JP2000105667A - 2スイッチ機能付きトラックボール装置 - Google Patents

2スイッチ機能付きトラックボール装置

Info

Publication number
JP2000105667A
JP2000105667A JP10273394A JP27339498A JP2000105667A JP 2000105667 A JP2000105667 A JP 2000105667A JP 10273394 A JP10273394 A JP 10273394A JP 27339498 A JP27339498 A JP 27339498A JP 2000105667 A JP2000105667 A JP 2000105667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
track ball
switch
pressure
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10273394A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sano
聡 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10273394A priority Critical patent/JP2000105667A/ja
Publication of JP2000105667A publication Critical patent/JP2000105667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トラックボールを押すことによりカーソル位
置の認識指令操作のための2つのスイッチを機能させる
ことができ、昨今のOSに対応することのできる2スイ
ッチ機能付きトラックボール装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】 トラックボール2を手で回転させると光
学式の位置・圧力センサー4または5のうち高い圧力の
かかったセンサーの方が位置検出も行う。そして、カー
ソル位置を移動した後、トラックボール2を図における
A方向に押圧すると、分水嶺型ボール受け3と前後移動
防止壁6によりトラックボール2が方向を規制されて移
動する。そして、位置・圧力センサー4が所定量以上の
圧力を感知したとき、スイッチONとなり、カーソル位
置の認識指令が行われる。トラックボール2を図におけ
るB方向に押圧すれば位置・圧力センサー5がスイッチ
ONとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理装置などに
使用されるポインティングデバイスであるトラックボー
ル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータなどの情
報処理装置に使用されているトラックボール装置は、カ
ーソル位置などを移動するためのトラックボールと位置
を認識指令するためのスイッチとが分離しており、カー
ソルを移動した後スイッチを押下するような場合、トラ
ックボールからスイッチへの指の移動が必要であった。
このため、これを改良し、トラックボールを押すことに
よって位置の認識指令をも可能にしたものが、特開平1
−290021号公報に開示されている。
【0003】以下にこの従来のトラックボール装置につ
いて図を用いて説明する。図2は特開平1−29002
1号公報に開示されたトラックボール装置の断面図であ
る。図において、11はトラックボール12を内蔵する
筐体で、開口部11aからトラックボール12の一部が
出ている。また、13はトラックボール12を保持する
保持部、14はスプリングで、保持部13を上方へ付勢
している。16はスイッチで、接点16a、16bを有
している。17はローラであり、図示しないエンコーダ
に接続されている。
【0004】以上のように構成された従来のトラックボ
ール装置についてその動作を説明する。トラックボール
12を手で回転させるとローラ17が回転し、この回転
量がエンコーダでパルス信号に変換されて対象装置に伝
送され、所定の処理が行われることによって表示画面上
のカーソルが移動される。カーソルが希望の位置に移動
された際に、トラックボール12を上方向から押下する
ことにより、スプリング14が縮められてトラックボー
ル12および保持部13が下方向へ移動し、接点16
a、16bが接触する。このスイッチ16のONによっ
てカーソル位置の認識指令を行うための入力ラッチ信号
が発生され、対象装置においてカーソル位置の認識が行
われる。これによりカーソル移動操作とカーソル位置の
認識指令操作とをスムーズに行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このトラックボール装
置においては、トラックボールからスイッチへの指の移
動を必要としない利点はあるが、昨今のパーソナルコン
ピュータのOSは多機能化に対応して操作性を良くする
ため、カーソル位置の認識指令操作のためのスイッチは
2つ必要としており、それを前提に製作されている。こ
のため、このような従来のトラックボール装置では、別
途スイッチを用意する必要があるため、ほとんど意味の
ないものとなってしまっていた。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るもので、トラックボールを押すことによりカーソル位
置の認識指令操作のための2つのスイッチを機能させる
ことができ、昨今のOSに対応することのできる2スイ
ッチ機能付きトラックボール装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、トラックボールの右下と左下に圧力を検出
するセンサーを装備し、トラックボールの右、又は左上
方部からトラックボールを押した場合、スイッチ機能が
働くような機能を装備する。
【0008】これにより、トラックボールから指を移動
することなく2つのスイッチを機能させることのできる
トラックボール装置が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、手動により回転動作を行うトラックボールと、前記
トラックボールの回転位置を検出するための位置センサ
ーと、前記トラックボールへの2方向からの押圧を感知
する2つの圧力センサーとを備えたことを特徴とする2
スイッチ機能付きトラックボール装置であり、トラック
ボールから指を移動すること無く2つのスイッチを機能
させるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は請求項1
記載の2スイッチ機能付きトラックボール装置におい
て、2つの圧力センサーの間に分水嶺型トラックボール
受けを設けたことを特徴とするもので、トラックボール
からの圧力を確実にどちらかの圧力センサーの方に振る
ことができるという作用を有する。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は請求項1
記載の2スイッチ機能付きトラックボール装置におい
て、トラックボールの回転位置を検出するための位置セ
ンサーは光の反射を利用した光学式のものであることを
特徴とするもので、トラックボールの保持と位置センサ
ーを一体とすることができるため、位置センサーとトラ
ックボールの位置関係を変えることなく、トラックボー
ルによるスイッチ操作を行うことができるという作用を
有する。
【0012】以下、本発明の実施の形態について、図を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態の2スイ
ッチ機能付きトラックボール装置がパーソナルコンピュ
ータに装着されたときの断面図で、図1(a)は前面方
向から見た断面図、図1(b)は横方向から見た断面図
である。図において、1はパーソナルコンピュータ筐
体、2は光学式のトラックボール、3は分水嶺型トラッ
クボール受け、4、5はトラックボールからの反射光に
より位置を検出する光学式の位置センサーと圧力センサ
ーが一体化された位置・圧力センサーである。また、6
はトラックボールの前後移動防止壁であり、トラックボ
ールに圧力をかけた場合、トラックボールが他の方向に
移動することを規制している。
【0013】以上のように構成された本発明の一実施の
形態の2スイッチ機能付きトラックボール装置につい
て、その動作を説明する。トラックボール2を手で回転
させると光学式の位置・圧力センサー4または5のうち
高い圧力のかかったセンサーの方が位置検出も行う。そ
して、カーソル位置を移動した後、トラックボール2を
図におけるA方向に押圧すると、分水嶺型ボール受け3
と前後移動防止壁6によりトラックボール2が方向を規
制されて移動する。そして、位置・圧力センサー4が所
定量以上の圧力を感知したとき、スイッチONとなり、
カーソル位置の認識指令が行われる。トラックボール2
を図におけるB方向に押圧すれば位置・圧力センサー5
がスイッチONとなる。
【0014】このようにして、トラックボール2から指
を移動することなくトラックボール2を斜め方向に押す
ことにより、2つのスイッチを機能させることができ
る。
【0015】なお、本実施の形態では、光学式のトラッ
クボール装置を例に挙げたが、位置検出をローラによっ
て行う方式のものでも、ローラおよびエンコーダをトラ
ックボールと一体にしたもので圧力センサーを押圧する
ようにすれば、同様の効果を得ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、トラック
ボール装置において、トラックボールから指を移動する
ことなく2つのスイッチ操作が可能となり、カーソル位
置の認識指令操作のためのスイッチが2つ必要な昨今の
OSに対応できるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の2スイッチ機能付きト
ラックボール装置がパーソナルコンピュータに装着され
たときの断面図
【図2】従来のトラックボール装置の断面図
【符号の説明】
1 パーソナルコンピュータ筐体 2 トラックボール 3 分水嶺型ボール受け 4、5 位置・圧力センサー 6 前後移動防止壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手動により回転動作を行うトラックボール
    と、前記トラックボールの回転位置を検出するための位
    置センサーと、前記トラックボールへの2方向からの押
    圧を感知する2つの圧力センサーとを備えたことを特徴
    とする2スイッチ機能付きトラックボール装置。
  2. 【請求項2】2つの圧力センサーの間に分水嶺型トラッ
    クボール受けを設けたことを特徴とする請求項1記載の
    2スイッチ機能付きトラックボール装置。
  3. 【請求項3】トラックボールの回転位置を検出するため
    の位置センサーは光の反射を利用した光学式のものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の2スイッチ機能付き
    トラックボール装置。
JP10273394A 1998-09-28 1998-09-28 2スイッチ機能付きトラックボール装置 Pending JP2000105667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273394A JP2000105667A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 2スイッチ機能付きトラックボール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10273394A JP2000105667A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 2スイッチ機能付きトラックボール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000105667A true JP2000105667A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17527297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10273394A Pending JP2000105667A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 2スイッチ機能付きトラックボール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000105667A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460751B1 (ko) * 2002-07-30 2004-12-08 주식회사 하이닉스 볼 스위치
JP2006136662A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP2006136661A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP2007183955A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 3次元guiのための操作装置および方法
CN112256144A (zh) * 2020-10-23 2021-01-22 东莞市新贵电子科技有限公司 一种轨迹球简报表

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460751B1 (ko) * 2002-07-30 2004-12-08 주식회사 하이닉스 볼 스위치
JP2006136662A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP2006136661A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Pentax Corp 電子内視鏡システム
JP4668587B2 (ja) * 2004-11-15 2011-04-13 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
JP4723227B2 (ja) * 2004-11-15 2011-07-13 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
JP2007183955A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 3次元guiのための操作装置および方法
JP4536712B2 (ja) * 2006-01-06 2010-09-01 三星電子株式会社 3次元guiのための操作装置および方法
US8059094B2 (en) 2006-01-06 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for navigation in three-dimensional graphical user interface
CN112256144A (zh) * 2020-10-23 2021-01-22 东莞市新贵电子科技有限公司 一种轨迹球简报表
CN112256144B (zh) * 2020-10-23 2024-03-19 东莞市新贵电子科技有限公司 一种轨迹球简报表

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1127332B1 (en) Input device using scanning sensors
US6690357B1 (en) Input device using scanning sensors
US8314773B2 (en) Mouse having an optically-based scrolling feature
EP2278436B1 (en) Pen-type input device and input method using the same
US20030174125A1 (en) Multiple input modes in overlapping physical space
CN105718088A (zh) 一种计算机系统
EP1182606A2 (en) Four axis optical mouse
JP3744552B2 (ja) ペン入力装置
US7675022B2 (en) Reflecting optical trace detecting module having an optical path diverting element
CN101189857A (zh) 在装备有可旋转部件的移动台中的方法和移动台
JP2000105667A (ja) 2スイッチ機能付きトラックボール装置
JPH1074127A (ja) コンピュータ入力装置
US20130328833A1 (en) Dual-mode input apparatus
JP2002182847A (ja) タッチパッド付き情報処理装置
US7492352B2 (en) Optical computer pointer and optical cursor/frame control method
JP2003029919A (ja) 入力機器
KR20180011526A (ko) 기능전환이 가능한 마우스
KR20020024265A (ko) 펜 타입 광마우스
KR200193316Y1 (ko) 광학방식 센서를 사용한 마우스
JP3176347B2 (ja) ポインティングデバイス
CN210428383U (zh) 一种带有触摸板的鼠标
JP2003044215A (ja) 光学式ポインティングデバイス及びその駆動方法
KR100364738B1 (ko) 볼마우스 및 트랙볼마우스 겸용 무선마우스
JP4097368B2 (ja) トラックボール
WO2023184535A1 (zh) 语音交互系统及方法、智能设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees