JP2000089922A - 印刷装置およびホスト装置 - Google Patents

印刷装置およびホスト装置

Info

Publication number
JP2000089922A
JP2000089922A JP10257697A JP25769798A JP2000089922A JP 2000089922 A JP2000089922 A JP 2000089922A JP 10257697 A JP10257697 A JP 10257697A JP 25769798 A JP25769798 A JP 25769798A JP 2000089922 A JP2000089922 A JP 2000089922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
relay
server
output destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10257697A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kamiya
智 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10257697A priority Critical patent/JP2000089922A/ja
Publication of JP2000089922A publication Critical patent/JP2000089922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーバ装置の障害時にユーザに負担をかける
ことなく情報の送出先を設定すること。 【解決手段】 印刷装置30は、複数の中継装置の処理
状態を検出する処理状態検出手段32と、処理状態検出
手段32によって複数の中継装置のうち一の中継装置の
処理が不可能であることを検知した場合に他の中継装置
が保持している一の中継装置の設定情報の複製に基づき
他の中継装置に印刷環境を作成する印刷環境作成手段3
3と、印刷環境作成手段33によって他の中継装置の印
刷環境を作成した際、他の中継装置が新たな出力先であ
る旨をホスト装置へ通知する通知手段34とを備えてい
る。また、ホスト装置は、印刷装置30から新たな出力
先の通知を受けた場合に出力先情報を更新する出力先情
報更新手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された中継装置を介して情報の処理を行う印刷装置お
よびホスト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LAN(Local Area Network)の
複雑化/巨大化に伴い、ネットワークに複数の中継装置
(サーバ装置)が存在することが一般的になってきてい
る。また、ネットワークを介して印刷するようなシステ
ムにおいて、いずれかの装置に障害が発生すると、障害
発生中は印刷出力不能となり、他の装置を導入するか、
あるいはネットワーク上の代替の装置を使用して印刷出
力を行うなど、他の資源を活用して印刷不能を回避する
ようにしている。
【0003】特開平7−219729号公報において
は、印刷装置に障害が発生した場合に、ネットワーク中
の他の印刷装置を選択して出力する、あるいはプリント
サーバに障害が発生した場合には他のプリントサーバが
障害の発生したプリントサーバを代行する技術が開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシステムにおいては、プリントサーバに障害が発生
した場合、印刷出力先は変わらないものの、ホスト装置
から情報を送信する送信先が変更されてしまうので、ホ
スト装置側で新たなプリントサーバへ情報を送出するた
めの設定変更が必要となり、ユーザ負担の増加という問
題が生じる。
【0005】また、障害のあったプリントサーバが復旧
した場合には、プリントサーバに設定情報が残ってしま
ったり、複数のプリントサーバが1台の印刷装置を管理
することとなり、ユーザを混乱させる原因となってい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成された印刷装置およびホスト装置で
ある。すなわち、本発明の印刷装置は、ホスト装置から
出力される情報を、ネットワークに接続される複数の中
継装置のうちいずれかの中継装置を介して取得し印刷処
理を行うものであり、複数の中継装置の処理状態を検出
する処理状態検出手段と、処理状態検出手段によって複
数の中継装置のうち一の中継装置の処理が不可能である
ことを検知した場合に他の中継装置が保持している一の
中継装置の設定情報の複製に基づき前記他の中継装置に
印刷環境を作成する印刷環境作成手段と、印刷環境作成
手段によって他の中継装置の印刷環境を作成した際、他
の中継装置が新たな出力先である旨をホスト装置へ通知
する通知手段とを備えている。
【0007】このような本発明の印刷装置では、処理状
態検出手段によって複数の中継装置の処理状態を検出し
ており、この処理状態検出手段で一の中継装置の処理が
不可能になったことを検知した場合は、印刷環境作成手
段によって他の中継装置に一の中継装置と同じ印刷環境
を作成し、通知手段によって情報の出力先が他の中継装
置になったことをホスト装置へ通知している。これによ
り、ホスト装置は自動的に他の中継装置へ情報を送出で
き、一の中継装置と同じ設定情報で印刷出力できるよう
になる。
【0008】また、本発明のホスト装置は、ネットワー
クに接続される複数の中継装置のうちいずれかの中継装
置を介して印刷処理へ情報を送信するもので、印刷装置
から情報の新たな出力先に関する通知を受けた場合、そ
の通知に基づき出力先情報を更新する出力先情報更新手
段を備えている。
【0009】このような本発明のホスト装置では、出力
先情報更新手段によって情報の出力先情報を更新してい
ることから、複数の中継装置のうちいずれかに障害が発
生しても、印刷装置から通知された新たな出力先に情報
を送信することで、他の中継装置を介して印刷処理を行
うことができるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の印刷装置およびホ
スト装置における実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は本実施形態における印刷装置およびホスト装置の
システム構成図、図2は印刷装置のソフトウェア構成
図、図3は印刷装置のハードウェア構成図、図4はホス
ト装置のソフトウェア構成図である。
【0011】すなわち、図1に示すように、本実施形態
では、処理対象となる画像データ等の情報を出力するホ
スト装置10と、ネットワークNを介してホスト装置1
0と接続される中継装置である複数のサーバ装置20
1、202と、複数のサーバ装置201、202のうち
いずれかのサーバ装置を介して情報を得て印刷処理を行
う印刷装置30とによってシステム構成されている。
【0012】ホスト装置10はパーソナルコンピュータ
やワークステーションから成り、処理(印刷)対象の情
報(画情報等)をジョブとしてサーバ装置201(また
はサーバ装置202)に送出する。
【0013】サーバ装置201、202は、ネットワー
クNに複数台接続されている。図1に示す例では2台の
サーバ装置201、202が接続されているが、これ以
上接続されていてもよい。このサーバ装置201、20
2のうち、ホスト装置10からジョブを受け取る装置を
マスタと呼び、本実施形態ではサーバ装置201がマス
タとなっている。
【0014】マスタとなるサーバ装置201には、印刷
処理を行う際の設定情報table1が記憶されてい
る。また、マスタ以外のサーバ装置202はレプリカと
呼ばれ、マスタとなるサーバ装置201に記憶された設
定情報table1の複製を記憶している。
【0015】図5は設定情報table1の内容を説明
する模式図である。すなわち、設定情報table1と
しては、プリントキュー情報a、プリンタ情報b、ユー
ザリストc、オペレータリストd、パスワードe、通知
者リストf、サーバタイプgから構成される。
【0016】プリントキュー情報aには、図示しない
が、印刷装置が使用するキュー名、サーバ装置上で割り
当てられるキューオブジェクトID、キュー優先順位が
格納されている。印刷環境はキュー名に従い作成され
る。
【0017】プリンタ情報bには、印刷装置名、バナー
情報、出力ポート等が格納されている。印刷環境は印刷
装置名に従い作成される。
【0018】ユーザリストcには、印刷装置を使用可能
なユーザ名およびユーザグループ名が格納されている。
本実施形態では、出力先キューの変更があった場合、こ
の領域に格納されている宛て先リストを使用して、サー
バ装置または印刷装置から通知を行うようにしてもよ
い。
【0019】オペレータリストdには、印刷装置情報を
設定/変更可能な操作者(管理者)のユーザ名およびグ
ループ名が格納されている。
【0020】パスワードeには、印刷装置用のオブジェ
クトを他の印刷装置に使用されないようにするための固
有のパスワードが格納されている。
【0021】通知者リストfには、印刷装置に何らかの
障害および状態変化が発生した旨を通知する通知宛て先
者名および通知宛て先グループ名が格納されている。本
実施形態では、出力先キューの変更があった場合、この
領域に格納されている宛て先リストを使用して、サーバ
装置または印刷装置が通知を行う。
【0022】サーバタイプgには、本設定情報を保持す
るサーバ装置が、本設定情報に対してマスタとして動作
するかレプリカとして動作するかを区別するフラグが格
納されている。各装置はこのフラグを参照することで、
マスタ/レプリカの種別を判別することができる。
【0023】次に、印刷装置30の説明を行う。印刷装
置30は、主としてマスタとなるサーバ装置201に送
られたジョブに基づき印刷処理を行う。図3に示すよう
に、印刷装置30のハードウェアとしては、CPU30
1、ブートROM302、ハードディスク303、RA
M304、LANインターフェイス305およびコント
ロールパネル306を備えた構成となっている。
【0024】すなわち、CPU301がブートROM3
02に格納されているソフトウェアを実行し、ハードデ
ィスク303からソフトウェアをRAM304にロード
し、ロードしたソフトウェアをCPU301が実行す
る。実行した結果はハードディスク303に格納され
る。また、LANインターフェイス305によりネット
ワークを介したデータの送受信が行われる。コントロー
ルパネル306は、ユーザによって各種の設定を行う部
分である。
【0025】このようなハードウェア構成から成る印刷
装置30は、図2に示すようなソフトウェア構成となっ
ている。すなわち、印刷装置30のソフトウェア構成と
しては、入出力インターフェイス31、処理状態検出手
段32、印刷環境作成手段33、通知手段34および印
刷部35から構成される。
【0026】入出力インターフェイス31はネットワー
クNを介した情報の入出力を制御する。また、処理状態
検出手段32は、図1に示す複数のサーバ装置201、
202の状態を逐次検出するものである。印刷環境作成
手段33は、処理状態検出手段32で例えばマスタとな
るサーバ装置201の処理が不可能な状態になったこと
を検知した場合、レプリカとなるサーバ装置202に記
憶されたサーバ装置201の設定情報table1の複
製に基づきレプリカとなるサーバ装置202に印刷環境
を作成する。さらに、通知手段34は、印刷環境作成手
段33がレプリカとなるサーバ装置202に印刷環境を
作成した際、ホスト装置10へレプリカとなるサーバ装
置202が情報の新たな出力先である旨を通知するもの
である。印刷部35はプリントエンジン(図示せず)を
制御してホスト装置10から送出された情報の印刷処理
を行う部分である。
【0027】また、図4に示すように、ホスト装置10
のソフトウェア構成としては、入出力インターフェイス
11および出力先情報更新手段12を備えている。入出
力インターフェイス11はネットワークNを介した情報
の入出力を制御する。また、出力先情報更新手段12
は、図2に示す印刷装置30の通知手段34から通知さ
れた情報の新たな出力先に基づき出力先情報を更新する
処理を行う。
【0028】次に、このような構成から成る印刷装置お
よびホスト装置の動作を説明する。図6〜図14は動作
での情報の流れを示す模式図、図15はサーバ装置障害
時の動作フローチャートである。
【0029】先ず、ホスト装置10は、印刷装置30に
印刷ジョブを出力させるため、その印刷装置30とネッ
トワークNを介して接続されるマスタとなるサーバ装置
201上のキューに印刷ジョブを送出する(図6参
照)。
【0030】印刷装置30は、接続されているサーバ装
置201のキューを定期的に検索し、印刷ジョブが存在
することを検知した場合、その印刷ジョブをサーバ装置
201から読み出して出力する(図6参照)。
【0031】本実施形態では、このような動作におい
て、マスタとなるサーバ装置201の設定情報tabl
e1に変更があった場合、レプリカとなるサーバ装置2
02の複製情報table1’を更新する(図7破線参
照)。なお、定期的に設定情報table1の複製情報
table1’を更新するサーバ装置としては、例えば
Novell社製のNetWareがある。
【0032】次に、マスタとなるサーバ装置201に何
らかの障害が発生した場合の動作について説明する。先
ず、図8に示す印刷装置30は、サーバ装置201のキ
ューを定期的に検索するとともに、図2に示す処理状態
検出手段32によってサーバ装置201の処理状態につ
いての問い合わせを行う(図15ステップS101)。
【0033】この問い合わせで応答が得られない場合、
もしくはエラー通知を受けた場合、印刷装置30は、サ
ーバ装置201に障害が発生したものと判断する(図1
5ステップS102でYes)。
【0034】次いで、図9に示すように、印刷装置30
がマスタとなるサーバ装置201の障害発生を検知する
と、レプリカとなるサーバ装置202に対してマスタと
なるサーバ装置201がダウンした旨の通知を行う。
【0035】その後、印刷装置30は、マスタとなるサ
ーバ装置201に記憶されている設定情報table1
に関する複製情報table1’をレプリカとなるサー
バ装置202から獲得し、獲得した複製情報table
1’に基づいてレプリカとなるサーバ装置202上にオ
ブジェクト(印刷環境)を作成する(図15ステップS
103)。印刷環境の作成は、図2に示す印刷装置30
の印刷環境作成手段33によって行われる。
【0036】次に、印刷装置30は、印刷環境が作成さ
れたレプリカとなるサーバ装置202に接続を行う(図
13ステップS104)。接続完了後、印刷装置30は
レプリカとなるサーバ装置202に対して接続変更通知
要求を発行する。その後、使用するキューを定期的に検
索する。
【0037】印刷装置30から接続変更通知要求を受け
たレプリカとなるサーバ装置202は、図10に示すよ
うに、複製情報table1’に登録されている通知者
リスト(あるいはユーザリスト)をもとに、ネットワー
クN上の対象となるホスト装置10へ接続先が変更され
た旨の通知を行う。この通知は、図2に示す印刷装置3
0の通知手段34がサーバ装置202に発行した接続変
更通知要求に基づいたものであり、印刷装置30の通知
手段34から直接ホスト装置10へ通知してもよい。
【0038】次に、接続先が変更になった旨の通知を受
けたホスト装置10の動作について説明する。すなわ
ち、図11に示すように、ホスト装置10は、接続先が
変更になった旨を受信すると、自装置内の出力先キュー
を新規出力先キューへ変更する。ここでは、設定変更は
内部的に出力先キュー割り当てを変更するのみで、ホス
ト装置10上の表示等は変更しない。設定終了後、ホス
ト装置10はレプリカとなるサーバ装置202上のキュ
ーへジョブを送出する(図11参照)。これにより、
レプリカとなるサーバ装置202から印刷装置30へ印
刷ジョブが読み出され(図11参照)、印刷処理が行
われることになる。
【0039】つまり、ホスト装置10のユーザは、マス
タとなるサーバ装置201がダウンしていることを意識
することなく、自動的に接続先がレプリカとなるサーバ
装置202に変更され、印刷ジョブをサーバ装置202
に送出して、印刷装置30から印刷出力できるようにな
る。
【0040】次に、マスタとなるサーバ装置201が復
旧した場合の動作について説明する。図17はマスタと
なるサーバ装置201が復旧した場合の動作フローチャ
ートである。
【0041】図12に示すように、マスタとなるサーバ
装置201に障害が発生した後も、印刷装置30は定期
的にマスタとなるサーバ装置201の状態を確認してい
る(図17ステップS201)。この確認は、図2に示
す処理状態検出手段32によって行われる。
【0042】そして、この確認の結果、マスタとなるサ
ーバ装置201が復旧したことを検知した場合(図17
ステップS202でYes)、印刷装置30はマスタと
なるサーバ装置201との接続を再開し、接続先変更通
知要求をサーバ装置201へ発行する。
【0043】本実施形態では、マスタとなるサーバ装置
201が復旧した場合の動作を、図16に示すような印
刷装置30のソフトウェア構成で実現している。すなわ
ち、この印刷装置30のソフトウェア構成では、図2に
示すソフトウェア構成(入出力インターフェイス31、
処理状態検出俊32、印刷環境作成手段33、通知手段
34、印刷部35)に加え、設定情報更新手段36およ
び印刷環境削除手段37が追加されている。
【0044】設定情報更新手段36は、レプリカとなる
サーバ装置202の代替処理中に複製情報table
1’に変更があった場合や、マスタとなるサーバ装置2
01が復旧した際、マスタとなるサーバ装置201の設
定情報table1を更新する処理を行う(図17ステ
ップS203)。
【0045】図13に示すように、マスタとなるサーバ
装置201が復旧した場合、レプリカとなるサーバ装置
202の複製情報table1’の内容に基づきマスタ
となるサーバ装置201の設定情報table1を更新
している。この更新を設定情報更新手段36が行うこと
になる。
【0046】また、図16に示す印刷環境削除手段37
は、マスタとなるサーバ装置201が復旧し、設定情報
table1が設定情報更新手段36によって更新され
た後、レプリカとなるサーバ装置202に作成されてい
た印刷環境を削除する処理を行う。
【0047】すなわち、図14に示すように、マスタと
なるサーバ装置201が復旧し、印刷装置30から接続
先変更通知要求を受け付けた場合、印刷装置30に関す
る設定情報table1の通知者リストfあるいはユー
ザリストc(図5参照)をもとに、ネットワークN上の
対象となる宛て先へ接続先が変更された旨を通知する。
【0048】ホスト装置10は、接続先が変更された旨
を受け付けると、自装置内の出力先キューを旧出力先キ
ューへと変更する(図17ステップS204)。ここで
は、設定変更は内部的に出力先キュー割り当てを変更す
るのみで、ホスト装置10上の表示等は変更しない。
【0049】設定変更が終了した時点で、レプリカとな
るサーバ装置202上に作成した印刷装置30用の印刷
環境を、図16に示す印刷環境削除手段37によって削
除する(図17ステップS205)。また、設定終了
後、ホスト装置10はマスタとなるサーバ装置201上
のキューへジョブを送出する。これにより、復旧したマ
スタとなるサーバ装置201を介して印刷装置30へ印
刷ジョブを送り、印刷処理を行うことが可能となる。
【0050】このような処理により、マスタとなるサー
バ装置201が復旧した場合、ホスト装置10のユーザ
は、マスタとなるサーバ装置201が復旧して接続先が
変更になったことを意識することなく、自動的に接続先
がマスタとなるサーバ装置201に変更されて、印刷ジ
ョブをサーバ装置201に送出して、印刷装置30から
印刷出力できるようになる。
【0051】なお、上記実施形態では、マスタとなるサ
ーバ装置201が復旧した場合、ホスト装置10の出力
先キューをレプリカとなるサーバ装置202からマスタ
となるサーバ装置201に変更する例を説明したが、マ
スタとなるサーバ装置201が復旧した場合、マスタと
なるサーバ装置201をレプリカとして、レプリカとな
るサーバ装置202をマスタとするよう設定情報tab
le1のサーバタイプg(図5参照)を書き換えてもよ
い。
【0052】これを実現するためには、印刷装置30と
して図18に示すようなソフトウェア構成にする。すな
わち、このソフトウェア構成は、図16に示すソフトウ
ェア構成(入出力インターフェイス31、処理状態検出
俊32、印刷環境作成手段33、通知手段34、印刷部
35、設定情報更新手段36、印刷環境削除手段37)
に加え、設定情報複製手段38が追加されている。
【0053】つまり、マスタとなるサーバ装置201が
復旧した場合、マスタとなるサーバ装置201の印刷環
境を印刷環境削除手段37によって削除し、レプリカと
なるサーバ装置202の設定情報を設定情報複製手段3
8によって複製してマスタとなるサーバ装置201の設
定情報とする。
【0054】そして、マスタとなるサーバ装置201の
設定情報table1のサーバタイプg(図5参照)に
レプリカを示すフラグを入力するよう印刷装置30から
要求し、反対に、レプリカとなるサーバ装置202の複
製情報table1’のサーバタイプにマスタを示すフ
ラグを入力するよう印刷装置30から要求する。
【0055】さらに、サーバ装置201に対して出力先
キュー変更通知要求を発行せず、ホスト装置10に対し
ても出力先を変更しないようにする。
【0056】これにより、サーバ装置201が復旧した
後、それまで代替処理を行っていたサーバ装置202が
そのまま処理を受け継いでマスタとなり、反対にそれま
でマスタとなっていたサーバ装置201がレプリカとな
ってサーバ装置202がダウンした際の代替処理を受け
継ぐことになる。
【0057】つまり、ホスト装置10のユーザは、サー
バ装置201が復旧した場合でも、それまで処理を代替
していたサーバ装置202に対して引き続き印刷ジョブ
を送出すれば印刷装置30から印刷出力を得ることがで
きるようになる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の印刷装置
およびホスト装置によれば次のような効果がある。すな
わち、複数の中継装置のいずれかが処理不可能になって
も、他の中継装置が保持している設定情報の複製に基づ
き自動的に他の中継装置上に印刷環境を作成することか
ら、ユーザに負担をかけることなく障害に対して迅速に
対応できるようになる。また、処理不可能になっていた
中継装置が復旧した場合でも、自動的に環境を修正する
ため、ユーザに負担をかけることなく復旧に対する迅速
な対応を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態におけるシステム構成図である。
【図2】 印刷装置のソフトウェア構成図である。
【図3】 印刷装置のハードウェア構成図である。
【図4】 ホスト装置のソフトウェア構成図である。
【図5】 設定情報の内容を説明する模式図である。
【図6】 動作での情報の流れを示す模式図(その1)
である。
【図7】 動作での情報の流れを示す模式図(その2)
である。
【図8】 動作での情報の流れを示す模式図(その3)
である。
【図9】 動作での情報の流れを示す模式図(その4)
である。
【図10】 動作での情報の流れを示す模式図(その
5)である。
【図11】 動作での情報の流れを示す模式図(その
6)である。
【図12】 動作での情報の流れを示す模式図(その
7)である。
【図13】 動作での情報の流れを示す模式図(その
8)である。
【図14】 動作での情報の流れを示す模式図(その
9)である。
【図15】 サーバ装置障害時の動作フローチャートで
ある。
【図16】 他の例における印刷装置のソフトウェア構
成図である。
【図17】 サーバ装置復旧時の動作フローチャートで
ある。
【図18】 他の例における印刷装置のソフトウェア構
成図である。
【符号の説明】
10…ホスト装置、11…入出力インターフェイス、1
2…出力先情報更新手段、201…サーバ装置、202
…サーバ装置、30…印刷装置、31…入出力インター
フェイス、32…処理状態検出手段、33…印刷環境作
成手段、34…通知手段、35…印刷部、36…設定情
報更新手段、37…印刷環境削除手段、38…設定情報
複製手段、N…ネットワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスト装置から出力される情報を、ネッ
    トワークに接続される複数の中継装置のうちいずれかの
    中継装置を介して取得し印刷処理を行う印刷装置におい
    て、 前記複数の中継装置の処理状態を検出する処理状態検出
    手段と、 前記処理状態検出手段によって前記複数の中継装置のう
    ち一の中継装置の処理が不可能であることを検知した場
    合に他の中継装置が保持している前記一の中継装置の設
    定情報の複製に基づき前記他の中継装置に印刷環境を作
    成する印刷環境作成手段と、 前記印刷環境作成手段によって前記他の中継装置の印刷
    環境を作成した際、前記他の中継装置が新たな出力先で
    ある旨を前記ホスト装置へ通知する通知手段とを備えて
    いることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷装置において、 前記処理状態検出手段によって前記一の中継装置が処理
    可能な状態になったことを検知した場合に前記一の中継
    装置の設定情報を更新する設定情報更新手段と、 前記他の中継装置の印刷環境を削除する印刷環境削除手
    段とを備えていることを特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の印刷装置において、 前記処理状態検出手段によって前記一の中継装置が処理
    可能な状態になったことを検知した場合、前記一の中継
    装置の印刷環境を削除する印刷環境削除手段と、 前記他の中継装置の設定情報を複製して前記一の中継装
    置の設定情報とする設定情報複製手段とを備えているこ
    とを特徴とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークに接続される複数の中継装
    置のうちいずれかの中継装置を介して印刷処理へ情報を
    送信するホスト装置において、 前記印刷装置から情報の新たな出力先に関する通知を受
    けた場合、その通知に基づき出力先情報を更新する出力
    先情報更新手段を備えていることを特徴とするホスト装
    置。
JP10257697A 1998-09-11 1998-09-11 印刷装置およびホスト装置 Pending JP2000089922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257697A JP2000089922A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 印刷装置およびホスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10257697A JP2000089922A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 印刷装置およびホスト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089922A true JP2000089922A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17309866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10257697A Pending JP2000089922A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 印刷装置およびホスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089922A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142563A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、通信中継装置、ライセンスサーバー、プログラム及びデータ復旧方法
JP2019164493A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理装置、方法、プログラム及び情報処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017142563A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 コニカミノルタ株式会社 情報処理システム、通信中継装置、ライセンスサーバー、プログラム及びデータ復旧方法
JP2019164493A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 情報処理装置、方法、プログラム及び情報処理システム
JP7230332B2 (ja) 2018-03-19 2023-03-01 株式会社リコー 管理サーバ、方法、プログラム及び管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6971095B2 (en) Automatic firmware version upgrade system
JP5319237B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法
JP5661586B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置及び画像形成システム
US20090225360A1 (en) Information processing apparatus, servers,data processing method, and computer-readable storage medium
US8107115B2 (en) Method and system for queue synchronization
JP2009175983A (ja) 画像形成システム、設定情報処理プログラム
US7996283B2 (en) System, method, and storage medium for inventory management of expendable supplies used in printing devices
JP4265262B2 (ja) 印刷システムおよび印刷要求端末および印刷制御方法
JPH11161441A (ja) プリンタ
JP2000089922A (ja) 印刷装置およびホスト装置
JPH11212742A (ja) 印刷システム
JP2000200170A (ja) プリントシステム
JP4140956B2 (ja) 印刷情報処理装置、印刷システム、印刷情報処理方法、印刷プログラム、および印刷プログラムを記憶した記憶媒体
JPH10105406A (ja) ソフトウェアのインストールおよび更新システム
JPH10340164A (ja) 分散印刷処理システム
JP6686714B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2009042818A (ja) 画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JPH11161443A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP6273916B2 (ja) 冗長処理方法、冗長処理システム及び情報処理装置
JP3541337B2 (ja) ネットワーク管理システム及びネットワーク構成情報管理方法
JP2008269158A (ja) 画像形成装置及びドライバ自動インストール方法、並びに自動更新方法を実行するプログラム
JP2002244828A (ja) 機器状態管理システム
JP2000003259A (ja) Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ
JP2005190418A (ja) 印刷管理システムおよび印刷管理システムの制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2009217353A (ja) 印刷システム、印刷システムの管理プログラム、記憶媒体