JP2000148278A - 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法 - Google Patents

通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法

Info

Publication number
JP2000148278A
JP2000148278A JP10319646A JP31964698A JP2000148278A JP 2000148278 A JP2000148278 A JP 2000148278A JP 10319646 A JP10319646 A JP 10319646A JP 31964698 A JP31964698 A JP 31964698A JP 2000148278 A JP2000148278 A JP 2000148278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
cpu
speed
clock
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10319646A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitomo Sasaki
章友 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10319646A priority Critical patent/JP2000148278A/ja
Publication of JP2000148278A publication Critical patent/JP2000148278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信時におけるCPUの消費電力量を抑制可
能とした通信機能付きデータ処理装置を実現する。 【解決手段】 通信時には通信速度を決定し、CP
Uクロック変更器101により、得られた通信速度をも
とにCPU103の動作クロックを変更する。このこと
により、通信時におけるCPUの消費電力量を下げるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄電池駆動可能な
通信機能付きデータ処理装置、および、その通信機能付
きデータ処理装置のクロック制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】バッテリ駆動の可能な計算機において
は、バッテリの駆動時間を長時間化するために、内蔵C
PUを駆動させなくても良い場合には、そのCPUへ供
給するクロックを停止するなどの工夫が行われている。
【0003】一方、通信機能を持つバッテリ駆動の可能
な計算機においては、通信中のデータの送受信は常に行
われるので、通信中であってもCPUは通常状態で稼働
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、通信機能を持
つバッテリ駆動の可能な計算機において、その通信速度
がCPUのクロック周波数に比べて充分に遅い場合(換
言すると、通信速度に比べて、CPUの処理能力が過剰
に大きな場合)には、CPUは行うべき処理が無いのに
通常状態で稼働する不要な時間が存在するため、バッテ
リを無駄に消費してしまうという問題点があった。
【0005】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
通信時におけるCPUの消費電力量を抑制可能とした通
信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデー
タ処理装置のクロック制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の第1の形態は、蓄電池駆動可能な通信機
能付きデータ処理装置において、通信時におけるデータ
の通信速度を決定する通信速度決定手段と、前記通信速
度決定手段からの出力情報に応答して、当該データ処理
装置に搭載されているCPUの動作クロック周波数を変
更するクロック制御手段とを具備したものである。ここ
で、前記通信速度決定手段からの出力情報が、前記CP
Uの処理速度と比べて十分に遅いことを表しているとき
には、前記クロック制御手段は前記CPUの動作クロッ
ク周波数を下げるよう制御するのが好適である。
【0007】本発明の第2の形態は、蓄電池駆動可能な
通信機能付きデータ処理装置を作動させるにあたり、通
信時におけるデータの通信速度を決定する通信速度決定
ステップと、前記通信速度決定ステップにおける出力情
報に応答して、当該データ処理装置に搭載されているC
PUの動作クロック周波数を変更するクロック制御ステ
ップとを具備した、通信機能付きデータ処理装置のクロ
ック制御方法である。ここで、前記通信速度決定ステッ
プからの出力情報が、前記CPUの処理速度と比べて十
分に遅いことを表しているときには、前記クロック制御
ステップは前記CPUの動作クロック周波数を下げるよ
う制御するのが好適である。
【0008】本発明の第3の形態は、蓄電池駆動可能な
通信機能付きデータ処理装置を作動させるにあたり、通
信時におけるデータの通信速度を決定する通信速度決定
ステップと、前記通信速度決定ステップにおける出力情
報に応答して、当該データ処理装置に搭載されているC
PUの動作クロック周波数を変更するクロック制御ステ
ップとを、読み出し可能なプログラムの形態で記憶した
記憶媒体である。ここで、前記通信速度決定ステップに
おける出力情報が、前記CPUの処理速度と比べて十分
に遅いことを表しているときには、前記クロック制御ス
テップは前記CPUの動作クロック周波数を下げるよう
なプログラムとするのが好適である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態の一例を詳述する。
【0010】図1は、本発明を適用した通信機能付き計
算機の電気的構成を示すブロック図である。また、本計
算機の概観図は図6に示してある。
【0011】図1において、102は、CPUに動作ク
ロックを与えるCPUクロック生成器である。101
は、CPUクロック生成機101の生成するクロック周
波数を変更するCPUクロック変更器である。103
は、CPUである。105は、CPUが動作するための
プログラム(図2,図3,図4,図5に示す)やデータ
を格納してあるROMである。106は、CPUが一時
的なデータを格納しておくためのRAMである。108
は、ディスプレイ(表示装置)である。107は、ディ
スプレイ(表示装置)108を駆動するためのディスプ
レイ駆動装置である。104は、外部の機器と通信を行
うための通信装置である。109は、計算機にデータを
入力するための入力装置であって、本実施の形態ではペ
ン入力型のデジタイザ(図6参照)を用いている。11
0は、CPUがCPUクロック変更機101、ROM1
05、RAM106、ディスプレイ駆動装置107とデ
ータのやり取りを行うためのバスである。111は、通
信装置104とデータのやり取りを行うためのI/Oバ
スである。
【0012】図6は、上述の如く、通信機能を持つバッ
テリ駆動可能な本計算機の概観を示す。本図において、
601は、CPUクロック生成器102、CPUクロッ
ク変更器101、CPUl03、ROMl05、RAM
106、ディスプレイ駆動装置107、入力装置109
などを格納している本体である。図6の例では、入力装
置109がペンで入力できるデジタイザで構成されてお
り、このデジタイザはディスプレイと重ね合わせられて
いる。602は、本計算機にデータを入力するためのペ
ン、603は、データ通信を行うための無線型電話端末
である。
【0013】本計算機では、図5における通信処埋を行
うときに、後に詳述するようにCPUの動作クロック周
波数を下げ、消費電力量を下げるものである。
【0014】図2は、本計算機の動作を示すメインルー
チンである。本図において、まず最初に通信経路を設定
する(ステップS202)。このステップは、図6の例
であれば電話をかけることに相当する。
【0015】その後、通信可能なデータ転送速度を探
し、通信速度を決定する(ステップS203)。
【0016】そして、CPUのクロック周波数をどのく
らい落とせば良いかを決定する(ステップS204)。
【0017】図3は、このステップS204の詳細を示
している。本図において、まず、通信単位量あたりの通
信時間を算出する(ステップS302)。例えば、通信
レートが1秒間に2400バイトであり、CPUが図5
の処理(S502,S504,S505の処理、もしく
はS502,S503,S506の処理)を行うのに、
100クロックかかるものとする。この場合には、1秒
間に2400バイトで送受信できるのであるから、1バ
イトのデータを送信、または受信するのにかかる時間
は、約0.4秒となる。従って、0.4秒の間に100
クロックの処理を終えなければならないのであるから、
1秒間では250クロックで間に合う。余裕を見ても1
000クロック、1000Hzのクロック周波数でデー
タ処埋が間に合うことになる。
【0018】CPU103はCPUクロック変更器10
1にアクセスし、現在のCPUクロック周波数を得、R
AM106にセーブしておく(ステップS303)。
【0019】そして、CPUクロック変更器101に対
して、計算した周波数にクロックを変更するようコマン
ドを入力する(ステップS304)。
【0020】再び図2のメインルーチンに戻り、通信処
理を実行する(ステップS205)。次に、この通信処
理を、図5を用いて説明する。
【0021】図5においては、まず通信装置104を調
べ、受信したデータがあるか否かをみる(ステップS5
02)。受信したデ一タがあれば、データを読み込み
(ステップS504)、データをRAM106に格納し
(ステップS505)、ステップS502に戻る。
【0022】受信したデータがなければ、送信すべきデ
ータがあるか否かを調べる(ステップS503)。受信
したデータがあれば、データを通信装置104に書き込
み(ステップS506)、ステップS502に戻る。
【0023】送信すべきデータがなければ、通信路が切
断されたか、もしくはプログラムが通信終了の指示を出
したか否かを調べ(ステップS507)、通信終了でな
ければステップS502に戻り、通信終了であれば通信
の終了処理を行う。
【0024】再び図2のメインルーチンに戻り、ステッ
プS207の処理を行う。次に、このステップS207
について、図4を用いて説明する。
【0025】まず、図3のステップS303でRAM1
06にセーブしておいた元のCPUクロック周波数を取
り出す(ステップS402)。その値に基づき、CPU
クロック変更器101に対して、元のCPUクロック周
波数になるようコマンドを入力する(ステップS40
3)。
【0026】以上のように処理することにより、CPU
の実行速度より充分に遅い通信を行う際、図5のような
通信処理を行うときにCPUの動作クロック周波数を下
げることができるので、通信時の消費電力量を下げるこ
とができる。
【0027】なお、これまで説明してきた本実施の形態
では、CPUの動作クロックを変更するためのCPUク
ロック変更器101を設けているが、近年のCPUにお
いてはこの機能をCPU自身が持っている場合がある。
この場合には、CPU自身の機能を使用することで本発
明を実現することができる。
【0028】(実施の形態の効果)以上説明した通り、
通信機能を持つバッテリ駆動の可能な計算機において、
通信時の通信速度検出手段、CPU動作クロックの変更
手段を持ち、通信速度検出手段からの通信速度を元にC
PU動作クロック周波数を変更するように構成すること
で消費電力量を下げることができ、バッテリ駆動時の計
算機の動作時間を伸ばすことができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、通
信時におけるCPUの消費電力量を抑制可能とした通信
機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ
処理装置のクロック制御方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による通信機能付き計算
機を示すブロック図である。
【図2】本計算機の全体的動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】CPUクロックを変更する場合の処理手順を示
すフローチャートである。
【図4】変更したCPUクロックを元に戻す処理手順を
示すフローチャートである。
【図5】通信機能を用いて通信を行う場合の処理手順を
示すフローチャートである。
【図6】通信機能を持った本計算機の外観図である。
【符号の説明】
101 CPUクロック変更器 102 CPUクロック生成器 103 CPU 104 通信装置 105 ROM 106 RAM 107 ディスプレイ駆動装置 108 ディスプレイ(表示装置) 109 入力装置 601 本体 603 無線型電話瑞末

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電池駆動可能な通信機能付きデータ処
    理装置において、 通信時におけるデータの通信速度を決定する通信速度決
    定手段と、 前記通信速度決定手段からの出力情報に応答して、当該
    データ処理装置に搭載されているCPUの動作クロック
    周波数を変更するクロック制御手段とを具備したことを
    特徴とする通信機能付きデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信機能付きデータ処
    理装置において、 前記通信速度決定手段からの出力情報が、前記CPUの
    処理速度と比べて十分に遅いことを表しているときに
    は、前記クロック制御手段は前記CPUの動作クロック
    周波数を下げるよう制御することを特徴とする通信機能
    付きデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 蓄電池駆動可能な通信機能付きデータ処
    理装置を作動させるにあたり、 通信時におけるデータの通信速度を決定する通信速度決
    定ステップと、 前記通信速度決定ステップにおける出力情報に応答し
    て、当該データ処理装置に搭載されているCPUの動作
    クロック周波数を変更するクロック制御ステップとを具
    備したことを特徴とする通信機能付きデータ処理装置の
    クロック制御方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のクロック制御方法おい
    て、 前記通信速度決定ステップからの出力情報が、前記CP
    Uの処理速度と比べて十分に遅いことを表しているとき
    には、前記クロック制御ステップは前記CPUの動作ク
    ロック周波数を下げるよう制御することを特徴とする通
    信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法。
  5. 【請求項5】 蓄電池駆動可能な通信機能付きデータ処
    理装置を作動させるにあたり、通信時におけるデータの
    通信速度を決定する通信速度決定ステップと、前記通信
    速度決定ステップにおける出力情報に応答して、当該デ
    ータ処理装置に搭載されているCPUの動作クロック周
    波数を変更するクロック制御ステップとを、読み出し可
    能なプログラムの形態で記憶したことを特徴とする記憶
    媒体。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の記憶媒体において、 前記通信速度決定ステップにおける出力情報が、前記C
    PUの処理速度と比べて十分に遅いことを表していると
    きには、前記クロック制御ステップは前記CPUの動作
    クロック周波数を下げるようなプログラムとしたことを
    特徴とする記憶媒体。
JP10319646A 1998-11-10 1998-11-10 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法 Pending JP2000148278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319646A JP2000148278A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10319646A JP2000148278A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000148278A true JP2000148278A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18112630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10319646A Pending JP2000148278A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000148278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261855A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Kawasaki Microelectronics Kk データ伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261855A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Kawasaki Microelectronics Kk データ伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1818894B (zh) 数据处理系统和数据处理器
US7007116B2 (en) Electronic apparatus and startup control method of storage device
US20090204834A1 (en) System and method for using inputs as wake signals
US7401236B2 (en) Peripheral device and its control method its main body device and its control method and its program
EP0499440B1 (en) A circuit arrangement for a mobile telephone
EP1762937A1 (en) Linkage operation method and mobile communication terminal
US20050254433A1 (en) Recording media, information processing apparatus, control method and program
JP2006074755A (ja) 低電力モードで連続的に画面を更新するための装置および方法
US20060085659A1 (en) Power saving method for portable information processing unit, and portable information processing system
JP3070527B2 (ja) 無線携帯端末
JP2003515765A (ja) ディスプレイシステム
JP2003158561A (ja) 携帯電話機
US6898444B2 (en) Data processing apparatus
EP0677974B1 (en) Data buffering device between communicating processors in a cellular mobile telephone terminal
JP2000148278A (ja) 通信機能付きデータ処理装置、および、通信機能付きデータ処理装置のクロック制御方法
CN111104012B (zh) 测距方法及其装置、存储介质及终端设备
JP2007299367A (ja) タッチパッド用のデータ処理システムおよび方法
KR100452844B1 (ko) 절전기능을 갖는 휴대용 단말기 및 그 제어방법
JP2004246793A (ja) カード型デバイス
JP2003248525A (ja) 電子機器における省電力制御装置及び省電力制御方法
JP2003256791A (ja) Pcカード装置
CN215933161U (zh) 多路输入待机和唤醒的tft与led综合显示器低功耗电路
KR100605962B1 (ko) 휴대폰부와 개인정보단말부 간의 데이터 송수신을제어하기 위한 복합휴대단말장치 및 그 방법
CN100489736C (zh) 可携式电脑的作业系统读取电池状态的方法
CN113791734A (zh) 编码器读数获取方法、装置、伺服系统以及存储介质