JP2000141665A - マイクロインジェクティングデバイスとその製造方法 - Google Patents

マイクロインジェクティングデバイスとその製造方法

Info

Publication number
JP2000141665A
JP2000141665A JP11314404A JP31440499A JP2000141665A JP 2000141665 A JP2000141665 A JP 2000141665A JP 11314404 A JP11314404 A JP 11314404A JP 31440499 A JP31440499 A JP 31440499A JP 2000141665 A JP2000141665 A JP 2000141665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
heating
contact
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11314404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269050B2 (ja
Inventor
Byung-Sun Ahn
秉善 安
Dunaev Boris Nikolaevich
ボリス ニコラエビッチ ドナイエフ
Andrey Aleksandrovich Zukov
アンドレイ アレクサンドロビッチ ジュコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2000141665A publication Critical patent/JP2000141665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269050B2 publication Critical patent/JP3269050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14064Heater chamber separated from ink chamber by a membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的特性,および動作応答性が良好で,イ
ンク噴射機能が優れたマイクロインジェクティングデバ
イスおよびその製造方法を提供する。 【解決手段】メンブレン20aのメイン動作部の構造
を,高い引張力伝達特性を有する衝撃膜24(例えば,
ニッケル膜)と,高い伸縮性を持つ有機膜21(例え
ば,ポリイミド膜)とに二元化し,各々の領域がインク
を強く押し上げる衝撃力伝達媒体としての役割,迅速な
初期化媒体としての役割とともに,応力を分散して除去
し,しわ等の損傷を防止する役割を実行するようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェットプリ
ンタ,医療機器のマイクロポンプ,燃料噴射装置等に適
用されるマイクロインジェクティングデバイスに関し,
特に,メンブレンの構造を改善して変形を防止すること
により,全体的なプリンティング性能が向上するように
したマイクロインジェクティングデバイスとその製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常,マイクロインジェクティングデバ
イスは,インク,走査液,揮発油等の物質を特定対象
物,例えば,印刷用紙,人体,自動車等に微量供給しよ
うとする場合,供給する物質に一定の大きさの電気的お
よび熱的エネルギーを加えて体積変化を誘導することに
より,微量の供給物質を所望する対象物に適切に供給で
きるように設計された装置である。
【0003】最近,このようなマイクロインジェクティ
ングデバイスは,電気および電子技術の発達に伴い急速
に発展しており,全般的な生活領域にわたって幅広く適
用範囲が拡大されている。マイクロインジェクティング
デバイスの適用例としては,インクジェットプリンタが
ある。
【0004】インクジェットプリンタは,既存のドット
プリンタとは異なり,例えば,カートリッジの使用によ
って多様な色が印刷可能である。また,騒音が少ない,
あるいは印字品質が美麗である等の多くの長所を有して
おり,その使用領域が拡大されている。
【0005】一方,このような長所を有するインクジェ
ットプリンタには,通常,微小直径のノズルを持つプリ
ントヘッドが装着される。インクジェットプリンタにお
いて,プリントヘッドは,外部からオンおよびオフされ
る電気的な信号を介して液体状態のインクを気泡状態に
状態変化,および体積膨脹させて外部に噴射することに
より,印刷用紙への円滑な印刷作業の進行を可能とす
る。
【0006】従来の技術によるインクジェットプリント
ヘッドの多様な構成及び動作原理等は米国特許公報第4
490728号“Thermal inkjet pr
inter”,米国特許公報第4809428号“Th
in film device for an ink
jet print head and proces
s for the manufacturing s
ame”,米国特許公報第5140345号“Meth
od of manufacturing asubs
trate for aliquid jet rec
ordinghead and substrate
manufactured by the metho
d”,米国特許公報第5274400号,“Ink p
athgeometry for high temp
erature operationof ink―j
et print heads”,あるいは米国特許公
報第5420627号“Inkjet print h
ead”等に詳細に開示されている。
【0007】通常,このような従来のマイクロインジェ
クティングデバイスでは,インクを外部に噴射するた
め,加熱層により与えられる高熱を利用する。この時,
加熱層により発生した高熱が長時間にわたってインクチ
ャンバ内部のインクに影響を及ぼすと,インク成分に熱
的変化が発生してこれを収容している装置の耐久性が急
激に低下するという問題点が発生する。
【0008】最近,かかる問題点を解決するため,加熱
層とインクチャンバとの間に板状のメンブレンを形成
し,加熱チャンバに充填されたワーキング溶液の蒸気圧
を利用してメンブレンの動的変形を誘導することによ
り,インクチャンバ内のインクを外部に円滑に噴射する
新たな方法が提案されている。この場合,インクチャン
バと加熱層との間にはメンブレンが形成されているた
め,インクと加熱層は直接に接触しないことになり,イ
ンクの熱的変化が最小化できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし,従来のマイク
ロインジェクティングデバイスにおいて,メンブレンは
加熱チャンバ内のワーキング溶液から伝達される蒸気圧
により収縮および膨脹して体積変形を発生させた後,イ
ンクチャンバ内部のインクに一定大きさの衝撃力を連続
的に伝達する。これにより,インクが外部の用紙に強く
噴射される。
【0010】この時,メンブレンは上述の体積変形を自
身の全面にわたって同時に発生させる。ここで,衝撃力
伝達特性または動作復原性を考慮してメンブレンを,例
えば,ニッケル材質で形成するものとする。ニッケル材
質のメンブレンは頻繁な体積変形により,自身の構造的
に脆弱な特定部分,例えば,“加熱チャンバ構造により
支持されない部分”に変形を発生させることによりしわ
現象を起こす。
【0011】さらに,“加熱チャンバの形成により支持
されない部分”は,メンブレンがインクを押し上げるメ
イン動作部であるため,そのようなメイン動作部にしわ
等の変形が進行すると,メンブレンの機械的な特性は顕
著に低下する。
【0012】また,加熱チャンバおよびインクチャンバ
との接触性または耐応力性等を考慮してメンブレンを,
例えば,ポリイミド材質で形成するものとする。この場
合,メンブレンのメイン動作部は一定な軟性を維持して
しわ等の変形は多少低減できるが,衝撃力伝達特性,復
原性等は非常に脆弱になる。よって加熱チャンバの蒸気
圧発生に迅速な動作応答が不可能になり,円滑なインク
噴射機能が実行できない。したがって,プリントヘッド
の全体的なプリンティング性能が低下する。
【0013】本発明は従来のマイクロインジェクティン
グデバイスが有する上記問題点に鑑みてなされたもので
あり,本発明の第1の目的は,メンブレンの全体領域の
中で構造的に脆弱な特定部分,例えば,メイン動作部,
にかかる応力を分散させてしわ等の損傷を防止すること
により,メイン動作部の機械的特性を向上させることに
ある。
【0014】また,本発明の第2の目的は,メイン動作
部の動作応答性を向上させることによりメンブレンの全
体的なインク噴射機能を向上させることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め,第1の発明は,保護膜が形成された基板と,保護膜
上に形成されて加熱チャンバを加熱する加熱層と,保護
膜上に形成され,かつ加熱層と接触して電気的な信号を
伝達する電極層と,加熱層を囲み,ワーキング溶液を充
填された加熱チャンバの範囲を決定するため,電極層上
に形成される加熱チャンババリヤ層と,加熱チャンババ
リヤ層上に形成され,加熱チャンバと接触して加熱チャ
ンバに充填されたワーキング溶液の体積変化によって伸
縮して振動する膜であるメンブレンと,加熱チャンバと
同一軸上に位置されたインクチャンバの範囲を決定する
ためメンブレン上に形成されるインクチャンババリヤ層
と,インクチャンバと接触するノズルの範囲を決定する
ためインクチャンババリヤ層上に形成されるノズルプレ
ートとを含み,メンブレンは,加熱チャンバの上部を覆
うように加熱チャンババリヤ層の全面に形成される有機
膜と,加熱チャンバと同一軸上に位置して,加熱チャン
バ形成領域に対応するように有機膜上に形成される衝撃
膜とを含むことを特徴とするマイクロインジェクティン
グデバイスである。
【0016】また,第2の発明は,保護膜が形成された
第1基板上に加熱層を形成した後,保護膜に加熱層と接
触するように電極層を形成する段階と,加熱層と接触す
る加熱チャンバの範囲を決定するため電極層上に加熱チ
ャンババリヤ層を形成する段階とを有する第1の工程
と,保護膜が形成された第2基板上に有機膜を形成する
段階と,有機膜上に接触膜を形成する段階と,接触膜上
に衝撃膜を形成する段階と,パターン膜をマスクとして
衝撃膜と接触膜をエッチングして有機膜の一部を露出さ
せる段階と,接触膜と衝撃膜を第2基板から分離する段
階とを有する第2の工程と,保護膜が形成された第3基
板上にノズルを持つノズルプレートを形成する段階と,
ノズルプレート上にインクチャンバを持つインクチャン
ババリヤ層を形成する段階と,ノズルプレートとインク
チャンババリヤ層を第3基板から分離する段階とを有す
る第3の工程とを備え,第1工程で形成された加熱層お
よび加熱チャンババリヤ層部品上に,第2工程で形成さ
れたメンブレンを組立てた後,メンブレン上に第3工程
で形成されたノズルプレートおよびインクチャンババリ
ヤ層部品を組立てる段階とで製造されることを特徴とす
るマイクロインジェクティングデバイスの製造方法であ
る。
【0017】第2工程で有機膜のみ形成し,先に第1工
程で製作された部品上に組立て,その組立品の上部に接
触膜および衝撃膜を形成した後に,上述の第3工程を行
うようにしてもよい。
【0018】かかる構成によれば,メンブレンのメイン
動作部の構造を,高い引張力伝達特性を有する衝撃膜領
域(例えば,ニッケル膜領域)と,高い伸縮性を持つ有
機膜領域(例えば,ポリイミド膜領域)とで二元化し
て,二元化された各々の領域がインクを強く押し上げる
衝撃力伝達媒体としての役割,迅速な初期化媒体として
の役割とともに,応力を分散して除去するヒンジとして
の役割を実行するようにすることにより,メンブレンの
変形を防止して,耐応力性と動作応答性を同時に向上さ
せることが可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下,添附図面を参照しながら第
1の発明にかかるマイクロインジェクティングデバイス
とその製造方法の好適な実施の形態について詳細に説明
する。なお,本明細書および図面において,実質的に同
一の機能を有する構成要素については,同一の符号を付
することにより重複説明を省略する。
【0020】(第1の実施の形態)図1は,本実施の形
態にかかるマイクロインジェクティングデバイスAを示
す斜視図,図2は図1のII−II面における断面図,
図3は本発明における第1の実施の形態にかかるメンブ
レン20aの形状を示す平面図である。
【0021】図1,及び図2に図示されるように,本実
施の形態にかかるマイクロインジェクティングデバイス
Aにおいては,Si材質の基板1上部にSiO2材質の
保護膜2が形成される。保護膜2の上部には,外部から
印加される電気的なエネルギーにより加熱される加熱層
11が形成される。
【0022】加熱層11の上部に,外部の電気的なエネ
ルギーを加熱層11に供給する電極層3が形成される。
電極層3は共通電極12と連結されている。電極層3か
ら供給された電気的なエネルギーは,加熱層11により
熱エネルギーに変換される。
【0023】一方,加熱チャンバ4は,加熱層11を覆
うように,電極層3,およびその上部の加熱チャンババ
リヤ層5により囲まれて形成される。加熱層11により
変換された熱は,加熱チャンバ4に伝達される。
【0024】加熱チャンバ4の内部には,蒸気圧発生が
容易なワーキング溶液が充填されおり,ワーキング溶液
は加熱層11から伝達された熱により急速に気化され
る。また,ワーキング溶液の気化により発生した蒸気圧
は,加熱チャンババリヤ層5上に形成されたメンブレン
20aに伝達される。
【0025】メンブレン20aの上部には,インクチャ
ンババリヤ層7により囲まれ,上述の加熱チャンバ4と
同一軸上に位置するインクチャンバ9が形成される。イ
ンクチャンバ9の内部には適正量のインクが充填され
る。
【0026】ノズル10は,インクチャンバ9を覆うよ
うにインクチャンババリヤ層7の上部に形成され,イン
クの噴射ゲートとしての役割を実行する。このようなノ
ズル10は,上述の加熱チャンバ4,インクチャンバ9
と同一軸上に位置するようにノズルプレート8を貫通し
て形成される。
【0027】上述の構成において,本発明の主要部を構
成するメンブレン20aは,加熱チャンバ4の上部を覆
うように加熱チャンババリヤ層5の全面に形成される有
機膜21と,加熱チャンバ4と同一軸上に位置して加熱
チャンバ4形成領域に対応するように有機膜21上に形
成される接触膜23と,接触膜23上に形成される衝撃
膜24との,連続的な積層構造からなる。
【0028】すなわち,加熱チャンバ4の形成位置に対
応するメンブレン20aのメイン動作部には衝撃膜24
が位置し,その下部には有機膜21が衝撃膜24と接触
形成される。
【0029】ここで,衝撃膜24は迅速に体積変形させ
られ,その上部に形成されたインクチャンバ9内部のイ
ンクに,強い衝撃力を伝達する役割を実行する。有機膜
21は良好な伸縮性を維持した状態で,上述の衝撃膜2
4の動作とともに迅速に体積変形させられ,衝撃膜24
にかかる応力を分散除去する役割をする。
【0030】例えば,有機膜21は伸縮性及び軟性が優
れたポリイミド材質で形成され,メンブレン20aの上
部に形成されるインクチャンババリヤ層7と相互に接着
する構造になっている。
【0031】通常,インクチャンババリヤ層7は,イン
クに強い耐性を持つポリイミド材質で形成される。この
時,上述のように本実施の形態の有機膜21は,それと
同一な材質であるポリイミド材質で形成されることによ
り,インクチャンババリヤ層7と堅固な接着力が維持で
きる。
【0032】また,衝撃膜24は優れた引張力を持った
ニッケルで形成される。これによって,ニッケル材質の
衝撃膜24はワーキング溶液の気化による蒸気圧発生に
迅速に応答して迅速に体積変形させられることにより,
その上部に形成されたインクチャンバ9内部のインク
を,ノズル10側に迅速に押し上げる。
【0033】一方,有機膜21と衝撃膜24との間には
その接触力を向上させるための接触膜23が形成され
る。したがって,異なる材質の有機膜21と衝撃膜24
は堅固な接触力が維持できる。この時,接触膜23はバ
ナジウム,チタン,クロムで構成されたグループから選
択されたいずれか一つの材質で構成される。
【0034】従来,メンブレンがニッケル材質で形成さ
れた場合,メンブレンのメイン動作部にしわ等の変形が
発生することによってメンブレンの機械的な特性は顕著
に低下し,メンブレンがポリイミド材質で形成された場
合は,メンブレンのメイン動作部が加熱チャンバの蒸気
圧に対して迅速な動作応答ができないため,装置の全体
的な印刷機能が顕著に低下していた。
【0035】しかし,本発明は上記のような従来の問題
を解決するため,メンブレン20aのメイン動作部にニ
ッケルとポリイミド材質を同時に適用する。即ち,図3
に示すように,メンブレン20aのメイン動作部に引張
力が優れた衝撃膜24を形成し,その下部に軟性が優れ
た有機膜21を連続的に形成する。
【0036】これにより,加熱チャンバ4の蒸気圧によ
って衝撃膜24にかかる応力は,伸縮性が良好な有機膜
21に伝達された後に,適切に分散されて除去され,メ
ンブレン20aは変形することなくワーキング溶液の蒸
気圧発生に迅速な動作応答性が維持できる。したがっ
て,全体的な印刷品質が顕著に向上する。
【0037】以下,上述のような本実施の形態にかかる
メンブレン20aの作用について詳細に説明する。
【0038】図4は本実施の形態にかかるマイクロイン
ジェクティングデバイスAの電気信号印加状態を示す
図,図5は本実施の形態にかかるメンブレン20aの電
気信号印加時の動作状態を示す図,図6は本実施の形態
にかかるマイクロインジェクティングデバイスAの電気
信号遮断状態を示す図,図7は本実施の形態にかかるメ
ンブレン20aの電気信号遮断時の動作状態を示す図で
ある。
【0039】図4に示されるように,まず,外部の電源
から電極層3に電気的な信号が印加されると,電極層3
と接触している加熱層11はその電気的なエネルギーの
供給を受け,瞬間的に約500℃以上の高温で急速に加
熱される。この過程で電気的なエネルギーは,500℃
〜550℃程度の熱エネルギーに変換される。
【0040】変換された熱は,加熱層11と接触された
加熱チャンバ4に伝達される。加熱チャンバ4内部に充
填されたワーキング溶液は,伝達された熱により急速に
気化され,一定の大きさの蒸気圧を発生させる。
【0041】蒸気圧は,加熱チャンババリヤ層5の上部
に位置されたメンブレン20aに伝達され,メンブレン
20aには一定の大きさの衝撃力Pが加わる。このと
き,メンブレン20aは図4に示されるように,矢印方
向に急速に膨脹して凸形に曲げられ,その上部に形成さ
れたインクチャンバ9内部に充填されたインク100に
は,強い衝撃力が伝達される。これにより,インク10
0は上述の衝撃力により飽和されて噴射直前の状態にな
る。
【0042】この時,上述のようにメンブレン20a
は,優れた衝撃力伝達特性を持つ衝撃膜24と,その衝
撃膜24にかかる応力を分散除去する有機膜21とで二
元化されて形成されるため,従来のメンブレンから発生
したしわ等の変形が発生しない。
【0043】ここで,ニッケル材質の衝撃膜24は,ポ
リイミド材質の有機膜21より単位面積当りの重量が大
きいため,図5に示されるように,本発明の衝撃膜24
は,P=mΔV (ここで,Pは衝撃力,mは膜の重
量,Vは膜の体積)で表現される衝撃力伝達公式によっ
て,その上部に形成されたインクチャンバ9内部のイン
クに強い衝撃力が伝達できる。
【0044】また,ポリイミド材質の有機膜21はニッ
ケル材質の衝撃膜24より伸縮性が優れるため,図5に
示されるように,衝撃膜24にかかる応力δ2を応力δ
1で吸収して適切に分散および除去できる。
【0045】一方,このような状態で,図6に示される
ように,外部の電源から供給された電気的な信号が遮断
されて加熱層11が急速に冷却されると,加熱チャンバ
4の内部で維持された蒸気圧は急速に低減され,加熱チ
ャンバ4の内部は迅速に真空状態になる。このような真
空は,メンブレン20aに上述の衝撃力に対応する強い
バックリング力Qを加えることになり,メンブレン20
aは瞬間的に収縮されて初期化される。
【0046】この場合,メンブレン20aは図6に示さ
れるように,矢印方向に急速に収縮されて,インクチャ
ンバ9の内部に強いバックリング力Qを伝達する。これ
によって,メンブレン20aの膨脹過程で噴射直前の状
態にあったインク100は,自体の重量により楕円形か
ら円形に順に変形され,外部の印刷用紙に噴射されるこ
とになり,外部の印刷用紙は迅速にプリンティングされ
る。
【0047】この時,メンブレン20aは優れた引張力
を維持する衝撃膜24とその衝撃膜24にかける応力を
分散除去する有機膜21で二元化されて形成されるた
め,従来のメンブレンから発生したしわ等の変形が発生
しないだけではなく,加熱チャンバ4側に迅速に初期化
されることにより動作応答性が良好になる。
【0048】ここで,ポリイミド材質の有機膜21は,
ニッケル材質の衝撃膜24より伸縮性が優れるため,図
7に示されるように,衝撃膜24にかかる応力δ4を応
力δ3に吸収して適切に分散および除去できる。
【0049】(第2の実施の形態)図8は本実施の形態
にかかるマイクロインジェクティングデバイスBを示す
斜視図である。図8に示されるように,マイクロインジ
ェクティングデバイスBでは,メンブレン20bの有機
膜21上に,衝撃膜24の側面に接触し,加熱チャンバ
4の縁部上部と重ねて配置される補助有機膜22がさら
に形成される。
【0050】この場合,補助有機膜22は有機膜21の
伸縮性をより補強する役割を果たすため,有機膜21は
衝撃膜24にかかる応力を,第1の実施の形態における
場合より一層円滑に除去できる。
【0051】このように,有機膜21の上部に補助有機
膜22がさらに形成されると,補助有機膜22はメンブ
レン20bの上部に形成されるインクチャンババリヤ層
7と相互に接触するようになる。この時,補助有機膜2
2は上述の有機膜21と同様に,インクチャンババリヤ
層7と同一な材質のポリイミドで形成されることによ
り,インクチャンババリヤ層7とより堅固な接着力が維
持できる。
【0052】以下,上述のように構成された第2の発明
にかかるマイクロインジェクティングデバイスの製造方
法について詳細に説明する。本発明にかかるマイクロイ
ンジェクティングデバイスの製造方法は二つある。
【0053】(第1の製造方法)その第1の製造方法
は,相互に別個で進行される第1工程,第2工程,第3
工程の組合せからなる。このような個別の工程において
製造された各部品,例えば,加熱層11および加熱チャ
ンババリヤ層5部品,メンブレン20a,ノズルプレー
ト8およびインクチャンババリヤ層7部品等は,後に行
われる調整過程において適正位置に組立てられることに
より,マイクロインジェクティングデバイスとして完成
される。
【0054】図9は,第1の発明にかかるマイクロイン
ジェクティングデバイスAの製造方法を順次に示す断面
工程図,図10は第2の発明にかかる,メンブレン20
aの第1の製造方法を示す断面工程図,図11は第2の
発明にかかる,メンブレン20bの第1の製造方法を示
す断面工程図である。
【0055】まず,図9(a)に示されるように第1の
製造方法は,SiO2等の保護膜2が形成されたSi基
板1上に金属物質,例えば,ポリシリコンを蒸着し,パ
ターン膜(図示せず)を用いて保護膜2の一部が露出され
るようにポリシリコンをエッチングすることにより保護
層2の上部に加熱層11を形成する。
【0056】次に,加熱層11が覆われるように保護膜
2の上部に金属物質,例えば,アルミニウムを蒸着し,
パターン膜を用いて加熱層11の中央部表面が露出され
るようにアルミニウムをエッチングすることにより,加
熱層11の両側部と接触された形状の電極層3を形成す
る。
【0057】さらに,加熱層11が覆われるように電極
層3の上部に有機物質,例えば,ポリイミドを蒸着す
る。続いてパターン膜を用いて加熱層11の一部表面と
その周辺の電極層3が露出されるようにポリイミドをエ
ッチングし,加熱チャンバ4の形成領域を決定する加熱
チャンババリヤ層5を形成することにより,第1工程を
完了する。
【0058】一方,第1工程とは別に,図9(b)に示
されるようなメンブレン20aを形成するための第2工
程が進行される。ここで,第2工程を,図10を参照し
ながらより詳細に説明する。
【0059】まず,図10(a)に示されるように,S
iO2等の保護膜201が形成されたSi基板200上
に,有機物質,例えば,ポリイミドを用いて有機膜21
を形成する。この時,有機膜21はメンブレンの厚さの
調節が容易なスピンコーティング法により形成されるの
が好ましい。有機膜21の厚さは,約2μm〜2.5μ
mを維持するのが好ましい。
【0060】次に,有機膜21を約130℃〜290℃
の温度で一定の時間間隔をおいて2回程度熱処理する。
その熱処理の結果,有機膜21は全ての表面にわたって
良好な粘性を持つようになり,接触膜23が堅固に蒸着
できるようになる。この時,例えば,有機膜21の熱処
理過程は約150℃と約280℃の温度で各々行われ
る。
【0061】次に,図10(b)に示されるように,有
機膜21の上部にスパッタリング法等を利用して金属物
質,例えば,バナジウム,チタン,クロム等を蒸着する
ことにより接触膜23を形成する。この時,例えば,接
触膜23の厚さは約0.1μm〜0.2μmを維持する。
【0062】次に,接触膜23の上部にスパッタリング
法等を利用して金属物質,例えば,ニッケルを蒸着する
ことにより衝撃膜24を形成する。この時,例えば,衝
撃膜24の厚さは約0.2μm〜0.5μmを維持する。
また,衝撃膜24は自身の全面にわたって良好な粘性及
び機械的耐性を持たせるため約150℃〜180℃の温
度で熱処理される。
【0063】次に,図10(c)に示されるように,衝
撃膜24および接触膜23の形状を完成するため,衝撃
膜23の一部表面にパターン膜30を形成する。その
後,パターン膜30をマスクとして利用して衝撃膜24
および接触膜23をエッチングして,残存するパターン
膜30を化学的処理により除去する。こうして衝撃膜2
4および接触膜23の両側周辺に有機膜21が露出し,
最終構造のメンブレン20aを完成する。
【0064】この時,第2の実施の形態にかかるマイク
ロインジェクティングデバイスBの構造のように,上述
の衝撃膜24および接触膜23をエッチングして,有機
膜21の一部を露出させる段階後に,有機膜21の伸縮
性を補強する補助有機膜22を形成する過程を追加する
こともできる。
【0065】このような追加過程では,まず,図11
(a)に示されるように,衝撃膜24および接触膜23
が覆われるように有機膜21の上部に化学気相成長法等
の製膜法を利用して有機物質,例えば,ポリイミド22
aを製膜する。
【0066】次に,図11(b)に示されるように,衝
撃膜24の表面が露出するまでエッチバック過程を進行
してポリイミド22aをエッチングすることにより,衝
撃膜24および接触膜23の両側と接触する構造の補助
有機膜22を形成する。
【0067】このような追加工程により形成された補助
有機膜22は,衝撃膜24および接触膜23の両側と接
触するとともに,有機膜21の上部に堅固に接着するこ
とにより,最終的に完成されるメンブレン20bの全体
的な伸縮性を一層向上させる役割をする。
【0068】以後,上述の過程を通してメンブレンの構
造が完成されると,図10(d)に示されるように,フ
ッ化水素等の化学物質を使用して保護層201が形成さ
れた基板200から完成されたメンブレンを剥離させる
ことにより第2工程を完了する。
【0069】一方,第2工程とは別に第3工程が進行さ
れる。第3工程は,まず,図9(c)に示されるよう
に,SiO2等の保護膜301が形成されたSi基板3
00上に電気めっき法等を利用して金属物質,例えば,
ニッケルを製膜する。続いて,パターン膜を用いて保護
膜301の一部が露出するようにニッケルをエッチング
することにより,ノズル10の形成領域を決定するノズ
ルプレート8を形成する。
【0070】次に,保護膜301が覆われるようにノズ
ルプレート8の上部に有機物質,例えば,ポリイミドを
蒸着する。続いてパターン膜を用いて保護膜301の一
部表面とその周辺のノズルプレート8が露出されるよう
にポリイミドをエッチングすることにより,インクチャ
ンバ9の形成領域を決定するインクチャンババリヤ層7
を形成する。
【0071】上述の過程を通してノズルプレート8およ
びインクチャンババリヤ層7部品の構造が完成される
と,フッ化水素等の化学物質を使用して保護層301が
形成された基板300から,完成されたノズルプレート
8およびインクチャンババリヤ層7部品を剥離させるこ
とにより第3工程を完了する。
【0072】一方,上述の第1工程から第3工程が全て
完了されると,各工程により製造された部品を一つの組
立品として組立てる工程に進む。すなわち,第1工程で
形成された加熱層11および加熱チャンババリヤ層5部
品の上部に第2工程で形成されたメンブレン20aまた
は20bを組立て,メンブレンの上部に第3工程で形成
されたノズルプレート8およびインクチャンババリヤ層
7部品を組立てる。
【0073】この時,メンブレン20aまたは20bの
衝撃膜24および接触膜23は,加熱層11および加熱
チャンババリヤ層5部品の加熱チャンバ4と同一位置に
調整される。また,ノズルプレート8およびインクチャ
ンババリヤ層7部品のノズル10は加熱チャンバ4,衝
撃膜24および接触膜23と同一位置に調整される。
【0074】上述の第1工程から第3工程にわたって完
成された各部品は,調整過程と組立過程を経由して一つ
の組立品として組立てられ,図9(d)に示されるよう
な完成されたプリンタヘッドとなる。
【0075】(第2の製造方法)以下,第2の発明にか
かる第2の製造方法による,メンブレンの製造方法につ
いて説明する。図12は第2の製造方法によるメンブレ
ンの製造方法を順次に示す断面工程図である。
【0076】この製造方法は上述の製造方法と比較し
て,多数個の衝撃膜24および接触膜23と多数個の加
熱チャンバ4をともに同一位置に迅速に調整できる。
【0077】まず,第2の製造方法は第1の製造方法と
同様に,図9(a)に示されるような第1工程を行う。
すなわち,SiO2等の保護膜2が形成されたSi基板
1上にポリシリコン材質の加熱層11を形成し,加熱層
11の両側部にはそれと接触するアルミニウム材質の電
極層3を形成し,加熱層11を含む電極層3の上部には
加熱チャンバ4の形成領域を決定するポリイミド材質の
加熱チャンババリヤ層5を形成する。
【0078】一方,その第1工程とは別にメンブレン2
0aを形成するための第2,第3工程が進められる。第
2の製造方法の第2,第3工程は第1の製造方法で進め
られたメンブレン20aの製造工程とは異なる。すなわ
ち,衝撃膜24および接触膜23が形成されていない有
機膜21を,加熱層11および加熱チャンババリヤ層5
部品に先に組立てた後,組立てが完了された有機膜21
上に衝撃膜24および接触膜23を形成する。
【0079】ここで,第2及び第3工程について図12
を参照してより詳細に説明する。まず,図12(a)に
示されるように,SiO2等の保護膜201が形成され
たSi基板200上に有機物質,例えば,ポリイミドを
蒸着して有機膜21を形成する。
【0080】この時,例えば,有機膜21は第1製造方
法と同様にメンブレンの厚さの調節が容易なスピンコー
ティング法により製膜され,有機膜21の厚さは例えば
2μm〜2.5μmを維持するのが好ましい。
【0081】次に,有機膜21を約130℃〜290℃
の温度で一定な時間間隔をおいて2回程度熱処理する。
その熱処理の結果,有機膜21は全ての表面にわたって
良好な粘性を持つことになり,接触膜23が堅固に蒸着
できる。この時,有機膜21の熱処理過程は約150℃
と約280℃の温度で各々行われるのが好ましい。
【0082】次に,有機膜21の構造が完成されると,
図12(b)に示されるようにフッ化水素等の化学物質
を使用して保護層201が形成された基板200から有
機膜21を剥離させた後に,剥離された有機膜21を上
述の第1工程で完成された加熱層11および加熱チャン
ババリヤ層5部品上に組立てる。
【0083】次に,図12(c)に示されるように,加
熱層11および加熱チャンババリヤ層5部品上に組立て
られた有機膜21の上部に,スパッタリング法等の製膜
法を利用して金属物質,例えば,バナジウム,チタン,
クロム等を蒸着することにより接触膜23を形成する。
この時,例えば,接触膜23の厚さは約0.1μm〜0.
2μmを維持する。
【0084】さらに,接触膜23の上部にスパッタリン
グ法等の製膜法を利用して金属物質,例えば,ニッケル
を蒸着することにより衝撃膜24を形成する。この時,
衝撃膜24の厚さは第1の製造方法と同様に約0.2μ
m〜0.5μmを維持する。衝撃膜24は,自身の全面
にわたって良好な粘性及び機械的耐性を持たせるため,
約150℃~180℃の温度で熱処理されるのが好まし
い。
【0085】次に,衝撃膜24および接触膜23の形状
を完成するため,図12(d)に示したように,衝撃膜
24の一部表面にパターン膜30を形成した後,パター
ン膜30をマスクとして利用して衝撃膜24および接触
膜23をエッチングする。
【0086】残存するパターン膜30は,化学物質によ
り除去することで,衝撃膜24および接触膜23の両側
周辺に有機膜21が露出されるようにし,図12(e)
に示されるような最終構造のメンブレン20aを完成す
る。この時,衝撃膜24および接触膜23は加熱チャン
バ4の形成位置と同一な位置に形成される。
【0087】上述のように,本発明にかかる第2の製造
方法では,有機膜21が加熱チャンバ上部に組立てられ
た状態で加熱チャンバ4の形成位置と対応するように衝
撃膜24および接触膜23を形成することにより,第1
の製造方法とは異なり,加熱層11および加熱チャンバ
バリヤ層5部品の上部にメンブレン20aを組立てる時
に,多数個の衝撃膜24および接触膜23と多数個の加
熱チャンバ4を同一位置に一つずつ調整する作業が不必
要になる。その結果,装置の全体的な製造工程収率が顕
著に向上される。
【0088】また,第2の製造方法において,第1の製
造方法と同様に衝撃膜24および接触膜23をエッチン
グして有機膜21の一部を露出させる段階後に有機膜2
1の伸縮性を補強して補助有機膜22を形成する過程を
さらに行うこともできる。
【0089】その補助有機膜22は,衝撃膜24および
接触膜23の両側と接触されると同時に有機膜24の上
部に堅固に接着されることにより,完成されたメンブレ
ン20bの全体的な伸縮性を一層向上させる。
【0090】一方,第2及び第3工程とは別に第2の製
造方法では第4工程が進行される。第4工程では上述の
第1の製造方法と同様に,図9(c)に示されるような
工程を行い,SiO2等の保護膜301が形成されたS
i基板300上にノズール10の形成領域を決定するニ
ッケル材質のノズルプレート8を形成する。
【0091】次に,ノズルプレート8の上部にインクチ
ャンバ9の形成領域を決定するポリイミド材質のインク
チャンババリヤ層7を形成する。ノズルプレート8およ
びインクチャンババリヤ層7部品の構造が完成される
と,フッ化水素等の化学物質を使用し,保護層301が
形成された基板300から完成されたノズルプレート8
およびインクチャンババリヤ層7部品を剥離させること
により第4工程を完了する。
【0092】一方,上述の第1工程から第4工程が全て
完了されると,各工程で製造された部品を一つの組立品
として組立てる工程が進められる。この時,第2の製造
方法では上述のように各部品が一つの組立品として組立
てられる前に第1工程で形成された加熱層11および加
熱チャンババリヤ層5部品の上部に第2,第3工程で形
成されたメンブレン20a,または20bが組立てられ
て形成されることにより,本格的な組立工程では第3工
程で形成されたノズルプレート8およびインクチャンバ
バリヤ層7部品だけをメンブレン20aまたは20bの
上部に組立てることで充分である。
【0093】これによって,製品の全体的な製造工程収
率は顕著に向上される。この場合,ノズルプレート8お
よびインクチャンババリヤ層7部品のノズル10は加熱
チャンバ4,衝撃膜24および接触膜23と同一位置に
調整される。
【0094】上述のような第1工程から第4工程を経由
して完成された各部品は,調整過程と組立過程を経由し
て一つの組立品として組立てられ,図9(d)に示され
るような完成されたプリンタヘッドとなる。
【0095】このように本発明では,メンブレンの構造
を,膨脹力を伝達する衝撃膜と,衝撃膜にかかる応力を
分散して除去する有機膜に二元化することで,メイン動
作部の変形を未然に防止するとともに,その迅速な動作
応答性を達成することにより,プリントヘッドの全体的
なプリンティング性能を顕著に向上させることができ
る。
【0096】以上,本発明にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスおよびその製造方法の好適な実施形態
について詳細に記述したが,本発明はかかる例に限定さ
れない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された
技術的思考の範疇において各種の変更例または修正例に
想到し得ることは明らかであり,それらについても当然
に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0097】例えば,本発明はインクジェットプリント
ヘッドの製造方法に局限されず生産ラインで製造される
全ての機種のマイクロインジェクティングデバイスにお
いて全般的に有用な効果がある。
【0098】
【発明の効果】以上のように本発明によるマイクロイン
ジェクティングデバイスとその製造方法では,メンブレ
ンのメイン動作部の構造を,高引張力伝達特性を持つ衝
撃膜領域,例えば,ニッケル膜領域と,高伸縮性を持つ
有機膜領域,例えば,ポリイミド膜領域で二元化して,
その二元化された各々の領域がインクを強く持ち上げる
衝撃力伝達媒体としての役割,迅速な初期化媒体として
の役割とともに,応力を分散して除去するヒンジとして
の役割をともに担うことにより,メンブレンの変形を防
止して,耐応力性及び動作応答性を同時に向上できる。
これによって,本発明では装置の全体的なプリンティン
グ性能が顕著に向上した,マイクロインジェクティング
デバイスおよびその製造方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスAを示す斜視図である。
【図2】図1のII―II面における断面図である。
【図3】第1の実施の形態にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスAのメンブレン20aの形状を示す平
面図である。
【図4】第1の実施の形態にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスAの電気信号印加状態を示す図であ
る。
【図5】第1の実施の形態にかかるメンブレン20aの
電気信号印加時の動作状態を示す図である。
【図6】第1の実施の形態にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスAの電気信号遮断状態を示す図であ
る。
【図7】第1の実施の形態にかかるメンブレン20aの
電気信号遮断時の動作状態を示す図である。
【図8】第2の実施の形態にかかるマイクロインジェク
ティングデバイスBを示す斜視図である。
【図9】本発明にかかるマイクロインジェクティングデ
バイスAの第1の製造方法を順次に示す断面工程図であ
る。
【図10】第2の発明にかかる,メンブレン20aの第
1の製造方法を順次に示す断面工程図である。
【図11】第2の発明にかかる,メンブレン20bの第
1の製造方法を順次に示す断面工程図である。
【図12】第2の製造方法によるメンブレンの製造方法
を順次に示す断面工程図である。
【符号の説明】
1 基板 2 保護膜 3 電極層 4 加熱チャンバ 5 加熱チャンババリヤ層 7 インクチャンババリヤ層 8 ノズルプレート 9 インクチャンバ 10 ノズル 11 加熱層 12 共通電極 20a,20b メンブレン 21 有機膜 22 補助有機膜 22a ポリイミド 23 接触膜 24 衝撃膜 30 パターン膜 100 インク 200 基板 201 保護層 300 基板 301 保護膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュコフ アンドレイ アレクサンドロビ ッチ ロシア 109029 モスクワ ニゼゴロズス カヤ街9−ビー アパート29

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護膜が形成された基板と,前記保護膜
    上に形成されて加熱チャンバを加熱する加熱層と,前記
    保護膜上に形成され,かつ前記加熱層と接触して電気的
    な信号を伝達する電極層と,前記加熱層を囲み,ワーキ
    ング溶液を充填された加熱チャンバの範囲を決定するた
    め,前記電極層上に形成される加熱チャンババリヤ層
    と,前記加熱チャンババリヤ層上に形成され,前記加熱
    チャンバと接触して前記加熱チャンバに充填されたワー
    キング溶液の体積変化によって伸縮して振動するメンブ
    レンと,前記加熱チャンバと同一軸上に位置されたイン
    クチャンバの範囲を決定するため前記メンブレン上に形
    成されるインクチャンババリヤ層と,前記インクチャン
    バと接触するノズルの範囲を決定するため前記インクチ
    ャンババリヤ層上に形成されるノズルプレートとを含
    み,前記メンブレンは,前記加熱チャンバの上部を覆う
    ように前記加熱チャンババリヤ層の全面に形成される有
    機膜と,前記加熱チャンバと同一軸上に位置して,前記
    加熱チャンバ形成領域に対応するように前記有機膜上に
    形成される衝撃膜と,を含むことを特徴とするマイクロ
    インジェクティングデバイス。
  2. 【請求項2】 前記有機膜上には,前記衝撃膜の両側面
    と接触し,前記加熱チャンバの縁部の上部と重ねて配置
    される補助有機膜がさらに形成されることを特徴とする
    請求項1記載のマイクロインジェクティングデバイス。
  3. 【請求項3】 前記有機膜は,ポリイミドで形成される
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロインジェクテ
    ィングデバイス。
  4. 【請求項4】 前記衝撃膜は,ニッケルで形成されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のマイクロインジェクティ
    ングデバイス。
  5. 【請求項5】 前記衝撃膜と前記有機膜との間には,前
    記衝撃膜と前記有機膜の接触力を向上させるための接触
    膜が形成されることを特徴とする請求項1記載のマイク
    ロインジェクティングデバイス。
  6. 【請求項6】 前記接触膜は,バナジウム,チタン,ク
    ロムで構成されたグループから選択された,いずれか一
    つの物質で形成されることを特徴とする請求項5記載の
    マイクロインジェクティングデバイス。
  7. 【請求項7】 保護膜が形成された第1基板上に加熱層
    を形成した後,前記保護膜に前記加熱層と接触するよう
    に電極層を形成する段階と,前記加熱層と接触する加熱
    チャンバの範囲を決定するため前記電極層上に加熱チャ
    ンババリヤ層を形成する段階とを有する第1の工程と,
    保護膜が形成された第2基板上に有機膜を形成する段階
    と,前記有機膜上に接触膜を形成する段階と,前記接触
    膜上に衝撃膜を形成する段階と,パターン膜をマスクと
    して前記衝撃膜と接触膜をエッチングして前記有機膜の
    一部を露出させる段階と,前記接触膜と衝撃膜を前記第
    2基板から分離する段階とを有する第2の工程と,保護
    膜が形成された第3基板上にノズルを持つノズルプレー
    トを形成する段階と,前記ノズルプレート上にインクチ
    ャンバを持つインクチャンババリヤ層を形成する段階
    と,前記ノズルプレートとインクチャンババリヤ層を前
    記第3基板から分離する段階とを有する第3の工程とを
    備え,前記第1工程で形成された加熱層および加熱チャ
    ンババリヤ層部品上に,前記第2工程で形成されたメン
    ブレンを組立てた後,前記メンブレン上に前記第3工程
    で形成されたノズルプレートおよびインクチャンババリ
    ヤ層部品を組立てる段階とで製造される,ことを特徴と
    するマイクロインジェクティングデバイスの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記衝撃膜と接触膜をエッチングして前
    記有機膜の一部を露出させる段階後に,前記衝撃膜を覆
    うように前記有機膜の全面に補助有機膜を形成する段階
    と,前記衝撃膜が露出されるように前記補助有機膜をエ
    ッチバックする段階とをさらに含むことを特徴とする請
    求項7記載のマイクロインジェクティングデバイスの製
    造方法。
  9. 【請求項9】 前記有機膜は,スピンコーティング法に
    より形成されることを特徴とする請求項7記載のマイク
    ロインジェクティングデバイスの製造方法。
  10. 【請求項10】 前記有機膜は,2μm〜2.5μmの
    厚さで形成されることを特徴とする請求項7記載のマイ
    クロインジェクティングデバイスの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記有機膜は,130℃〜290℃の
    温度で,時間間隔をおいて数回,熱硬化処理されること
    を特徴とする請求項7記載のマイクロインジェクティン
    グデバイスの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記有機膜は,2回熱硬化処理される
    ことを特徴とする請求項11記載のマイクロインジェク
    ティングデバイスの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記熱硬化処理は,各々150℃と2
    80℃の温度で行われることを特徴とする請求項12記
    載のマイクロインジェクティングデバイスの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記接触膜は,0.1μm〜0.2μm
    の厚さで形成されることを特徴とする請求項7記載のマ
    イクロインジェクティングデバイスの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記衝撃膜は,150℃〜180℃の
    温度でアニーリング処理されることを特徴とする請求項
    7記載のマイクロインジェクティングデバイスの製造方
    法。
  16. 【請求項16】 前記衝撃膜は,0.2μm〜0.5μm
    の厚さで形成されることを特徴とする請求項15記載の
    マイクロインジェクティングデバイスの製造方法。
  17. 【請求項17】 保護膜が形成された第1基板上に加熱
    層を形成した後に前記保護膜上に前記加熱層と接触する
    ように電極層を形成する段階と,前記加熱層と接触する
    加熱チャンバの範囲を決定するため,前記電極層上に加
    熱チャンババリヤ層を形成する段階とを有する第1の工
    程と,保護膜が形成された第2基板上に有機膜を形成す
    る段階と,前記保護膜から前記有機膜を分離する段階
    と,前記有機膜を前記加熱チャンバババリヤ層上に組立
    てる段階とを有する第2の工程と,前記有機膜上に接触
    膜を形成する段階と,前記接触膜上に衝撃膜を形成する
    段階と,パターン膜をマスクとして前記衝撃膜と接触膜
    をエッチングして前記有機膜の一部を露出させる段階と
    を有する第3の工程と,保護膜が形成された第3基板上
    にノズルを持つノズルプレートを形成する段階と,前記
    ノズルプレート上にインクチャンバを持つインクチャン
    ババリヤ層を形成する段階と,前記ノズルプレートと前
    記インクチャンババリヤ層を前記第3基板から分離する
    段階とを有する第4の工程とを備え,前記第1工程で形
    成された加熱層および加熱チャンババリヤ層部品上に前
    記第2工程で一部形成されたメンブレンを組立て,前記
    第3工程で前記メンブレンの形成を完了した後に,前記
    メンブレン上に前記第4工程で形成されたノズルプレー
    トおよびインクチャンババリヤ層部品を組立てる段階で
    製造されることを特徴とするマイクロインジェクティン
    グデバイスの製造方法。
JP31440499A 1998-11-03 1999-11-04 マイクロインジェクティングデバイスとその製造方法 Expired - Fee Related JP3269050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU98119890 1998-11-03
RU98119890A RU2144470C1 (ru) 1998-11-03 1998-11-03 Микроинжектор и способ его изготовления (варианты)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000141665A true JP2000141665A (ja) 2000-05-23
JP3269050B2 JP3269050B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=20211922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31440499A Expired - Fee Related JP3269050B2 (ja) 1998-11-03 1999-11-04 マイクロインジェクティングデバイスとその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6270197B1 (ja)
EP (1) EP0999054B1 (ja)
JP (1) JP3269050B2 (ja)
KR (1) KR100288699B1 (ja)
CN (1) CN1094424C (ja)
DE (1) DE69915771T2 (ja)
RU (1) RU2144470C1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488056B2 (en) * 2004-04-19 2009-02-10 Hewlett--Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
FR2990055B1 (fr) * 2012-04-30 2014-12-26 Total Sa Matrice de depot d'au moins un fluide conducteur sur un substrat, ainsi que dispositif comprenant cette matrice et procede de depot
US9004651B2 (en) 2013-09-06 2015-04-14 Xerox Corporation Thermo-pneumatic actuator working fluid layer
US9004652B2 (en) 2013-09-06 2015-04-14 Xerox Corporation Thermo-pneumatic actuator fabricated using silicon-on-insulator (SOI)
US9096057B2 (en) 2013-11-05 2015-08-04 Xerox Corporation Working fluids for high frequency elevated temperature thermo-pneumatic actuation
CN104085194B (zh) * 2014-07-17 2016-08-17 南通锐发打印科技有限公司 基于热气泡式喷墨打印机头的柔性薄膜机构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490728A (en) 1981-08-14 1984-12-25 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printer
US4480259A (en) * 1982-07-30 1984-10-30 Hewlett-Packard Company Ink jet printer with bubble driven flexible membrane
US4809428A (en) 1987-12-10 1989-03-07 Hewlett-Packard Company Thin film device for an ink jet printhead and process for the manufacturing same
US5140345A (en) 1989-03-01 1992-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a substrate for a liquid jet recording head and substrate manufactured by the method
US5420627A (en) 1992-04-02 1995-05-30 Hewlett-Packard Company Inkjet printhead
US5274400A (en) 1992-04-28 1993-12-28 Hewlett-Packard Company Ink path geometry for high temperature operation of ink-jet printheads
US5734399A (en) * 1995-07-11 1998-03-31 Hewlett-Packard Company Particle tolerant inkjet printhead architecture
US5838351A (en) * 1995-10-26 1998-11-17 Hewlett-Packard Company Valve assembly for controlling fluid flow within an ink-jet pen
JP3542460B2 (ja) * 1996-06-07 2004-07-14 キヤノン株式会社 液体吐出方法及び液体吐出装置
KR100209498B1 (ko) * 1996-11-08 1999-07-15 윤종용 서로 다른 열팽창 계수 특성을 지닌 다중 멤브레인을 갖는 잉크젯 프린터의 분사장치
KR100208015B1 (ko) * 1997-05-15 1999-07-15 윤종용 잉크젯 프린터의 잉크젯 카트리지

Also Published As

Publication number Publication date
CN1253040A (zh) 2000-05-17
RU2144470C1 (ru) 2000-01-20
EP0999054A2 (en) 2000-05-10
DE69915771D1 (de) 2004-04-29
DE69915771T2 (de) 2005-04-28
JP3269050B2 (ja) 2002-03-25
EP0999054B1 (en) 2004-03-24
EP0999054A3 (en) 2000-10-04
US6270197B1 (en) 2001-08-07
KR100288699B1 (ko) 2001-04-16
KR20000034820A (ko) 2000-06-26
CN1094424C (zh) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288698B1 (ko) 마이크로 인젝팅 디바이스와 그 제조방법
JP3055893B2 (ja) インジェクティングデバイス及びその製造方法
JPH05301342A (ja) インクジェットプリンタ用ヘッド
JP3335972B2 (ja) 流体噴射装置及びその製造方法
JP3269050B2 (ja) マイクロインジェクティングデバイスとその製造方法
US6322202B1 (en) Heating apparatus for micro injecting device and method for fabricating the same
US5757401A (en) Ink jet head, method of using thereof and method of manufacturing thereof
US6368515B1 (en) Method of manufacturing ink-jet printer head
JP2006082346A (ja) インクジェット記録ヘッドに代表される流体噴射ヘッド、及びそれを利用した流体噴射装置
JP4214798B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
RU2144471C1 (ru) Способ сборки микроинжектора и устройство для осуществления способа
US6988316B1 (en) Process for manufacturing a fluid jetting apparatus
JP3266582B2 (ja) 形状記憶合金を利用したプリンタヘッド及びその製造方法
JP2001105590A (ja) インクジェットヘッド
JPH06143587A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
KR100271154B1 (ko) 잉크젯 프린터 헤드 및 그 제조방법
JPH07256881A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP3632440B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
KR100374591B1 (ko) 형상기억합금을 이용한 프린터 헤드 및 그 제조방법
JPH11240150A (ja) インクジェットヘッド及びサーマルアクチュエータ
JPH08197730A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2000198207A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2001018397A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
KR19990080378A (ko) 잉크젯 프린터 헤드 및 이의 제조방법
JP2005262643A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011204

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees