JP2000129362A - 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2000129362A
JP2000129362A JP30566998A JP30566998A JP2000129362A JP 2000129362 A JP2000129362 A JP 2000129362A JP 30566998 A JP30566998 A JP 30566998A JP 30566998 A JP30566998 A JP 30566998A JP 2000129362 A JP2000129362 A JP 2000129362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
temperature
content
steel sheet
workability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30566998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kusumi
和久 楠見
Masayoshi Suehiro
正芳 末廣
Hidekuni Murakami
英邦 村上
Tetsuo Takeshita
哲郎 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP30566998A priority Critical patent/JP2000129362A/ja
Publication of JP2000129362A publication Critical patent/JP2000129362A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、自動軍用燃料タンク材料などに好
適な二次加工性に優れた深絞り用冷延鋼板を熱延条件の
制御により、低コストで安定供給する方法を提供する。 【解決手段】 wt% で、C≦0.0050%、B:0.
0002〜0.0030%、Ti:2.74×N%≦T
i≦5.14×N%+2.25×S%、及びNb:4.
30×C%≦Nb≦0.06%をみたす鋼塊を、熱間圧
延の際に、Ar3以上の温度で仕上げ圧延を行った後、
または915℃以上の温度で仕上げ圧延を行った後、A
3 −5の温度まで25℃/s以下の冷却速度で冷却
し、巻取を行い、酸洗を行い、60%以上の圧下率で冷
間圧延した後、Ac3 以下の温度で焼鈍し、その後、調
質圧延を施すことを特徴とする、二次加工性に優れた良
加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次加工性に優れ
た良加工性深絞り用冷延鋼板に関するものである。ここ
での二次加工性とは、深絞り加工(一次加工)を行った
後に、低温度下にて衝撃(二次加工)が加わった場合の
靭性である。この特性は、特に自動車の燃料タンクに必
要とされており、本発明により、自動車燃料タンク用に
適した鋼板が製造できる。また、通常の用途(自動車
用、家電用、建材用等)にも適用できる。
【0002】
【従来の技術】TiやNbを極低炭素鋼に添加し、固溶
C,Nを炭窒化物の形で固定したIF鋼板(Interstiti
a1 at0m free steel sheet)は優れた深絞り性を有す
る冷延鋼板として広く使用されている。しかし、この鋼
板は、深絞り加工後の靭性である二次加工性が、従来の
低炭アルミキルド鋼と比較して、劣っている。この原因
としては、固溶C,Nを析出させて、scavengingさせて
いるため、結晶粒界のCが存在しなくなって粒界強度が
低下することが考えられている.その対策としてはBを
数ppm 添加することにより、粒界を強化することが考え
られており、特公平1−28817号公報、特開昭59
−190332号公報に開示されている。この方法によ
り、IF鋼板であっても、低炭素アルミキルド鋼と同等
の二次加工性を得ることができる。
【0003】しかし、TiやNbを添加したIF鋼板に
Bを添加した場合、r値の異方性が増大して、プレス成
形性が低下してしまう現象が生じる。この機構として
は、以下の実験結果をもとに推測することができる。B
添加したNb,Tiを含有するIF鋼の熱延板集合組織
を測定したところ、Bが添加されていないNb,Tiを
含有するIF鋼と比較して、強い変態集合組織が観測さ
れた。特に、TD軸(板面内で圧延方向に直角方向)の
[110]軸周りの回転系列であるα−fiberに強
い集積が見られた。この方位は、変態集合組織の研究に
より、未再結晶オーステナイトより変態した方位である
と考えられる。また、冷延焼鈍後の鋼板の集合組織を測
定したところ、{111}のND軸(板面と垂直方向)
周りの回転系列であるγ−fiberに強い集積が見ら
れるものの、Bが添加されていないNb,Tiを含有す
るIF鋼と比較して、α−fiberの相対強度が高く
なっており、特に{334}に集積が見られた。この方
位は圧延方向のr値を低下させる方位であり、その結
果、r値の異方性が大きくなり、プレス成形性が劣化し
たと考えられる。
【0004】以上のような集合組織の差については、い
まだ明確ではないが、以下のことが考えられる。IF鋼
にBを添加した場合、粒界移動が抑制される。特に、N
b,Tiを含有する鋼の場合は、それらの元素とBとの
相互作用により、特に粒界移動が抑制され、再結晶や変
態等の粒界移動が関与する現象は抑制される。B添加に
より熱間圧延後の再結晶は抑制されて、変態直前まで圧
延組織が存在していたと考えられる。この圧延組織によ
り変態した方位がα−fiberと考えられる。また、
B添加により変態も抑制されており、変態集合組織が残
存しやすくなっていたと考えられる。このようにして、
α−fiberに強い集積を持つ熱延板集合組織が形成
されたと考えられる。このα−fiberは冷間圧延に
より集積する方位である。そのため、TiやNbを添加
したIF鋼板にBを添加した場合は、B添加しない場合
と比較して、α−fiberへの集積が高くなる。この
現象は、集合組織の面からは冷延率が高くなったような
効果と考えることができる。そのため、冷延率が増加し
た際に集積するα−fiberの{334}の強度が高
くなり、r値の異方性が大きくなると考えられる。すな
わち、二次加工性改善のために、B添加されたTiやN
bを含有するIF鋼の課題としては、熱延板集合組織と
してのα−fiberの増加に起因すると考えられるr
値の異方性増大が挙げられる。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従
来技術の問題点を克服しうる二次加工性に優れた良加工
性深絞り用冷延鋼板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、B添加され
たTiやNbを含有するIF鋼について検討を重ねた結
果、熱延仕上圧延後の冷却を制御することにより、熱延
板集合組織の集積を抑制して、冷延焼鈍後のr値の異方
性を低減できることを見出した。さらに、熱延仕上温度
を適生化することにより、更なる熱延板集合組織の集積
を抑制できることを見出した。
【0007】α−fiberに強く集積する熱延板集合
組織形成を抑制するためには、γ→α変態する前まで
に、充分再結晶が進行して圧延組織が残存していなけれ
ば良い。再結晶が充分進行するためには、仕上圧延終了
からAr3 までに再結晶に充分な時間があればよいと考
えられる。そのためには以下の方法が考えられる。一つ
は圧延速度を遅くすることであるが、これは生産性を低
下させるために望ましくない。圧延速度を現状のままと
する方法としては、Ar3 までの冷却速度を低くするこ
とにより、再結晶に必要な時間を確保して、変態後は冷
却帯の長さを考慮して、巻取温度まで冷却する方法が考
えられる。この方法では、変態時の冷却速度が遅くなる
ために、Ar3 が高くなり、変態集合組織が残存しにく
くなる効果もある。更に、圧延仕上温度を上げることに
より、再結晶が促進されることが考えられる。これよ
り、α−fiberに強く集積した熱延板集合組織を抑
制され、冷延、焼鈍後のr値の異方性が低減されてプレ
ス成形性の劣化が抑制できる。
【0008】本発明の要旨とするところは、重量%で、
C含有量が0.0050%以下、B含有量が0.000
2%以上0.0030%以下であり、Ti含有量が2.
74×N%≦Ti≦5.14×N%+2.25×S%を
満たし、Nb含有量が4.30×C%≦Nb≦0.06
%を満たす鋼塊を、熱間圧延の際に、Ar3 以上の温度
で仕上げ圧延を行った後、または915℃以上の温度で
仕上げ圧延を行った後、Ar3 −5の温度まで25℃/
s以下の冷却速度で冷却し、巻取を行い、酸洗を行い、
60%以上の圧下率で冷間圧延した後、Ac3 以下の温
度で焼鈍し、その後、調質圧延を施すことを特徴とす
る、二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製
造方法にある。
【0009】
【発明の実施の態様】以下に本発明を詳細に説明する。
まず、本発明の成分を限定した理由を説明する。C含有
量の上限を0.0050重量%以下としたのは、それを
超える含有量ではTi,Nbの添加量が多くなり経済性
を損ね、また再結晶温度が上昇して、高温焼鈍が必要と
なってしまうためである。
【0010】B含有量を0.0002重量%以上、0.
0030重量%以下としたのは、この範囲に満たないB
含有量では二次加工性改善の効果が見られないためであ
る。また、この範囲を超えるB添加量では、加工性が大
きく劣化してしまうためである。
【0011】Ti含有量を、重量%で、2.74×N≦
Ti≦5.14×N+2.25×Sを満たすこととした
のは、この範囲に満たないTi含有量ではNのscavengi
ngが十分行われずに、r値が減少して深絞り性が劣化す
るためである。この範囲を超えるTi含有量では、巻取
時にTiCの析出が生じて巻取温度が低い場合には、材
質が劣化するためである。
【0012】Nb含有量を、量%で4.30×C≦Nb
≦0.06を満たすこととしたのは、この範囲に満たな
いNb量ではCのscavengingが十分行われずに、r値が
減少して深絞り性が劣化するためである。この範囲を超
えるNb含有量では、再結晶温度が大幅に上昇して高温
焼鈍が必要となってしまうためである。
【0013】また、上記で規定した以外の元素は原則と
して添加されないことが望ましいことは言うまでもない
が、通常不可避的に存在する元素として、Si,Mn,
P,S,O,Al等が挙げられる。Si,Mn,Pは固
溶強化元素として高強度鋼板などに使用され、これらを
添加することにより鋼板を高強度化してもよいが、過剰
な添加は再結晶温度の上昇を引き起こすので、Siは
0.5重量%程度まで、Mnは2.0重量%程度まで、
Pは1.0重量%までが望ましい。
【0014】S,Oは再結晶温度上昇効果を有するが、
これら元素の低減は製鋼コストを引き上げる。本発明に
おいては、Sは0.03重量%程度まで、Oは0.01
重量%程度まで許容できる。
【0015】また、Alは脱酸工程の際に添加される元
素であり、本発明では、十分な脱酸を目的として0.0
05重量%以上含有されていることが望ましい。但し、
Al以外の元素にて脱酸される場合は含有していなくて
も良い.また、過度の添加は再結晶温度の上昇を招いて
高温焼鈍が必要となってしまうため、0.1重量%以下
が望ましい。
【0016】本発明の製造方法の限定理由は以下の通り
である。請求項1にて熱延仕上温度をAc3 以上とした
のは、それ未満の温度では材質が劣化するためである。
より好ましくは890℃以上である。
【0017】請求項2にて熱延仕上温度の下限を915
℃としたのは、これ以上の温度で仕上温度を高温にする
効果が、より安定して得られるためにさらに望ましいと
いう理由のためである。
【0018】Ar3 −5の温度まで25℃/s以下の冷
却速度としたのは、これを超える冷却速度では、仕上圧
延後の圧延組織が十分再結晶するまでの時間が確保でき
ないためである。また、温度をAr3 −5としたのは、
これ超える温度では、再結晶の時間が十分確保できずに
圧延組織が残存してしまうためである。
【0019】冷延率を60%以上としたのは、これ未満
の冷延率では深絞り用鋼板として必要なr値が得られな
いためである。
【0020】焼鈍温度をAc3 以下としたのは、それを
超える温度ではオーステナイトに変態するために、深絞
り用鋼板として必要なr値が得られないためである。
【0021】上記の条件を満たすことで、二次加工性に
優れた良加工性深絞り用冷延鋼板を実現できる。なお、
本発明よる冷延鋼板を種々の表面処理を施すことによ
り、さまざまな付加価値をつけることができるが、それ
らも本発明の範囲である。特に、本発明により製造され
る冷延鋼板の合金化溶融亜鉛めっき特性は良好である。
【0022】
【実施例】表1に実験に使用した鋼塊の化学成分を示
す。また、表2に実験条件と評価結果を示す。表1に示
す化学成分の鋼塊を、表2に示す条件にて熱間圧延を行
った。鋼塊の厚みは40mm、熱間圧延の仕上厚さを4.
0mmとした。それから酸洗を行い、圧下率80%で冷間
圧延を行った。その後、連続焼鈍ラインにて温度800
℃、保定時間60秒の焼鈍を行った後、圧下率0.8%
の調質圧延を行った。また、いくつかの実験では、溶融
亜鉛めっきラインにて焼鈍を行い、その後合金化溶融亜
鉛めっきを施した。また、いくつかの実験では、溶融ア
ルミめっきラインにて焼鈍を行い、その後アルミめっき
を施した。また、いくつかの実験では、調質圧延後に電
気亜鉛めっきライン、またはターンめっきラインに通板
し、それぞれのめっきを施した。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】評価はランクフォード値、二次加工性につ
いて行った。ランクフオード値はJ1S・5号引張試験
片により、圧延方向に対して、0,45,90度方向に
ついて評価した。それぞれの値をr0 ,r45, r90とす
ると、異方性を表わすパラメータである△rは、△r:
(r0+r90)/2−r45で示され、0.05以上、
0.6以下を良好とした。また、r値は、r値=(r0
+r45+r90)/4で示され、1.5以上を良好とし
た。二次加工性は、84mm径のブランクをシワが発生し
ないシワ押え力にて、直径40mm径、肩R5mmのポン
チ、直径42.5mm径、肩R5mmのダイスにて深絞り成
形を行ったカップを、−70℃まで冷却した後、テーパ
ー角30度のポンチにかぶせて、5kgの重錘を高さ1m
から落下させた後の脆性割れの発生にて評価した。脆性
割れが発生しなければ、良好である。
【0026】実験番号1から16までは、鋼A,B,
C,Dについて仕上圧延後からの冷却速度を変化させた
実験である。なお、実験番号5から8は合金化亜鉛めっ
き鋼板であり、実験番号9から12はターンめっき鋼板
であり、実験番号13から16は溶融アルミめっき鋼板
である。
【0027】実験番号1,2,5,6,9,10,1
3,14は、本発明の条件を満たしており、二次加工性
が優れた良成形冷延鋼板を製造できた。実験番号3,
4,7,8,11,12,15,16は冷却速度が条件
以上であったため、r値の異方性が劣化した。これよ
り、以上の表面処理を施しても、本発明の条件を満たせ
ば、二次加工性が優れた良成形冷延鋼板を製造できるこ
とが分かる。
【0028】実験番号17から24は、鋼A,Bについ
て仕上圧延後に冷却速度の制御が必要な温度の下限であ
る温度Tを変化させた実験である。なお、実験番号21
から24は電気亜鉛めっき鋼板である。実験番号19,
20,23,24は本発明の条件を満たしており、二次
加工性が優れた良成形冷延鋼板を製造できた。実験番号
17,18,21,22は本発明の条件を満たしていな
いため、r値の異方性が劣化した。また、これより、電
気めっきを施しても、本発明の条件を満たせば、二次加
工性が優れた良成形冷延鋼板を製造できることが分か
る。
【0029】実験番号25から32は、鋼A,Bについ
て、熱間圧延の仕上温度を変化させた実験である。実験
番号25,26,29,30は本発明の請求項2の条件
を満たしており、r値も高く、r値の異方性も改善され
ている。実験番号27,31は本発明の請求項1の条件
を満たしており、二次加工性が優れた良成形冷延鋼板を
製造できた。実験番号28,32は本発明の条件を満た
しておらず、α域圧延となって巻取後も圧延組織が存在
しており、r値は低くて異方性も大きく、またリジング
を発生した。
【0030】実験番号33から41は、鋼の化学成分の
影響を検討した実験である。実験番号33,34はS
i,Mn,Pなどを添加して固溶強化した鋼であるが、
本発明の条件を満たしているので、二次加工性が優れた
良成形冷延鋼板を製造できた。実験番号35はCの含有
量を変化させた実験である。本発明の条件より多いCを
含有しているため、Nbが多くなってしまい再結晶温度
が上昇して、本実験の焼鈍では圧延組織が残存して、r
値も低くて異方性も大きくなった。
【0031】実験番号36,37はB含有量を変化させ
た実験である。実験番号36は本発明の条件よりもB含
有量が小さいため、二次加工性が劣化した、実験番号3
7は本発明条件よりB含有量が多いため、再結晶が遅く
なり、本実験の焼鈍では圧延組織が残存してr値が低く
異方性も大きくなった。
【0032】実験番号38,39はTi含有量を変化さ
せた実験である。実験番号38は本発明の条件よりもT
i含有量が少ないため、Nのscavengingが充分でなく、
r値も低くて異方性も大きくなった。実験番号39は本
発明の条件よりもTi含有量が多いために、熱延巻取時
に微細なTiCが析出して、材質が劣化した。
【0033】実験番号40,41はNb含有量を変化さ
せた実験である。実験番号40は本発明の条件よりもN
b含有量が少ないため、Cのscavengingが充分でなく、
r値も低くて異方性も大きくなった。実験番号41は本
発明の条件よりもTi含有量が多いために、再結晶が遅
くなり、本案験の焼鈍では圧延組織が残存してr値が低
くて異方性も大きくなった。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、二次加工性に優れた良
加工性の深絞り冷延鋼板を、低コストで安定的に供給で
き、工業的に価値の高い発明である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 英邦 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 竹下 哲郎 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA02 EA04 EA18 EA19 EA23 EA25 EA31 EB01 FA02 FA03 FC04 FC07 FD03 FD04 FE03 FE05 FH01 FJ05 FM02 GA05 HA04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C含有量が0.0050%以
    下、B含有量が0.0002%以上0.0030%以下
    であり、Ti含有量が2.74×N%≦Ti≦5.14
    ×N%+2.25×S%を満たし、Nb含有量が4.3
    0×C%≦Nb≦0.06%をみたす鋼塊を、熱間圧延
    の際に、Ar3 以上の温度で仕上げ圧延を行った後、A
    3 −5の温度まで25℃/s以下の冷却速度で冷却
    し、巻取を行い、酸洗を行い、60%以上の圧下率で冷
    間圧延した後、Ac3 以下の温度で焼鈍し、その後、調
    質圧延を施すことを特徴とする、二次加工性に優れた良
    加工性深絞り用命延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、C含有量が0.0050%以
    下、B含有量が0.0002%以上0.0030%以下
    せあり、Ti含有量が2.74×N%≦Ti≦5.14
    ×N%+2.25×S%を満たし、Nb含有量が4.3
    0×C%≦Nb≦0.06%をみたす鋼塊を、熱間圧延
    の際に、915℃以上の温度で仕上げ圧延を行った後、
    Ar3 −5の温度まで25℃/s以下の冷却速度で冷却
    し、巻取を行い、酸洗を行い、60%以上の圧下率で冷
    間圧延した後、Ac3 以下の温度で焼鈍し、その後、調
    質圧延を施すことを特徴とする、二次加工性に優れた良
    加工性深絞り用命延鋼板の製造方法。
JP30566998A 1998-10-27 1998-10-27 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法 Withdrawn JP2000129362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566998A JP2000129362A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30566998A JP2000129362A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000129362A true JP2000129362A (ja) 2000-05-09

Family

ID=17947932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30566998A Withdrawn JP2000129362A (ja) 1998-10-27 1998-10-27 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000129362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530058B1 (ko) * 2001-11-26 2005-11-22 주식회사 포스코 연성 및 드로잉성이 우수한 냉연강판의 제조방법
WO2007111188A1 (ja) * 2006-03-16 2007-10-04 Jfe Steel Corporation 冷延鋼板およびその製造方法、電池及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100530058B1 (ko) * 2001-11-26 2005-11-22 주식회사 포스코 연성 및 드로잉성이 우수한 냉연강판의 제조방법
WO2007111188A1 (ja) * 2006-03-16 2007-10-04 Jfe Steel Corporation 冷延鋼板およびその製造方法、電池及びその製造方法
JP2008179877A (ja) * 2006-03-16 2008-08-07 Jfe Steel Kk イヤリング性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
US8388770B2 (en) 2006-03-16 2013-03-05 Jfe Steel Corporation Cold-rolled steel sheet, method of producing the same, battery, and method of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474415B2 (ja) 優れた曲げ性及び超高強度を有する熱間プレス成形品用鋼板、これを利用した熱間プレス成形品及びこれらの製造方法
JP5290245B2 (ja) 複合組織鋼板及びこれを製造する方法
JP5765116B2 (ja) 深絞り性および伸びフランジ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
KR101629113B1 (ko) 딥드로잉성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법
JP4414883B2 (ja) 成形性及び溶接性に優れた超深絞り用高強度冷延薄鋼板とその製造方法
JP5655475B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH024657B2 (ja)
KR101813912B1 (ko) 연신의 면내 이방성이 작은 고강도 강판 및 그의 제조 방법
JPH10130776A (ja) 高延性型高張力冷延鋼板
KR101813914B1 (ko) 연신의 면내 이방성이 작은 고강도 강판 및 그의 제조 방법
JP2521553B2 (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH11279693A (ja) 焼付硬化性に優れた良加工性高強度熱延鋼板とその製造方法
JP4177477B2 (ja) 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4370795B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP4258215B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0790488A (ja) 耐水素脆化特性の優れた超高強度冷延鋼板とその製造方法
JP3840855B2 (ja) 耐二次加工脆性および成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2671726B2 (ja) 超深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPS5884928A (ja) 非時効性で2次加工性と塗装焼付硬化性の優れた深絞り用高強度冷延鋼板の製造法
JP3812248B2 (ja) 表面性状とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH0826411B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2000129362A (ja) 二次加工性に優れた良加工性深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2002249849A (ja) 高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP3204101B2 (ja) 深絞り用鋼板及びその製造方法
JPH07102323A (ja) プレス成形性に優れた高張力冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110