JP2000140594A - 高粘性生成物のための混合装置 - Google Patents

高粘性生成物のための混合装置

Info

Publication number
JP2000140594A
JP2000140594A JP11319435A JP31943599A JP2000140594A JP 2000140594 A JP2000140594 A JP 2000140594A JP 11319435 A JP11319435 A JP 11319435A JP 31943599 A JP31943599 A JP 31943599A JP 2000140594 A JP2000140594 A JP 2000140594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
bars
shaft
mixture
mixer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11319435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291930B2 (ja
Inventor
Heinrich Schuchardt
ハインリヒ・シユヒヤルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000140594A publication Critical patent/JP2000140594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291930B2 publication Critical patent/JP4291930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/481Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with paddles, gears or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/73Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with rotary discs
    • B01F27/731Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with rotary discs with two or more parallel shafts provided with perpendicularly mounted discs, e.g. lens shaped, one against the other on each shaft and in circumferential contact with the discs on the other shafts, e.g. for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • B29B7/826Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フイルム形成により、気相への及び気相から
の物質移動のための液体表面を作り出しそして運動学的
に自己洗浄性であり、そして大きなパラメーター範囲内
で装置の長さに沿って幾何学的パラメーターを変化させ
ることができる装置を提供する。 【解決手段】 ミキサー要素が2つのミキサープレート
及び2層のバーから成り、バーはお互いに対して交差し
て配列されておりそしてお互いに接続されていること
と、軸線方向に延びているピンがミキサー要素の表側に
取り付けられており、それぞれシャフトのそれぞれピン
は、シャフトの回転中、各場合にそれぞれ他のシャフト
のそれぞれミキサー要素のそれぞれバー間の隙間を清浄
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一側に混合物の入
り口と、他方の側に混合物の出口を有する加熱可能な容
器と、ミキサー要素が取り付けられている2本以上の共
回転シャフト(corotating shafts)
から成り、ミキサー要素が2つのミキサープレートと2
つの層のバーから成り、該バーはお互いに交差して配列
されており且つお互いに接続されている、高粘性物質を
処理する装置に関する。軸線方向に延びているピンがバ
ーの表側(face side)に取り付けられてい
る。これらは隣接シャフトのミキサー要素のバー間の隙
間(interstices)を清浄化する。
【0002】
【従来の技術】ポリマーを製造する際に(例えば重縮合
反応において)、溶媒及びモノマーの蒸発の如きプロセ
ス工程のいくらかは粘性媒体に適用される(appli
ed)。
【0003】液相と気相間の物質移動の関数であるこれ
らのプロセス工程では、これらの二相間の界面面積(i
nterfacial area)と物質移動係数の積
が律速性である。
【0004】粘性液体における物質移動の場合には、物
質移動係数は本質的に液体の表面の更新(renewa
l)の頻度により制御される。
【0005】表面の更新は一般に2つの異なる機構:固
定された表面に液体を広げる(spread out)
こと(例えば、米国特許第5399012号に記載
の)、又は液体を自由液体フイルムとして流れさせるこ
と(米国特許第5779986号又は第5599507
号に記載のような)、により起こり得る。
【0006】自由フイルムを生成させることによる液体
表面の創造及び更新は、第1に装置のコストが低いこと
及び第2に混合物に少ない機械的エネルギーを導入すれ
ばよいという利点を有する。
【0007】ミキサーが反応器として使用されるなら
ば、反応体の長い滞留時間が望ましくない副反応を促進
する内部体(internals)における付着物の形
成を回避するために、混合装置の内部体の良好な運動学
的自己清浄化も必要である。
【0008】出願番号19751730.7のドイツ特
許出願には、本質的に運動学的に自己清浄化であり、そ
してフイルム形成の結果として気相への及び気相からの
物質移動のための更新された液体表面を連続的に生成す
る装置が開示されている。
【0009】脱ガス工程及び重合の両方において、10
倍より大きいミキサー内の粘度の上昇がしばしばある。
液体表面を作り出しそして更新するために自由落下する
フイルムを利用するミキサーはミキサー要素の形状が長
さに沿って変えられないかぎり理想的に作動することは
できない。
【0010】このために、米国特許第5599507号
において、ミキサー要素間の距離、ミキサー要素の自由
断面ミキサー要素における開口の直径、オーバーフロー
堰における開口の寸法、のいくらか又はすべてにおいて
装置の長さに沿って変更がなされる。
【0011】出願番号19751730.7のドイツ特
許出願では、プレート幅及びディスクの開口の寸法を長
さに沿って変えることはできるがプレート当たりの開口
の数は変えることはできない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フイ
ルム形成により、気相への及び気相からの物質移動のた
めの液体表面を作り出しそして運動学的に自己洗浄性で
あり、そして大きなパラメーター範囲内で装置の長さに
沿って幾何学的パラメーターを変化させることができる
装置を作り出すことである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、この目
的は、少なくとも加熱可能な容器から成り、該容器は混
合物の入り口と混合物の出口と該容器内の回転する内部
体(internals)としての2本以上のシャフト
を有し、該シャフトはシャフトの共回転のための駆動装
置に接続されており、ミキサー要素がシャフトに取り付
けられている混合装置であって、ミキサー要素が2つの
ミキサープレー及び2層のバーから成り、該バーはお互
いに交差して配列されておりそしてお互いに接続されて
いることを特徴とする本発明により提供された混合装置
により達成される。2層のバーは、シャフトの長手方向
に投影される(projected)とき、バーの投影
がお互いに交差するような方式でシャフトの軸線のまわ
りにお互いに対して変位している(displace
d)。ミキサー要素の表側に軸線方向に延びているピン
が取り付けられており、シャフトのピンはシャフトの回
転期間中それぞれの他のシャフトのミキサー要素のバー
の間の隙間(interstices)を清浄化する。
【0014】本発明に従うこの装置は、内部体の混合物
接触部分の完全な運動学的清浄化(kinematic
clean−off)を可能としそして場合により装
置のケーシングの完全な運動学的清浄化を可能とする。
【0015】ミキサー要素に対して外側に向けられた表
側では、バーはかみ合う(intermeshing)
シャフトのミキサー要素のバーにより清浄化される。内
側に向けられた表側はかみ合うシャフトのピンにより清
浄化される。
【0016】シャフトはバー及びピンにより清浄化され
る。
【0017】ピンはバーにより清浄化される。ケーシン
グの周囲はピン及びバーにより清浄化される。
【0018】追加の端部プレートが軸線方向から見てシ
ャフトの端部に設けられるならば、これらはケーシング
の表側を清浄化することができる。
【0019】好ましい装置はピンがバーの表側に取り付
けられていることを特徴とする。
【0020】好ましい態様では、ミキサー要素の交差し
た層のバー間の接続は直接ではなくて軸線方向に延びて
いるコネクタ要素を介している。
【0021】装置の特定の態様は、ミキサー要素を有す
るシャフトは、ミキサー要素が異なる数のバーを有する
少なくとも2つの区域に小分けされるように構成され
る。
【0022】装置の特に好ましい態様では、各ミキサー
要素の数は混合物の出口の区域におけるよりは混合物の
入り口の区域でより多い。
【0023】これにより、例えば装置の長さに沿った層
当たりのバーの数は、混合物の高い粘度を有する区域で
は、装置で実施されるプロセスに依存して、特に出口に
向けてバーの数は少なくなり、結果として混合プロセス
はより均一になるように変化する。混合物のより高い粘
度により、表面の生成物フイルムはこの領域でより厚く
(thicker)、そのためより大きな要素が移送プ
ロセスのために必要である。
【0024】装置の好ましいバージョンは、シャフト
に、異なる数のバーを有するミキサー要素を有する区域
間の移り変わり部(transtion)が、異なる数
の交差したバーを有する2つの層を有するミキサー要素
により形成されることを特徴とする。
【0025】混合装置の他のバージヨンでは、ミキサー
要素を有するシャフトは、シャフトの軸線方向に見て、
ミキサー要素がバーの間に異なる幅の隙間を有する少な
くとも2つの区域に小分けされる。
【0026】特に好ましい装置では、各ミキサー要素の
バー間の隙間の幅は混合物の出口の区域におけるよりは
混合物の入り口の区域でより小さい。
【0027】この態様では、層のバー間のギャップの幅
が、実施されるプロセスにおける混合物の高い粘度を有
する区域ではギャップは大きくなるように装置の長さに
沿って変わる。高い粘度の液体フイルムはより大きい落
下の高さにわたって安定である。それらの粘度により、
それらはより低い粘度の液体フイルムよりもゆっくりと
落下の高さにわたって薄くなる(thin)。
【0028】装置の説明した態様の好ましいバージョン
は、シャフトに、バー間の異なる幅の隙間を有するミキ
サー要素を有する区域間の移り変わり部が、異なる隙間
を有するバーの2つの交差した層を有するミキサー要素
により形成されるように構成される。
【0029】装置の他の好ましい態様では、駆動力は隣
接シャフトが等しい速度で回転するように構成される。
【0030】混合装置の他の好ましいバージョンは、ミ
キサー要素の寸法が、シャフトの軸線に沿った方向に見
て、混合物の出口の区域におけるよりは混合物の入り口
の区域でより小さいことを特徴とする。
【0031】この態様では、ミキサー要素の軸線方向寸
法は、高い粘度を有する区域、例えば出口の区域では、
個々のミキサー要素の軸線方向寸法は大きくなるように
装置の長さに沿って変わる。混合物の粘度が高い場合に
は、生成物フイルムはより厚く、そのためより大きな軸
線方向空間が必要である。
【0032】装置の特に好ましい態様では、ミキサー要
素の異なる軸線方向寸法は、軸線方向に見て、異なる寸
法のコネクタ要素により引き起こされる。
【0033】より大きい加熱表面を得るために、ケーシ
ング並びにシャフト又はバー、ピン及びコネクタ要素は
加熱することができる。
【0034】
【実施例】本発明を図面を使用して例として更に詳細に
説明する。これは本発明に対する詳細の限定するもので
はない。
【0035】実施例1 図1、図2、図3は装置の全体の構造を示す。図1は平
面図を示し、図2は側面図を示しそして図3は正面図を
示す。
【0036】略図で示されている加熱式ケーシング1は
生成物入り口10、生成物出口12及び蒸気接続部11
を有する。
【0037】ケーシング1には同じ速度で回転する2つ
の平行な共回転シャフト2、2'が配列されている。異
なる軸線方向位置において、これらにはミキサー要素1
3及び13'がある。これらの各々は2つのミキサープ
レート15及び2層の鎌形状のバー3及び4又は3'及
び4’から成り、これらのバー(3及び4又は3'及び
4')はお互いに対して交差して配列されそして軸線方
向に延びているコネクタ要素5又は5'によりお互いに
接続されている。バー3及び4又は3'及び4'には、ピ
ン6及び7又は6'及び7'が表側に中心に配列されてい
る。これらはシャフト2及び2'の回転中、他のシャフ
トのバー3'と4'の間又は4と3の間及び他のシャフト
のミキサー要素のコネクタ要素5'又は5の間のギャッ
プを清浄化する。
【0038】ミキサーの全長に沿って、1つの直径上の
ピンの数は6である。この態様におけるミキサー要素の
すべては同じ構造を有する。
【0039】軸線方向において、端部プレート8及び9
又は8'及び9'が端部に取り付けられており、これらは
ケーシングの表側を清浄化する。端部プレート9及び
9'もピンを有する。これらのピンは端部に位置したミ
キサー要素を清浄化する。
【0040】図4はロータを斜視図で示す。
【0041】個々のミキサー要素は図5に正面図で示さ
れておりそして図6で斜視図で示されている。
【0042】図7はコネクタ要素5'及びかみ合いピン
6及び7を通る断面を示す。
【0043】図8はバー4'の層及びかみ合いピン6を
通る半径方向断面を示す。
【0044】図9は端部プレート8及び9'を通る半径
方向断面を示す。
【0045】実施例2 装置の他の態様では、層当たりのバーの数は、実施され
るプロセスにおいて高い粘度を有する区域では、一般に
排出口に向けてバーの数は小さくなるように装置の長さ
に沿って変えられる。
【0046】図10は直径上に8つのピンを有するゾー
ンから直径上に4つのピンを有するゾーンまでの移り変
わりプレートを正面図で示しそして図11は斜視図で示
す。
【0047】実施例3 装置の他の態様では、ミキサー要素のバー間の距離は、
混合物の高い粘度を有する場所では一般に混合物の出口
に向けてバー間の距離が大きくなるように変えられる。
【0048】図12a〜図13bはこの順序でこの態様
において使用されるギャップ間の増加する距離を有する
ミキサー要素を示す。
【0049】実施例4 装置のこの態様では、ミキサー要素の軸線方向寸法は、
高い粘度を有する場所では一般に混合物の出口に向けて
軸線方向寸法が大きくなるように変えられる。特に好ま
しい態様では、バーの層間のコネクタ要素の長さが変え
られる。
【0050】図14a〜図15bは、この順序で、コネ
クタ要素の増加する長さを有するミキサー要素を示す。
【0051】実施例5 バー間のギャップを清浄化するピンは異なる幾何学的形
状を与えられることができる。
【0052】図16aの装置では、バーはピンの円筒形
表面により清浄化される。
【0053】図16bの装置ではバーはピンの縁により
清浄化される。第2の場合には、バーの端部はより広く
そしてバー間のギャップはそれらの端部でより狭い。
【0054】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0055】1.少なくとも加熱可能な容器(1)から
成り、該容器(1)は混合物の入り口(10)と混合物
の出口(12)と容器(1)内の回転する内部体として
の2本以上のシャフト(2及び2')を有し、シャフト
(2及び2')はシャフト(2及び2')の共回転のため
の駆動装置に接続されており、ミキサー要素(13及び
13')がシャフト(2及び2')に取り付けられている
混合装置であって、ミキサー要素(13及び13')が
2つのミキサープレート(15)及び2層のバー(3及
び4並びに3'及び4')から成り、バー(3及び4並び
に3'及び4')はお互いに対して交差して配列されてお
りそしてお互いに接続されていることと、軸線方向に延
びているピン(6及び7並びに6'及び7')がミキサー
要素(13)の表側に取り付けられており、シャフト又
はそれぞれシャフト(2)又は(2')のピン又はそれ
ぞれのピン(6及び7)又は(6'及び7')は、シャフ
ト(2及び2')の回転中、各場合に他のシャフト又は
それぞれ他のシャフト(2')又は(2)のミキサー要
素又はそれぞれミキサー要素(13'又は13)のバー
又はそれぞれバー(3'及び4')又は(3及び4)間の
隙間を清浄化することを特徴とする混合装置。
【0056】2.それぞれピン(6及び7)又は(6'
及び7')がそれぞれバー(3'及び4')又は(3及び
4)の表側に取り付けられていることを特徴とする上記
態様1に記載の装置。
【0057】3.ミキサー要素(13及び13')のバ
ー(3及び4並びに3'及び4')の交差した層間の接続
は軸線方向に延びているコネクタ要素(5及び5')の
層を介していることを特徴とする上記態様1又は2に記
載の装置。
【0058】4.ミキサー要素(13及び13')を有
するシャフト(2及び2')は、ミキサー要素(13及
び13')が異なる数のバー(3'及び4'並びに3及び
4)を有する少なくとも2つの区域に小分けされている
ことを特徴とする上記態様1〜3のいずれかに記載の装
置。
【0059】5.各ミキサー要素(13及び13')の
バー(3'及び4'並びに3及び4)の数が混合物の出口
(12)の区域におけるよりも混合物の入り口(10)
の区域でより多いことを特徴とする上記態様4に記載の
装置。
【0060】6.シャフト(2及び2')には、異なる
数のバー(3'及び4'並びに3及び4)を有するミキサ
ー要素(13及び13')を有する区域間の移り変わり
部が、お互いに対して交差して配列されている異なる数
のバーを有する2つの層を有するミキサー要素により形
成されていることを特徴とする上記態様4又は5に記載
の装置。
【0061】7.ミキサー要素(13及び13')を有
するシャフト(2及び2')が、シャフトの軸線の方向
に見てミキサー要素(13及び13')がバー(3'及び
4'並びに3及び4)間の異なる幅の隙間(14
a、、、、、14f)を有する少なくとも2つの区域に
小分けされていることを特徴とする上記態様1〜6のい
ずれかに記載の装置。
【0062】8.混合物の入り口(10)の区域の各ミ
キサー要素(13及び13')のバー(3'及び4'並び
に3及び4)間の隙間(14a、、、、14f)の幅が
混合物の出口(12)の区域におけるよりも小さいこと
を特徴とする上記態様7に記載の装置。
【0063】9.シャフト(2及び2')には、バー
(3'及び4'並びに3及び4)間の隙間(14a、、、
14f)の異なる幅を有するミキサー要素(13及び1
3')を有する区域間の移り変わり部が、異なる隙間
(14a、、、、14f)を有するお互いに対して交差
して配列されている2層のバーを有するミキサー要素に
より形成されることを特徴とする上記態様7又は8に記
載の装置。
【0064】10.駆動装置が、隣接シャフト(2及び
2')が等速度回転するように構成されていることを特
徴とする上記態様1〜9のいずれかに記載の装置。
【0065】11.ミキサー要素(13及び13')の
寸法は、シャフトの軸線に沿った方向に見て、混合物の
出口(12)の区域におけるよりも混合物の入り口(1
0)の区域においてより小さいことを特徴とする上記態
様1〜10のいずれかに記載の装置。
【0066】12.ミキサー要素(13及び13')の
異なる軸線方向寸法が軸線方向に見て、コネクタ要素
(5及び5')の異なる寸法により引き起こされること
を特徴とする上記態様11に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】新規な装置の構造の略平面図であり、ケーシン
グは略図でのみ示されておりそして開いている。
【図2】図1の装置の構造の側面図を示す。
【図3】線A−Aに沿った断面における図1の装置の構
造を示す。
【図4】図1の装置のシャフト及びミキサー要素の斜視
図である
【図5】図1の装置の個々のミキサー要素の構造を示
す。
【図6】図1の装置の個々のミキサー要素の構造を示
す。
【図7】図1からのコネクタ要素5'及びかみ合いピン
6及び7を通る半径方向断面を示する
【図8】図1からのバー4'の層及びかみ合いピン6を
通る半径方向断面を示す。
【図9】図1からの端部プレート8及び9'を通る半径
方向断面を示す。
【図10】半径上の8つのピンを有するバー層から周囲
に4ツのピンを有するバー層までの移り変わり部を湯売
るミキサー要素を示す。
【図11】半径上の8つのピンを有するバー層から周囲
に4ツのピンを有するバー層までの移り変わり部を有す
るミキサー要素を示す。
【図12】バー間の距離が異なる複数のミキサー要素を
示し(a)、バー間の距離が異なる複数のミキサー要素
を示す(b)。
【図13】バー間の距離が異なる複数のミキサー要素を
示し(a)、バー間の距離が異なる複数のミキサー要素
を示す(b)。
【図14】コネクタ要素の軸線方向寸法が異なる複数の
ミキサー要素を示し(a)、コネクタ要素の軸線方向寸
法が異なる複数のミキサー要素を示す(b)。
【図15】コネクタ要素の軸線方向寸法が異なる複数の
ミキサー要素を示し(a)、コネクタ要素の軸線方向寸
法が異なる複数のミキサー要素を示す(b)。
【図16】ピンの断面が異なる2つのミキサー要素を示
し(a)、ピンの断面が異なる2つのミキサー要素を示
す(b)。
【符号の説明】
1 ケーシング 2、2' 共回転シャフト 3,4,3'4' 鎌形状のバー 5 コネクタ 6、7、6'、7 ピン 8、9、8'、9' 端部プレート 10 混合物の入り口 12 混合物の出口 13、13' ミキサー要素 15 ミキサープレート

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも加熱可能な容器から成り、該
    容器は、混合物の入り口と、混合物の出口と、容器内の
    回転する内部体としての2本以上のシャフトを有し、該
    シャフトは該シャフトの共回転のための駆動装置に接続
    されており、ミキサー要素が該シャフトに取り付けられ
    ている混合装置であって、ミキサー要素が2つのミキサ
    ープレート及び2層のバーから成り、該バーはお互いに
    交差して配列されておりそしてお互いに接続されている
    ことと、軸線方向に延びているピンがミキサー要素の表
    側に取り付けられており、シャフト又はそれぞれシャフ
    トのピン又はそれぞれピンは、シャフトの回転中、各場
    合に他のシャフト又はそれぞれ他のシャフトのミキサー
    要素又はそれぞれミキサー要素のバー又はそれぞれバー
    間の隙間を清浄化することを特徴とする混合装置。
  2. 【請求項2】 それぞれピンがそれぞれバーの表側に取
    り付けられていることを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 ミキサー要素のバーの交差した層間の接
    続は軸線方向に延びているコネクタ要素の層を介してい
    ることを特徴とする請求項1又は2の装置。
  4. 【請求項4】 ミキサー要素を有するシャフトは、ミキ
    サー要素が異なる数のバーを有する少なくとも2つの区
    域に小分けされていることを特徴とする請求項1〜3の
    混合装置。
  5. 【請求項5】 ミキサー要素を有するシャフトが、シャ
    フトの軸線の方向に見てミキサー要素がバー間の異なる
    幅の隙間を有す少なくとも2つの区域に小分けされてい
    ることを特徴とする請求項1〜4の装置。
  6. 【請求項6】 駆動装置が、隣接シャフトが等速度回転
    するように構成されていることを特徴とする請求項1〜
    5の装置。
  7. 【請求項7】 ミキサー要素の寸法は、シャフト軸線に
    沿った方向に見て、混合物の出口の区域におけるよりも
    混合物の入り口の区域においてより小さいことを特徴と
    する請求項1〜6の装置。
JP31943599A 1998-11-11 1999-11-10 高粘性生成物のための混合装置 Expired - Fee Related JP4291930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19852065.4 1998-11-11
DE19852065A DE19852065A1 (de) 1998-11-11 1998-11-11 Mischvorrichtung für hochviskose Podukte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140594A true JP2000140594A (ja) 2000-05-23
JP4291930B2 JP4291930B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=7887466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31943599A Expired - Fee Related JP4291930B2 (ja) 1998-11-11 1999-11-10 高粘性生成物のための混合装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6123446A (ja)
EP (1) EP1000657B1 (ja)
JP (1) JP4291930B2 (ja)
AT (1) ATE263618T1 (ja)
DE (2) DE19852065A1 (ja)
DK (1) DK1000657T3 (ja)
ES (1) ES2218934T3 (ja)
PT (1) PT1000657E (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1363724A1 (de) * 2001-02-26 2003-11-26 List Ag Verfahren und vorrichtung zum mischen von produkten
US7083319B2 (en) 2003-05-15 2006-08-01 Buss Sms Gmbh Verfahrenstechnic Large-volume reactor having a plurality of process spaces
US7455776B2 (en) * 2006-11-21 2008-11-25 Praxair Technology, Inc. Method for mixing high viscous liquids with gas
US7497949B2 (en) * 2006-11-21 2009-03-03 Praxair Technology, Inc. System and method for oxygenating an aerobic sludge digester
US7699980B2 (en) 2007-08-24 2010-04-20 Praxair Technology, Inc. System for activated sludge wastewater treatment with high dissolved oxygen levels
US8387957B2 (en) * 2009-01-29 2013-03-05 Aqua-Aerobic Systems, Inc. Downflow mixers with gas injection devices and/or baffles

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH277294A (de) * 1954-07-22 1951-08-31 Bayer Ag Misch- bzw. Knetvorrichtung.
CA836936A (en) * 1962-03-21 1970-03-17 A. Loomans Bernard Continuous mixer
JPS61234917A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 表面更新性を有する横型反応器
US4752135A (en) * 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
JPH0618618B2 (ja) * 1987-03-20 1994-03-16 三菱重工業株式会社 撹拌装置
CH680196A5 (ja) * 1988-02-16 1992-07-15 List Ag
GB8804313D0 (en) * 1988-02-24 1988-03-23 Apv Plc Improvements in/relating to mixers
DE4018069A1 (de) * 1990-06-06 1991-12-12 Bayer Ag Selbstreinigender reaktor/mischer mit grossem nutzvolumen
DE4118884A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 List Ag Mischkneter
DE4126425A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Bayer Ag Vollstaendig selbstreinigender reaktor/mischer mit grossem nutzvolumen
DE4326807A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Bayer Ag Vollständig selbstreinigender Mischer
US5599507A (en) * 1994-11-09 1997-02-04 Shaw; Gordon Reactor apparatus for preparing a polymeric material
EP0715882B1 (de) * 1994-12-05 1998-02-25 Bayer Ag Selbstreinigender Reaktor/Mischer für hochviskoses und feststoffhaltiges Mischgut
EP0715881B1 (de) * 1994-12-05 1998-02-25 Bayer Ag Vollständig selbstreinigender Mischer/Reaktor
DE59505196D1 (de) * 1994-12-30 1999-04-08 Fischer Karl Ind Gmbh Reaktorvorrichtung für fliessfähige und höherviskose Medien
US5816697A (en) * 1995-12-05 1998-10-06 Teijin Limited Viscous liquid stirring device and a process for producing polycarbonate by using the stirring device
DE19751730A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Mischvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1000657B1 (de) 2004-04-07
EP1000657A2 (de) 2000-05-17
US6123446A (en) 2000-09-26
ES2218934T3 (es) 2004-11-16
JP4291930B2 (ja) 2009-07-08
ATE263618T1 (de) 2004-04-15
EP1000657A3 (de) 2001-01-17
DK1000657T3 (da) 2004-07-26
DE59909102D1 (de) 2004-05-13
DE19852065A1 (de) 2000-05-18
PT1000657E (pt) 2004-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4112908B2 (ja) 連続攪拌装置及び重縮合系樹脂の連続重縮合方法
JP3140800B2 (ja) 大きい有効容量を有する自己清掃式反応装置/混合装置
US5055273A (en) Apparatus for processing high viscosity materials
JP3794742B2 (ja) 完全に自浄式のミキサー/反応槽
EP0222599B1 (en) Continuous treatment apparatus for viscous material
AU640737B2 (en) Viscous liquid processor
JP3427846B2 (ja) 完全自浄性で大使用容量の反応器/混合器
JP4030621B2 (ja) 極めて粘稠で粘着性をもつた混合材料に対する自己掃除特性を有する反応器/混合機
JP2000190380A (ja) 双軸押し出し機
US3640509A (en) Apparatus for continuous reaction of high-viscous materials
JP3645923B2 (ja) 完全自己清掃式ミキサー
JP2000140594A (ja) 高粘性生成物のための混合装置
US6260995B1 (en) Mixing apparatus
US5934801A (en) Mixing and kneading apparatus
US4014525A (en) Horizontal type continuous pug mill for high viscous material
US5230562A (en) Viscous liquid processor
EP1369169B1 (en) Apparatus for continuous stirring and use for continuous polycondensation of polymer resin
US6033103A (en) Mixing device
JPH06218260A (ja) 高粘性物質の連続処理装置
JPS61234917A (ja) 表面更新性を有する横型反応器
CN114272789A (zh) 一种用于聚酯终缩聚的卧式双轴自清洁搅拌设备
JPH0977857A (ja) 重縮合反応器
TW440464B (en) High surface intermeshing profile reactor
JPH04235727A (ja) 攪拌装置
JP3297274B2 (ja) 重合反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees