JP2000115002A - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JP2000115002A
JP2000115002A JP10284969A JP28496998A JP2000115002A JP 2000115002 A JP2000115002 A JP 2000115002A JP 10284969 A JP10284969 A JP 10284969A JP 28496998 A JP28496998 A JP 28496998A JP 2000115002 A JP2000115002 A JP 2000115002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rds
dab
broadcasting
broadcast
modulation degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10284969A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Asami
勝 阿左美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP10284969A priority Critical patent/JP2000115002A/ja
Publication of JP2000115002A publication Critical patent/JP2000115002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DAB(=ディジタルオーディオ放送)の受
信状態が悪化したとき、DABのラジオ番組と同一のラ
ジオ番組を放送しているRDS(=FM放送)があれ
ば、RDSへ自動的に切替えるようになっているカーオ
ーディオ10の問題点を改善する。 【解決手段】 RDSのFM変調度がRDSの放送国に
よって相違していることに鑑み、DABのFIG0/2
よりラジオ番組の放送国を調べて、放送国よりFM変調
度を求める。FM変調度が75Kdevの場合には、R
DSの復調信号の振幅を5dB下げてから、後段へ送
る。これにより、ソース音の音量が同一であれば、FM
変調度が75Kdevであっても、FM変調度が40K
devの場合と、同じ音量てスピーカ24から出力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばDAB
(Digital Audio Broadcasti
ng)及びRDS(Radio Data Syste
m)のようなディジタルオーディオ放送及びFM放送の
両方に対応するラジオ受信機に係り、詳しくはディジタ
ルオーディオ放送からFM放送への切替を改善できるラ
ジオ受信機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】同一のラジオ番組がディジタルオーディ
オ放送としてのDAB及びFM放送としてのRDSの両
放送形式で同時放送される場合がある。また、DABの
電波のカバー領域は、RDSのそれよりも小さいのが通
常である。DAB・RDS共用カーラジオでは、自動車
の移動に伴い電波の電界強度等の受信状態が変化する
が、DAB・RDS共用カーラジオでは、DABを優先
的に受信し、DABの受信状態が悪化すると、DABか
らRDSへの切替が行われて、RDSの同一のラジオ番
組が出力されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ヨーロッパで使用され
るDAB・RDS共用カーラジオは、国境を超えて来る
他国からのDABやRDSを受信したり、また、DAB
・RDS共用カーラジオを搭載する自動車が国境を超え
て他国へ移動して、他国のDABやRDSを聞くことが
ある。ところが、RDSのFM変調度は、すべての国で
等しくなく、例えば75kdevと40kdevと言っ
たように、国によって異なっている。
【0004】従来のDAB・RDS共用カーラジオで
は、RDSについてのスピーカからの音量は、ユーザの
音量調整が一定の場合、その復調信号の振幅により決定
されるようになっているので、同一のラジオ番組につい
てDABからRDSへ切り替えられた場合に、切替先の
RDSのFM変調度によって、スピーカからの音量に差
が生じ、ユーザへ違和感を与えている。
【0005】この発明の目的は、上述の問題点を克服す
るラジオ受信機及びを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のラジオ受信機
(10)によれば、ディジタルオーディオ放送の選択中、デ
ィジタルオーディオ放送の受信状態が悪化した場合に、
ディジタルオーディオ放送のラジオ番組と同一のラジオ
番組を放送しているFM放送が存在していたならば、そ
のFM放送のラジオ番組へ自動的に切替えるようになっ
ている。そして、音声出力手段(24)より出力中のディジ
タルオーディオ放送のラジオ番組と同一のラジオ番組を
放送しているFM放送のFM変調度を検出し、同一のラ
ジオ番組に係るディジタルオーディオ放送からFM放送
への切替後の音声出力手段(24)からの音量が、そのFM
変調度に関係なく均一化するように、検出したFM変調
度に基づいて調整されるようになっている。
【0007】ディジタルオーディオ放送及びFM放送は
それぞれ例えばDAB及びRDSである。DABのラジ
オ電波は、DQPSKのOFDM(直交周波数分割多
重)で伝送され、RDSは、データサービス付きアナロ
グオーディオ放送である。ラジオ受信機(10)は、DAB
・RDS共用カーラジオ(10)に限定されない。自動車に
搭載されることなく、家庭等で使用されたり携帯された
りするDAB・RDS共用ラジオ受信機も含む。音声出
力手段(24)には、スピーカだけでなく、ヘッドホーンや
イヤホーン等、電気信号をユーザに聴取可能な音波へ変
換するあらゆる音声出力手段を含む。
【0008】FM放送についての音声出力手段(24)から
の音量は、ユーザ操作される音量操作部が所定位置にな
っている場合は、FM復調信号の振幅に関係する。復調
信号の振幅は、FM変調度が大きいとき程、増大するの
で、復調信号をそのまま後段へ送って、音声出力手段(2
4)より出力すると、音声出力手段(24)からの音量に、F
M変調度に関係する差が生じてしまう。このラジオ受信
機(10)では、同一のラジオ番組についての切替先のFM
放送のFM変調度を検出し、音声出力手段(24)からの音
量が、検出したFM変調度に基づいて調整されて、FM
変調度に関係なく均一化されるようになっているので、
FM変調度の因る音量差を回避できる。
【0009】この発明のラジオ受信機(10)によれば、F
M放送のFM変調度の検出は、ディジタルオーディオ放
送のデータサービスに含まれているラジオ番組の放送国
を調べることにより、行う。
【0010】ディジタルオーディオ放送では、データサ
ービスの中に、同一のラジオ番組に係るFM放送の周波
数情報だけでなく、ディジタルオーディオ放送で現在放
送しているラジオ番組の放送国を含めることがある。F
M変調度は放送国により決まるので、ディジタルオーデ
ィオ放送のデータサービスからラジオ番組の放送国を調
べることにより、切替先のFM放送のFM変調度を円滑
に求めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1はDAB・RDS共用カ
ーラジオ付きカーオーディオ10のブロック図である。C
DプレーヤやMDプレーヤ等のメディアプレーヤ12、R
DSチューナ部14、及びDABチューナ部16の出力はス
イッチ18へ送られる。マイクロコンピュータ20は、スイ
ッチ18を介してボリューム22とメディアプレーヤ12、R
DSチューナ部14、及びDABチューナ部16との接続を
制御し、メディアプレーヤ12、RDSチューナ部14、及
びDABチューナ部16の出力の中から選択したものをボ
リューム22へ送る。ボリューム22は、スピーカ24から出
る音の大きさを調整し、ボリューム22の出力は、アンプ
26により増幅されてから、左右スピーカ24より出力され
る。カーオーディオ10へのユーザの指示はキー28より行
われ、キー28の入力はマイクロコンピュータ20へ送ら
れ、ユーザは、キー28を操作して、マイクロコンピュー
タ20へ所定の入力を行い、マイクロコンピュータ20は、
種々の情報を表示器30に表示して、ユーザに知らせる。
メモリ32は、RAM等から成り、マイクロコンピュータ
20によりデータを読み書きされる。
【0012】図2は図1のRDSチューナ部14の詳細図
である。アンテナからのRDSのFM複合信号は、PL
L受信回路36に送られる。PLL受信回路36において所
定のFM複合信号が、選択されるとともに、増幅、検波
されて、ミューティング回路38へ送られる。RDSデー
タ復調回路40は、PLL受信回路36において選択された
FM複合信号よりデータ部分を抽出、復調し、マイクロ
コンピュータ20へ出力する。マイクロコンピュータ20
は、RDSデータ復調回路40からの入力を復号して、メ
モリ32にストアするとともに、受信中のRDSに係る受
信周波数やラジオ番組名等のデータを適宜、表示器30に
表示する。受信感度検出回路42は、PLL受信回路36に
おいて選択されたFM受信信号の受信感度(=受信電波
の電界強度)を検出し、検出結果をマイクロコンピュー
タ20へ出力する。マイクロコンピュータ20は、受信感度
検出回路42からの入力に基づいて受信信号の電界強度が
例えばSメータ出力で20dBμV以上でかつIF出力
におけるノイズレベルが5V以下という受信条件を満た
すか否かを判定し、条件が満たされると、ミューティン
グ回路38を不作動状態にして、復調されたRDSのオー
ディオ信号をスイッチ18へ出力する。また、前述の受信
条件が満たされなければ、ミューティング回路38を作動
状態にして、スイッチ18へのRDSのオーディオ信号の
出力を中止する。
【0013】図3はDABチューナ部16のシステム構成
図である。システムマイコン部52及びコントロールマイ
コン部54は、マイクロコンピュータ20に含まれ、それぞ
れメモリ32としてのメモリ部56,58を内蔵する。システ
ムマイコン部52は、複数のアンサンブル(各アンサンブ
ルはDQPSK−OFDMで変調されているラジオ放送
電波で伝送され、1個のアンサンブルは、帯域幅は5M
Hzであり、通常6個のアンサンブル、すなわち放送番
組が含まれている。)の中から1個のアンサンブルを指
定して、その指定アンサンブルに係る受信周波数データ
をRFブロック60へ送る。RFブロック60は、システム
マイコン部52から指定のあったアンサンブルのRF(R
adio Frequency)を抽出し、復調ブロッ
ク62へ送る。復調ブロック62では、システムマイコン部
52からの復調開始データ情報に基づいてRFブロック60
からのRF信号を復調し、チャネル復号ブロック64へ出
力する。チャネル復号ブロック64は、システムマイコン
部52からの受信モードデータ及びデコードチャンネル分
離データに基づいて復調ブロック62からの復調信号を復
号して、FIC(Fast Information
Channel)データ及びエラーレートデータ(ビッ
トエラーレートを表わす。)等のオーディオ以外のデー
タをシステムマイコン部52へ出力するとともに、復号し
たオーディオ情報をオーディオ復号ブロック66へ出力す
る。オーディオ復号ブロック66は、システムマイコン部
52からMPEGヘッダデータ、MPEGエラーデータ、
及びPAD(Programme Associate
d Data)に基づいてチャンネル復号ブロック64か
らの入力より所定サービスのオーディオ情報選択し、そ
れを音として出力する。
【0014】図4はDABの伝送フレームに含まれるF
IG0/21のタイプ0領域の構造図である。0はFI
Gのタイプを示し、21はExtensionを示す。
DABの伝送フレーム等、DABの各種要素の通信プロ
トコルは周知となっており、詳細は、ヨーロッパテレコ
ミュニケーション標準協会(European Tel
ecommunication Standards
Institute)発行のヨーロッパテレコミュニケ
ーション標準(European Telecommu
nications Standard)を参照された
い。Extensionのタイプ0領域は、さらに、複
数個の周波数情報(Frequencyinforma
tion)の領域から成る。各周波数情報において、主
だったものを説明すると、Regionidはこの周波
数情報が適用される地域を示し、その後には、複数個の
FIlist(FIリスト:周波数情報リスト)が続
く。周波数リスト(Freq list)には、DAB
のサービスの番組と同一番組を放送している代替周波数
(alternative frequency)の情
報が書込まれており、各FIlistのヘッダ(Hea
der)のR&Mが、=100であるときは、周波数リ
ストに書込まれている代替周波数が特にRDSの周波数
であることを示している。なお、R&M=101である
ときは、周波数リストに書込まれている代替周波数がA
M放送のものであることを示す。こうして、FIG0/
21の情報から現在、DABの所定サービスで放送中の
ラジオ番組と同一のラジオ番組を放送しているRDSの
周波数情報を取得できる。
【0015】図5はFIG0/2のタイプ0領域の構造
図である。タイプ0領域は複数個のサービス(v・・・
k・・・t)の領域を有している。各サービスの領域に
は、サービスID(SId)が書き込まれている。ザー
ビスIDの先頭には、サービスを提供している国を示す
国ID(Country Id)が4ビットで記述され
ており、国IDを参照することにより、DABのサービ
スの国、したがって、DABのサービスと同一のサービ
スを放送している切替先のRDSの国を知ることができ
る。
【0016】図6はDABの受信状態が悪化した場合に
同一のラジオ番組(=サービス)についてDABからR
DSへ切り替えるときの切替先のRDSの音量を自動調
整するプログラムのフローチャートである。S70で
は、同一のラジオ番組についてDABからRDSの切替
があったか否か判定し、判定がYESであれば、S71
へ進み、NOであれば、このプログラムを終了する。D
AB・RDS共用カーラジオ10を搭載する自動車の移動
等に伴って、DABの受信状態は変化し、自動車がDA
Bのカバー領域から外へ出るようなときには、DABの
受信状態は所定レベル未満に下がり、そのような場合
に、RDSで今まで聞いていたラジオ番組と同一のラジ
オ番組を放送するRDSがあれば、DABからRDSへ
の切替が行われる。DABの受信状態はDABの電界強
度や符号のエラーレートより検出できる。また、今まで
聞いていたDABのラジオ番組と同一のラジオ番組を放
送するRDSがあるか否かは、FIG0/21の情報よ
り調べられる。S71では、RDSのFM変調度が75
Kdevか否かを判定し、判定がYESであれば、S7
2へ進み、NOであれば、S72をスキップして、S7
3へ進む。DABが実施されているヨーロッパでは、R
DSのFM変調度が、75Kdevの放送国と40Kd
evの放送国とが混在している。S72では、RDSの
復調信号の振幅を5dB低下させる。FM変調度の75
Kdevは、40Kdevに対して、原音の同一の音量
に対して聴感上約5dB大きく聞こえる。FM変調度が
75KdevのRDSについてのS73における5dB
の音量自動低下処理は、原音の音量が同一でかつDAB
・RDS共用カーラジオ10の音量摘みが同一位置の場合
には、FM変調度が75Kdevのときも、40Kde
vのときと同じ音量とするための措置である。S73で
は、S72において修正されたあるいは修正されなかっ
た復調信号を、ユーザによる音量調整用のボリューム位
置に対応するゲインで増幅して、スピーカ24から出力す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】DAB・RDS共用カーラジオ付きカーオーデ
ィオのブロック図である。
【図2】図1のRDSチューナ部の詳細図である。
【図3】DABチューナ部のシステム構成図である。
【図4】DABの伝送フレームに含まれるFIG0/2
1のタイプ0領域の構造図である。
【図5】FIG0/2のタイプ0領域の構造図である。
【図6】DABの受信状態が悪化した場合に同一のラジ
オ番組についてDABからRDSへ切り替えるときの切
替先のRDSの音量を自動調整するプログラムのフロー
チャートである。
【符号の説明】
10 DAB・RDS共用カーラジオ(ラジオ受信
機) 24 スピーカ(音声出力手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルオーディオ放送の選択中、デ
    ィジタルオーディオ放送の受信状態が悪化した場合に、
    ディジタルオーディオ放送のラジオ番組と同一のラジオ
    番組を放送しているFM放送が存在していたならば、そ
    のFM放送のラジオ番組へ自動的に切替えるようになっ
    ているラジオ受信機(10)において、 音声出力手段(24)より出力中のディジタルオーディオ放
    送のラジオ番組と同一のラジオ番組を放送しているFM
    放送のFM変調度を検出し、同一のラジオ番組に係るデ
    ィジタルオーディオ放送からFM放送への切替後の前記
    音声出力手段(24)からの音量が、そのFM変調度に関係
    なく均一化するように、検出したFM変調度に基づいて
    調整されるようになっていることを特徴とするラジオ受
    信機。
  2. 【請求項2】 FM放送のFM変調度の検出は、ディジ
    タルオーディオ放送のデータサービスに含まれているラ
    ジオ番組の放送国を調べることにより、行うことを特徴
    とする請求項1記載のラジオ受信機。
JP10284969A 1998-10-07 1998-10-07 ラジオ受信機 Pending JP2000115002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284969A JP2000115002A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10284969A JP2000115002A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ラジオ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115002A true JP2000115002A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17685435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10284969A Pending JP2000115002A (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000115002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196952A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Clarion Co Ltd 放送受信機及び放送受信方法並びに放送受信機の制御用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2010136393A (ja) * 2009-12-24 2010-06-17 Kyocera Corp 携帯電話機
EP2398170A3 (en) * 2010-06-17 2013-05-01 Nokia Corporation Frequency modulated broadcasts
JP2018082350A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アルパイン株式会社 放送受信装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196952A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Clarion Co Ltd 放送受信機及び放送受信方法並びに放送受信機の制御用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2010136393A (ja) * 2009-12-24 2010-06-17 Kyocera Corp 携帯電話機
EP2398170A3 (en) * 2010-06-17 2013-05-01 Nokia Corporation Frequency modulated broadcasts
US8588718B2 (en) 2010-06-17 2013-11-19 Nokia Corporation Frequency modulated broadcasts
JP2018082350A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 アルパイン株式会社 放送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8417179B2 (en) Radio broadcast receiver
US20060083380A1 (en) Receiver
JP3360399B2 (ja) デジタル音声放送受信装置
US20050003772A1 (en) IBOC broadcast receiver
JPH0522182A (ja) Fm放送受信機を備えたオーデイオ装置
EP0618693A1 (en) Sound field and tone control device for FM radio receiver using radio data signals
JP2000115002A (ja) ラジオ受信機
JP3466407B2 (ja) 放送受信機
JPH11196009A (ja) ラジオ受信機
JP3481150B2 (ja) ラジオ受信機
JP2002344337A (ja) 受信機および受信方法
JPH11234154A (ja) 多重放送受信機
JP2006109121A (ja) ラジオ放送受信機及びその制御方法
JP2000134119A (ja) ラジオ受信機
JP3830067B2 (ja) ディジタル放送用受信機
JP3390199B2 (ja) Fmチューナ
KR0175804B1 (ko) 알디에스의 자동동조 제어방법
KR100478413B1 (ko) 오디오신호의기록및재생장치
JP2000236272A (ja) 音声放送の受信装置
JPH0888572A (ja) ラジオ受信機
JP3529976B2 (ja) ラジオ受信機
JP3593304B2 (ja) オーディオ放送受信装置及びその音量補正方法
EP0961433A2 (en) Receiver for receiving Digital Audio Broadcast programmes comprising a means for selecting a service from a plurality of preselected services
JPH03106129A (ja) ラジオデータシステム受信機
JP3593254B2 (ja) ディジタル放送用受信機