JP2000091630A - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JP2000091630A
JP2000091630A JP27645498A JP27645498A JP2000091630A JP 2000091630 A JP2000091630 A JP 2000091630A JP 27645498 A JP27645498 A JP 27645498A JP 27645498 A JP27645498 A JP 27645498A JP 2000091630 A JP2000091630 A JP 2000091630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
compound semiconductor
gallium nitride
based compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27645498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712870B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Kato
久喜 加藤
Hiroshi Watanabe
大志 渡辺
Norikatsu Koide
典克 小出
Shinya Asami
慎也 浅見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP27645498A priority Critical patent/JP3712870B2/ja
Priority to US09/394,527 priority patent/US6423984B1/en
Publication of JP2000091630A publication Critical patent/JP2000091630A/ja
Priority to US10/166,371 priority patent/US6853009B2/en
Priority to US10/634,836 priority patent/US7045809B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3712870B2 publication Critical patent/JP3712870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の発光強
度を向上させること。 【解決手段】窒化ガリウム系化合物半導体発光素子10
0において、AlX Ga1-XN (0≦X ≦0.06) より形成され
たnクラッド層14Bを設ける。nクラッド層14Bの
Al組成比X 及び膜厚を調整することにより、発光強度が
向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光の効率を向上
させた窒化ガリウム系化合物半導体発光素子に関する。
本発明は特に紫外線発光の窒化ガリウム系化合物半導体
素子に有効である。
【0002】
【従来の技術】基板上に窒化ガリウム系化合物半導体か
ら成る層が積層された発光素子の代表的なものとして
は、次のようなものがある。即ち、サファイヤを基板と
し、その上から、窒化アルミニウム(AlN) より成るバッ
ファ層、n型層であるシリコン(Si)ドープのGaN から成
る高キャリア濃度のnクラッド及びnコンタクト層、In
GaN から成る発光層、p型層であるマグネシウム(Mg)ド
ープのAlGaN から成るpクラッド層、及び、p型層であ
るマグネシウム(Mg)ドープのGaN から成るpコンタクト
層が順次積層されたものが知られている。発光層として
はGaN から成るバリア層とInGaN から成る井戸層とが交
互に積層された多重量子井戸(MQW) 構造の発光層も有用
である。また、窒化ガリウム系化合物半導体を用いた紫
外線発光素子は、発光層にInGaN 又はAlGaN を用いたも
のが知られている。発光層にInGaN を用いた場合には、
Inの組成比が 5.5%以下の時、バンド間発光で波長 380
nm以下の紫外線が得られている。また、発光層にAlGaN
を用いた場合には、Alの組成比が16%程度で、亜鉛(Zn)
とシリコン(Si)とを添加して、ドナー・アクセプタ対発
光により、波長 380nmの紫外線が得られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、報告されてい
る窒化ガリウム系化合物半導体発光素子は、必ずしも最
適化されておらず、発光効率がまだ低いという問題があ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために成されたものであり、その目的は、窒化ガ
リウム系化合物半導体素子の発光効率を向上させること
である。
【0005】上記の課題を解決するための第1の手段
は、p型層(pクラッド層)とn型層(nクラッド層)
とで発光層を挟んだダブルヘテロ接合の窒化ガリウム系
化合物半導体発光素子において、nクラッド層を不純物
でドープされたAlX Ga1-X N (0≦X ≦0.06) より形成す
ることである。また、第2の手段は、上記の手段におい
て、nクラッド層から見て前記発光層とは逆側に、nク
ラッド層に接合するInY Ga1-Y N (0.02 ≦Y ≦0.04) か
ら成る歪み緩和層を設けたことである。また、第3の手
段は、上記の手段において、発光層を多重量子井戸構造
で構成することである。また、第4の手段は、上記の手
段において、nクラッド層の膜厚を 50nm以上300nm以
下とすることである。また、第5の手段は、上記の手段
において、nクラッド層の膜厚を 150nm以上250nm以下
とすることである。更に、第6の手段としては、発光波
長が紫外線領域であるよう設計することである。これら
の手段により、上記の課題を解決することができる。
【0006】
【作用及び発明の効果】本発明により、発光層に接合す
るnクラッド層をAlX Ga1-X N (0≦X ≦0.06)としたこ
とで、発光層から正孔がnクラッド層を越えて下層のn
層側に漏れることを抑えることができる。また、nクラ
ッド層上に成長する発光層の格子不整を緩和させること
ができ、発光層の結晶性を向上させることができる。こ
れにより発光効率が向上するこの発光素子の発光強度
は、AlX Ga1-X N より成るnクラッド層のアルミニウム
(Al)組成比X と強い相関を持つ。AlX Ga1-X N より成る
nクラッド層のアルミニウム(Al)組成比X の異なる試料
を多数作成し、そのエレクトロルミネッセンス(EL)
による発光強度を測定した結果を示すグラフを図2に示
す。この図から判るように、上記の発光素子の発光強度
は、アルミニウム(Al)の存在により強くなり、組成比X
が0.05の近辺でピークを持っており、特に0.03≦X ≦0.
06の範囲において高光度を示す。アルミニウム(Al)組成
比X が0.03よりも小さいと、nクラッド層の無い発光素
子に近く、正孔がnクラッド層を越えて下層のn層側に
漏れる。また、アルミニウム(Al)組成比X が0.06よりも
大きくなるとアルミニウム(Al)が多過ぎ、発光層の結晶
性が低下するため、発光強度が落ちると考えられる。ま
た、AlX Ga1-X N より成るnクラッド層の膜厚の異なる
試料を多数作成し、そのELによる発光強度を測定した
結果を示すグラフを図3に示す。この図からも判るよう
に、発光強度に対するnクラッド層の作用効果は、nク
ラッド層の厚さが 200nmの近辺でピークを持っており、
50nm以上 300nm以下の範囲において大きく、 150nm以上
250nm以下の範囲において特に大きい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例に
基づいて説明する。図1は、サファイア基板11上に形
成されたGaN 系化合物半導体で形成された発光素子10
0の模式的な断面構成図である。基板11の上には窒化
アルミニウム(AlN) から成る膜厚約25nmのバッファ層1
2が設けられ、その上にシリコン(Si)ドープのGaN から
成る膜厚約3000nmのnコンタクト層13が形成されてい
る。このnコンタクト層13の上にノンドープのIn0.03
Ga0.97N から成る膜厚約 180nmの歪み緩和層14Aが形
成されている。この歪み緩和層14Aは、サファイア基
板11と発光層15との熱膨張係数の違いにより生じる
発光層15に掛かる応力を緩和するためのものである。
そして、歪み緩和層14Aの上に、シリコン(Si)ドープ
のAl0.05Ga0.95N から成る膜厚約 200nmのnクラッド層
14Bが形成されている。
【0008】そしてnクラッド層14Bの上に膜厚約
3.5nmのAl0.13Ga0.87N から成るバリア層151と膜厚
約 3nmのIn0.05Ga0.95N から成る井戸層152とが交互
に積層された多重量子井戸構造(MQW) の発光層15が形
成されている。バリア層151は6層、井戸層152は
5層である。発光層15の上にはp型Al0.15Ga0.85N か
ら成る膜厚約25nmのpクラッド層16が形成されてい
る。更に、pクラッド層16の上にはp型GaN から成る
膜厚約 100nmのpコンタクト層17が形成されている。
【0009】また、pコンタクト層17の上には金属蒸
着による透光性の電極18Aが、nコンタクト層13上
には電極18Bが形成されている。透光性の電極18A
は、pコンタクト層17に接合する膜厚約 1.5nmのコバ
ルト(Co)と、Coに接合する膜厚約 6nmの金(Au)とで構成
されている。電極18Bは膜厚約20nmのバナジウム(V)
と、膜厚約1800nmのアルミニウム(Al)又はAl合金で構成
されている。電極18A上の一部には、Co若しくはNi又
はV とAu、Al、又は、それらの合金から成る膜厚約1500
nmの電極パッド20が形成されている。
【0010】次に、この発光素子100の製造方法につ
いて説明する。上記発光素子100は、有機金属気相成
長法(以下「MOVPE 」と略す)による気相成長により製
造された。用いられたガスは、アンモニア(NH3) 、キャ
リアガス(H2,N2) 、トリメチルガリウム(Ga(CH3)3)(以
下「TMG 」と記す)、トリメチルアルミニウム(Al(CH3)
3)(以下「TMA 」と記す)、トリメチルインジウム(In
(CH3)3)(以下「TMI 」と記す)、シラン(SiH4)とシク
ロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C5H5)2) (以下「CP
2Mg 」と記す)である。まず、有機洗浄及び熱処理によ
り洗浄したa面を主面とした単結晶の基板11をMOVPE
装置の反応室に載置されたサセプタに装着する。次に、
常圧でH2を反応室に流しながら温度1100℃で基板11を
ベーキングした。次に、基板11の温度を 400℃まで低
下させて、H2、NH3 及びTMA を供給してAlN のバッファ
層12を約25nmの膜厚に形成した。
【0011】次に、基板11の温度を1150℃に保持し、
H2、NH3 、TMG 及びシランを供給し、膜厚約3000nm、電
子濃度 2×1018/cm3のGaN から成るnコンタクト層13
を形成した。次に、基板11の温度を 850℃にまで低下
させて、N2又はH2、NH3 、TMG 及びTMI を供給して、膜
厚約 180nmのノンドープのIn0.03Ga0.97 Nから成る歪み
緩和層14Aを形成した。上記の歪み緩和層14Aを形
成した後、再び基板11の温度を1150℃にまで昇温し、
N2又はH2、NH3 、TMG 、TMA 及びシランを供給して、電
子濃度 8×1017/cm3のAl0.05Ga0.95N から成る膜厚 200
nmのnクラッド層14Bを形成した。
【0012】次に、N2又はH2、NH3 、TMG 及びTMA を供
給して、膜厚約 3.5nmのAl0.13Ga0. 87N から成るバリア
層151を形成した。次に、N2又はH2、NH3 、TMG 及び
TMIを供給して、膜厚約 3nmのIn0.05Ga0.95N から成る
井戸層152を形成した。更に、バリア層151と井戸
層152を同一条件で4周期形成し、その上にAl0.13Ga
0.87N から成るバリア層151を形成した。このように
してMQW 構造の発光層15を形成した。
【0013】次に、基板11の温度を1150℃に保持し、
N2又はH2、NH3 、TMG 、TMA 及びCP2Mg を供給して、膜
厚約25nm、マグネシウム(Mg)をドープしたp型Al0.15Ga
0.85N から成るpクラッド層16を形成した。次に、基
板11の温度を1100℃に保持し、N2又はH2、NH3 、TMG
及びCP2Mg を供給して、膜厚約 100nm、Mgをドープした
p型GaN から成るpコンタクト層17を形成した。次
に、pコンタクト層17の上にエッチングマスクを形成
し、所定領域のマスクを除去して、マスクで覆われてい
ない部分のpコンタクト層17、pクラッド層16、発
光層15、歪み緩和層14、nコンタクト層13の一部
を塩素を含むガスによる反応性イオンエッチングにより
エッチングして、nコンタクト層13の表面を露出させ
た。次に、以下の手順で、nコンタクト層13に対する
電極18Bと、pコンタクト層17に対する透光性の電
極18Aとを形成した。
【0014】(1) フォトレジストを塗布し、フォトリソ
グラフィによりnコンタクト層13の露出面上の所定領
域に窓を形成して、10-6Torrオーダ以下の高真空に排気
した後、膜厚約20nmのバナジウム(V) と膜厚約1800nmの
Alを蒸着した。次に、フォトレジストを除去する。これ
によりnコンタクト層13の露出面上に電極18Bが形
成される。 (2) 次に、表面上にフォトレジストを一様に塗布して、
フォトリソグラフィにより、pコンタクト層17の上の
電極形成部分のフォトレジストを除去して、窓部を形成
する。 (3) 蒸着装置にて、フォトレジスト及び露出させたpコ
ンタクト層17上に、10-6Torrオーダ以下の高真空に排
気した後、膜厚約 1.5nmのCoを成膜し、このCo上に膜厚
約 6nmのAuを成膜する。
【0015】(4) 次に、試料を蒸着装置から取り出し、
リフトオフ法によりフォトレジスト上に堆積したCo、Au
を除去し、pコンタクト層17上に透光性の電極18A
を形成する。 (5) 次に、透光性の電極18A上の一部にボンディング
用の電極パッド20を形成するために、フォトレジスト
を一様に塗布して、その電極パッド20の形成部分のフ
ォトレジストに窓を開ける。次に、Co若しくはNi又はV
とAu、Al、又は、それらの合金を膜厚1500nm程度に、蒸
着により成膜させ、(4) の工程と同様に、リフトオフ法
により、フォトレジスト上に堆積したCo若しくはNi又は
V とAu、Al、又はそれらの合金から成る膜を除去して、
電極パッド20を形成する。 (6) その後、試料雰囲気を真空ポンプで排気し、O2ガス
を供給して圧力 3Paとし、その状態で雰囲気温度を約 5
50℃にして、3 分程度、加熱し、pコンタクト層17、
pクラッド層16をp型低抵抗化すると共にpコンタク
ト層17と電極18Aとの合金化処理、nコンタクト層
13と電極18Bとの合金化処理を行った。このように
して、発光素子100を形成した。
【0016】次に、上記と同様にして、AlX Ga1-X N よ
り成るnクラッド層のアルミニウム(Al)組成比X の異な
る試料を多数作成し、そのELによる発光強度を測定し
た結果を示すグラフを図2に示す。この図から判るよう
に、発光素子100の発光強度は、nクラッド層のアル
ミニウム(Al)の存在により強くなり、組成比X が0.03≦
X ≦0.06の範囲において特に高光度を示し、更に望まし
くは0.04≦X ≦0.055である。また、AlX Ga1-X N より
成るnクラッド層の厚さの異なる試料を多数作成し、そ
のELによる発光強度を測定した結果を示すグラフを図
3に示す。この図から判るように、AlX Ga1-X N より成
るnクラッド層の厚さは、50nm以上 300nm以下、より好
ましくは 150nm以上 250nm以下であればよい。
【0017】なお、上記の実施例では、発光素子100
の発光層15は多重量子井戸構造としたが、発光層の構
造は、単一量子井戸構造でもよい。また、nクラッド層
と歪み緩和層以外の層である、バリア層、井戸層、pク
ラッド層、n及びpコンタクト層は、任意の混晶比の4
元、3元、2元系のAlX Ga1-X-Y InY N (0≦X ≦1,
0≦Y ≦1)としても良い。また、歪み緩和層が無いと
効果が低減するが、無くとも従来の発光素子よりは出力
は大きくなる。また、p型不純物としてMgを用いたがベ
リリウム(Be)、亜鉛(Zn)等の2族元素を用いることがで
きる。また、本発明は発光素子のみならず受光素子にも
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な実施例に係わるGaN 系化合物
半導体発光素子100の構造を示した模式的断面図。
【図2】nクラッド層14B(AlX Ga1-X N )のアルミ
ニウム(Al)組成比X と発光強度との相関を示すグラフ。
【図3】nクラッド層14B(AlX Ga1-X N )の膜厚と
発光強度との相関を示すグラフ。
【符号の説明】
11 サファイア基板 12 バッファ層 13 nコンタクト層 14A 歪み緩和層 14B nクラッド層 15 発光層 16 pクラッド層 17 pコンタクト層 18A p電極 18B n電極 20 電極パッド 100 発光素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小出 典克 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 浅見 慎也 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 Fターム(参考) 5F041 AA03 CA05 CA12 CA34 CA65 CA74 CA82

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型層とn型層とで発光層を挟んだダブ
    ルヘテロ接合の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子に
    おいて、 n型層が、不純物がドープされたAlX Ga1-X N (0≦X ≦
    0.06) より形成されることを特徴とする窒化ガリウム系
    化合物半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記n型層から見て前記発光層とは逆側
    に、InY Ga1-Y N (0.02 ≦Y ≦0.04) より形成される歪
    み緩和層を有する、請求項1に記載の窒化ガリウム系化
    合物半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 前記発光層は多重量子井戸構造で構成さ
    れたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の
    窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 n型層の膜厚は 50nm以上 300nm以下で
    あることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
    1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
  5. 【請求項5】 n型層の膜厚は 150nm以上 250nm以下で
    あることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
    1項に記載の窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
  6. 【請求項6】 発光波長が紫外線領域である、請求項1
    乃至請求項5のいずれか1項に記載の窒化ガリウム系化
    合物半導体発光素子。
JP27645498A 1998-09-10 1998-09-10 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3712870B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27645498A JP3712870B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US09/394,527 US6423984B1 (en) 1998-09-10 1999-09-10 Light-emitting semiconductor device using gallium nitride compound semiconductor
US10/166,371 US6853009B2 (en) 1998-09-10 2002-06-11 Light-emitting semiconductor device using gallium nitride compound semiconductor
US10/634,836 US7045809B2 (en) 1998-09-10 2003-08-06 Light-emitting semiconductor device using gallium nitride compound semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27645498A JP3712870B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000091630A true JP2000091630A (ja) 2000-03-31
JP3712870B2 JP3712870B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=17569672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27645498A Expired - Fee Related JP3712870B2 (ja) 1998-09-10 1998-09-10 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712870B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005399A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
WO2002089220A1 (fr) 2001-04-25 2002-11-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Element luminescent a semi-conducteurs contenant un compose de nitrure du groupe iii
US7230263B2 (en) 2001-04-12 2007-06-12 Nichia Corporation Gallium nitride compound semiconductor element
US7667226B2 (en) 2001-11-05 2010-02-23 Nichia Corporation Semiconductor device
CN102064254A (zh) * 2010-11-10 2011-05-18 中国科学院半导体研究所 高质量氮化镓系发光二极管

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102142714B1 (ko) * 2014-02-18 2020-08-07 엘지이노텍 주식회사 자외선 발광소자 및 이를 구비하는 발광소자 패키지

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803100B1 (ko) * 2000-07-07 2008-02-13 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
EP2113974A1 (en) * 2000-07-07 2009-11-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
WO2002005399A1 (en) * 2000-07-07 2002-01-17 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US6838693B2 (en) 2000-07-07 2005-01-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
EP1313187A4 (en) * 2000-07-07 2005-12-21 Nichia Corp nitride semiconductor
US7119378B2 (en) 2000-07-07 2006-10-10 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US9130121B2 (en) 2000-07-07 2015-09-08 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7646009B2 (en) 2000-07-07 2010-01-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
KR100803101B1 (ko) * 2000-07-07 2008-02-13 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
US9444011B2 (en) 2000-07-07 2016-09-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8698126B2 (en) 2000-07-07 2014-04-15 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US8309948B2 (en) 2000-07-07 2012-11-13 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
EP2262068A3 (en) * 2000-07-07 2012-04-25 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7750337B2 (en) 2000-07-07 2010-07-06 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
EP2276125A3 (en) * 2000-07-07 2012-04-25 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
US7230263B2 (en) 2001-04-12 2007-06-12 Nichia Corporation Gallium nitride compound semiconductor element
WO2002089220A1 (fr) 2001-04-25 2002-11-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Element luminescent a semi-conducteurs contenant un compose de nitrure du groupe iii
EP1383176A4 (en) * 2001-04-25 2007-05-23 Toyoda Gosei Kk SEMICONDUCTOR LUMINESCENT ELEMENT CONTAINING GROUP III NITRIDE COMPOUND
EP1383176A1 (en) * 2001-04-25 2004-01-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Iii group nitride compound semiconductor luminescent element
US7667226B2 (en) 2001-11-05 2010-02-23 Nichia Corporation Semiconductor device
CN102064254A (zh) * 2010-11-10 2011-05-18 中国科学院半导体研究所 高质量氮化镓系发光二极管

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712870B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6423984B1 (en) Light-emitting semiconductor device using gallium nitride compound semiconductor
JP3567790B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
US6861663B2 (en) Group III nitride compound semiconductor light-emitting device
JP3606015B2 (ja) 3族窒化物半導体素子の製造方法
JP3612985B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子及びその製造方法
TWI416760B (zh) 三族氮化物系化合物半導體發光元件及其製造方法
US20060268953A1 (en) Nitride semiconductor device and method for fabricating the same
WO2007060931A1 (ja) 窒化物半導体素子
JPH07263748A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US6365923B1 (en) Nitride semiconductor light-emitting element and process for production thereof
JPH11145518A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3703975B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3080155B2 (ja) 窒化ガリウム半導体層を有する半導体装置及びその製造方法
JP2006210692A (ja) 3族窒化物系化合物半導体発光素子
JP3836245B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP3341576B2 (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP3741528B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
JP3712870B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3646502B2 (ja) 3族窒化物半導体素子の製造方法
JPH09266326A (ja) 3族窒化物化合物半導体発光素子
JP3480297B2 (ja) 半導体素子
JPH10303458A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
KR101337615B1 (ko) 질화갈륨계 화합물 반도체 및 그 제조방법
JP3575657B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100826

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120826

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130826

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees