JP2000139942A - 高周波処置具 - Google Patents

高周波処置具

Info

Publication number
JP2000139942A
JP2000139942A JP10319189A JP31918998A JP2000139942A JP 2000139942 A JP2000139942 A JP 2000139942A JP 10319189 A JP10319189 A JP 10319189A JP 31918998 A JP31918998 A JP 31918998A JP 2000139942 A JP2000139942 A JP 2000139942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive member
conductive
insulating member
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10319189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347443B2 (ja
Inventor
Yasushi Ogoshi
泰 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP31918998A priority Critical patent/JP4347443B2/ja
Publication of JP2000139942A publication Critical patent/JP2000139942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347443B2 publication Critical patent/JP4347443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】接線方向から生体組織にアプローチした場合で
あっても、電極を生体組織に密着でき、生体組織の目的
部位を確実に凝固切開できる高周波処置具を提供するこ
とにある。 【解決手段】体腔内に挿入される可撓性シース1の内側
に、第1導電性部材としての第1の電極11と第2導電
性部材としての第2の電極12が絶縁部材9を挟んで対
向する位置に設けるとともに、前記第1の電極11と第
2の電極12と絶縁部材9は前記可撓性シース1の軸方
向に対して相対的に進退可能であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、経内視
鏡的に体腔内に挿入され、生体組織を高周波切開する高
周波処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】可撓性シースの内側に絶縁部材によって
絶縁された第1導電部材と第2導電部材からなる一対の
電極を設け、前記可撓性シースの先端部から一対の電極
を突出させるとともに、一対の電極間に高周波電流を流
し、生体組織に前記一対の電極を押し当てることによ
り、生体組織を凝固切開するバイポーラ型の高周波処置
具が知られている。
【0003】このバイポーラ型の高周波処置具は、例え
ば、特開平9−38103号公報で知られており、図1
1に示すように、第1の電極aが筒状をなし、第2の電
極bが棒状に形成されている。さらに、第1の電極aの
内周面に筒状の絶縁部材cが設けられ、この絶縁部材c
の内側に第2の電極bが挿通されている。
【0004】そして、第2の電極bの先端は第1の電極
aより前方に突出しており、生体組織Aを凝固切開する
際には、第1の電極aと第2の電極bの先端を生体組織
Aに押し当て、両電極間a,bに高周波電流を流すこと
により凝固切開するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の高周波処置具は、第1の電極aが筒状に形成されて
いるため、接線方向から生体組織Aにアプローチした場
合、第1の電極aが生体組織Aに接触したとしても、第
2の電極bが生体組織Aに接触しないため、目的部位を
凝固切開できない。しかも、第2の電極bは棒状である
ため、内視鏡のチャンネルから突出させた場合に、生体
組織Aに突き刺してしまう恐れがある。
【0006】この発明は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、接線方向から生体組
織にアプローチした場合であっても、電極を生体組織に
密着でき、生体組織の目的部位を確実に凝固切開できる
高周波処置具を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するために、請求項1は、体腔内に挿入される可撓
性シースの内側に、第1導電性部材と第2導電性部材が
絶縁部材を挟んで対向する位置に設けるとともに、前記
第1導電性部材と第2導電性部材と絶縁部材は前記可撓
性シースの軸方向に対して相対的に進退可能であること
を特徴とする高周波処置具にある。
【0008】請求項2は、体腔内に挿入される可撓性シ
ースの内側に、第1導電性部材と第2導電性部材が軸方
向と直角方向に絶縁部材を挟んで固定されるとともに、
前記第1導電性部材と第2導電性部材と絶縁部材は前記
可撓性シースの軸方向に対して相対的に進退可能である
ことを特徴とする高周波処置具にある。
【0009】前記構成によれば、第1導電性部材と第2
導電性部材との間に高周波電流を流し、両導電性部材を
生体組織に押し当てることにより、生体組織を凝固切開
される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1〜図4は第1の実施形態を
示し、図1は高周波処置具の全体の側面図、図2(a)
は先端部の斜視図、(b)は(a)のA−A線に沿う断
面図、図3は先端部の分解斜視図、図4は使用状態の側
面図である。
【0011】図1に示すように、体腔内に挿入される可
撓性シース1の基端部には操作部2が設けられている。
この操作部2にはリング状の固定指掛け部3と、指掛け
孔4aを有するスライダ部材4が設けられ、このスライ
ダ部材4には可撓性シース1内に進退自在に挿通された
ガイド部材5が連結されている。
【0012】ガイド部材5には軸方向に第1のルーメン
5aと第2のルーメン5bが設けられ、第1のルーメン
5aには第1の導電性ワイヤ6aが、第2のルーメン5
bには第2の導電性ワイヤ6bが挿通され、第1及び第
2の導電性ワイヤ6a,6bはスライダ部材4に設けら
れた電極プラグ7a,7bに接続されている。
【0013】図2及び図3に示すように、前記ガイド部
材5の先端部には先端処置部8が設けられている。先端
処置部8について説明すると、例えばセラミックによっ
て形成された絶縁部材9は、基端部に円柱部9aを有
し、先端部に円柱部9aの軸心を通る扁平部9bを有し
ている。
【0014】絶縁部材9の円柱部9aには扁平部9bを
避けて軸方向に第1と第2の貫通孔10a,10bが穿
設され、両貫通孔10a,10bの基端部には大径部1
0cが設けられている。さらに、扁平部9bを挟んで両
側には第1導電性部材としての第1の電極11と第2導
電性部材としての第2の電極12が設けられている。第
1及び第2の電極11,12は扁平部9bと同一形状の
扁平状で、基端部に肉盛り部11a,12aが形成さ
れ、この肉盛り部11a,12aには第1と第2の貫通
孔10a,10bと対向するねじ穴11b,12bが穿
設されている。
【0015】そして、第1及び第2の電極11,12は
絶縁部材9の扁平部9bを挟んで重ね合わせ、第1及び
第2の貫通孔10a,10bに挿入され、かつねじ穴1
1b,12bにねじ込まれる接続部材としての固定ねじ
13,14によって固定されている。すなわち、固定ね
じ13,14のねじ込みによって第1及び第2の電極1
1,12が絶縁部材9の肉盛り部11a,12aに引き
寄せられて固定され、第1及び第2の電極11,12は
絶縁部材9を挟んで扁平へら状に形成されている。
【0016】さらに、固定ねじ13,14の頭部にはワ
イヤ接続孔13a,14aが設けられ、これらワイヤ接
続孔13a,14aには前記第1及び第2の導電性ワイ
ヤ6a,6bが挿入されて導電性接着剤によって固定さ
れている。
【0017】従って、第1及び第2の導電性ワイヤ6
a,6bは固定ねじ13,14を介して第1及び第2の
電極11,12に電気的導通状態に接続されている。し
かも、先端処置部8はガイド部材5に固定されているた
め、操作部2のスライダ部材4の進退操作によって可撓
性シース1の先端から突没自在である。
【0018】次に、第1の実施形態の作用について説明
する。操作部2のスライダ部材4によってガイド部材5
を後退させ、先端処置部8を可撓性シース1内に没入さ
せた状態で、高周波処置具の可撓性シース1を内視鏡の
鉗子チャンネル等に挿入し、経内視鏡的に高周波処置具
を体腔内に挿入する。次に、スライダ部材4によってガ
イド部材5を前進させ、先端処置部8を可撓性シース1
の先端から突出させる。そして、図4に示すように、生
体組織Aの目的部位に先端処置部8をアプローチする。
図示しない高周波電源と電極プラグ7a,7bとを電気
的に接続し、高周波電流を流すと、第1及び第2の導電
性ワイヤ6a,6bを介して第1及び第2の電極11,
12間に高周波電流が流れる。この状態で、先端処置部
8を生体組織Aに押し当てると、第1及び第2の電極1
1,12が生体組織Aに密着し、生体組織Aが凝固切開
される。
【0019】この場合、先端処置部8の第1及び第2の
電極11,12は絶縁部材9を挟んで扁平へら状に形成
されているため、接線方向から生体組織Aにアプローチ
しても、第1及び第2の電極11,12が生体組織Aに
密着させることができ、目的部位を確実に凝固切開でき
る。
【0020】なお、本実施形態においては、接続部材と
して固定ねじ13,14によって第1及び第2の電極1
1,12を絶縁部材9に固定したが、固定ねじ13,1
4に限定されず、接続ピンを導電性接着剤によって第1
及び第2の電極11,12に固定してもよい。
【0021】また、固定ねじ13,14の頭部にワイヤ
接続孔13a,14aを設け、第1及び第2の導電性ワ
イヤ6a,6bを挿入して導電性接着剤によって接続し
たが、第1及び第2の導電性ワイヤ6a,6bの先端部
にねじ部を設け、ワイヤ接続孔13a,14aにねじ込
んで接続してもよく、第1及び第2の導電性ワイヤ6
a,6bを直接第1及び第2の電極11,12に接続し
てもよい。
【0022】なお、固定ねじ13,14と第1及び第2
の導電性ワイヤ6a,6bを着脱可能に接続することに
より、第1及び第2の電極11,12や絶縁部材9等の
先端処置部8が損傷した場合、固定ねじ13,14と第
1及び第2の導電性ワイヤ6a,6bとの接続部から分
離して新しいものと交換することが可能となる。
【0023】また、ガイド部材5を操作部2に対して軸
心を中心として回転可能とすることにより、先端処置部
8を任意の方向に向けることができ、生体組織Aの切開
目的部位の形状に対応できる。
【0024】図5は第2の実施形態を示し、先端処置部
20の分解斜視図である。この先端処置部20について
説明すると、例えばセラミックによって形成された絶縁
部材21は扁平状に形成されている。絶縁部材21の両
側には第1導電性部材としての第1の電極22と第2導
電性部材としての第2の電極22が設けられている。第
1及び第2の電極22,23は絶縁部材21と同一形状
の扁平状で、基端部に肉盛り部22a,23aが形成さ
れ、この肉盛り部22a,23aの外周面にはねじ部2
2b,23bが形成されている。さらに、肉盛り部22
a,23aの後端部にはねじ穴22c,23cが穿設さ
れている。
【0025】そして、第1及び第2の電極22,23は
絶縁部材21を挟んで重ね合わせ、肉盛り部22a,2
3aのねじ部22b,23bには内周面にめねじ部24
aを有する固定リング24が螺合されている。すなわ
ち、固定リング24によって絶縁部材21を挟むように
重ね合わせた第1及び第2の電極22,23が結合さ
れ、第1及び第2の電極22,23と絶縁部材21によ
って扁平へら状に形成されている。
【0026】さらに、第1及び第2の電極22,23の
ねじ穴22c,23cには第1及び第2の導電性ワイヤ
25,26の先端部に設けられたねじ部25a,26a
がねじ込まれて接続されている。
【0027】本実施形態によれば、第1及び第2の電極
22,23と絶縁部材21との3枚重ね合わせ構造を、
1個の固定リング24によって結合されることから組立
てがしやすく、構造が簡単でコストダウンを図ることが
できる。
【0028】図6〜図9はループ状の先端処置部を有す
る高周波処置具を示し、第1の実施形態と同一構成部分
は同一番号を付して説明を省略する。図6は高周波処置
具の全体の側面図、図7(a)は先端処置部の縦断側面
図、(b)は(a)のB−B線に沿う断面図、図8は先
端処置部の分解斜視図、図9は使用状態図である。
【0029】図6及び図7に示すように、可撓性を有す
るマルチルーメンチューブ31の第1及び第2のルーメ
ン32a,32bには第1及び第2の導電性部材33,
34が軸方向に進退自在に挿通されている。
【0030】第1及び第2の導電性部材33,34の先
端部には互いに向い合う方向に折曲する折曲部33a,
34aが設けられ、折曲部33a,34aの端面には接
続孔33b,34bが穿設されている。また、35は例
えばセラミック等の絶縁部材であり、この絶縁部材35
は第1及び第2の導電性部材33,34と同一断面形状
のブロックであり、両端部には接続孔33b,34bに
挿入接続されるねじ部36a,36bが設けられてい
る。従って、第1及び第2の導電性部材33,34と絶
縁部材35によってループ状部37が形成されている。
【0031】前述のように構成された高周波処置具によ
れば、図9に示すように、生体組織Aの一部に隆起した
ポリープBを切除する場合には、ポリープBにループ状
部37を引っ掛け、第1と第2の導電性部材33,34
間に高周波電流を流すことにより、ポリープBを高周波
切除できる。
【0032】なお、高周波処置具のループ状部37の形
状は、図10に示すように、第1及び第2の導電性部材
33,34を外側に拡開する方向に曲り癖33c,34
cが付けられた形状とすることにより、マルチルーメン
チューブ31から突出したときにループ状部37が大き
く開口するため、大きなポリープBでも高周波切除可能
となる。
【0033】前記実施形態によれば、次のような構成が
得られる。 (付記1)体腔内に挿入される可撓性シースの内側に、
第1導電性部材と第2導電性部材が絶縁部材を挟んで対
向する位置に設けるとともに、前記第1導電性部材と第
2導電性部材と絶縁部材は前記可撓性シースの軸方向に
対して相対的に進退可能であることを特徴とする高周波
処置具。
【0034】(付記2)体腔内に挿入される可撓性シー
スの内側に、第1導電性部材と第2導電性部材が軸方向
と直角方向に絶縁部材を挟んで固定されるとともに、前
記第1導電性部材と第2導電性部材と絶縁部材は前記可
撓性シースの軸方向に対して相対的に進退可能であるこ
とを特徴とする高周波処置具。
【0035】(付記3)前記第1導電性部材及び第2導
電性部材は、可撓性シースの軸方向に挿通された第1の
導電性ワイヤ及び第2の導電性ワイヤと着脱可能に接続
されていることを特徴とする付記1または2記載の高周
波処置具。
【0036】(付記4)前記絶縁部材を挟んで重ね合わ
せた第1導電性部材と第2導電性部材とからなる三層構
造の先端処置部は、扁平へら状であることを特徴とする
付記1または2記載の高周波処置具。
【0037】(付記5)前記絶縁部材を挟んで重ね合わ
せた第1導電性部材と第2導電性部材は、1個の固定リ
ングによって結合されていることを特徴とする付記1ま
たは2記載の高周波処置具。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、先端処置部に第1導電性部材と第2導電性部材が絶
縁部材を挟んで対向する構造とすることにより、接線方
向から生体組織にアプローチした場合であっても、両導
電性部材を生体組織に密着でき、生体組織の目的部位を
確実に凝固切開できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示す高周波処置具
の全体の側面図。
【図2】同実施形態を示し、(a)は先端処置部の斜視
図、(b)は(a)のA−A線に沿う断面図。
【図3】同実施形態を示し、先端処置部の分解斜視図。
【図4】同実施形態の使用状態の側面図。
【図5】この発明の第2の実施形態を示す先端処置部の
分解斜視図。
【図6】開示例を示し、ループ状の先端処置部を有する
高周波処置具の全体の側面図。
【図7】同開示例を示し、(a)は先端処置部の縦断側
面図、(b)は(a)のB−B線に沿う断面図。
【図8】同開示例の先端処置部の分解斜視図。
【図9】同開示例の使用状態図。
【図10】開示例の変形例を示すループ状部の平面図。
【図11】従来の高周波処置具の使用状態の縦断側面
図。
【符号の説明】
1…可撓性シース 8…先端処置部 9…絶縁部材 11…第1の電極(第1導電性部材) 12…第2の電極(第1導電性部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体腔内に挿入される可撓性シースの内側
    に、第1導電性部材と第2導電性部材が絶縁部材を挟ん
    で対向する位置に設けるとともに、前記第1導電性部材
    と第2導電性部材と絶縁部材は前記可撓性シースの軸方
    向に対して相対的に進退可能であることを特徴とする高
    周波処置具。
  2. 【請求項2】 体腔内に挿入される可撓性シースの内側
    に、第1導電性部材と第2導電性部材が軸方向と直角方
    向に絶縁部材を挟んで固定されるとともに、前記第1導
    電性部材と第2導電性部材と絶縁部材は前記可撓性シー
    スの軸方向に対して相対的に進退可能であることを特徴
    とする高周波処置具。
JP31918998A 1998-11-10 1998-11-10 高周波処置具 Expired - Fee Related JP4347443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31918998A JP4347443B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 高周波処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31918998A JP4347443B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000139942A true JP2000139942A (ja) 2000-05-23
JP4347443B2 JP4347443B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18107413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31918998A Expired - Fee Related JP4347443B2 (ja) 1998-11-10 1998-11-10 高周波処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347443B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7326209B2 (en) 2002-07-29 2008-02-05 Pentax Corporation Bipolar high frequency treatment tool for endoscope
WO2008026689A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Jichi Medical University Outil de traitement pour endoscope
JP2010522045A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 手術用デバイスおよびその使用方法
JP2015521873A (ja) * 2012-07-03 2015-08-03 クレオ・メディカル・リミテッドCreo Medical Limited 電気外科用切除器具
KR20160104640A (ko) * 2013-12-31 2016-09-05 크리오 메디컬 리미티드 Rf 에너지 및/또는 마이크로파 에너지를 생물학적 조직으로 전달하는 전기수술 장치
KR20180080795A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 이일권 대면 전극 배치 구조의 지방 제거 장치
KR102021266B1 (ko) * 2019-04-12 2019-09-16 최보환 전기수술용 핸드피이스
KR102020179B1 (ko) * 2019-04-09 2019-11-05 최보환 전기수술 핸드피이스용 전도성 전극
JP2020508815A (ja) * 2017-03-06 2020-03-26 アイ.シー. メディカル, インコーポレイテッド 導電性切断縁部と上部および下部導電面とを備える超極性電気外科用ブレードならびに超極性電気外科用ブレードアセンブリ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7326209B2 (en) 2002-07-29 2008-02-05 Pentax Corporation Bipolar high frequency treatment tool for endoscope
WO2008026689A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Jichi Medical University Outil de traitement pour endoscope
JP5180081B2 (ja) * 2006-08-30 2013-04-10 学校法人自治医科大学 内視鏡用処置具
JP2010522045A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 サリエント・サージカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 手術用デバイスおよびその使用方法
JP2015521873A (ja) * 2012-07-03 2015-08-03 クレオ・メディカル・リミテッドCreo Medical Limited 電気外科用切除器具
US10251697B2 (en) 2012-07-03 2019-04-09 Creo Medical Limited Electrosurgical resection instrument
US11246657B2 (en) 2012-07-03 2022-02-15 Creo Medical Limited Electrosurgical resection instrument
US10729495B2 (en) 2013-12-31 2020-08-04 Creo Medical Limited Electrosurgical apparatus for delivering RF and/or microwave energy into biological tissue
KR20160104640A (ko) * 2013-12-31 2016-09-05 크리오 메디컬 리미티드 Rf 에너지 및/또는 마이크로파 에너지를 생물학적 조직으로 전달하는 전기수술 장치
JP2017500958A (ja) * 2013-12-31 2017-01-12 クレオ・メディカル・リミテッドCreo Medical Limited 生体組織内へrfおよび/またはマイクロ波エネルギーを供給する電気外科機器
US11426237B2 (en) 2013-12-31 2022-08-30 Creo Medical Limited Electrosurgical apparatus for delivering RF and/or microwave energy into biological tissue
KR102414248B1 (ko) * 2013-12-31 2022-06-29 크리오 메디컬 리미티드 Rf 에너지 및/또는 마이크로파 에너지를 생물학적 조직으로 전달하는 전기수술 장치
KR101890508B1 (ko) * 2017-01-05 2018-08-21 이일권 대면 전극 배치 구조의 지방 제거 장치
KR20180080795A (ko) * 2017-01-05 2018-07-13 이일권 대면 전극 배치 구조의 지방 제거 장치
JP2020508815A (ja) * 2017-03-06 2020-03-26 アイ.シー. メディカル, インコーポレイテッド 導電性切断縁部と上部および下部導電面とを備える超極性電気外科用ブレードならびに超極性電気外科用ブレードアセンブリ
JP7158742B2 (ja) 2017-03-06 2022-10-24 アイ.シー. メディカル, インコーポレイテッド 導電性切断縁部と上部および下部導電面とを備える電気外科用ブレードを含む電気外科用ブレードアセンブリ
WO2020209481A1 (ko) * 2019-04-09 2020-10-15 최보환 전기수술 핸드피이스용 전도성 전극
KR102020179B1 (ko) * 2019-04-09 2019-11-05 최보환 전기수술 핸드피이스용 전도성 전극
KR102021266B1 (ko) * 2019-04-12 2019-09-16 최보환 전기수술용 핸드피이스

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347443B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220096147A1 (en) Electrode assembly for rf energy enabled tissue debridement device
JP4643361B2 (ja) 内視鏡用処置具及び内視鏡用処置具システム
US7052496B2 (en) Instrument for high-frequency treatment and method of high-frequency treatment
CN109394306B (zh) 具有组织止挡件的钳
US5658281A (en) Bipolar electrosurgical scissors and method of manufacture
US5158561A (en) Monopolar polypectomy snare with coagulation electrode
US6312430B1 (en) Bipolar electrosurgical end effectors
EP2100567B1 (en) Bipolar cutting end effector
US7549990B2 (en) Surgical scissors with argon plasma coagulation capability
US5749870A (en) Electrode for coagulation and resection
US5007908A (en) Electrosurgical instrument having needle cutting electrode and spot-coag electrode
US8226646B2 (en) High frequency treatment instrument
JPH11285502A (ja) 内視鏡用高周波処置具
US20140100564A1 (en) Jaw assemblies for electrosurgical instruments and methods of manufacturing jaw assemblies
JP5205612B2 (ja) 切除機能付きフード及び内視鏡
WO1998007377A9 (en) Electrode for coagulation and resection
JP2002301088A (ja) 内視鏡用治療装置
WO2016029201A1 (en) Attachment for electrosurgical system
JP2013255802A (ja) 熱管理を伴う電気外科用ディセクター
JP2000139942A (ja) 高周波処置具
JP2003290248A (ja) 高周波処置具
US8298231B2 (en) Bipolar scissors for adenoid and tonsil removal
JPH10328202A (ja) 内視鏡用焼灼具
CN219230101U (zh) 一种用于气管支气管镜的一次性多功能电凝圈套器
JPH0787846B2 (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070423

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees