JP2000126510A - コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法 - Google Patents

コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法

Info

Publication number
JP2000126510A
JP2000126510A JP10343522A JP34352298A JP2000126510A JP 2000126510 A JP2000126510 A JP 2000126510A JP 10343522 A JP10343522 A JP 10343522A JP 34352298 A JP34352298 A JP 34352298A JP 2000126510 A JP2000126510 A JP 2000126510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
colloidal silica
concentration
containing colloidal
slurry containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10343522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3937273B2 (ja
Inventor
Toyohisa Fujita
豊久 藤田
Naoto Sasamoto
直人 笹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP34352298A priority Critical patent/JP3937273B2/ja
Publication of JP2000126510A publication Critical patent/JP2000126510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937273B2 publication Critical patent/JP3937273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コロイド状シリカを含有する難沈降性で難濾
過性のスラリーの沈降性および濾過性を改善するための
コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法を提案す
る。 【解決手段】 コロイド状シリカを含むスラリーにベン
トナイトを添加し、沈降性および濾過性を向上させるこ
とを特徴とするコロイド状シリカを含むスラリーの処理
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コロイド状シリカ
を含むスラリーの処理方法に関し、詳しくは亜鉛の湿式
製錬法により発生する亜鉛浸出残渣の処理法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、亜鉛製錬の主要な方法として
湿式製錬法が実施されている。亜鉛製錬の原料となる亜
鉛含有量が50wt%前後の硫化亜鉛精鉱は、焙焼炉で
空気を吹き込んで酸化焙焼され、亜硫酸ガスとなった硫
黄分は硫酸として回収される。
【0003】一方、この焙焼工程で酸化物となった亜鉛
その他の金属は亜鉛電解工程から繰返される遊離硫酸を
含む電解尾液等で浸出され、この浸出液は電解に先立っ
て電解処理に有害な溶存金属が亜鉛末等で清浄化され
る。
【0004】浸出後の残渣は圧力容器を用いて遊離硫酸
を含む電解尾液と亜硫酸ガスを混合し、105℃前後で
2次浸出を行ない、未浸出の亜鉛をさらに浸出してい
る。このとき、亜鉛と同時に浸出される銅は、硫黄源を
添加することによって硫化銅として沈殿する。
【0005】2次浸出後の残渣には金,銀,銅,鉛,シ
リカ等が含まれ、含銅残渣と称している。この含銅残渣
に含まれる銅は硫化銅、鉛は硫酸鉛である。含銅残渣は
浮遊選鉱法により金,銀,銅を含む銅精鉱と鉛を含む鉛
精鉱とに分離され、それぞれ銅製錬原料や鉛製錬原料と
して供給され、各有価金属類が回収される。
【0006】しかしながら、最近の環境問題に対処する
ため、亜鉛の2次浸出の際に硫黄源を加えて固定してい
た銅を別系統で処理、回収する必要性が出てきた。この
場合、銅を含まない残渣が発生するため、浮遊選鉱法に
代わる方法として、残渣に含まれる粒子の比重差を利用
した分離方法(比重分離法)が適用できるようになっ
た。
【0007】残渣を適当なスラリー濃度に調整し、遠心
分離機を通すと、銀と鉛の濃縮した鉛精鉱と、金とシリ
カの濃縮したシリカ残渣の2種産物に分離される。分離
後の産物はスラリー状であるため、シックナーで濃縮さ
れ、この濃縮したスラリーを濾過機で脱水を行い、ケー
キとして産出される。(本出願人による特願平9−29
9390号参照)
【0008】上記比重分離法で分離された銀,鉛の濃縮
した鉛精鉱と金,シリカの濃縮したシリカ残渣の2種類
の産物のうち、シリカ残渣スラリーの沈降、濾過が非常
に困難であった。凝集剤の添加のみではシックナーにお
いて沈降が進まず、溢流水中の懸濁物(以下、SSとい
う)が多くなり、また濾過処理時に濾布の目詰まりを頻
繁に引き起こすため、機器容量が膨大なものとなるとい
う問題点があった。
【0009】このSSの除去・回収に遠心分離機等を使
用する方法もあるが、処理水量に対する必要台数が多く
なり、一方シックナー内で凝集体を形成させるためには
硫化剤の添加が有効であるが、硫化剤の使用は作業環境
の悪化を招くおそれがあり、さらにコスト高となる。こ
のコロイド状のシリカを含むシリカ残渣の沈降性および
濾過性を改善する対策に苦慮しているのが現状である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決することを目的としてなされたものであり、コ
ロイド状シリカを含むシリカ残渣スラリー(金,シリカ
を含む)の沈降性および濾過性を改善すべく鋭意検討し
た結果、該スラリーに天然の粘土鉱物であるベントナイ
トを添加すると著しく改善されるとの知見を得てなされ
たコロイド状シリカを含むスラリーの処理方法を提案す
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、コロイ
ド状シリカを含むスラリーにベントナイトを添加し、沈
降性および濾過性を向上させることを特徴とするコロイ
ド状シリカを含むスラリーの処理方法であり、
【0012】第2は、コロイド状シリカを含むスラリー
の濃度を適正範囲に調整することにより凝集剤の凝集効
率を向上させることを特徴とするコロイド状シリカを含
むスラリーの処理方法を提供するものである。
【0013】上記発明において、ベントナイトの添加量
はスラリーに対して0.3〜1.0g/l、凝集剤の添
加量濃度はスラリーに対して5〜20ppmであること
が好ましく、またスラリーのパルプ濃度範囲は10〜5
0g/lであることが好ましく、スラリー濃度調整に用
いる水は系内の循環水であることが好ましいのである。
また、本発明の方法は亜鉛湿式製錬工程で発生する亜鉛
浸出残渣から有価金属を回収する過程で発生するスラリ
ーにも有効である。
【0014】
【作用】比重分離後のシリカ残渣のスラリー濃度は約1
00g/lであり、この状態のスラリーに直接凝集剤を
添加しても凝集体が形成されず、スラリーは分散状態を
保持し、沈降が全く進まない。そこで、加水によりパル
プ濃度を適正に調整(希釈)し、これに凝集剤を添加す
ることにより、凝集体が形成され、沈降・濃縮が促進さ
れる。
【0015】このときのスラリーのパルプ濃度は、10
〜50g/lが適当である。パルプ濃度がこれ以上高け
れば凝集体が形成されず、希釈が過剰の場合にはいたず
らに水量が増加する。また、凝集剤の添加量濃度は、ス
ラリーに対して5〜20ppmの範囲が適当である。過
剰の添加は沈殿容量が増加するため不適である。
【0016】しかし、上記操作のみでは清澄なシックナ
ー溢流水が得られない場合があるため、ベントナイトを
適当量スラリーに分散させ、凝集剤の凝集効果を高める
必要がある。ベントナイトの添加量は、スラリーに対し
て0.3〜1.0g/lが適当である。少ない場合は効
果が認められず、過剰添加の場合はシックナーのSSが
増加するので好ましくない。
【0017】従って、シリカ残渣の処理手順は次のよう
になる。まず、加水してスラリー濃度を希釈(パルプ濃
度:10〜50g/l)して、ベントナイトを添加分散
させ(ベントナイト量はスラリーに対して0.3〜1.
0g/l)、これに凝集剤を添加(スラリーに対して5
〜20ppm)した後、シックナーに導入する。この操
作により、良好な凝集体が形成され、沈降速度が上昇す
る。コロイド状シリカの大部分が凝集体となるため、シ
ックナー溢流水中のSS(懸濁物)は著しく減少する。
また、凝集体が大きいため、濾過速度も向上し、従って
濾過設備の縮小化を図ることができる。
【0018】図1は、本発明に係るシリカ残渣スラリー
の処理工程の例を示す概略フローシートを示しており、
排水中には微量のSSが混入する場合もあるが、処理系
統内で排水は循環再使用される。
【0019】図2は、ベントナイトを添加せず、シリカ
残渣スラリーのパルプ濃度のみを調整した場合の試験結
果の一例を示したものである。図2からSSはパルプ濃
度約50g/lから急激に低下し、20g/lではSS
量は10g/l以下となり、濾過速度はパルプ濃度50
g/l当たりから急激に上昇することが分かる。ベント
ナイトを添加すれば、その効果は更に向上する。次に、
本発明の実施の形態を説明する。
【0020】
【発明の実施の形態】実施例 比重分離のシリカ残渣スラリーに加水し、スラリー濃度
を20g/l程度に希釈した後、ベントナイト粉末で
0.5g/lの添加量濃度になるように添加し、分散さ
せた。次に、0.1%濃度のノニオン系凝集剤を添加量
濃度10ppmになるように添加し、10分間攪拌した
後、沈降時間1時間で沈殿物と上澄液とを分離した。沈
殿物は濾過し、上澄液中のSS(懸濁物濃度)を測定し
た。その結果を、表1に示す。表1から本発明法により
沈降性および濾過性が著しく改善されることが分かる。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】従来、コロイド状シリカを含有するスラ
リーに凝集剤を添加して沈降分離する場合には、凝集剤
の効果を促進させるために、硫化水素ガスなどの硫化剤
を用いてスラリー中の粒子を硫化していたが、硫化水素
ガスの場合には換気設備およびガスの処理設備等が必要
であり、また作業環境を悪化させる虞れがあった。
【0023】本発明の方法では、天然の粘土鉱物である
ベントナイトを使用し、またスラリーの濃度希釈には系
内の循環水を再利用するため、水の使用量が抑制され、
また上記のような硫化剤等を使用しないので、作業環境
の汚染等の懸念も全くない等の利点がある。なお、上記
実施例では、亜鉛湿式製錬工程で発生するコロイド状シ
リカを含有するスラリーについて説明したが、これに限
定されるものではないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る処理工程の一例を示す概略フロー
シートである。
【図2】ベントナイトを使用せず、パルプ濃度のみを調
整した場合のパルプ濃度と濾過速度およびSS量との相
関性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 33/14 C01B 33/14 Fターム(参考) 4D015 BA03 BA05 BB12 CA17 CA20 DA32 DB45 EA04 EA32 EA35 4D066 CA01 CA12 DA01 DA14 DA15 4G065 AA02 BA06 BB06 CA01 DA04 EA01 FA03 4G066 AA22B AA64B AC02B CA46 DA08 EA11 FA37 4G072 AA28 CC20 EE01 GG03 HH17 HH40 JJ34 UU30

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コロイド状シリカを含むスラリーにベン
    トナイトを添加し、沈降性および濾過性を向上させるこ
    とを特徴とするコロイド状シリカを含むスラリーの処理
    方法。
  2. 【請求項2】 コロイド状シリカを含むスラリーの濃度
    を適正範囲に調整することにより凝集剤の凝集効率を向
    上させることを特徴とするコロイド状シリカを含むスラ
    リーの処理方法。
  3. 【請求項3】 前記ベントナイトの添加量はスラリーに
    対して0.3〜1.0g/lであり、凝集剤の添加量濃
    度はスラリーに対して5〜20ppmである請求項1記
    載のコロイド状シリカを含むスラリーの処理方法。
  4. 【請求項4】 前記スラリーのパルプ濃度が10〜50
    g/lである請求項1,2又は3記載のコロイド状シリ
    カを含むスラリーの処理方法。
  5. 【請求項5】 前記スラリー濃度調整に用いる水は系内
    循環水である請求項1,2,3又は4記載のコロイド状
    シリカを含むスラリーの処理方法。
  6. 【請求項6】 前記コロイド状シリカを含むスラリー
    が、亜鉛湿式製錬工程で発生する亜鉛浸出残渣から有価
    金属を回収する過程で発生するスラリーである請求項
    1,2,3,4又は5記載のコロイド状シリカを含むス
    ラリーの処理方法。
JP34352298A 1998-10-27 1998-10-27 コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法 Expired - Fee Related JP3937273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352298A JP3937273B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34352298A JP3937273B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126510A true JP2000126510A (ja) 2000-05-09
JP3937273B2 JP3937273B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=18362175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34352298A Expired - Fee Related JP3937273B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3937273B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082568A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Daido Chem Ind Co Ltd 廃液の処理方法
JP2011036817A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd コロイド状シリカを含むスラリーのろ過方法
WO2014027503A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 住友金属鉱山株式会社 ニッケル酸化鉱製錬における排水処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010082568A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Daido Chem Ind Co Ltd 廃液の処理方法
JP2011036817A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd コロイド状シリカを含むスラリーのろ過方法
WO2014027503A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 住友金属鉱山株式会社 ニッケル酸化鉱製錬における排水処理方法
US9561972B2 (en) 2012-08-13 2017-02-07 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for effluent treatment in smelting of nickel oxide ore

Also Published As

Publication number Publication date
JP3937273B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030031611A1 (en) Production of zinc oxide from acid soluble ore using precipitation method
EP0427341B1 (en) Method for selectively separating a non-ferrous metal
AU2001267220A1 (en) Production of zinc oxide from acid soluble ore using precipitation method
WO2013150642A1 (ja) クロマイト回収方法、並びにニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法
GB2145402A (en) Process for recovering copper by the leaching of oxide-and sulphide-containing materials with water-soluble cyanides
WO2013027603A1 (ja) ニッケル回収ロスの低減方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法、並びに硫化処理システム
CA1057506A (en) Method of producing metallic lead and silver from their sulfides
JP6984191B2 (ja) ニッケル高圧浸出残渣の固液分離方法
CN103316764A (zh) 一种从钛白酸解泥渣中回收二氧化钛的方法
JPS63100139A (ja) 亜鉛湿式製錬から生じる残渣の処理方法
JP3937273B2 (ja) コロイド状シリカを含むスラリーの処理方法
JP7183503B2 (ja) 高濃度鉱石スラリーの製造方法
US2075466A (en) Method of electromagnetically separating ores
WO2016136069A1 (ja) 鉱石スラリーの前処理方法、鉱石スラリーの製造方法
EP0067619B1 (en) Process for solution control in an electrolytic zinc plant circuit
CN108411109A (zh) 一种含碲金精矿的金碲分离提取新工艺
CN113573817B (zh) 从浸出液中去除基于硅的化合物的方法和工艺装置、及用途
US1799166A (en) Treatment of zinc-bearing material
JP5765459B2 (ja) ニッケル回収ロスの低減方法、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法、並びに硫化処理システム
CA1174055A (en) Cyanidation of gold ores
US2473962A (en) Process for recovering cadmium
JP2006083457A (ja) 亜鉛浸出残渣等の処理方法
JP3816217B2 (ja) 亜鉛浸出残渣の処理方法
US2874041A (en) Process of zinc extraction from ores formed by or containing zinc silicate or other soluble silicates, by means of hydrometallurgy
JP6750698B2 (ja) ニッケル高圧浸出残渣の固液分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees