および出力用のリンクターミ
ナル7を介して与えられるパソコン3からの制御信号に
よって制御される出力機器としての、例えば警告灯4と
を備えている。
【0024】入力用のリンクターミナル2は、従来公知
の構成であって、生産設備5あるいはスイッチ6などの
入力機器からのオンオフ信号を、シリアル信号に変換し
てデータ収集端末装置1に伝送する伝送用ターミナルで
あり、また、出力用のリンクターミナル7も従来公知の
構成であって、データ収集端末装置1からのシリアル信
号を、パラレル信号に変換して警告灯4やアクチュエー
タなどの出力機器に出力する伝送用のターミナルであ
る。
【0025】この実施の形態のデータ収集端末装置1
は、入力点数が例えば16点の複数(図示1台)のリン
クターミナル2を介して生産設備5あるいはスイッチ6
などの入力機器からのデータが与えられられるものであ
り、生産設備5からは、例えば、生産設備5が停止して
いるときにONする停止中入力、停止中入力がONして
いるときに、その停止要因を特定する停止要因入力、休
憩や保全待ちなどでデータを収集していないことを示す
ポーズ入力、あるいは、設備停止以外の何らかの異常を
知らせる異常入力などが与えられる。
【0026】パソコン3にRS232Cケーブルを介し
て接続されている親局としてのデータ収集端末装置1
は、リンクターミナル2を介して生産設備5からのデー
タを取り込む一方、RS485ケーブルを介して接続さ
れた各子局としてのデータ収集端末装置のデータを取り
込んでパソコン3に伝送し、また、パソコン3からの信
号を受け取って各子局のデータ収集端末装置1に伝送す
る。すなわち、親局は、各子局をポーリングして各子局
からのデータを一旦親局に収集し、その収集したデータ
をパソコン3に送信するものであり、子局は、親局を介
してパソコン3にデータを送信することになる。
【0027】このデータ収集端末装置1を、親局として
動作させるか、あるいは、子局として動作させるかは、
データ収集端末装置1の設定スイッチの設定より行う。
【0028】この実施の形態では、リンクターミナル2
を介して与えられる生産設備5からの複数の入力を、従
来例ように、停止時間、総停止時間、要因毎の発生回数
とON時間の累計、要因毎の発生時刻とON時間の集計
といったデータに加工することなく、パソコン3に伝送
して該パソコン3側で自由なデータの加工を行えるよう
にするために、次のように構成している。
【0029】すなわち、この実施の形態のデータ収集端
末装置1は、各リンクターミナル2を介して与えられる
複数の入力を監視し、状態変化が生じたときには、その
変化が生じた入力および変化した状態を特定するデータ
をパソコン3に送信するとともに、変化が生じた時刻を
示すデータをパソコン3に送信するように構成してい
る。
【0030】状態変化が生じた入力を特定するデータ
は、後述のようにデータが変化したリンクターミナル2
を特定するためのチャンネルのデータと、そのリンクタ
ーミナル2の入力端子を特定するためのビットのデータ
とであり、これらのデータによって、どのリンクターミ
ナル2のどの入力が変化したかを把握できるものであ
る。また、変化した状態を特定するデータは、「1」ま
たは「0」デジタルデータである。
【0031】このように、リンクターミナル2を介して
与えられる複数の入力のいずれかに状態変化が生じたと
きには、その状態変化が生じた入力を特定するために、
状態変化があったリンクターミナル2を特定するチャン
ネルのデータおよびそのリンクターミナル2の入力端子
を特定するビットのデータが、変化が生じた時刻データ
と共にパソコン3に送信されることになる。
【0032】したがって、パソコン3側では、各リンク
ターミナル2の各入力端子のデータが、いつどのような
状態に変化したかのデータをそのまま受け取ることがで
きる。
【0033】さらに、この実施の形態のデータ収集端末
装置1は、バーコードリーダ8が接続可能であって、こ
のバーコードリーダ8によって読み取られたバーコード
データおよびその読み取りの時刻をパソコン3に送信で
きるように構成されており、製品コードや作業者コード
などの所要のコードをパソコン3側に送信できるように
構成されており、パソコン3側では、これらのデータを
用いた加工を可能としている。
【0034】また、パソコン3からの制御信号を受けて
出力用のリンクターミナル7に送信できるように構成さ
れており、該リンクターミナル7は、警告灯4などの出
力機器にオンオフの制御信号を出力する。
【0035】なお、この実施の形態のデータ収集端末装
置1は、リンクターミナル2,7を介することなく、入
力機器および出力機器を直接接続できるように、入力4
点および出力6点の端子を備えている。
【0036】図2は、この実施の形態のデータ収集端末
装置の外観を示す平面図であり、図3は、その側面図で
ある。
【0037】このデータ収集端末装置1の上面には、フ
ァンクションキー9やテンキー10などの操作キーが設
けられるとともに、例えばパソコン3からのメッセージ
や読み取られたバーコードなどの表示を行うLCDから
なる表示部11が設けられており、その下方は、端子カ
バー12が開閉可能に装備されており、この端子カバー
12を開いた状態では、バーコードリーダ8、パソコン
3あるいはリンクターミナル2などを接続するためのコ
ネクタ部などが露出する。表示部11では、後述のよう
に4行の表示を行えるように構成されている。
【0038】図4は、この実施の形態のデータ収集端末
装置のブロック図である。
【0039】この実施の形態のデータ収集端末装置1
は、パソコン3、データ収集端末装置同士、リンクター
ミナル2,7およびバーコードリーダ8との接続のため
のインターフェース回路13〜16と、上述の操作キー
9,10と、上述の表示部11と、各部を制御するマイ
コン17とを備えている。
【0040】この実施の形態では、コストの低減を図る
ために、時刻を計測ためのリアルタイムクロックICは
備えられておらず、マイコン17に内蔵のタイマおよび
カウンタによって時刻を計測するようにしており、定期
的にパソコン3から与えられる時刻の校正信号によって
時刻を再設定して時刻の計測を新たに開始するようにし
ている。したがって、パソコン3と、各データ収集端末
装置1との時刻のずれが可及的に低減されることにな
る。
【0041】図5は、この実施の形態のデータ収集端末
装置1の動作を説明するためのメモリエリアを示す図で
ある。
【0042】この実施の形態のデータ収集端末装置1
は、リンクターミナルのデータの入出力用の状態エリア
Aと、データ収集端末装置本体の入出力用の状態エリア
Bと、バーコードリーダ8およぴパソコン3との通信用
の通信データエリアCと、パソコン3への送信用の送信
待ちデータエリアDと、この送信待ちデータエリアDと
同内容のバックアップのための履歴データエリアEとを
備えている。
【0043】リンクターミナル用の状態エリアAには、
入力用の各リンクターミナルに対応する各チャンネルC
Hに、そのリンクターミナルの0〜15の16点の入力
に対応する16ビットのデータが格納される一方、出力
用の各リンクターミナルに対応する各チャンネルCH
と、そのリンクターミナルの0〜15の16点の出力に
対応する16ビットのデータが格納される。この実施の
形態では、入力用のリンクターミナルを、CH0〜7の
最大8台接続できるとともに、出力用のリンクターミナ
ルを、CH10〜17の最大8台接続できるように構成
されている。
【0044】本体用の状態エリアBには、4点の各入力
に対応する0〜3のチャンネルCHに、1ビットのデー
タが格納される一方、6点の出力に対応する10〜15
のチャンネルCHに、1ビットのデータが格納される。
【0045】通信データエリアCは、バーコードリーダ
8またはパソコン3が接続される各ポートに、受信用デ
ータまたは送信用データが格納され、受信用のポート
に、バーコードリーダ8で読み取られたバーコードデー
タが格納される。また、パソコン3からの本体の表示部
(LCD)11の4行の各行Line1〜4に対応する
表示用のデータが格納される。
【0046】送信待ちデータエリアDには、パソコン3
に送信すべきデータを格納するものであり、リンクター
ミナル用の状態エリアAのデータに変化が生じたときに
は、その変化が生じた時刻Time、変化が生じたリン
クターミナルを特定するチャンネルCH、そのリンクタ
ーミナルの16点の入力のいずれの入力であるかを特定
するビットBits、および、変化した状態State
のデータである「1」または「0」を格納し、本体用の
状態エリアBのデータに変化が生じたときには、本体で
あることを示すデータ、4点の入力のいずれの入力であ
るかを特定するチャンネルCH、および、変化した状態
のデータである「1」または「0」を格納し、さらに、
バーコードリーダ8でバーコードが読み取られたときに
は、読み取られた時刻および読み取られたバーコードデ
ータが格納される。
【0047】なお、バックアップのために、同じデータ
が、履歴データエリアEにも、一定数格納され、一定数
を越えると、旧いデータから書き換えられる。これによ
って、万一パソコン3側にトラブルが発生したような場
合でもデータの喪失を最小限に抑えることができる。
【0048】送信待ちデータエリアDに格納されたデー
タは、送信のサイクルでパソコン3に送信される。
【0049】したがって、リンクターミナル2からの複
数の入力あるいはデータ収集端末装置1本体で取り込ま
れる複数の入力に、状態変化があると、その状態変化が
生じた時刻のデータ、その状態変化が生じた入力を特定
するためのデータ、および、変化した状態を示すデータ
を、パソコン3に送信し、また、バーコードリーダ8に
よってバーコードが読み取られたときには、読み取られ
た時刻のデータおよびバーコードデータが、パソコン3
に送信されることになる。
【0050】これによって、パソコン3側では、例え
ば、リンクターミナル2に与えられる生産設備5からの
各入力について、いつ、いずれの状態に変化したかとい
うデータを収集できる、すなわち、加工しない、いわゆ
る生のデータを収集できることになる。
【0051】各リンクターミナル2のいずれの入力が、
例えば、停止中入力、ポーズ入力あるいは投入数などの
何れであるかは把握できているので、パソコン3側で
は、例えば、アドインソフトなどを用いて収集されたデ
ータを自由に加工して稼働率などの算出あるいはパレー
ト図や生産数のトレンドチャートの作成などを行って稼
働状況の分析を行えることになる。
【0052】また、従来例の稼働率計では、データを加
工するために、リンクターミナル2の複数の入力端子の
いずれの入力端子を、停止中入力、どの停止要因入力、
ポーズ入力あるいは異常入力などに対応させるかといっ
た入力の割り付け設定を、予め行う必要があったけれど
も、データの加工を行わない本発明のデータ収集端末装
置1では、かかる割り付け設定が不要となる。
【0053】次に、本発明のデータ収集端末装置1とパ
ソコン3との間の通信動作を図6に基づいて説明する。
【0054】先ず、システムの立ち上げ時に、パソコン
3がデータ収集端末装置1に対して現在時刻を示す時刻
データを送信し(ステップn1)、データ収集端末装置
1は、それを受けて時刻を設定して時刻カウントを開始
し(ステップn2)、入力監視処理、すなわち、リンク
ターミナル2からの入力に状態変化がないかの監視を開
始する(ステップn3)。
【0055】パソコン3からの読み出しコマンドに応じ
て、それまでに状態変化がないときには、データなしを
送信する(ステップn4,ステップn5)。
【0056】入力用のリンクターミナル2からのデータ
に状態変化があると(ステップn6)、その変化があっ
た、リンクターミナル2およびそのリンクターミナル2
の入力を特定するとともに、変化した状態を特定する上
述のチャンネル、ビットおよび状態を示すデータを取り
込み(ステップn7)、変化があった時刻データを付加
し(ステップn8)、パソコン3からの読み出しコマン
ドに応じて、時刻データが付加されたデータをパソコン
3に送信する(ステップn9,n10)。
【0057】また、バーコードリーダ8からバーコード
データの入力があると(ステップn11)、そのバーコ
ードデータを取り込み(ステップn12)に、入力があ
った時刻データを付加し(ステップn13)、パソコン
3からの読み出しコマンドに応じて、時刻データが付加
されたデータをパソコン3に送信する(ステップn1
4,15)。
【0058】一方、パソコン3側では、受信したデータ
に基づいて各種の処理を行い、例えば、目標生産数に達
していない製造ラインに設置されている警告灯4を点灯
させてその旨の警告を行わせるための出力データを作成
し(ステップn16)、前記警告灯4が接続されている
出力用のリンクターミナル7、その出力端子および点灯
状態にそれぞれ対応するチャンネル、ビットおよび状態
のデータをデータ収集端末装置1に送信し(ステップn
17)、データ収集端末装置1は、該当するリンクター
ミナル7に対応する出力を与える一方(ステップn)、
パソコン3にリスポンスを与え(ステップn19)、前
記リンクターミナル7が警告灯4に駆動信号を出力して
警告灯4が点灯される(ステップn20)。
【0059】上述の実施の形態では、入力用ターミナル
2は、デジタル入力のターミナルであったけれども、本
発明の他の実施の形態として、アナログ入力をバイナリ
データに変換するアナログ入力用のターミナルを接続し
てアナログ入力に適用できるようにしてもよい。
【0060】上述の実施の形態では、生産設備の稼働状
況データの収集に適用したけれども、稼働状況のデータ
以外のデータの収集に適用できるのは勿論である。
【0061】上述の実施の形態では、出力用のターミナ
ルを介して出力機器へパソコンからの制御信号を出力す
るように構成したけれども、本発明の他の実施の形態と
して、出力機能を設けることなく、入力専用としてもよ
い。
【0062】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、以下のよ
うな効果が奏される。
【0063】すなわち、請求項1の本発明によれば、状
態変化を監視し、状態変化があったときには、その状態
変化が生じた入力を特定するデータおよび状態を特定す
るデータを送信するので、そのデータを受信するコンピ
ュータでは、加工されていないデータを受信できること
になり、コンピュータで自由にデータを加工して集計や
分析を行えることになる。
【0064】請求項2の本発明によれば、状態変化が生
じた時刻のデータを併せて送信するので、コンピュータ
との間に通信のタイムラグがあったとしても、コンピュ
ータでは、状態変化が生じた時刻を正確に把握できるこ
とになる。
【0065】請求項3の本発明によれば、状態変化が生
じた入力を特定するデータとして、状態変化が生じた入
力を与える通信端末および該通信端末の入力端子を特定
するデータをコンピュータに送信するので、コンピュー
タでは、いずれの入力が、何時、どのような状態に変化
したかというデータを受信できることになり、これによ
って、コンピュータでは、データを自由に加工できる。
【0066】請求項4のデータ収集端末装置によれば、
時刻を計測する計測手段を備え、前記コンピュータから
の校正信号によって前記計測手段で計測される時刻の校
正を行うので、コンピュータと当該データ収集端末装置
との時刻のずれを可及的に低減できる。
【0067】請求項5のデータ収集端末装置によれば、
バーコードリーダで読み込んだバーコードデータおよび
読み込んだ時刻のデータを送信するので、製品コードや
作業者コードなどの所要のデータを、コンピュータに送
信でき、これらデータを用いた加工も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態に係るシステムの構
成図である。
【図2】図1のデータ収集端末装置の平面図である。
【図3】図2の側面図である。
【図4】図1のデータ収集端末装置のブロック図であ
る。
【図5】図1のデータ収集端末装置のメモリエリアを示
す図である。
【図6】動作説明に供するフローチャートである。
【図7】従来例のシステムの構成図である。
【符号の説明】
1 データ収集端末装置 2 入力用リンクターミナル 3 パソコン 5 生産設備 8 バーコードリーダ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末を介して与えられる複数の入力
    の状態変化を監視し、状態変化が生じたときには、その
    入力および状態を特定するデータをコンピュータへ送信
    することを特徴とするデータ収集端末装置。
  2. 【請求項2】 前記状態変化が生じた時刻のデータを併
    せて送信する請求項1記載のデータ収集端末装置。
  3. 【請求項3】 前記入力を特定するデータは、状態変化
    が生じた入力を与える通信端末および該通信端末の入力
    端子を特定するものである請求項2記載のデータ収集端
    末装置。
  4. 【請求項4】 時刻を計測する計測手段を備え、前記コ
    ンピュータからの校正信号によって前記計測手段で計測
    される時刻の校正を行う請求項3記載のデータ収集端末
    装置。
  5. 【請求項5】 バーコードリーダで読み込んだバーコー
    ドデータおよび読み込んだ時刻のデータを送信する請求
    項1ないし4のいずれかに記載のデータ収集端末装置。
JP31876098A 1998-11-10 1998-11-10 データ収集端末装置 Pending JP2000148803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31876098A JP2000148803A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 データ収集端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31876098A JP2000148803A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 データ収集端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148803A true JP2000148803A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18102642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31876098A Pending JP2000148803A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 データ収集端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148803A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258797A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Keyence Corp データ収集装置、プログラマブルコントローラ、データ収集システムおよびデータ収集プログラム
JP2009009533A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 生産表示装置
WO2018150747A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社Kmc 生産情報収集システム、コンピュータシステム、生産情報収集方法及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258797A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Keyence Corp データ収集装置、プログラマブルコントローラ、データ収集システムおよびデータ収集プログラム
JP2009009533A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 生産表示装置
WO2018150747A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 株式会社Kmc 生産情報収集システム、コンピュータシステム、生産情報収集方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7854377B2 (en) Data collection system
RU2449338C2 (ru) Ручной монитор шины для полевого обслуживания
US5953688A (en) Multi-port data collection system
WO2002093280B1 (en) Diagnostics for industrial process control and measurement systems
CN107992008B (zh) 一种工业互联设备及其使用方法
KR19990083781A (ko) 인터넷을 이용한 통합 모니터링 운영시스템
WO2001078164A3 (en) Method and apparatus for acquisition, monitoring, display and diagnosis of operational parameters of electrolysers
CN201789336U (zh) 母线产品远程服务装置
CN109489736A (zh) 一种远程多参数水质监测系统
CN113359645A (zh) 基于工程物联网的预应力施工监测预警系统及方法
JP2000148803A (ja) データ収集端末装置
GB2291993A (en) Remote monitoring and signalling
JP2003050624A (ja) 設備稼働状態のモニタリングシステム
CN1987369B (zh) 多功能传感器测试装置
JPH09248739A (ja) 稼働状況監視装置
CN116260710A (zh) ProfiBus-DP网络间歇性中断定位装置及方法
CN106920331B (zh) 一种智能燃气表的计量异常告警系统及方法
CN112859725B (zh) 一种厂房设备状态特征信号监测系统
JPH02232795A (ja) 稼動率管理システム
CN213276321U (zh) 一种8通道模拟量输入模块
CN106969847A (zh) 一种开关柜无线测温装置
JPH10285661A (ja) 設備機器
CN215067798U (zh) 一种模块化数据采集装置
CN219935995U (zh) 一种开关柜运行状态监测装置
KR101203479B1 (ko) 생산설비의 상태정보 수집 시스템