JP2000109820A - 雪及び/または氷を解かす方法及び蟻酸ナトリウム及び塩化ナトリウムを含む防氷剤 - Google Patents

雪及び/または氷を解かす方法及び蟻酸ナトリウム及び塩化ナトリウムを含む防氷剤

Info

Publication number
JP2000109820A
JP2000109820A JP11281673A JP28167399A JP2000109820A JP 2000109820 A JP2000109820 A JP 2000109820A JP 11281673 A JP11281673 A JP 11281673A JP 28167399 A JP28167399 A JP 28167399A JP 2000109820 A JP2000109820 A JP 2000109820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ice
amount
sodium chloride
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11281673A
Other languages
English (en)
Inventor
Arthur Dietl Harald
ハラルト・アルトウール・デイートル
Achim Stankowiak
アヒム・シユタンコーヴイアク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2000109820A publication Critical patent/JP2000109820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • C09K3/185Thawing materials

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有用な防氷剤の提供。 【解決手段】 交通区域上の雪及び氷を解かす際、蟻酸
ナトリウムを30〜70重量%、塩化ナトリウムを30〜70重
量%及び腐食防止剤(例えばメタケイ酸塩)を0.1 〜3
重量%の割合で含む防氷剤を、0.3 〜10mmの直径を有す
る固体粒子の形であるいはこの防氷剤を5〜25重量%の
割合で含む水溶液として使用して、5〜100g/m2 の量
で、雪及び氷で覆われた交通域に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、蟻酸ナトリウム及
び塩化ナトリウムの圧縮体(コンパクト)からなる防氷
剤を使用することによって、交通区域上の雪及び/また
は氷を解かす方法に関する。更に本発明は、腐食に対す
る鋼及び亜鉛メッキした鋼の改善された保護法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】道路、自転車道路、歩道、橋、運動場、
飛行場など(以下、まとめて交通区域という)の上に積
もったもしくははった雪や氷は、交通の進行及び交通の
安全性のかなりの弊害となる。このため、このような区
域に水溶性の塩(防氷剤)を散布して、氷及び雪を溶解
(melt) (または解凍(thaw))し、相応して低下した
凝固点をもつこの塩の水溶液を形成させることが従来か
ら公知となっている。
【0003】防氷剤が満足するべき要件は多面的であ
る。上記のような区域の建設に使用した材料、例えばコ
ンクリートが、この防氷剤によって損傷を受けることは
避けなければならず、ましてや破壊されることなどはあ
ってはならない。とりわけ金属に対する腐食作用を排除
することも重要である。また、防氷剤の可燃性及び燃焼
性が高いことに起因する火災の危険性がないことも保証
されなければならない。更に、その組成物は、動物及び
人間に対し生理的に十分に許容されるものであるべきで
ある。この組成物は排水中にも流入し得るため、生分解
性もまた要件の一つとなる。この解凍性組成物は排水中
に流入し得るばかりでなく、農業に使用される土壌にも
浸入する恐れがあり、このような土壌もまた汚染される
べきではない。更にまた、非常に迅速に解凍が達成され
ることも重要である。最後に、費用の面から、要求され
る防氷剤の量が極く僅かであり、それの費用が低廉であ
ることも必要である。
【0004】これらの要件に基づき、有利なものとして
従来技術において挙げられる防氷剤は、主としてアルカ
リ金属塩化物及びアルカリ土類金属塩化物、並びに有機
酸のアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩である。例
えば、米国特許第4,855,071号は、特定の方法で製造さ
れた、1〜4個の炭素原子を有するカルボン酸のアルカ
リ金属塩及び/またはアルカリ土類金属塩を防氷剤とし
て開示している。ここでは、特に、酢酸カルシウム/マ
グネシウムまたは酢酸ナトリウムが主として推奨されて
いる。
【0005】ヨーロッパ特許出願公開第0 483 721 号
は、水、アルカリ金属酢酸塩及び/またはアルカリ土類
金属酢酸塩、及び特定の腐食防止剤から本質的になる液
状防氷剤を開示している。
【0006】これらのアルカリ金属塩化物またはアルカ
リ土類金属塩化物に及びカルボン酸のアルカリ金属塩及
び/またはアルカリ土類金属塩に基づく公知の防氷剤は
上記の要件のうちの幾つかを満足するものであるが、特
に以下に述べる点でこれらには不満が残る。
【0007】冒頭に述べたように、塩の防氷剤としての
作用は、この塩による水の凝固点の低下に基づくもので
ある。しかし、防氷剤の高い浸透速度及び解凍または溶
解力も重大な重要性を持つ。これらの性質は、氷及び/
または雪の解凍及び/または溶解の際にこの解凍または
溶解プロセスを早めるばかりでなく、氷及び/または雪
の解凍及び/または溶解の際の防氷剤の量を低減させ
る。更に、上記の固形の防氷剤よりも良好な固形の防氷
剤とは、その顆粒物、圧縮体、噴霧顆粒物及び/または
結晶が、各々の成分の分離(separation out)並びに機械
的な摩損に関して非常に安定しているという点で優れて
いるべきである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、本発明の課
題は、アルカリ金属塩化物及び/またはアルカリ土類金
属塩化物並びにカルボン酸のアルカリ金属塩及び/また
はアルカリ土類金属塩を含み、凝固点を低下させるのに
非常に効果的であり、更に氷及び雪を解凍(溶解)させ
る作業の間に、従来の解凍剤よりも短時間で氷及び/ま
たは雪に浸透し、かつ凍結に対する長期的な保護を与え
る、防氷剤を提案することである。またこの防氷剤は、
各々の成分の分離に関して安定しているべきであり、か
つ輸送によって生ずる微細な粉塵の割合を大きく低減さ
せるために摩損に対し機械的に安定しているべきでもあ
る。更にまた、この防氷剤は、環境保護及び生理的な観
点から許容されるべきものであり、そして金属に及び交
通区域の舗装材料に対し腐食作用を示さないか、または
もしこのような作用を示したとしても、これは極僅かな
ものであるべきであり、更にまた生物学的にも十分に許
容されるべきであり、かつ取り扱いが容易で、及び貯蔵
可能であるべきである。この防氷剤は、氷及び/または
雪の迅速な及び長期の解凍を必要とするような全ての場
合において特に有用であろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、蟻酸ナ
トリウム及び塩化ナトリウムと少量の適当な腐食防止剤
を含む圧縮体を防氷剤として使用した際に、これが上記
の要求される性質の全てを有することがここに見出され
た。
【0010】本発明は、交通区域上の雪及び氷を溶解す
る方法であって、蟻酸ナトリウムを30〜70重量%、塩化
ナトリウムを30〜70重量%及び腐食防止剤を0.1 〜3重
量%の割合で含む防氷剤を5〜100g/m2 の量で、0.3 〜
10mmの直径を有する固体粒子の形であるいはこの防氷剤
を5〜25重量%の割合で含む水溶液として使用して、雪
及び氷で覆われた交通区域に適用することを特徴とす
る、上記方法を提供するものである。
【0011】更に本発明は、蟻酸ナトリウムを30〜70重
量%、塩化ナトリウムを30〜70重量%及び腐食防止剤を
0.1 〜3重量%の割合で含み、粒度が0.3 〜10mmの固体
粒子の形である、交通区域用の防氷剤を提供する。
【0012】使用する腐食防止剤は、防氷剤の腐食性、
特に鋼及び亜鉛メッキした鋼に対するこれの腐食性を低
下させるものである。適当な腐食防止剤は、従来技術に
おいて公知なものとして記載される腐食防止剤である。
本発明の好ましい態様の一つでは、この腐食防止剤は、
ケイ酸塩、リン酸塩、高分子量コポリマーまたはホスホ
ネート類、あるいはこれらの部類の化合物の2種または
それ以上のものの混合物から構成される。腐食防止剤の
特に好ましい例は、メタケイ酸ナトリウム、リン酸三カ
リウム、スチレン- マレイン酸コポリマー、及びアミノ
トリス( メチレンホスホン酸) /硫酸亜鉛である。腐食
防止剤の特に好ましい混合物は、メタケイ酸ナトリウム
を1.8 〜2.2 重量%、リン酸三カリウムを0.18〜0.22重
量%、スチレン- マレイン酸コポリマーを0.02〜0.07重
量%、及びアミノトリス(メチレンホスホン酸)1重量
部と硫酸亜鉛5重量部とを含む混合物を0.0001〜0.01重
量%の割合で含む。
【0013】本発明の好ましい態様の一つでは、該防氷
剤は、蟻酸ナトリウムを45〜63重量%、塩化ナトリウム
を37〜55重量%及び腐食防止剤を0.3 〜2.8 重量%の割
合で含む。本発明の特に好ましい態様の一つでは、量比
は、蟻酸ナトリウムが58〜62重量%、塩化ナトリウムが
38〜42重量%、及び腐食防止剤が2〜2.5 重量%とな
る。本発明による防氷剤についての上記の好ましい態様
は、本発明による方法についての好ましい態様ともな
る。
【0014】該防氷剤の粒度は好ましくは0.5 〜5mm、
特に1〜3mmである。
【0015】交通区域を解凍する本方法は、好ましくは
10〜80g/m2、特に15〜60g/m2の量で防氷剤を用いて行わ
れる。
【0016】本方法において、防氷剤の水溶液が使用さ
れる場合は、その防氷剤含有率は、好ましくは、この溶
液の重量を基準にして15〜25重量%である。
【0017】当該防氷剤は慣用の方法、例えば散布車に
より交通区域に適用できる。
【0018】以下に、本発明を、例及び比較例を用いて
より詳細に説明する。
【0019】
【実施例】例1 - 6℃の温度の冷蔵室内で2mm厚の氷の層を作った。蟻
酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを30〜42
重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.5
重量%の割合で含む圧縮体の粒子を60g/m2の量で、この
氷の層の上に均一に適用した。この粒子の粒度は1〜3
mmであった。- 6℃で30分間接触させた後、溶解しなか
ったなお残存する氷の重さを計測し、そしてこの残存量
の氷の重量を元々の量の氷の重量から引き、氷の元々の
量を基準とした重量%の単位で、生じた溶解水としての
溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で30分間の接触時間の後、22重量%の氷
が溶解した。 例2 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mm厚の氷の層を作った。
蟻酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを30〜
42重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.
5 重量%の割合で含む圧縮体の粒子を60g/m2の量で、こ
の氷の層の上に均一に適用した。この粒子の粒度は1〜
3mmであった。- 6℃で60分間接触させた後、溶解しな
かった残存する氷の重量を計り、そしてこの残存量の氷
の重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の元々の
量を基準した重量%の単位で、生じた溶解水としての溶
解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で60分間の接触時間の後、35重量%の氷
が溶解した。 例3 - 6℃の温度の冷蔵室内で2mm厚の氷の層を作った。蟻
酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを30〜42
重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.5
重量%の割合で含み、18g/m2の量の25重量%濃度の塩化
カルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42g/m2
量で、上記の氷の層の上に均一に適用した。この粒子の
粒度は1〜3mmであった。- 6℃で30分の接触時間の
後、溶解していない残存する氷の重量を計り、そしてこ
の残存量の氷の重量を、元々の量の氷の重量から引い
て、氷の元々の量を基準とした重量%の単位で、生じた
溶解水としての溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で30分の接触時間後に、21重量%の氷が
溶解した。 例4 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mm厚の氷の層を作った。
蟻酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを38〜
42重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.
5 重量%の割合で含み、18g/m2の25重量%濃度の塩化カ
ルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42g/m2の量
で上記の氷の層に均一に適用した。この粒子の粒度は1
〜3mmであった。- 6℃で60分間接触させた後、溶解し
なかった残存する氷の重量を計り、そしてこの残存量の
氷の重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の元々
の量を基準とした重量%の単位で、生じた溶解水として
の溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で60分の接触時間の後、34重量%の氷が
溶解した。 例5 -10 ℃の温度の冷蔵室内で5cm厚の氷の層を作った。蟻
酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを38〜42
重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.5
重量%の割合で含む圧縮体の粒子0.15gを、上記の氷の
層の上に山盛りに(in heaps)適用した。この粒子の粒度
は1〜3mmであった。-10 ℃で120 分接触させた後、氷
中へのこの粒子の侵入深さを測定した。結果: -10 ℃で120 分の接触時間の後、上記の粒子は、氷中25
mmの深さまで侵入した。 例6 蟻酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウム38〜42
重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.5
重量%の割合で含む当該新規種の解凍剤について、7日
間の試験期間及び(35 ±1)℃における鋼(C45) に対する
その腐食挙動を、ASTM F 483に従い5%濃度の水溶液中
で試験した。この鋼試験片の全面積は25.0cm2 である。 結果: 侵食値は±0.0mg であった。これは、±0.0 mg
/cm2/24hの腐食率に相当する。 例7 蟻酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナトリウムを38〜
42重量%及び上記の新しいタイプの腐食防止剤を2〜2.
5 重量%の割合で含む当該新規種の解凍剤について、7
日間の試験期間及び(35 ±1)℃において亜鉛メッキした
鋼(St 10, LH No. 411510693) に対するその腐食挙動
を、ASTM F 483に従い5%濃度の水溶液中で試験した。
この鋼試験片の全面積は25.0cm2 である。 結果: 侵食値は-0.8mgであった。これは±0.01mg/cm2
/24hの侵食率に相当する。 比較例1 - 6℃の温度の冷蔵室内で2mm厚の氷の層を作った。蟻
酸ナトリウムからなる圧縮体の粒子を60g/m2の量でこの
氷の層の上に均一に適用した。この粒子の粒度は1〜3
mmであった。- 6℃で30分の接触時間の後、溶解しなか
った残存する氷の重量を計り、そしてこの残存量の氷の
重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の元々の量
を基準とした重量%単位で、生じた溶解水としての溶解
した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で30分の接触時間の後に、20重量%の氷
が溶解した。 比較例2 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mmの厚さの氷の層を作っ
た。蟻酸ナトリウムからなる圧縮体の粒子を60g/m2の量
で、上記の氷の層に均一に適用した。この粒子の粒度は
1〜3mmであった。- 6℃で60分の接触時間の後、溶解
しなかった残存する氷の重量を計り、そしてこの残存量
の氷の重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の元
々の量を基準とした重量%単位で、生じた溶解水として
の溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で60分の接触時間の後、32重量%の氷が
溶解した。 比較例3 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mmの厚さの氷の層を作っ
た。蟻酸ナトリウムからなり、18g/m2の量の25重量%濃
度塩化カルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42
g/m2の量で、上記の氷の層に均一に適用した。この粒子
の粒度は1〜3mmであった。- 6℃で30分の接触時間の
後、溶解しなかった残存する氷の重量を計り、そしてこ
の残存量の氷の重量を、元々の量の氷の重量から引い
て、氷の元々の量を基準とした重量%単位で、生じた溶
解水としての溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で30分の接触時間の後、14重量%の氷が
溶解した。 比較例4 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mm厚の氷の層を作った。
蟻酸ナトリウムからなり、18g/m2の量の25重量%濃度塩
化カルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42g/m2
の量で上記の氷の層に均一に適用した。この粒子の粒度
は1〜3mmであった。- 6℃で60分の接触時間の後、溶
解しなかった残存する氷の重量を計り、そしてこの残存
量の氷の重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の
元々の量を基準とした重量%単位で、生じた溶解水とし
ての溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で60分の接触時間の後、28重量%の氷が
溶解した。 比較例5 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mm厚の氷の層を作った。
塩化ナトリウムからなり、18g/m2の量の25重量%濃度塩
化カルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42g/m2
の量でこの氷の層に均一に適用した。この粒子の粒度は
1〜3mmであった。- 6℃で30分の接触時間の後、溶解
しなかった残存する氷の重量を計り、そしてこの残存量
の氷の重量を、元々の量の氷の重量から引いて、氷の元
々の量を基準とした重量%単位で、生じた溶解水として
の溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で30分の接触時間の後、15重量%の氷が
溶解した。 比較例6 - 6℃の温度の冷蔵室内で、2mm厚の氷の層を作った。
塩化ナトリウムからなり、18g/m2の量の25重量%濃度塩
化カルシウム水溶液で含湿させた圧縮体の粒子を42g/m2
の量で、この氷の層に均一に適用した。この粒子の粒度
は1〜3mmであった。上記の- 6℃の温度で60分の接触
時間の後、溶解しなかった残存する氷の重量を計り、そ
してこの残存量の氷の重量を、元々の量の氷の重量から
引いて、氷の元々の量を基準とした重量%単位で、生じ
た溶解水としての溶解した氷の量を求めた。 結果: - 6℃で60分の接触時間の後、28重量%の氷が
溶解した。 比較例7 -10 ℃の温度の冷蔵室内で、5cm厚の氷の層を作った。
蟻酸ナトリウムからなる圧縮体の粒子0.15gをこの氷の
層に山盛りに適用した。この粒子の粒度は1〜3mmであ
った。-10 ℃で120 分の接触時間の後、氷中へのこの粒
子の侵入深さを測定した。 結果: -10 ℃で120 分の接触時間の後、この粒子は氷
中17mmの深さまで侵入した。 比較例8 -10 ℃の温度の冷蔵室内で、5cm厚の氷の層を作った。
塩化ナトリウムの粒子0.15gをこの氷の層に山盛りに適
用した。この粒子の粒度は1〜3mmであった。-10 ℃で
120 分の接触時間の後、氷中へのこの粒子の侵入深さを
測定した。 結果: -10 ℃で120 分の接触時間の後、この粒子は、
氷中17mmの深さまで侵入した。 比較例9 蟻酸ナトリウムからなる解凍剤について、7日間の試験
期間及び(35 ±1)℃において鋼(C45) に対するその腐食
挙動を、ASTM F 483に従い5%濃度水溶液中で試験し
た。この鋼試験片の全面積は25.0cm2 である。 結果: 侵食値は-18.7mg であった。これは、-0.11 mg
/cm2/24hの侵食率に相当する。 比較例10 塩化ナトリウムからなる解凍剤について、7日間の試験
期間及び(35 ±1)℃において、亜鉛メッキした鋼(St 1
0, LH No. 411510693) に対するその腐食挙動を、ASTM
F 483に従い、5%濃度水溶液中で試験した。この鋼試
験片の全面積は25.0cm2 である。 結果: 侵食値は-27.5 mgであった。これは-0.16 mg/c
m2/24hの侵食率に相当する。 比較例11 塩化ナトリウムからなる解凍剤について、7日間の試験
期間及び(35 ±1)℃において鋼(C45) に対するその腐食
挙動を、ASTM F 483に従い、5%濃度の水溶液中で試験
した。この鋼試験片の全面積は25.0cm2 であった。 結果: 侵食値は-20.4mg であった。これは、-0.12 mg
/cm2/24hの侵食率に相当する。 比較例12 蟻酸ナトリウムからなる解凍剤について、7日間の試験
期間及び(35 ±1)℃において、亜鉛メッキした鋼(St 1
0, LH No. 411510693) に対するその腐食挙動を、ASTM
F 483に従い、5%濃度水溶液中で試験した。この鋼試
験片の全面積は25.0cm2 である。 結果: 侵食値は-69.8mg であった。これは-0.40mg/cm
2/24h の侵食率に相当する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アヒム・シユタンコーヴイアク ドイツ連邦共和国、84503 アルトエッテ イング、カール− オルフ− ストラー セ、4

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通区域上の雪及び氷を解かす方法であ
    って、蟻酸ナトリウムを30〜70重量%、塩化ナトリウム
    を30〜70重量%及び腐食防止剤を0.1 〜3重量%の割合
    で含む防氷剤を5〜100g/m2 の量で、0.3 〜10mmの直径
    を有する固体粒子の形であるいはこの防氷剤を5〜25重
    量%の割合で含む水溶液として使用して、雪及び氷で覆
    われた交通域に適用することを特徴する、上記方法。
  2. 【請求項2】 蟻酸ナトリウムを45〜63重量%、塩化ナ
    トリウムを37〜55重量%及び腐食防止剤を0.3 〜2.8 重
    量%の割合で含む防氷剤を使用する、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 防氷剤の粒度が0.5 〜5mmである、請求
    項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 防氷剤の適用量が10〜80g/m2である、請
    求項1〜3のいずれか一つの方法。
  5. 【請求項5】 防氷剤の水溶液を使用する際に、その濃
    度が15〜25重量%である、請求項1〜4のいずれか一つ
    の方法。
  6. 【請求項6】 蟻酸ナトリウムを30〜70重量%、塩化ナ
    トリウムを30〜70重量%及び腐食防止剤を0.1 〜3重量
    %の割合で含み、粒度が0.3 〜10mmの固体粒子の形であ
    る、交通区域用の防氷剤。
  7. 【請求項7】 蟻酸ナトリウムを45〜63重量%、塩化ナ
    トリウムを37〜55重量%及び腐食防止剤を0.3 〜2.8 重
    量%の割合で含み、粒度が0.5 〜5mmの固体粒子の形で
    ある、請求項6の交通区域用の防氷剤。
  8. 【請求項8】 蟻酸ナトリウムを58〜62重量%、塩化ナ
    トリウムを38〜42重量%及び腐食防止剤を2〜2.5 重量
    %の割合で含み、粒度が1〜3mmである固体粒子の形で
    ある、請求項6または7の交通区域用の防氷剤。
  9. 【請求項9】 腐食防止剤が、メタケイ酸ナトリウム1.
    8 〜2.2 重量%、リン酸三カリウム0.18〜0.22重量%、
    スチレン- マレイン酸コポリマー0.02〜0.07重量%、及
    びアミノトリス(メチレンホスホン酸)1重量部と硫酸
    亜鉛5重量部を含む混合物0.0001〜0.01重量%からな
    る、請求項6〜8のいずれか一つの交通区域用の防氷
    剤。
JP11281673A 1998-10-02 1999-10-01 雪及び/または氷を解かす方法及び蟻酸ナトリウム及び塩化ナトリウムを含む防氷剤 Pending JP2000109820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845490:2 1998-10-02
DE19845490A DE19845490C2 (de) 1998-10-02 1998-10-02 Verfahren zum Schmelzen von Schnee und/oder Eis und ein Enteisungsmittel, enthaltend Natriumformiat und Natriumchlorid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000109820A true JP2000109820A (ja) 2000-04-18

Family

ID=7883235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11281673A Pending JP2000109820A (ja) 1998-10-02 1999-10-01 雪及び/または氷を解かす方法及び蟻酸ナトリウム及び塩化ナトリウムを含む防氷剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6149833A (ja)
EP (1) EP0992562B1 (ja)
JP (1) JP2000109820A (ja)
AT (1) ATE236230T1 (ja)
CA (1) CA2284366C (ja)
DE (2) DE19845490C2 (ja)
DK (1) DK0992562T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104893663A (zh) * 2015-04-23 2015-09-09 长安大学 一种具有缓蚀效果的融雪剂

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10118685C2 (de) 2001-04-14 2003-04-24 Clariant Gmbh Enteisungsmittel und Verfahren zum Schmelzen von Schnee und Eis
DE10118684C1 (de) 2001-04-14 2003-01-02 Clariant Gmbh Korrosionsinhibitor für Badewässer, die Natriumchlorid und Magnesiumsulfat enthalten und dessen Verwendung
US6569348B1 (en) 2001-08-31 2003-05-27 Clearwater, Inc. Treating coal and other piled materials to inhibit freeze-binding
CA2420808C (en) 2001-10-16 2009-05-19 Mks Marmara Entegre Kimya San. A.S. A novel deicing composition
CZ295752B6 (cs) * 2003-05-16 2005-10-12 Vysoká Škola Chemicko-Technologická Rozmrazovací prostředek s minimalizovanou korozivitou a přijatelný pro životní prostředí
US7314577B2 (en) * 2004-01-21 2008-01-01 Cargill, Incorporated Deicer compositions including corrosion inhibitors
US7465360B2 (en) * 2005-05-02 2008-12-16 Southwest Research Institute Methods for removing a dispersed lubricious coating from a substrate
KR100689296B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 정승철 제설제 및 그 제조방법
US8409465B1 (en) * 2011-09-09 2013-04-02 Hubei Ruifuyang Chemical Technology Co., Ltd. Deicing salt composition and method for preparing the same
CN102520126B (zh) * 2011-12-15 2014-12-10 长安大学 盐化物自融雪路面短期融雪性能评价装置
CN105784935B (zh) * 2016-03-09 2017-09-26 合肥工业大学 一种多功能融冰雪路面试验装置及评价方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388203A (en) * 1981-11-20 1983-06-14 The Dow Chemical Company Composition and method for melting frozen aqueous solutions
US4664832A (en) * 1984-09-28 1987-05-12 State Of South Dakota As Represented By The Department Of Transportation Deicing chemicals and their preparation from polysaccharide sources
US4746449A (en) * 1985-11-20 1988-05-24 Domtar Inc. Deicing product obtained from pulp mill black liquor
US4855071A (en) * 1987-07-24 1989-08-08 Chevron Research Company Deicing compositions comprising alkaline earth or alkali metal carboxylates and processes for their production
DE4034792A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Hoechst Ag Fluessiges enteisungsmittel auf der basis von acetaten und verfahren zum schmelzen von schnee und eis auf verkehrsflaechen mit hilfe dieses mittels
DE19648716A1 (de) * 1996-06-07 1997-12-11 Hoechst Ag Enteisungsmittel auf der Basis von Acetaten und/oder Formiaten und Verfahren zum Schmelzen von Schnee und Eis auf Verkehrsflächen mit Hilfe dieses Mittels
US5843330A (en) * 1996-09-30 1998-12-01 Castlebar Industries Corp. Anti-icing composition having anti-corrosion and anti-spalling properties
DE19702242A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Clariant Gmbh Korrosionsinhibiertes Enteisungsmittel auf der Basis von Alkalimetall- und/oder Erdalkalimetallhalogeniden und Verfahren zum Schmelzen von Schnee und Eis auf Verkehrsflächen mit Hilfe dieses Mittels
US5849356A (en) * 1997-04-08 1998-12-15 Rheox, Inc. Method for deicing highways using starch-containing compositions and starch-containing compositions especially designed for deicing highways

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104893663A (zh) * 2015-04-23 2015-09-09 长安大学 一种具有缓蚀效果的融雪剂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0992562B1 (de) 2003-04-02
US6149833A (en) 2000-11-21
DE59904819D1 (de) 2003-05-08
DE19845490C2 (de) 2003-11-20
CA2284366C (en) 2007-06-26
DK0992562T3 (da) 2003-07-21
ATE236230T1 (de) 2003-04-15
EP0992562A1 (de) 2000-04-12
CA2284366A1 (en) 2000-04-02
DE19845490A1 (de) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6156227A (en) Deicer composition which includes a plant material which is a corrosion inhibitor
EP0077767B2 (de) Gefrierschutz- und Eislösemittel sowie Verfahren zur Enteisung vereister Oberflächen wie Strassen, Wege und dgl. bzw. zur Verhinderung der Vereisung
CA2396054C (en) Deicing compositions and methods of use
US4803007A (en) Corrosion inhibitor for salt-based deicing compositions
JP2001513116A (ja) 氷結防止性組成物及び方法
US5730895A (en) Carboxylate coated chloride salt ice melters
US5350533A (en) Pavement deicer compositions
JP2000109820A (ja) 雪及び/または氷を解かす方法及び蟻酸ナトリウム及び塩化ナトリウムを含む防氷剤
KR19990081885A (ko) 제빙(除氷) 조성물 및 제빙 방법
US5922241A (en) Corrosion-inhibited deicing composition based on alkali metal and/or alkaline earth metal halides, and method of melting snow and ice on traffic areas using the composition
CA2034912C (en) Corrosion inhibited deicing composition and method of its use
US4283297A (en) De-icing composition on the basis of ethylene glycol and/or propylene glycol, water and urea
JP4833846B2 (ja) 融雪・凍結防止剤
US4692259A (en) Water-activated, exothermic chemical deicing formulations
NO321345B1 (no) Avisningsmiddel basert pa acetater og/eller formater, og anvendelse av samme for a smelte, ved bruk av nevnte middel, sne og is pa trafikkerte omrader
CA2597476C (en) Deicing composition and use thereof
CA2443762C (en) Defrosting agent and method for melting snow and ice
CA2144206C (en) Ice melter with coating of alpha-methyl glucoside mixture and method of making same
JP3804700B2 (ja) 凍結防止剤
CA3029389C (en) Inhibited aqueous deicing composition
WO2005023957A1 (en) A novel deicing composition and use thereof
EP1516899B1 (en) Environmentally friendly deicer with minimized corrosiveness
JP2004067824A (ja) 凍結防止液
EP0091427A1 (de) Gefrierschutz- und Eislösemittel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729