JP2000144453A - エッチングシステム及びエッチング方法 - Google Patents

エッチングシステム及びエッチング方法

Info

Publication number
JP2000144453A
JP2000144453A JP11270660A JP27066099A JP2000144453A JP 2000144453 A JP2000144453 A JP 2000144453A JP 11270660 A JP11270660 A JP 11270660A JP 27066099 A JP27066099 A JP 27066099A JP 2000144453 A JP2000144453 A JP 2000144453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
processed
substrates
cumulative number
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144453A5 (ja
Inventor
Teitaku Rin
定 澤 林
Seishun Hen
聖 俊 邊
Jugen Ri
壽 元 李
Chinshu Kin
珍 秀 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000144453A publication Critical patent/JP2000144453A/ja
Publication of JP2000144453A5 publication Critical patent/JP2000144453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/08Apparatus, e.g. for photomechanical printing surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 累積処理枚数によってエッチング工程時間を
変化してCD値を調節することによってエッチング溶液
の交換回数を減少させる。 【解決手段】 一つのエッチング液で複数の基板の上に
形成された層をエッチングして、それぞれ所定のパター
ンを形成するエッチング処理において、基板の累積処理
枚数によってエッチング時間を異なるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子や液晶表
示装置(liquid crystal display;以下LCDとする)
のようなマイクロエレクトロニクスデバイスのエッチン
グシステム及びエッチング方法に関する。なかでも、特
にマイクロエレトロニクスデバイスの累積枚数によって
エッチング時間を異なるようにするエッチングシステム
及びエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子や液晶表示装置のようなマイ
クロエレクトロニクスデバイスは、多数の微細なパター
ンを集積化して形成しており、これら微細なパターンは
多様な製造工程を通じて形成される。
【0003】前記製造工程の中の一つとしてエッチング
工程がる。エッチング工程は、エッチング溶液を用いた
湿式エッチングと、プラズマを用いた乾式エッチングと
に大別することができる。
【0004】以下、LCDを例に挙げ、従来用いられた
湿式エッチングについて説明する。
【0005】液晶表示装置を製造する過程では、ゲート
線やデータ線などの金属パターンを形成する必要があ
る。このような金属パターンは、たとえば、硝酸が含有
されたエッチング溶液(エッチャント)でエッチングさ
れる。
【0006】LCD上に金属パターン(または他のパタ
ーン)を形成するためにエッチング溶液を用いる場合に
は、製造費用を減少させるために、一つのエッチング溶
液で多くのLCDを製造する。
【0007】しかし、前記のように一つのエッチング溶
液で多くのLCDをエッチングする場合には、エッチン
グに用いられたLCDの枚数(以下、累積処理枚数とす
る)が増加することによって、エッチング溶液の中の硝
酸の成分が減少するので、エッチング比が減少する。
【0008】したがって、累積処理枚数に関係なく、同
一な時間だけエッチングを行う場合には累積処理枚数が
増加することによって金属パターンのクリチカルディメ
ンジョン(critical dimension;以下CDとする)が増
加するようになる。なお、CDとは、エッチング工程後
のパターンの寸法である。通常CDには、ADI(After
Develop Inspection)とACI(After Cleaning Inspec
tion)殿2種類がある。ADIは、ウェハやガラスの現
像パターンの寸法を測った値である。ACIは、ウェハ
やガラスのエッチング及びストリップ後のパターンの寸
法を測った値である。
【0009】図1は、従来のLCD製造方法による累積
枚数とCDとの関係を示す図面である。
【0010】図1に示したように、従来のLCD製造方
法では、累積処理枚数に関わらず一定の時間でエッチン
グ工程を進めている。この場合、累積処理枚数の増加に
よってCDは殆ど線形的に増加する。したがって、CD
値が所定の値(CDO)にいたる累積処理枚数、たとえ
ば300枚でエッチング溶液を交換している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のL
CD製造工程においては、累積処理枚数に関わらず一定
の時間でエッチング工程を進めているので、CD値が一
定の値に到達した場合、エッチング溶液を交換しなけれ
ばならず、これによって、エッチング溶液の浪費が激し
く、製造費用が増大するという問題点があった。
【0012】本発明は前記のような問題点を解決するた
めのものであって、その目的は、累積処理枚数によって
エッチング工程時間を変化してCD値を調節することに
よってエッチング溶液の交換回数を減少させることにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の一つの特徴によるエッチング方法は、一つの
エッチング液で複数の基板の上に形成された層をエッチ
ングし、それぞれの所定のパターンを形成することにお
いて、前記基板の累積処理枚数によってエッチング時間
を異なるようにする。
【0014】ここで、エッチング時間を異なるようにす
る方法としては、具体的に前記基板の累積処理枚数が1
からNまでである場合にはT1のエッチング時間でエッ
チング工程を遂行し、前記基板の累積処理枚数がN+1
以上である場合にはT1より大きいT2のエッチング時
間でエッチング工程を遂行する場合と、前記基板の累積
処理枚数の変化に1:1で対応するエッチング時間でエ
ッチング工程を遂行する場合がある。
【0015】一方、本発明の一つの特徴によるエッチン
グシステムは、一つのエッチング液で複数の基板の上に
形成された層をエッチングし、それぞれの所定のパター
ンを形成するためのエッチング処理部と前記基板を保管
しているカセットを臨時保存するためのローダ部とを有
するエッチング設備と、前記エッチング設備で行う作業
を制御する制御部とを含んでいる。ここで、エッチング
設備は、前記基板の累積処理枚数によってエッチング時
間を異なるようにする。この時、前記制御部は、前記基
板の累積処理枚数が1からNまでである場合には、T1
のエッチング時間でエッチング工程を遂行するようにす
る第1作業レシピと、前記基板の累積処理枚数がN+1
以上である場合にはT1より大きいT2のエッチング時
間でエッチング工程を遂行するようにする第2レシピと
を前記エッチング設備に伝送する。前記エッチング設備
は、前記第1及び第2作業レシピによってエッチング工
程を遂行する。
【0016】また、前記エッチング設備は、前記基板の
累積処理枚数の変化に1:1で対応するエッチング工程
を遂行することもできる。この場合、前記エッチング設
備は、前記基板の累積処理枚数に対するエッチング時間
の関数値を前もってメモリして保存した後、前記関数値
を利用してエッチング工程を遂行することもできる。ま
た、前記基板の累積処理枚数による最適のエッチング時
間を前もって実験的に測定して測定された値をメモリに
保存した後、前記累積処理枚数に対応するエッチング時
間を前記メモリから呼び出してエッチング工程を遂行す
ることもできる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態例を詳細に説明する。
【0018】図2は、本発明の実施形態例に係るエッチ
ングシステムを示す図面である。
【0019】図2に示したように、本発明の実施形態例
によるエッチングシステムは、エッチング設備100と
制御部200とからなる。エッチング設備100は、ロ
ーダ部120、処理部140及び返送ロボット160か
らなる。
【0020】図2において、制御部200は、エッチン
グ設備100で行う作業を制御する。具体的に派、制御
部200は、ローダ部120に該当カセットがロードさ
れると、前記カセット内のグラスが前記エッチング設備
で行うレシピ(recipe)、たとえばエッチング時
間、エッチング液、エッチング液交換などを設備100
に通知する。
【0021】ローダ部120は、自動運送装置(図示せ
ず)から移送されたカセットのうち、前記エッチング設
備で処理されるグラスを保管しているカセットを臨時保
存するためのものである。ローダ部120は、該当カセ
ットがローディングされると、カセットがローディング
されたことを制御部200に通知する。
【0022】返送ロボット160は、前記カセットに保
管されたグラスの中から処理部140で処理しなければ
ならないグラスを取り出し、前記処理部140に移送す
るためのものである。
【0023】処理部140は、制御部200から伝送さ
れる作業レシピに基づいて、前記グラスに対するエッチ
ング作業を遂行する。
【0024】本発明の実施形態例においてはグラスの累
積処理枚数によってエッチング時間を異なるようにする
が、この時、エッチング時間を異なるようにする方法と
して制御部で制御する方法と設備自体で制御する方法と
に分けることができる。
【0025】以下、制御部200でエッチング時間を制
御する本発明の第1実施形態例について説明する。
【0026】本発明の第1実施形態例ではエッチング設
備で行われる作業レシピを二つ準備し、各レシピ毎にエ
ッチング時間(オーバエッチング率)を異なるようにす
る。この時、作業レシピは制御部200が設備100に
伝達する。
【0027】たとえば、本発明の第1実施形態例では、
エッチング液を交換し、グラスを1枚から400枚まで
はT1のエッチング時間(オーバエッチング率30%)
を有する作業レシピでエッチング工程を遂行し、401
枚から1000枚まではT2(T2>T1)のエッチン
グ時間(オーバエッチング率60%)を有する作業レシ
ピでエッチング工程を遂行する。
【0028】前記のように、本発明の第1実施形態例に
おいては、累積処理枚数が所定の枚数(たとえば、40
0枚)以下である場合と、以上である場合とでは互いに
異なるエッチング時間(オーバエッチング率)を有する
作業レシピでエッチング工程を遂行する。
【0029】一方、本発明の第1実施形態例によると、
累積枚数の判断は制御部200が設備のローダ部120
にカセットがロードされる時点で設備100から現在ま
での累積枚数のデータを受けて行う。
【0030】したがって、制御部200は累積枚数が4
00枚以下である場合にはオーバエッチング率が30%
である作業レシピで、401枚以上である場合にはオー
バエッチング率が60%である作業レシピでそれぞれエ
ッチング作業を進める。これを、図3を参照しながら詳
細に説明する。
【0031】図3は、本発明の第1実施形態例に係る設
備100と制御部200との通信内容を示す図面であ
る。
【0032】先ず、エッチング設備100は、制御部2
00にカセットのロード要求メッセージを送信する(S
11)。カセット要求メッセージを受けた制御部200
は、自体データベースを検索して前記エッチング設備1
00で遂行されなければならないグラスが保管されたカ
セットのIDを探し、自動運送装置(図示せず)を制御
して前記エッチング設備に前記カセットをローディング
するように命令する(S12)。
【0033】すると、自動運送装置はストッカーから
(図示せず)該当カセットを取り出して、エッチング設
備のローダ部120に前記カセットを置く。該当設備1
00は、制御部200にカセットのロード完了メッセー
ジを伝送する(S13)。すると、制御部200は、前
記設備100にこれに対する応答信号を送り(S1
4)、設備で処理したグラスの累積処理枚数に対する情
報を要求する(S15)。
【0034】設備100は、累積処理枚数を計算してこ
れを制御部200に伝送する(S16)、制御部200
は、設備100から伝送される累積処理枚数によるエッ
チング時間(オーバエッチング率)を含む作業レシピを
設備に伝送し、設備100にスタート命令を送る(S1
7)。すると、設備100は、前記制御部100にこれ
に対する応答信号を送り(S18)、処理を開始する
(S19)。
【0035】前記のように、本発明の第1実施形態例に
よるエッチングシステムは、作業レシピの中でエッチン
グ時間を累積処理枚数によって異なるように設定して進
めることができるように多様な作業レシピを制御部20
0に既に設置しており、ローダ部にグラスをローディン
グする時に設備100から累積処理枚数を受けて多数の
レシピの中で適合なレシピを設備100に送り、処理を
自動的にスタートさせる。
【0036】一方、本発明の第1実施形態例によるエッ
チングシステムはローダ部120にグラスが置かれた状
態でエッチング液の交換がある場合には累積処理枚数の
値が変わるので、スタート命令を受けて待機中であるグ
ラスに対しては自動的に作業を中止する。そして、エッ
チング液交換が完了すると中止したグラスに対して設備
から新しい累積処理枚数情報を受けて自動的に再スター
トさせる。
【0037】図4は、本発明の第1実施形態例による累
積処理枚数、エッチング時間とCDとの関係を示してい
る。
【0038】図4に示したように、本発明の第1実施形
態例によると、エッチング液を交換して累積処理枚数が
0から400枚まではオーバエッチング率が30%であ
るエッチング時間でエッチング工程を進めた。この場
合、CDは、累積処理枚数が増加することによって一定
に増加するようになる。
【0039】累積処理枚数が401枚以上である場合に
は、オーバエッチング率が60%であるエッチング時間
でエッチング工程を進める。このようにすると、CD値
は累積処理枚数が401枚になると減少し、累積処理枚
数の増加によって再び増加するようになる。
【0040】したがって、図1に示した従来のエッチン
グ工程に比べて同一なCDの範囲内でさらに多くのLC
Dを累積処理することができる。
【0041】表1は、従来のCD値と、本発明の第1実
施形態例によるCD値を示している。
【表1】
【0042】表1に示すように、従来は累積処理枚数に
関わらず30%のオーバエッチング率を有するエッチン
グ時間でエッチング工程を進めている。その結果、AC
I(after- cleaning inspection)は4.312μmで
ある。これは目標値(4.1μm)より0.212μm大
きい値である。
【0043】一方、本発明の第1実施形態例では、累積
処理枚数が1枚から400枚までは30%のオーバエッ
チング率を有するエッチング時間でエッチング工程を処
理し、累積処理枚数が401枚から1000枚までは6
0%のオーバエッチング率を有するエッチング時間でエ
ッチング工程を処理した。その結果、それぞれのACI
値はそれぞれ4.131μm、4.080μmとなった。
【0044】したがって、本発明の第1実施形態例によ
るACIの平均値は4.1μmであり、これは目標値と
一致することが分かる。
【0045】前記のように、本発明の第1実施形態例に
よると、図1に示した従来のエッチング工程に比べて目
標値に近いCDの範囲内でさらに多くのLCDを累積処
理することができる。
【0046】以下、設備100でエッチング時間を制御
する本発明の第2実施形態例について説明する。
【0047】本発明の第2実施形態例は、設備100が
本来有するオフセットプログラムで制御する方法であ
る。設備100は、同一作業レシピ内で累積処理枚数に
よって自動的にエッチング時間(オーバエッチング率)
を変化して進行する。
【0048】つまり、本発明の第2実施形態例は、第1
実施形態例とは異なり、累積処理枚数が一定の個数にな
るとエッチング時間(或は作業レシピ)を変える、言い
かえると不連続的にエッチング時間を変えるのではな
く、同一な作業レシピ内で累積処理枚数の変化によって
これに対応するエッチング時間(オーバエッチング率)
でエッチングを遂行する。
【0049】したがって、一つの作業レシピでエッチン
グを進めることができるので、ローダ部120に置かれ
たグラスに対して同一なレシピで作業をスタートさせる
ことができる。
【0050】前記のように、同一の作業レシピ内で累積
処理枚数の変化によってエッチング時間を異なるように
する方法としては次の二つの方法がある。
【0051】先ず、CD値を最も安定にする累積処理枚
数に対する工程時間の関数値を利用して、エッチング作
業を進めることができる。
【0052】次に、累積処理枚数による最適のエッチン
グ時間を前もって実験的に測定し、この値をテーブル方
式でメモリに保存する。したがって、設備100は累積
処理枚数に対応するエッチング時間をメモリから呼び出
してエッチング作業を進めることができる。
【0053】図5は、本発明の第2実施形態例による累
積処理枚数、エッチング時間及びCDの関係を示してい
る。
【0054】図5に示したように、本発明の第2実施形
態例によると、エッチング液を交換した後累積処理枚数
が増加するに従ってエッチング時間を増加し、CDを一
定にすることができる。したがって、図1に示した従来
のエッチング工程に比べて同一のCD範囲内でさらに多
くのLCDを累積処理することができる。
【0055】以上、本発明の実施形態例について説明し
たが、本発明は前記実施形態例に限られるわけでなく、
その他の多くの変更と変形とが可能であるのは当然のこ
とである。
【0056】たとえば、本発明の第1実施形態例では、
二つのエッチング時間(作業レシピ)を有するエッチン
グシステムについて説明したが、三つ以上のエッチング
時間を有するエッチングシステムにも適用することがで
きる。
【0057】また、前記実施形態例ではLCDを例とし
て説明したが、LCD以外の半導体素子などのマイクロ
エレクトロニクスデバイスに適用することもできる。
【0058】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によると、
累積処理枚数に応じてエッチング工程時間を自動的に調
節してエッチング工程を遂行することによって、エッチ
ング溶液の交換回数を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のLCD製造方法による累積処理枚数とC
Dとの関係を示す図面。
【図2】本発明の実施形態例によるエッチングシステム
を示す図面。
【図3】本発明の第1実施形態例による設備と制御部と
の通信内容を示す図面。
【図4】本発明の第1実施形態例による累積処理枚数、
エッチング時間とCDとの関係を示す図面。
【図5】本発明の第2実施形態例による累積処理枚数、
エッチング時間とCDとの関係を示す図面。
【符号の説明】
100;エッチング設備 120;ローダ部 140;処理部 160;返送ロボット 200;制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 壽 元 大韓民国忠清南道天安市新芳洞郷村現代ア パート301棟1401号 (72)発明者 金 珍 秀 大韓民国忠清南道天安市雙龍洞567 市営 2次アパート201棟611号

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つのエッチング液で複数の基板の上に形
    成された層をエッチングし、それぞれ所定のパターンを
    形成するエッチング処理において、 前記基板の累積処理枚数によってエッチング時間を異な
    るようにすることを特徴とするエッチング方法。
  2. 【請求項2】前記基板の累積処理枚数が1からNまでで
    ある場合にはT1のエッチング時間でエッチング工程を
    遂行し、前記基板の累積処理枚数がN+1以上である場
    合はT1より大きいT2のエッチング時間でエッチング
    工程を遂行することを特徴とする、請求項1に記載のエ
    ッチング方法。
  3. 【請求項3】前記基板の累積処理枚数の変化に1:1で
    対応するエッチング時間でエッチング工程を遂行するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のエッチング方法。
  4. 【請求項4】前記基板の累積処理枚数に対するエッチン
    グ時間の関数値を用いてエッチング工程を遂行すること
    を特徴とする、請求項3に記載のエッチング方法。
  5. 【請求項5】前記基板の累積処理枚数による最適のエッ
    チング時間を前もって実験的に測定して測定値をメモリ
    に保存した後、前記累積処理枚数に対応するエッチング
    時間を前記メモリから呼び出してエッチング工程を進め
    ることを特徴とする請求項3に記載のエッチング方法。
  6. 【請求項6】前記基板は液晶表示装置基板であることを
    特徴とする、請求項1に記載のエッチング方法。
  7. 【請求項7】一つのエッチング液で複数の基板の上に形
    成された層をエッチングし、それぞれ所定のパターンを
    形成するためのエッチング処理部と、前記基板を保管し
    ているカセットを臨時保存するためのローダ部を有する
    エッチング設備と、 前記エッチング設備で行う作業を制御する制御部とを含
    み、 前記エッチング設備は、前記基板の累積処理枚数によっ
    て異なるエッチング時間でエッチングを行うことを特徴
    とするエッチングシステム。
  8. 【請求項8】前記制御部は、前記基板の累積処理枚数が
    1からNまでである場合にはT1のエッチング時間でエ
    ッチング工程を遂行するようにする第1作業レシピと、
    前記基板の累積処理枚数がN+1以上である場合にはT
    1より大きいT2のエッチング時間でエッチング工程を
    遂行するようにする第2作業レシピとを前記エッチング
    設備に伝送し、 前記エッチング設備は、前記第1及び2作業レシピによ
    ってエッチング工程を遂行することを特徴とする、請求
    項7に記載のエッチングシステム。
  9. 【請求項9】前記制御部は前記ローダ部にカセットがロ
    ードされると、前記エッチング設備から前記累積処理枚
    数のデータを受信し、前記第1または第2作業レシピを
    前記エッチング設備に伝送することを特徴とする、請求
    項8に記載のエッチングシステム。
  10. 【請求項10】前記エッチング設備は、前記基板の累積
    処理枚数の変化に1:1で対応するエッチング時間でエ
    ッチング工程を遂行することを特徴とする、請求項7に
    記載のエッチングシステム。
  11. 【請求項11】前記エッチング設備は、前記基板の累積
    処理枚数に対するエッチング時間の関数値を予めメモリ
    に保存しており、前記関数値を用いてエッチング工程を
    遂行することを特徴とする、請求項10に記載のエッチ
    ングシステム。
  12. 【請求項12】前記エッチング設備は、前記基板の累積
    処理枚数による最適のエッチング時間を予め実験的に測
    定して測定値をメモリに保存しており、前記累積処理枚
    数に対応するエッチング時間を前記メモリから呼び出し
    てエッチング工程を遂行することを特徴とする、請求項
    10に記載のエッチングシステム。
  13. 【請求項13】前記基板は液晶表示装置基板であること
    を特徴とする、請求項7に記載のエッチングシステム。
JP11270660A 1998-09-24 1999-09-24 エッチングシステム及びエッチング方法 Pending JP2000144453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1998P39635 1998-09-24
KR1019980039635A KR100296553B1 (ko) 1998-09-24 1998-09-24 누적처리매수에따라식각시간을달리하는식각시스템및식각방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144453A true JP2000144453A (ja) 2000-05-26
JP2000144453A5 JP2000144453A5 (ja) 2006-11-09

Family

ID=19551753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270660A Pending JP2000144453A (ja) 1998-09-24 1999-09-24 エッチングシステム及びエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6495055B2 (ja)
JP (1) JP2000144453A (ja)
KR (1) KR100296553B1 (ja)
CN (1) CN1231612C (ja)
TW (1) TW525244B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672632B1 (ko) * 2001-11-06 2007-02-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 약액교환방법 및 그 장치
KR100940579B1 (ko) 2009-02-12 2010-02-03 윤근천 오엘이디 제조설비의 증착챔버에 사용되는 마스크 프레임
DE102010037870A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Roth & Rau Ag Verfahren und Vorrichtung zur Laststabilisierung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221421A (en) * 1992-03-25 1993-06-22 Hewlett-Packard Company Controlled etching process for forming fine-geometry circuit lines on a substrate
US5308447A (en) * 1992-06-09 1994-05-03 Luxtron Corporation Endpoint and uniformity determinations in material layer processing through monitoring multiple surface regions across the layer
US5980771A (en) * 1997-02-05 1999-11-09 Aerochem, Inc. Method and apparatus for regenerating an etch solution

Also Published As

Publication number Publication date
TW525244B (en) 2003-03-21
US20020088774A1 (en) 2002-07-11
CN1231612C (zh) 2005-12-14
KR100296553B1 (ko) 2001-11-30
KR20000020845A (ko) 2000-04-15
CN1252457A (zh) 2000-05-10
US6495055B2 (en) 2002-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100683453B1 (ko) 멀티-툴 제어 시스템, 방법 및 매개물
US6746308B1 (en) Dynamic lot allocation based upon wafer state characteristics, and system for accomplishing same
JP2837837B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
US20100101726A1 (en) Process control method in spin etching and spin etching apparatus
US9633841B2 (en) Methods for depositing amorphous silicon
TWI282134B (en) Feedback control of strip time to reduce post strip critical dimension variation in a transistor gate electrode
US6996449B2 (en) Semiconductor manufacturing apparatus control system
JP2000144453A (ja) エッチングシステム及びエッチング方法
US20170185077A1 (en) Processing system and processing program
JP2000144453A5 (ja)
CN110943005A (zh) 基板处理装置以及基板处理方法
KR101010157B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 기판 처리 방법
KR0150052B1 (ko) 웨이퍼 이송장치 및 방법
KR100513404B1 (ko) 반도체 제조설비 관리시스템의 제어방법
JP2005129868A (ja) 搬送制御方法
JP2000133577A (ja) 露光システム
JPH0750333A (ja) プロセス設備のシーケンス制御装置
KR20030024161A (ko) 습식 처리 장비의 운용 방법
JPH0594931A (ja) 半導体製造装置の処理システム
JP2001307972A (ja) 半導体製造装置およびデバイス製造装置
CN116859629A (zh) 一种液晶面板干蚀刻机制程腔生产方法及存储介质
KR20030017062A (ko) 반도체 제조 장치
JPH1116829A (ja) 半導体露光装置およびデバイス製造方法
JP2000208583A (ja) 電子デバイス製造装置の運転制御方法と電子デバイス製造装置
JPS59201423A (ja) 半導体写真食刻プロセス制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721