JP2000093836A - 空気清浄化装置及び空気清浄化方法 - Google Patents

空気清浄化装置及び空気清浄化方法

Info

Publication number
JP2000093836A
JP2000093836A JP27094998A JP27094998A JP2000093836A JP 2000093836 A JP2000093836 A JP 2000093836A JP 27094998 A JP27094998 A JP 27094998A JP 27094998 A JP27094998 A JP 27094998A JP 2000093836 A JP2000093836 A JP 2000093836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
air
wind tunnel
needle
titanium dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27094998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3717033B2 (ja
Inventor
Masami Shoji
政己 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisui Co Ltd
Original Assignee
Seisui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisui Co Ltd filed Critical Seisui Co Ltd
Priority to JP27094998A priority Critical patent/JP3717033B2/ja
Publication of JP2000093836A publication Critical patent/JP2000093836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3717033B2 publication Critical patent/JP3717033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オゾンの発生を制御し、脱臭、殺菌、除菌、
防カビを行い、オゾン障害の軽減を図る。 【解決手段】 空気を清浄化する空気清浄化装置及び方
法において、底部に開口を有するラッパ状体4と底部の
開口に接続する円筒状体5とからなると共に表面に二酸
化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着した風洞部4〜7
と、風洞部のラッパ状体4の前方軸近傍に配置した針状
電極3と、風洞部に形成した環状電極と、少なくとも針
状電極3と環状電極の近傍に配置した二酸化チタン又は
/及び酸化亜鉛を蒸着したプレート8とを備え、針状電
極3と環状電極との間に高電圧印加部により高電圧を印
加してコロナ放電させ空気を清浄化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コロナ放電により
イオン・オゾン風を発生させ空気を清浄化する空気清浄
化装置及び空気清浄化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電極間に高電圧を印加してコロナ放電さ
せることによりイオン・オゾン風を発生させるオゾン発
生器が提案されている(実公平8−9137号公報)。
このオゾン発生器では、筒状電極と針状電極とを用い
て、筒状電極の一方の開口部の外側に一定の間隔を持っ
て略中心に針状電極を配置し、高電圧を印加することに
よりイオン・オゾンを発生させると共に筒状電極の他方
の開口部から外方に向かって流出するイオン・オゾンを
含む風を発生させている。このように上記オゾン発生器
では、オゾン風を発生させるので、電動ファンを省くこ
とができ、省エネを図ることができる。さらに、このオ
ゾン発生器は、微細なチリやホコリを電極にて集塵する
ものでもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のオ
ゾン発生器には、実際に種々の問題を有している。例え
ば上記従来のオゾン発生器で発生するオゾン風は僅かで
あり、十分な風を発生させることは難しい。また、オゾ
ンの量が多いのは環境上であまり好ましいことではな
く、発生したオゾンの量を低減させることができない。
しかも、十分な脱臭効果が得られず、オゾン臭や室内の
強い臭いを消すために、香料を用いなければならない。
さらに、微細なチリやホコリを電極にて集塵するため、
電極の掃除が必要となるが、電極には高電圧を印加して
いるため、取り扱いに十分な注意が必要となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、オゾンの発生を制御し、脱臭、殺
菌、除菌、防カビを行い、オゾン障害の軽減を図るもの
である。
【0005】そのために本発明は、空気を清浄化する空
気清浄化装置及び方法において、底部に開口を有するラ
ッパ状体と前記底部の開口に接続する円筒状体とからな
ると共に表面に二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着
した風洞部と、前記風洞部のラッパ状体の前方軸近傍に
配置した針状電極と、前記風洞部に形成した環状電極
と、少なくとも前記針状電極と前記環状電極の近傍に配
置した二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着したプレ
ートとを備え、前記針状電極と前記環状電極との間に高
電圧印加部により高電圧を印加してコロナ放電させ空気
を清浄化することを特徴とするものである。
【0006】また、前記風洞部は、ラッパ状体全体又は
その一部を前記環状電極とし、前記針状電極は、前記風
洞部の軸上又はその近傍に複数本配置し、前記ラッパ状
体と反対側の前記円筒状体開口に絶縁筒を介して二酸化
チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着した棒を配置したこと
を特徴とし、ハウジングに前記針状電極、環状電極、風
洞部、二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着したプレ
ートを収容し、該ハウジングの前記針状電極側を吸気
部、前記風洞部の円筒状体側を排気部として前記吸気部
近傍に二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着したプレ
ートを取り付け、前記ハウジングは、空調ダクトの一部
であり、内壁面に銅、ニッケル、リンのアモルファス金
属と酸化アルミセラミックのパウダーを塗布したことを
特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る空気清浄化
装置の実施の形態を示す図、図2は空気清浄化装置本体
の電極部を示す図、図3は空気清浄化装置を排気部側か
ら見た外観図である。図中、1はハウジング、2、8は
二酸化チタン蒸着プレート、3は針状電極、4はラッパ
状体、5は円筒状体、6は絶縁筒、7は二酸化チタン蒸
着棒、11は取り付けベース、12、13は支持部材、
14は排気部、15、16は吸気部を示す。
【0008】図1において、ハウジング1は、例えば鋼
板やプラスチックその他の合成樹脂などを用いた収容ケ
ースであり、底面を壁面や天井面の取り付け面とし、あ
るいは机上等に載置する面とし、一方側の横部に排気部
14を、上面の他方側に吸気部15或いは16、排気部
14と反対側に吸気部(図示省略)を有している。そし
て、吸気部15、16の近傍に二酸化チタン蒸着プレー
ト2を取り付けている。ハウジング1の内部には、取り
付けベース11を有し、その取り付けベース11の上に
空気清浄化装置本体を取り付けると共に、二酸化チタン
蒸着プレート8を取り付けている。
【0009】支持部材12は、取り付けベース11の上
に針状電極3を支持し、支持部材13は、取り付けベー
ス11の上にラッパ状体4、円筒状体5、例えばテフロ
ン製の絶縁筒6からなる風洞部を支持するものであり、
針状電極3を吸気部15、16の方に、絶縁筒6を排気
部14の方に対向させている。
【0010】空気清浄化装置本体は、図2に示すように
1乃至複数本の針状電極3及びこの針状電極3に対向し
て環状電極を形成するラッパ状体4からなる電極部を有
し、さらに、ラッパ状体4の底部開口に円筒状体5、絶
縁筒6を接続し、絶縁筒6の開口部に二酸化チタン蒸着
棒7を取り付けている。ラッパ状体4、円筒状体5、絶
縁筒6は風洞部を形成し、その外側及び内側の表面に、
また、針状電極3の全面に二酸化チタン金属を蒸着して
いる。図2(A)は針状電極3又は二酸化チタン蒸着棒
7から風洞部の軸方向に見た図であり、図2(B)は上
から見た図である。
【0011】環状電極は、上記のようにラッパ状体4の
全体とするほか、円筒状体5も含めて一体にして形成し
てもよいし、ラッパ状体4の一部或いはその内側表面に
所定の幅で形成してもよい。その場合、中間部でなくラ
ッパ状体4の底部や逆に先端部に形成してもよい。そし
て、高電圧を発生し電極部に高電圧を印加する高電圧印
加装置を備え(図示省略)、負極を針状電極3に、正極
をラッパ状体4の環状電極に接続している。例えば電池
などを電源としてコンバータにより9万ボルトの高電圧
を発生する高電圧印加装置から針状電極3と環状電極と
の間に高電圧を印加することにより、コロナ放電を発生
させて針状電極3から風洞部を抜けるイオン・オゾン風
を発生させる。
【0012】上記のように風洞部として円筒状体5の一
方の開口にラッパ状体4を接続すると、ラッパ状体4の
先端側から空気を吸い込み円筒状体5の他端開口から空
気を吐き出すような自然気流を発生しやすくさせる。こ
のことは風洞実験から実証されている。したがって、そ
のラッパ状体4に形成した環状電極と前方軸上の針状電
極3との間に先に延べたように高電圧印加装置から高電
圧を印加すると、針状電極3と環状電極との間でコロナ
放電が発生して、マイナスイオンとオゾンが発生し、そ
の微風が針状電極3から環状電極の方向に生じ、風洞部
でこれをより強く増幅する作用がある。
【0013】オゾンには、殺菌、脱臭、消煙効果などが
ある。殺菌は、オゾンの持つ強力な酸化作用によって引
き起こされる科学的メカニズムに起因する。そのため、
塩素やその他の殺菌方法に比べ、オゾンによる殺菌速度
の方がはるかにはやく、その効果は塩素殺菌の数十倍も
あり、バクテリアに対しては、塩素の数百〜数千倍の殺
菌力があるといわれている。また、臭い煙は、粒子状態
で空気中に漂っており、タバコの煙の主成分である一酸
化炭素をオゾンは分解する機能を有している。特に臭い
成分のひとつに硫化水素があるが、オゾンはこれらを完
全に分解するので、悪臭を取り除くことができる。さら
に、オゾンは、タバコの煙に含まれるニコチンやタール
の色の成分を分解する消煙・漂白作用を有している。
【0014】マイナスイオンは、自然界において、空気
中で微細水滴が分裂するとき、水滴がプラスに帯電し、
周囲の空気がマイナスに帯電する空気のイオン化現象
(レナード現象)によって、滝や急流河川などの渓谷、
山間部に多く発生し、逆に都会や生活空間の汚れた空気
の中には少なく、プラスイオンが多くなる。マイナスイ
オンは、血液の浄化作用や細胞の賦活作用、抵抗力の増
加、自律神経の調整作用があり、鎮静、催眠、制汗、食
欲増進、血圧降下、爽快感、疲労防止・回復などの作用
のあることはよく知られていることである。
【0015】二酸化チタンや酸化亜鉛自体は触媒であ
り、変化しないため性能は半永久的に維持されるという
特長がある。この触媒である二酸化チタン(粒径7〜1
0ナノメートル)に、紫外線が当たると、その表面には
電子と正孔が発生し、電子は空気中の酸素を還元してス
ーパーオキサイドイオンをつくり、正孔は水分を酸化し
て水酸基ラジカルをつくる。スーパーオキサイドと水酸
基ラジカルは総称して活性酸素と呼ばれ、強力な酸化分
解作用をもつ。この力で、光触媒表面に付着した細菌類
を殺し、臭いを消す、つまり、強力な酸化剤となり、酸
化効果で臭気分子、細菌などを分解する。このような光
触媒効果は、二酸化チタン蒸着プレート2において室内
の紫外線が照射されることにより発揮し、二酸化チタン
蒸着プレート8において電極部のコロナ放電に基づき紫
外線により発揮する。
【0016】汚染物質である有機化合物、生物粒子、浮
遊粒子状物質の黒く炭化した残留物(スラッジ)が電極
に付着すると、イオン、オゾンの発生効率が悪くなる。
ラッパ状体4と円筒状体5からなる風洞部の表面に二酸
化チタン金属を蒸着すると、光触媒効果のほかに風洞部
に室内の空気中の汚染物質や微細なチリ、ホコリが付着
するのを防ぐ効果がある。
【0017】また、吸気部15及び排気部14には、例
えばステンレスメッシュなどが取り付けられるが、これ
は、針状電極3と環状電極2との間を短絡するような大
きなゴミがハウジング10の中に侵入するのを防止する
ためのものである。さらに、ハウジング1は、内壁面に
アモルファス金属塗布面を有する。このアモルファス金
属塗布面は、銅Cu、ニッケルNi、リンPのアモルフ
ァス金属と酸化アルミのセラミックパウダーを塗布して
形成したものである。
【0018】次に、本発明に係る空気清浄化装置による
空気清浄化作用について説明する。高電圧印加装置によ
り針状電極3とラッパ状体4の環状電極との間に高電圧
を印加すると、コロナ放電によりマイナスイオンとオゾ
ンの微風が発生すると共に紫外線が発生する。そのうち
マイナスイオンとオゾンの微風は、風洞部のラッパ状体
4から円筒状体5の方向に増幅される。さらに、紫外線
は、二酸化チタン蒸着プレート8の二酸化チタンとの光
触媒作用、ハウジング1の内壁に設けた酸化アルミ、ア
モルファス金属塗布面の銅Cu、ニッケルNi、リン
P、酸化アルミとの融合反応を引き起し、オゾン
(O3 )を初期の活性酸素(O2 )に変化させる。この
ような二酸化チタン蒸着プレート2、8による二酸化チ
タンの光触媒、さらには酸化亜鉛の酸化作用によりカビ
や細菌、メチシリン(MRSA)などを死滅させ、ホル
ムアルデヒドを変質させて脱臭、その他の有機物粒子を
除去する。また、針状電極3、風洞部の内側及び外側の
表面には、二酸化チタンが蒸着されているので、炭化し
た粒子などが付着することがない。したがって、高電圧
の印加された電極部から付着物を取り除く従来の掃除も
不要となる。
【0019】なお、ハウジング1の内部配置状態とし
て、針状電極3、環状電極であるラッパ状体4、円筒状
体5からなる空気清浄化装置本体を2組並列に配置した
例を示したが、この組数は、そのときどきの必要とされ
る容量に応じて適宜増やしてもよいし、1組だけでもよ
いことはいうまでもない。また、複数組の空気清浄化装
置本体を有する場合には、室内空気の汚染環境や時間帯
(勤務時間帯、夜間、午前、午後、休日)などの状況に
応じて作動する組数を制御してもよいし、そのために、
複数組の空気清浄化装置本体の起動、停止がプログラム
制御できるようにタイマやカレンダーを用いた制御手段
を設けてもよい。二酸化チタン蒸着プレート8は、ハウ
ジング1の底面部、つまり空気清浄化装置本体の下方に
配置したが、空気清浄化装置本体の上方に配置してもよ
いし、側方に配置してもよい。
【0020】図4は本発明に係る空気清浄化装置本体を
空調ダクトに適用した実施の形態を示す図であり、2
1、26は酸化チタン蒸着プレート、22は針状電極、
23はラッパ状体、24は円筒状体、25は絶縁筒・二
酸化チタン蒸着棒、27は空調ダクト取り付け壁、28
は空気取り込み口、29は空調ダクトを示す。
【0021】先に説明した実施の形態では、空気清浄化
装置本体をハウジングの中に収納したが、図4に示すよ
うに空調ダクト29の中に空気清浄化装置本体を収納す
る場合には、ハウジングが不要である。この場合には、
空調ダクト29の中に直接針状電極22と、ラッパ状体
23、円筒状体24、絶縁筒・二酸化チタン蒸着棒25
からなる風洞部とを取り付けると共に、その電極部近傍
に酸化チタン蒸着プレート26を取り付け、循環させる
空気を取り込む空気取り込み口28の近傍に酸化チタン
蒸着プレート21を取り付ける。さらに、空気清浄化装
置本体の周囲のダクト壁面に酸化アルミ、アモルファス
金属塗布面を設けるようにすることにより、図1に示し
た空気清浄化装置とほぼ同等の空気清浄化を行うことが
できる。なお、所定長さの空調ダクトをハウジングとし
てこれに空気清浄化装置本体を収納し、空調ダクトのラ
インに挿入し連結できるように構成してもよい。
【0022】また、空気清浄化装置本体を配置する空調
ダクトの中の位置は、集塵機がある場合には、その後方
としてもよい。全く外来光の入らない位置で電極間のコ
ロナ放電による紫外線だけでは、光触媒効果が弱い場合
には、空気清浄化装置本体と酸化チタン蒸着プレートの
近傍に紫外線ランプを設けると、光触媒効果をより高め
ることができる。自動販売機の内部の空気導入経路や、
生鮮食料品のショウケースの中、厨房にも缶や生鮮食料
品等の脱臭、除菌、殺菌、鮮度の維持を行う装置とし
て、上記と同様に空気清浄化装置本体、酸化チタン蒸着
プレート、紫外線ランプを組み合わせ配置することがで
きる。
【0023】図5〜図7は本発明に係る空気清浄化装置
のハウジングの形状例を示す図であり、31、47、5
2は排気部、32、46、51は吸気部、33は動作表
示部、34は取り付け孔、41は環状電極、42は針状
電極、43は二酸化チタン蒸着棒、44、45は支持フ
レームを示す。
【0024】本発明に係る空気清浄化装置は、上記のよ
うに電極部を1組から複数組まで適宜増減させて構成す
ることにより脱臭、除菌、殺菌などを行う必要量に対応
させることができるが、電極部を1組乃至2組程度の小
型にした場合のハウジングの例を示したのが図5であ
る。図5に示すハウジングは、図5(A)の正面図、図
5(B)の側面図、図5(E)の排気部正面図に示すよ
うに正面から斜め上に排気するように排気部31を設
け、図5(C)の背面図に示すように背面から吸気する
ように吸気部32を設けている。この場合には、図6に
示すように支持フレーム44、45により環状電極4
1、針状電極42、二酸化チタン蒸着棒43からなる電
極部を斜め上に排気する排気部47の方向に向けて斜め
に配置する。したがって、図5(D)の底面図に示すよ
うにハウジングの設置面積を電極部を平面配置した場合
より小さくすることができ、設置スペースの効率を高め
ることができる。
【0025】上記小型のハウジングに対し、電極部を4
組並べて配置する比較的大型のハウジングの例を示した
のが図7である。このハウジングの場合には、図7
(A)の正面図、図7(B)の側面図に示すように正面
下側から排気するように排気部52を設け、上面から吸
気するように吸気部51を設ける。電極部は、吸気部5
1及び排気部52の仕切りに対応して正面から見て4列
に横配列され、背面側に向かって上に傾斜するように取
り付けてもよいし、水平に取り付けてもよい。図7
(C)が背面図、図7(D)が底面図である。
【0026】本発明に係る空気清浄化装置による性能試
験の結果は以下のとおりであった。まず、脱臭試験とし
て、密閉できるプラスチックケースに空気清浄化装置を
セットし、ゴムキャップよりメチルメルカプタンを注入
し、ケース内の濃度を100ppmに設定したときの1
時間経過後の自然の減衰は10%、90ppmの濃度で
あったが、ケース内の濃度を120ppmに設定し高電
圧を印加してコロナ放電させたとき、つまり空気清浄化
装置を作動させたときの1時間経過後の減衰は87%、
14ppmの濃度であった。
【0027】次に、抗菌力試験として、検体に大腸菌及
びレジオネラ菌を滴下し、保存6時間後と24時間後の
試料の生菌数を測定した。大腸菌では、試料1個当たり
7.6×105 の生菌数から25°Cの環境で6時間後
に8.3×104 、24時間後に5.2××103 の生
菌数になったのに対し、空気清浄化装置を作動させる
と、6時間後に5.5×104 、24時間後に<10
(検出せず)となった。また、レジオネラ菌では、6.
6×105 の生菌数から6時間後に3.5×105、2
4時間後に3.1×105 の生菌数になったのに対し、
空気清浄化装置を作動させると、6時間後に<100
(検出せず)となった。MRSA、大腸菌(O157:
H7)に対しても、同程度の結果が確認できた。
【0028】図8は悪臭物質(ホルムアルデヒド)の除
去についての測定結果を示す図であり、条件は、54L
の密閉反応容器に悪臭物質(ホルムアルデヒド)を入
れ、空気清浄化装置の非作動、作動時における、その濃
度変化をガスクロマトグラフィーにより測定した結果で
ある。条件は、温度25°C、湿度70%、初期濃度2
4.8ppm、検出器TCD(100mV)、カラムA
PS−201、INJ温度150°C、COL温度10
0°Cであり、測定結果は図8に示すようにホルムアル
デヒド除去速度が5.63mg/hであった。
【0029】図9は悪臭物質(アンモニア)の除去につ
いての測定結果を示す図であり、条件は、温度20°
C、湿度60%、初期濃度87.0ppm、アンモニア
検出器NH−275(理研計器)であり、測定結果は図
9に示すようにアンモニア除去速度が40ppm以上で
47.0mg/h、40ppm以下で13.3mg/h
であった。
【0030】図10、図11は悪臭物質(アセトアルデ
ヒド)の除去についての測定結果を示す図であり、条件
は、54Lの密閉反応容器に悪臭物質(アセトアルデヒ
ド)を入れ、空気清浄化装置の非作動、作動時におけ
る、その濃度変化をガスクロマトグラフィーにより測定
した結果である。条件は、温度20°C、湿度60%、
初期濃度50.0ppm、検出器TCD(100m
V)、カラムAPS−201、INJ温度150°C、
COL温度100°Cであり、測定結果は酸化チタン光
触媒のみの場合には、図10に示すようにアセトアルデ
ヒド除去速度が4.36mg/hであり、電極部に高電
圧を印加して空気清浄化装置を作動させた場合(チタニ
ア・ウインドウ−ON時)には、図11に示すようにア
セトアルデヒド除去速度が11.1mg/hであった。
【0031】また、本発明に係る空気清浄化装置に温度
20°C、湿度60%で50ml/sを通気すると、ヨ
ウ素滴定法により測定した発生オゾン濃度は、1電極当
たり0.00445ppm/極となり、二酸化チタンの
光触媒、さらには酸化亜鉛の酸化作用のない電極だけの
場合に比べて大幅に低減することができた。消煙実験に
おいても、155L密閉反応容器に煙草3本を入れて着
火し、消化時を初期状態として、温度21°C、湿度7
2%、蛍光灯30W×4の光量で観察すると、本発明に
係る空気清浄化装置を作動させた場合と作動させない場
合で顕著な消煙効果を目視により観察することができ
た。
【0032】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば上
記実施の形態では、二酸化チタン金属を蒸着することに
よりその光触媒を利用したが、、二酸化チタンと酸化亜
鉛金属、あるいは酸化亜鉛金属を蒸着したものでもよ
い。また、複数の空気清浄化装置本体を並列に配置した
が、直列に、つまり、多段に空気清浄化装置本体を連結
すると、イオン・オゾン風を増幅することができる。さ
らに、空気清浄化装置本体の針状電極及び環状電極をそ
れぞれ複数の組み合わせで構成したが、風洞部の軸上に
かつ風洞部に近づけて1本の針状電極を配置すると共
に、その周囲に軸上の針状電極より風洞部から離れて複
数の針状電極を配置してもよい。針状電極の数は、上
下、左右いずれかの2本、あるいは3本、軸上とその周
囲からなる複数本とし、それらに切り換えて高電圧を印
加するようにしてもよい。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、環状電極となるラッパ状体と円筒状体とを連
結した風洞部の前方に針状電極を配置し高電圧を印加し
てコロナ放電させるので、マイナスイオンとオゾンを発
生させると共に、モーターファンを使用しなくてもイオ
ン・オゾンの微風を無騒音で発生させることができる。
しかも、吸気部近傍に配置した二酸化チタン蒸着プレー
トの光触媒、コロナ放電により発生する光を利用し電極
部近傍に配置した二酸化チタン蒸着プレートの光触媒と
アモルファス金属及びマイナスイオンの効果で殺菌、除
菌、脱臭、消煙を高効率で行うことができる。
【0034】また、複数の針状電極および環状電極を配
置し、その使用数、つまり電圧を印加する電極を選択す
ることにより、あるいは、ラッパ状体に形成する環状電
極の位置を選択することにより、イオンとオゾン風の発
生を調整、制御することができる。さらに、ハウジング
は、内壁面に銅、ニッケル、リンのアモルファス金属と
酸化アルミセラミックのパウダーを塗布し、内壁近傍に
二酸化チタンを蒸着したプレートを配置し、前記風洞部
の円筒状体側に二酸化チタンを蒸着した二酸化チタン蒸
着棒を配置するので、二酸化チタンと酸化亜鉛の光触媒
により脱臭、殺菌、除菌、防カビの効果を高め、発生し
たオゾンを初期の活性酸素に変化させてオゾン障害を軽
減することができる。
【0035】さらに、電極部の表面に二酸化チタンを蒸
着することにより、有機物粒子、浮遊粒子状物質、カ
ビ、微生物、細菌類、内部に付着する黒色の粒子などを
炭化させ付着しないようにすることができ、高電圧が印
加される電極部の付着物質の掃除が不要になりメンテナ
ンスフリーにすることができる。さらに、モーターファ
ンを省くことができるので、小型、軽量のものをつくる
ことができ、壁面や天井面に簡便に取り付けることがで
き、壁掛けタイプやテーブルや棚置きタイプとすること
もできる。
【0036】本発明に係る空気清浄化装置は、放電電極
と酸化チタンなどの蒸着膜とを組み合わせることによ
り、コロナ放電させマイナスイオンとオゾンを発生させ
てその微風を増幅すると共に、その紫外線と二酸化チタ
ンなどの光触媒により脱臭、殺菌、除菌、防カビ等を実
現するので、ランプ光や外来光がなくなる暗闇の夜間は
勿論、ランプ光や外来光のない空間でも配置し利用する
ことができる。したがって、通常の住居室、事務室、病
院、工場、施設、クリーンルーム、厨房などに配置し、
また、空調ダクトな中、ショウケースの中、自動販売機
の中、車内などに配置して、広汎な環境における脱臭、
殺菌、除菌、抗菌、防カビ、製品の品質維持等に利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る空気清浄化装置の実施の形態を
示す図である。
【図2】 空気清浄化装置本体の電極部を示す図であ
る。
【図3】 空気清浄化装置を排気部側から見た外観図で
ある。
【図4】 本発明に係る空気清浄化装置本体を空調ダク
トに適用した実施の形態を示す図である。
【図5】 本発明に係る空気清浄化装置のハウジングの
形状例を示す図である。
【図6】 本発明に係る空気清浄化装置のハウジングの
形状例を示す図である。
【図7】 本発明に係る空気清浄化装置のハウジングの
形状例を示す図である。
【図8】 悪臭物質(ホルムアルデヒド)の除去につい
ての測定結果を示す図である。
【図9】 悪臭物質(アンモニア)の除去についての測
定結果を示す図である。
【図10】 悪臭物質(アセトアルデヒド)の除去につ
いての測定結果を示す図である。
【図11】 悪臭物質(アセトアルデヒド)の除去につ
いての測定結果を示す図である。
【符号の説明】
1…ハウジング、2、8…二酸化チタン蒸着プレート、
3…針状電極、4…ラッパ状体、5…円筒状体、6…絶
縁筒、7…二酸化チタン蒸着棒、11…取り付けベー
ス、12、13…支持部材、14…排気部、15、16
…吸気部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 13/11 B01D 53/36 J Fターム(参考) 4D048 AA08 AA19 AA21 AA22 BA07X BA13X BA16X BA41X BB03 BB05 BB06 CC31 CC40 CC41 CD08 EA01 EA03 4D054 AA10 AA13 BA01 BA19 BB04 BC06 BC25 EA01 EA07 EA08 EA27 EA28 EA30 4G042 CC02 CC03 CC05 CC21 4G069 AA03 BA04A BA04B BA48A BB04A BB04B BC35A BC35B CA01 CA11 CA17 DA05 EA06 EA08 EA11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気を清浄化する空気清浄化装置におい
    て、底部に開口を有するラッパ状体と前記底部の開口に
    接続する円筒状体とからなると共に表面に二酸化チタン
    又は/及び酸化亜鉛を蒸着した風洞部と、前記風洞部の
    ラッパ状体の前方軸近傍に配置した針状電極と、前記風
    洞部に形成した環状電極と、少なくとも前記針状電極と
    前記環状電極の近傍に配置した二酸化チタン又は/及び
    酸化亜鉛を蒸着したプレートとを備え、前記針状電極と
    前記環状電極との間に高電圧印加部により高電圧を印加
    してコロナ放電させ空気を清浄化することを特徴とする
    空気清浄化装置。
  2. 【請求項2】 前記風洞部は、ラッパ状体全体又はその
    一部を前記環状電極とし、前記針状電極は、前記風洞部
    の軸上又はその近傍に複数本配置したことを特徴とする
    請求項1記載の空気清浄化装置。
  3. 【請求項3】 前記ラッパ状体と反対側の前記円筒状体
    開口に絶縁筒を介して二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛
    を蒸着した棒を配置したことを特徴とする請求項1記載
    の空気清浄化装置。
  4. 【請求項4】 ハウジングに前記針状電極、環状電極、
    風洞部、二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着したプ
    レートを収容し、該ハウジングの前記針状電極側を吸気
    部、前記風洞部の円筒状体側を排気部として前記吸気部
    近傍に二酸化チタン又は/及び酸化亜鉛を蒸着したプレ
    ートを取り付けたことを特徴とする請求項1記載の空気
    清浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記ハウジングは、空調ダクトの一部で
    あることを特徴とする請求項4記載の空気清浄化装置。
  6. 【請求項6】 前記ハウジングは、内壁面に銅、ニッケ
    ル、リンのアモルファス金属と酸化アルミセラミックの
    パウダーを塗布したことを特徴とする請求項4記載の空
    気清浄化装置。
  7. 【請求項7】 底部に開口を有するラッパ状体と前記底
    部の開口に接続する円筒状体とからなる風洞部と、前記
    風洞部のラッパ状体の前方軸近傍に配置した針状電極
    と、前記風洞部に形成した環状電極と、二酸化チタン又
    は/及び酸化亜鉛を蒸着したパネルとを備え、前記針状
    電極と前記環状電極との間に高電圧印加部により高電圧
    を印加してコロナ放電させてマイナスイオンとオゾンの
    微風を発生させると共に、前記二酸化チタン又は/及び
    酸化亜鉛の光触媒作用を利用して、空気の清浄化を行う
    ことを特徴とする空気清浄化方法。
JP27094998A 1998-09-25 1998-09-25 空気清浄化装置及び空気清浄化方法 Expired - Fee Related JP3717033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27094998A JP3717033B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 空気清浄化装置及び空気清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27094998A JP3717033B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 空気清浄化装置及び空気清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000093836A true JP2000093836A (ja) 2000-04-04
JP3717033B2 JP3717033B2 (ja) 2005-11-16

Family

ID=17493270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27094998A Expired - Fee Related JP3717033B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 空気清浄化装置及び空気清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3717033B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289324A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Sanee Denki Kk マイナスイオン発生器のイオン発生電極の材質およびその機能
WO2005018689A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Aiba Co., Ltd. 空気清浄装置及び空気清浄方法
JP2007135677A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Koichi Arai 空気清浄器
JP2009195740A (ja) * 2009-06-04 2009-09-03 Kyoritsu Denki Sangyo Kk 空気清浄活性器
JP2011146142A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp コロナ放電発生装置とそれを用いた除菌装置
KR101203992B1 (ko) * 2005-11-19 2012-11-23 삼성전자주식회사 이온발생장치를 구비한 냉장고 및 이온발생장치의 제어방법
CN107195113A (zh) * 2017-05-27 2017-09-22 苏州骁亮净化设备有限公司 一种智能空气净化器系统
CN108760217A (zh) * 2018-04-28 2018-11-06 北京航天长征飞行器研究所 一种基于分布式架构的风洞运行控制系统
CN113415300A (zh) * 2020-12-31 2021-09-21 星诺大气环境科技(南京)有限公司 一种高铁客室空调内安装空气净化装置用高压电气构架结构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104296958A (zh) * 2014-09-12 2015-01-21 山东科技大学 煤矿井下pm2.5浓度模拟检测系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289324A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Sanee Denki Kk マイナスイオン発生器のイオン発生電極の材質およびその機能
US7540900B2 (en) 2003-08-21 2009-06-02 Aiba Co., Ltd. Air clarifying apparatus and air clarifying method
WO2005018689A1 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Aiba Co., Ltd. 空気清浄装置及び空気清浄方法
CN100393362C (zh) * 2003-08-21 2008-06-11 株式会社相羽 空气净化装置及空气净化方法
JP4637726B2 (ja) * 2005-11-15 2011-02-23 浩一 新井 空気清浄器
JP2007135677A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Koichi Arai 空気清浄器
KR101203992B1 (ko) * 2005-11-19 2012-11-23 삼성전자주식회사 이온발생장치를 구비한 냉장고 및 이온발생장치의 제어방법
JP2009195740A (ja) * 2009-06-04 2009-09-03 Kyoritsu Denki Sangyo Kk 空気清浄活性器
JP2011146142A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp コロナ放電発生装置とそれを用いた除菌装置
CN107195113A (zh) * 2017-05-27 2017-09-22 苏州骁亮净化设备有限公司 一种智能空气净化器系统
CN108760217A (zh) * 2018-04-28 2018-11-06 北京航天长征飞行器研究所 一种基于分布式架构的风洞运行控制系统
CN108760217B (zh) * 2018-04-28 2020-03-24 北京航天长征飞行器研究所 一种基于分布式架构的风洞运行控制系统
CN113415300A (zh) * 2020-12-31 2021-09-21 星诺大气环境科技(南京)有限公司 一种高铁客室空调内安装空气净化装置用高压电气构架结构
CN113415300B (zh) * 2020-12-31 2022-08-12 星诺大气环境科技(南京)有限公司 一种高铁客室空调内安装空气净化装置用高压电气构架结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3717033B2 (ja) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046951B2 (ja) 空気清浄化装置
KR101893004B1 (ko) 탈취 살균 장치 및 탈취 살균 방법
WO2011046325A2 (ko) 실내용 공기정화 및 살균 장치
CN107152729A (zh) 一种空气消毒净化装置
RU94669U1 (ru) Устройство для санитарно-гигиенической обработки воздуха
CN108097042A (zh) 一种离子场催化净化装置及方法
KR102260282B1 (ko) 플라즈마를 이용한 공기정화장치
US20230241280A1 (en) Multi-function air purifing and sterilizing system
JP2002058731A (ja) イオン発生装置を備えた空気清浄機及び空気調和機
JP2000093836A (ja) 空気清浄化装置及び空気清浄化方法
JP3129910B2 (ja) 快適空気発生器とそれを用いた快適住居
JP3933525B2 (ja) 脱臭装置
JP2004089708A (ja) ガス浄化方法およびガス浄化装置
JP3445468B2 (ja) 空気清浄装置及び同装置用の集塵電極
KR100949164B1 (ko) 이온화 믹싱셀을 갖는 다단 광촉매 산화와 환원 반응기 및 그 방법과 이를 이용한 냄새제거장치
JP2008173632A (ja) 空気浄化方法及び空気浄化装置
US20060127270A1 (en) Electronic disinfection of airborne pollutants
JP2007268165A (ja) 脱臭装置の制御方法
JP2000102598A (ja) 空気浄化膜及びそれを備えた物品
CN110657506A (zh) 控制方法和空气净化系统
KR20030084112A (ko) 공기 정화 방법
JP2006340843A (ja) 空気浄化装置
JP2009233106A (ja) 脱臭装置
JP2009125123A (ja) 空気浄化装置
KR20210059501A (ko) 공기 살균 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090909

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100909

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110909

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees