JP2000081929A - 電子装置および制御手段 - Google Patents

電子装置および制御手段

Info

Publication number
JP2000081929A
JP2000081929A JP11154674A JP15467499A JP2000081929A JP 2000081929 A JP2000081929 A JP 2000081929A JP 11154674 A JP11154674 A JP 11154674A JP 15467499 A JP15467499 A JP 15467499A JP 2000081929 A JP2000081929 A JP 2000081929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control means
control
electronic device
housing part
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11154674A
Other languages
English (en)
Inventor
Heikki Sassi
サッシ ヘイッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2000081929A publication Critical patent/JP2000081929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03549Trackballs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 第1内面ならびに第1外面を有する第1ハウ
ジング部、第2内面ならびに第2外面を有する第2ハウ
ジング部、前記ハウジング部を閉鎖位置ならびに開放位
置へ移動させる蝶番手段、少なくとも1つの前記ハウジ
ング部の内面上に少なくとも一部が設置された第1ユー
ザーインターフエース、およびそのハウジング部の外面
上に少なくとも一部が設置された第2ユーザーインター
フエースを含む電子装置および制御手段の改良に関す
る。 【解決手段】 前記電子装置において第1ハウジング
部、第2ハウジング部または両ハウジング部はハウジン
グ部を介して延在する制御手段を含む。前記制御手段は
少なくとも1つの制御部を有し、前記制御部は少なくと
も一部が球形、筒形、円盤形もしくはステック状に形成
され、かつ前記外面に実質的平行の回転軸、前記内面に
実質的垂直の回転軸、もしくは両回転軸を中心に回転す
る構成であってよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は添付の特許請求の範
囲の請求項1の導入部による電子装置に関する。即ち、
第1内面ならびに第1外面を有する第1ハウジング部、
第2内面ならびに第2外面を有する第2ハウジング部、
前記ハウジング部を閉鎖位置ならびに開放位置へ移動さ
せるための蝶番手段、1以上の前記ハウジング部の内面
上に少なくとも一部が設置された第1ユーザーインター
フエース、および1以上の前記ハウジング部の外面上に
少なくとも一部が設置された第1ユーザーインターフエ
ースを含む電子装置に関する。
【0002】更に、本発明は請求項7の導入部による前
記電子装置の制御手段に関する。即ち、制御信号を発生
し、その信号を前記電子装置へ送信して電子装置を制御
するための手段を有する制御手段に関する。
【0003】
【従来の技術】従来ワイヤレス通信装置において、そ機
能は主にキーボードを使用することにより制御される。
更に、移動局等のワイヤレス通信装置は移動電話機のユ
ザーに情報を表示することのできるディスプレイを含
む。ユーザーは、例えば所謂メニュー機能により異なる
呼出し音を選択する等、例えば移動電話機機能をセット
かつ作動させることができる。通常、メニュー機能に関
するオプションは様々であり、あらゆる選択項目をディ
スプレイ上に同時に提示することはできない。かかる移
動電話機は、通常、制御手段として特別のブラウザキー
を有し、その制御手段によりユーザーはオプションを前
後に走査することができる。前後ブラウザキーは、通
常、続行または先行する選択項目を選択するために押圧
できる機械的キーとして具体化されている。対応する態
様において、移動電話機に記憶された電話番号から所望
番号を、通常、ブラウザキーにより移動電話機のディス
プレイ上で番号を検索することにより、選択することが
できる。
【0004】PC(パーソナルコンピュータ)装置、ポ
ータブルコンピュータ、およびワイヤレス通信装置に関
して、これらの装置の機能を制御するために異なる制御
手段が知られている。かかる制御手段は、例えばディス
プレイ近くに設置された1以上のキーを含み、キースト
ロークにより、機能のコマンドを文字説明、またはそれ
を図解する記号を提示することによりキー近傍のディス
プレイに表示された所望制御機能を選択する。異なる状
況において、一時に選択できる制御機能は、機能を表す
コマンドをその装置の制御プラグラムによってディスプ
レイに出力するように図示される。この場合、同一キー
が異なる機能を選択するために使用できる。PC装置の
キーボードは、典型的には、ディスプレイ上でカーソル
を上下、左右に移動するためのキーを含む。1つの既知
制御装置はPC装置に接続され、かつPC装置のディス
プレイ上でカーソルを移動させるためのトラックボール
等の制御手段、および例えばディスプレイ上でメニュー
から機能を選択するための、またはメニューそれ自体を
作動させるための1またはそれ以上の制御手段、代表的
には制御ボタンから成るマウスである。ポータブルコン
ピュータに関して、キーボードとの関係で設置されかつ
マウスの機能に対応するトラックボールおよび制御ボタ
ンは、また、カーソルを制御するためのタッチスクリー
ンと共に既知である。
【0005】移動電話機に関して、EP0755142
A2号公報に記載された既知制御手段は、移動電話機の
ディスプレイ上に表示される電話帳内の移動を可能に
し、かつ所望電話番号を選択するために押圧する、移動
電話機側に設置される円盤状回転制御ロールである。こ
の制御ロールの補助により、制御ロールを押圧すること
により所望項目の選択を可能にする。EP071544
1A1号公報によれば、折畳み可能移動電話機におい
て、長軸を中心に回転自在の円筒状制御ロールが蝶番の
軸上に同軸で実質的平行に蝶番により設置されている。
このようにして、例えばこの制御ロールによりメニュー
から機能を選択しかつ検索した機能を作動させるため
に、制御ロールの近傍に制御ボタンを設置することがで
きる。US5,436,954号公報から、蝶番上に取
付けた制御ロールをその長軸方向へ少なくとも短距離だ
けを移動させることが知られており、ここでは制御ロー
ルは同様に制御ボタンとして機能する。
【0006】更に、ポータブルラップトップPC装置に
関して、制御装置は上述のマウス等同様に機能すること
が既知であり、ここでは1つの制御手段、即ち、マウス
のトラックボールに対応する操作レバータイプの制御レ
バー、制御ステック等が装置のハウジング部の1側に設
置されたディスプレイに隣接して設置され、かつハウジ
ング部の反対側は制御手段、即ちマウスの2つの制御ボ
タンに対応するボタンを装備する。上記制御装置が使用
されており、制御レバーが例えば親指で制御され、第1
制御ボタンは人指し指で押圧され、かつ第2制御ボタン
は中指で制御される。この制御レバーにより、そのカー
ソルは、カーソルを分離キーにより移動させる解決策よ
りも相当に速く移動する。このカーソルは一方の指でx
およびy方向へ同時に移動させることができる。
【0007】移動電話機等のワイヤレス通信装置の特徴
は、機能をコンスタントに増大し、かつ代表的には個人
および企業の電話番号等を記憶するための機能を含む。
既知方法において、2つの異なるユーザーインターフエ
ース、例えばワイヤレス通信装置およびPDA装置のユ
ーザーインターフエースを合体した装置が利用できる。
かかる従来装置の1つはノキア通信機9000であり、
この通信機は第1ユーザーインターフエース、即ちPD
Aインターフエースを有し、それにより装置内に種々の
データの貯蔵を可能にし、インターネットネットワーク
へのワイヤレス接続を可能にし、かつ例えばテレコピヤ
のメッセージ受信を可能にすると共に、第2ユーザーイ
ンターフエース、即ちCMTユーザーインターフエース
(セルラー移動電話機)を有し、それにより電話を受信
しかつ番号を選択する等の従来移動電話機機能の実行を
可能にする。上記通信機は2つのユーザーインターフエ
ースのための分離したキーパッドおよびディスプレイを
有する。PDAユーザーインターフエースは装置の開放
位置において使用できる構成であり、かつCMTユーザ
ーインターフエースは装置の閉鎖位置において使用でき
る構成である。
【0008】PDAユーザーインターフエースおよびC
MTユーザーインターフエース等種々のユーザーインタ
ーフエースを有する従来装置において、各ユーザーイン
ターフエースに対して他のユーザーインターフエースか
ら分離した制御手段、例えばカーソルを制御するための
選択ボタンまたはキーが使用される。しかし、これらの
制御手段は、特に小さく軽いバージョンの装置を製造す
る場合に特に空間に対するニーズが大きい。この状況
は、異なるユーザーインターフエースが異なる位置、例
えば上記通信機の開放位置および閉鎖位置で使用される
装置について問題である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の課題
は、従来技術を改良し、新規タイプの制御手段を導入し
て電子装置の利便性を向上させることにある。本発明
は、制御手段を電子装置に対して少なくとも2方向、例
えば実質的に反対の方向から使用すると言う発想に基づ
く。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明による電子装置は、第1内面ならびに第1外面
を有する第1ハウジング部、第2内面ならびに第2外面
を有する第2ハウジング部、前記ハウジング部を閉鎖位
置ならびに開放位置へ移動させるための蝶番手段、前記
少なくとも1つのハウジング部の内面上に少なくとも一
部が位置する第1ユーザーインターフエース、および前
記少なくとも1つのハウジング部の外面上に少なくとも
一部が位置する第1ユーザーインターフエースを含む電
子装置において、前記第1ハウジング部、第2ハウジン
グ部、または前記両ハウジング部はそのハウジング部を
介して延在する制御手段を有することを特徴とする。
【0011】好適形態において、本発明による電子装置
はワイヤレス通信装置である。本発明は、更に、制御信
号を発生し、その信号を電子装置へ送って電子装置を制
御するための手段を有する前記電子装置の制御手段を提
供する。かかる制御手段において、本発明による制御手
段は前記電子装置の前記第1ハウジング部、または第2
ハウジング部を介して延在する構成であることを特徴と
する。
【0012】好適形態において、前記制御手段は少なく
とも1つの制御部を有し、この制御部は少なくとも一部
が球形、筒形、円盤状、もしくはステック状に設計さ
れ、かつ前記外面に実質的平行の回転軸を中心に、前記
内面に対して実質的垂直の回転軸を中心に、もしくはそ
れらの回転軸を中心に回転すべく構成されている。好適
形態において、前記制御手段は本電子装置の第1ユーザ
ーインターフエースおよび第2ユーザーインターフエー
スに関して使用できる構成である。
【0013】好適形態において、前記制御手段は本電子
装置の閉鎖位置において第2ユーザーインターフエース
に関して使用できる構成であり、かつ開放位置において
第1ユーザーインターフエースに関して使用できる構成
である。好適形態において、前記制御部は、前記ハウジ
ング部の内面内に形成された開口部に配設された第1
部、および前記ハウジング部の外面内に形成された開口
部に配設された第2部を有し、前記第1部ならびに第2
部はそれぞれの回転軸を中心に、好適には同時に、回転
すべく構成されている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施態様を添付
図面を参照して説明する。図1および2を参照すると、
本発明による制御手段は有利な電子装置に関して使用し
た状態で示されている。しかし、当業者に自明なよう
に、課題の制御手段は、例えば1つのユーザーインター
フエース(UI)のみから成る装置等、他の電子装置に
対して特許請求の範囲内で適用できる。その場合には、
この電子装置は、例えば同様に配置された単一ハウジン
グ部および単一入力ならびにディスプレイ手段を有す
る。この明細書において、ユーザーインターフエース
(UI)は典型的には、例えば入力手段およびディスプ
レイ手段5a−5bもしくは6a−6bについて説明す
る。この入力手段およびディスプレイ手段は情報を入力
かつディスプレイするために異なる位置AおよびSで電
子装置1を操作するために使用される。従って、電子装
置1は第1ユーザーインターフエース5a−5bおよび
第2ユーザーインターフエース6a−6bを具備する。
ただし、これらのユーザーインターフエースは上記種類
の入力−ディスプレイ手段5a−5bおよび6a−6b
に限定されることなく、例えば数個のディスプレイ要素
5a、または単一タッチスクリーンを含んでよい。
【0015】更に図1および2を参照すると、本発明に
よる電子装置1は、少なくとも1つの内面2aならびに
外面2bを有する第1ハウジング部2、および少なくと
も1つの内面3aならびに外面3bを有する第2ハウジ
ング部3を含む。外面2bもしくは3bはハウジング部
2もしくは3の両側の面で構成される。電子装置1は、
また、第1ハウジング部2および第2ハウジング部3を
図1による閉鎖位置S、および図2による開放位置Aへ
移動させるための蝶番手段4を含む。この閉鎖位置にお
いて、第1ハウジング部2の内面2aおよび第2ハウジ
ング部3の内面3aは相互に対して対面する。開放位置
Aにおいて、第1ハウジング部2の内面2aおよび第2
ハウジング部3の内面3aは露出される。
【0016】電子装置1は、更に、第1ユーザーインタ
ーフエースのための第1入力およびディスプレイ手段5
a−5bを含み、この手段5a−5bは第1ハウジング
部2の内面2a上および第2ハウジング部3の内面3a
上に設置される。第2ユーザーインターフエース用とし
ての第2入力およびディスプレイ手段6a−6bは第1
入力およびディスプレイ手段5a−5bから分離し、か
つ第2入力およびディスプレイ手段6a−6bは第2ハ
ウジング部3の外面3b上に設置される。入力ならびに
ディスプレイ手段5a−5b,6a−6bは典型的には
情報を入力するためのキーパッド部5b,6b、および
情報を表示するためのディスプレイ部5a,6aから成
る。このキーパッド部5b,6bは情報を供給するため
のタッチスクリーンで置換できる。
【0017】数個のユーザーインターフエースを含む装
置において、異なるユーザーインターフエースを交互に
作動させることが装置使途の観点から有利である。この
場合、他のユーザーインターフエースの操作は完全に阻
止されるか、または他のユーザーインターフエースの制
御手段によりその装置の機能の偶発的作動が阻止されう
る。使用者はアクティブユーザーインターフエース、即
ち、初期使用を意図したユーザーインターフエースを、
例えばボタンで制御することにより選択できる。ただ
し、本発明によれば、この場合、制御手段の制御機能は
一時に選択されたアクティブユーザーインターフエース
に基づいて決定される。
【0018】このように、上記制御手段は、各面が、例
えば異なる機能のために、それぞれ独自のユーザーイン
ターフエースを有する単一ハウジング部から成る、例え
ば移動電話機等の電子装置に使用できる。更に、ユーザ
ーインターフエースの少なくとも一部を被覆し、それに
より不本意な使用からそれを保護するために、1以上の
保護カバーを電子装置に装備できる。
【0019】好適には、アクティブユーザーインターフ
エースは電子装置の位置に基づいて決定される。これ
は、使用者がユーザーインターフエースをスイッチオン
する必要のない利点を有する。更に、この場合、その利
点は、装置の位置により使用時に使用者によるアクティ
ブユーザーインターフエースの認識を容易にし、制御手
段の制御機能の使用時の混乱を解消する。この種の電子
装置について次に説明する。
【0020】更に、図1および2を参照すると、本発明
の好適実施形態による電子装置1はワイヤレス通信装置
であり、開放位置Aにおいて使用されるユーザーインタ
ーフエースはPDAユーザーインターフエースであり、
かつ閉鎖位置SにおけるユーザーインターフエースはC
MTユーザーインターフエースである。図2に示された
ワイヤレス通信装置1において、キーパッド部5bは左
右、上下へディスプレイ部5aのディスプレイ上のカー
ソルを移動させるためにキー8a−8d含み、かつディ
スプレイ部5aは、また、ディスプレイ部5aのディス
プレイ上に提示されるメニユーから制御機能を選択する
ために、ディスプレイ部5a近くにキー9a−9dを有
する。
【0021】電子装置1は、また、第2ハウジング3に
関して配設された制御手段7を含む。この制御手段7、
例えば指で移動しかつ第2ハウジング部3の内側に少な
くとも一部が配置された制御部7aを有し、かつこの制
御部7aは少なくともその一部が第2ハウジング部3の
内面3a上に形成された開口部3cに配設される。制御
手段7は、また、制御部7aが第2ハウジング部3に相
対して移動するように、制御部7aを第2ハウジング部
3に対して軸受により取付けるために、軸受部(図示さ
れていない)を有し、かつ第2ハウジング部3に対する
制御部7aの運動を認識し、かつその運動に従って好適
には電気信号を送る、即ち、制御信号を電子装置1へ送
信するためのセンサ部(図示されていない)を含む。こ
の軸受部およびセンサ部の構造は当業者に既知であるの
で、ここでは詳細に説明しない。
【0022】自明なように、制御手段7は、例えばキー
8a−8dにより、第1ハウジング部2上に載置でき
る。この場合、制御部7aは第1ハウジング部2の内面
2aおよび外面2b上に形成された開口部に配設され
る。同様に、この場合、制御手段7はこのユーザーイン
ターフエースに対して電子装置1の反対側に設置されて
も、制御手段7はCMTユーザーインターフエースに関
して使用できる。
【0023】図3は電子装置1、即ち本発明の好適形態
によるワイヤレス通信装置1を縮小ブロック図で示す。
ワイヤレス通信装置1は、例えば制御ユニット11、メ
モリ手段12、ディスプレイ手段13、および入力手段
14を含む。ディスプレイ手段13は上述のディスプレ
イ部5aおよび6aに対応する。入力手段14は上述の
キーパッド部5bおよび6bに対応する。更に、このブ
ロック図はレシーバ15aおよびマイクロフオン15
b、および例えばマイクロフオン信号をアナログからデ
ジタルへ変換し、かつレシーバ15aへ送信する信号を
デジタルからアナログ形態へ変換するためのオーデオブ
ロック15c等のオーデオ手段15を示す。オーデオ手
段15は、例えばこの装置1の異なるハウジング部2お
よび3のために、補助レシーバ15dおよび補助マイク
ロフオン15eを含んでよい。メモリ手段12は、特に
装置1の使用時に必要なデータを貯蔵するためのランダ
ムアクセスメモリ(RAM)、および特にプログラムを
貯蔵するための読出し専用メモリ(ROM)を含む。
【0024】制御ユニット11は、例えばマイクロ制御
ユニット(MCU)、およびプログラマブルロジック回
路(ASIC,特定用途向け集積回路) を含み、かつ制
御ブロック19等に接続され、送受信機能、I/O(入
力/出力)機能、および装置1の無線部等のワイヤレス
通信装置1の他の機能を制御する。制御ユニット11
は、また、制御手段7、特にその制御手段のセンサ素子
へ接続され、制御ユニット11はそこから制御信号16
を受信する。センサ素子18は、例えば制御部7aを付
勢し、かつ摩擦により制御部7aによる制御下で回転す
るロールを含む。制御信号16は、有利には、回転軸
X,Y,Zを中心とする制御手段7の制御部7aの運動
に関する情報を含む。更に、制御信号16は制御部7a
に取付けられた制御ボタンの状態に関する情報を含んで
よい。
【0025】制御ユニット11は制御信号16を受信す
るときに、装置1のハウジング部2および3の位置を限
定する。この目的から、それ自体既知のスイッチ手段1
7が蝶番手段4との関係で配設され、かつスイッチ手段
17はハウジング2および3が開放位置か閉鎖位置かを
表示する。その位置に基づいて、制御ユニット11は制
御手段7の制御機能を選択でき、かつその制御機能に従
って処理を実行するためにそれ自体既知のディスプレイ
手段13へ信号を送って制御する。その位置に基づい
て、制御ユニット11は、例えば情報を表示するために
ディスプレイ部5aまたは6aのいずれかを選択でき
る。このようにして、制御手段7の制御機能は装置1の
位置に基づいて決定でき、かつ同時に、その位置に基づ
いて所望ユーザーインターフエースをアクティブにす
る。数個のユーザーインターフエースがスイッチオフさ
れる場合、制御手段7は同様にスイッチオフされる。自
明なように、当然ながら、制御ユニット11は装置1の
他のブロックの機能、例えば同様の方法によりオーデオ
ブロック15cに影響を与える。
【0026】図4(a)を参照すると、電子装置1の制
御手段7の制御部7aは第2ハウジング部3の反対側
で、第2ハウジング部3の外面3b上に形成された開口
部3dに少なくともその一部が配設される。従って、制
御手段7はそのハウジング部3を介して延在する。制御
部7aはその一部がハウジング部3の内側に位置し、か
つハウジング部3の外側へ開口部3dから突出する。図
4(a)において、制御手段7は図1の詳細説明図であ
り、L−L点で切断して装置1の側から見た状態で示さ
れている。装置1を使用する場合、制御手段7は装置1
の開放位置Aおよび閉鎖位置Sの両位置において使用す
ることができる。図4(a)を参照すると、開口部3d
はその内面に実質的に平行である外面3bの領域上に配
設されているが、自明なように、開口部3dは内面3a
を実質的に横切る方向の外面3bの領域に配設できる。
【0027】図1および2を参照すれば、装置1の制御
部7aは球形に設計されている。本発明の好適形態によ
れば、制御手段7の制御部7aは、少なくともその一部
が円盤状、筒状、またはステック状であってよい。更
に、制御部7aは内面3aに実質的平行の少なくとも1
つの回転軸Yを中心に回動するように設計される。球形
制御部7aは、また、回転軸Yに対して実質的垂直の回
転軸Z、そして上述の両軸に対して実質的垂直の回転軸
Xを中心に自由に回転するように構成される。円盤状ま
たは円筒状制御部7aは回転軸Yまたは回転軸Xを中心
に回転するように構成されてよい。円筒状制御部7a
は、また、回転軸Zのみを中心に回転する構成であって
よい。自明なように、当然ながら、その運動は2つの角
位置間のみで行われるように構成されてよい。
【0028】球形制御部7aの場合、その機能は、特に
2つの制御ボタンまたは同様物が第2ハウジング部3の
外面3b上、好適には制御手段7に隣接して設置される
場合に、上述のマウスの機能に対応し、それにより制御
手段7の制御部7aは親指で制御でき、第1制御ボタン
は人指し指により押圧でき、かつ第2制御ボタンは中指
で押圧できる。円盤状制御部7aは、例えば制御部7a
の有利には平面側が第2ハウジング部3の内面3aに対
して実質的垂直になるように、制御手段内に配設され
る。円盤状制御部7aは、通常、唯一の回転軸Xまたは
Yを中心に回動または回転するように構成される。円筒
状制御部7aはその機能において円盤状制御部7aに対
応するが、第2ハウジング部3は内面3aまたは外面3
bの方向に相当長くしてよい。
【0029】ステック状制御部7aは唯一の回転軸Xま
たはYを中心に回動するように構成されてよいが、有利
にはステック状制御部7aがそれらの両軸を中心に回動
するように構成され、その場合、操作レバータイプのロ
ッド状制御部7aにより、電子装置1のディスプレイ上
に表示されるカーソルを左右、上下に移動することがで
きる。
【0030】ロッド状制御部7aにおいて、軸受部およ
びセンサ部は、例えばその中心部に設置される。従っ
て、この中心部は、例えば球形に形成され、かつ回転軸
XおよびYに従って制御部7aの傾斜を可能にする。更
に、この明細書において、回転軸X,Y,Z,Ka,K
bおよびKcは、基本的に、それ自体既知の方法により
設置される軸部を通る、または制御手段7が制御部7a
による枢軸回動または回転を可能にする仮想直線を意味
する。
【0031】電子装置1の制御手段7の制御部7aが、
例えば球形、ロール形、またはロッド形の場合、制御部
7aは指により電子装置1の内面3aの方向から移動
し、平行運動が外面3bの方向から同時に検出できる。
これは、制御部7aが電子装置1の第2ハウジング部3
へ実質的に延在することによる。図4(b)を参照する
と、好適形態による制御部7aは第2ハウジング部3の
外面3b上に形成された開口部3dにのみ配設された円
盤状第1部と、第2ハウジング部3の内面3a上に形成
された開口部3cにのみ配設された円盤状第2部7cと
に分割されている。従って、第1部7bは回転軸Kaを
中心に回動するように構成され、かつ第2部7cは回転
軸Kbを中心に回動するように構成される。回転軸Ka
およびKbは相互に対して実質的に平行であり、かつ図
4bの図面レベルに対して実質的垂直である。回転軸K
aおよびKbは図4aに図示された回転軸Xに平行であ
るが、自明なように、これらの回転軸は図1に示された
回転軸Yに平行に形成されてよい。回転軸KaおよびK
bは、また、特に第2部7cまたは第1部7bが相互に
対して垂直となるハウジング部2または3の表面上に配
設される場合に、分岐していてよい。
【0032】更に、制御手段7は、有利には、第1部7
bの運動を第2部7cへ、またはその逆方向へ伝達する
ように構成された伝達要素7dを含み、その場合、伝達
要素7dは回転軸Kcを中心に回転するように構成され
る。第1部7bおよび第2部7cが同時に運動するとき
に、その運動を認識するためのセンサ部(図示せず)は
第1部7bまたは第2部7cの軸要素(図示せず)との
関係においてのみ配設され、それにより単純構成が達成
される。回転軸Kcは回転軸KaおよびKbに平行であ
る。伝達要素7dは第1部7bおよび第2部7cに同時
に付勢され、かつ摩擦によりその運動を伝達する。この
解決法の利点は第1部7bと第2部7cが同一方向へ回
転することである。同一方向への回転運動は立体球形制
御部7aの運動に対応する。更に、例えばその軸部、お
よび回転軸KbおよびKcを通る歯車等の伝達要素によ
り、その回転運動の伝達を可能にする。従って、第1部
7bの回転運動は第2部7cに対して逆に構成されてよ
い。
【0033】本発明の好適形態によれば、制御手段7
は、また、制御ボタンと同様に機能するように構成され
る。従って、例えば制御手段7の内側で円盤状制御部7
aは回転軸Zの方向において復帰可能に運動するように
構成される。その結果とし、制御手段7は運動を認識す
るためのセンサ部材を含む。このセンサ部材は少なくと
も一部が機械的、光電子的、誘導的、容量的、または磁
気的に機能してよい。制御ボタンに対応する機能は、ま
た、球形制御部7aにおいて、またはピン形態もしくは
操作レバータイプの制御部7aの端部に1つの制御ボタ
ン、あるいは制御部7aの両側に2つの制御ボタンを設
置することにより構成されてよい。
【0034】装置1が操作されるときに、制御部7aの
運動は、例えば問題のユーザーインターフエースのディ
スプレイ5a上のカーソルの運動を制御するために利用
される。図1および2による装置において、装置1が開
放位置Aにあるときにのみ2つの異なる方向から制御部
7aを使用することができる。当然ながら,第2ユーザ
ーインターフエースを使用するときに制御手段7に他の
機能を与えて、例えばディスプレイ部6aのディスプレ
イ上のメニュを開き、そのメニュから機能を選択し、ま
たはディスプレイ6a上の画像およびリストを走査する
ことができる。
【0035】
【発明の効果】本発明により、いくつかの利点が達成さ
れる。本発明の格別の利点は、同一制御手段が装置の2
またはそれ以上の分離ユーザーインターフエースに対し
て使用できることである。従って、従来技術と比較し
て、数個の分離制御手段に対する要求は減退し、かつ同
時に制御手段により占領される空間は減少する。本発明
の他の利点は、制御手段の数量が従来技術の解決策にお
いて可能な数量よりも少なくかつ装置の単純化構造が達
成されるために、装置の製造コストが減少することであ
る。
【0036】更に、本発明の格別の利点は、同一制御手
段が少なくとも2つの異なる方向から使用でき、これが
唯一のユーザーインターフエースを持つ装置における制
御手段の使用の可能性を増大することである。ユーザー
は、装置の表面に実質的に垂直の1方向のみから操作で
きる従来技術による制御手段および制御装置との比較
で、より一層自由に制御手段の操作方法を選択できる。
本発明により、特に装置が2つの異なる位置で使用され
る少なくとも2つの分離したユーザーインターフエース
を有する場合に、利便性に関する格別利点が達成され
る。
【0037】本発明による制御手段の使用により、1以
上のユーザーインターフエースを含む装置により達成さ
れる利点は、例えば親指と人指し指による2つの指によ
る押圧保持による制御手段の制御および運動を容易にす
ることであり、その運動は1本の指により制御する場合
よりも精確に制御されうる。本発明の好適形態によれ
ば、一回に使用されるユーザーインターフエースのため
の制御手段の制御機能は、装置のハウジング部の位置に
基づいて自動的に選択される。従って、ユーザーは制御
機能を選択する必要がなく、それにより、ユーザーが各
ユーザーインターフエースに対して選択的に制御手段の
制御機能を選択しなければならない状況等と比較して機
能不全は減少する。自明なように、当然ながら、制御機
能は異なるユーザーインターフエースに関して実質的に
類似であってよく、また制御機能は1つのユーザーイン
ターフエースのみを使用する場合に変更が可能である。
【0038】更に、本発明の好適形態によれば、制御手
段は制御ボタンと同様に構成され、装置の表面に対して
実質的垂直に運動する。また、数個の異なる機能が同一
制御手段に接続できる。制御ボタンに対応する機能が少
なくとも1つの制御ボタンをステック状または操作レバ
ータイプの制御手段内で、例えばピンの1端部上に設置
することにより調整でき、それにより所望時に1本の指
による制御手段の移動および制御ボタンの押圧を同時に
可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適形態よる電子装置の閉鎖位置を示
す斜視図である。
【図2】本発明の好適形態よる電子装置の開放位置を示
す斜視図である。
【図3】本発明の好適形態によるワイヤレス通信装置に
おける異なる機能ブロックを示す線図である。
【図4】(a)は図1のL−L点から切って側から見た
本発明の好適形態による電子装置の詳細を示す断面図で
ある。(b)は本発明による電子装置の更に詳細を示す
側から見た断面図である。
【符号の説明】
1…電子装置 2,3…ハウジング部 2a,3a…内面 2b,3b…外面 3c,3d…開口部 4…蝶番手段 5a,6a…ディスプレイ手段 5b,6b…入力手段 7…制御手段 7a…制御部 7d…伝達要素 X,Y,Z,Ka,Kb,Kc…回転軸

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1内面(2a,3a)ならびに第1外
    面(2b,3b)を有する第1ハウジング部(2,
    3)、 第2内面(2a,3a)ならびに第2外面(2b,3
    b)を有する第2ハウジング部(2,3)、 前記ハウジング部(2,3)を閉鎖位置(S)ならびに
    開放位置(A)へ移動させるための蝶番手段(4)、 1またはそれ以上のハウジング部(2,3)の内面(2
    a,3a)上に少なくとも一部が設置された第1ユーザ
    ーインターフエース(5a,5b)、および1またはそ
    れ以上のハウジング部(2,3)の外面(2b,3b)
    上に少なくとも一部が設置された第2ユーザーインター
    フエース(6a,6b)を含む電子装置において、 第1ハウジング部(2,3)、第2ハウジング部(2,
    3)、または両ハウジング部(2,3)はそのハウジン
    グ部(2,3)を介して延在する制御手段(7)を有す
    ることを特徴とする電子装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段(7)は少なくとも1つの
    制御部(7a)を有し、 前記制御部(7a)は少なくとも一部が球形、筒形、円
    盤状、もしくはステック状に設計され、かつ前記制御部
    (7a)は前記外面(2b,3b)に実質的平行の回転
    軸(X,Y,Ka,Kb)を中心に、前記内面(2a,
    3a)に対して実質的垂直の回転軸(Z)を中心に、も
    しくは前記回転軸(X,Y,Z,Ka,Kb)を中心に
    回転すべく構成されていることを特徴とする、請求項1
    の電子装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段(7)は本電子装置(1)
    の第1ユーザーインターフエース(5a,5b)および
    第2ユーザーインターフエース(6a,6b)に関して
    使用できる構成であることを特徴とする、請求項1また
    は2の電子装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段(7)は本装置(1)の閉
    鎖位置(S)において第2ユーザーインターフエース
    (6a,6b)に関して使用できる構成であり、かつ前
    記制御手段(7)は本装置(1)の開放位置(A)にお
    いて第1ユーザーインターフエース(5a,5b)に関
    して使用できる構成であることを特徴とする、請求項1
    〜3のいずれか1の電子装置。
  5. 【請求項5】 前記制御部(7a)は、 前記ハウジング部(2,3)の内面(2a,3a)内に
    形成された開口部(3c,3d)に配設された第1部
    (7b,7c)、および前記ハウジング部(2,3)の
    外面(2b,3b)内に形成された開口部(3c,3
    d)に配設された第2部(7b,7c)を有し、 前記第1部(7b,7c)ならびに第2部(7b,7
    c)はそれぞれの回転軸(X,Y,Ka,Kb)を中心
    に、好適には同時的に、回転すべく構成されていること
    を特徴とする、請求項2〜4のいずれか1の電子装置。
  6. 【請求項6】 本電子装置(1)はワイヤレス通信装置
    であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1の
    電子装置。
  7. 【請求項7】 第1内面(2a,3a)ならびに第1外
    面(2b,3b)を有する第1ハウジング部(2,
    3)、 第2内面(2a,3a)ならびに第2外面(2b,3
    b)を有する第2ハウジング部(2,3)、 前記ハウジング部(2,3)を閉鎖位置(S)ならびに
    開放位置(A)へ移動させるための蝶番手段(4)、 1またはそれ以上のハウジング部(2,3)の内面(2
    a,3a)上に少なくとも一部が設置された第1ユーザ
    ーインターフエース(5a,5b)、 1またはそれ以上のハウジング部(2,3)の外面(2
    b,3b)上に少なくとも一部が設置された第1ユーザ
    ーインターフエース(6a,6b)、および制御信号
    (16)を発生し、その信号を電子装置(1)へ送信し
    て電子装置(1)を制御するための手段(11,16,
    18)を有する制御手段(7)を含む電子装置(1)の
    制御手段において、 前記制御手段(7)は第1ハウジング部(2,3)、ま
    たは第2ハウジング部(2,3)を介して延在する構成
    であることを特徴とする電子装置の制御手段。
  8. 【請求項8】 前記制御手段(7)は少なくとも1つの
    制御部(7a)を有し、 前記制御部(7a)は少なくとも一部が球形、筒形、円
    盤状、もしくはステック状に設計され、かつ前記制御部
    (7a)は前記外面(2b,3b)に実質的平行の回転
    軸(X,Y,Ka,Kb)を中心に、前記内面(2a,
    3a)に対して実質的垂直の回転軸(Z)を中心に、も
    しくは前記回転軸(X,Y,Z,Ka,Kb)を中心に
    回転すべく構成されていることを特徴とする、請求項7
    の制御手段。
  9. 【請求項9】 前記制御部(7a)は、 前記ハウジング部(2,3)の内面(2a,3a)内に
    形成された開口部(3c,3d)に配設された第1部
    (7b,7c)、および前記ハウジング部(2,3)の
    外面(2b,3b)内に形成された開口部(3c,3
    d)に配設された第2部(7b,7c)を有し、 前記第1部(7b,7c)ならびに第2部(7b,7
    c)はそれぞれの回転軸(X,Y,Ka,Kb)を中心
    に、好適には同時的に、回転すべく構成されていること
    を特徴とする、請求項8の制御手段。
  10. 【請求項10】 本制御手段(7)は電子装置(1)の
    第1ユーザーインターフエース(5a,5b)および第
    2ユーザーインターフエース(6a,6b)に関して使
    用できる構成であることを特徴とする、請求項7〜8の
    いずれか1の制御手段。
JP11154674A 1998-06-02 1999-06-02 電子装置および制御手段 Pending JP2000081929A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI981244A FI109732B (fi) 1998-06-02 1998-06-02 Elektroniikkalaite ja ohjauselin
FI981244 1998-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081929A true JP2000081929A (ja) 2000-03-21

Family

ID=8551880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11154674A Pending JP2000081929A (ja) 1998-06-02 1999-06-02 電子装置および制御手段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6487396B1 (ja)
EP (1) EP0962852A2 (ja)
JP (1) JP2000081929A (ja)
FI (1) FI109732B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280767A (ja) * 2002-01-17 2003-10-02 Mieko Tsuyusaki 携帯型情報処理装置

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2355142A (en) * 1999-10-08 2001-04-11 Nokia Mobile Phones Ltd Portable device having menu driven input
KR100390646B1 (ko) * 1999-12-02 2003-07-07 삼성전자주식회사 스마트폰에서 발신 방법
TW496043B (en) * 2000-01-27 2002-07-21 Kyocera Corp Portable wireless equipment
GB2358983A (en) * 2000-02-07 2001-08-08 Ericsson Telefon Ab L M Communication device with cursor control on reverse side to display
GB2365676B (en) 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
GB2359697A (en) * 2000-02-18 2001-08-29 Sensei Ltd Mobile telephone with improved display navigation
JP2001236138A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sony Corp 通信端末装置
JP2001290595A (ja) * 2000-03-01 2001-10-19 Hewlett Packard Co <Hp> パーソナルデジタルアシスタント
JP3428564B2 (ja) * 2000-05-17 2003-07-22 日本電気株式会社 折り畳み式携帯通信装置
JP3424658B2 (ja) * 2000-05-31 2003-07-07 日本電気株式会社 情報処理装置
US8243688B1 (en) * 2000-06-15 2012-08-14 Alcatel Lucent Methods and systems for configuring wireless devices
US6885880B1 (en) * 2000-09-22 2005-04-26 Teleponaktiebolaget Lm Ericsson (Publ.) Inverted-F antenna for flip-style mobile terminals
US6931661B2 (en) * 2000-10-19 2005-08-16 Motorola, Inc. Dynamic image provisioning
US7466961B1 (en) 2004-12-13 2008-12-16 Palm, Inc. Compact palmtop computer system and wireless telephone with foldable dual-sided display
US6850780B1 (en) * 2001-01-16 2005-02-01 Palmone, Inc. Compact palmtop computer system and wireless telephone with foldable dual-sided display
WO2002065303A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Fujitsu Limited Terminal de reseau a mode d"economie d"energie
CN1462538A (zh) * 2001-04-27 2003-12-17 松下电器产业株式会社 便携式信息终端装置
US20020183099A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Lee Man Wei Multiple display panels for different modes of operation for conveying personality
US7142195B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Palm, Inc. Interface for interaction with display visible from both sides
JP3626703B2 (ja) 2001-06-18 2005-03-09 Necアクセステクニカ株式会社 折り畳み型無線端末装置及びその発呼方法
US6798399B2 (en) * 2001-09-04 2004-09-28 S Twenty One International, Inc. Elevated input device
EP1296507A3 (en) * 2001-09-19 2005-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic apparatus
JP4477353B2 (ja) * 2001-12-21 2010-06-09 リサーチ イン モーション リミテッド キーボードを有するハンドヘルド電子デバイス
KR100453042B1 (ko) * 2002-02-18 2004-10-15 삼성전자주식회사 휴대 전화기, 그 제어방법 및 기록매체
US20040204000A1 (en) * 2002-05-30 2004-10-14 Aaron Dietrich Mobile communication device including an array sensor
US20040067768A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-08 Lavaflow, Llp User interface for a cellular telephone functioning as a personal digital assistant
JP2004080184A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
KR100810300B1 (ko) * 2002-10-15 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
JP2004297417A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型無線端末機
DE10330773A1 (de) * 2003-07-08 2005-04-28 Glenn Rolus Borgward Eingabegerät für portable Digitalcomputer und portabler Digitalcomputer mit variabel einsetzbarer Maus
US20050091431A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Robert Olodort Portable communication devices
KR100539892B1 (ko) * 2003-12-10 2005-12-28 삼성전자주식회사 표시부를 제어하기 위한 복합휴대단말장치 및 그 방법
US7324643B2 (en) * 2004-03-04 2008-01-29 Spyder Navigations, L.L.C. Invisible double function hinge construction
US7881267B2 (en) * 2004-06-04 2011-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable computing device for wireless communications and method of operation
US8271036B2 (en) * 2004-06-21 2012-09-18 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254689A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US20070254703A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US20070254708A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US20070254700A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US8219158B2 (en) 2004-06-21 2012-07-10 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US8064946B2 (en) * 2004-06-21 2011-11-22 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070254688A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US20070254705A1 (en) * 2004-06-21 2007-11-01 Griffin Jason T Handheld wireless communication device
US7986301B2 (en) * 2004-06-21 2011-07-26 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US7982712B2 (en) * 2004-06-21 2011-07-19 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
US20070192711A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device
US7626516B2 (en) * 2005-12-06 2009-12-01 Research In Motion Limited Keyboard integrated navigation pad
US8463315B2 (en) * 2004-06-21 2013-06-11 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device
CA2573825A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Khyber Technologies Corporation Compact handset communication and processing device and methods
US7599708B2 (en) * 2004-12-06 2009-10-06 Motorola, Inc. Control for a communication device
US7882451B2 (en) * 2006-11-06 2011-02-01 Research In Motion Limited Screen object placement optimized for blind selection
US20070188461A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Adjustable on-screen cursor sensitivity on a handheld communication device having a reduced alphabetic keyboard
US8000741B2 (en) * 2006-02-13 2011-08-16 Research In Motion Limited Handheld wireless communication device with chamfer keys
US8232965B2 (en) * 2006-02-13 2012-07-31 Research In Motion Limited Adjustable on-screen cursor sensitivity on a handheld communication device
US20070192713A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device having a full alphabetic keyboard
US20070188459A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Adjustable on-screen cursor sensitivity on a wireless handheld communication device
US20070192714A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device having a reduced alphabetic keyboard
US8904286B2 (en) * 2006-02-13 2014-12-02 Blackberry Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a wireless handheld communication device
US8537117B2 (en) 2006-02-13 2013-09-17 Blackberry Limited Handheld wireless communication device that selectively generates a menu in response to received commands
US20070188460A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Adjustable on-screen cursor sensitivity on a handheld communication device having a full alphabetic keyboard
US7770118B2 (en) * 2006-02-13 2010-08-03 Research In Motion Limited Navigation tool with audible feedback on a handheld communication device having a full alphabetic keyboard
US20080259551A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Gotive A.S. Modular computing device
EP2207330A1 (en) 2009-01-09 2010-07-14 Research In Motion Limited Method and apparatus to facilitate non-flush general navigation buttons for a clamshell handheld device
US8508480B2 (en) 2009-01-09 2013-08-13 Research In Motion Limited Method and apparatus to facilitate non-flush general navigation buttons for a clamshell handheld device
WO2012051357A1 (en) * 2010-10-12 2012-04-19 Mark Olsson Magnetic thumbstick user interface devices
EP2665989B1 (en) 2010-11-08 2019-12-25 SeeScan, Inc. Slim profile magnetic user interface devices

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69216971T3 (de) * 1991-09-26 2004-05-19 Casio Computer Co., Ltd. Tragbarer Telefonapparat mit einer elektronischen Notizbuchfunktion
JP3268467B2 (ja) 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
FI92782C (fi) 1993-02-09 1994-12-27 Nokia Mobile Phones Ltd Matkapuhelimien asetusten ryhmittely
FI94704C (fi) 1993-11-24 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely painokytkimen toiminnon määrittämiseksi
DE4400668A1 (de) 1994-01-13 1995-07-20 Thomson Brandt Gmbh Fernbedieneinheit für ein Gerät der Unterhaltungselektronik
USD367061S (en) * 1994-01-13 1996-02-13 Thomson Consumer Electronics (Societe Anonyme) Remote control unit
US5584054A (en) * 1994-07-18 1996-12-10 Motorola, Inc. Communication device having a movable front cover for exposing a touch sensitive display
JPH0863437A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Mitsubishi Electric Corp 携帯型情報端末機
CA2159138A1 (en) 1994-11-28 1996-05-29 Sonia Mercedes Estevez-Alcolado De Holl Roller bar menu access system and method for cellular telephones
JP3508961B2 (ja) 1995-07-21 2004-03-22 ソニー株式会社 端末装置
US5797089A (en) * 1995-09-07 1998-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Personal communications terminal having switches which independently energize a mobile telephone and a personal digital assistant
DE69531052T2 (de) 1995-09-29 2004-04-01 Nokia Corp. Telekommunikationsverfahren und eine zu seiner Durchführung geeignete Vorrichtung
US5767841A (en) * 1995-11-03 1998-06-16 Hartman; William M. Two-sided trackball
FI111896B (fi) * 1995-11-24 2003-09-30 Nokia Corp Kaksitoimisen tiedonvälityslaitteen käyttöä helpottava toiminto ja kaksitoiminen tiedonvälityslaite
US5812954A (en) 1995-11-27 1998-09-22 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile telephone power key lock function
GB2314726B (en) 1996-06-28 2000-07-12 Nokia Mobile Phones Ltd User interface
FI102119B (fi) 1996-10-04 1998-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd Näppäimistöjärjestely ja menetelmä painetun näppäimen tunnistamiseksi
US5841849A (en) 1996-10-31 1998-11-24 Lucent Technologies Inc. User interface for personal telecommunication devices
US5896575A (en) * 1997-02-28 1999-04-20 Motorola, Inc. Electronic device with display viewable from two opposite ends

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280767A (ja) * 2002-01-17 2003-10-02 Mieko Tsuyusaki 携帯型情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI981244A0 (fi) 1998-06-02
FI981244A (fi) 1999-12-03
FI109732B (fi) 2002-09-30
EP0962852A2 (en) 1999-12-08
US6487396B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000081929A (ja) 電子装置および制御手段
US7170497B2 (en) Electronic device and control element
FI106904B (fi) Langaton viestin ja ohjauselin
US8503932B2 (en) Portable communication device and remote motion input device
US6526296B1 (en) Electronic device and a control means
KR101043942B1 (ko) 휴먼 인터페이스 입력 가속 시스템
US8144122B2 (en) Human interface input acceleration system
JP4108045B2 (ja) ハンドセット用ナビゲーション・キー構造体
JP5114415B2 (ja) モバイル機器用カスタマイザー
US7146005B1 (en) Input element for a telephone
US20050124387A1 (en) Portable apparatus user interface
JP4285740B2 (ja) 携帯型情報入力装置
KR20030006217A (ko) 휴대용 단말기의 커서조작장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401