JP2000117283A - 廃水の浄化処理方法及び装置 - Google Patents

廃水の浄化処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2000117283A
JP2000117283A JP29486498A JP29486498A JP2000117283A JP 2000117283 A JP2000117283 A JP 2000117283A JP 29486498 A JP29486498 A JP 29486498A JP 29486498 A JP29486498 A JP 29486498A JP 2000117283 A JP2000117283 A JP 2000117283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
biological treatment
distilled
anaerobic biological
condensed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29486498A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Abe
直樹 安部
Yasuyuki Yagi
康之 八木
Hiroyoshi Emori
弘祥 江森
Motoko Endo
素子 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP29486498A priority Critical patent/JP2000117283A/ja
Publication of JP2000117283A publication Critical patent/JP2000117283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の窒素・リン除去装置をなくして生物学的
処理装置を嫌気性生物処理装置のみにすることができる
ので装置構成を簡略化でき、しかも廃水中の栄養塩を嫌
気性生物処理に有効活用することができる。 【解決手段】固液分離装置14で廃水から固形物を除去
し、次に蒸留器18で蒸留して低沸点の有機物を含有す
る蒸留凝縮水と、栄養塩を含有する蒸留残渣とに分離
し、蒸留凝縮水を微生物により嫌気性生物処理装置36
で処理を行う。また、該嫌気性生物処理を行う際に固形
物分離水を微生物の菌体合成に必要な量だけ蒸留凝縮水
に添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃水の浄化処理方
法及び装置に係り、特に食品工場やアルコール製造工場
から排出される高濃度有機性廃水の浄化処理方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】日本酒や焼酎等のアルコール製造工場に
おいては、固形物、無機塩を高濃度で含有する発酵廃液
が廃水として排出される。例えば焼酎廃水は、表1に示
すように、有機物(CODCr)の他に固形物濃度、窒素
やリンの無機塩を高濃度で含有している。従来、この種
の廃水は海洋投棄されていたが、ロンドン条約を契機に
海洋投棄ができなくなったことから、各工場で浄化処理
してから河川等に放流しなくてはならない。
【0003】
【表1】 この種の廃水を浄化する従来の浄化処理方法としては、
図3に示すように、廃水の原水を、遠心分離機等の固液
分離装置1でまず廃水中の固形物を除去し、次いで嫌気
性生物処理装置2で生物学的に廃水中の有機物を除去し
た処理した後、窒素・リン除去装置3で無機塩を生物学
的に処理していた。窒素・リン除去装置3としては、例
えば、嫌気槽3A、脱窒槽3B、硝化槽3Cから構成さ
れ、硝化槽3Cで処理された硝化液は硝化液循環路5を
介して脱窒槽3Bに循環される。また、窒素・リン除去
装置3で処理された液の一部は、沈殿槽4に送られて処
理水と固形物に分離される。分離された固形物は返送汚
泥路6を介して窒素・リン除去装置3の入口に戻され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の従来の浄化処理方法では、嫌気性生物処理装
置2と窒素・リン除去装置3の2段階の生物学的処理を
行わなくてはならず、処理が複雑になるという欠点があ
る。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
で、廃水中の有機物の除去率を向上でき、しかも窒素・
リン除去装置をなくして生物学的処理装置を嫌気性生物
処理装置のみにすることができるので装置構成を簡略化
でき、更には廃水中の無機塩を嫌気性生物処理に有効活
用することができる廃水の浄化処理方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、固形物、無機塩を含有する有機性廃水の浄
化処理方法に於いて、前記廃水を蒸留して前記低沸点の
有機物を含有する蒸留凝縮水と、前記固形物、無機塩を
含有する蒸留残渣とに分離することにより前記廃水から
固形物、無機塩を除去し、前記分離した蒸留凝縮水を微
生物により嫌気性生物処理を行うことにより前記廃水か
ら前記有機物を除去すると共に、該嫌気性生物処理を行
う際に前記蒸留前の廃水を前記微生物の菌体合成に必要
な無機塩量だけ前記蒸留凝縮水に混合することを特徴と
する。
【0006】また、本発明は前記目的を達成するため
に、固形物、無機塩を含有する有機性廃水の浄化装置に
於いて、前記廃水を蒸留して有機物を含有する蒸留凝縮
水と、前記固形物、無機塩を含有する蒸留残渣とに分離
する蒸留装置と、前記蒸留凝縮水を微生物により嫌気性
生物処理を行うことにより前記廃水から前記有機物を除
去する嫌気性生物処理装置と、前記蒸留前の廃水を前記
蒸留凝縮水に混合する混合装置と、から成ることを特徴
とする。
【0007】本発明は、固形物、無機塩を含有する有機
性廃水の場合、蒸留処理により廃水から固形物、無機塩
を除去できるので従来の窒素・リン除去装置を省略でき
る反面、有機物を含有する蒸留凝縮水を微生物で嫌気性
生物処理する際には、微生物の菌体合成に窒素やリンの
無機塩を必要とすることに着目してなされたものであ
る。
【0008】本発明によれば、廃水を蒸留して有機物を
含有する蒸留凝縮水と、固形物、無機塩を含有する蒸留
残渣とに分離し、その蒸留凝縮水を微生物により嫌気性
生物処理を行うと共に、嫌気性生物処理を行う際に窒素
やリンの無機塩を含有している蒸留前の廃水を微生物の
菌体合成に必要な無機塩量だけ蒸留凝縮水に添加するよ
うにした。これにより、従来の窒素・リン除去装置を省
略できると共に、嫌気性生物処理を安定して行うことが
でき、しかも嫌気性生物処理の処理水中に窒素、リンが
残存することもない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下添付図面に従って、本発明の
廃水の浄化処理方法及び装置の好ましい実施の形態を詳
説する。図1は、本発明の廃水の浄化処理装置10の構
成を示す実施の形態の一例であり、固形物、窒素やリン
の無機塩を含有する有機性廃水の浄化に適した浄化処理
装置である。
【0010】図1に示すように、原水配管12から固液
分離装置14に供給された廃水は、固液分離装置14に
おいて廃水から固形物が除去される。固液分離装置14
としては、遠心分離機、固形物を膜や濾過材層により濾
過して固液分離する濾過装置、重力により固形物を沈降
させる重力沈降槽等を使用することができる。固液分離
装置14で廃水から固形物が分離された固形物分離水は
まだ多くの固形物を含んでおり、分離水配管16を介し
て蒸留器18に送られて蒸留処理される。この蒸留処理
により、固形物分離水は有機物を含有する蒸留凝縮水
と、固形物、窒素やリンの無機物を含有する蒸留残渣と
に分離される。これにより、廃水からの固形物、無機塩
の除去処理がなされる。
【0011】そして、有機物を含有する蒸留凝縮水は、
蒸留水配管20を介して混合槽22に送られる一方、固
形物分離水の一部がバイパス配管24を介して混合槽2
2に送られて蒸留凝縮水に混合される。混合槽22おい
て蒸留凝縮水に混合する固形物分離水の混合量として
は、蒸留凝縮水中の有機物を後段の嫌気性生物処理装置
36で処理する際に、嫌気性生物処理装置36の微生物
の菌体合成に必要な量の窒素とリンが蒸留凝縮水に補給
されるようにする。
【0012】混合槽22で固形物分離水が混合された蒸
留凝縮水は、混合液配管35を介して嫌気性生物処理装
置36に送られ、嫌気性条件下において微生物により生
物処理されて蒸留凝縮水中の有機物が除去される。以上
により、廃水中の固形物、無機塩、有機物が除去されて
廃水が浄化される。上記の如く構成した本発明の廃水の
浄化処理装置10では、廃水を蒸留して有機物を含有す
る蒸留凝縮水と、無機塩を含有する蒸留残渣とに分離
し、蒸留凝縮水を微生物により嫌気性生物処理を行うこ
とにより廃水中の有機物を効率的に処理する。しかし、
この蒸留処理により廃水中の窒素やリンの嫌気性生物処
理における無機塩は蒸留残渣側に含有され、蒸留凝縮水
には殆ど含有されない。この為、単に嫌気性生物処理装
置36の前に蒸留器18を配設したのでは、嫌気性生物
処理における微生物の菌体合成に必要な必須成分である
窒素やリンの無機塩がないことから嫌気性生物処理を効
果的に行うことはできない。従って、嫌気性生物処理の
事前に窒素やリンを補充することが必要になる。
【0013】そこで、本発明では、窒素やリンを含有す
る固液分離水の一部を混合槽22において蒸留凝縮水に
混合するようにした。従って、嫌気性生物処理装置36
に窒素やリンの薬剤を別途添加する必要がないので、廃
水中の無機塩を有効利用することができる。また、蒸留
凝縮水に混合する固液分離水を、嫌気性生物処理におい
て微生物が必要な量に見合う量だけ混合するようにした
ので、嫌気性生物処理後の処理水に窒素やリンが残存す
ることもない。
【0014】尚、廃水の種類によって多少異なるもの
の、大体、蒸留凝縮水の量が固形物分離水の量の2倍〜
10倍の混合比になるように混合すると、嫌気性生物処
理を安定して行うことができる。
【0015】
【実施例】表1の焼酎廃水1を本発明の浄化処理装置を
使用して浄化した実施例であり、蒸留凝縮水が固形物分
離水の6倍になるように混合比を設定した。そして、嫌
気性生物処理装置における有機物除去率を調べた。比較
例として、焼酎廃水1を実施例と同じ固液分離装置で固
形物を除去した廃水を、嫌気性生物処理装置で直接処理
した時の有機物除去率を調べた。
【0016】図2は、実施例と比較例での有機物除去率
を示したものであり、嫌気性生物処理装置における有機
物(CODCr)容積負荷(kg/m3 ・日)に対する有
機物除去率で示した。また、本発明の実施例における固
形物分離水(表1では単に分離水として表示)、蒸留凝
縮水、蒸留凝縮水に固形物分離水を混合後の嫌気性生物
処理を行う原水である嫌気性生物処理原水、及び該嫌気
性生物処理原水を有機物容積負荷が20(kg/m3
日)で嫌気性生物処理した時の処理水である嫌気性生物
処理水の水質分析結果を表2に示した。
【0017】
【表2】 (備考)原水とは嫌気性生物処理原水をいい、処理水とは嫌気性生物処理水を いう。
【0018】図2から分かるように、比較例の場合、嫌
気性生物処理装置の有機物容積負荷が10(kg/m3
・日)と比較的容積負荷が小さい場合でも、有機物除去
率が85%と低かった。更に、嫌気性生物処理装置への
通水量を大きくして、有機物容積負荷を15(kg/m
3 ・日)まで増加すると、廃水原水中の固形物が処理水
に流出し、処理水の水質が極端に悪化し、有機物除去率
は60%まで低下した。
【0019】更に、有機物容積負荷が15(kg/m3
・日)時の処理水中には、リン180mg/L、窒素1
000mg/Lが含有されており、嫌気性生物処理装置
の後段に窒素・リン除去装置が必要であった。これに対
し、本発明の実施例では、有機物容積負荷が20(kg
/m3 ・日)の場合でも、有機物除去率が99%以上と
なり、有機物の約全量を除去することができた。また、
嫌気性生物処理後の処理水の水質は、窒素30mg/
L、リン8mg/Lであった。このように、蒸留処理に
より廃水から窒素、リンを充分除去することができるの
で、嫌気性生物処理装置の後段に窒素・リン除去装置を
設ける必要がない。また、固形物分離水を蒸留凝縮水に
混合しても嫌気性生物処理後の処理水の窒素濃度、リン
濃度を充分小さくすることができた。本実施例では、固
形物分離水と蒸留凝縮水を混合を前述した混合比で行っ
たが、固形物分離水の窒素、リンの濃度を測定して固形
物分離水と蒸留凝縮水を混合を管理すれば、処理水の水
質を更に良好にすることができると考える。
【0020】このように、実施例の有機物除去率が比較
例の場合よりも顕著に良くなった理由としては、蒸留処
理により廃水から固形物のほぼ全量が除去されて溶解性
有機物のみを含有する蒸留凝縮水を嫌気性生物処理した
ことによると考察される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の廃水の浄
化処理方法及び装置によれば、従来の窒素・リン除去装
置をなくして生物学的処理装置を嫌気性生物処理装置の
みにすることができるので装置構成を簡略化できると共
に、従来に比べて有機物除去率を向上させることができ
る。しかも、廃水中の無機塩を嫌気性生物処理に有効活
用することができるので、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水の浄化処理装置を示した全体構成
【図2】本発明の廃水の浄化処理装置による実施例を示
したグラフ
【図3】従来の廃水の浄化処理装置を示した全体構成図
【符号の説明】
10…廃水の浄化処理装置 12…原水配管 14…固液分離装置 18…蒸留器 22…混合槽 24…バイパス配管 36…嫌気性生物処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 素子 東京都千代田区内神田1丁目1番14号 日 立プラント建設株式会社内 Fターム(参考) 4D034 AA11 CA12 4D040 AA01 AA13 AA31

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固形物、無機塩を含有する有機性廃水の浄
    化処理方法に於いて、 前記廃水を蒸留して有機物を含有する蒸留凝縮水と、前
    記固形物、無機塩を含有する蒸留残渣とに分離すること
    により前記廃水から固形物、無機塩を除去し、 前記分離した蒸留凝縮水を微生物により嫌気性生物処理
    を行うことにより前記廃水から前記有機物を除去すると
    共に、該嫌気性生物処理を行う際に前記蒸留前廃水を前
    記微生物の菌体合成に必要な無機塩量だけ前記蒸留凝縮
    水に混合することを特徴とする廃水の浄化処理方法。
  2. 【請求項2】固形物、無機塩を含有する有機性廃水の浄
    化処理装置に於いて、 前記廃水を蒸留して有機物を含有する蒸留凝縮水と、前
    記固形物、無機塩を含有する蒸留残渣とに分離する蒸留
    装置と、 前記蒸留凝縮水を微生物により嫌気性生物処理を行うこ
    とにより前記廃水から前記有機物を除去する嫌気性生物
    処理装置と、 前記蒸留前の廃水を前記蒸留凝縮水に混合する混合装置
    と、から成ることを特徴とする廃水の浄化処理装置。
  3. 【請求項3】前記蒸留装置の前段に前記廃水中の固形物
    を除去する固液分離装置を設けたことを特徴とする請求
    項2の廃水の浄化処理装置。
JP29486498A 1998-10-16 1998-10-16 廃水の浄化処理方法及び装置 Pending JP2000117283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29486498A JP2000117283A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 廃水の浄化処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29486498A JP2000117283A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 廃水の浄化処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000117283A true JP2000117283A (ja) 2000-04-25

Family

ID=17813248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29486498A Pending JP2000117283A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 廃水の浄化処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000117283A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487609B1 (ko) * 2002-06-18 2005-05-03 이석일 감압증류법과 생물학적 처리공정을 병행한 축산폐수처리방법
JP2012206017A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kubota Kankyo Service Kk 排水処理方法、及び排水処理装置
JP2016198745A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社日立製作所 随伴水処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487609B1 (ko) * 2002-06-18 2005-05-03 이석일 감압증류법과 생물학적 처리공정을 병행한 축산폐수처리방법
JP2012206017A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kubota Kankyo Service Kk 排水処理方法、及び排水処理装置
JP2016198745A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 株式会社日立製作所 随伴水処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1562867A1 (fr) Prodede de traitement des eaux a l'aide d'un reactif pulverulent inorganique a forte surface specifique incluant une etape de recyclage dudit reactif
JP5143524B2 (ja) 食品製造排水の処理方法および処理装置
KR101909736B1 (ko) 음식폐기물의 음폐수를 이용한 유기탄소원의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 유기탄소원
KR102100991B1 (ko) 다공성 세라믹 분리막을 이용한 액비정제장치
EP1807361B1 (en) Anoxic biological reduction system and method
JPH04235799A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JP3152357B2 (ja) 有機性の懸濁物質を含む高濃度有機性廃水の嫌気性処理方法およびその装置
JP2000117283A (ja) 廃水の浄化処理方法及び装置
JPH08155496A (ja) 汚泥の消化処理方法及びそのための装置
JP3276138B2 (ja) 有機性廃棄物の処理法
JP3303906B2 (ja) 生ごみと有機性廃水の生物学的処理法
RU1834859C (ru) "Способ очистки сточных вод животноводческих комплексов "Экотехпроект"
JP2001219186A (ja) 有機性排水の処理方法及び処理装置
JP3562760B2 (ja) ばっ気・発酵分解による排水処理方法と排水処理施設
JP2012254393A (ja) メタン発酵廃水の脱窒処理方法
JPH0889991A (ja) 廃水の処理方法
SU743953A1 (ru) Способ биохимической очистки высококонцентрированных сточных вод
JP2008212843A (ja) 排水浄化処理方法及び排水浄化処理装置
JPH11169881A (ja) 含油排水処理装置とその処理方法
JPH05261390A (ja) 廃水の生物処理方法及び装置
JPH02149399A (ja) 汚泥の処理装置
JPS5843296A (ja) し尿および浄化槽汚泥の処理方法
JPH0218917B2 (ja)
CN114634283A (zh) 一种海水养殖废水生态处理工艺
JPH11244886A (ja) 廃水中の重油分を分解する方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621