JP2000132631A - 車両の情報管理方法 - Google Patents

車両の情報管理方法

Info

Publication number
JP2000132631A
JP2000132631A JP34352098A JP34352098A JP2000132631A JP 2000132631 A JP2000132631 A JP 2000132631A JP 34352098 A JP34352098 A JP 34352098A JP 34352098 A JP34352098 A JP 34352098A JP 2000132631 A JP2000132631 A JP 2000132631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
conditions
database
specification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34352098A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Sekiya
孝夫 関谷
Ryoichi Osawa
良一 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYA JIDOSHA KK
Original Assignee
SEKIYA JIDOSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYA JIDOSHA KK filed Critical SEKIYA JIDOSHA KK
Priority to JP34352098A priority Critical patent/JP2000132631A/ja
Publication of JP2000132631A publication Critical patent/JP2000132631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 識別条件の簡単な入力操作によって、車両の
諸元を迅速かつ正確に表示することにより、車両の流通
管理および事務処理を著しく簡単にする。 【解決手段】 車両情報記憶手段12および諸元表示手
段14を備え、車両情報記憶手段12は、車両個々を特
定するための車両識別条件16と、その車両の性能,装
備などの諸元情報18とを関連させてデータベース20
に記憶しておく。諸元表示手段14は、車両識別条件1
6の1つまたは複数を入力して、データベース20から
特定車両の諸元情報18を取り出して、画面22または
印字24などにより表示する。車両識別条件16とし
て、メーカ名,車種,形状,型式,シフト,グレード,
フル型式番号,車台番号,製造年度および新車時車体色
の全部または一部を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の仕入れ,販
売の管理および在庫の管理を、能率的かつ省力的に行う
ことができる車両の情報管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】車両の販売価格は車種によって異なり、
更には同一車種にあってもグレードや装備品の違いによ
っても価格差が生ずる。特に、車両の販売市場ではメー
カー名や色等によっても価格差が生ずる要因になる。従
って、車両を仕入れて販売する過程において、カタログ
や諸元表等または現車からそれぞれの車両の性能を示す
諸元およびオプション品等の車両情報を調べ、これに基
づいて車両価格基準表などから仕入れ価格を決定し、ま
た、一般の相場から販売価格を決定するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の車両の情報管理では、車両を仕入れる際および車
両を販売する際にそれぞれの諸元および装備品等を調べ
て、その結果から仕入れ価格や販売価格を決定するよう
になっているが、仕入れおよび販売する車両毎にその都
度、諸元,装備品等の調査が必要となり、特に、車両の
販売市場では国内車のみならず外国車も多種類に亘って
混在し、それぞれの車両情報の調査に多大な時間および
労力を必要とするという課題があった。
【0004】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、識別条件の簡単な入力操作によって、車両の諸元を
迅速かつ正確に表示することにより、車両の流通管理お
よび事務処理を著しく簡単にできる車両の情報管理方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明の請求項1に示す車両の情報管理方法にあっ
ては、車両個々を特定するために、メーカー名,車種,
形状,型式,シフト,グレード,フル型式番号,車台番
号,製造年度および新車時車体色の全部または一部を用
いた車両識別条件と、その車両それぞれに対応した性
能,装備などの諸元情報とを関連させて、予め車両情報
記憶手段のデータベースに記憶しておき、爾後、特定車
両の諸元を調べる際に、上記車両識別条件の1つまたは
複数を入力して、上記データベースから特定車両の諸元
情報を取り出して諸元表示手段に表示する。
【0006】また、本発明の請求項2に示す車両の情報
管理方法にあっては、上記諸元表示手段に、上記諸元情
報とともに標準装備品,メーカーオプション品およびメ
ーカーオプション一覧品のリストを同時に表示する。
【0007】以上の構成により本発明の車両の情報管理
方法の作用を以下述べると、請求項1では、車両情報記
憶手段によって、予め車両個々の車両識別条件と諸元情
報とを関連させてデータベースに記憶してあるため、車
両識別条件を入力することによりデータベースから情報
を引き出して、諸元表示手段によって調べようとする車
両の諸元を容易に表示させることができる。従って、こ
の表示された諸元は、車両価格基準表などから仕入れ価
格を決定し、また、一般の相場から販売価格を決定する
際の基となり、延いては、この基となる諸元を容易に表
示できることにより、車両の流通管理および事務処理を
迅速かつ正確に行うことができる。
【0008】ここで、上記車両識別条件として、メーカ
ー名,車種,形状,型式,シフト,グレード,フル型式
番号,車台番号,製造年度および新車時車体色の全部ま
たは一部を用いたので、諸元情報の取り出しを簡単に行
うことができる。つまり、これらメーカー名,車種,形
状,型式,シフト,グレード,フル型式番号,車台番
号,製造年度および新車時車体色は、車検証および現
車、更にはカタログや市販の諸元表等から簡単に調べる
ことが可能である。そこで、上記メーカー名,車種,形
状,型式,シフト,グレード,フル型式番号,車台番号
および製造年度と諸元情報とを関連付けてデータベース
に記憶させておくことにより、車検証または現車若しく
は諸元表から一部の車両識別条件を入力するのみで、調
査しようとする車両の諸元情報を簡単に導き出すことが
できる。
【0009】また、請求項2では上記諸元表示手段に、
上記諸元情報とともに標準装備品,メーカーオプション
品およびメーカーオプション一覧品のリストを同時に表
示させるようにしたので、車両の諸元と同じ画面で装備
品を参照できるようになり、諸元と装備品を関連付けて
車両の価格設定等の管理をより正確に行うことができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。図1から図3は本発明の
車両の情報管理方法の一実施形態を示し、図1は情報管
理の基本的な流れを示す概略構成図、図2は諸元表示手
段で表示される画面の一例を示す説明図、図3は現車に
取り付けられるネームプレートの一例を示す説明図であ
る。
【0011】即ち、本実施形態の車両の情報管理方法の
基本的な流れは、図1に示すように車両情報記憶手段1
2および諸元表示手段14を備え、車両個々を特定する
ために、メーカー名,車種,形状,型式,シフト,グレ
ード,フル型式番号,車台番号,製造年度および新車時
車体色の全部または一部を用いた車両識別条件16と、
その車両それぞれに対応した性能,装備などの諸元情報
18とを関連させて、予め上記車両情報記憶手段12の
データベース20に記憶しておき、爾後、特定車両の諸
元を調べる際に、上記車両識別条件16の1つまたは複
数を入力して、上記データベース20から特定車両の諸
元情報を取り出して諸元表示手段14に表示する。
【0012】上記車両識別条件16は、図2に示す画面
22に表したようにメーカー名A,車種B,形状C,型
式D,シフトEおよびグレードFなどの外見上分類項目
aと、型式指定番号G,類別区分番号H,フル型式番号
I,車台番号J,Kなどの個体分類項目bとが用いられ
る。
【0013】上記外見上分類項目aに示す車種Bとは車
両の通常名称、形状Cとはセダンやハードトップなどの
形態、型式Dとはメーカーが決めた特定番号、シフトE
とはAT(オートトランスミッション)またはMT(マ
ニュアルミッション)等のシフトの種類、グレードFと
はその車両の装備や性能の違いによる格付けが表され
る。また、上記個体分類項目bは車両の個体識別に用い
られるもので、型式指定番号Gおよび類別区分番号Hは
車検証に記載され、メーカーが決めた車種およびグレー
ドを表し、フル型式番号Iとは現車に付されて同様に車
種およびグレードを表し(尚、このフル型式番号は必ず
しも車体に表示されるものではない。)、かつ、車台番
号J,Kとは車両個々を識別する番号で車検証に記載さ
れるとともに現車に刻印されるものである。
【0014】図3は、車両のエンジンルーム内などに取
り付けられるネームプレート26の一例を示し、メーカ
ーの表示欄mと、車両型式の表示欄nと、シャシー番号
の表示欄1と、エンジン型式の表示欄oと、外装色の表
示欄pと、内装色の表示欄qと、限定車の表示欄rとが
設けられている。上記表示欄nの車両型式からはグレー
ド,車体形状,ミッション形式,型式番号,フル型式番
号,車種を知ることができ、上記表示欄lのシャシー番
号からは車台番号,製造年度を知ることができる。
【0015】上記データベース20に入力される諸元情
報18としては、その情報は詳しければ詳しいほど良
く、カタログや市販の諸元情報および車検証から得られ
る情報を入力する。また、現車が存在する場合は、この
現車から多くの諸元情報を得ることもできる。例えば、
上記諸元情報18は、1つの車種で数十〜略百種類も存
在し、その情報量は膨大なものとなる。本実施形態では
上記画面22には基本的な諸元情報18を表示した場合
を示し、例えば、新車時車体色コード,色,新車時価
格,エンジン型式,排気量,燃料の種類,全長,全幅,
全高,車両重量,乗車定員,最大積載量,車両総重量等
を表示できるようになっている。
【0016】また、これら以外の諸元情報18として、
例えば、最小回転半径,燃料消費率,タイヤサイズ,ホ
イールベース・トレッド,室内サイズ,エンジン名,ボ
ア径,圧縮比,最高出力・トルク,タンク容量,サスペ
ンションタイプ,ブレーキタイプ,駆動方式,変速比,
最終減速比等の更に詳しい情報を入力して記憶してお
き、これら詳細諸元情報18を必要に応じて図示省略し
たサブ画面で表示するようになっている。
【0017】そして、上記車両識別条件16を入力する
ことにより、上記データベース20から諸元情報18を
取り出して、それを諸元表示手段14に表示するのであ
るが、入力する車両識別条件16は、上述したように外
見上分類項目aと個体分類項目bとが存在し、前者の外
見上分類項目aは複数の項目、例えば車種B,形状C,
シフトEなどを入力することにより、調査しようとする
車両の諸元情報18を引き出すことができる。また、個
体分類項目bでは車台番号J,Kやフル型式番号Iなど
のように単一で車両を特定できる場合と、型式指定番号
Gと類別区分番号Hではこれらをセットとして車両を特
定できる場合とがある。
【0018】また、上記諸元表示手段14の表示画面2
2には、標準装備品,メーカーオプション品およびメー
カーオプション一覧品のリスト28を同時に表示するよ
うになっている。
【0019】従って、本実施形態の車両の情報管理方法
10にあっては、車両情報記憶手段12によって、予め
車両個々の車両識別条件16と諸元情報18とを関連さ
せてデータベース20に記憶してあるため、車両識別条
件16を入力することによりデータベース20から諸元
情報18を引き出して、諸元表示手段によって調べよう
とする車両の諸元を容易に表示させることができる。
【0020】このとき、上記車両識別条件16として、
車両のメーカー名,車種,形状,型式,シフト,グレー
ド,フル型式番号,車台番号および製造年度の全部また
は一部が用いられる。これら車両識別条件16は、車検
証および現車、更にはカタログや市販の諸元表等から簡
単に調べることが可能であり、延いては、車両識別条件
16の少ない項目の入力により、多量の諸元情報18の
取り出しを簡単に行うことができる。
【0021】従って、車両の仕入れ,販売にあたって、
その車両の諸元情報18を膨大な量のカタログや諸元表
からその都度調べるという複雑な作業を省略して、迅速
かつ正確に表示させることができる。このため、この表
示された諸元情報18から車両の仕入れおよび販売の価
格を容易に判断することができ、事務処理を迅速かつ正
確に行うことができる。
【0022】また、上記諸元表示手段14の表示画面2
2に、標準装備品,メーカーオプション品およびメーカ
ーオプション一覧品のリストを同時に表示させるように
したので、車両の諸元と同じ画面で装備品を参照できる
ようになり、諸元と装備品を関連付けて車両の価格設定
等の管理をより正確に行うことができる。
【0023】ところで、本実施形態ではデータベース2
0から情報を引き出して画面22に表示した諸元情報1
8を、車両の仕入れおよび販売の見積りに用いる場合を
開示したが、これ以外にも各種の事務処理に用いること
ができ、例えば、オークションの出品データや顧客用の
選択資料および在庫確認時の参考資料等として用いるこ
とができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1に
示す車両の情報管理方法にあっては、車両情報記憶手段
によって、予め車両個々の車両識別条件と諸元情報とを
関連させてデータベースに記憶してあるため、車両識別
条件を入力することによりデータベースから情報を引き
出して、諸元表示手段によって調べようとする車両の諸
元を容易に表示させることができる。このとき、上記車
両識別条件として、車検証および現車、更にはカタログ
や市販の諸元表等から簡単に調べることが可能であるメ
ーカー名,車種,形状,型式,シフト,グレード,フル
型式番号,車台番号,製造年度および新車時車体色の全
部または一部を用いたので、一部の車両識別条件を入力
するのみで、多量の諸元情報の取り出しを簡単に行うこ
とができる。従って、膨大な資料の中からその都度調べ
るという煩わしさが無くなり、車両の流通管理および事
務処理を迅速かつ正確に行うことができる。
【0025】また、本発明の請求項2に示す車両の情報
管理方法にあっては、上記諸元表示手段の表示画面に、
標準装備品,メーカーオプション品およびメーカーオプ
ション一覧品のリストを同時に表示させるようにしたの
で、車両の諸元と同じ画面で装備品を参照できるように
なり、諸元と装備品を関連付けて車両の価格設定等の管
理をより正確に行うことができるという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す情報管理の基本的な
流れを示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す諸元表示手段で表示
される画面の一例を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す現車に取り付けられ
るネームプレートの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
12 車両情報記憶手段 14 諸元表示手段 16 車両識別条件 18 諸元情報 20 データベース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両個々を特定するために、メーカー
    名,車種,形状,型式,シフト,グレード,フル型式番
    号,車台番号,製造年度および新車時車体色の全部また
    は一部を用いた車両識別条件と、その車両それぞれに対
    応した性能,装備などの諸元情報とを関連させて、予め
    車両情報記憶手段のデータベースに記憶しておき、爾
    後、特定車両の諸元を調べる際に、上記車両識別条件の
    1つまたは複数を入力して、上記データベースから特定
    車両の諸元情報を取り出して諸元表示手段に表示するこ
    とを特徴とする車両の情報管理方法。
  2. 【請求項2】 上記諸元表示手段に、上記諸元情報とと
    もに標準装備品,メーカーオプション品およびメーカー
    オプション一覧品のリストを同時に表示することを特徴
    とする請求項1に記載の車両の情報管理方法。
JP34352098A 1998-10-27 1998-10-27 車両の情報管理方法 Pending JP2000132631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352098A JP2000132631A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 車両の情報管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352098A JP2000132631A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 車両の情報管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132631A true JP2000132631A (ja) 2000-05-12

Family

ID=18362157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34352098A Pending JP2000132631A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 車両の情報管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132631A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215687A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Tokyu Car Corp トラック重量算出システム及びトラック重量算出方法
JP2002215689A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Tokyu Car Corp トラック荷重算出システム及びトラック荷重算出方法
JP2002312374A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Tsubasa System Co Ltd 識別コード検索方法、識別コード検索システム、識別コード検索プログラム
JP2003099665A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Tsubasa System Co Ltd 外国車輌に関する情報取得方法
JP2017117193A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 三菱自動車工業株式会社 車両情報管理システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215687A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Tokyu Car Corp トラック重量算出システム及びトラック重量算出方法
JP2002215689A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Tokyu Car Corp トラック荷重算出システム及びトラック荷重算出方法
JP2002312374A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Tsubasa System Co Ltd 識別コード検索方法、識別コード検索システム、識別コード検索プログラム
JP2003099665A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Tsubasa System Co Ltd 外国車輌に関する情報取得方法
JP2017117193A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 三菱自動車工業株式会社 車両情報管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6480105B2 (en) Method and apparatus for alerting owners of recommended vehicle maintenance
US20010049653A1 (en) System for matching customers with products in inventory
US20030055812A1 (en) Vehicle parts monitoring system and associated method
US20150348143A1 (en) System and Method for Determining Vehicle Price Adjustment Values
US20020065707A1 (en) Automobile customer information generation and transmission system
US20060259350A1 (en) System and method for identifying a market by projecting demand and identifying supply
US20190102752A1 (en) System and method of evaluating a commercial good prior to being placed in commerce
US20190259080A1 (en) Battery selection and feedback system and method
MX2010008836A (es) Sistema y metodo para comercializar productos de belleza.
US20240070748A1 (en) System and method for presenting tire-related information to customers
US20030014329A1 (en) System and method for cataloguing
JP2000132631A (ja) 車両の情報管理方法
JPH1125362A (ja) 商品流通システム
JPH11353388A (ja) 販売車両の流通管理装置
JP2000132630A (ja) 車両の情報管理方法
US20220306050A1 (en) Do-it-yourself automotive repair kit
US20030046217A1 (en) Procurement negotiation method
JP2002318870A (ja) 補修部品発注管理システム
US20010032123A1 (en) Electronic commerce utilizing a value parameter
US20040194024A1 (en) Tool for analysis of item attributes
JP2004287976A (ja) 車両オーダーシステム、車両オーダー方法、車両オーダープログラム及び記録媒体
US20030149590A1 (en) Warranty data visualisation system and method
US20040199433A1 (en) System and method for capturing conditions of items
JPH06168258A (ja) 商品比較情報提供装置
JP3987600B2 (ja) 情報表示装置及びそのデータ監視方法