JP2000098497A - 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置 - Google Patents

透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置

Info

Publication number
JP2000098497A
JP2000098497A JP10270118A JP27011898A JP2000098497A JP 2000098497 A JP2000098497 A JP 2000098497A JP 10270118 A JP10270118 A JP 10270118A JP 27011898 A JP27011898 A JP 27011898A JP 2000098497 A JP2000098497 A JP 2000098497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lenticular lens
small spherical
light
transmission screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10270118A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Sato
剛三 佐藤
Nobuaki Kabuto
展明 甲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10270118A priority Critical patent/JP2000098497A/ja
Publication of JP2000098497A publication Critical patent/JP2000098497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】高精細な画像を背面より投写するに好適な小球
状レンズ配列透過形スクリーンに視角特性を付与するこ
と。 【解決手段】半径Rの小球状レンズを隙間なく配列した
光透過基板の光出射面にピッチがRの3の平方根倍のレ
ンチキュラーレンズを配置し、小球状レンズに入射し、
このレンズを出射して発散した光線をレンチキュラーレ
ンズに入射後出射する際、その光出射角度を入射角度よ
り小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高精細画像の投写に
好適であり、かつ水平、または垂直の画像観視角度の設
定が容易な透過形スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】光透過基板の一方の面にほぼ球径の揃っ
た小球状レンズを隙間無く配列して構成した透過形スク
リーンに関する従来技術としては、例えば、特開平2ー
77736号公報に開示されている。上記公開公報に開
示された技術によれば、小球状レンズの球径を小さく設
定すれば、高精細な画像の投影が可能となり、さらに、
小球状レンズへの光入射部であるこの小球状レンズ上部
半球部分、および小球状レンズの光出射部分と光透過基
板の接触部分付近とを除いて黒色レジン、黒色塗料、黒
色インク等で光を透過させない構造とすれば、外光のあ
る環境においてもコントラストのある高画質画像を観視
することが出来る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、背面投写形液
晶表示装置等の背面投写形表示装置の透過形スクリーン
に投写された画像を観視する場合、この表示装置の配置
形態等によっても多少差を生ずるが、表示装置前方の左
右方向の広い範囲から画像を観視することが多い反面、
上下方向からの観視では広い観視角度を必要としない場
合が多い。すなわち、一般的に背面投写形表示装置の上
下方向の必要視角範囲は左右方向の必要視角範囲に比べ
狭い。しかし、特開平2ー77736号公報に開示され
ている従来構成の小球状レンズ配列透過形スクリーンで
は視角が全方位にわたって広く、均一な視角特性にな
る。一方、透過形スクリーンから出射する全光量は光の
出射範囲(視角範囲)とその範囲における光強度の積に
依存する。そこで、出射範囲が全方位にわたり広いとい
うことは全体的に光強度が小さい、すなわち、全体的に
暗い画面状態となる。本発明の目的は小球状レンズを配
置した光透過基板の特徴を生かして、高精細、高コント
ラスト画像の表示が可能であり、かつ、必要視角範囲で
の画面の高輝度化を達成することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による透過形スクリーンは、光透過基板の
一方の面に小球状レンズを配列し、この光透過基板の他
方の面にレンチキュラーレンズを設けている。前記小球
状レンズは好ましくは隙間なく配置される。また、前記
レンチキュラーレンズを構成する微小シリンドリカルレ
ンズの配列は前記小球状レンズの配列と一致させる。ま
た、前記小球状レンズの半径をRとした場合、前記レン
チキュラーレンズの微小シリンドリカルレンズのピッチ
を前記半径R×3の平方根倍とする。また、前記レンチ
キュラーレンズを構成する微小シリンドリカルレンズの
間に光吸収帯を設ける。好ましくは、前記小球状レンズ
を隙間なく配置した場合、前記微小シリンドリカルレン
ズの両側の前記吸収帯の中心間の距離を前記小球状レン
ズ半径R×3の平方根倍とする。
【0005】前記透過形スクリーンにおいて、前記レン
チキュラーレンズと前記光透過基板を一体に形成しても
よいし、前記レンチキュラーレンズと前記光透過基板を
別個に作製し、前記レンチキュラーレンズを構成する微
小シリンドリカルレンズのレンズ側を前記光透過基板に
接触させて一体化してもよい。前記透過形スクリーンに
おいて、前記小球状レンズに対向してフレネルレンズを
設けると好適である。前記透過形スクリーンにおいて、
前記レンチキュラーレンズの焦点距離を前記スクリーン
の中央部と周辺部とで変化させる。前記レンチキュラー
レンズの焦点距離を前記スクリーンの周辺部に比べて中
央部を短くする。透過形スクリーンの要求特性によって
は、前記レンチキュラーレンズの焦点距離を前記スクリ
ーンの周辺部に比べて中央部を長くする。
【0006】前記透過形スクリーンにおいて、他のレン
チキュラーレンズを設け、前記他のレンチキュラーレン
ズを前記レンチキュラーレンズに対してほぼ90度方向
を変えて前記レンチキュラーレンズと対向して配置す
る。また、前記レンチキュラーレンズと前記他のレンチ
キュラーレンズのレンズ面を対向させて配置する。本発
明の目的を達成するために、本発明による透過形スクリ
ーンは、透明な材質形成された光透過基板の一方の面に
球径のほぼ揃った複数の小球状レンズを隙間なく配列
し、前記光透過基板の他方の面に前記小球状レンズの半
径の3の平方根倍のピッチのレンチキュラーレンズを、
前記レンチキュラーレンズのストライプ方向が小球状レ
ンズの配列方向と一致するように配置する。また、レン
チキュラーレンズを構成しているそれぞれの微小シリン
ドリカルレンズ相互間に光吸収帯を設ける。また、複数
の前記小球状レンズの配列面に対向させてフレネルレン
ズを配置する。
【0007】本発明の目的を達成するために、本発明に
よる背面投射形表示装置は、透明な材質形成された光透
過基板の一方の面に球径のほぼ揃った複数の小球状レン
ズを隙間なく配列し、前記光透過基板の他方の面に前記
小球状レンズの半径の3の平方根倍のピッチのレンチキ
ュラーレンズを、前記レンチキュラーレンズのストライ
プ方向が小球状レンズの配列方向と一致するように配置
した透過形スクリーンと、画像投射部とを備えている。
また、、上記目的を達成するために、本発明による透過
形スクリーンは光透過基板の小球状レンズ配列面の反対
面に小球状レンズ半径×3の平方根倍のピッチのレンチ
キュラーレンズをレンズストライプを小球状レンズ配列
方向に一致させて配置する。さらに具体的には、小球状
レンズを横方向に一直線をなすように稠密配置し、この
小球状レンズ配列面の反対面にレンチキュラーレンズを
このレンズストライプが横ストライプになる形で、か
つ、各ストライプ間隔が小球状レンズの半径×3の平方
根倍の間隔になるように設定した。また、レンチキュラ
ーレンズを構成する各シリンドリカルレンズの焦点距離
を各シリンドリカルレンズに光が入射する際の入射角度
に比べ、各シリンドリカルレンズから出射する際の出射
角度が小さくなるように設定した。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例を用い、図面を参照して説明する。図1は本発明によ
る透過形スクリーンの第1の実施例を示す正面図、図2
は図1における小球状レンズのA―A′断面図、図3は
図1における小球状レンズのB―B′断面図である。こ
れら図において、1は透明プラスチック板、プラスチッ
クフィルム等からなる光透過基板3上に配列された半径
Rの小球状レンズ、2は同基板3の小球状レンズ1配列
面の反対面に形成されたレンチキュラーレンズである。
半径Rの小球状レンズ1を隙間無く、また、重なり合う
ことなく配列した場合、各小球状レンズ1はトライアン
グル配置、すなわち、相互に隣り合う3つのレンズによ
りできる3角形は正三角形、θ=60度となり、また、
レンズ1の配列ピッチは半径R×3の平方根倍となる。
【0009】本発明の実施例の透過形スクリーンにおい
ては、小球状レンズ1にて一度集光し、その後発散した
光線をレンチキュラーレンズ2で再度集光するために、
レンチキュラーレンズ2のストライプ方向を小球状レン
ズ1の配列方向と合致させて配置とすると同時に、レン
ズ2の配列ピッチを小球状レンズ1の配列ピッチと同
様、ほぼ3の平方根を半径Rに乗算した値になるように
配置している。図2、図3において、4、44はそれぞ
れ小球状レンズ1の断面部分であり、5は光透過基板3
にレンズ1を固着するための黒色接着材層である。この
接着材層5は光透過基板3上でレンズ1への光入射部
7、および光出射部8以外の部分を充填している。従っ
て、接着材層5で不要光が吸収されるため、本実施例の
透過形スクリーンへ投写した画像は高コントラスト画像
となる。
【0010】次に、図2を用いて、本実施例による透過
形スクリーンの入出射光の状況について説明する。小球
状レンズ1への入射光9は光入射面7で屈折し、レンズ
1と光透過基板3との接触部である小球状レンズ光出射
部8に向かって集光する。この光出射部8からの出射光
10は発散しながら光透過基板3、レンチキュラーレン
ズ2を形成している微小シリンドリカルレンズ22に入
射し、レンズ22の表面から光を出射する。このとき、
レンズ22から出射する光線12はレンズ22の集光作
用により、レンズ22に入射した光線10より平行光に
近い光線となって出射する。すなわち、微小シリンドリ
カルレンズ22が形成されていない場合、光透過基板3
からは基板3の法線に対してβなる角度で光線12が出
射するが、シリンドリカルレンズ22を形成、配置した
ことにより、出射光線11は基板3の法線16に対して
角度βより小さいαなる角度でレンズ22より出射す
る。このように、光透過基板3の一方の面に小球状レン
ズ1を形成し、小球状レンズ1が配置された面と反対側
の面に上記構成のレンチキュラーレンズ2を配置したこ
とにより出射光線の広がり角度をβからβより小さいα
に狭めることが出来、その分、出射光線密度を高めるこ
とが出来る。
【0011】以上のことより、上記実施例の透過形スク
リーンにおいては、レンチキュラーレンズストライプを
横方向ストライプとすれば、垂直方向視角を抑え、その
分、その視角範囲での画面照度を高めることが出来る。
視角範囲を定める光出射角αをどのような値にするかは
透過形スクリーンを適用する投写形表示装置の用途によ
っても差異があるが、一般的には垂直視角は水平視角の
約1/3程度であり、そのときαをおよそβ/3に設定
すればよい。垂直視角を約1/3としたことにより、視
角範囲における画面明るさを視角を狭めないときの明る
さに比べ、3倍近くにすることが出来る。αを小さくす
るには、レンチキュラーレンズ22の半径Rを小さくす
るか、このレンチキュラーレンズ22の材質として屈折
率の大きい物質を用いるとよい。
【0012】図4は本発明による透過形スクリーンの第
2の実施例を示す一部断面側面図である。第2実施例と
図1〜図3に示した第1の実施例とを比較すると、第1
の実施例では小球状レンズ配列用の光透過基板3に直接
レンチキュラーレンズ22を形成しているのに対して、
第2の実施例では小球状レンズ配列用の光透過基板3と
レンチキュラーレンズ20を個別に作製した後、両者を
密着、または接着させて構成した点、及び、第2の実施
例においてはレンチキュラーレンズ20のレンズ部が光
透過基板3に接触している点が主に相違する。
【0013】第2の実施例において、レンチキュラーレ
ンズ22の平面部分を光透過基板3に接着すると、レン
ズ面が光透過基板3から離れるために、このレンズ22
がうまく作用しない場合があるが、図4に示すようにレ
ンチキュラーレンズ20のレンズ面を光透過基板3に接
触させると十分にレンチキュラーレンズ20としての役
目を果たすことができる。第2の実施例においては、小
球状レンズ配列用光透過基板3、レンチキュラーレンズ
20を個別に作製することは比較的容易であるから、第
2の実施例おいては、基板3の小球状レンズ1の配列方
向、レンチキュラーレンズ20のストライプ方向を精度
よく合わせることによって、高性能の透過形スクリーン
を得ることができる。
【0014】図5は本発明による透過形スクリーンの第
3の実施例を示す一部断面側面図である。第3の実施例
は図1〜図3に示した第1の実施例と比較して、小球状
レンズ1の光入射面7側にフレネルレンズ30を配置し
た点が相違する。フレネルレンズ30を配置すると小球
状レンズ配列用光透過基板3に対して比較的垂直に近
く、かつ、基板3の周辺部、中心部等で入射角度の違い
が少ない光線を入射させることが可能となる。その結
果、透過率がよく、比較的均一な輝度の透過形スクリー
ンを得ることが出来る。
【0015】図6は本発明による透過形スクリーンを適
用した背面投写形液晶表示装置の一実施例を示す模式図
である。図において、40は液晶表示画像の投写部であ
る。投射部40はランプ43、リフレクタ(反射板)4
5、紫外線及び赤外線カットフィルタ46、コンデンサ
レンズ47、液晶パネル48、投射レンズ49から構成
されている。最近、投写形液晶表示装置は高輝度化とと
もに高精細化も進んでおり、フロント型スクリーンに1
画素の対角サイズが1mm以下の画像の投写も行われてい
る。しかし、そのように高精細な画像を従来のブラック
ストライプタイプのリア型スクリーンに投写した場合、
通常、スクリーンのピッチが0.5mm程度と粗いため、
投写画像画素とこのスクリーンとでモワレ等の干渉を生
じ、良好な画面を得ることができない。なお、ブラック
ストライプタイプスクリーンはブラックストライプ形成
部、レンズ形状の光出射部からなる複雑構造のため、フ
ァインピッチ化が困難とされている。しかし、本発明に
よる透過形スクリーンは小球状レンズ1の直径もレンチ
キュラーレンズ2のピッチも0.05mm程度の大きさと
することは可能であるため、背面投写形液晶表示装置に
本発明透過形スクリーンを適用することにより高画質の
投写画像を得ることが出来る。
【0016】図7は本発明による透過形スクリーンの第
4の実施例の一部断面側面図である。第4の実施例は図
5に示した第3の実施例と比較して、レンチキュラーレ
ンズ13の焦点距離を全面同一でなく、画面中央部14
を短かく、画面周辺部15を長く設定した点が相違す
る。このようにレンチキュラーレンズ13の焦点距離を
中央部14と周辺部15とで異なるように設定すること
により、画面中央部14からの出射光は狭い角度範囲に
出射し、画面周辺部15からは比較的広い角度範囲に光
出射するようになる。その結果、画面中央部14に比べ
画面周辺部15の明るさは低下するが、画面周辺部15
は比較的大きな角度から観視できるという特徴を得るこ
とができる。なお、レンチキュラーレンズ13の焦点距
離関係を第4実施例における関係と反対の関係、すなわ
ち、画面中央部14を長く、画面周辺部15を短く設定
することも出来る。この場合は画面中央部14からの出
射光は広い角度範囲に出射し、画面周辺部15からは比
較的狭い角度範囲に光出射する。その結果、画面周辺部
15の画像を広い範囲から見ることはできないが、特定
の場所からは明るい画像の観視が可能となる。
【0017】図8(a)は本発明による透過形スクリー
ンの第5の実施例を示す正面図、図8(b)は図8
(a)に示す透過形スクリーンの一部断面側面図であ
る。第5の実施例は図1〜図3に示した第1の実施例と
比較して、レンチキュラーレンズ32を構成している各
微小シリンドリカルレンズ42相互間に光吸収帯50を
配置した点が相違する。第1の実施例では微小シリンド
リカルレンズ22の幅を3の平方根×小球状レンズ半径
Rとしたが、第5の実施例では3の平方根×Rの値以下
に設定する必要がある。しかしながら、微小シリンドリ
カルレンズ42の幅と光吸収帯50を合わせた部分を基
本単位とした場合、すなわち、レンズ42を挟んだ両隣
りの光吸収帯50の中心間の距離を基本幅単位とした場
合、この基本幅単位のピッチはR×3の平方根(Rの3
の平方根倍)に設定すればよい。このような構造におい
ては投写形表示装置の周辺に外光があっても、その外光
は光吸収帯50で吸収されるため、コントラストの高い
投写画像を得ることが出来る。ただし、このような構成
をとるためには微小シリンドリカルレンズ42の幅を第
1の実施例の場合に比べ狭くする関係上、第1実施例の
場合に比べ、光透過基板18の厚みを薄くする必要があ
る。
【0018】図9は本発明による透過形スクリーンの第
6の実施例を示す一部断面側面図である。第6の実施例
は図5に示した第3の実施例に比べて、レンチキュラー
レンズ2の光出射面にストライプ方向を前記レンチキュ
ラーレンズ2に対して90度違えた他のレンチキュラー
レンズ60を密着、または接着配置した点が相違する。
このような構成とすることにより、垂直方向のみなら
ず、水平方向の光出射角度をも狭めることが出来、観視
輝度をより一層高めることが出来る。
【0019】以上、図1から図9を用いて本発明による
透過形スクリーンの第1の実施例から第6の実施例につ
いて説明したが、本発明の透過形スクリーンにおいて
は、レンチキュラーレンズを構成する微小シリンドリカ
ルレンズの表面形状を円形状、非円形状のいずを採用し
てもよい。非円形状とした場合には、この微小シリンド
リカルレンズの形状を変えることによって、スクリーン
視角特性をより効果的に制御出来る。また、本発明の意
図する構成は前記実施例にとどまらず、これら実施例か
ら派生した構成、例えば、レンチキュラーレンズに拡散
材を含有させ視角をさらに制御する構成、またはレンチ
キュラーレンズ表面の反射を防止するためにこのレンズ
の表面に反射防止処理をした構成等も本発明による透過
形スクリーンの範疇である。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高精細な
画像を背面より投写するのに好適な小球状レンズを配列
した透過形スクリーンの視角特性を制御することが可能
となる。その結果、観視角度外のスクリーン出射光を観
視角度内に集めることが出来、観視角度内における画像
の明るさを向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過形スクリーンの第1の実施例
を示す正面図である。
【図2】図1における小球状レンズのA―A′断面図で
ある。
【図3】図1における小球状レンズのB―B′断面図で
ある。
【図4】本発明による透過形スクリーンの第2の実施例
を示す一部断面側面図である。
【図5】本発明による透過形スクリーンの第3の実施例
を示す一部断面側面図である。
【図6】本発明による透過形スクリーンを適用した背面
投写形液晶表示装置の一実施例を示す模式図である。
【図7】本発明による透過形スクリーンの第4の実施例
の一部断面側面図である。
【図8】本発明による透過形スクリーンの第5の実施例
を示す正面図、一部断面側面図である。
【図9】本発明による透過形スクリーンの第6の実施例
を示す一部断面側面図である。
【符号の説明】 1…小球状レンズ、2、20、13、32、60…レン
チキュラーレンズ、3、18…光透過基板、4、44…
小球状レンズ断面、5…黒色接着材層、7…小球状レン
ズの光入射部、8…小球状レンズの光出射部 9、1
0、11、12:光線、14…画面中央部、15…画面
周辺部、22、42…微小シリンドリカルレンズ、30
…フレネルレンズ、40…液晶表示画像投写部、50…
光吸収帯、R…小球状レンズの半径、θ…小球状レンズ
配列角、α、β:光線出射角。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光透過基板の一方の面に小球状レンズを配
    列し、この光透過基板の他方の面にレンチキュラーレン
    ズを設けたことを特徴とする透過形スクリーン。
  2. 【請求項2】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記小球状レンズを隙間なく配置することを特徴と
    する透過形スクリーン。
  3. 【請求項3】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記レンチキュラーレンズを構成する微小シリンド
    リカルレンズの配列を前記小球状レンズの配列と一致さ
    せることを特徴とする透過形スクリーン。
  4. 【請求項4】請求項2記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記小球状レンズの半径をRとした場合、前記レン
    チキュラーレンズの微小シリンドリカルレンズのピッチ
    をほぼ前記半径R×3の平方根倍とすることを特徴とす
    る透過形スクリーン。
  5. 【請求項5】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記レンチキュラーレンズを構成する微小シリンド
    リカルレンズの間に光吸収帯を設けることを特徴とする
    透過形スクリーン。
  6. 【請求項6】請求項5記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記小球状レンズを隙間なく配置した場合、前記微
    小シリンドリカルレンズの両側の前記吸収帯の中心間の
    距離をほぼ前記小球状レンズ半径R×3の平方根倍とす
    ることを特徴とする透過形スクリーン。
  7. 【請求項7】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記レンチキュラーレンズと前記光透過基板を一体
    に形成することを特徴とする透過形スクリーン。
  8. 【請求項8】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記レンチキュラーレンズと前記光透過基板を別個
    に作製し、前記レンチキュラーレンズを構成する微小シ
    リンドリカルレンズのレンズ側を前記光透過基板に接触
    させて一体化することを特徴とする透過形スクリーン。
  9. 【請求項9】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記小球状レンズに対向してフレネルレンズを設け
    たことを特徴とする透過形スクリーン。
  10. 【請求項10】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、前記レンチキュラーレンズの焦点距離を前記スクリ
    ーンの中央部と周辺部とで変化させることを特徴とする
    透過形スクリーン。
  11. 【請求項11】請求項10記載の透過形スクリーンにお
    いて、前記レンチキュラーレンズの焦点距離を前記スク
    リーンの周辺部に比べて中央部を短くすることを特徴と
    する透過形スクリーン。
  12. 【請求項12】請求項10記載の透過形スクリーンにお
    いて、前記レンチキュラーレンズの焦点距離を前記スク
    リーンの周辺部に比べて中央部を長くすることを特徴と
    する透過形スクリーン。
  13. 【請求項13】請求項1記載の透過形スクリーンにおい
    て、他のレンチキュラーレンズを設け、前記他のレンチ
    キュラーレンズを前記レンチキュラーレンズに対してほ
    ぼ90度方向を変えて前記レンチキュラーレンズと対向
    して配置することを特徴とする透過形スクリーン。
  14. 【請求項14】請求項13記載の透過形スクリーンにお
    いて、前記レンチキュラーレンズと前記他のレンチキュ
    ラーレンズのレンズ面を対向させて配置することを特徴
    とする透過形スクリーン。
  15. 【請求項15】透明な材質形成された光透過基板の一方
    の面に球径のほぼ揃った複数の小球状レンズを隙間なく
    配列し、前記光透過基板の他方の面に略前記小球状レン
    ズの半径に3の平方根を乗算した値のピッチのレンチキ
    ュラーレンズを、前記レンチキュラーレンズのストライ
    プ方向が小球状レンズの配列方向と一致するように配置
    したことを特徴とする透過形スクリーン。
  16. 【請求項16】請求項15記載の透過形スクリーンにお
    いて、レンチキュラーレンズを構成しているそれぞれの
    微小シリンドリカルレンズ相互間に光吸収帯を設けたこ
    とを特徴とする透過形スクリーン。
  17. 【請求項17】請求項1または2記載の透過形スクリー
    ンにおいて、複数の前記小球状レンズの配列面に対向さ
    せてフレネルレンズを配置したことを特徴とする透過形
    スクリーン。
  18. 【請求項18】透明な材質形成された光透過基板の一方
    の面に球径のほぼ揃った複数の小球状レンズを隙間なく
    配列し、前記光透過基板の他方の面に前記小球状レンズ
    の半径の3の平方根倍のピッチのレンチキュラーレンズ
    を、前記レンチキュラーレンズのストライプ方向が小球
    状レンズの配列方向と一致するように配置した透過形ス
    クリーンと、画像投射部とを備えることを特徴とする背
    面投射形表示装置。
JP10270118A 1998-09-24 1998-09-24 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置 Pending JP2000098497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270118A JP2000098497A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10270118A JP2000098497A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098497A true JP2000098497A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17481808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10270118A Pending JP2000098497A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657398B1 (ko) * 2004-12-02 2006-12-14 엘지마이크론 주식회사 디스플레이용 스크린

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657398B1 (ko) * 2004-12-02 2006-12-14 엘지마이크론 주식회사 디스플레이용 스크린

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100854223B1 (ko) 광학 시트, 배면투사형 표시 장치 및 액정 표시 장치
US6970288B2 (en) Micro-lens sheet and projection screen
JP3147122B2 (ja) シート状部材の製造方法及び透過型スクリーン
US6335828B1 (en) Micro-lens array sheet
US20030169332A1 (en) Double-sided lens sheet and projection screen
JP2006330631A (ja) 背面投射型スクリーン
EP0511721A2 (en) Front projection screen with reflected light concentrating lens array
KR20040014358A (ko) 프레넬렌즈 시트 및 이를 구비한 투과형 스크린
EP0902316A2 (en) Lenticular lens sheet for rear projection screen
EP1462852A1 (en) Transparent screen and projection display apparatus
JP2006337459A (ja) レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン
US7139124B2 (en) Wide viewing angle screen and projection television comprising the same
JP2749156B2 (ja) 反射形スクリーン及びこれを用いた表示装置
US7233440B2 (en) Image display screen having wide vertical and horizontal viewing angles and projection television including the same
US20060126174A1 (en) Retroprojection screen
JP2000098497A (ja) 透過形スクリーン及びこれを用いた背面投射形表示装置
JP2004240159A (ja) スクリーン及びその製造方法
TW200304579A (en) Micro-lens sheet and projection screen
JPH10253801A (ja) 光学素子、液晶表示器及び液晶プロジェクタ
JP2002207253A (ja) 光拡散シートおよび背面投射型スクリーン
JP2002169227A (ja) 背面投射型ディスプレイ
JP2742780B2 (ja) 透過型プリズムスクリーン及び投影システム
JP2006301589A (ja) 光拡散部材及びその製造方法並びに透過型スクリーン
JP2007065264A (ja) レンズアレイシート及び背面投影型映写スクリーン及び背面投影型プロジェクションテレビ
KR100493361B1 (ko) 후면 투사 스크린