JP2000093762A - タンク式濾過装置 - Google Patents

タンク式濾過装置

Info

Publication number
JP2000093762A
JP2000093762A JP10273053A JP27305398A JP2000093762A JP 2000093762 A JP2000093762 A JP 2000093762A JP 10273053 A JP10273053 A JP 10273053A JP 27305398 A JP27305398 A JP 27305398A JP 2000093762 A JP2000093762 A JP 2000093762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
filtration
tank
main body
filtration tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10273053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4020510B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Suga
伸彦 菅
Hidehiko Tanaka
英彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP27305398A priority Critical patent/JP4020510B2/ja
Publication of JP2000093762A publication Critical patent/JP2000093762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4020510B2 publication Critical patent/JP4020510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、循環水出口の流速を一定以上に確
保することが容易に出来、循環水室の占有スペースを低
減して濾過タンクの小型化を図ると共にカートリッジ型
モジュールの全長を短くして材料コストを低減すること
が出来、濾過タンク外の配管設備の構成が簡単で省スペ
ース化を図ることが出来るタンク式濾過装置を提供する
ことを可能にすることを目的としている。 【解決手段】 タンク本体2aの外周側面部に連通孔2a
1 を介して循環水室10に連通する鉢巻き状の循環水流路
21を設けて構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はタンク式濾過装置に
係り、詳細には、生活排水、河川水、湖沼水、地下水或
いは海水等を原水として精密濾過または限外濾過装置を
用いたクロスフロー濾過により大量に浄化する水処理に
好適なタンク式濾過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からクロスフロー濾過により大量の
水処理を行う各種のタンク式濾過装置が提案されてお
り、本発明者等は複数本の中空糸膜を束ねたカートリッ
ジ型モジュールを濾過タンクの内部空間を仕切って循環
水室を形成する2枚の上下仕切板により荷重を分担させ
て支持させることで各仕切板の板厚を薄肉化出来、材料
コストを低減出来るタンク式濾過装置を開発し、現在特
許出願中である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術においても全く問題がないわけではなく、クロスフロ
ー濾過における高い膜面流速を維持しつつ安定的に高い
透水量を保った濾過運転を行うためには循環水出口の流
速を一定以上に確保する必要があることからタンク本体
の側面部に形成された循環水口の口径を大きくする必要
があり、この循環水口の口径を大きくした場合には上下
仕切板とタンク本体で形成される循環水室の占有スペー
スが大きくなって濾過タンクが大型化すると共にカート
リッジ型モジュールの全長が長くなるという問題があ
る。
【0004】また、濾過タンクの大型化を避けるために
循環水口をタンク本体の外周側面部に多数設けて循環水
出口の流速を確保することも考えられるが、この場合に
は多数の循環水口に接続される配管本数が多数必要にな
るため濾過タンク外の配管設備の構成が複雑になり、大
きなスペースが必要になるという問題がある。
【0005】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、循環水室に連通する循環水流
路を濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けたことで循
環水室と循環水流路との連通口がその口径を所望の大き
さで所望の数だけ確保することが出来るため循環水出口
の流速を一定以上に確保することが容易に出来、循環水
室の占有スペースを低減して濾過タンクの小型化を図る
ことが出来、カートリッジ型モジュールの全長を短くし
て材料コストを低減することが出来、濾過タンク外の配
管設備の構成が簡単で省スペース化を図ることが出来る
タンク式濾過装置を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係るタンク式濾過装置は、複数本の中空糸膜
を束ねたカートリッジ型モジュールが濾過タンク内に懸
垂して支持されるタンク式濾過装置において、前記濾過
タンク本体の内部空間を仕切る第1の仕切板と、前記第
1の仕切板の下部に配置され、前記濾過タンク本体の内
部空間を仕切る第2の仕切板と、前記濾過タンク本体と
により形成された循環水室に連通する循環水流路が該濾
過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けられたことを特徴
とする。
【0007】上記構成によれば、循環水室に連通する循
環水流路を濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けたこ
とで循環水室と循環水流路との連通口がその口径を所望
の大きさで所望の数だけ確保することが出来るため循環
水出口の流速を一定以上に確保することが容易に出来、
循環水室の占有スペースを低減して濾過タンクの小型化
を図ることが出来、カートリッジ型モジュールの全長を
短くして材料コストを低減することが出来、濾過タンク
外の配管設備の構成が簡単で省スペース化を図ることが
出来る。
【0008】また、前記循環水室を形成する濾過タンク
本体に径方向に複数の連通口を形成し、前記濾過タンク
本体の外周に鉢巻き状に設けられた循環水流路に前記循
環水室から前記複数の連通口を流通した循環水が集水さ
れて前記循環水流路の流出口から流出するように構成す
れば好ましい。
【0009】また、前記濾過タンク本体の外周に鉢巻き
状に設けられた循環水流路の断面積が該循環水流路の流
出口に向かって大きくなるように構成した場合には、循
環水流路の流出口に向かって下流側になるにつれ増量す
る循環水の流路抵抗を低減して循環水出口の流速を一定
以上に確保することが出来る。
【0010】
【発明の実施の形態】図により本発明に係るタンク式濾
過装置の一実施形態を具体的に説明する。図1は本発明
に係るタンク式濾過装置の構成を示す断面説明図、図2
は第1、第2の仕切板とカートリッジ型モジュールの連
結部の構成を示す要部拡大図、図3は濾過タンク本体の
外周に鉢巻き状に設けた循環水流路の構成を示す斜視
図、図4は濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けた循
環水流路の構成を示す平面説明図である。
【0011】以下、図1及び図2を用いて本発明に係る
タンク式濾過装置として原液を循環しながら濾過を行う
所謂クロスフロー濾過方式のタンク式濾過装置の一実施
形態について説明する。
【0012】図1において、1は原液を循環しながら濾
過を行う所謂クロスフロー濾過方式のタンク式濾過装置
として構成されたものであり、例えば、生活排水、河川
水、湖沼水、地下水或いは海水等を原水として精密濾過
または限外濾過装置により大量に浄化する水処理に適用
可能である。
【0013】タンク式濾過装置1の濾過タンク2内に
は、複数本の中空糸膜3を束ねたカートリッジ型モジュ
ール4が懸垂して支持されるようになっており、濾過タ
ンク2の内部空間は該濾過タンク2に固定された分離板
5と詳しくは後述する第1、第2の仕切板となる2枚の
上下部仕切板6,7により4つの室に分割されている。
【0014】濾過タンク2は下部に配置して図示しない
支持手段により立設されるタンク本体2aと該タンク本
体2aの上部に取り付けられる蓋2bとに2分割して構
成され、タンク本体2aの内壁部の所定高さ位置に分離
板5、上下部仕切板6,7が夫々溶接等により水密的且
つ気密的に固着されている。
【0015】これにより、タンク本体2aの下部と分離
板5とにより形成された空間と、タンク本体2aの中部
と分離板5と下部仕切板7とにより形成された空間とに
より供給水室8,9が夫々形成され、タンク本体2aの
上部と下部仕切板7と上部仕切板6とにより形成された
空間により循環水室10が形成される。
【0016】また、図3及び図4に示すように、循環水
室10の側部でタンク本体2aの外周には該循環水室10に
連通する循環水流路21を形成する断面コ字形状の外板22
が鉢巻き状に設けられている。タンク本体2aの壁面に
は該タンク本体2aの径方向に循環水室10と循環水流路
21との連通口となる複数の連通孔2a1 が形成されてお
り、タンク本体2aの外周に鉢巻き状に設けられた外板
22により形成された循環水流路21に循環水室10から複数
の連通孔2a1 を流通した循環水が集水されて循環水流路
21の流出口21aから流出するように構成されている。
【0017】タンク本体2aの外周に鉢巻き状に設けら
れた循環水流路21の断面積は図4に示すように、該循環
水流路21の流出口21aに向かって大きくなるように構成
されており、これによって、循環水流路21の流出口21a
に向かって下流側になるにつれ増量する循環水の流路抵
抗を低減して循環水出口の流速を一定以上に確保するこ
とが出来るようになっている。
【0018】尚、本実施形態では、循環水流路21の断面
形状が方形状に形成された場合の一例について説明する
が、循環水流路21の他の構成として断面半円形状や断面
C字形状等、各種の形状に形成することが出来るもので
ある。
【0019】また、本実施形態では循環水流路21をタン
ク本体2aの外周に略水平に鉢巻き状に配置したが、必
要に応じて所定の傾斜を設けて配置しても良い。また、
循環水流路21はタンク本体2aの外周に複数に分割して
配置されても良く、循環水流路21と循環水室10とを連通
する連通孔2a1 の数、口径形状及び口径面積も各種の
数、口径形状及び口径面積に設定することが出来る。
【0020】蓋2bはパッキン11を介して図示しない固
定手段によりタンク本体2aの上部に水密的且つ気密的
に固定され、上部仕切板6と蓋2bとにより形成された
空間により処理水室12が形成される。
【0021】一方、中空糸膜3はその上端部が開口さ
れ、下端部が閉塞されており、図2に示すように、多数
本の中空糸膜3は束ねられてその上端部外周が接着剤に
より接着された接着層13により一体的に結合され、更に
その接着層13は円筒形状のカートリッジヘッド14の内部
に嵌挿して接着剤により該カートリッジヘッド14に固着
されている。
【0022】また、カートリッジヘッド14の下端部には
一体的に束ねられた中空糸膜3の外周に嵌挿されるカー
トリッジ筒15が溶接や接着等により固着されている。
【0023】図1に示すように、カートリッジヘッド14
の上端から該カートリッジヘッド14に接続されたカート
リッジ筒15の下端までの長さは中空糸膜3の全長よりも
長くなるように設定されており、中空糸膜3の下端より
も更に下方に伸びるカートリッジ筒15のスカート部15a
により供給水室8から分離板5に設けられた導入口5a
を介して供給される原水やエアバブリング用の空気が各
カートリッジ型モジュール4の中空糸膜3に効率よく導
かれるようになっている。
【0024】濾過タンク2の内部空間を仕切ると共に該
濾過タンク2内に収容されるカートリッジ型モジュール
4の上端部に配置される第1の仕切板となる上部仕切板
6は処理水室12内部に加わる内圧(水圧)により該上部
仕切板6に加わる荷重に対抗し得る強度を有する所定の
厚さで構成され、カートリッジ型モジュール4が挿通さ
れる複数の貫通穴6aが所定位置に形成されている。
【0025】また、濾過タンク2の内部空間を仕切ると
共に上部仕切板6の下部に配置され、カートリッジ型モ
ジュール4を懸垂して支持する第2の仕切板となる下部
仕切板7は全部のカートリッジ型モジュール4の重量及
び処理水室12内部に加わる内圧(水圧)により該カート
リッジ型モジュール4の上面に加わる荷重及び循環水室
10内部に加わる内圧(水圧)により該下部仕切板7に加
わる荷重に対抗し得る強度を有する所定の厚さで構成さ
れ、前記上部仕切板6に形成された貫通穴6aと同軸上
に形成され、カートリッジ型モジュール4が挿通される
複数の貫通穴7aを有して構成されている。
【0026】下部仕切板7の貫通穴7aの下部には該貫
通穴7aの径方向内側に突出する突出部7bが形成さ
れ、該突出部7bにカートリッジ型モジュール4の上端
外周部に設けられたカートリッジヘッド14の下端部が当
接して該カートリッジ型モジュール4を懸垂して支持す
るようになっている。
【0027】尚、上下部仕切板6,7の貫通穴6a,7
aの壁面に設けられた溝部6b,7cにはOリング16が
嵌入されており、このOリング16にカートリッジヘッド
14の外壁面が圧接することによりカートリッジヘッド14
が上下部仕切板6,7に対して水密的且つ気密的に取り
付けられている。尚、Oリング16を嵌合する溝部をカー
トリッジヘッド14側に設けても良い。
【0028】尚、下部仕切板7の貫通穴7aの壁面とカ
ートリッジヘッド14の外壁面との間は完全シールでなく
ても実用上問題がないため貫通穴7aの壁面の溝部7c
やOリング16を省略して構成しても良い。
【0029】また、カートリッジヘッド14の上端面は上
部仕切板6の貫通穴6aの壁面に対して着脱可能に設け
られた係止部材17により係止され、これによってカート
リッジヘッド14が上下部仕切板6,7間で固定され、カ
ートリッジ型モジュール4が安定して濾過タンク2内部
に収容されている。
【0030】上記構成において、タンク式濾過装置1に
よる濾過運転時には、図示しないポンプにより濾過タン
ク2のタンク本体2aの下部に設けられた供給水入口2
cから供給水室8に供給された原水は分離板5に設けら
れた導入口5aから供給水室9に充満すると共にカート
リッジ筒15のスカート部15a内部に導かれる。
【0031】カートリッジ筒15の内部で中空糸膜3の外
周部を通過した原水はその一部が該中空糸膜3の外部か
ら内部に加圧濾過されて該中空糸膜3の開口された上端
部から処理水室12に導かれる濾水となり、一部が中空糸
膜3の外周部をそのまま通過してカートリッジヘッド14
の径方向に複数設けられた貫通孔14aから循環水室10に
導かれる。
【0032】処理水室12に収容された濾水は蓋2bの上
部に設けられた処理水取出口2dから濾過タンク2の外
部に取り出され、循環水室10に導かれた原水はタンク本
体2aの側面壁部に周方向に所定ピッチで形成された複
数の連通孔2a1 から鉢巻き状の循環水流路21に流通して
集水され、下流側の流出口21aから濾過タンク2の外部
に導かれる。
【0033】このように、供給水の一部を循環水室10に
流すと共に該循環水室10からタンク本体2aの外周部に
鉢巻き状に設けた循環水流路21に流通させて集水するこ
とにより高い膜面流速を維持しつつ安定的に高い透水量
を保った濾過運転が可能となる。
【0034】一方、逆洗時は処理水取出口2dから濾水
を供給して循環水室10、循環水流路21及び供給水室8,
9に逆流させ、中空糸膜3に蓄積した懸濁物質を排除す
る。
【0035】上記構成によれば、循環水室10に連通する
循環水流路21を濾過タンク本体2aの外周に鉢巻き状に
設けたことで循環水室10と循環水流路21との連通口(連
通孔2a1 )がその口径を所望の大きさで所望の数だけ確
保することが出来るため循環水出口の流速を一定以上に
確保することが容易に出来、循環水室10の占有スペース
を低減して濾過タンク2の小型化を図ることが出来、カ
ートリッジ型モジュール4の全長を短くして材料コスト
を低減することが出来、濾過タンク2外の配管設備の構
成が簡単で省スペース化を図ることが出来る。
【0036】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、循環水室に連通する循環水流路を濾過タンク
本体の外周に鉢巻き状に設けたことで循環水室と循環水
流路との連通口がその口径を所望の大きさで所望の数だ
け確保することが出来るため循環水出口の流速を一定以
上に確保することが容易に出来、循環水室の占有スペー
スを低減して濾過タンクの小型化を図ることが出来、カ
ートリッジ型モジュールの全長を短くして材料コストを
低減することが出来、濾過タンク外の配管設備の構成が
簡単で省スペース化を図ることが出来る。
【0037】また、前記濾過タンク本体の外周に鉢巻き
状に設けられた循環水流路の断面積が該循環水流路の流
出口に向かって大きくなるように構成した場合には、循
環水流路の流出口に向かって下流側になるにつれ増量す
る循環水の流路抵抗を低減して循環水出口の流速を一定
以上に確保することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタンク式濾過装置の構成を示す断
面説明図である。
【図2】第1、第2の仕切板とカートリッジ型モジュー
ルの連結部の構成を示す要部拡大図である。
【図3】濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けた循環
水流路の構成を示す斜視図である。
【図4】濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けた循環
水流路の構成を示す平面説明図である。
【符号の説明】
1…タンク式濾過装置 2…濾過タンク 2a…タンク本体 2a1 …連通孔 2b…蓋 2c…供給水入口 2d…処理水取出口 3…中空糸膜 4…カートリッジ型モジュール 5…分離板 5a…導入口 6,7…上下部仕切板 6a,7a…貫通穴 7b…突出部 6b,7c…溝部 8,9…供給水室 10…循環水室 11…パッキン 12…処理水室 13…接着層 14…カートリッジヘッド 14a…貫通孔 15…カートリッジ筒 15a…スカート部 16…Oリング 17…係止部材 21…循環水流路 21a…流出口 22…外板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の中空糸膜を束ねたカートリッジ
    型モジュールが濾過タンク内に懸垂して支持されるタン
    ク式濾過装置において、 前記濾過タンク本体の内部空間を仕切る第1の仕切板
    と、前記第1の仕切板の下部に配置され、前記濾過タン
    ク本体の内部空間を仕切る第2の仕切板と、前記濾過タ
    ンク本体とにより形成された循環水室に連通する循環水
    流路が該濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に設けられた
    ことを特徴とするタンク式濾過装置。
  2. 【請求項2】 前記循環水室を形成する濾過タンク本体
    に径方向に複数の連通口を形成し、前記濾過タンク本体
    の外周に鉢巻き状に設けられた循環水流路に前記循環水
    室から前記複数の連通口を流通した循環水が集水されて
    前記循環水流路の流出口から流出するように構成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載のタンク式濾過装置。
  3. 【請求項3】 前記濾過タンク本体の外周に鉢巻き状に
    設けられた循環水流路の断面積が該循環水流路の流出口
    に向かって大きくなるように構成したことを特徴とする
    請求項2に記載のタンク式濾過装置。
JP27305398A 1998-09-28 1998-09-28 タンク式濾過装置 Expired - Lifetime JP4020510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27305398A JP4020510B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 タンク式濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27305398A JP4020510B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 タンク式濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000093762A true JP2000093762A (ja) 2000-04-04
JP4020510B2 JP4020510B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=17522507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27305398A Expired - Lifetime JP4020510B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 タンク式濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4020510B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118934A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 日立造船株式会社 分離膜モジュール
JP2013212509A (ja) * 2013-07-16 2013-10-17 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュールの膜分離部材、分離膜モジュールにおける膜分離部材の取付装置および分離膜モジュール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118934A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 日立造船株式会社 分離膜モジュール
JP2009226374A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュール
US8771512B2 (en) 2008-03-25 2014-07-08 Hitachi Zosen Corporation Separation membrane module
CN105944573A (zh) * 2008-03-25 2016-09-21 日立造船株式会社 分离膜模块、该模块的膜分离部件及该部件的安装装置
JP2013212509A (ja) * 2013-07-16 2013-10-17 Hitachi Zosen Corp 分離膜モジュールの膜分離部材、分離膜モジュールにおける膜分離部材の取付装置および分離膜モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4020510B2 (ja) 2007-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278377B2 (ja) 水処理用膜フィルタ
JP2000157845A (ja) 中空糸膜カートリッジ及びその固定構造
US7731848B2 (en) Cartridge module of hollow fiber membranes
JP2001269546A (ja) ラック式濾過装置
JP2000157846A (ja) 中空糸膜カートリッジ
JP2003024751A (ja) 中空糸膜カートリッジ
CN106999859B (zh) 具有集成功能的膜盒
KR101958154B1 (ko) 공기세정 일체형 침지식 중공사막 모듈 장치
US3494465A (en) Selectively permeable membrane separation apparatus
CN110721593A (zh) 过滤设备
US8945387B2 (en) Hollow fiber membrane module for use in a tubular pressure vessel
JP2006281125A (ja) スパイラル型膜モジュール
CN206814759U (zh) 防治辣椒青枯病微生物菌剂生产用超滤膜过滤器
JP2000093762A (ja) タンク式濾過装置
JPH09131517A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
JPS6068007A (ja) 流体の分離装置
JPS61234905A (ja) 濾過装置
JP5918033B2 (ja) 油分含有排水の処理方法及び処理装置
JPH04892Y2 (ja)
JP4017262B2 (ja) 中空糸膜モジュールを用いたタンク型濾過装置
JPH11300175A (ja) 少くとも1つの透過物の排出口を有する流動媒体の濾過分離装置
CN221619080U (zh) 膜组件、滤芯及净化设备
JPH04893Y2 (ja)
JP2003144870A (ja) セラミック膜モジュール
JP4069227B2 (ja) タンク型濾過装置の濾過膜洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5