JP2000145699A - ターボ形圧縮機 - Google Patents

ターボ形圧縮機

Info

Publication number
JP2000145699A
JP2000145699A JP10320655A JP32065598A JP2000145699A JP 2000145699 A JP2000145699 A JP 2000145699A JP 10320655 A JP10320655 A JP 10320655A JP 32065598 A JP32065598 A JP 32065598A JP 2000145699 A JP2000145699 A JP 2000145699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strut
impeller
turbo
compressor
struts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10320655A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunsuke Okamura
淳輔 岡村
Akio Fujii
秋男 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10320655A priority Critical patent/JP2000145699A/ja
Publication of JP2000145699A publication Critical patent/JP2000145699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ストラット3の影響で発生する翼車4の振動
を防止する。 【解決手段】 翼車4の上流側軸端部を軸支するために
設けられた複数のストラット3を有するターボ形圧縮機
1であって、上記ストラット3は後縁が翼車の回転方向
と同じ方向に所要の角度曲っていて、ストラット3のウ
ェークの影響で生ずる翼流入速度の減少による翼迎え角
の増加を抑制するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターボ形圧縮機に係
り、特に翼車の上流側軸端部を軸支するストラットを有
するターボ形圧縮機に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は水冷却式ターボ形遠心圧縮機の断
面図である。図において1はターボ形遠心圧縮機であ
る。2は空気入口、3はストラット、4は翼車である。
翼車4は軸受7および8により軸支されている。4aは
翼、5はスクロール、6は圧縮空気の出口である。
【0003】ストラット3は3〜8枚で薄い流線形の板
状の部材であり、翼車4の軸中心線4bを含む平面内に
放射状に設けられており、流入する空気流10をできる
だけ乱さないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2は翼車のPCD
(pitch circle diameter 、翼高さの1/2の部位の直
径)を通る流線に沿って切断した展開図であり、翼入口
における速度三角形および空気流の流速を図示してい
る。図において、uはPCDにおける翼の速度、cは空
気流の絶対流速、wは空気流の相対流速、βは迎え角で
ある。ストラットの下流ではストラットのウェークの影
響を受けて空気流は減速し、c1 (c1 =0.8〜0.
9c)になる。そうするとu、c、wの形成する図の実
線で示す速度三角形は図の点線に示すようにu、c1
1 の形成する速度三角形に変化し、迎え角はβからβ
1 へ大きくなり、その部分では翼4a入口で流れの剥離
による失速領域に入ってしまい、翼に働く力が大きくな
る。したがって、翼車4は1回転毎にストラットの枚数
だけ振動が励起され、回転数をNrpm、ストラットの
枚数をAとすると、翼車4の励起回数はAN回/分とな
り、これが翼車の固有振動数と一致すると翼車ははげし
い振動を起すことになる。翼車の回転が一定である場合
は固有振動数をずらせばよいが、可変である場合は、共
振回数の通過は避けられず、大きな問題となることがあ
る。
【0005】このような場合は振動対策として、従来は
ウェークを極力小さくするためにストラット3の後縁形
状を薄くしたり、ストラット3と翼4a間の距離を大き
くしたりするほか、ストラット3のピッチを不等にした
りすることが行われていた。
【0006】しかし、ストラット3の形状を薄くするに
しても強度上の限度があるし、ストラット3と翼4aと
の距離を大きく取ると圧縮機の形状が過大になってしま
ったりする。
【0007】本発明は従来技術のかかる問題点に鑑み案
出されたもので、ストラットのウェークによりその部分
の流速が減少してもその部分で翼の迎え角が変化しない
ようにすることにより、ストラットによる圧縮機の翼車
の振動を防止することができるターボ形圧縮機を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のターボ形圧縮機は、翼車の上流側軸端部を軸支
するために設けられた複数のストラットを有するターボ
形圧縮機であって、上記ストラットは後縁が翼車の回転
方向と同じ方向に所定の角度曲っていて、ストラットの
ウェークの影響で生ずる翼流入速度の減少による翼迎え
角の増加を抑制するようにしたものである。
【0009】上記所定の角度は10゜〜30゜であるこ
とが好ましい。
【0010】次に本発明の作用を説明する。ストラット
の後縁が翼車の回転方向と同じ方向に所定の角度曲って
いるので、翼入口におけるストラット下流部分の空気流
のベクトルは翼車の軸中心線と平行ではなく、所定の角
度傾いている。したがって、ストラット下流部分の翼入
口の速度三角形における空気流のベクトルは翼車の軸中
心線に対して翼車の回転方向と同じ方向に所定の角度傾
いており、ストラットを通る流れの迎え角とストラット
を通らない流れの迎え角とを同一に維持することがで
き、起振力が極端に小さくなるので翼車の振動を防止す
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の1実施形態について
図面を参照しつつ説明する。図3は本発明のターボ形圧
縮機の説明用の図面であり、翼車のPCDを通る流線に
沿って切断した展開図である。本図において、図1およ
び図2を用いて説明したのと共通の部分については、同
一の符号を付している。ターボ形圧縮機1は、図1に示
すように、翼車4の上流側の軸端部を軸支する軸受7を
支持するように、ケーシング9から内方に向って突設し
た複数のストラット3aを有している。ストラット3a
は図3に示すように後縁が、翼車4の回転方向と同じ方
向に所定の角度θ曲っている。したがって、ストラット
3aのまわりを通って流出する空気流は、ストラット3
aを通らない空気流が翼車4の軸中心線4bに平行な流
れであるのに対し、所定の角度θ傾いている。
【0012】図3には、翼4a入口における速度三角形
を示しており、点線の速度三角形(w2 、u、c2 )は
ストラット3aを通る空気流のものであり、実線の速度
三角形(w、u、c)はストラット3aを通らない空気
流のものである。図からわかるように、ストラット3a
を通る空気流c2 は、通らない空気流cより減速してい
るが、c2 はcに対してθ傾いているので迎え角βは両
方の速度三角形について同一である。したがって、スト
ラット3aを通る流れc2 について、翼4aの入口での
流れの剥離で、失速領域に入ってしまうことにより、翼
に大きな力が働くということがなくなり、翼車4に振動
が励起されることもない。
【0013】
【実施例】以下、実際に所定の角度θの求め方について
数値を用いた計算例で説明する。ある機種において、a
=288m/s、c=140m/sであったが、この例
につきθを求める。図3の速度三角形において、 (1)90゜−β=tan-1(140/288)=2
5.92゜ (2)ストラット3aを通過する時の流速をc2 =α
c,α=0.9とすると、 c2 =0.9×140=126m/s (3)θ=90゜−β−cos-1(c/c2 ・cos(90゜−β)) =90゜−25.92゜−cos-1(1.111cos25.92゜) =23.84゜ なお、周速uが回転数の変化で増減してもcはuに比例
して増減するので速度三角形は相似形が保たれる。 (4)θの範囲は、α=0.9および90゜−β=26
゜〜35゜として計算すると、θ=10゜〜23゜とな
る。 (5)α=0.8〜0.9なのでθの範囲も10〜30
゜程度となる。
【0014】本発明は以上述べた実施形態や実施例に限
定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変更が可能である。たとえば、ターボ形圧縮機は
遠心圧縮機に限らず軸流圧縮機でもよい。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のターボ形圧
縮機はストラットの後縁が翼車の回転方向と同じ方向に
所定の角度曲っているので、ストラットで発生するウェ
ークの影響でストラットを通る流れが減速しても、翼入
口の速度三角形において迎え角が変化せず、したがっ
て、ストラットの影響で翼車が振動を起こすことがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のターボ形遠心圧縮機の断面図である。
【図2】従来のターボ形圧縮機の流線に沿って切断した
展開図である。
【図3】本発明のターボ形圧縮機の流線に沿って切断し
た展開図である。
【符号の説明】
1 ターボ形圧縮機 3 ストラット 4 翼車 4a 翼

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼車の上流側軸端部を軸支するために設
    けられた複数のストラットを有するターボ形圧縮機であ
    って、上記ストラットは後縁が翼車の回転方向と同じ方
    向に所定の角度曲っていて、ストラットのウェークの影
    響で生ずる翼流入速度の減少による翼迎え角の増加を抑
    制するようにしたことを特徴とするターボ形圧縮機。
  2. 【請求項2】 上記所定の角度は10°〜30゜である
    請求項1記載の圧縮機。
JP10320655A 1998-11-11 1998-11-11 ターボ形圧縮機 Pending JP2000145699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320655A JP2000145699A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 ターボ形圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10320655A JP2000145699A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 ターボ形圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000145699A true JP2000145699A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18123846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10320655A Pending JP2000145699A (ja) 1998-11-11 1998-11-11 ターボ形圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000145699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075747A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 圧縮機
CN107202029A (zh) * 2017-07-03 2017-09-26 南京航空航天大学 一种轴流压气机的自适应攻角方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008075747A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 圧縮機
JPWO2008075747A1 (ja) * 2006-12-21 2010-04-15 三菱重工業株式会社 圧縮機
US8206097B2 (en) 2006-12-21 2012-06-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Compressor
KR101191060B1 (ko) 2006-12-21 2012-10-15 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 압축기
CN107202029A (zh) * 2017-07-03 2017-09-26 南京航空航天大学 一种轴流压气机的自适应攻角方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101688541B (zh) 压缩机
US6508621B1 (en) Enhanced performance air moving assembly
JP5230805B2 (ja) 多翼送風機
JP5753199B2 (ja) 非周期的な遠心圧縮機ディフューザ
JP2000110789A (ja) 軸流送風機
JP6842563B2 (ja) 遠心式回転機械のインペラ及び遠心式回転機械
JP4949882B2 (ja) 遠心圧縮機のインペラ及び遠心圧縮機
KR20070122376A (ko) 축류 송풍기
JP2004506141A (ja) 遠心ファン
JP2000145699A (ja) ターボ形圧縮機
JPS5818600A (ja) 送風圧縮機
WO2016047256A1 (ja) ターボ機械
JPH10153194A (ja) 遠心ファン
JP4973623B2 (ja) 遠心圧縮機のインペラ
JP2825220B2 (ja) 軸流フアン
JP3304243B2 (ja) 送風羽根車
JP4233359B2 (ja) 空気調和機用送風機羽根車
JPH05141394A (ja) 軸流フアン
WO2022259490A1 (ja) 遠心圧縮機の羽根車及び遠心圧縮機
JP2022117287A (ja) 送風ファン
JPH07224788A (ja) 多翼送風機
JP2024517441A (ja) ファン、より詳細にはラジアルファンまたは斜流ファン
JP2022152935A (ja) ラジアルタービン
JPS6341698A (ja) 送風装置
JP2000303992A (ja) 斜流送風機