JP2000104893A - 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置 - Google Patents

鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置

Info

Publication number
JP2000104893A
JP2000104893A JP10275687A JP27568798A JP2000104893A JP 2000104893 A JP2000104893 A JP 2000104893A JP 10275687 A JP10275687 A JP 10275687A JP 27568798 A JP27568798 A JP 27568798A JP 2000104893 A JP2000104893 A JP 2000104893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
forging press
oil supply
refueling
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10275687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542724B2 (ja
Inventor
Masanobu Mino
雅信 美濃
Masahiro Funo
正浩 布野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP27568798A priority Critical patent/JP3542724B2/ja
Publication of JP2000104893A publication Critical patent/JP2000104893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542724B2 publication Critical patent/JP3542724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した給油を行うとともに、異常をも検出
可能とする。 【解決手段】 給油ポンプPから主分配弁1、副分配弁
3を介して鍛造プレス機の所要個所aに給油する一の副
分配弁31 にそのサイクルスイッチ6を付設し、そのサ
イクル実測値Hと給油回路が正常のときの前記副分配弁
1 の設定サイクル値Gを比較し、G/H=1となるよ
うにポンプPを制御する。その制御はインバータ8のH
z数の変更で行う。例えば、分配弁1、3、ポンプPの
摩耗などによって給油量、吐出量が減少すれば、G/H
>1となるため、制御器7により、G/H=1となるよ
うにポンプPの吐出量が増加されて、安定した給油が行
われる。G/Hが設定範囲を越えれば、異常であって、
警報を発するとともに、装置全体を停止する。異常検出
センサ9の検出信号により、その異常個所a1 にバイパ
ス管10を介して給油する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鍛造プレス機の
軸受部などの複数の所要個所に潤滑油を一個所から供給
する集中潤滑方法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の鍛造プレス機における集中潤滑
装置は、特開平1−279200号公報(公報1)、特
開平3−285800号公報(公報2)等で示されるよ
うに、タンクから給油ポンプにより潤滑油を汲み出し、
その潤滑油を分配弁を介して鍛造プレス機の所要の給油
個所に導くものである。
【0003】この集中潤滑装置においては、各給油個所
に適量の給油がなされる必要があり、その給油が不適当
であると、焼き付き現象が生じる。この不適当な給油
は、配管パイプの潰し、配管継手の緩み・脱落、給油ポ
ンプの異常、分配弁の異常、油タンクの油不足等の配管
系路の異常によって生じる。
【0004】このため、従来から、その給油が適正か否
かを判断する技術が開発され、上記公報1には、各給油
配管にオリフィスをそれぞれ介設し、そのオリフィスの
上下流の圧力差を検出して、給油が正常か異常かを判断
する技術が開示されている。また、公報2には、各分配
弁の給油サイクル数(給油量によるストローク数)と給
油ポンプのストローク数(作動数)をそれぞれ検出し、
その検出値の比較によって、給油の正常・異常を判断す
る技術が開示されている。
【0005】そして、それらのいずれの技術も、異常を
検出した際には、鍛造プレス機全体を停止するとしてい
る。なお、一般には、給油の異常検出に加え、鍛造プレ
ス機の上記給油個所を含む所要個所には温度センサが付
設され、そのセンサが異常な温度上昇を検出したときに
も、鍛造プレス機全体を停止するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記公報1記載の技術
は、各給油個所への最終の給油パイプにオリフィスを設
けているため、その設置個所も多くなり、それに伴い、
検出信号も多くなって、制御が複雑となる等、コスト的
に高いものとなる。また、検出機器等が多くなることは
故障の確率が高くなる。
【0007】上記公報2の技術は、各分配弁と給油ポン
プをそれぞれ開閉弁を介在して接続し、その各開閉弁を
適宜に開閉して、各分配弁に選択的に給油するものであ
り、その給油時に、分配弁のストローク数と給油ポンプ
のストローク数、すなわち、前者の給油量と後者の吐出
量の差を検出している。このため、ある開閉弁が開閉す
れば、全体の給油量が変動し、それに伴い、給油ポンプ
の吐出量を増減しなければならない。この吐出量の増減
に対応して、給油ポンプのストローク数を適正化しなけ
ればならず、制御が複雑である。また、開閉弁の開閉操
作は煩わしく、それも制御を煩雑にする。
【0008】また、公報2記載の技術は、大形の板金プ
レス機が対象であり、その大形板金プレス機は、給油個
所が数百あり、その中には、常時、給油しなくてもよい
個所もあり、同技術のように、開閉弁によって給油を停
止し得るものは有効である。しかし、鍛造プレス機は、
その付属設備、例えばトランスファ装置などとは給油量
が大きく異なり、一般に、プレス機単独に潤滑装置が設
けられ、その給油は常に行われる。このため、公報2の
技術は適さない。
【0009】さらに、潤滑油の粘度は、室温等の運転環
境により変化し、とくに、熱間鍛造プレス機では温度変
化が大きく、その粘度変動も大きい。また、夏と冬では
異なる粘度のものを使用する。粘度の変動は、給油ポン
プの吐出量に影響し、このため、その量を基準とする公
報2記載技術は、その粘度変動に応じた補正をしなけれ
ばならない。また、粘度変動はオリフィスの上下流の圧
力差の変動を招くため、公報1記載技術もその補正が必
要である。
【0010】そして、上記両公報記載技術は、いずれ
も、給油異常を検出するものであり、安定した給油を果
たすものではない。とくに、異常検出した際、鍛造プレ
ス機は直ちに停止することが好ましいが、製品加工途中
での停止は、加工途中のものは不良品(オシャカ)とな
る。このため、その加工終了するまで、鍛造プレス機を
支障なく稼働することができることがより好ましい。
【0011】この発明は、安定した給油を行うととも
に、異常をも検出し得るようにすることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、この発明は、まず、この種の集中潤滑システムにお
いては、給油回路の一個所で不都合(異常)が生じれ
ば、その不都合が全域に影響すること、及びその影響は
鍛造プレス機の給油個所に近づけば、近づく程、大きい
ことに鑑み、その給油個所に潤滑油を分配する一の分配
弁の不具合でもって、前記異常を検出するようにしたの
である。
【0013】つぎに、この発明は、給油回路に不都合が
生じても、給油個所に適量が供給されれば、装置全体を
直ちに停止する必要はないことに鑑み、給油ポンプを可
変吐出型とし、上記一の分配弁の給油サイクル(給油
量)が一定になるように、例えば、該分配弁の設定サイ
クル数:G、実際のサイクル数:Hとすれば、G/H=
1となるように、その給油ポンプの吐出量を制御するよ
うにしたのである。この一定制御は、潤滑油の粘度が変
動して、給油ポンプの吐出量が変動すると、分配弁の給
油サイクルも変動し、この変化に基づき、給油ポンプが
制御されて、その吐出量が増減されて、分配弁の給油量
が一定に維持される。すなわち、各給油個所には常に適
量の給油が行われる。
【0014】なお、上記G/Hの比を常時記録して、そ
の履歴曲線から、異常の早期発見及び警告を行うことが
できる。また、運転初期などのG/H=1になるまで
(G>H)、G/H=1とする制御を行う必要もなく、
このとき、Hの許容上限又は下限を設けておけば、現実
的な制御が可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明の鍛造プレス機における
集中潤滑方法の一実施形態としては、吐出量可変の給油
ポンプから複数の分配弁に潤滑油を送り込み、その各分
配弁から鍛造プレス機の各給油個所に給油する際、前記
分配弁の少なくとも一つの給油サイクルが一定になるよ
うに前記給油ポンプを制御してその吐出量を可変する構
成を採用し得る。
【0016】上記構成において、上記分配弁の全ての給
油サイクルの平均値が一定になるように上記給油ポンプ
を制御してその吐出量を可変するようにすることができ
る。このように、全ての分配弁を対象にすれば、異常検
出も全範囲になってその精度も向上する。一方、上記分
配弁の全ての給油サイクルを一定の間隔で順々に循環状
に検索して、それぞれ一定になるように制御することも
できる。
【0017】また、上記鍛造プレス機の給油個所に設け
た異常検出センサの異常検出信号により、上記給油ポン
プからバイパス管を介してその異常給油個所への給油を
増量するようにすれば、その異常個所の潤滑効果を向上
させて、故障の原因を速やかに解消し得る。このとき、
その増量により、分配弁のサイクル数は減少するため、
給油ポンプは吐出量を増す制御が行われ、他の給油個所
の給油量が減少することもない。
【0018】この発明の鍛造プレス機の集中潤滑装置の
一実施形態としては、吐出量可変の給油ポンプに複数の
分配弁を接続し、その各分配弁から鍛造プレス機の各給
油個所に給油管を導き、前記給油ポンプの駆動により、
前記分配弁を介して各給油個所に潤滑油を送り込む鍛造
プレス機の集中潤滑装置において、前記分配弁の少なく
とも一つにその分配弁の作動数のカウント計を設け、こ
のカウント計を前記給油ポンプの制御器に接続し、この
制御器は、前記カウント計の計数が一定となるように前
記給油ポンプの吐出量を制御する構成を採用し得る。
【0019】この構成において、上記分配弁の全てに上
記カウント計を設け、その各カウント計を上記給油ポン
プの制御器に接続し、この制御器は、上述と同様に各カ
ウント計の計数の平均値が一定となるように前記給油ポ
ンプの吐出量を制御するようにすることができ、また、
上記鍛造プレス機の任意の給油個所に異常検出センサを
設けて、その検出センサを上記制御器に接続するととも
に、前記給油ポンプから前記給油個所に開閉弁を介在し
たバイパス管を設け、前記検出センサの異常信号によ
り、上述と同様に、前記開閉弁を開放してバイパス管を
介し、その給油個所への給油を増量するようにすること
ができる。
【0020】また、上記分配弁と給油ポンプの間に主分
配弁を介在し、その主分配弁から各分配弁に油管が分岐
されており、その各分配弁の任意のものに、給油ポンプ
と主分配弁の間からのバイパス管を開閉弁を介在して接
続し、その開閉弁は上記制御器により開閉される構成も
採用し得る。
【0021】このように構成すれば、任意の開閉弁を開
放することにより、その任意の分配弁の給油量を増大す
ることができる。この増大は、その分配弁が受け持つ給
油個所の異常検出信号などの増量信号によって行う。こ
のときも、上述と同様に、給油ポンプの吐出量は増大さ
れて、他の分配弁の給油に支障はない。因みに、主分配
弁を設けたのは、各分配弁に異なった油量を送るためで
ある。
【0022】
【実施例】一実施例を図1に示し、この実施例は、給油
ポンプPに主分配弁1を接続し、この主分配弁1に分配
管2を介して所要数の副分配弁31 、32 …3n(n=
1、2…)を接続し、その各副分配弁31 …から熱間鍛
造プレス機の所要個所a1、a2 …an(総称符号:
a)に給油管を導びいている。給油ポンプPはストレー
ナ4を介してタンクTに接続されており、カップリング
5を介してモータMにより駆動されると、タンクT内の
潤滑油が主分配弁1に送られ、この主分配弁1から所要
量が副分配弁31 、32 …(以下、総称符号:3)に分
配される。副分配弁3からはさらに所要量に分配されて
鍛造プレス機の各給油個所aに給油される。
【0023】副分配弁3の一つ31 にはサイクルスイッ
チ6が付設されており、このスイッチ6により、副分配
弁31 の駆動サイクルHが計数される。この計数は、ス
イッチ6のオン・オフにより行われて制御器7に入力さ
れる。制御器7には、この主分配弁1、副分配弁3を含
む全ての給油回路が正常の場合における前記副分配弁3
1 のサイクル数Gが記憶されており、この設定値Gと前
記実測値Hが比較される(G/Hが演算される)。
【0024】上記モータMにはインバータ8が付設され
ており、このインバータ8の出力Hz数が変更すること
により、モータMの回転数が変化してポンプPの吐出量
が変化する。インバータ8には制御器7からの制御信号
が入力しており、G/H=1となるように、その信号に
よってインバータ8の出力Hz数が制御される。すなわ
ち、G/H>1ならHz数を増して吐出量を増加し、G
/H<1ならHz数を減らして吐出量を減少させて、実
測値Hが設定値Gに一致するように(実測値Hが一定に
なるように)制御される。例えば、分配弁1、3及びポ
ンプPが摩擦などによって給油量、吐出量が減少すれ
ば、G/Hが増加(>1)となるため、制御器7はイン
バータ8を介してポンプPの吐出量を増大させてG/H
=1を維持する。
【0025】この制御によって、各分配弁3には常に所
定量の潤滑油が送られて、焼付けなどの支障なく、鍛造
プレス機の作用が行われる。このとき、何らかの原因に
より、給油回路に支障が生じると、G/H値が変動し、
その変動幅が大きいと(設定幅を越えると)、例えば、
±20%を越えると制御器7は警報を発するとともに、
鍛造プレス機へのワーク送り込みの停止信号を発し、プ
レス機内のワークが払い出されるまでの時間の経過後
に、プレス機の停止を行う。
【0026】上記実施例は、一の副分配弁31 のみにス
イッチ6を付設したが、その数は任意であり、例えば図
2に示すように全ての副分配弁3にスイッチ6を付設す
ることもできる。この場合、G、Hを、各副分配弁3の
1 、G2 …、H1 、H2 …の平均値又はG/Hを、G
1 /H1 、G2 /H2 …の平均値として制御する。ま
た、各副分配弁3のスイッチ6からの信号を一定のタイ
ミングで循環状に入力し、それによって、各Gn/Hn
を演算してその各値に基づきポンプPを制御することも
できる。
【0027】また、図3に示すように、ある給油個所a
1 の異常検出センサ、例えば温度センサ9からの信号を
制御器7に入力し、その異常信号が入力した時、バイパ
ス管10の開閉弁11を開放して、その異常給油個所a
1 に積極的に潤滑油を送るようにもし得る。このバイパ
ス管10は全部を含めた任意の給油個所aに設けること
ができる。図中、12は分配弁、13は逆止弁である。
さらに、図4に示すようにバイパス管10は主分配弁1
から副分配弁3への分配管2に設けることができる。こ
れらのバイパス管10は、スイッチ6の任意の付設数の
給油回路にも採用し得る。
【0028】
【発明の効果】この発明は、以上のようにしたので、安
価にして、安定した給油を行うことができるとともに、
異常検出も行い得る。また、異常検出の一定時間後に装
置全体を停止する制御も可能で、製品加工途中で停止し
なくてもすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の配管図
【図2】他の実施例の配管図
【図3】他の実施例の配管図
【図4】他の実施例の配管図
【符号の説明】
1 主分配弁 2 分配管 3、31 …3n 副分配弁 6 カウント計(サイクルスイッチ) 7 制御器 8 インバータ 9 異常検出センサ(温度センサ) 10 バイパス管 11 開閉弁 12 分配弁 P 給油ポンプ T 潤滑油タンク a、a1 、a2 …an 給油個所

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出量可変の給油ポンプPから複数の分
    配弁31 、32 …に潤滑油を送り込み、その各分配弁3
    から鍛造プレス機の各給油個所a1 、a2 に給油する鍛
    造プレス機における集中潤滑方法であって、 上記分配弁3の少なくとも一つ31 の給油サイクルが一
    定になるように上記給油ポンプPを制御してその吐出量
    を可変することを特徴とする鍛造プレス機における集中
    潤滑方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の鍛造プレス機における
    集中潤滑方法において、上記分配弁31 …の全ての給油
    サイクルの平均値が一定になるように上記給油ポンプP
    を制御してその吐出量を可変することを特徴とする鍛造
    プレス機における集中潤滑方法。
  3. 【請求項3】 上記鍛造プレス機の給油個所a1 に設け
    た異常検出センサ9の異常検出信号により、上記給油ポ
    ンプPからバイパス管10を介してその異常給油個所a
    1 への給油を増量することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の鍛造プレス機における集中潤滑方法。
  4. 【請求項4】 吐出量可変の給油ポンプPに複数の分配
    弁31 、32 …を接続し、その各分配弁3から鍛造プレ
    ス機の各給油個所a1 、a2 …に給油管を導き、前記給
    油ポンプPの駆動により、前記分配弁3を介して各給油
    個所aに潤滑油を送り込む鍛造プレス機の集中潤滑装置
    において、 上記分配弁3の少なくとも一つ31 にその分配弁31
    作動数のカウント計6を設け、このカウント計6を上記
    給油ポンプPの制御器7に接続し、この制御器7は、前
    記カウント計6の計数が一定となるように前記給油ポン
    プPの吐出量を制御することを特徴とする鍛造プレス機
    の集中潤滑装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の鍛造プレス機の集中潤
    滑装置において、上記分配弁3の全てに上記カウント計
    6を設け、その各カウント計を上記給油ポンプPの制御
    器7に接続し、この制御器7は、各カウント計6の計数
    の平均値が一定となるように前記給油ポンプPの吐出量
    を制御することを特徴とする鍛造プレス機の集中潤滑装
    置。
  6. 【請求項6】 上記鍛造プレス機の任意の給油個所
    1 、a2 …に異常検出センサ9を設けて、その検出セ
    ンサ9を上記制御器7に接続するとともに、上記給油ポ
    ンプPから前記給油個所aに開閉弁11を介在したバイ
    パス管10を設け、前記検出センサ9の異常信号によ
    り、前記開閉弁を開放してバイパス管10を介し、その
    給油個所a1 への給油を増量するようにしたことを特徴
    とする請求項4又は5に記載の鍛造プレス機の集中潤滑
    装置。
  7. 【請求項7】 上記分配弁3と給油ポンプPの間に主分
    配弁1を介在し、その主分配弁1から前記各分配弁3に
    油管2が分岐されており、その各分配弁3の任意のもの
    に、給油ポンプPと主分配弁1の間からのバイパス管1
    0を開閉弁11を介在して接続し、その開閉弁11は上
    記制御器7により開閉されることを特徴とする請求項4
    乃至6のいずれか一つに記載の鍛造プレス機の集中潤滑
    装置。
JP27568798A 1998-09-29 1998-09-29 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3542724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27568798A JP3542724B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27568798A JP3542724B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104893A true JP2000104893A (ja) 2000-04-11
JP3542724B2 JP3542724B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17558967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27568798A Expired - Lifetime JP3542724B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542724B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038615A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 機械プレスにおける湿式クラッチブレーキの冷却油量制御装置
CN104019349A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 徐州徐工施维英机械有限公司 一种移动式筛分站集中润滑系统
CN104595672A (zh) * 2014-12-31 2015-05-06 太重煤机有限公司 采煤机智能干油集中润滑系统
CN114893303A (zh) * 2022-05-31 2022-08-12 哈尔滨工程大学 一种适用于微型燃气轮机的滑油容错控制供油方法
CN108698354B (zh) * 2016-02-19 2024-03-05 迪芬巴赫机械工程有限公司 用于监测和/或调节润滑状态的设备和方法及压力机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100862399B1 (ko) 2007-09-17 2008-10-13 (주)현보 원웨이 분배변의 성능측정기 및 그 측정방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038615A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 機械プレスにおける湿式クラッチブレーキの冷却油量制御装置
CN104019349A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 徐州徐工施维英机械有限公司 一种移动式筛分站集中润滑系统
CN104595672A (zh) * 2014-12-31 2015-05-06 太重煤机有限公司 采煤机智能干油集中润滑系统
CN108698354B (zh) * 2016-02-19 2024-03-05 迪芬巴赫机械工程有限公司 用于监测和/或调节润滑状态的设备和方法及压力机
CN114893303A (zh) * 2022-05-31 2022-08-12 哈尔滨工程大学 一种适用于微型燃气轮机的滑油容错控制供油方法
CN114893303B (zh) * 2022-05-31 2024-03-22 哈尔滨工程大学 一种适用于微型燃气轮机的滑油容错控制供油方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542724B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028768B2 (en) Fluid heat exchange control system
US4735286A (en) Detector for detecting malfunction of lubricating oil feeder
US6614353B2 (en) Constant-temperature liquid circulating device having a proportional valve based predictive system for pre-estimating a need for maintenance
JPH11188410A (ja) 圧延スタンドの上側ロールと下側ロールの間の摩擦状態を調整する装置と方法
CN208997677U (zh) 一种润滑系统
JP3542724B2 (ja) 鍛造プレス機における集中潤滑方法及びその装置
JPH0642452A (ja) スラッジポンプ
US11294366B2 (en) Monitoring system, monitoring method and monitoring program for steam-using facility
CN104074843B (zh) 具有转速可调的驱动机的液压装置和用于其的控制方法
JP3313441B2 (ja) 転がり軸受潤滑剤供給装置
JP3972342B2 (ja) 空調システムの制御方法及び制御装置及び空調システム
JP5382639B2 (ja) 回転容積型ポンプの流量制御方法と同流量制御システム
CN115839430A (zh) 阀组件和方法
US7818146B2 (en) Method and device for the diagnosis of technical devices disposed within an industrial installation
JP3006380B2 (ja) 製造ラインの物流制御方法
EP2840294A1 (de) Zentralschmierverteilersystem einer Thermoformmaschine
JP2509646B2 (ja) 油圧発生設備の異常監視装置
JPH1137516A (ja) 恒温液循環装置におけるメンテナンス事前予測システム
CN207312536U (zh) 一种带式输送机自动纠偏系统
JP3910728B2 (ja) ヒートポンプ用エンジンの潤滑油供給装置
WO2002017028A1 (en) Method for detecting plug wear
US20210397204A1 (en) Method, apparatus and system for balancing the fluid pressure of fluid distribution systems
JPS63145894A (ja) 集中潤滑給油装置
US20230082453A1 (en) Drive device for a conveying carriage of a distributing conveyor
CN208779144U (zh) 燃气站场设备自动排污装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term