JP2000104160A - CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法 - Google Patents

CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000104160A
JP2000104160A JP10274854A JP27485498A JP2000104160A JP 2000104160 A JP2000104160 A JP 2000104160A JP 10274854 A JP10274854 A JP 10274854A JP 27485498 A JP27485498 A JP 27485498A JP 2000104160 A JP2000104160 A JP 2000104160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
weight
less
cocr
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10274854A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuboi
健 久保井
Shigeru Taniguchi
繁 谷口
Hiromitsu Ohara
裕円 大原
Tomonori Ueno
友典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP10274854A priority Critical patent/JP2000104160A/ja
Publication of JP2000104160A publication Critical patent/JP2000104160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳造法−塑性加工を適用する上で問題であっ
た、熱間加工性を高め、酸素量を低減できる量産性に優
れたCoCr系下地膜用ターゲットおよびその製造方法
を提供する。 【解決手段】 本発明は、Cr30〜55[重量%]を
含有し、O0.01[重量%]以下、かつC0.1[重
量%]以下で、残部が実質的にコバルトからなり、塑性
加工組織を有するCoCr系下地膜用ターゲットであ
る。また、上述した本発明のターゲットは、上述した組
成を有する鋼塊を900〜1380℃の温度範囲で10
%以上の熱間加工を施す本発明の製造方法によって得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高密度記録用のハー
ドディスクを製造する際に使用されるCoCr系下地膜
用ターゲットとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、主にコンピュータの記録装置とし
て用いられるハードディスクは、マグネトロンスパッタ
リングで成膜して生産されることが一般的である。ハー
ドディスクは多層膜の構造であるが、この際にコバルト
−クロム系のターゲットは磁気記録媒体薄膜の下地膜の
成膜に用いられる。
【0003】従来は下地膜にはCrが用いられて来た。
しかし、ハードディスクの記録密度を高めるためには、
磁気媒体膜の高保磁力化や低ノイズ化などが求められて
いる。最近CoCr系下地膜を成膜した後にCoCrT
a系の磁気媒体を成膜することによって、保磁力を高め
るなど磁気記録媒体薄膜の特性が向上できることが提案
された。例えば、下地膜に、CoにCr35〜45[原
子%]の範囲で含有させた化学組成の膜を用いることに
よって、高保磁力化や低ノイズ化などが出来るとの報告
が‘IEEE TRANSACTIONS ON MA
GNETICS,P2944−2946,VOL.3
3,NO.5,1997’にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CoCr系磁気記録下
地膜の製造用スパッタリングターゲットには、偏析が少
ないことが求められている。更に製造性が良好であるこ
とが求められている。CoCr系ターゲットにおいてC
rなどがターゲット中に極端に偏析していると、この偏
析が膜の化学組成分布にも影響する。膜に偏析が存在す
ると、磁気特性が不均一になるなどの問題が生じる。こ
の対策としては、スパッタリングで成膜する際に、ター
ゲットや基板を動かしながら成膜を行うなどの手法があ
る。しかし、ターゲットごとに偏析の程度が異なったり
すると、ターゲットごとに調整が必要となるし、スパッ
タリング装置の構造が複雑になる。よって、可能な限り
偏析の少なく、偏析の程度の変動がないターゲットが求
められている。
【0005】また、磁気記録媒体の下地膜としては、非
磁性であることが要求されるため、これまでは、典型的
には30[重量%]以上のCrを含有するターゲットが
要求されている。しかし、Cr量の増大は、熱間加工性
を大きく阻害する。上述した理由から、偏析が少なく熱
間加工性を要求しない製法として、CoCr下地膜用タ
ーゲットの製造には、粉末焼結法が用いられていた。
【0006】しかし、粉末焼結法では、どうしても酸素
量が多くなってしまうという問題がある。本発明者の検
討によれば、量産する上では、酸素含有量が100pp
m程度までが限界であった。本発明者は、酸素含有量を
低減する理由の1つを次のように考えている。ターゲッ
トの酸素含有量が高いと、下地膜のCoCr膜の表面に
付着する酸素量が増加する。この付着した酸素が、続い
て成膜される原子の拡散を阻害する。すなわち、CoC
r膜表面の酸素によって、続いて成膜されるCoCrT
aPtなどの磁気記録膜の拡散が阻害されるために、保
磁力などのハードディスクに必要な特性が得られなくな
ると考えている。
【0007】酸素量の低減は、鋳造法(溶製法)を適用
するのが有効である。しかし、上述したような偏析の問
題、あるいは鋳造欠陥部へのガスの残留の問題があり、
鋳造ままでターゲットとすることには問題が多い。一
方、編析を低減できる塑性加工の適用は熱間加工性が悪
いことが問題であった。本発明の目的は、鋳造法−塑性
加工を適用する上で問題であった、熱間加工性を高め、
酸素量を低減できる量産性に優れたCoCr系下地膜用
ターゲットおよびその製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の問題に
鑑み、種々の検討を行った結果、ターゲット中に不可避
的に存在するC量を0.1[重量%]以下まで低減する
ことで加工性を大幅に改善できることを見いだし、本発
明に到達した。即ち、本発明は、Cr30〜55[重量
%]を含有し、O0.01[重量%]以下、かつC0.
1[重量%]以下で、残部が実質的にコバルトからな
り、塑性加工組織を有するCoCr系下地膜用ターゲッ
トである。より好ましいC含有量は、0.01[重量
%]以下である。
【0009】また、上述した本発明のターゲットは、上
述した組成を有する鋼塊を900〜1380℃の温度範
囲で10%以上の熱間加工を施す本発明の製造方法によ
って得ることが好ましい。より、好ましい熱間加工温度
は900〜1300℃の範囲である。
【0010】本発明では、上述したCrの一部を、20
[重量%]以下の範囲でMo、Wの1種あるいは2種以
上の元素、あるいは10[重量%]以下の範囲で4a族
あるいは5a族の1種あるいは2種以上の元素で置換す
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明者は上記の問題に鑑み、種
々の検討を行った。最初にCoCr系合金に、真空溶
解、真空アーク溶解、電子ビーム溶解、プラズマ溶解な
どの低酸素の鋼塊が得られる製造方法で素材を製造し、
その素材に熱間加工が施せるようになれば、偏析低減と
酸素低減を同時に行うことが可能になると考えた。しか
し、Cr30[重量%]以上のCoCr系合金は熱間加
工を行うと割れてしまい、半径100[mm]、厚み1
0[mm]程度の円柱状の一般的なターゲットの大きさ
を製造することは非常に困難であった。
【0012】最初に、本発明者は含有する不純物元素の
影響について検討を行った。その結果、炭化物を起点と
して、熱間加工時に割れが発生していることが分かっ
た。そこで、C含有量を変化させて実験を行い、熱間加
工性の評価を繰り返した。これにより、C含有量が0.
1[重量%]を超える場合と比較すると、C0.1[重
量%]以下では炭化物が少なく、熱間加工性は著しく向
上した。また、C含有量を少なくすることによって熱間
加工性が向上する原因としては、CoCr合金のマトリ
クスで、転位の移動が容易になることも関係していると
考えている。すなわち、C含有量を0.1[重量%]以
下にすることによって熱間加工性が向上するメカニズ
は、破壊の起点となる炭化物析出を抑え、かつ変形抵抗
を低くする2つの効果と考えている。より、好ましいC
含有量は、0.01[重量%]以下である。
【0013】O含有量を0.01[重量%]以下とした
理由は、これ以上のOがターゲットに含有すると、上述
したように成膜時の拡散が阻害されるようになり、最終
的には磁性膜の磁気特性を劣化させるからである。
【0014】Cr含有量の下限を29[重量%]とした
のは、ターゲットのCr含有量が29未満になると、ス
パッタ条件などによっては磁性を有するようになる可能
性がある。この磁性はハードディスクに組み込まれた場
合はノイズとなり、ハードディスクの品位を低下させ
る。よって、Cr29[重量%]を下限とした。Cr含
有量の上限を55[重量%]としたのは、これを超える
と殆どの相がσ相となり、熱間加工が施せなくなるから
である。
【0015】ターゲットの組織が塑性加工組織を有して
いる必要性を説明する。鋳造組織などでは、化学組成の
偏析が大きい。この鋳造組織を破壊して化学組成の均質
なターゲットを製造するためには、熱間加工が必要とな
る。熱間加工を施すことによって、特定の元素が濃化し
た部分を分断し、分散させられる。また、加熱による元
素の拡散による均質化も期待できる。よって、塑性加工
組織を有するターゲットは偏析が少なく、薄膜の品質を
向上させたり、安定させたりすることに寄与する。
【0016】また、本発明者は熱間加工性に及ぼす温度
の影響についても検討を行った。その結果、900℃未
満では著しく熱間加工性が低下する事がわかった。その
理由は、本発明の材料は、900℃未満になるとα相
(FCC構造)からε相(HCP構造)に構造が変化す
る。このHCP相の析出にともない延性が低下すること
が分かった。これは、HCP相には滑り面が少なく、F
CC相と比較して変形が難しいことに起因していると考
えている。また、Cr含有量の高い領域では、σ相の析
出量が増加することも熱間加工性を低下させる原因と考
えている。平衡状態では、900℃以上であっても、ε
相が析出する可能性やσ相の量が増加し、熱間加工性を
低下させる可能性はある。しかし、900〜970℃の
温度範囲での熱間加工時間を10分以下に管理すること
によって、900℃の低温で熱間加工が可能であること
を見出した。このことによって、量産性のある鍛造、プ
レス、圧延機などで熱間加工を可能とする広い温度範囲
を確保することが可能となった。
【0017】熱間圧延温度の上限を1380℃とした
は、本発明の材料は1380℃以上では延性が得られな
いためである。また、好ましい温度範囲としては、13
00℃以下である。この理由は、1300℃を超える温
度で加熱を行うと内部酸化が著しくなり、生産性が低下
するためである。
【0018】加工率を10%以上としたのは、10%以
上の加工を施さないと鋳造時の偏析が殆ど改善されない
からである。
【0019】ここで、ターゲットのCrの含有量を29
〜55[重量%]としたのは、膜の組成としてはCr2
9〜55[重量%]が最適な範囲であり、この膜組成
は、ほぼ同一の化学組成のターゲットによって得られる
からである。
【0020】MoやWは、磁性膜の磁気特性を最適化す
るために添加できる。上限を20[重量%]としたの
は、これを越えると熱間加工が不可能になるからであ
る。また、0.1%未満では、磁気特性を改善する効果
が少ないため、好ましくは0.1%以上とする。同様
に、Mo、WをCrの置換とすること、すなわちCr、
Mo、Wの合計の含有量が55[重量%]を越えないよ
うにしたのは、これを越えると熱間加工が不可能になる
からである。このメカニズムは不明であるが、Co系の
金属間化合物の析出などに起因すると考えている。
【0021】また、CoCr合金に、4a族や5a族の
添加は、結晶粒微細化や格子定数の制御のために行われ
る。また、4a族や5a族の1種類以上の添加量を10
[重量%]、かつCrとの置換としたのは、これ以上、
4a族や5a族のTi、Zr、Hf、V、Nb、Taの
含有量が増加すると、CoTa系の金属間化合物などが
存在するようになり、熱間加工時にこの金属間化合物を
起点に破壊するからである。また、4a族や5a族は
0.1%未満では、上述の効果が得にくいため、好まし
くは0.1%以上添加する。
【0022】また、本発明品には、塑性加工性を害しな
い添加元素を選択添加すること、たとえば白金族やN、
Bを含有させることが可能である。これらの元素添加に
より、多層膜構造のハードディスクを製造する際に、膜
と膜の整合性を向上させる効果があると考えられる。
【0023】
【実施例】(実施例1)表1および表2に検討を行なっ
た化学組成と偏析品位を示す。表1および表2で、製造
法に、加工と示している製造工程は、真空溶解で30
[kg]鋼塊を製造−加熱温度と再加熱を1250℃で
繰り返しながらハンマー分塊(加工率50%)−加熱温
度1250℃で熱間圧延(加工率30%)で製造してい
る。表1および表2に示す本発明の化学組成において
は、この加工条件において割れ等の欠陥の発生はなく、
ターゲット材への加工が可能であった。鋳造と示してい
る製造工程は、真空溶解で直径100[mm]の円柱上
の鋳型に30[kg]の溶鋼を鋳込み製造した。粉末と
している製造方法は、100メッシュ以下の合金アトマ
イズの粉末を、1100℃×150MPaの熱間静水圧
プレスを用いて焼結を行った。偏析品位は、鋳造品につ
いては鋼塊、熱間圧延材については板材で、30個所の
分析をを行い、その最大値と最小値の差で示している。
分析には、微小部X線光電子分光装置を用いて直径10
0[μm]の領域で行った。
【0024】表1および表2の化学組成からわかるよう
に、No.1〜28の塑性加工材とNo29、31、3
3、35、37の鋳造材では酸素含有量が0.01[重
量%]以下になっており、ターゲットとして好ましい酸
素レベルになっている。一方、No.30、32、3
4、36、38の粉末材では全て酸素含有量が0.01
[重量%]を越えており、磁気特性で問題となると考え
られる。
【0025】偏析品位は、No.1〜28の塑性加工材
では、0.01〜0.02[重量%]の範囲にあり、N
o.30、32、34、36、38の粉末材では0.0
2[重量%]であり、No29、31、33、35、3
7の鋳造材では0.04〜0.06[重量%]の範囲に
ある。この結果から、加工材と粉末材が鋳造材よりも偏
析品位が良いことがわかる。よって、酸素含有量と偏析
品位の両面で優れているものが、本発明と示しているN
o.1〜28の加工材であることがわかる。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】(実施例2)さらに本発明に適用する化学
組成の熱間加工性を詳細に検討した。表3に熱間加工性
を評価した化学組成を示す。また、表4にこの組成の熱
間での引張試験の伸び値(%)を示す。引張試験片は鋼
塊より採取した。この表3からわかるように、本発明の
化学組成の範囲にあるNo.a〜i、k、l、n、p、
s、u〜ab、ag〜ai、ak〜anでは、1380
〜900℃の温度領域で、絞りが20%以上あり、熱間
での延性がある。よって、膜特性を向上させるターゲッ
トの製造が可能であることがわかる。特に、Cを0.1
[重量%]以上含有しているad,ae,afでは、低
温での延性が十分に得られていないことがわかる。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】
【発明の効果】本発明のターゲットを用いて、ハードデ
ィスクなどに用いられる磁気記憶膜の下地膜をスパッタ
リングで製造することによって、磁気特性を安定させる
ことが可能になる。また、安価にターゲットが製造でき
る。すなわち、品質の良い記録装置を安価に提供できる
本発明の効果は、産業上非常に有益である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/66 G11B 5/66 // C22F 1/00 622 C22F 1/00 622 630 630K 660 660B 661 661D 694 694A 694B G11B 5/84 G11B 5/84 Z (72)発明者 上野 友典 島根県安来市安来町2107番地2 日立金属 株式会社冶金研究所内 Fターム(参考) 4K029 BA21 BA24 BC06 BD11 CA05 DC04 DC08 DC09 5D006 CA01 DA03 EA03 FA09 5D112 AA03 AA24 BD04 FB06 GB01 GB04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cr29〜55[重量%]を含有し、O
    0.01[重量%]以下、かつC0.1[重量%]以下
    で残部が実質的にCoからなり、塑性加工組織を有する
    ことを特徴とするCoCr系下地膜用ターゲット。
  2. 【請求項2】 Crの一部を、20[重量%]以下の範
    囲でMo、Wの1種又は2種で置換したことを特徴とす
    る請求項1のCoCr系下地膜用ターゲット。
  3. 【請求項3】 Crの一部を、10[重量%]以下の範
    囲で4a族あるいは5a族の1種又は2種以上の元素で
    置換したことを特徴とする請求項1又は2のCoCr系
    下地膜用ターゲット。
  4. 【請求項4】 Cr29〜55[重量%]を含有し、O
    0.01[重量%]以下、かつC0.1[重量%]以下
    で残部が実質的にCoからなる鋼塊を900〜1380
    ℃の温度範囲で10%以上の熱間加工を施すことを特徴
    とするCoCr系下地膜用ターゲットの製造方法。
  5. 【請求項5】 Crの一部を、20[重量%]以下の範
    囲でMo、Wの1種又は2種で置換したことを特徴とす
    る請求項4に記載のCoCr系下地膜用ターゲットの製
    造方法。
  6. 【請求項6】 Crの一部を、10[重量%]以下の範
    囲で4a族あるいは5a族の1種又は2種以上の元素で
    置換したことを特徴とする請求項4又は5のCoCr系
    下地膜用ターゲットの製造方法。
JP10274854A 1998-09-29 1998-09-29 CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法 Pending JP2000104160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274854A JP2000104160A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274854A JP2000104160A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000104160A true JP2000104160A (ja) 2000-04-11

Family

ID=17547509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10274854A Pending JP2000104160A (ja) 1998-09-29 1998-09-29 CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000104160A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303242A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スパッタリングターゲットの製造方法
JP2014074227A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Tohoku Univ Co−Cr−W基合金熱間加工材、焼鈍材、鋳造材、均質化熱処理材、及びCo−Cr−W基合金熱間加工材の製造方法、焼鈍材の製造方法
WO2014097911A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 Jx日鉱日石金属株式会社 焼結体スパッタリングターゲット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303242A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スパッタリングターゲットの製造方法
JP2014074227A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Tohoku Univ Co−Cr−W基合金熱間加工材、焼鈍材、鋳造材、均質化熱処理材、及びCo−Cr−W基合金熱間加工材の製造方法、焼鈍材の製造方法
WO2014097911A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 Jx日鉱日石金属株式会社 焼結体スパッタリングターゲット
JP5960287B2 (ja) * 2012-12-18 2016-08-02 Jx金属株式会社 焼結体スパッタリングターゲット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962690B2 (ja) Pt−Co系スパッタリングターゲット
Xiang et al. Microstructures and mechanical properties of CrMnFeCoNi high entropy alloys fabricated using laser metal deposition technique
Shiratori et al. Relationship between the microstructure and mechanical properties of an equiatomic AlCoCrFeNi high-entropy alloy fabricated by selective electron beam melting
US20070269330A1 (en) Enhanced sputter target manufacturing method
US20080083616A1 (en) Co-Fe-Zr BASED ALLOY SPUTTERING TARGET MATERIAL AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
JP2018003157A (ja) 超合金物品及び関連物品の製造方法
JP2000282229A (ja) CoPt系スパッタリングターゲットおよびその製造方法ならびにこれを用いた磁気記録膜およびCoPt系磁気記録媒体
Li et al. Enhanced tensile properties and wear resistance of additively manufactured CoCrFeMnNi high-entropy alloy at cryogenic temperature
CN108642456A (zh) Co-Cr-Pt-B型合金溅射靶及其制造方法
US6090497A (en) Wear-resistant coated member
Zhang et al. Effects of annealing on hardness and corrosion resistance of 60NiTi film deposited by magnetron sputtering
US20100300876A1 (en) Cobalt-iron alloy sputtering target with high pass through flux and method for manufacturing the same
JP2010133001A (ja) Ni合金ターゲット材の製造方法
EP1235946B1 (en) Method for producing cobalt-based alloy sputter target
JP7108606B2 (ja) スパッタリングターゲット
US20190309394A1 (en) Sputtering Target Material
JP2000104160A (ja) CoCr系下地膜用ターゲット及びその製造方法
JP2001073125A (ja) Co−Ta系合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2000096220A (ja) CoCr系スパッタリングターゲットおよびその製造方法
US20050183797A1 (en) Fine grained sputtering targets of cobalt and nickel base alloys made via casting in metal molds followed by hot forging and annealing and methods of making same
JP4750924B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法
JP2000038661A (ja) Co合金系ターゲット、その製造方法、スパッタリング装置、磁気記録膜および磁気記録装置
WO2023181104A1 (ja) チタン合金材、チタン合金線材、チタン合金粉末およびチタン合金材の製造方法
EP1923480A2 (en) Enhanced sputter target manufacturing method
JPH05263230A (ja) ターゲツト材およびその製造方法