JP2000132273A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000132273A
JP2000132273A JP10304902A JP30490298A JP2000132273A JP 2000132273 A JP2000132273 A JP 2000132273A JP 10304902 A JP10304902 A JP 10304902A JP 30490298 A JP30490298 A JP 30490298A JP 2000132273 A JP2000132273 A JP 2000132273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
panel
mounting base
electronic device
covered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10304902A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Tafusa
治彦 田房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10304902A priority Critical patent/JP2000132273A/ja
Publication of JP2000132273A publication Critical patent/JP2000132273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バッテリ装着台をバッテリ非使用姿勢では格納
して装置外観を改善しバッテリ使用姿勢では被覆対象と
なるパネルの防水性、防塵性を高める。 【解決手段】装置本体1にバッテリ装着台7を有し、バ
ッテリ装着台7をバッテリ10の非使用姿勢とバッテリ
10の使用姿勢とに切り換え移動可能に設け、バッテリ
非使用姿勢では被覆されるべき所定のパネルである後部
パネル1aを被覆する位置にあり、バッテリ使用姿勢で
はバッテリ10の装着が可能な位置とする構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリ電源での
稼働が可能な電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオテープを撮影現場で直ちに編集で
きるラップトップ型の編集装置は一般に普及されつつあ
る。この編集装置は、屋内外で使用される形態から、家
庭用の電源コンセントに接続して交流電源で稼働できる
のみならず、バッテリによっても稼働できる。こうした
編集装置ではその後部に各種のターミナルやジャックの
接続口を備えた後部パネルを備えることで多数の配線接
続を可能とし撮影現場での使用上の便に供している。
【0003】この編集装置は、電力消費量が大きいので
搭載するバッテリも大型で重量の重いものとなる。その
ため、編集装置内部に内蔵させるよりも編集装置の外部
にバッテリを装着する構造とすることでそのようなバッ
テリを搭載可能としてる。こうした大型バッテリの外部
装着位置を、多数の端子接続口が装備されスペースの無
い後部パネル(端子接続口装備パネル)に求めることは
現実的でない。そのため、編集装置の上面の一部にバッ
テリ装着部を一定構造として確保し、そのバッテリ装着
部にバッテリを着脱可能としたものが提案されている。
この提案ではバッテリの非装着時では前記後部パネルを
専用の布などのカバーで被覆するようになっており、こ
の後部パネルの専用カバーとバッテリ装着部とは別体構
造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記バッテリ装着構成
によると、バッテリの非装着時に前記専用カバーが編集
装置上に突出した格好となり編集装置全体の外観品位を
低下させる。また撮影編集が風雨のある屋外で行う場合
では防水性を考慮する必要があり、また砂塵とか環境の
劣悪な場所での撮影編集を行う場合では防塵性をも考慮
する必要があるが、前記専用カバーのみでは防水性、防
塵性が不十分となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、装置本体に
バッテリ装着台を有し、前記バッテリ装着台をバッテリ
非使用姿勢とバッテリ使用姿勢とに切り換え移動可能に
設け、前記バッテリ非使用姿勢では被覆されるべき所定
のパネル(被覆対象パネル)を被覆する位置にあって前
記パネルカバーとなり、前記バッテリ使用姿勢ではバッ
テリの装着が可能な位置にして上述の課題を解決してい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1の電子機器は、装置本体
にバッテリ装着台を有し、前記バッテリ装着台をバッテ
リ非使用姿勢とバッテリ使用姿勢とに切り換え移動可能
に設け、前記バッテリ非使用姿勢では被覆されるべき所
定のパネル(被覆対象パネル)を被覆する位置にあり、
前記バッテリ使用姿勢ではバッテリの装着が可能な位置
にあることによって、バッテリ非使用時や電子機器携帯
時には装置本体上に外観を損なうことのないバッテリ装
着台にバッテリを装着可能としたことを特徴とする。
【0007】請求項2の電子機器は、請求項1に記載の
電子機器において、前記装置本体は、前記被覆対象パネ
ルとして少なくとも外部端子接続口を備えた端子接続用
パネルを有し、前記バッテリ装着台は、前記バッテリ非
使用姿勢において前記端子接続用パネルを被覆すること
を特徴としている。
【0008】請求項3の電子機器は、請求項2に記載の
電子機器において、バッテリ装着台は、一方の面をバッ
テリの機械的かつ電気的な連結が可能なバッテリ連結面
とし他方の面を前記被覆対象パネルを被覆するパネルカ
バー面を構成しており、前記装置本体に回動可能に配備
されることによって前記バッテリ使用姿勢において前記
バッテリ連結面が露出され、前記バッテリ非使用姿勢に
おいて前記パネルカバー面で前記端子接続用パネルを被
覆可能とされていることを特徴としている。
【0009】請求項4の電子機器は、請求項3に記載の
電子機器において、前記バッテリ装着台は、前記バッテ
リ使用姿勢において前記装置本体の面上にバッテリ連結
面が露出し、この状態で前記バッテリ連結面にバッテリ
が連結可能とされることを特徴としている。
【0010】請求項5の電子機器は、請求項2に記載の
電子機器において、前記バッテリ装着台は、前記パネル
カバー面に外部端子接続口が配備されており、前記バッ
テリ使用姿勢において前記装置本体の面に対して起立可
能に構成され、この起立状態で前記バッテリ連結面にバ
ッテリが連結可能となる一方で、前記パネルカバー面の
外部端子接続口に外部端子の接続が可能とされているこ
とを特徴としている。
【0011】請求項6の電子機器は、請求項1ないし5
いずれかに記載の電子機器において、前記装置本体は、
その上面に回動可能に表示パネルを有し、後面に前記端
子接続用パネルを有し、前記バッテリ装着台は、前記バ
ッテリ使用姿勢では前記表示パネルの背部側における装
置本体面上に前記バッテリ連結面が露出されてバッテリ
装着可能となり、前記バッテリ非使用姿勢では前記端子
接続用パネルを前記パネルカバー面によって被覆可能と
されていることを特徴としている。
【0012】請求項7の電子機器は、請求項1ないし5
いずれかに記載の電子機器において、前記装置本体は、
その上面に回動可能に表示パネルを有し、後面に前記端
子接続用パネルを有し、前記バッテリ装着台は、前記バ
ッテリ使用姿勢では前記表示パネルの背部側における装
置本体面上に起立して前記バッテリ連結面とパネルカバ
ー面とが露出されて該バッテリ連結面でバッテリ装着可
能とされ、前記パネルカバー面の外部端子接続口に外部
端子の接続が可能とされていることを特徴としている。
【0013】以下、本発明の実施の態様を図面に基づい
て説明する。なお、本実施の形態では電子機器としてラ
ップトップ型の編集装置に適用して説明するが、本発明
は、この編集装置に限定されるものではなく他の同様な
電子機器にも適用できることは勿論である。
【0014】以下、図1ないし図6を参照して本発明の
実施の形態に従う編集装置について説明する。図1は編
集装置の使用状態でかつバッテリが装着されている状態
を示す斜視図、図2は図1の側面図、図3は編集装置を
使用していない状態を示す斜視図であり、図4は図3の
状態からバッテリ装着台をバッテリ使用姿勢に位置付け
た状態を示し斜視図であり、図5は図4の後方からの斜
視図、図6は図1の後方からの斜視図である。
【0015】これらの図において、1は装置本体、1a
は端子接続パネルとしての後部パネル、2は表示パネ
ル、3は把手、4はカセット装填口、5は編集操作部、
6は液晶表示画面、7はバッテリ装着台、8は支点リン
ク、9はバッテリ連結部材、10はバッテリ、11は係
止金具、12は係止孔、13はノブである。
【0016】装置本体1、後部パネル1a、バッテリ装
着台7、支点リンク8、バッテリ連結部材9、係止金具
11、係止孔12およびノブ13によって後述のバッテ
リ10を装着するバッテリ装着機構が構成されている。
【0017】以下、説明すると、本実施の形態の編集装
置は、携帯型とされて撮影現場での編集が可能とされ
る。編集装置は、装置本体1を有している。表示パネル
2は、装置本体1に揺動開閉可能に装着されている。後
部パネル1aは、防水とか防塵が必要なために被覆され
るべき被覆対象パネルとなり、外部端子接続が可能な複
数の接続口を備えており、装置本体1の後面に連設され
ている。把手3は、装置本体1に携帯のために備えられ
る。装置本体1は、内部に、2台のビデオデッキを左右
並列状態で内蔵している。カセット装填口4は、装置本
体1においてテープカセットが前面より挿抜操作される
ように左右一対設けられている。編集操作部5は、装置
本体1の前部上面に備えられている。液晶表示画面6
は、表示パネル2において前記左右のデッキに対応して
左右一対備えられている。
【0018】上記バッテリ装着機構について説明する。
【0019】後部パネル1aは装置本体1の後面に連設
される。バッテリ装着台7は、支点リンク8を介して例
えば図2の実線位置と二点鎖線位置との間を回動可能に
装着されている。なお、説明の容易のために、バッテリ
装着台7が図2の実線位置の回動姿勢にあるときは一方
の面がバッテリ連結面となり、このバッテリ連結面にバ
ッテリ10が機械的かつ電気的に装着可能な姿勢にある
のでバッテリ使用姿勢といい、二点鎖線位置の回動姿勢
にあるときは前記バッテリ連結面がバッテリ10が装着
されず、他方の面が後部パネル1aを被覆するためのパ
ネルカバー面となる姿勢にあるのでバッテリ非使用姿勢
ということにする。
【0020】バッテリ装着台7は、バッテリ非使用姿勢
にあるとき、編集装置のバッテリ装着台7側を床面上に
載置させることで編集装置そのものを床面上に起立保持
させられるものとなる。
【0021】編集装置が図3の状態にあるとき、表示パ
ネル2は編集操作部5側上に位置し、かつ、バッテリ装
着台7の他方の面であるパネルカバー面が後部パネル1
a側を被覆するバッテリ非使用姿勢にある。この状態で
は編集装置は非稼働状態にあり、バッテリ10はバッテ
リ装着台7に装着されていない。このようにバッテリ装
着台7がバッテリ非使用姿勢にあるときは、バッテリ装
着台7の内面下端に備えられた係止金具11が後部パネ
ル1aの係止孔12に係合ロックされて、バッテリ装着
台7が後部パネル1aに固定される。
【0022】そして、編集装置をバッテリ10で稼働さ
せる場合には、バッテリ装着台7の外面下端に備えたノ
ブ13をスライド操作することで、係止金具11による
係合ロックが解除される。これによって、バッテリ装着
台7は、バッテリ連結面が露出し、このバッテリ連結面
にバッテリ10の連結面が可能なバッテリ使用姿勢への
回動が可能となる。そして、編集装置をバッテリ10で
稼働させる場合には係止金具11による係合ロックが解
除されて、バッテリ装着台7は、図4の矢印で示すよう
にバッテリ使用姿勢となる位置まで回動される。バッテ
リ装着台7がバッテリ使用姿勢に位置したとき、バッテ
リ装着台7のバッテリ連結面の左右に備えてあるバッテ
リ連結部材9は上向きに露出される。これによって、各
バッテリ連結部材9のそれぞれにバッテリ10が係合連
結可能となるから、バッテリ10をこのバッテリ連結部
材9に係合連結することで装着する。
【0023】バッテリ10はその底面に図示しない出力
端子を備えているので、バッテリ10はバッテリ連結部
材9に装着されると、その出力端子がバッテリ連結部材
9に接触導通される。これによって、バッテリ10は装
置本体1内の電源回路に接続される。こうして、バッテ
リ10が接続されると、表示パネル2が図2の矢印で示
すように回動されることで編集装置は稼働可能となる。
【0024】図7〜図11に、バッテリ装着機構の他の
実施形態が示されている。ここで図7は表示パネル2が
開きかつバッテリ装着台7をバッテリ使用姿勢にした場
合の編集装置を示す斜視図、図8は図7の側面図、図9
はバッテリ装着台7近傍の後方からの斜視図、図10は
表示パネル2が閉じかつバッテリ装着台7にバッテリ1
0が装着されている斜視図、図11はバッテリ装着台7
がバッテリ非使用姿勢にあるときの後方からの斜視図で
ある。
【0025】これらの図を参照して後部パネル1aにお
ける後部の上端角部に、バッテリ装着台7がヒンジ14
を介して支点a周りに180°の範囲でのみ上下揺動可
能に装備されており、図11に示すように、後部パネル
1a全体に重合されて、ターミナル群やジャック群を覆
い隠すバッテリ非使用姿勢と、図10に示すように、後
部パネル1aの上面に鉛直起立姿勢で連なるバッテリ使
用姿勢とに切り換え可能となっている。
【0026】そして、バッテリ装着台7における外面の
左右にはバッテリ連結部材9が備えられており、鉛直に
起立したバッテリ使用姿勢では、バッテリ連結部材9が
備えられたバッテリ装着台7外面が前方に向かうことに
なり、このバッテリ連結部材9にそれぞれバッテリ10
を係合連結して使用する。
【0027】また、バッテリ装着台7を格納した状態で
は、このバッテリ装着台7を床面に載置して、機器全体
を床面上に起立保持しておくことができる。この場合、
バッテリ連結面となるバッテリ装着台外面は凹入され
て、ここにバッテリ連結部材9が装備されているので、
バッテリ装着台7の外面を床面に載置してもバッテリ連
結部材9が床面に接触することはない。また、バッテリ
装着台7を起立した状態では、後部パネル1aとバッテ
リ装着台7とを共に床面に載置して、機器全体を起立保
持しておくことができる。この場合、バッテリ装着台7
を使用姿勢にロックできるようにしておくと、機器を床
面に安定よく起立させる上で有効となる。さらには、バ
ッテリ装着台7を起立した状態にしておけば、起立状態
になることで、露出するバッテリ装着台7の裏面を、各
種のターミナルやジャックを配設する領域として利用す
ることができる。編集装置の機能が増大するにつれてタ
ーミナルやジャックの数が増加するのは避けられない状
況であるので、バッテリ装着台7の裏面をターミナルや
ジャックの配設場所して利用できれば好都合となる。
【0028】なお、本発明は、以下のような形態で実施
することもできる。
【0029】バッテリ装着台7を、装置本体1の後半部
における左右の側面に装備して、各バッテリ装着台7に
それぞれバッテリ10を装着するように構成するもよ
い。
【0030】バッテリ装着台7を、前記後部パネル1a
に上下に直線スライド出退可能に装備して、下方にスラ
イドして格納姿勢にすると後部パネル1aの後面が閉塞
され、上方にスライド突出させて使用姿勢にすること
で、その突出した前面にバッテリ10を装着するように
構成するもよい。
【0031】後部パネル1aとバッテリ装着台7との重
合部位の全周を嵌合させたり、重合部位の全周でシール
材を挟持するように構成しておけば、防水性および防塵
性を一層高めることができる。
【0032】電子機器としては、上記した編集装置に限
るものではなく、バッテリ電源で稼働可能な各種の計測
用機器にも適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、装置本体にバッテリ装着台を有し、前記バッ
テリ装着台をバッテリ非使用姿勢とバッテリ使用姿勢と
に切り換え移動可能に設け、前記バッテリ非使用姿勢で
は被覆されるべき所定のパネル(被覆対象パネル)を被
覆する位置にあって前記パネルカバーとなり、前記バッ
テリ使用姿勢ではバッテリの装着が可能な位置にあるよ
う構成したから、バッテリ装着台にバッテリが装着され
ていないとき、バッテリ装着台は前記被覆対象パネルを
被覆する位置にあってその被覆対象パネルを被覆するか
ら、従来のような専用の被覆カバーが不要となり、その
専用の被覆カバーで編集装置全体の外観品位が低下させ
られることがない。また撮影編集が風雨のある屋外で行
う場合とか砂塵とか環境の劣悪な場所で行う場合でも、
専用の被覆カバー無しでバッテリ装着台で被覆対象パネ
ルが十分に防水性、防塵を図れる。
【0034】この場合、請求項2のように、前記装置本
体が、前記被覆対象パネルとして少なくとも外部端子接
続口を備えた端子接続用パネルを有し、前記バッテリ装
着台が、前記バッテリ非使用姿勢において前記端子接続
用パネルを被覆するようにすると、特に防水、防塵の必
要のあるパネルの被覆ができるので、屋外に持ち運んで
使用するような場合でも、水分の付着によるショート事
故や、埃の付着による接触不良事故などが発生しない状
態でも好適に使用することができ、その効果はより高め
られる。
【0035】この場合、請求項3のように、前記バッテ
リ装着台における一方の面をバッテリの機械的かつ電気
的な連結が可能なバッテリ連結面とし他方の面を前記被
覆対象パネルを被覆するパネルカバー面を構成し、バッ
テリ装着台を前記装置本体に回動可能に配備し、前記バ
ッテリ使用姿勢において前記バッテリ連結面が露出さ
れ、前記バッテリ非使用姿勢において前記パネルカバー
面で前記端子接続用パネルを被覆可能とされていると、
簡単な構成によって、特に防水、防塵の必要のあるパネ
ルの被覆が効果的にできるので、屋外に持ち運んで使用
するような場合でも、水分の付着によるショート事故
や、埃の付着による接触不良事故などが発生しない状態
でも好適に使用することができその効果はより高められ
る。
【0036】この場合、請求項4のように、前記バッテ
リ装着台は、前記バッテリ使用姿勢において前記装置本
体の面上にバッテリ連結面が露出し、この状態で前記バ
ッテリ連結面にバッテリが連結可能とされると、簡単な
構成によって、特に防水、防塵の必要のあるパネルの被
覆が効果的にできるので屋外に持ち運んで使用するよう
な場合でも、水分の付着によるショート事故や、埃の付
着による接触不良事故などが発生しない状態でも好適に
使用することができ、その効果はより高められる。
【0037】この場合、請求項5のように、前記バッテ
リ装着台は、前記パネルカバー面に外部端子接続口が配
備されており、前記バッテリ使用姿勢において前記装置
本体の面に対して起立可能に構成され、この起立状態で
前記バッテリ連結面にバッテリが連結可能となる一方
で、前記パネルカバー面の外部端子接続口に外部端子の
接続が可能とされていると、簡単な構成によって、特に
防水、防塵の必要のあるパネルの被覆が効果的にできる
うえ、使用姿勢に起立させたバッテリ装着台に、機器を
起立保持する場合のスタンド機能を発揮させることがで
きるので、バッテリを装着したままでも機器を床面やデ
スクの上に安定よく起立保持して使用することができ、
作業休止時などにおいても機器を安全に起立して保管す
ることができ、その効果はより高められる。
【0038】この場合、請求項6のように、前記装置本
体は、その上面に回動可能に表示パネルを有し、後面に
前記端子接続用パネルを有し、前記バッテリ装着台は、
前記バッテリ使用姿勢では前記表示パネルの背部側にお
ける装置本体面上に前記バッテリ連結面が露出されてバ
ッテリ装着可能となり、前記バッテリ非使用姿勢では前
記端子接続用パネルを前記パネルカバー面によって被覆
可能とされていると、簡単な構成によって、特に防水、
防塵の必要のあるパネルの被覆が効果的にできるので、
その効果はより高められる。
【0039】この場合、請求項7のように、前記装置本
体は、その上面に回動可能に表示パネルを有し、後面に
前記端子接続用パネルを有し、前記バッテリ装着台は、
前記バッテリ使用姿勢では前記表示パネルの背部側にお
ける装置本体面上に起立して前記バッテリ連結面とパネ
ルカバー面とが露出されて該バッテリ連結面でバッテリ
装着可能とされ、前記パネルカバー面の外部端子接続口
に外部端子の接続が可能とされていると、簡単な構成に
よって、特に防水、防塵の必要のあるパネルの被覆が効
果的にできるので、その効果はより高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る編集装置の使用状態
を示す斜視図
【図2】図1の側面図
【図3】非使用状態を示す斜視図
【図4】バッテリ装着台をバッテリ使用姿勢に反転回動
した状態の斜視図
【図5】非使用状態の機器後部を示す斜視図
【図6】バッテリ装着台をバッテリ使用姿勢に反転回動
した状態の機器後部を示す斜視図
【図7】他の実施形態のバッテリ装着機構を備えたラッ
プトップエディタの使用状態を示す斜視図
【図8】図7の側面図
【図9】バッテリ装着台を使用姿勢に回動した状態の機
器後部を示す斜視図
【図10】バッテリ装着台を使用姿勢に回動した状態の
機器を示す斜視図
【図11】非使用状態の機器後部を示す斜視図
【符号の説明】
1 装置本体 1a 後部パネル 7 バッテリ装着台 10 バッテリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体にバッテリ装着台を有し、前記バ
    ッテリ装着台をバッテリ非使用姿勢とバッテリ使用姿勢
    とに切り換え移動可能に設け、前記バッテリ非使用姿勢
    では被覆されるべき所定のパネル(被覆対象パネル)を
    被覆する位置にあってパネルカバーとなり、前記バッテ
    リ使用姿勢ではバッテリの装着が可能な位置にある、こ
    とを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の電子機器において、 前記装置本体は、前記被覆対象パネルとして少なくとも
    外部端子接続口を備えた端子接続用パネルを有し、前記
    バッテリ装着台は、前記バッテリ非使用姿勢において前
    記端子接続用パネルを被覆する、ことを特徴とする電子
    機器。
  3. 【請求項3】請求項2に記載の電子機器において、 前記バッテリ装着台は、一方の面をバッテリの機械的か
    つ電気的な連結が可能なバッテリ連結面とし他方の面を
    前記被覆対象パネルを被覆するパネルカバー面を構成し
    ており、前記装置本体に回動可能に配備されることによ
    って前記バッテリ使用姿勢において前記バッテリ連結面
    が露出され、前記バッテリ非使用姿勢において前記パネ
    ルカバー面で前記端子接続用パネルを被覆可能とされて
    いる、ことを特徴とする電子機器。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の電子機器において、 前記バッテリ装着台は、前記バッテリ使用姿勢において
    前記装置本体の面上にバッテリ連結面が露出し、この状
    態で前記バッテリ連結面にバッテリが連結可能とされ
    る、ことを特徴とする電子機器。
  5. 【請求項5】請求項2に記載の電子機器において、 前記バッテリ装着台は、前記パネルカバー面に外部端子
    接続口が配備されており、前記バッテリ使用姿勢におい
    て前記装置本体の面に対して起立可能に構成され、この
    起立状態で前記バッテリ連結面にバッテリが連結可能と
    なる一方で、前記パネルカバー面の外部端子接続口に外
    部端子の接続が可能とされている、ことを特徴とする電
    子機器。
  6. 【請求項6】請求項1ないし5いずれかに記載の電子機
    器において、 前記装置本体は、その上面に回動可能に表示パネルを有
    し、後面に前記端子接続用パネルを有し、 前記バッテリ装着台は、前記バッテリ使用姿勢では前記
    表示パネルの背部側における装置本体面上に前記バッテ
    リ連結面が露出されてバッテリ装着可能となり、前記バ
    ッテリ非使用姿勢では前記端子接続用パネルを前記パネ
    ルカバー面によって被覆可能とされている、ことを特徴
    とする電子機器。
  7. 【請求項7】請求項1ないし5いずれかに記載の電子機
    器において、 前記装置本体は、その上面に回動可能に表示パネルを有
    し、後面に前記端子接続用パネルを有し、 前記バッテリ装着台は、前記バッテリ使用姿勢では前記
    表示パネルの背部側における装置本体面上に起立して前
    記バッテリ連結面とパネルカバー面とが露出されて該バ
    ッテリ連結面でバッテリ装着可能とされ、前記パネルカ
    バー面の外部端子接続口に外部端子の接続が可能とされ
    ている、ことを特徴とする電子機器。
JP10304902A 1998-10-27 1998-10-27 電子機器 Pending JP2000132273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304902A JP2000132273A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10304902A JP2000132273A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132273A true JP2000132273A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17938674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304902A Pending JP2000132273A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103869896A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 陕西科技大学 一种充气式手持电子设备保护装置及其保护方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103869896A (zh) * 2014-04-04 2014-06-18 陕西科技大学 一种充气式手持电子设备保护装置及其保护方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3197276B2 (ja) キャリングケース
RU2106051C1 (ru) Модульная портативная компьютерная рабочая станция
TWI238931B (en) Information terminal apparatus
US20080238366A1 (en) Portable terminal device, battery charger and adaptor to set portable terminal device thereon
JP2005501283A5 (ja)
US8996149B2 (en) Portable radio sets
JP2000132273A (ja) 電子機器
EP0633739A1 (en) SHAVING EQUIPMENT.
US20050280395A1 (en) Battery-charging assembly for image display device and cradle with the same
JP3362752B2 (ja) 携帯型情報機器
JP3320770B2 (ja) ポータブル電源装置
JP4917701B1 (ja) 電子機器
KR100584685B1 (ko) 모니터 접이식 일체형 컴퓨터
US8456813B2 (en) Optical disc reproduction apparatus
JP2000347594A (ja) 電子機器およびその電源接続方法
CN216532102U (zh) 一种带有防护组件的通信交换机
CN213461942U (zh) 一种新型监控相机
CN219215919U (zh) 一种馈电传感器信号检测显示装置
CN209914297U (zh) 一种建筑工程造价统计显示板
JP2002070400A (ja) 電子機器及びグリスダンパー
JPH0215329Y2 (ja)
JPH0532794Y2 (ja)
JPH0412540Y2 (ja)
JPS5840711Y2 (ja) スピ−カボツクスのびりつき防止機構
JP2563386Y2 (ja) 火災報知装置用プリント基板のコネクタ取付構造