JP2000145556A - 吸気マニホールド - Google Patents

吸気マニホールド

Info

Publication number
JP2000145556A
JP2000145556A JP10320677A JP32067798A JP2000145556A JP 2000145556 A JP2000145556 A JP 2000145556A JP 10320677 A JP10320677 A JP 10320677A JP 32067798 A JP32067798 A JP 32067798A JP 2000145556 A JP2000145556 A JP 2000145556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
egr gas
egr
inlet
gas chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10320677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807129B2 (ja
Inventor
Hidenobu Niimoto
秀延 新本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP32067798A priority Critical patent/JP3807129B2/ja
Publication of JP2000145556A publication Critical patent/JP2000145556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807129B2 publication Critical patent/JP3807129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸気とEGRガスとの混合を均等にし、気筒
間EGR率バラツキを抑制する。 【解決手段】 本発明は、集合部13にて吸気を折曲さ
せて分配部14に導く吸気マニホールド12であって、
上記集合部13において、上記分配部14に近い方に吸
気入口17を設け、これより遠い方にEGRガス室22
を形成し、このEGRガス室22にEGRガス入口18
を開口したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用エンジン
等に適用される吸気マニホールドに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用ディーゼルエンジンにおいて、
コンパクト化のため図4に示すようなレイアウトが考え
られる。即ち、図5も参照して、このエンジン1ではエ
ンジン本体2に吸気マニホールド3と排気マニホールド
4とを取り付け、排気マニホールド4側にターボチャー
ジャ5を設けると共に、吸気マニホールド3に直角折曲
状のエルボ部6を設け、ターボチャージャ5のコンプレ
ッサ7出口とエルボ部6とをコ字状の吸気管8で結び、
吸気管8のコーナー内側で排気マニホールド4とエルボ
部6とをコ字状のEGR管9で結んでいる。エルボ部6
にはEGRガス入口を開閉するEGR弁10を設ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このレイア
ウトだと、図6に示すようにEGR管9を出た直後のE
GRガスが渦を巻いてしまい、吸気と均等に混合せず、
気筒間のEGR率のバラツキが出るという問題が生じ
る。これでは今後の排気ガス規制への対応も難しくな
り、また、シリンダライナやピストンリングの摩耗バラ
ツキが生じ、特にEGR率の高い気筒のダメージが大き
く、オイル消費、圧縮圧力等、重要特性値に影響が及ん
でしまう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、集合部にて吸
気を折曲させて分配部に導く吸気マニホールドであっ
て、上記集合部において、上記分配部に近い方に吸気入
口を設け、これより遠い方にEGRガス室を形成し、こ
のEGRガス室にEGRガス入口を開口したものであ
る。
【0005】なお、上記EGRガス室に上記EGRガス
入口を開閉するためのEGR弁が設けられるのが好まし
い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。本実施形態も図4に示
したようなエンジンに適用される。
【0007】図1は本実施形態に係る吸気マニホールド
を示す。かかる吸気マニホールド12は集合部13と分
配部14とを一体に備える。集合部13にはその直交方
向から吸気管15とEGR管16とが接続される。吸気
管15とEGR管16は互いに平行に配置され、集合部
13に同一方向から、図示例では左側から接続する。こ
こでは吸気管15及びEGR管16が集合部13に直角
に交差するが、交差角は任意であり直角に限るものでは
ない。集合部13において、吸気管15の接続位置に吸
気入口17が、EGR管16の接続位置にEGRガス入
口18が、それぞれ形成されている。
【0008】特に、ここでは集合部13において、分配
部14から近い方に吸気入口17が設けられ、吸気入口
17より遠い方にEGRガス室22が区画形成され、E
GRガス室22にEGRガス入口18が開口される。吸
気入口17とEGRガス入口18との配置関係は従来と
逆である(図5参照)。
【0009】分配部14は気筒列方向(図1の左右方
向)に長く、その長手方向の中央位置に集合部13を接
続させ、吸気及びEGRガスの分配を行う。
【0010】EGRガス室22にはEGRガス入口18
を開閉するためのEGR弁19が設けられ、これはEG
Rガス入口18の反対側に設けられた負圧アクチュエー
タ20で作動される。負圧アクチュエータ20は内部に
ダイヤフラムを備え、負圧に応じてダイヤフラムを作動
させ、ロッド21を介してEGR弁19を開閉作動させ
るようになっている。
【0011】かかる構成では、分配部14から見てEG
Rガス室22の手前側で、吸気の折曲流が生じる。即
ち、吸気管15から送られてきた吸気が、吸気入口17
から集合部13に流入した後、分配部14に向かって折
曲し、分配部14に入って各気筒に分配される。この吸
気流れによってEGRガス室22が負圧となり、この負
圧に引っ張られてEGRガスがEGRガス入口18から
EGRガス室22に均一に流入される。EGR管16よ
りEGRガス室22(集合部13)の方が通路面積が大
きいので、EGRガスは流入と同時に膨張し減速され、
いわゆる「なまされた」状態となる。
【0012】図2に示すように、吸気の流入直後に吸気
とEGRガスとの混合が行われる。このときボリューム
の大きい集合部13内で、吸気の折曲前に混合が行われ
るため、吸気のEGRガス室22への一部流入も手伝っ
て、混合が均等になる。よってこの混合ガスが分配部1
4で各気筒に分配されるため、気筒間のEGR率バラツ
キが抑制できる。そして今後の排気ガス規制への対応が
容易となり、シリンダライナやピストンリングの摩耗バ
ラツキも解消し、オイル消費大、出力不足、燃費大等の
問題がなくなり、エンジン寿命も長期化できる。
【0013】従来は、図5に示したように、集合部とし
てのエルボ部6の分配部11から近い方にEGRガス入
口が、遠い方に吸気入口が設けられている。こうすると
折曲後の吸気にEGRガスが混入することになる。しか
し、吸気が折曲中にコーナー外側に寄り、実質通路面積
が減少し、折曲後の吸気はコーナー外側に寄ったまま分
配部11に入ると考えられる。従ってコーナー内側から
EGRガスを流入させる従来の構成では、EGR弁が邪
魔することも手伝って、EGRガスが吸気に入りきら
ず、流入直後渦を巻き、混合が良好にいかないものと考
えられる。なお、この結果、EGRガス入口に近い気筒
が極端にEGR率が高くなり、遠方の気筒、特にコーナ
ー外側よりさらに外側の気筒でEGR率が低くなるもの
と思われる。
【0014】そこで、本実施形態のようにすれば、曲が
りやEGR弁の影響を一切受けず、混合を良好に行え
る。特にEGRガスの吸気への接触をコーナー外側で行
わせることができるので、吸気曲がりの影響は殆どなく
なると考えられる。
【0015】ここで、EGRガスはEGRガス室22に
どの方向から入れても差し支えない。そこで図3に示す
ように、集合部13のうちの分配部14から見て最も遠
い端部にEGRガス入口18を開口するようにしてもよ
い。このように本発明によればレイアウトの自由度が向
上される。本実施形態ではEGRガスが集合部13に入
ってそのまま真直ぐ進み、吸気にぶつかるようになる。
これによって一層の混合の促進が期待される。なお、E
GR弁19は集合部13の長手方向に沿って動作させる
ようにし、負圧アクチュエータ20はEGR管16のエ
ルボ部外側に設けるようにする。
【0016】以上、他にも本発明の実施の形態は様々な
ものが考えられる。本実施形態では集合部の一部をEG
Rガス室とし、これらの通路面積を等しくしたが、EG
Rガス室の通路面積を集合部より若干小さくしてもよ
く、その通路面積はEGRガス入口の通路面積より大き
ければよい。適用するエンジンも自動車用ディーゼルエ
ンジンに限られない。
【0017】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0018】(1) 吸気とEGRガスとの混合が均等
となり、気筒間EGR率バラツキが抑制できる。
【0019】(2) 排気ガス規制への対応が容易とな
る。
【0020】(3) シリンダライナやピストンリング
の摩耗バラツキを解消できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す横断平面図である。
【図2】吸気とEGRガスとの混合の様子を示す図であ
る。
【図3】本発明の他の実施の形態を示す横断平面図であ
る。
【図4】従来のエンジンを示す平面図である。
【図5】吸気マニホールド周辺を示す横断平面図であ
る。
【図6】従来の吸気とEGRガスとの混合の様子を示す
図である。
【符号の説明】
12 吸気マニホールド 13 集合部 14 分配部 17 吸気入口 18 EGRガス入口 22 EGRガス室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集合部にて吸気を折曲させて分配部に導
    く吸気マニホールドであって、上記集合部において、上
    記分配部に近い方に吸気入口を設け、これより遠い方に
    EGRガス室を形成し、該EGRガス室にEGRガス入
    口を開口したことを特徴とする吸気マニホールド。
  2. 【請求項2】 上記EGRガス室に上記EGRガス入口
    を開閉するためのEGR弁が設けられる請求項1記載の
    吸気マニホールド。
JP32067798A 1998-11-11 1998-11-11 吸気マニホールド Expired - Fee Related JP3807129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067798A JP3807129B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 吸気マニホールド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32067798A JP3807129B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 吸気マニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000145556A true JP2000145556A (ja) 2000-05-26
JP3807129B2 JP3807129B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18124107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32067798A Expired - Fee Related JP3807129B2 (ja) 1998-11-11 1998-11-11 吸気マニホールド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807129B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106812634A (zh) * 2017-01-25 2017-06-09 宁波神通模塑有限公司 一种塑料进气歧管上集成egr阀结构
JP2018188983A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG エンジンの吸気装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106812634A (zh) * 2017-01-25 2017-06-09 宁波神通模塑有限公司 一种塑料进气歧管上集成egr阀结构
JP2018188983A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3807129B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7171805B2 (en) Deflector style exhaust manifold
US8261724B2 (en) Intake apparatus for internal combustion engine
US9194338B2 (en) Vacuum port having a flow disruptor
WO2006129371A1 (ja) Egrガス混合装置
JP4853481B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
EP1469175A3 (en) Intake system of internal combustion engine
JPS58187519A (ja) エンジンの吸気装置
US20200040810A1 (en) Intake passage structure for turbocharger-equipped engine
JP4305828B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホールド
WO2011136088A1 (ja) 排気マニホールド
KR101129918B1 (ko) 다기통 내연기관의 흡기 매니폴드
US6318326B1 (en) Vacuum device for combustion air supply of an internal combustion engine
JP2007315345A (ja) 内燃機関の吸気構造
JP2000145556A (ja) 吸気マニホールド
US10316738B2 (en) Turbocharger engine
JPH0561445U (ja) 過給機付内燃機関の排気還流装置
JP2000179417A (ja) エンジンの吸気装置
CN110566359A (zh) 集成油气分离通道的气缸盖及具有其的车辆
JPH10252577A (ja) 内燃機関のegr分配装置
JPH08319911A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JPH10196474A (ja) インテークマニホールド
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP6965835B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3387193B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JP2002201968A (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees