JP2000110220A - 便器洗浄装置 - Google Patents

便器洗浄装置

Info

Publication number
JP2000110220A
JP2000110220A JP10281048A JP28104898A JP2000110220A JP 2000110220 A JP2000110220 A JP 2000110220A JP 10281048 A JP10281048 A JP 10281048A JP 28104898 A JP28104898 A JP 28104898A JP 2000110220 A JP2000110220 A JP 2000110220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow path
toilet
rainwater
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10281048A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Honda
裕紀 本田
Keiichi Kobayashi
啓一 小林
Yukihiro Fujishima
幸弘 藤島
Taketo Fujii
壮人 藤井
Kazuo Kojima
和郎 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP10281048A priority Critical patent/JP2000110220A/ja
Publication of JP2000110220A publication Critical patent/JP2000110220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】雨水を優先的に使用して節水を図ることのでき
る便器洗浄装置を提供すること。 【解決手段】雨水流路5からの雨水と上水流路6からの
上水とを、便器1に連通した便器洗浄流路11に選択的に
導水可能とし、しかも、雨水を優先的に導水するように
流路切換えを行うように構成した。そのために、雨水流
路5と上水流路6のうちいずれかを選択して便器洗浄流
路11に連通する流路切換手段Vと、雨水の水圧を検出す
る水圧検出手段Sとを設け、同水圧検出手段Sと流路切
換手段Vとの組合せにより、便器洗浄流路11への導水切
換操作を行うようにした。さらに、前記水圧検出手段S
の検出値が所定値以上であれば雨水を便器洗浄流路11へ
導入し、検出値が所定値を下回る場合は、上水を便器洗
浄流路11へ導入するように制御する制御手段9を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雨水を利用可能と
した便器洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水洗便器における便器洗浄装置と
しては、ロータンクのハンドルやフラッシュバルブ等を
操作し、洗浄流路を介して便器ボウル部内に洗浄水を吐
出し、汚物を排出しながらボウル部内を洗浄するように
構成されているものが一般的である。
【0003】使用される洗浄水としては上水を使用する
場合が多いが、飲用水ともなる上水を利用する必要がな
いことから、節水の必要性が広く認識されるに伴って、
オフィスビルや大型建築物内にあっては、すでに使用さ
れた上水を濾過処理した中水を利用することが増加して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、洗浄水に中
水を使用するためには中水処理設備に多大な費用を要す
ることになる。
【0005】したがって、近年、節水の必要性がますま
す強く叫ばれるようになってきたにもかかわらず、一般
家庭等では、その殆どが未だに上水を洗浄水として使用
しているのが現状である。
【0006】そこで、低コストで効果的に節水が図れる
ような便器洗浄装置の開発が望まれており、本発明は、
上記課題を解決することのできる便器洗浄装置を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の本発明では、雨水流路からの雨水と
上水流路からの上水とを、便器に連通した便器洗浄流路
に選択的に導水可能とし、しかも、雨水の導水を優先的
に選択するように構成した。したがって、便器洗浄には
雨水を優先的に使用することで節水を図ることができ
る。しかも、上水も使用できるので、雨水の量が足りず
に便器を水洗することができなくなる、という不具合も
ない。
【0008】また、請求項2記載の本発明では、前記雨
水流路と上水流路のうち、いずれかを選択して便器洗浄
流路に連通する流路切換手段を具備することとした。し
たがって、流路を切り換えることで雨水と上水との選択
を円滑に行える。
【0009】また、請求項3記載の本発明では、雨水の
水圧を検出する水圧検出手段を具備し、同水圧検出手段
と流路切換手段との組合せにより雨水と上水の便器洗浄
流路への導水切換操作を行うこととした。したがって、
簡単な構成で確実に雨水を優先使用することができ、節
水を図ることができる。
【0010】また、請求項4記載の本発明では、前記水
圧検出手段を、雨水を貯留する雨水タンク、若しくは雨
水タンクから伸延させた雨水流路の中途に配設した。し
たがって、雨水のヘッドを検出することで、貯留された
使用可能な雨水の量を的確に検出することができる。
【0011】また、請求項5記載の本発明では、一端を
上水流路に、他端を雨水を貯留する雨水タンクから伸延
させた雨水流路に連結可能であり、中途に流路切換手段
を設けた連結管を具備することとした。したがって、す
でに設置されている既存の水洗便器への後付け工事を簡
単に行える。
【0012】また、請求項6記載の本発明では、前記連
結管の雨水流路との連結端部と流路切換手段との間に、
水圧検出手段を設けた。したがって、水圧検出手段の配
設個所を選定する必要がなく、すでに設置されている既
存の水洗便器への後付け工事を簡単に行える。
【0013】また、請求項7記載の本発明では、前記連
結管を、流路切換ユニットケース内に収納配設した。し
たがって、本便器洗浄装置を設備する場合に、流路切換
ユニットケースをトイレ室等に配設するという簡単な工
事で済み、コンパクトなレイアウトとなるとともに、雨
水流路等の配管が外から見えないので見栄えがよくな
る。
【0014】また、請求項8記載の本発明では、前記水
圧検出手段の検出値が所定値以上であれば雨水を便器洗
浄流路へ導入し、検出値が所定値を下回る場合は、上水
を便器洗浄流路へ導入するように制御する制御手段を具
備することとした。したがって、便器洗浄に貯留した雨
水を優先的に使用して節水を図りつつ、雨水が無い場合
や必要量に足りない場合でも自動的に上水を使用するこ
とができる。
【0015】また、請求項9記載の本発明では、前記制
御手段を、流路切換ユニットケース内に収納配設した。
したがって、雨水と上水の便器洗浄流路への導水を自動
的に切り換えることのできる便器洗浄装置を、すでに設
置されている既存の水洗便器に簡単に後付けすることが
できる。
【0016】また、請求項10記載の本発明では、前記
制御手段を便器に配設した。したがって、例えば水洗便
器が局部洗浄、便座暖房、脱臭等の付加機能を有する場
合、各機能を制御する制御部と共通化でき、部品点数を
削減してコストダウンを図ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図に基づいて
具体的に説明する。
【0018】図1は本発明に係る便器洗浄装置を具備す
る水洗便器1の取付状態を示す説明図、図2は便器洗浄
装置を示すブロック図である。
【0019】図1において、Hは一般の家屋であり、こ
の家屋Hのトイレ室R内に、本発明に係る便器洗浄装置
を具備する水洗便器1が設置されている。
【0020】水洗便器1は、図2に示すように、スイッ
チ操作により、便器洗浄流路である洗浄水配管11から洗
浄水を便器ボウル部内に吐出し、汚物を排出しながら便
器ボウル部内を洗浄する便器洗浄ユニット2の他、便器
ボウル部内に配設した進退自在の洗浄ノズル(図示せ
ず)より温水を噴出して局部を洗浄する温水洗浄ユニッ
ト3を具備している。
【0021】また、水洗便器1には便器本体の側部に機
能部ケーシング10(図1参照)を設けており、同ケーシ
ング10内に、前記便器洗浄ユニット2や温水洗浄ユニッ
ト3の操作部を配設するとともに、同温水洗浄ユニット
3の温水タンク等を内蔵している。
【0022】ここで、本発明の要旨となる便器洗浄装置
について説明する。
【0023】本発明に係る便器洗浄装置は、雨水流路か
らの雨水と上水流路からの上水とを、便器に連通した便
器洗浄流路に選択的に導水可能とし、しかも、雨水の導
水を優先的に選択するように構成したものであり、便器
洗浄流路に導水された洗浄水は前記便器洗浄ユニット2
を介して便器ボウル部内に吐出される。
【0024】図1及び図2に示すように、家屋Hの外壁
上部に雨水タンク4を取付け、同雨水タンク4内に雨水
を集めて貯留可能とするとともに、雨水タンク4の底壁
41から雨水流路となる雨水導水管5を下方へ伸延させ、
その先端を家屋Hの外壁を貫通してトイレ室R内まで配
管している。
【0025】他方、上水流路である水道本管60から分岐
した水道支管6の先端も、前記雨水導水管5同様にトイ
レ室R内まで配管している。
【0026】そして、トイレ室Rに、箱型の流路切換ユ
ニットケース7を配設し、同ユニットケース7内に、図
2に示すように、一端を上水流路である水道支管6に連
結可能となし、他端を雨水流路である雨水導水管5に連
結可能とした連結管8を収納配設している。82は雨水側
接続端部、83は上水側接続端部である。
【0027】かかる連結管8は、その中途に流路切換手
段としての流路切換弁Vを備えており、同流路切換弁V
の吐水口V1に前記洗浄水配管11を連通連結し、さらに、
連結管8の雨水導水管5側には、水圧検出手段として、
雨水のヘッドを検出する圧力スイッチSを取付けてい
る。
【0028】さらに、前記流路切換弁Vの上水側入水口
V2の上流側には逆止弁81を設けており、同逆止弁81の上
流側と、上水を分岐流出する温水洗浄ユニット用配管12
とを連通連結可能とし、同温水洗浄ユニット用配管12を
接続することで、局部洗浄を行う場合には上水のみが導
水されるようにしている。V3は流路切換弁Vの雨水側入
水口である。
【0029】なお、この実施の形態では、連結管8の雨
水導水管5や水道支管6との各接続端部82,83 の近傍を
可撓性を有する管体で構成し、配管接続を容易に行える
ようにしている。
【0030】そして、このように配管された雨水導水管
5からの雨水と、水道支管6からの上水の便器洗浄流路
となる洗浄水配管11への導水切換操作を、前記圧力スイ
ッチSと、流路切換弁Vとの組合せにより行うようにし
ている。
【0031】すなわち、圧力スイッチSと流路切換弁V
に、それぞれ電気的に接続した制御部9を設け、流路切
換弁Vの切換えを自動的に行えるようにしている。
【0032】制御部9は、圧力スイッチSの検出値が所
定値以上であれば雨水を洗浄水配管11へ導入し、検出値
が所定値を下回る場合は、上水を洗浄水配管11へ導入す
るように制御するものであり、便器ボウル部の洗浄に必
要最低限の量以上の雨水が雨水タンク4内に貯留されて
いると判断すれば、雨水を優先的に洗浄水配管11へ導水
するように流路切換弁Vを制御可能としている。
【0033】なお、制御部9は、本実施の形態では水洗
便器1の機能部ケーシング10に設けられており、便器洗
浄装置の制御と同時に、水洗便器1の他の機能、すなわ
ち、温水洗浄ユニット3等の制御も並行して行えるよう
にしている。
【0034】図1中、H1は雨樋、42は雨水タンク4内に
配設した一次フィルタ、43は同じく二次フィルタ、44は
オーバーフロー孔、45は同オーバーフロー孔44に連通連
結した排水管である。
【0035】以上説明してきた構成としたことにより、
本発明に係る便器洗浄装置を用いれば、便器ボウル部の
洗浄に際し、雨水タンク4に貯留した雨水を優先的に使
用することができるので大きな節水効果が得られる。
【0036】しかも、雨水タンク4に貯留された使用可
能な雨水の量を的確に検出することができるので、雨水
が無い場合やその量が便器ボウル部洗浄に必要な量に足
りない場合でも自動的に上水使用に切換えることがで
き、水洗便器1を使用できなくなる、といったおそれも
ない。
【0037】また、便器洗浄装置を設備する場合、前記
連結管8を収納した流路切換ユニットケース7をトイレ
室Rに配設するという簡単な工事で済み、コンパクトな
レイアウトとなるとともに、雨水導水管5等の配管が外
から見えないので見栄えがよくなる。
【0038】さらに、制御部9を水洗便器1に設けたこ
とにより、使用する水洗便器1が前述したように局部洗
浄機能を有するものであったり、その他、便座暖房、脱
臭等の付加機能を有している場合に、各機能の制御を共
通の基板で実行できるので部品点数が削減されてコスト
ダウンを図ることができ、ユーザも購入しやすくなると
いうメリットがある。
【0039】便器洗浄装置の他の実施形態として、以下
の構成とすることもできる。
【0040】例えば圧力スイッチSであれば、これを雨
水流路の一部をなす連結管8に取付けた構成(図2参
照)とせずに、図3に示すように、雨水タンク4に取付
けることもできる。さらにいえば、圧力スイッチSの取
付個所は、前記連結管8や雨水タンク4に限らず、雨水
タンク4から流路切換弁Vまでの間であれば何処でも構
わない。
【0041】このような構成であっても、雨水タンク4
に貯留された使用可能な雨水の量を的確に検出し、雨水
を優先的に使用して十分な節水を図ることができる。
【0042】また、制御部9の配設個所についても、水
洗便器1にではなく、図示はしないが、前記流路切換ユ
ニットケース7内に配設してもよい。この場合、すでに
設置されている既存の水洗便器1への後付け工事も簡単
に行うことができる。
【0043】ところで、上記してきた実施の形態では、
水洗便器1はロータンク等を具備しない構造としたが、
ロータンク等を具備するものであってもよい。
【0044】また、連結管8を流路切換ユニットケース
7に収納配設してユニット化された便器洗浄装置として
説明したが、かならずしも連結管8のような別体構成を
とる必要はなく、雨水導水管5と水道支管6とを、直接
的に、流路切換弁Vを介して接続することもできる。さ
らに当然ながら、流路切換ユニットケース7についても
必ずしも必要とするものではない。
【0045】またさらに、流路切換ユニットケース7を
装備する場合であれば、その形状や取付個所については
適宜設定することができる。
【0046】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0047】(1) 請求項1記載の本発明では、雨水流路
からの雨水と上水流路からの上水とを、便器に連通した
便器洗浄流路に選択的に導水可能とし、しかも、雨水の
導水を優先的に選択するように構成したことにより、便
器洗浄には雨水を優先的に使用することができ、大きな
節水効果を得ることができる。しかも、雨水の量が少な
い場合は、上水を使用することができるので便器の水洗
が行えなくなるといった不具合を生じるおそれもない。
【0048】(2) 請求項2記載の本発明では、前記雨水
流路と上水流路のうち、いずれかを選択して便器洗浄流
路に連通する流路切換手段を具備することとしたことに
より、流路を切り換えることだけで、雨水と上水との選
択を円滑に行うことができる。
【0049】(3) 請求項3記載の本発明では、雨水の水
圧を検出する水圧検出手段を具備し、同水圧検出手段と
流路切換手段との組合せにより雨水と上水の便器洗浄流
路への導水切換操作を行うこととしたので、簡単な構成
で確実に雨水を優先使用することができ、節水を図るこ
とができる。
【0050】(4) 請求項4記載の本発明では、前記水圧
検出手段を、雨水を貯留する雨水タンク若しくは雨水タ
ンクから伸延させた雨水流路の中途に配設したことによ
り、貯留された使用可能な雨水の量を的確に検出するこ
とができる。
【0051】(5) 請求項5記載の本発明では、一端を上
水流路に、他端を雨水を貯留する雨水タンクから伸延さ
せた雨水流路に連結可能であり、中途に流路切換手段を
設けた連結管を具備することとしたので、すでに設置さ
れている既存の水洗便器への後付け工事を簡単に行うこ
とができる。
【0052】(6) 請求項6記載の本発明では、前記連結
管の雨水流路との連結端部と流路切換手段との間に、水
圧検出手段を設けたことにより、水圧検出手段の配設個
所を選定する必要がなく、すでに設置されている既存の
水洗便器への後付け工事を簡単に行える。
【0053】(7) 請求項7記載の本発明では、前記連結
管を、流路切換ユニットケース内に収納配設したことに
より、本便器洗浄装置を設備する場合に、流路切換ユニ
ットケースをトイレ室等に配設するという簡単な工事で
済み、コンパクトなレイアウトとなるとともに、雨水流
路等の配管が外から見えないので見栄えがよくなる。
【0054】(8) 請求項8記載の本発明では、前記水圧
検出手段の検出値が所定値以上であれば雨水を便器洗浄
流路へ導入し、検出値が所定値を下回る場合は、上水を
便器洗浄流路へ導入するように制御する制御手段を具備
することとしたので、便器洗浄に際して貯留した雨水を
優先的に使用して使用者が意識せずとも節水を図ること
ができ、雨水が無い場合や必要量に足りない場合でも自
動的に上水を使用することができ、便器洗浄が行えない
といった不具合を生じない。
【0055】(9) 請求項9記載の本発明では、前記制御
手段を、流路切換ユニットケース内に収納配設したこと
により、雨水と上水の便器洗浄流路への導水を自動的に
切り換えることのできる便器洗浄装置を、すでに設置さ
れている既存の水洗便器に簡単に後付けすることができ
る。
【0056】(10)請求項10記載の本発明では、前記制
御手段を便器に配設したことにより、例えば水洗便器が
局部洗浄、便座暖房、脱臭等の付加機能を有する場合、
各機能を制御する制御部と共通化でき、部品点数を削減
してコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る便器洗浄装置を具備する水洗便器
の取付状態を示す説明図である。
【図2】同便器洗浄装置のブロック図である。
【図3】同便器洗浄装置の他の実施形態を示すブロック
図である。
【符号の説明】
S 圧力スイッチ(水圧検出手段) V 流路切換弁(流路切換手段) 1 水洗便器 4 雨水タンク 5 雨水導水管(雨水流路) 6 水道支管(上水流路) 9 制御部(制御手段) 11 洗浄水配管(便器洗浄流路)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤島 幸弘 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 藤井 壮人 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 小島 和郎 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 Fターム(参考) 2D039 DA02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雨水流路からの雨水と上水流路からの上水
    とを、便器に連通した便器洗浄流路に選択的に導水可能
    とし、しかも、雨水の導水を優先的に選択するように構
    成したことを特徴とする便器洗浄装置。
  2. 【請求項2】雨水流路と上水流路のうち、いずれかを選
    択して便器洗浄流路に連通する流路切換手段を具備する
    ことを特徴とする請求項1記載の便器洗浄装置。
  3. 【請求項3】雨水の水圧を検出する水圧検出手段を具備
    し、同水圧検出手段と流路切換手段との組合せにより雨
    水と上水の便器洗浄流路への導水切換操作を行うことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の便器洗浄装置。
  4. 【請求項4】水圧検出手段を、雨水を貯留する雨水タン
    ク、若しくは雨水タンクから伸延させた雨水流路の中途
    に配設したことを特徴とする請求項3記載の便器洗浄装
    置。
  5. 【請求項5】一端を上水流路に、他端を雨水を貯留する
    雨水タンクから伸延させた雨水流路に連結可能であり、
    中途に流路切換手段を設けた連結管を具備することを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の便器洗浄装
    置。
  6. 【請求項6】連結管の雨水流路との連結端部と流路切換
    手段との間に、水圧検出手段を設けたことを特徴とする
    請求項5記載の便器洗浄装置。
  7. 【請求項7】連結管を、流路切換ユニットケース内に収
    納配設したことを特徴とする請求項5又は6に記載の便
    器洗浄装置。
  8. 【請求項8】水圧検出手段の検出値が所定値以上であれ
    ば雨水を便器洗浄流路へ導入し、検出値が所定値を下回
    る場合は、上水を便器洗浄流路へ導入するように制御す
    る制御手段を具備することを特徴とする請求項3〜7の
    いずれか1項に記載の便器洗浄装置。
  9. 【請求項9】制御手段を、流路切換ユニットケース内に
    収納配設したことを特徴とする請求項8記載の便器洗浄
    装置。
  10. 【請求項10】制御手段を便器に配設したことを特徴と
    する請求項8記載の便器洗浄装置。
JP10281048A 1998-10-02 1998-10-02 便器洗浄装置 Pending JP2000110220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281048A JP2000110220A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 便器洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281048A JP2000110220A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 便器洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000110220A true JP2000110220A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17633587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281048A Pending JP2000110220A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 便器洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000110220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057018B1 (ko) * 2007-11-21 2011-08-16 주식회사 유니온텍 변기 세정 및 분뇨정화시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101057018B1 (ko) * 2007-11-21 2011-08-16 주식회사 유니온텍 변기 세정 및 분뇨정화시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009107807A1 (ja) トイレ装置
KR100483489B1 (ko) 비데와 연계된 변기 절수장치
JP4728029B2 (ja) 衛生洗浄便座装置及びトイレ装置
JP2006283400A (ja) 衛生洗浄便座装置及びトイレ装置
JP2005143789A (ja) 食器洗い機
JP2000110220A (ja) 便器洗浄装置
WO1999054559A1 (en) A system for reusing waste water
JP2010090621A (ja) 衛生洗浄装置
JP4713725B2 (ja) 水栓装置
KR200384911Y1 (ko) 비데용 급수 커넥터
JP5491426B2 (ja) 手洗い器付き便器装置
JP2005330687A (ja) 水洗便器装置
JP2001275918A (ja) 食器洗浄機
JP4188272B2 (ja) 便器装置
KR200389176Y1 (ko) 수세식 변기의 절수 장치
KR200306437Y1 (ko) 좌변기의 거품 발생장치
CN115680085A (zh) 冲水大便器
KR100218648B1 (ko) 수세식 변기
JPH03122326A (ja) 水洗トイレの給水設備
KR200435967Y1 (ko) 비데용 개폐밸브 및 세척용 탱크 급수 겸용장치.
JP2681893B2 (ja) トイレルーム
JP4265447B2 (ja) 便器洗浄装置
JP2022039681A (ja) トイレ装置
JP5234404B2 (ja) トイレ装置
JP2004060199A (ja) 便器装置