JP2000101470A - 無線受信機 - Google Patents

無線受信機

Info

Publication number
JP2000101470A
JP2000101470A JP11227633A JP22763399A JP2000101470A JP 2000101470 A JP2000101470 A JP 2000101470A JP 11227633 A JP11227633 A JP 11227633A JP 22763399 A JP22763399 A JP 22763399A JP 2000101470 A JP2000101470 A JP 2000101470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modes
mode
radio receiver
frequency
receiver according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11227633A
Other languages
English (en)
Inventor
Nigel James Tolson
ジェームス トルソン ナイジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2000101470A publication Critical patent/JP2000101470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/165Multiple-frequency-changing at least two frequency changers being located in different paths, e.g. in two paths with carriers in quadrature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全ての受信モードに共有の受信段階をいくつ
か有し、それらの受信モードにおいて優れた効果をもた
らす。 【解決手段】 ローノイズアンプ2,15、ローカル発
振器4,16及びミキサ3,17からなる第1のダウン
コンバータ段階と、ローカル発振器7、ミキサ5,6及
び移相器8,9からなり、全てのモードで共通な第2の
ダウンコンバータ段階とを設け、SAWフィルタを用い
ることなく全ての受信モードにて受信可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線受信機に関
し、特に、異なる多元接続ネットワークで使用可能な無
線電話受信機に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】論文
“Recent Advances in RF Integrated Circuits”(by
Behzad Razavi inIEEE Communications Magazine Decem
ber 1997)において、送信機及び受信機の構成に関する
従来技術及び技術背景が記述されている。
【0003】以下の略語と術語がこの明細書中に用いら
れる。
【0004】GSM:デジタル携帯電話(Global Syste
m for Mobile communications,(formerly Groupe Speci
al Mobile)) W−CDMA:ワイドバンド符号分割多元接続(Wide b
and code division multiple access) TDMA:時間分割多元接続(Time division multiple
access) FDD:周波数分割デュープレクス(Frequency divisi
on duplex) UMTS:Universal mobile telecommunications syst
em FDMA:周波数分割多元接続(Frequency division m
ultiple access) デュアルモード:互いに異なる多元接続の2つのネット
ワークにて動作可能に設計された受信機 マルチモード:互いに異なる多元接続の3つ以上のネッ
トワークにて動作可能に設計された受信機 RF:無線周波数(Radio frequency) IF:中間周波数(Intermediate frequency) GSM等のTDMAシステムにおいては、ユーザ毎に割
り当てられたタイムスロットによって複数のチャネルに
分けられた200kHzの帯域幅が割り当てられてい
る。それゆえに、このTDMAシステムにおける受信機
においては、200kHzのチャネルが選択されなけれ
ばならない。しかしながら、W−CDMAにおいては、
割り当てられた帯域幅の全てが受信され、多元接続が符
号分割によって実現されている。そのようなCDMAシ
ステムの1つとしてUMTSがある。
【0005】1つのトランシーバーにとってTDMAシ
ステムとW−CDMAシステムとの両方で動作すること
ができるということは便利である。そのようなデュアル
モード動作を達成するためには、2つの分離された受信
機を1つの電話筺体に組み込むことが必要となる。以下
に記載するようなデュアルモード受信機は、TDMAモ
ードとW−CDMAモードとのデュアルモードに限定さ
れるものではなく、例えば、FDMAモードとTDMA
モードとのデュアルモードや、FDMAモードとW−C
DMAモードとのデュアルモードに設定することもでき
る。
【0006】例えば、TDMAモードとW−CDMAモ
ードとの両方で使用できる受信機のいくつかの段階を有
するデュアルモード受信機は、構成要素の数及びコスト
と電話機内の受信部の体積をかなり減少させる。もし、
中間周波数において一般的に使用されるSAWフィルタ
の必要性が受信機の構成にて無くなれば、受信機の構成
が非常に簡素化される。
【0007】本発明は、全ての受信モードに共有の受信
段階をいくつか有し、それらの受信モードにおいて優れ
た効果をもたらすことができる無線受信機を提供するこ
とを目的とする。また、ASIC(Application Specif
ic Integrated Circuit)のような受信機の実行を許可
するために中間周波数において使用されるSAWフィル
タの必要性を取り去ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、2つの異なるモードに対して選択可能であ
り、無線周波数を中間周波数に変換する第1のダウンコ
ンバータ段階と、前記第1のダウンコンバータ段階にて
変換された中間周波数をベースバンド周波数に変換する
第2のダウンコンバータ段階とを有し、前記第2のダウ
ンコンバータ段階は、前記2つのモードで共通であり、
かつ、再構築可能なフィルタリング手段によるベースバ
ンド周波数におけるチャネル選択で共通であることを特
徴とする。
【0009】また、複数のモードに対して選択可能であ
り、無線周波数を中間周波数に変換する第1のダウンコ
ンバータ段階と、前記第1のダウンコンバータ段階にて
変換された中間周波数をベースバンド周波数に変換する
第2のダウンコンバータ段階とを有し、前記第2のダウ
ンコンバータ段階は、前記複数のモードで共通であり、
かつ、再構築可能なフィルタリング手段によるベースバ
ンド周波数におけるチャネル選択で共通であることを特
徴とする。
【0010】また、前記再構築可能なフィルタリング手
段は、全てのモードで共有であることを特徴とする。
【0011】また、前記再構築可能なフィルタリング手
段は、アクティブフィルタであることを特徴とする。
【0012】また、前記アクティブフィルタは、モノリ
シック・マイクロ波ICであることを特徴とする。
【0013】また、前記第2のダウンコンバータに、プ
ログラム可能な可変バイアスが入力されることを特徴と
する。
【0014】また、前記モードのうち、1つのモードは
TDMAモードであり、他のモードはCDMAモードで
あることを特徴とする。
【0015】また、前記TDMAは、GSMであること
を特徴とする。
【0016】また、前記CDMAは、UMTSであるこ
とを特徴とする。
【0017】また、ASICとして実行されることを特
徴とする。
【0018】なお、モードの選択はユーザによって手動
で行われるが、プログラムされることも可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0020】全ての受信バンドが中間周波数にミキシン
グダウンされ、要求されたチャネル分割がベースバンド
におけるフィルタリングによって得られるという幅の広
い中間周波数の実行においてはかなりの利点がある。S
AWフィルタは通常、除去されてより柔軟な周波数プラ
ンが与えられる中間周波数においてフィルタリングを行
うために必要とされる。しかしながら、デュアルモード
GSM/W−CDMA無線受信機の設計は、2つの受信
機における互いに異なる必要条件のために複雑になる。
【0021】GSMの仕様においては、−23dBmの
帯域内最大レベルを発生させる帯域内遮断の高いレベル
が要求されている。帯域内遮断のための中間周波数フィ
ルタがないため、最大レベルが、−23dBmにLNA
及び第1のミキシング段階のネット利得を加えた値とな
る。望まれない相互変調結果の高いレベルが入力されな
いように第2のダウンコンバータ段階から優れた成果が
出力されることは重要である。それゆえに、GSMの動
作のためにI信号とQ信号の第2のミキシング段階にお
いては高いバイアス電流が必要となる。
【0022】W−CDMAにおいては、帯域内最大遮断
が−55dBmであり、望まれない相互変調結果の要求
されたレベルを達成するために第2のダウンコンバータ
段階からの必要とされる成果はかなり減少する。それゆ
えに、W−CDMAモードにおけるI信号とQ信号の第
2のミキシング段階においては、GSMにおけるよりも
かなり低いバイアス電流が使用される。さらに、W−C
DMAにおける継続したFDD動作の適当な時間だけ受
信機が動作を続けるために受信機における低い電流が必
要とされる。
【0023】図1には、デュアルモード無線受信機のブ
ロック図が示されている。第1のダウンコンバータ段階
はそれぞれ分離されており、これら第1の段階は動作の
適したモードに選択される。GSMモードで動作するよ
うに選択された受信機においては、アンテナにて着信さ
れた無線周波数信号(RF)はプレセレクションフィル
タ1にて漉過され、ローノイズアンプ(LNA)2を介
して第1のミキサ3に供給される。
【0024】ローカル発振器(LO)4からの出力はミ
キサ3において無線周波数信号(RF)と混合され、中
間周波数(IF)が生成され、ミキサ5,6の入力とし
て供給される。ローカル発振器7から出力された発振信
号は、移相器8にて1/4波長だけ位相が進まされてミ
キサ5に供給され、ミキサ5において、中間周波数と混
合されて、それにより、ベースバンド周波数における位
相(I)信号が生成される。ローカル発振器7から出力
された発振信号は、移相器9にて1/4波長だけ位相が
遅らされてミキサ6に供給され、ベースバンドにおける
方形信号(Q)が出力される。
【0025】上述したGSMにおけるミキサ5,6の優
れた直線性の必要性に関する要求は、ミキサにおける十
分な動作を達成するために必要とされる第2のミキサ段
階を高い電流動作に設定するプログラムバイアス18に
よって実現される。
【0026】チャネル選択は、ローパスフィルタ10,
11によって達成される。ベースバンド周波数信号はI
フィルタ10及びQフィルタ11を通過する。フィルタ
10,11はローパスフィルタであり、通過帯域は、動
作モードと割り当てられた動作チャネルに合わせて制御
信号19によって選択される。W−CDMA動作におい
ては、2.5MHzのようなワイドバンドフィルタが選
択される。しかしながら、TDMAにおいては、選択可
能な200kHzのチャネルが用いられ、フィルタ1
0,11は、割り当てられたチャネルにおいて200k
Hzの通過バンドを供給するために制御される。
【0027】フィルタは、図2に示すように制御信号1
9による回路構成の選択によって再構築される。図2に
示したアクティブフィルタにおけるカットオフ低周波数
(−3dB)は例えば以下の式で与えられる。
【0028】f0=1/[2πC2(R1R2)1/2] C2、R1、R2を選択することによりf0が決定す
る。
【0029】フィルタ10,11においては、モードを
適応させるための構成の数と割当て可能なチャネル数と
が予め知られている。それゆえに、フィルタ構成におけ
る回路値を選択するための手段は、設計段階において最
適化される。フィルタ10,11はMMIC(Monolith
ic Microwave IC)アクティブフィルタとして提供され
ている。MMICアクティブイルタにおいては、“IEEE
Transactions on microwave theory and techniques V
olume 37 number 12, December 1989”(by Manfred J.
Schindler and Yusuke Tajima)に記述されている。
【0030】フィルタ10,11を通過した出力は増幅
器12,13に供給され、例えば、John Wiley & Sons,
Raymond Steele (Ed.)によって出版された“Mobile Ra
dioCommunications”にて知られているような通常の処
理が行われる。
【0031】W−CDMAモードが選択された場合にお
いては、アンテナに着信した無線周波数信号(RF)は
プレセレクションフィルタ14及びLNA15を介して
ミキサ17に供給され、ローカル発振器16からの出力
と混合されて中間周波数信号として出力される。ミキサ
17から出力された中間周波数信号は第2段階のミキサ
5,6に供給される。ローカル発振器7から出力された
発振信号は、移相器8にて1/4波長だけ位相が進まさ
れてミキサ5に供給され、ミキサ5において、中間周波
数と混合されて、それにより、ベースバンド周波数にお
ける位相(I)信号が生成される。ローカル発振器7か
ら出力された発振信号は、移相器9にて1/4波長だけ
位相が遅らされてミキサ6に供給され、ベースバンドに
おける方形信号(Q)が出力される。
【0032】W−CDMAモードが選択された場合にお
いては、プログラムバイアス18が低い電流となるよう
に設定され、また、再構築可能なフィルタ10,11
は、制御信号19によって広帯域動作用に構築される。
【0033】マルチモード無線電話の受信部のブロック
図である図3を参照すると、予め記述されたTDMA/
W−CDMAのデュアルモード受信機はFDMA受信部
を含むように拡張される。
【0034】FDMAモードが選択された場合において
は、アンテナに着信した無線周波数信号(RF)はプレ
セレクションフィルタ20及びLNA21を介してミキ
サ23に供給され、ローカル発振器22からの出力と混
合されて中間周波数信号として出力される。ミキサ23
から出力された中間周波数信号は第2段階のミキサ5,
6に供給される。フィルタ10,11は、プログラムバ
イアス18が設定されることにより、FDMAモードに
再構築される。
【0035】ミキサ5,6、移相器8,9及びローカル
発振器7から構成される第2のダウンコンバータ段階
は、全ての動作モードにおいて共通であり、中間周波数
におけるSAWフィルタは存在しない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
全ての受信モード共有の受信段階を設け、SAWフィル
タを用いることなく回路構成を簡素化しながらも全ての
受信モードにおいて優れた効果をもたらすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】デュアルモード無線電話の受信部のブロック図
である。
【図2】アクティブローパスフィルタを示す回路図であ
る。
【図3】マルチモード無線電話の受信部のブロック図で
ある。
【符号の説明】
1,14,20 プレセクションフィルタ 2,15,21 ローノイズアンプ(LNA) 3,5,6,17,23 ミキサ 4,7,16,22 ローカル発振器(LO) 8,9 移相器 10,11 フィルタ 12,13 増幅器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 27/14 H04L 27/14 B 27/22 27/22 F

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの異なるモードに対して選択可能で
    あり、無線周波数を中間周波数に変換する第1のダウン
    コンバータ段階と、 前記第1のダウンコンバータ段階にて変換された中間周
    波数をベースバンド周波数に変換する第2のダウンコン
    バータ段階とを有し、 前記第2のダウンコンバータ段階は、前記2つのモード
    で共通であり、かつ、再構築可能なフィルタリング手段
    によるベースバンド周波数におけるチャネル選択で共通
    であることを特徴とする無線受信機。
  2. 【請求項2】 複数のモードに対して選択可能であり、
    無線周波数を中間周波数に変換する第1のダウンコンバ
    ータ段階と、 前記第1のダウンコンバータ段階にて変換された中間周
    波数をベースバンド周波数に変換する第2のダウンコン
    バータ段階とを有し、 前記第2のダウンコンバータ段階は、前記複数のモード
    で共通であり、かつ、再構築可能なフィルタリング手段
    によるベースバンド周波数におけるチャネル選択で共通
    であることを特徴とする無線受信機。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の無線受
    信機において、 前記再構築可能なフィルタリング手段は、全てのモード
    で共有であることを特徴とする無線受信機。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    無線受信機において、 前記再構築可能なフィルタリング手段は、アクティブフ
    ィルタであることを特徴とする無線受信機。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の無線受信機において、 前記アクティブフィルタは、モノリシック・マイクロ波
    ICであることを特徴とする無線受信機。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
    無線受信機において、 前記第2のダウンコンバータに、プログラム可能な可変
    バイアスが入力されることを特徴とする無線受信機。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の
    無線受信機において、 前記モードのうち、1つのモードはTDMAモードであ
    り、他のモードはCDMAモードであることを特徴とす
    る無線受信機。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の無線受信機において、 前記TDMAは、GSMであることを特徴とする無線受
    信機。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の無線受信機において、 前記CDMAは、UMTSであることを特徴とする無線
    受信機。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1項に記載
    の無線受信機において、 ASICとして実行されることを特徴とする無線受信
    機。
JP11227633A 1998-09-25 1999-08-11 無線受信機 Pending JP2000101470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9820793/9 1998-09-25
GB9820793A GB2341993B (en) 1998-09-25 1998-09-25 Radio receivers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101470A true JP2000101470A (ja) 2000-04-07

Family

ID=10839386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11227633A Pending JP2000101470A (ja) 1998-09-25 1999-08-11 無線受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6628960B1 (ja)
JP (1) JP2000101470A (ja)
AU (1) AU759599B2 (ja)
GB (1) GB2341993B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792236B1 (ko) * 2001-12-29 2008-01-07 엘지전자 주식회사 이미지 신호제거 수신기

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1236299A2 (de) * 1999-12-09 2002-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Dynamische auswahl eines mediumzugriffsverfahrens in kommunikationsnetzen
US6600495B1 (en) * 2000-01-10 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image interpolation and decimation using a continuously variable delay filter and combined with a polyphase filter
EP1148654A1 (de) * 2000-04-18 2001-10-24 Infineon Technologies AG Sende- und Empfangseinheit
GB2371172B (en) * 2001-01-10 2003-01-08 Ericsson Telefon Ab L M Paging in a mobile telecommunication network
US6996158B2 (en) * 2001-02-22 2006-02-07 Freescale Semiconductors, Inc. Signal detection using a CDMA receiver
JP3700933B2 (ja) * 2001-07-27 2005-09-28 松下電器産業株式会社 受信機および通信端末
US7853215B2 (en) * 2003-10-10 2010-12-14 Motorola, Inc. Communication circuit and method for selecting a reference link
WO2007096683A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-30 Nokia Corporation Method and device for preventing interference at a radio receiver device caused by several radio transmitter devices
CN102833884A (zh) * 2011-06-13 2012-12-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 双模移动通信终端
US20160077210A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Qualcomm Incorporated Techniques for determining a signal search space for a satellite positioning system receiver in a mobile device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690225A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Shodenryoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk ダイバーシティ無線受信機
US5392460A (en) * 1993-04-23 1995-02-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Dual mode radiotelephone terminal selectively operable for frequency modulated or phase modulated operation
US5668837A (en) 1993-10-14 1997-09-16 Ericsson Inc. Dual-mode radio receiver for receiving narrowband and wideband signals
US5537676A (en) * 1994-05-20 1996-07-16 Lanser Technologies Corporation Method of receiving data signals in a radio transceiver using low cost components
US5731848A (en) * 1995-12-22 1998-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital VSB detector with bandpass phase tracker using Ng filters, as for use in an HDTV receiver
JP2917890B2 (ja) * 1996-02-09 1999-07-12 日本電気株式会社 無線送受信機
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
US5732330A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Ericsson Inc. Dual band transceiver
GB2320631B (en) * 1996-12-23 2001-07-18 Nokia Mobile Phones Ltd Radio receiver and radio transmitter
US5974305A (en) * 1997-05-15 1999-10-26 Nokia Mobile Phones Limited Dual band architectures for mobile stations
US6308048B1 (en) * 1997-11-19 2001-10-23 Ericsson Inc. Simplified reference frequency distribution in a mobile phone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100792236B1 (ko) * 2001-12-29 2008-01-07 엘지전자 주식회사 이미지 신호제거 수신기

Also Published As

Publication number Publication date
AU759599B2 (en) 2003-04-17
GB9820793D0 (en) 1998-11-18
GB2341993B (en) 2003-03-12
GB2341993A (en) 2000-03-29
AU5012299A (en) 2000-03-30
US6628960B1 (en) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270301B2 (en) Method and arrangement for transmitting and receiving RF signals through various radio interfaces of communication systems
US5974305A (en) Dual band architectures for mobile stations
RU2202854C2 (ru) Многорежимный приемник прямого преобразования
EP1006669B1 (en) A switchable wide band receiver front end for a multiband receiver
EP0813312B1 (en) Multiband mobile unit communication apparatus
EP0678974B1 (en) A transmitter and/or receiver
JP3848445B2 (ja) 複数通信方式対応の無線機
US6256511B1 (en) Dual-mode radio architecture
US7003274B1 (en) Frequency synthesizer and synthesis method for generating a multiband local oscillator signal
AU750500B2 (en) Method and arrangement in radio communication networks
WO1998052292A1 (en) Dual-band radio receiver
JP2000101470A (ja) 無線受信機
JP3816356B2 (ja) 無線送信機
JP3672189B2 (ja) 無線信号受信装置及び復調処理回路
EP3119007B1 (en) Multi-mixer system and associated receiver and signal processing method
US20070015479A1 (en) Integrated wireless receiver and a wireless receiving method thereof
JP2001128079A (ja) 周波数変換器および高周波同調器
JPH1093475A (ja) 複合システム共用端末
JP3746209B2 (ja) 無線送受信機
WO2002069512A1 (fr) Convertisseur de frequence et dispositif de communication
JP3435330B2 (ja) マルチレート伝送機能を有する受信機
JP2003298450A (ja) 無線機
García et al. TRUST approach to software defined radio: RF considerations
EP1813027A2 (en) An integrated wireless receiver and a wireless receiving method thereof