JP2000107164A - 空間的に符号化された検出器アレイ装置および方法を含むctスキャナ - Google Patents

空間的に符号化された検出器アレイ装置および方法を含むctスキャナ

Info

Publication number
JP2000107164A
JP2000107164A JP11269014A JP26901499A JP2000107164A JP 2000107164 A JP2000107164 A JP 2000107164A JP 11269014 A JP11269014 A JP 11269014A JP 26901499 A JP26901499 A JP 26901499A JP 2000107164 A JP2000107164 A JP 2000107164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector elements
thickness
detector
slices
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11269014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614732B2 (ja
Inventor
Bernard M Gordon
エム.ゴードン バーナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Analogic Corp
Original Assignee
Analogic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Analogic Corp filed Critical Analogic Corp
Publication of JP2000107164A publication Critical patent/JP2000107164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614732B2 publication Critical patent/JP3614732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4064Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis specially adapted for producing a particular type of beam
    • A61B6/4085Cone-beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5205Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of raw data to produce diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 CTスキャナの可変の厚さのスライスに対し
てX線を効率的に検出する。 【解決手段】 空間的に符号化された検出装置は複数の
カラムの検出器要素を含み、各カラムの検出器要素は、
各カラムの検出器要素のうちの少なくともいくつかの長
さが所定のシーケンス・コードに従って変化し、そのコ
ードは1からNまでの等しい増分でのすべての整数を表
すように配分されて並べられれていて、Nは1より大き
い整数であって3より大きいことが好ましい。シーケン
ス・コードはNが少なくとも10であるように、5、
2、2、1の二五進法のコードであることが好ましい。
検出装置は2つまたはそれ以上の長さのローを有する二
次元アレイであることが好ましく、各種の厚さのビーム
はそれぞれその対応しているビームに実質的に検出領域
がマッチして1つのローまたは複数のローの検出器要素
の上に投影することができるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、コンピュ
ータ・トモグラフィ(CT)のシステムおよびその方法
に関し、特に可変の厚さおよび/または複数のCTスラ
イスを表すデータの値を発生するための、空間的に符号
化された検出装置を含んでいるCTスキャナおよび、C
Tスキャナにおける可変の厚さおよび/または複数のス
ライスに対するX線を効率的に検出するための方法に関
する。
【0002】
【従来の技術、及び、発明が解決しようとする課題】第
三世代のタイプのCTスキャナは一般にX線のソースお
よび検出器アレイを含み、両方とも回転可能なディスク
またはプラットホーム上にマウントされていて、走査さ
れるオブジェクトが置かれている開口部の正反対の側に
置かれている。走査の間に、そのソースおよび検出器は
普通はZ軸と呼ばれる回転軸の回りに回転し、ソースと
検出器の正確な角度において、データ値が収集される。
そのデータ値はソースによって発生されて検出器上に投
影され、そして検出器によって各角度においてセンスさ
れるX線フォトンの量を表し、これらの角度のビューに
対応している投影ビューを提供する。X線フォトンのい
くつかはそのオブジェクトによって吸収され、したがっ
て、そのデータ値は各投影ビューの測定間隔に対する、
測定されたX線が通過するオブジェクトの部分の密度の
積分の関数である。すなわち、測定値が小さいほどその
時間間隔の間に吸収されたX線フォトンの量が多く、し
たがって、そのマスの積分がそのX線の径路に沿ってよ
り密集していることを示す。視野または再構成円(すな
わち、そこを通してX線の測定が行われる空間的領域)
は、一般にビーム角度(X線源の焦点から検出器に対し
て投影されるビームの発散の角度)、およびこのマシン
のアイソセンター(回転の機械的中心)からの、ソース
の焦点が置かれる距離によって普通は定義される。
【0003】検出器アレイは、その検出器がソースから
X線が発射される場所、すなわち、焦点の場所に曲率中
心を有している円の周辺上に置かれ、ソースから各検出
器への放射径路が同じであるようになっている。ただ
し、他の幾何学的装置および構成が提案されている。た
とえば、ジョン・ドブス(John Dobbs)の名前で1997
年9月16日付けで発行された“X-ray Tomography Sys
tem With Stabilized Detector Response ”(検出器の
応答が安定化されているX線トモグラフィ・システム)
と題する、米国特許第5,668,851号(弁理士整理
番号ANA−90);ジョン・ドブスおよびルービン・
デイシュ(Ruvin Deych )の名前で1998年5月26
日付けで発行された“Improved Detector Arrangement
For X-ray Tomography System ”(X線トモグラフィ・
システムのための改善された検出装置)と題する、米国
特許第5,757,878号(弁理士整理番号ANA−8
9);ジョン・ドブスおよびルービン・デイシュの名前
で1998年7月14日付けで発行された“X-ray Tomo
graphy System With Substantially Continuous Radiat
ion Detection Zone”(実質的に連続の放射検出ゾーン
を有するX線トモグラフィ・システム)と題する、米国
特許第5,781,606号(弁理士整理番号ANA−8
8);およびジョン・ドブスおよびルービン・デイシュ
の名前で1996年10月7日付けで米国特許商標局に
おいて申請された“CT Scanner With Simulated Parall
el Beam Design”(シミュレートされた平行ビーム設計
によるCTスキャナ)と題する、米国特許出願第08/
726638号を参照されたい。これらの出願はすべて
本発明の譲受人に対して譲渡されている。
【0004】Z軸のコリメータが通常はX線源とディス
クの開口部との間に配置され、ファン・ビームの厚さを
Z軸方向において制御し、その視野(およびその中に置
かれている任意のオブジェクト)を通過する全体のビー
ムが、検出器アレイ上に投影されるようになっている。
ビームの厚さはデータが収集されるオブジェクトを通る
スライスの厚さを定義する。かなり最近まで、第三世代
のタイプのCTスキャナの検出器アレイは単独のロー
(row)の検出器から構成されていた。ビームが通過
するオブジェクトの部分の画像を再構成するために十分
なデータの値を発生させるために、従来の技術のタイプ
の代表的なアレイは約300〜700個の検出器を含ん
でいる1つのローの検出器を備えており、360度の走
査のために1440または2880の投影ビューが採取
されるのが普通であった。したがって、そのような設計
のマシンは360度の走査ごとに432,000〜2,
016,000個のデータ値を発生する。最近まで1走
査当たりのデータ値をこれより多く発生するためのシス
テムを設計することは、コスト的に不可能であると考え
られていた。というのは、検出器がそのマシンのコスト
の大きな部分を占めており、そしてデータ収集システム
およびそのデータ値を処理するための再構成用コンピュ
ーティング・システムのバンド幅によって制限が課せら
れてきたからである。
【0005】しかし、データ収集システムおよび再構成
用コンピューティング・システムのバンド幅が改善され
て増加したこと、および検出器の設計が改善されたこと
により、複数のローおよびカラムの検出器を備えた二次
元(2D)の検出器アレイを備えたマシンが開発され
た。たとえば、Elscint Twin CTスキャ
ナ・マシンは2つの隣り合わせの検出器のローを含んで
いる検出器アレイを含む。X線ビームのZ軸の厚さは、
そのビームが両方のロー上に投影されるように設定さ
れ、2つのスライスを同時に発生することができるよう
になっている。改善された設計によって、CTのヘリカ
ル・スキャンを発生するためのコーン・ビーム・システ
ムがより実際的になってきた。そのようなシステムは複
数のローの検出器要素を含んでいる検出器アレイを利用
する。たとえば、フューシャ(Huescher)に対して19
93年11月16日に発行された“Dynamic Volume Sca
nningfor CT Scanners”(CTスキャナのための動的ボ
リューム走査)と題する、米国特許第5,262,946
号;アーミン H.フォー(Armin H. Pfoh)に対して
1994年3月1日付けで発行された“Helical Scanni
ng Computed Tomography Apparatus”(ヘリカル走査の
コンピュータ・トモグラフィ装置)と題する、米国特許
第5,291,402号;クオック C.タム(Kwok C.
Tam)に対して1995年2月14日付けで発行された
“Method and Apparatus for Pre‐Processing Cone Be
am Projection Data for Exact Three Dimensional Com
puter”(正確な三次元コンピュータのためのコーン・
ビーム投影データを前処理するための方法および装置)
と題する、米国特許第5,390,226号;フイ フ
ー(Hui Hu)に対して1996年4月23付けで発行さ
れた“X-ray Detector Array with Reduced Effective
Pitch”(実効ピッチが縮小されているX線検出器アレ
イ)と題する、米国特許第5,510,622号;バー
ナード M.ゴードン(Bernard M. Gordon)に対して
1998年10月6日付けで発行された“Quadrature T
ransverse CT Detection System”(直交トランスバー
スCT検出システム)と題する、現在は米国特許第5,
818,897号となっている発明者の同時係属出願
(弁理士整理番号ANA−93);およびデイル J.
ベンデュラ(Dale J. Bendula)およびヘング K.ト
ゥイ(Heang Tuy)によって発明された“Computerized
Tomographic Scanners”(コンピュータ化されたトモグ
ラフィのスキャナ)と題する、1996年6月12日付
けで発行された刊行物EP 715830号を参照され
たい。
【0006】これらの参考資料の中で示されているよう
に、ストレートなローおよびカラムの検出器要素は、フ
ォー、フューシャおよびゴードンの特許、およびベンデ
ュラの刊行物に示されているように使うことができる。
フー(Hu)他の参考資料の中に代わりの装置が提案さ
れており、その場合、2Dのアレイの検出器要素が提案
されていて、その検出器要素の中心が1つの方向(Z軸
の方向あるいはコーン・ビームのX−Y平面と同じ平面
またはそれに平行している方向のいずれか)に整列さ
れ、参考資料の図3A、図3Cおよび図3Dの中に示さ
れているような複数の平行のカラム(Z軸の方向に整列
された時)か、あるいは参考資料の図3Bの中で示され
ているように複数のロー(X−Y平面の方向に整列され
た時)のいずれかを形成する。しかし、検出器要素はそ
れぞれの中心がスタガされるように、他の方向において
は交互にスタガされている。フー(Hu)他の参考資料
も平行四辺形として整形された検出器要素を提案されて
おり、それぞれの中心が二次元の直交している方向にお
けるローおよびカラムに沿って整列されている。そのよ
うな装置は二次元の検出器アレイの1つまたは両方の方
向に沿っての検出器のピッチを減らすために提供され
る。それはヘリカルまたは体積測定的走査に対して特に
有用である。
【0007】さらに、ゴードンの特許は2種類の矩形の
検出器要素のモジュールを含んでいる二次元の検出器ア
レイを記述しており、1つのタイプはZ軸の方向におけ
る寸法が長く、他のタイプはX−Y平面内の方向におけ
る寸法が長くなっている。後者の検出器要素は検出を確
実にするために、X−Y平面に対して平行の向きに置か
れた爆発性のシートなどの薄いオブジェクトの検出を確
実にするために用意されている。
【0008】二次元のアレイを使ってその使用のコスト
効率をよくするための能力によって、マシンの設計は同
じ厚さの複数のスライスを同時に提供するため、そして
/または厚さの変わるスライスを提供するためにここで
提案されている。1つの提案されている設計において
は、二次元のアレイは比較的小さい同じサイズの検出器
要素を含み、それぞれ約0.5mm角で、80(カラム
当たりの要素数)×896(ロー当たりの要素数)のア
レイを形成するように配置されている。各スライスに対
する選択される検出器要素の対応する組を使うことによ
って、複数のスライスを同時に発生することができ、あ
るいは可変の厚さを選択的に発生することができる。
【0009】これに関して、制御可能なスイッチが各検
出器の出力に設けられ、そのスイッチがオンの時、検出
器要素がデータを収集するために使われ、そしてスイッ
チがオフの時はセンスされたデータを無視するように使
うことができる。各カラムの検出器要素のすべての出力
が一緒に加算され、特定の組のローがオンにスイッチさ
れている時、各カラムのそのスイッチされた検出器要素
の出力が一緒に加算される。さらに、スライスの厚さは
普通はその検出器要素において実際に比例的に大きくな
っているビームの厚さと一緒にアイソセンターにおいて
測定される。しかし、露光し易くするために、スライス
の厚さはその検出器アレイ上に投影されるビームの部分
の厚さとして記述されている。
【0010】したがって、3mmのスライスが必要な場
合、そのビームに対して露光される0.5mm角の検出
器要素の6個のローがオンにスイッチされ、一方、残り
の要素はオフにスイッチされる。次に、各カラムのオン
にスイッチされた6個の検出器要素を加算して、各投影
ビューに対する各カラムに対する1つの測定データ値を
与えることができる。同様に、それぞれ3mmの複数の
スライスが必要な場合、グループ当たりの検出器要素の
6つのローの隣接しているグループが、その検出器要素
のグループ上に投影されるコーン・ビームの対応してい
る部分に対して同時に使われる(各グループの各カラム
のオンにスイッチされている検出器要素のすべての出力
が一緒に加算されて)。この例においては、5.0mm
のスライスが必要な時、10個のローの隣接しているグ
ループが同時に使われ、そのグループの各カラムの検出
器要素の出力がオンにスイッチされて一緒に加算され
る。したがって、0.5mmの厚さの増分で各ローを提
供して、検出器要素の適切な数のローを選定し、選定さ
れた検出器要素の出力を加算することによって、0.5
mmの増分で任意の数の厚みのスライスを提供すること
ができる。
【0011】しかし、たとえば0.5mmなどのこれら
の比較的小さい検出器要素を含んでいる二次元のアレイ
は、X線の収束効率が悪い。さらに詳しく言えば、1.
0mmおよびそれ以上の厚さのスライスの場合、各投影
角において提供される複数の各データ値は、オンにスイ
ッチされている検出器要素のカラムを構成している複数
の検出器要素によって受け取られて変換されたX線フォ
トンの関数である。各検出器要素の効率は普通はそのエ
ッジにおいて降下するので、そして検出器要素間の空間
においては検出が行われないので、X線フォトンを受け
取るための各カラムを作るために使われているオンにス
イッチされている検出器要素を含んでいる検出器の領域
全体のうちのかなりの部分が、X線フォトンを効率的に
は変換しない。さらに、画像のアーティファクトによっ
てX線フォトンを受け取って変換するために使われてい
る1つまたはそれ以上の検出器要素に対して検出器のス
イッチに欠陥が生じる可能性がある。より詳しく言え
ば、加算される信号を提供するために接続されている各
グループのオンにスイッチされている検出器要素のカラ
ムの応答が一様でなくなり、したがって、その再生され
た画像の中に画像のアーティファクトが作成される可能
性がある。
【0012】したがって、各種の厚さのスライスに対す
る、そして/または複数のCTスライスに対するCTデ
ータを収集するため、そして従来の技術のこれらの問題
を軽減するか、あるいは克服するための、改善された検
出装置に対するニーズが存在する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、CTスキャナ
のシステムおよび方法に関する。そのシステムは空間的
に符号化された検出装置を含む。その空間的に符号化さ
れた検出装置は、各種の厚さのスライス、そして望まし
くは同時に発生される複数のスライスの組に対して、よ
り効率的な検出面積が許されるように設計されている。
所定のシーケンス・コードに従ってアレイを空間的に符
号化することによって、検出器要素の数を等しい長さの
検出器要素から作られるアレイの場合より減らすことが
でき、そしてより効率的なX線変換が達成される。
【0014】本発明の1つの態様によれば、CTスキャ
ナのシステムは、Z軸の回りに回転するように取り付け
られたX線のソースと、そのソースと、そして互いに相
対的に配置されている複数のカラムに配置された複数の
検出器要素とを含み、ソースがZ軸の回りに回転するに
つれて、その検出器要素の選択されたものに対応してい
るものの上にソースから投影されているX線に応答し
て、異なる厚さのCTスライスを表すデータの値を発生
させることができるようにし、その検出器要素は各カラ
ムの中に用意されている検出器要素のうちの少なくとも
いくつかが、1からNまでの等しい増分値ですべての整
数を表す所定のシーケンス・コードに従ってZ軸の方向
に変化する長さを有し、ここで、Nは1より大きい整数
であるようにサイズおよび並べ方が決められる。
【0015】本発明の別の態様によれば、そのCTスキ
ャナのシステムは、Z軸の回りの回転するように取り付
けられているX線のソースと、N個の異なる厚さの複数
のCTスライスのうちの任意のものを表すデータ値を、
ソースがZ軸の回りに回転する際に、CTスライスの厚
さの関数として検出器要素のうちの対応している選択さ
れたものの上にソースから投影されているX線に応答し
て発生することができるように、ソースに対しておよび
相互に対して相対的に配置されている複数の検出器要素
とを含み、検出器要素はN個の異なる厚さのCTスライ
スのすべてを提供するために必要な各カラムに対する検
出器要素の合計数がNより少なく、そしてNが1より大
きい整数であるように、Z軸の方向に変化する長さでZ
軸方向に配置されている複数の各カラムの中に複数の検
出器要素が提供されているように、空間的に符号化され
た装置においてそのサイズおよび並べ方が決められてい
る。
【0016】本発明のさらにもう1つの態様によれば、
CTスキャナのシステムは、Z軸の回りの回転のために
取り付けられた各種の厚さのX線ビームを選択的に発生
するためのX線のソースと、任意のビームについて使う
ための空間的に符号化された検出装置とを含み、そのビ
ームの厚さは等しい増分量で変化し、そしてその空間的
に符号化された検出装置は複数のカラムに配列された複
数の検出器要素を含み、各カラムは所定のシーケンスに
配置されたZ方向における2つまたはそれ以上の異なる
長さの検出器要素を含んでいて、その対応しているビー
ムの厚さに対して実質的にマッチされている検出領域を
有する各カラムの選択された1つの検出器要素上に、各
種の厚さの各ビームを投影することができる。
【0017】1つの実施形態においては、Nは3より大
きく、少なくとも3つの異なる長さの検出器要素を必要
とする。1つの実施形態においては、所定のシーケンス
・コードは二五進法のコード、すなわち、シーケンス
5、2、2、1を含む。他のシーケンスのコードも使う
ことができる。
【0018】このシステムの1つの実施形態において
は、少なくともいくつかのローの検出器要素の検出面積
が、複数のスライスをシステムが同時に生成することが
できるように、Z軸方向において寸法が決められてい
る。複数のスライスの厚さは等しくすることができる。
そのローの少なくともいくつかの検出器要素の検出領域
の寸法は、Z軸方向において、少なくとも2つの組の複
数のスライスのうちの1つをシステムによって生成する
ことができるように決めることができる。各組の中の複
数のスライスの厚さは等しくすることができ、1つの組
の各スライスの厚さは任意の他の組の各スライスの厚さ
とは異なっている。
【0019】少なくとも1つのローの検出器要素の長さ
を「t」とすることができ、そして少なくとも2つの他
のローの検出器要素の長さを「2t」とすることができ
る。さらに、少なくとも1つの他のローの検出器要素の
長さを「5t」とすることができる。そのローの検出器
要素の長さを、Z軸に対して垂直の平面内のカラムを通
じて延びている直線の回りに対称的に配置することがで
きる。Z軸方向における検出器要素の長さはその直線か
らの距離の増加とともに同じままであるか、あるいは増
加させることができる。
【0020】Z軸方向におけるX線ビームの厚さを制御
することによって、各種の厚さのスライスを提供するこ
とができ、その対応しているスライスに関連付けられて
いるデータ値を提供するために使われる検出器要素の上
にのみ、X線ビームが投影されるようにすることができ
る。代わりに、個々のスライスを、各スライスに関連付
けられている検出器要素から収集されたデータ値だけを
使うことによって発生することができる。
【0021】1つの好適な実施形態においては、そのア
レイはシーケンシャルな順序で少なくとも4つの長さの
ロー「5t」、「2t」、「2t」、「t」を含み、そ
して別の好適な実施形態においては、そのアレイはシー
ケンシャルな順序で少なくとも8個の長さのロー「5
t」、「2t」、「2t」、「t」、「t」、「2
t」、「2t」および「5t」を含む。
【0022】もう1つの態様によれば、CTスキャナの
検出装置の検出器要素を空間的に符号化する1つの方法
が記述される。その装置は検出器要素の複数のカラムを
有し、各カラムは所定の方向に並べられていて、その検
出器要素は異なる厚さのCTスライスを表すデータ値を
最大値と最小値との間で発生することができるように、
サイズおよび並べ方が決められている。その方法は、各
カラムの検出器要素の少なくともいくつかの長さが所定
のシーケンス・コードに従って変化し、そのシーケンス
・コードは1からNまでのすべての整数値を等しい増分
で表し、ここでNは1より大きい整数であるように各カ
ラムの検出器要素を分配するステップを含む。
【0023】1つの実施形態においては、検出器要素は
少なくとも3つの異なる長さのものであり、Nは3より
大きい。1つの実施形態においては、そのコードは二五
進法のコードであり、そして特にシーケンス5、2、
2、1を含む。
【0024】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、各カラムの1つまたはそれ以
上の隣接している検出器要素を組み合わせて、異なる長
さの対応しているCTスライスに対する適切な検出領域
を提供することができるように、その検出器要素の少な
くともいくつかの長さを変化させるステップを含むこと
ができる。
【0025】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、各カラムの1つまたはそれ以
上の隣接している検出器要素を、その検出器要素上にビ
ームを投影することによって同時に作成される隣接して
いる複数のスライスの少なくとも1つの組に対する適切
な検出領域に対して組み合わせることができるように、
検出器要素の少なくともいくつかの長さを変化させるス
テップを含むことができる。
【0026】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、各カラムの1つまたはそれ以
上の隣接している検出器要素を、その検出器要素上にビ
ームを投影することによって同時に作成される隣接して
いる複数のスライスの複数の組のうちの任意のものに対
する適切な検出領域に対して組み合わせることができる
ように、検出器要素の少なくともいくつかの長さを変化
させるステップを含み、各組の中のスライスは等しい厚
さのスライスであり、そして1つの組のスライスの厚さ
は他の組のスライスの厚さとは異なっている。
【0027】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、その検出器要素の長さが各カ
ラムの中心線からの距離の増加に伴って同じにとどまる
か、あるいは増加するように、少なくともいくつかの検
出器要素を分配するステップを含む。
【0028】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、少なくともいくつかの検出器
要素をローに分配し、少なくとも1つのローの検出器要
素の長さがtに等しく、そして少なくとも1つの他のロ
ーの検出器要素の各検出器要素の長さが2tに等しいよ
うにするステップを含む。
【0029】1つの実施形態においては、その検出器要
素を分配するステップは、少なくとも1つの他のローの
各検出器要素の長さがロー5tに等しいように、その検
出器要素をさらに分配するステップを含む。
【0030】
【発明の実施の形態】本発明そのもの以外に、本発明の
上記、および他の目的、各種の特徴が、添付図面を参照
して読まれる時、よりよく理解することができるだろ
う。
【0031】図1および図2を参照すると、CTスキャ
ナ10はZ軸として示されている回転軸の回りに構台サ
ポート14の内部に、回転可能なように支持されている
ディスクまたはプラットホーム12を含む。そのディス
クには、走査の対象であるオブジェクト18を受け取る
ための開口部16が備えられている。そのオブジェクト
はたとえば、生体のオブジェクトであってよく、その場
合、そのスキャナは医用スキャナとして分類される。し
かし、そのスキャナには爆発物や他の密売買禁止品の検
出などの他の用途もある。X線のソース20が開口部1
6を横切ってX線のコーン・ビーム22を生成するため
にディスク上に配置されており、X線がそのオブジェク
ト18を通過した後、ソース20とは反対側にあるプラ
ットホーム上に配置された検出器アレイ24の上に投影
される。図に示されているように、ビームの形状は2つ
のコリメータ、および図1において26で示されている
X−Y平面コリメータによって定義され、X−Y平面
(Z軸に対して垂直に置かれた平面)に対してその内部
に、そして平行になっているコーン・ビームのコーン・
ビーム角(α)を制御し、そして再構成円または視野2
8を部分的に定義する。図2において30で示されてい
るZ軸のコリメータは、Z軸方向におけるコーン・ビー
ム角(β)を制御する。示されている実施形態によっ
て、Z軸のコリメータはZ軸のコリメータのアパーチャ
を制御するための制御手段32によるオペレータ・コマ
ンドに応答して動作する。制御手段32によって、オペ
レータはコーン・ビーム22の厚さを制御し、コーン・
ビーム22が最小値と最大値との間の所定の数の選択値
から選択されたZ軸方向における厚さのビームであるよ
うにすることができる。この例においては以下にさらに
詳しく説明される。これらのビームの厚さはそれぞれC
T走査の間にビームによって提供されるスライスの厚さ
の関数である。
【0032】図1に示されているように、検出器アレイ
24の各検出器要素の出力がデータ収集システム(DA
S)40に対して提供され、DAS40はさらにプロセ
ッサ42に接続されている。プロセッサ42はX線ビー
ム22に対して露光されるオブジェクト18の一部分の
画像を再構成するために使うための再構成用コンピュー
タ44に対してデータ値を提供し、その画像はさらに、
たとえば、ディスプレイ(46に示されているような)
または記憶装置(48に示されているような)のために
さらに処理される。検出器アレイ24はそれぞれZ軸の
方向に配置されているカラム、およびZ軸を横切る平面
内にそれぞれ配置されているローの二次元配列に配置さ
れていることが好ましい。この接続においては、検出器
要素をストレートなローおよびカラムに配置された矩形
の、あるいは正方形の検出器要素として設計することが
できる。しかし、ここで使われている用語「ロー」およ
び「カラム」は2つの互いに直角の方向にそれぞれの幾
何学的中心が整列されている検出器要素に限定されるべ
きものではなく、スタガ型に配置されている検出器要
素、および正方形以外の幾何学的形状の検出器要素、た
とえば、以降での図4−図9の中に示されている矩形の
検出器要素、あるいは上で参照されたフー他の特許にお
いて提案されているスタガ型および平行四辺形の方法な
ども含むことができる。
【0033】本発明の1つの実施形態によると、各カラ
ムの検出器要素のZ軸方向における長さは所定のシーケ
ンス・コードに従って変化する。したがって、二次元の
検出器アレイ装置においては、少なくとも1つのローの
Z軸方向における検出器要素の長さは、少なくとも1つ
の隣接しているローのZ軸方向における検出器要素の長
さとは異なり、検出器要素の異なるグループの選択され
たローが、最小値と最大値との間で等しい増分で厚さが
変化する異なるビームのそれぞれに対応して使われるよ
うになる。本発明の1つの態様によれば、その検出器要
素は検出領域が対応しているビームの厚さに実質的にマ
ッチしている検出器要素上に、各種の厚さのそれぞれの
ビームを投影することができるように、検出器要素のサ
イズおよび並べ方が決められる。もう1つの態様によれ
ば、検出器アレイは走査時にアレイ上に投影されるコー
ン・ビームからの複数のスライスを表しているデータ値
を同時に発生することができるようにも設計される。1
つの実施形態においては、一組の複数のスライスがすべ
て同じ厚さのスライスであり、そしてその複数のスライ
スの組の厚さを2つまたはそれ以上の厚さからあらかじ
め選択することができる。
【0034】1つの実施形態においては、図3に示され
ているように、その示されているシーケンス・コードは
「二五進法」コードと呼ばれるものを含む。この「5、
2、2、1」の二五進法のコード・シーケンスは4つの
異なる符号化値5、2、2、1だけを使っているが、1
から10までの整数のすべてのシーケンスを提供するこ
とができるタイプの数値コードである。したがって、1
が提供され、2が提供され、3は1と2を加算すること
によって得られ、4は2と2を加算することによって得
られ、5は5そのものを使うことによって、あるいは2
と2と1を加算することによって得られ、6は5と1を
加算することによって提供することができ、以下同様で
ある。異なる厚さのスライスを「1t」から「10t」
までの等しい増分量において提供することができるよう
に、シーケンス・コードに従ってZ軸方向における各カ
ラムの検出器要素の長さを変化させる場合において、追
加の制約が提供される。詳しく言えば、「1t」から
「10t」までの等しい増分で厚さが変化するCTスラ
イスを提供することは、各カラムの中の単独の検出器要
素、あるいは各カラムの中の隣接している検出器要素の
組合せのいずれかの上に、対応しているビームが投射さ
れることが必要である。したがって、スライスの最小厚
さが「1t」である場合、4つのローを選択的に露光す
ることによって「1t」から「10t」までの10個の
異なるスライスのすべてを得ることはできない。という
のは、たとえば、長さが「t」である検出器要素のロー
は、長さが「5t」である検出器要素のローとは隣接し
ておらず、したがって、その4つのローだけを使って厚
さが「6t」のスライスを提供することは不可能だから
である。しかし、各カラムに対する第1の4つの検出器
要素の回りに4つの検出器要素の追加のシーケンスを対
称的に追加し、「5t」、「2t」、「2t」、「1
t」、「1t」、「2t」、「2t」および「5t」の
シーケンスを提供するようにすることによって、適切に
空間的に符号化された検出器要素の1個から8個までの
隣接するローが、「t」と「10t」との間のCTスラ
イスの厚さのすべてを含んでいる、「t」と「20t」
との間の各種のCTスライスの厚さに対してマッチして
いる検出領域を提供することができる。
【0035】さらに特定すれば、長さがそれぞれ
「t」、「2t」、「2t」および「5t」の隣接して
いる4つのロー70a、72a、74aおよび76aの
組を、ライン78(図3および図4の中で8個のローの
間の中心線として示されているような)に関して対称的
に配置されている、同じローの第2の組70b、72
b、74bおよび76bを使うことにより、隣接してい
る第1のローによって、「1t」から「10t」まで、
および追加の「20t」までの値を含んでいる各種の厚
さの複数のスライスの任意のものに対する検出領域を提
供することができる。実際に、その装置は8個だけの検
出器要素のローを使って14個の異なる値を提供する。
次の表に示されているように、1つの検出器要素の出
力、あるいは複数の隣接している検出器要素の出力の組
合せを使って、対応しているスライスの厚さを表すデー
タ値を発生することができる。
【0036】
【表1】
【0037】この表の中で、丸括弧で囲まれた項(a
and b)が続いている1つのロー(または角括弧で
囲まれた一組のロー)は「b」組の中の同じ指定された
検出器要素のロー以外に、「a」組の中に現われる指定
された検出器要素のローを意味する。丸括弧で囲まれた
項(a or b)が次に続いている1つのロー(また
は角括弧で囲まれた一組のロー)は、「a」組の中に現
われている指定された検出器要素のロー、または「b」
組の中の同じ指定された検出器要素のローを意味する。
「(a or b)」を指している第2の組のローが続
いている、「(a or b)」を指している第1の角
括弧で囲まれたローの組は、第1の組のローが「a」組
から選択され、第2の組のローが「b」組から選択され
ること、そしてその逆の場合もあることを意味する。各
検出器要素の組合せおよび、その対応しているビームが
特定の組合せの検出器要素の上にどのように投射される
かの例が、図5A−図5Nに示されている。
【0038】上記の表から分かるように、検出器要素の
ローの組合せが、「nt」によってスライスの厚さが定
義される、ほとんどの値のnに対して提供される。ここ
でnは1から20までの整数である。この5−2−2−
1−1−2−2−5の特定の空間的符号化の装置で提供
されない値は、12t、14t、16t、17t、18
tおよび19tに対する値だけである。これらの値はX
線フォトンを検出するための隣接しているローの一部分
を使うことによって得ることができる。たとえば、厚さ
12tのスライスの場合、そのビームは図6に示されて
いるようにロー76a、74a、72a、70a、70
bおよび72bの半分のローの上に投射することができ
る。それはZ軸のコリメータを使ってZ軸方向における
ビームの厚さを制限し、そのビームがそこで定義されて
いる領域の上にだけ投射されるようにすることによって
行われる。同様に、検出器要素のローの一部分を使って
いる装置を、他の値14t、16t、17t、18tお
よび19tに対して作ることができる。代わりに、長さ
tの4個までの検出器要素のローを、図7に示されてい
るロー80a、80b、80cおよび80dによって示
されているような検出器要素の装置のいずれかの端まで
加算することができ、あるいは長さがそれぞれ「5t」
および「t」である2つの追加のローを、図8の中でロ
ー82および84として示されているように加算するこ
とができる。しかし、医用のCTスキャナなどの多くの
実際的な応用においては、「nt」のすべての値を提供
する必要はない。たとえば、人体のほとんどの部分に対
して、次のスライス厚さ、すなわち、0.5mm、1.
0mm、2.0mm、3.0mm、5.0mm、7.5
mmおよび10.0mmで十分である。そのような場
合、tは0.5mmに等しく、そして表から、すべての
値(t、2t、4t、6t、10t、15tおよび20
t)が満足されることが分かる。そのようなスキャナに
おいては、5‐2‐2‐1‐1‐2‐2‐5の装置を使
うことができる。
【0039】他の装置が使えることは明らかである。た
とえば、「t」、「2t」、「3t」、「5t」、「7
t」および「10t」の厚さのスライスを表すデータ値
を発生するだけで済むスキャナの場合、たとえば、t=
1mmに対して、単純な5‐2‐1‐2‐5の装置を、
図9に示されているように使うことができる。この場
合、次の表が各スライスの厚さに対して使われる検出器
要素の組合せを示している。
【0040】
【表2】
【0041】したがって、本発明の1つの態様によれ
ば、採用される特定の空間的符号化はnのすべての増分
に対するローの選択の組合せを必ずしも含む必要がな
く、必要なnの値だけでよい。
【0042】さらに、選択された特定の装置に依存し
て、その空間的に符号化された検出器アレイは検出器要
素の複数のローのグルーピングの上にコーン・ビーム、
あるいはコーン・ビームの一部分を投影することによっ
て、同時に採取される複数のスライスを扱うことも好ま
しい。たとえば、図4に示されている5−2−2−1−
1−2−2−5の装置は、厚さがそれぞれ「5t」の2
個から4個のスライスまでを提供することができる。と
いうのは、各ロー76が「5t」のスライスを提供し、
そしてロー70、72および74の各組合せが「5t」
のスライスを提供するからである。したがって、複数の
スライスを、次に示す検出器要素のローのグルーピング
によって検出されたデータ値を選択して処理することに
よって同時に処理することができる。
【0043】
【表3】
【0044】特定の空間的符号化に依存して、複数のス
ライスの組の厚さを2つ以上の異なる厚さのグループか
ら選択することができる。たとえば、図4に示されてい
る装置で同時に得られる4つまでの「5t」スライスの
組の他に、「4t」の厚さの2個の複数スライスの組、
「3t」の厚さの2個の複数スライスの組、「2t」の
厚さの2から5個までの複数スライスの組、および「1
t」の厚さの2個の複数スライスの組をそれぞれ得るこ
とができる。
【0045】図に示されているように、「4t」のスラ
イスはロー72aおよび74aのペア、またはロー72
bおよび74bのペアのいずれかによって得られ、一
方、他の「4t」スライスはロー70aと70bの組合
せと、ロー72aまたは72bのいずれか(このローは
他の「4t」スライスでは使われていない)とによって
得られる。「3t」スライスは70aと72aの組み合
わされたローと、ロー70bと72bの組み合わされた
ローの各グループによって得られる。「2t」スライス
は各ロー72a、72b、74aおよび74b、そして
組み合わされたロー70aおよび70bによって同時に
得ることができる。同様に、厚さ「1t」の2つのスラ
イスを、ロー70aおよび70bのそれぞれによって同
時に得ることができる。
【0046】各組に対して、同じ厚さの1個または2個
の追加のスライスを、X線フォトンを検出するために1
つまたは2つのローの一部分を使うことによって「4
t」、「3t」、「2t」および「1t」の各組につい
て同時に発生することができる。たとえば、「4t」の
スライスの組は、隣接しているロー76aまたは76b
の一部分と一緒に、残っているロー74aまたは74b
(厚さ「4t」の最初の2つのスライスを発生するため
には使われない)を使うことによって、それぞれ厚さが
「4t」の2個から4個までのスライスにまで増やすこ
とができる。使用されるローの部分は選択されたロー7
6に隣接している長さ「2t」のローである。残りの7
4aまたは74b(「2t」の長さを提供している)お
よびそれに隣接しているロー76の部分(長さ「2t」
の)が1つの追加の「4t」の厚さのスライスに対する
検出領域を提供する。他の「4t」スライスは、他のス
ライスでは使われない他のロー76、使用されるロー7
4に隣接している部分の上にビームを投影することによ
って提供することができる。使用されるロー76の部分
の長さは「4t」である。
【0047】同様に、「3t」スライスの組は厚さがそ
れぞれ「3t」の2個から4個までのスライスにまで増
やすことができる。それはロー76aの検出器要素の一
部分と組み合わされたロー74aの検出器要素および、
ロー76bの検出器要素の一部分と組み合わされたロー
74bの検出器要素(ロー74aおよび74bの検出器
要素に隣接している長さが「1t」のロー76aおよび
76bの検出器要素の一部分)を使うことによって行わ
れる。厚さ「2t」のスライスは厚さがそれぞれ「2
t」の5個から7個までのスライスに増やすことができ
る。それはロー76aおよび76bの各検出器要素の一
部分(ロー74aおよび74bの検出器要素に隣接して
いる長さ2tの検出器要素の部分)を使うことによって
行われる。最後に、「1t」スライスの組は厚さがそれ
ぞれ「1t」の2個から4個までのスライスに増やすこ
とができる。それはロー72aおよび72bの各検出器
要素の一部分(ロー72aおよび72bの検出器要素に
隣接している長さ「1t」の検出器要素の部分)を使う
ことによって行われる。
【0048】X線を1つまたはそれ以上のローの検出装
置の一部分に投影することは、Z軸方向においてビーム
の厚さを制限するためにZ軸のコリメータを使い、その
中で定義される検出器上にそれが投影されるようにする
ことによって実現することができる。
【0049】したがって、長さが異なっているカラムの
空間的に符号化された検出装置を提供することによっ
て、異なる厚さのスライスを効率的に実現することがで
き、CTスキャニングのための可変の厚さのスライスお
よび複数のスライスが可能である。
【0050】図10に示されているように、1つの実施
形態においては、各カラムを形成している検出器要素の
出力が、対応しているスイッチに接続されている。スイ
ッチ・コントローラによってそのスイッチを開閉するこ
とにより、どの出力が信号コンバイナに対して提供され
るかを制御することができる。したがって、単独のスラ
イスに対して、そのスイッチ・コントローラは、走査の
各投影角において発生される各データ値に対する検出領
域を、各カラムのどの検出器要素が表すかを決定する。
したがって、ロー70aの検出器要素が「t」の厚さの
スライスを提供するために使われる場合、そのスイッチ
・コントローラは各カラムに対してロー70aの各検出
器要素の出力を制御しているスイッチのすべてを閉じ
る。等しい厚さの複数のスライスが発生される場合、ス
イッチ・コントローラは適切なスイッチを閉じ、そして
信号コンバイナがその信号を所定の方法で組み合わせ
て、複数のスライスを表すデータ値を得るようにする。
【0051】厚さ可変の各スライスの厚さおよび、複数
のスライスの組み合わされた厚さは、Z軸のコリメータ
30および、どのスイッチが各カラムに対して閉じられ
るかによって決定することができることは理解されるは
ずである。これに関して、1つまたはそれ以上の検出器
要素の検出領域全体に基づいてスライスが発生される場
合、Z軸のコリメータは最大の厚さに設定され、アレイ
全体に投影するようにし、そしてスライスの厚さが、ビ
ームの厚さを制御することによってのみ、スイッチ・コ
ントローラによってのみ制御されるようにすることがで
きる。しかし、両方を使うことによって、スライスの厚
さはより大きな程度まで制御することができ(検出器要
素の検出領域の部分を上記のように露光することができ
るので)、そして放射の露光が特定の走査に対して必要
なレベルにまで減らされる。
【0052】スイッチが使われる場合、本発明の設計の
利点はカラム当たりのスイッチの数が、たとえば、同じ
結果を得るために使われる正方形の要素を使っている検
出器アレイによって提供される数に比べて、大幅に削減
されることである。さらに、可変長のシーケンス符号化
を使うことによって、一様なサイズの検出器要素のアレ
イを使って二次元の配置構成において、より大きなX線
変換効率が得られる。
【0053】実施形態は第三世代の場合において記述さ
れてきたが、本発明は第四世代のマシン設計においても
使うことができる。第四世代のマシン設計においては、
検出器は構台サポート14の上に等しい角度増分の位置
において、通常は静的に配置される。ソース20は、プ
ラットホームがZ軸の回りに回転するにつれて、各種の
検出器に向かってビームが投影されるようにプラットホ
ーム12と一緒に回転する。本発明の1つの態様によれ
ば、検出器要素は構台サポート14の上に、回転軸に対
して垂直の平面内に整列されているカラムの対応してい
る同様な検出器要素による対応している増分的な位置に
おいて、Z軸に実質的に平行なカラムとして提供される
ことになる。
【0054】本発明は他の特定の形式において、本発明
の精神または本質的な特性から離れることなしに具体化
することができる。したがって、本発明の実施形態は説
明的なものであって、限定的ではないと考えられるべき
であり、本発明の適用範囲は前記の説明によってではな
く、添付の特許請求の範囲によって示され、そして特許
請求の範囲に等価な範囲および意味に入るすべての変更
は、したがって、その中に含まれていることが意図され
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施しているタイプのCTスキャナの
端から見た図である。
【図2】図1のライン1‐1に沿って取られた断面図で
ある。
【図3】本発明に従って作られたソースおよび検出器ア
レイの好適な実施形態の等角図である。
【図4】図3に示されている検出器アレイの断面の平面
図である。
【図5】図5A〜図5Nは、図4に示されている検出器
アレイのセクションの検出器要素の各種の組合せが、そ
の各種のスライス厚さに対応しているデータ値を提供す
るためにどのように使われるかを示す図である。
【図6】図4に示されている実施形態の使用の変更を示
す図である。
【図7】検出器アレイの他の実施形態を示す図である。
【図8】検出器アレイのさらにもう1つの実施形態を示
す図である。
【図9】検出器アレイのまたさらに他の実施形態を示す
図である。
【図10】図3および図4に示されている検出器アレイ
を使ってデータを収集する1つの方法のブロック図を示
す図である。
【符号の説明】
10 CTスキャナ 12 プラットホーム 14 構台サポート 16 開口部t 20 X線のソース 22 X線のコーンビーム 24 検出器アレイ 26 X−Y面コリメータ 28 視野 40 DAS
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月4日(1999.10.
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図6】
【図7】
【図9】
【図1】
【図2】
【図4】
【図5】
【図8】
【図10】

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CTスキャナのシステムであって、 Z軸の回りに回転するように取り付けられているX線の
    ソースと、 複数のカラムの中に配置されて前記ソースに対して相対
    的に、そして互いに相対的に配置され、異なる厚さのC
    Tスライスを表すデータ値が、前記ソースが前記Z軸の
    回りに回転する際に前記検出器要素の対応している選択
    されたものの上に前記ソースによって投射されるX線に
    応答して発生することができるように位置決めされてい
    る複数の検出器要素とを含み、 前記検出器要素は、前記カラムのそれぞれの中に提供さ
    れている少なくともいくつかの検出器要素の長さが、1
    からNまでの等しい増分で増加する値における整数のす
    べてを表す所定のシーケンス・コードに従って、前記Z
    軸方向において変化するようにサイズおよび並べ方が決
    められていて、Nは1より大きい整数であるようなシス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記シーケンス・コードが二五進法のコー
    ドを含むシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス5、
    2、2、1を含み、前記の各カラムの中の少なくとも4
    つの隣接している検出器要素の長さが5t、2t、2
    t、tと変化し、Nは少なくとも10であるシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記検出器要素は少なくとも3つの異なる
    長さの要素であり、Nは3より大きい整数であるシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記検出器要素は、前記の各カラムの中で
    提供されている前記複数の検出器要素のうちの少なくと
    もいくつかの長さが、「t」から「NT」までの増分的
    な値で変化する異なる厚さのCTスライスに対応してい
    る選択された検出器要素によってデータ値を発生するこ
    とができるように、所定のシーケンス・コードに従っ
    て、Z軸方向において変化するように、サイズおよび並
    べ方が決められており、Nは1より大きい整数であるシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記シーケンス・コードを表すために必要
    な各カラムの検出器要素の数がNより小さいシステム。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記検出器要素の長さが、厚さの等しい複
    数のCTスライスの少なくとも1つの組を代表するデー
    タ値を同時に発生することができるように、所定のシー
    ケンス・コードに従ってサイズおよび並べ方が決められ
    ているシステム。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記検出器要素の長さが、CTスライスの
    複数の組のうちの任意の1つを表しているデータ値を同
    時に発生することができるように、所定のシーケンス・
    コードに従ってサイズおよび並べ方が決められており、
    前記各組の内部のCTスライスは厚さが等しく、そして
    互いに他の組の中のスライスの厚さとは異なっているシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のCTスキャナ・システ
    ムにおいて、前記検出器要素は、前記各カラムの中で提
    供されている前記検出器要素の少なくともいくつかの長
    さが、所定のシーケンス・コードに従って変化し、前記
    長さがZ軸に対して垂直の平面内で前記カラムを通過す
    るラインの回りに対称的に変化しているシステム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のCTスキャナ・シス
    テムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス
    5、2、2、1、1、2、2、5を含むシステム。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載のCTスキャナ・シス
    テムにおいて、前記ソースから放射されるX線のビーム
    を定義するためのアパーチャ・デバイスをさらに含み、
    前記アパーチャ・デバイスはZ軸方向において調整可能
    であり、前記ビームの厚さが、対応しているビームの厚
    さに対して実質的にマッチしている検出領域を有してい
    る検出器要素の選択されたものに向かってだけ、前記ソ
    ースからX線を発生するように制御することができるよ
    うになっているシステム。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のCTスキャナ・シス
    テムにおいて、前記検出器要素のそれぞれが、前記検出
    器要素によって検出されるX線の関数として出力を提供
    し、そして前記検出器要素のうちの選択されたものに対
    応している出力だけが、選択された厚さの各スライスを
    発生するために処理されるようになっているシステム。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載のCTスキャナ・シス
    テムにおいて、前記CTスライスの厚さが「t」から
    「NT」の増分的な値において変化し、Nは1より大き
    い整数であり、そして各検出器要素は異なる厚さの前記
    各スライスが、対応しているスライスの厚さの関数とし
    て、組み合わされた検出領域を有している各カラムの検
    出器要素または隣接している要素の上にX線を投影する
    ことによって走査中に生成されるように、各検出器要素
    が所定の検出領域を定義しているシステム。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載のCTスキャナ・シス
    テムにおいて、前記検出器要素がローおよびカラムの二
    次元アレイに配置されているシステム。
  15. 【請求項15】 CTスキャナ・システムであって、 Z軸の回りに回転するように取り付けられているX線の
    ソースと、 前記ソースおよび互いに相対的に位置決めされ、N個の
    異なる厚さの複数のCTスライスのうちの任意の1つを
    表しているデータ値を、ソースがZ軸の回りに回転する
    際に、前記CTスライスの厚さの関数として、前記検出
    器要素のうちの対応している選択されたものの上に前記
    ソースから投影されるX線に応答して発生することがで
    きる複数の検出器要素とを含み、 前記検出器要素は空間的に符号化された装置でサイズお
    よび並べ方が決められ、前記Z軸の方向に配置されてい
    る複数の各カラムの中で複数の検出器が提供され、その
    長さがZ軸方向において変化し、N個の異なる厚さのC
    Tスライスのすべてを提供するために必要な各カラムに
    対する検出器要素の合計数がNより小さく、Nが1より
    大きい整数であるように配置されているシステム。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素は少なくとも3つの異
    なる長さの要素であり、そしてNは3より大きいシステ
    ム。
  17. 【請求項17】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、各カラムの中の前記検出器要素の前記
    長さが、二五進法のコードを含んでいるシーケンス・コ
    ードに従って変化するシステム。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス
    5、2、2、1を含み、前記カラムのそれぞれの中の少
    なくとも4つの隣接している検出器要素の長さが、5
    t、2t、2t、tと変化し、Nは少なくとも10であ
    るシステム。
  19. 【請求項19】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、「t」から「N」までの「t/N」の
    増分値で厚さが変化することができるCTスライスを表
    すデータ値を、前記検出器要素が提供できるように、所
    定のシーケンス・コードに従って長さが変化するZ軸方
    向に配置されたカラムの中に複数の検出器要素が提供さ
    れるように、サイズおよび並べ方が決められているシス
    テム。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素の長さが、厚さの等し
    い複数のCTスライスの少なくとも1つの組を代表する
    データ値を同時に生成することができるように、所定の
    シーケンス・コードに従ってサイズおよび並べ方が決め
    られているシステム。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素の長さが、CTスライ
    スの複数の組のうちの任意の1つを表しているデータ値
    を同時に生成することができるように、所定のシーケン
    スに従ってサイズおよび並べ方が決められており、前記
    各組の内部のCTスライスは厚さが等しく、そして互い
    に他の組の中のスライスの厚さとは異なっているシステ
    ム。
  22. 【請求項22】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素は、複数のカラムがZ
    軸方向に配置されて提供され、その長さが所定のシーケ
    ンス・コードに従って変化し、前記長さがZ軸に対して
    垂直の前記カラムを通過するラインの回りに対称的に変
    化しているシステム。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス
    5、2、2、1、1、2、2、5を含むシステム。
  24. 【請求項24】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記ソースから放射されるX線のビー
    ムを定義するためのアパーチャ・デバイスをさらに含
    み、前記アパーチャ・デバイスはZ軸方向において調整
    可能であり、前記ビームの厚さが、前記ビームの厚さに
    対して実質的にマッチしている検出領域を有している検
    出器要素の選択されたものに向かってだけ、前記ソース
    からX線を発生するように制御することができるように
    なっているシステム。
  25. 【請求項25】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素のそれぞれが、前記検
    出器要素によって検出されるX線の関数として出力を提
    供し、そして前記検出器要素のうちの選択されたものに
    対応している出力だけが、選択された厚さの各スライス
    を発生するために処理されるようになっているシステ
    ム。
  26. 【請求項26】 請求項15に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素がローおよびカラムの
    二次元アレイに配置されているシステム。
  27. 【請求項27】 CTスキャナ・システムであって、 Z軸の回りに回転するように取り付けられている各種の
    厚さのX線ビームを選択的に発生するためのX線のソー
    スと、前記ビームの任意のものと一緒に使うための空間
    的に符号化された検出装置とを含み、 前記ビームの厚さが等しい増分で変化し、そして前記空
    間的に符号化された検出装置が、複数のカラムの中に配
    置された複数の検出器要素を含み、各カラムは所定のシ
    ーケンスで配置されたZ軸方向における2つまたはそれ
    以上の異なる長さの検出器要素を含んでいて、各種の厚
    さの前記各ビームを、検出領域が実質的にその対応して
    いるビームの厚さにマッチしている各カラムの選択され
    た検出器要素上に投影することができるようになってい
    るシステム。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードが二五進法の
    コードを含むシステム。
  29. 【請求項29】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス
    5、2、2、1を含み、前記の各カラムの中の少なくと
    も4つの隣接している検出器要素の長さが5t、2t、
    2t、tと変化し、Nは少なくとも10であるシステ
    ム。
  30. 【請求項30】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素は、前記の各カラムの
    中で提供されている前記複数の検出器要素のうちの少な
    くともいくつかの長さが、前記ビームおよび対応してい
    る検出器要素の厚さが「t」から「NT」までの増分的
    な値で変化するように、所定のシーケンス・コードに従
    って、Z軸方向において変化するように、サイズおよび
    並べ方が決められており、Nは1より大きい整数である
    システム。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードを表すために
    必要な各カラムの検出器要素の数がNより小さいシステ
    ム。
  32. 【請求項32】 請求項30に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素の長さが、所定のシー
    ケンス・コードに従ってサイズが決められて並べられ、
    厚さの等しいビームの少なくとも1つの組を、検出領域
    が前記ビームのそれぞれの厚さに対して実質的にマッチ
    している各カラムの対応している選択された検出器要素
    の上に、同時に投影することができるようになっている
    システム。
  33. 【請求項33】 請求項30に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素の長さが、所定のシー
    ケンス・コードに従ってサイズが決められて並べられ、
    複数のビームの組のうちの任意のものを各カラムの検出
    器要素の対応している組の上に同時に投影することがで
    きるようになっていて、各組の内部の前記ビームは等し
    い厚さのビームであり、他の各組の中の前記ビームの厚
    さとは異なっているシステム。
  34. 【請求項34】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素は、前記各カラムの中
    で提供されている前記検出器要素の少なくともいくつか
    の長さが、所定のシーケンス・コードに従って変化し、
    前記長さがZ軸に対して垂直の平面内で前記カラムを通
    過する中心線の回りに対称的に変化しているシステム。
  35. 【請求項35】 請求項34に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記シーケンス・コードがシーケンス
    5、2、2、1、1、2、2、5を含むシステム。
  36. 【請求項36】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、X線の前記ビームを定義するためのア
    パーチャ付きのデバイスをさらに含んでいて、前記アパ
    ーチャ付きのデバイスはZ軸方向において調整可能であ
    り、前記ビームの厚さを、前記検出器要素の前記選択さ
    れたものに向かってだけ、前記ソースからX線を発生す
    るように制御することができるようになっているシステ
    ム。
  37. 【請求項37】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素のそれぞれが、前記検
    出器要素によって検出されたX線の関数として出力を提
    供し、そして前記検出器要素のうちの対応している選択
    されたものの出力だけが、CT画像を再構成するために
    処理されるようになっているシステム。
  38. 【請求項38】 請求項27に記載のCTスキャナ・シ
    ステムにおいて、前記検出器要素がローおよびカラムの
    二次元アレイに配置されているシステム。
  39. 【請求項39】 検出器要素の複数のカラムを備えてい
    るCTスキャナの検出装置の前記検出器要素を空間的に
    符号化する方法であって、各カラムは所定の方向に配置
    され、前記検出器要素は異なる厚さのCTスライスを表
    すデータ値を最小値と最大値との間で発生するようにサ
    イズが決められて並べられ、 前記カラムのそれぞれの前記検出器要素の少なくともい
    くつかの長さが、1からNまで等しい増分ですべての整
    数を表す所定のシーケンス・コードに従って変化するよ
    うに、各カラムの検出器要素を配分するステップを含
    み、Nは1より大きい整数である方法。
  40. 【請求項40】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素は少なくとも3つの異なる長さの要素であ
    り、Nが3より大きいようになっている方法。
  41. 【請求項41】 請求項39に記載の方法において、前
    記シーケンス・コードが二五進法のコードである方法。
  42. 【請求項42】 請求項39に記載の方法において、前
    記シーケンス・コードがシーケンス5、2、2、1を含
    む方法。
  43. 【請求項43】 請求項39に記載の方法において、前
    記シーケンス・コードがシーケンス5、2、2、1、
    1、2、2、5を含む方法。
  44. 【請求項44】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素を配分する前記ステップが、 異なる厚さの対応しているCTスライスに対する適切な
    検出領域を提供するために、各カラムの1つまたはそれ
    以上の隣接している検出器を組み合わせることができる
    ように、前記検出器要素の少なくともいくつかの長さを
    変化させるステップを含む方法。
  45. 【請求項45】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素を配分する前記ステップが、 前記検出器要素の少なくともいくつかの長さを変化さ
    せ、前記検出器要素の上にビームを投影することによっ
    て同時に作成される等しい厚さの隣接している複数のス
    ライスの少なくとも1つの組に対して、適切な検出領域
    に対して各カラムの1つまたはそれ以上の隣接している
    検出器を組み合わせることができるようになっている方
    法。
  46. 【請求項46】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素を配分する前記ステップが、 前記検出器要素の少なくともいくつかの長さを変化さ
    せ、前記検出器要素の上にビームを投影することによっ
    て同時に作成される等しい厚さの隣接している複数のス
    ライスの少なくとも1つの組に対して、適切な検出領域
    に対して各カラムの1つまたはそれ以上の隣接している
    検出器を組み合わせることができるようになっていて、
    各組の中の前記スライスは厚さが同じスライスであり、
    そして1つの組の前記スライスの厚さが他の組の前記ス
    ライスの厚さとは異なっている方法。
  47. 【請求項47】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素を配分する前記ステップが、前記検出器要
    素の長さが、各カラムの中心線からの距離の増加に伴っ
    て同じのままにとどまるか、あるいは増加するように、
    前記検出器要素の少なくともいくつかを配分するステッ
    プを含む方法。
  48. 【請求項48】 請求項39に記載の方法において、前
    記検出器要素を配分する前記ステップが、前記検出器要
    素の少なくともいくつかをローの中に配分し、少なくと
    も1つのローの前記検出器要素の前記長さがtに等し
    く、他のローの少なくとも1つの各検出器要素の前記長
    さが2tに等しいように分配するステップを含む方法。
  49. 【請求項49】 請求項48に記載の方法において、前
    記検出器要素を分配する前記ステップが、他の少なくと
    も1つのローの前記検出器要素のそれぞれの前記長さが
    5tに等しいように、前記検出器要素をさらに配分する
    ステップを含む方法。
JP26901499A 1998-09-23 1999-09-22 空間的に符号化された検出器アレイ装置および方法を含むctスキャナ Expired - Fee Related JP3614732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/159067 1998-09-23
US09/159,067 US6188745B1 (en) 1998-09-23 1998-09-23 CT scanner comprising a spatially encoded detector array arrangement and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000107164A true JP2000107164A (ja) 2000-04-18
JP3614732B2 JP3614732B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=22570950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26901499A Expired - Fee Related JP3614732B2 (ja) 1998-09-23 1999-09-22 空間的に符号化された検出器アレイ装置および方法を含むctスキャナ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6188745B1 (ja)
JP (1) JP3614732B2 (ja)
CN (1) CN1251900A (ja)
DE (1) DE19942919A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19925395B4 (de) * 1999-06-02 2004-11-25 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Computertomographie(CT)-Gerätes
DE19935093A1 (de) * 1999-07-27 2001-02-15 Siemens Ag CT-Gerät mit mehrzeiligem Detektorsystem
US6327331B1 (en) * 1999-12-28 2001-12-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for analyzing CT z-axis beam positioning
DE10052827A1 (de) * 2000-10-24 2002-05-08 Siemens Ag Detektor für Röntgen-Computertomograph
US6535571B2 (en) 2000-03-27 2003-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Detector for an X-ray computed tomography apparatus
DE10015191A1 (de) * 2000-03-27 2001-10-25 Siemens Ag Detektor für Röntgen-Computertomograph
US6359957B1 (en) * 2000-12-21 2002-03-19 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Fet switching method and apparatus for multi-slice CT detector
US6873678B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-29 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Methods and apparatus for computed tomographic cardiac or organ imaging
EP1390078A4 (en) * 2001-04-26 2005-10-26 Analogic Corp CT SCANNER FOR THE PRESENTATION OF A PARTICULARLY FIXED PART OF A PATIENT
US8275091B2 (en) 2002-07-23 2012-09-25 Rapiscan Systems, Inc. Compact mobile cargo scanning system
US7963695B2 (en) 2002-07-23 2011-06-21 Rapiscan Systems, Inc. Rotatable boom cargo scanning system
US6963631B2 (en) * 2002-10-25 2005-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic detector interlacing for computed tomography
US7062011B1 (en) 2002-12-10 2006-06-13 Analogic Corporation Cargo container tomography scanning system
US7054409B2 (en) * 2002-12-31 2006-05-30 General Electric Company Volumetric CT system and method utilizing multiple detector panels
US7072434B1 (en) 2003-01-16 2006-07-04 Analogic Corporation Carry-on baggage tomography scanning system
GB0309379D0 (en) 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-ray scanning
US8243876B2 (en) 2003-04-25 2012-08-14 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners
US9113839B2 (en) 2003-04-25 2015-08-25 Rapiscon Systems, Inc. X-ray inspection system and method
US8804899B2 (en) 2003-04-25 2014-08-12 Rapiscan Systems, Inc. Imaging, data acquisition, data transmission, and data distribution methods and systems for high data rate tomographic X-ray scanners
US8837669B2 (en) 2003-04-25 2014-09-16 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanning system
US8451974B2 (en) 2003-04-25 2013-05-28 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection system for the identification of specific target items
GB0525593D0 (en) * 2005-12-16 2006-01-25 Cxr Ltd X-ray tomography inspection systems
US7949101B2 (en) 2005-12-16 2011-05-24 Rapiscan Systems, Inc. X-ray scanners and X-ray sources therefor
GB0309385D0 (en) 2003-04-25 2003-06-04 Cxr Ltd X-ray monitoring
US8223919B2 (en) 2003-04-25 2012-07-17 Rapiscan Systems, Inc. X-ray tomographic inspection systems for the identification of specific target items
US6928141B2 (en) 2003-06-20 2005-08-09 Rapiscan, Inc. Relocatable X-ray imaging system and method for inspecting commercial vehicles and cargo containers
JP2007518986A (ja) * 2004-01-16 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータ断層撮影機及び対象中で弾性的に散乱された光線を測定する放射線検出器
JP4769441B2 (ja) * 2004-08-19 2011-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7471764B2 (en) 2005-04-15 2008-12-30 Rapiscan Security Products, Inc. X-ray imaging system having improved weather resistance
EP3114998A1 (en) * 2005-05-31 2017-01-11 Arineta Ltd. Graded resolution field of view ct scanner
US7269244B2 (en) * 2006-01-25 2007-09-11 General Electric Company Methods and apparatus for generating thick images in cone beam volumetric CT
GB0803644D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Rapiscan Security Products Inc Scanning systems
GB0803641D0 (en) 2008-02-28 2008-04-02 Rapiscan Security Products Inc Scanning systems
GB0809110D0 (en) 2008-05-20 2008-06-25 Rapiscan Security Products Inc Gantry scanner systems
US9218933B2 (en) 2011-06-09 2015-12-22 Rapidscan Systems, Inc. Low-dose radiographic imaging system
WO2014121097A1 (en) 2013-01-31 2014-08-07 Rapiscan Systems, Inc. Portable security inspection system
US9333376B2 (en) * 2014-03-07 2016-05-10 Pyramid Technical Consultants Inc. Method and apparatus for calibrating a charged particle pencil beam used for therapeutic purposes
US10126254B2 (en) * 2014-12-18 2018-11-13 Toshiba Medical Systems Corporation Non-uniform photon-counting detector array on a fourth-generation ring to achieve uniform noise and spectral performance in Z-direction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262946A (en) 1988-10-20 1993-11-16 Picker International, Inc. Dynamic volume scanning for CT scanners
US5390226A (en) 1992-07-02 1995-02-14 General Electric Company Method and apparatus for pre-processing cone beam projection data for exact three dimensional computer tomographic image reconstruction of a portion of an object
US5291402A (en) 1992-08-07 1994-03-01 General Electric Company Helical scanning computed tomography apparatus
JP3042810B2 (ja) * 1992-12-04 2000-05-22 株式会社東芝 X線コンピュータトモグラフィ装置
US5355309A (en) * 1992-12-30 1994-10-11 General Electric Company Cone beam spotlight imaging using multi-resolution area detector
US5510622A (en) 1994-07-21 1996-04-23 General Electric Company X-ray detector array with reduced effective pitch
US5592523A (en) 1994-12-06 1997-01-07 Picker International, Inc. Two dimensional detector array for CT scanners
US5717732A (en) * 1995-10-23 1998-02-10 General Electric Company CT imaging system with independently movable multi-resolution detector
US5668851A (en) 1996-06-21 1997-09-16 Analogic Corporation X-ray Tomography system with stabilized detector response
DE69716169T2 (de) 1996-06-27 2003-06-12 Analogic Corp Vorrichtung zum Erfassen für axiale Transversal- und Quadratur-Tomographie
US5781606A (en) 1996-07-25 1998-07-14 Analogic Corporation X-ray tomography system with substantially continuous radiation detection zone
US5757878A (en) 1996-08-16 1998-05-26 Analogic Corporation Detector arrangement for x-ray tomography system

Also Published As

Publication number Publication date
US6188745B1 (en) 2001-02-13
DE19942919A1 (de) 2000-04-13
CN1251900A (zh) 2000-05-03
JP3614732B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000107164A (ja) 空間的に符号化された検出器アレイ装置および方法を含むctスキャナ
US7965811B1 (en) Apparatus and method for reconstruction of volumetric images in a divergent scanning computed tomography system
JP3547455B2 (ja) 転頭運動をするスライスのct画像の再構成
US5319693A (en) Three dimensional computerized tomography scanning configuration for imaging large objects with smaller area detectors
JP3168824B2 (ja) X線ct装置
TW376313B (en) Method and apparatus for reconstructing volumetric images in a helical scanning computed tomography system with multiple rows of detectors
US4736396A (en) Tomosynthesis using high speed CT scanning system
US6256365B1 (en) Apparatus and method for reconstruction of images in a computed tomography system using oblique slices
JPH0442011B2 (ja)
US5708691A (en) X-ray computed tomographic imaging device and x-ray computed tomographic method
JP2006520235A (ja) コンピュータ制御のトモグラフィック画像システム
US20040114708A1 (en) Method for imaging in the computer tomography of a periodically moved object to be examined and CT device for carrying out the method
JP2001087260A (ja) ヘリカル・スキャン円錐形ビームによるコンピュータ断層撮影システムにおける三次元画像を再構成するための装置および方法
US8000433B2 (en) Method of creating images in computed tomography (CT), and CT device
US20060140338A1 (en) Voxel-driven spiral reconstruction for cone-beam computer tomography
EP1728207B1 (en) Multiple focus acquisition
US5987157A (en) Image reconstruction method for a multi-row detector computed tomography apparatus operable in a spiral/helical scan mode
JP4508305B2 (ja) 断層撮影システム及びそれ用のシンチレータ
EP0849711A2 (en) Method and apparatus for cone beam imaging
JP2002136510A (ja) カバー範囲を拡大させたミリメートル未満のctスライスを得るための方法及び装置
JP4607727B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP4076283B2 (ja) 放射線断層撮影装置およびx線管
JPS632607B2 (ja)
JPH11253434A (ja) 断層x線撮像方法及び装置
JP2001174564A (ja) X線検出器およびx線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees