JP2000139305A - 釣り浮き - Google Patents

釣り浮き

Info

Publication number
JP2000139305A
JP2000139305A JP10334958A JP33495898A JP2000139305A JP 2000139305 A JP2000139305 A JP 2000139305A JP 10334958 A JP10334958 A JP 10334958A JP 33495898 A JP33495898 A JP 33495898A JP 2000139305 A JP2000139305 A JP 2000139305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing
line guide
float
opening
apertures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10334958A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Ozaki
▲崎▼ 壽 秀 尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10334958A priority Critical patent/JP2000139305A/ja
Publication of JP2000139305A publication Critical patent/JP2000139305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚釣りに用いられる浮きには、多くの種類が
あり状況により適宜取り替えて使用しているが、浮動浮
きにあっては取り替えるにさいして、ハリスまでも外す
必要がありこれが厄介であるので、ハリスを外さなくて
も取り替えできる浮きを提供し、釣りをより一層楽しく
しようとするものである。 【解決手段】 浮きを二体より構成し、それぞれに道糸
を出し入れするための開口部を設け。該開口部より道糸
を通したのち二体を合体させて、開口部の隙間が閉じる
ようネジ部で結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣りの時に用い
る釣り浮きの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、市販されている釣り浮きには、大
別して道糸の必要な長さの所に固定して用いる固定浮き
と、浮き止めと他の浮き止めの間で自由に動くようにし
て用いる浮動浮きの二種類があり、さらに形状の大きさ
や浮力の大小等によって分類すれば、相当多い種類があ
る。使用者はそれらの内から目的に合ったものを選び、
適宜取り替えながら釣りを楽しんでいるのが実情であ
る。しかし、一度セットした浮きを他の浮きに取り替え
ようとすれば、浮き止めをはずしたり、場合によっては
ハリスまでも、取りはずしてしまわねば出来ないのであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような不
便さをなくし、浮きの取り替えが浮き止めやハリスをは
ずさなくても出来る釣り浮きを提供して、魚釣りを一層
楽しく出来るようにしようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この欠点を除くために
は、本発明は浮きを本体とラインガイドの二体に分割
し、それぞれに道糸を出し入れするための開口部を形成
する。使用にあたっては、道糸をそれぞれの開口部より
中にいれたのち二体を合体させ、さらには、二体が分離
することのないように、お互いに設けたネジ部によりし
っかりと結合するのである。また寸法的には、本体側に
形成されるラインガイド収納部内径は、ラインガイド側
開口部が完全に閉じたときの、ラインガイド外径寸法に
すべきであり、最終的にネジ部によって結合されたと
き、本体内でラインガイド側開口部が完全に閉じてある
必要がある。従ってラインガイド側開口部は、使用しな
い時にあっては想定される道糸の太さだけの間隙が必要
であり、使用にあたってラインガイド収納部に押し込む
ことにより、この間隙が閉じてなくなる。このように、
僅かではあるが間隙が閉じたり開いたりするので、これ
に耐えるだけの弾力性ある材質でラインガイドを製造す
ればよい。以上の方法によれば、浮き止めやハリスを取
りはずさなくても、交換が可能な浮動浮きとすることが
出来る。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明すると、使用前には本体(1)とラインガイド
(2)の二体は分離してあるので、それぞれの開口部
(3)、開口部(4)より道糸(8)を中にいれ、その
ままラインガイドを本体のラインガイド収納部(5)に
押し入れる。こうすることにより、ラインガイドの開口
部(4)は閉じられて隙間がなくなり、さらにネジ部
(7)をネジ部(6)に締め付けることにより、完全に
二体は結合されて使用状態になる。
【0006】
【発明の効果】上記のように本発明による釣り浮きは、
二体で構成されていて、ハリスを取り外さなくても着脱
できる浮きであり、従来のものに比べ手間がいらず、大
変便利なものである。よって、釣りを一層楽しいものに
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例、本体とラインガイドの二体を
示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例、二体を結合させた状態を示す
斜視図である。
【図3】本発明のA−A断面拡大図である。
【図4】本発明のラインガイドの開口部を示す斜視図で
ある。
【図5】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 ラインガイド 3 開口部 4 開口部 5 ラインガイド収納部 6 ネジ部 7 ネジ部 8 道糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(1)とラインガイド(2)の二体
    により構成される釣り浮きであり、本体には一側に開口
    部(3)を形成し、ラインガイド収納部(5)を有す
    る。該ラインガイド収納部には、本体とラインガイドと
    を結合させるためのネジ部(6)を形成する。また中空
    のラインガイドには一側に開口部(4)を形成し、本体
    と結合させるためのネジ部(7)を設けて成る釣り浮
    き。
JP10334958A 1998-11-09 1998-11-09 釣り浮き Pending JP2000139305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334958A JP2000139305A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 釣り浮き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10334958A JP2000139305A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 釣り浮き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000139305A true JP2000139305A (ja) 2000-05-23

Family

ID=18283144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10334958A Pending JP2000139305A (ja) 1998-11-09 1998-11-09 釣り浮き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000139305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053941A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Daiwa Seiko Inc 釣具の釣糸保持構造
JP2008546418A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ドリーム ウォーターズ インコーポレイテッド 元に戻せるように外れ可能で摺動可能な魚信インジケーター、その位置決めシステム、及びその使用方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008546418A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ドリーム ウォーターズ インコーポレイテッド 元に戻せるように外れ可能で摺動可能な魚信インジケーター、その位置決めシステム、及びその使用方法
JP2007053941A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Daiwa Seiko Inc 釣具の釣糸保持構造
JP4550691B2 (ja) * 2005-08-23 2010-09-22 グローブライド株式会社 釣具の釣糸保持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426804A (en) Fishing float
CA1040426A (en) Fishing lure
US2037232A (en) Trolley anchor
US20080034640A1 (en) Removable, reusable, strike indicator for fishing
JP2000139305A (ja) 釣り浮き
JP2008000110A (ja) 釣用係止具
US3197914A (en) Fishing float
TWI318560B (ja)
JP2002272335A (ja) 浮 子
JP2727429B2 (ja) 釣用浮子
JP2005006638A (ja) 釣竿
KR200374925Y1 (ko) 수중찌
KR960000614Y1 (ko) 양식용 에어 부구
JPH08266199A (ja) 浮き装着具
JPH09285244A (ja) 水中浮子
KR200340140Y1 (ko) 지퍼를 구비 엉킴을 방지한 자동감김 이어폰
KR200175485Y1 (ko) 우산살과 분리 및 고정이 가능한 우산천
JP4845442B2 (ja) 釣用浮子
JPH0313190Y2 (ja)
JPH1014463A (ja) 釣り用ウキ
JPH10248458A (ja) 釣用浮力浮きの取換装置及び釣り用浮き
KR200163128Y1 (ko) 스풀
KR19980083414A (ko) 바다 낚시찌의 부력 변동방지 방법 및 구성
KR200381296Y1 (ko) 착탈가능한 조립식 구멍찌
JPS6128233Y2 (ja)