JP2000081670A - 写真記録材料の露光装置 - Google Patents

写真記録材料の露光装置

Info

Publication number
JP2000081670A
JP2000081670A JP11221518A JP22151899A JP2000081670A JP 2000081670 A JP2000081670 A JP 2000081670A JP 11221518 A JP11221518 A JP 11221518A JP 22151899 A JP22151899 A JP 22151899A JP 2000081670 A JP2000081670 A JP 2000081670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
leds
exposure
parallel
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11221518A
Other languages
English (en)
Inventor
Hermann Fuchsberger
フックスベルカー ヘルマン
Franz Maier
マイアー フランツ
Roland Reckziegel
レックツィーゲル ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JP2000081670A publication Critical patent/JP2000081670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • G03B27/725Optical projection devices wherein the contrast is controlled electrically (e.g. cathode ray tube masking)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 露光のために十分な光強度を有し、駆動が容
易な写真記録材料の露光装置を提供すること。 【解決手段】 デジタル画像生成装置1は、内部に露光
手段2、光変調器3、制御手段4、対物レンズ5を有す
る。露光手段2は、光源として多数のLED12a、
…、50nと、これらのLEDが出射する光を調節する
調節手段10、11a、…、11nを有する。LED
は、少なくとも1つの直列回路と少なくとも1つの並列
回路の組合せで互いに接続されている。多数のLEDに
より、写真記録材料の露光に必要な光強度が得られ、そ
の結果、短い露光時間が可能になる。LEDを前記方法
で接続することにより、本装置を駆動するための電圧と
電流が、技術的手間を必要とする大きな値に達するのを
防ぐことができ、装置の駆動が容易になる。また、調節
手段により、局所的な光強度の制御が可能となり、露光
の質の改善が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の発光ダイオ
ードを有する露光手段を具備する、写真記録材料の露光
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の露光装置としては、欧州特許出願
EP0691568A1で提案されたものがある。これ
では写真フィルムの個々の画像を印画紙上に焼き付ける
ための写真プリンタを開示している。この写真プリンタ
は、露光ステーションを有し、その露光ステーション
は、光源としてマトリクスに配置した赤色、緑色、青色
を発光する発光ダイオード(以下LEDと称する)を有
する。この光源により写真フィルムの個々の画像が照射
されるので、それぞれの画像が印画紙上へ投影される。
露光ステーションの光路内にはミラーが組み込まれてお
り、そのミラーが光の一部を分離して、イメージセンサ
へ投光する。イメージセンサにより、印画紙上へ投影す
べき画像の個々の画素の測光測定が実施される。この測
定は、赤色、緑色、青色の三原色に分けて行われる。こ
の測定結果により生成された信号は、評価回路および制
御回路に供給される。これによりそれぞれの画像を印画
紙上に正確に露光するための露光量が決定される。LE
Dの駆動はドライバ回路から送出される専用のドライバ
信号により行う。ドライバ信号は各LEDの発光強度と
その発光時間を定める。このようにして、印画紙上に画
像を極めて正確に露光することを可能にしようとする。
特に各LEDを個別に駆動することにより、光源の不正
確さを補償しようとする。同様な装置が、欧州特許出願
EP0424175A2とドイツ特許公報430886
4C2で提案されている。ここでも感光材料の露光にL
EDが使用される。このLEDは、それぞれ専用の露光
信号によって駆動される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】記録材料の感光は、記
録材料自身の感光性を除けば、露光する光強度と露光す
る時間の積分によるところが大きい。よって、短時間で
露光を完了させたい場合は、強い光強度が必要になる。
しかしながら、現在使用可能なLEDの1個あたりの放
射強さは制限されている。そして記録材料の感光性も予
め設定されている。短時間の露光を達成するには、どう
しても露光手段のLEDの数を多くする必要がある。特
に、赤色光領域における感度が低い記録材料を使用する
場合、赤色光を発するLEDをより多く設けることが必
要となる。
【0004】代表的なLEDは、約100mAの電流と
約2.2Vの電圧で駆動される。このようなLEDを多
数使用する場合、従来の露光装置では、大電流や高電圧
が必要とされていた。例えば、この種のLEDを500
個使用した場合を考える。LED全てを並列に接続した
装置では、所要電流は50Aを越える。LED全てを直
列に接続した装置では、所要電圧は1000Vにもな
る。このような大電流や高電圧は、光源としてのLED
を制御する際、問題となる。なぜなら、露光装置の光源
は数μ秒の時間単位でオンオフ切り換えすることが求め
られるからである。しかし、前述のような大電流や高電
圧では、数μ秒の時間単位でLEDをオンオフ切り換え
しようとする場合、実際の取り扱いが極めて困難とな
る。
【0005】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、露光のために十分
な光強度を有し、駆動が容易な写真記録材料の露光装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、請求項1に記載のように、複数のLED
を有する露光手段を備えた写真記録材料の露光装置にお
いて、前記LEDは、少なくとも1つの直列回路と少な
くとも1つの並列回路の組合せにおいて互いに接続され
ており、1つまたは複数の前記LEDによって出射可能
な光を駆動時に調節可能な調節手段を具備し、前記調節
手段による調節が可変であることを特徴とする写真記録
材料の露光装置を提供する。
【0007】なお、複数のLEDは、請求項2に記載の
ように、直列に接続された直列回路になっており、前記
直列回路は複数あって複数の直列回路分枝を形成し、前
記複数の直列回路分枝が並列に接続された構成とするこ
とができ、これより、LEDの駆動に必要な電圧と電流
を制限することができる。その際に、前記直列回路分枝
内で直列に接続されたLEDの数は、請求項3に記載の
ように、各分枝間でそれぞれ等しくし、露光手段から出
射される光の強度分布を均一にすることが好ましい。さ
らに、前記直列回路分枝内のLEDは、請求項4に記載
のように、共通に1つのウェファ片上に形成した、コン
パクトな配置とし、配線コストが削減できるような構成
になっていることが好ましい。
【0008】複数のLEDは、請求項5に記載のよう
に、並列に接続された並列回路になっており、前記並列
回路は複数あって複数の並列回路分枝を形成し、前記複
数の並列回路分枝が直列に接続された構成とすることが
でき、これより、高い故障安全性を有し、LEDの駆動
に必要な電圧と電流を制限することもできる。その際
に、前記並列回路分枝内で並列に接続されたLEDの数
は、請求項6に記載のように、各分枝内でそれぞれ等し
くし、露光手段から出射される光の強度分布を均一にす
ることが好ましい。さらに、前記並列回路分枝内のLE
Dは、請求項7に記載のように、それぞれ共通に1つの
ウェファ片上に形成した、コンパクトな配置とし、配線
コストが削減できるような構成になっていることが好ま
しい。
【0009】また、請求項8に記載のように、前記直列
回路分枝および前記並列回路分枝のいずれか一方または
双方に、前記調節手段を設け、局所的に光出力を調節で
きるようにすることが好ましい。前記調節手段として、
請求項9に記載のように、制御可能な電流源を用いるこ
ともできる。
【0010】また、請求項10に記載のように、個々の
LEDによって駆動時に出射可能な光が、スペクトルの
青、緑または赤という光の三原色の波長領域に光強度の
最大値を有することが好ましい。あるいは、請求項11
に記載のように、3つの露光手段を有し、第1の露光手
段のLEDによって駆動時に出射可能な光が、スペクト
ルの青の波長領域に光強度の最大値を有し、第2の露光
手段のLEDによって駆動時に出射可能な光が、スペク
トルの緑の波長領域に光強度の最大値を有し、第3の露
光手段のLEDによって駆動時に出射可能な光が、スペ
クトルの赤の波長領域に光強度の最大値を有するように
することもできる。
【0011】また、請求項12に記載のように、個々に
駆動可能な複数の領域を備えた光変調器を有し、前記光
変調器は、LEDによって駆動時に出射可能な光が前記
光変調器へ向けられるように、配置され、LEDを出射
した光が変調を受けられるようになっていることが好ま
しい。前記光変調器として、請求項13に記載のよう
に、デジタルマイクロミラーデバイス(以下DMDと称
する)を用いることもできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の1実施の
形態に係る露光装置を使用したデジタル画像生成装置の
構成図である。デジタル画像生成装置1は、内部に露光
手段2、光変調器3、制御手段4、対物レンズ5を有す
る。露光手段2は、ダイクロイックミラー7と3つのL
EDアレイR、G、Bを有する。デジタル画像生成装置
1の外部には印画紙6が設置される。
【0013】LEDアレイR、G、Bはそれぞれ、配列
された多数のLEDを有する。LEDアレイRを構成す
る全てのLEDは赤色を発光し、LEDアレイGを構成
する全てのLEDは緑色を発光し、LEDアレイBを構
成する全てのLEDは青色を発光する。LEDアレイG
およびBを構成するLEDの数は、それぞれ約50から
100個である。その数はデジタル画像生成装置1のコ
ピー出力と各LEDの出力によって決められる。LED
アレイRを構成するLEDの数は、約500個である。
LEDアレイG、Bに比べてLEDアレイRのLEDの
数が多い理由は、印画紙6の感度が、赤色領域において
特に低いことによる。
【0014】3つのLEDアレイは個別に駆動可能であ
る。個々のLEDアレイが放射する光の強度は露光制御
ユニット(図示せず)介して与えられる。この光強度を
制御する方法は公知である。3つのLEDアレイは個別
に駆動可能であるので、複写すべき画像の各色成分を順
次、あるいは混合して印画紙6上へ焼き付けることがで
きる。また、露光制御ユニットにより、印画紙6に対し
て適正な露光を得ることができる。
【0015】ダイクロイックミラー7は、入射する光の
波長に応じて透過、反射させる機能を有する。図1のよ
うにLEDアレイR、G、Bとダイクロイックミラー7
を適当な位置に配置することにより、LEDアレイR、
G、Bから放射される三原色の光は、ダイクロイックミ
ラー7を経由した後、同一光路を通り、光変調器3へと
向かう。
【0016】光変調器3は、本実施例ではDMDであ
る。この種のDMDは、例えば欧州特許出願EP−OS
0738910により知られている。DMDは個々に駆
動可能な多数のミラーで構成されており、入射した光を
所定の時間の間、所定の方向に反射させることができ
る。ここでは、DMDにより反射された光が対物レンズ
5を介して印画紙6上へ投光されるように構成されてい
る。DMDの駆動は制御手段4により行う。
【0017】制御手段4は、DMDをピクセル単位で駆
動できる機能を有する。制御手段4は、内部にメモリを
有し、画像情報を含むデジタルデータを格納することが
できる。このデジタルデータにはインデックスプリント
の画像情報を含むこともできる。これらのデジタルデー
タは、制御手段4により、DMDを駆動する駆動信号に
変換される。この専用の駆動信号により、DMDを構成
する各ミラーを設定された位置に揺動することができ
る。このようにしてDMD3へ入射した光は、画像デー
タに従って変調される。
【0018】対物レンズ5は、光変調器3から出射した
光を印画紙6上に投光できるように構成されている。光
変調器3での光変調に基づいて、印画紙6上に様々なグ
レイスケールが生成される。このようにして、印画紙6
上に画像情報を焼き付けることができる。
【0019】DMDの代わりに、光変調器3として、液
晶表示装置のような透過型の素子を使用してもよい。た
だし、透過型の素子でも通常は光吸収が起こるので、素
子を透過した後は透過前に比べ光強度が落ちている。従
って、透過型の素子を使用する場合は、光源2が十分な
光強度を有することが保証される必要がある。印画紙6
の代わりに、例えば感光性ラッカーのような、他の感光
性の記録材料を使用してもよい。
【0020】露光手段にLEDを用いることにより、数
々の長所が得られる。LEDは迅速に切り換えができ、
かつ直接駆動できるので、操作性に優れている。また、
電気的制御でLEDをオンオフできるので、露光光路を
閉鎖するためのシャッターを省略できる。特にこの種の
シャッターは、極めて高精度の機械構造が要求されるた
め、シャッターの省略により、設計・製作時の負担削
減、コスト削減を達成できる。また、赤色、緑色、青色
の三原色のLEDを使用しているので、記録材料を露光
するための特別なカラーフィルタも不要である。
【0021】図2は、本発明の1実施の形態に係るLE
DアレイRの構成図である。この種のLEDの配置は、
他の2つのLEDアレイGないしBにおいても可能であ
る。ここでは、LEDアレイRを代表として説明する。
LEDアレイRは、電流源10、その後段に接続された
n(nは3以上の整数)本の直列回路分枝30a、…、
30i、…、30nを有する。n本の直列回路分枝30
a、…、30i、…、30nは互いに並列に接続されて
いる。各直列回路分枝は、電流源と複数のLEDが直列
に接続された構成をそれぞれ有する。つまり、直列回路
分枝30aは直列に接続された電流源11aと、LED
12a、…、20aを有し、直列回路分枝30iは直列
に接続された電流源11iと、LED12i、…、20
iを有し、直列回路分枝30nは直列に接続された電流
源11nと、LED12n、…、20nを有する。
【0022】LEDアレイRの出力Aでは、全ての直列
回路分枝30a、…、30i、…、30nの出力が結合
されており、最終的には接地されている。LEDアレイ
Rの入力Eでは、全ての直列回路分枝30a、…、30
i、…、30nの入力が結合されており、そこにはLE
Dアレイを駆動する駆動信号が供給される。よって、L
EDアレイRのすべてのLEDを駆動するためには、唯
1つの駆動信号があればよい。
【0023】前記n本の直列回路分枝内のLEDの数
は、本実施の形態においては、各分枝間で同一である。
これにより、LEDアレイRから出射される光の強度分
布を均一にすることができる。
【0024】前記n本の直列回路分枝30a、…、30
i、…、30nのLED12a、…、20a、…、12
i、…、20i、12n、…、20nは、共通の1つの
ウェファ片上に実装されて、LEDアレイRを構成する
ことが好ましい。このようにすれば、直列回路分枝の種
々のLEDを高密度に実装することができ、均一な光強
度分布を有するコンパクトな配置が得られる。その上、
直列回路分枝の個々のLED間の接続導線を必要としな
いので、寄生容量の低下と配線コストの削減が達成でき
る。
【0025】電流源11a、…、11i、…11nは、
個別に制御可能であり、それぞれの電流源が配置されて
いるそれぞれの直列回路分枝に、電流を印加する。印加
された電流により、それぞれの直列回路分枝内のLED
が出射する光強度が定められる。つまり、電流源11
a、…、11i、…11nは、それぞれの直列回路分枝
内のLEDが出射する光強度を調節することができる。
これにより、光強度の調節を局所的に行うことができる
ので、露光の質を大いに改善できる。
【0026】例えば、LEDが出射する光の強度を測定
し、所望の目標値と比較することがある。その結果、誤
りが検出された場合には、電流源11a、…、11i、
…11nの印加電流を制御して、LEDの光強度を補正
することができる。これをLEDアレイ全体について行
えば、光強度分布を制御することもできる。あるいは、
1つまたは複数のLEDが故障した場合、局所的に光強
度が低下して、露光むらが生じる。この場合も、電流源
11a、…、11i、…11nの印加電流を制御して、
駆動可能なLEDが発光する光強度を調節することによ
り、補償することができる。このように、電流源11
a、…、11i、…11nを設置することにより、露光
の不正確さを改善し、所望の光強度分布を達成し、最終
的には均一な光分布を得ることも可能になる。
【0027】電流源10は、制御可能であり、直列回路
分枝30a、…、30i、…30nの前段に配置されて
いる。したがって、電流源10は、後段の直列回路分枝
30a、…、30i、…30nへ供給される全電流を、
制御することができる。つまり、電流源10は、LED
アレイR全体が出射すべき光強度を調節することができ
る。
【0028】直列回路分枝30a、…、30i、…30
nは並列に接続されているので、直列回路分枝30a、
…、30i、…30nのいずれかが故障した場合におい
ても、他の直列回路分枝のLEDは発光することができ
る。このことは故障安全性を提供する。例えば、本実施
例とは異なって、全てのLEDが直列に接続された回路
では、唯1つのLEDが破壊されただけで、その回路は
遮断され、機能を果たせず、故障になる。しかし、本実
施例の回路であれば、1つのLEDが破壊されても、破
壊されたLEDを含まない直列回路分枝のLEDは発光
できるので、露光機能を果たすことができる。さらに、
前述したように制御可能な電流源を用いて、一部のLE
Dの故障による光の減少を完全に、あるいは部分的に補
償することができる。
【0029】図3は、本発明の第2の実施の形態に係る
LEDアレイRの構成図である。この種のLEDの配置
は、他の2つのLEDアレイGないしBにおいても可能
である。ここでは、LEDアレイRを代表として説明す
る。LEDアレイRは、電流源10、その後段に接続さ
れた多数の並列回路分枝60…、70を有する。並列回
路分枝60…、70は互いに直列に接続されている。各
並列回路分枝はそれぞれ複数のLEDが並列に接続され
た構成を有する。つまり、並列回路分枝60は並列に接
続されたLED40a、…、40i、…、40nを有
し、並列回路分枝65は並列に接続されたLED45
a、…、45i、…、45nを有し、並列回路分枝70
は並列に接続されたLED50a、…、50i、…、5
0nを有する。
【0030】前記並列回路分枝内のLEDの数は、各分
枝間で同一であることが好ましい。それによってここで
も、図2に示す実施の形態と同様に均一の光強度分布が
得られる。
【0031】前記並列回路分枝60…、70のLED4
0a、…、40i、…、40n、…、50a、…、50
i、…、50nは、共通の1つのウェファ片上に実装さ
れて、LEDアレイRを構成することが好ましい。この
ようにすれば、並列回路分枝の種々のLEDを高密度に
実装することができ、図2に示す実施の形態と同様の効
果を得ることができる。
【0032】電流源10は、制御可能であり、並列回路
分枝60、…、70の前段に配置されている。したがっ
て、電流源10は、後段のLED40a、…、40i、
…40n、…、50a、…、50i、…、50nへ供給
される全電流を、制御することができる。つまり、電流
源10は、LEDアレイR全体が出射すべき光強度を調
節することができる。また、並列回路分枝60、…、7
0のそれぞれへこの種の制御可能な電流源を組み込んで
もいい。それにより、光出力の局所的な調節が可能とな
り、図2に示す第1の実施の形態と同様の効果を得るこ
とができる。図2、図3の実施の形態では、光出力の局
所的な調節手段として、電流源を用いたが、別のものを
用いてもよい。
【0033】本実施の形態におけるLEDの配置は、極
めて高い故障安全性を提供できる。というのは、並列回
路分枝60、…、70が有するいずれか1つのLEDが
破壊されても、破壊されたLEDと同一の並列回路分枝
に属する別のLEDが発光できるからである。従って1
つのLEDが故障しても、そのLEDが属する並列回路
分枝を遮断することはなく、まして全並列回路分枝の故
障をもたらすこともない。1つの並列回路分枝内の全て
のLEDが破壊された場合になって初めて、回路の遮断
が起こり、LEDアレイRの機能が中断される。
【0034】一部のLEDが破壊され、なおかつLED
アレイRが機能している場合、並列回路分枝内に、前述
のような制御可能な電流源を組み込んであれば、電流源
を制御することにより、発光可能なLEDの発光量を増
大させることができる。その結果、一部のLEDが故障
したことによる光の減少を完全に、あるいは部分的に補
償することができる。
【0035】以上、添付図面を参照しながら本発明にか
かる露光装置の好適な実施形態について説明したが、本
発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。
当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思
想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到
し得ることは明らかであり、それらについても当然に本
発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0036】また、上記実施形態においては、LEDア
レイGおよびBを構成するLEDの数は、それぞれ約5
0から100個とし、LEDアレイRを構成するLED
の数は、約500個とした例について説明したが、本発
明は、LEDの数をもっと多く、あるいはもっと少なく
したLEDアレイに対しても適用することが可能であ
る。その際に決定要因となるのは、個々のLEDの光強
度、露光する印画紙の感度、デジタル画像生成装置1の
所望の能力等である。個々のLEDアレイR、G、Bの
光強度は、デジタル画像生成装置1の出力を大きくしよ
うとするほど、強くする必要がある。デジタル画像生成
装置1の能力は、所定の単位時間、たとえば1秒に画像
生成装置1によって印画紙6上へ露光することのできる
画像の数を定める。
【0037】また、上記実施形態においては、LEDの
接続方法を、図2、図3で示した例について説明した
が、本発明は、図2、図3で示した直列分枝と並列分枝
を組み合わせて接続したものについても適用可能であ
る。また、これ以外の接続方法であっても、請求項1で
述べているような、直列回路と並列回路の組合せで互い
に接続されていれば、本発明は適用可能である。直列回
路と並列回路の組合せは多種類考案できるので、設計時
に自由度が広がる。技術的手間やコストを考慮して、各
種組合せから最適なものを選択することができる。これ
により、個々のLEDアレイを駆動するための供給電圧
も、駆動時にLEDアレイが必要とする電流も制限する
ことができる。よって、LEDの高速のオンオフ切り換
えも従来の装置に比べ、格段に取扱い易くなる。
【0038】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、前述のようにLEDを配置することにより、露光
手段内に多数のLEDを設置でき、露光に必要な強い光
強度が得られ、短い露光時間が可能になり、高速の装置
を提供できる。さらに、多数のLEDを駆動する際の電
圧や電流を制限することができ、駆動が容易な、なおか
つコスト削減が可能な、故障安全性の高い装置を提供で
きる。本発明の別の観点によれば、光出力を局所的に調
節できる調節手段により、露光の質を改善した装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施の形態に係る露光装置を使用
したデジタル画像生成装置の構成図である。
【図2】 LEDアレイRの構成図である。
【図3】 LEDアレイRの構成図である。
【符号の説明】
1 デジタル画像生成装置 2 露光手段 3 光変調器 6 写真記録材料 12a、…、12n、20a、…、20n 発光ダイ
オード 30a、…、30n 直列回路分枝 40a、…、40n、50a、…、50n 発光ダイ
オード 60、…、70 並列回路分枝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローラント レックツィーゲル ドイツ連邦共和国 82515 ヴォルフラー トシャウゼン,カーディナル−ヴェンデル −シュトラッセ 36

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の発光ダイオードを有する露光手段
    を備えた写真記録材料の露光装置において、前記発光ダ
    イオードは、少なくとも1つの直列回路と少なくとも1
    つの並列回路の組合せにおいて互いに接続されており、
    1つまたは複数の前記発光ダイオードによって出射可能
    な光を駆動時に調節可能な調節手段を具備し、前記調節
    手段による調節が可変であることを特徴とする写真記録
    材料の露光装置。
  2. 【請求項2】 複数の発光ダイオードが直列に接続され
    た直列回路になっており、前記直列回路は複数あって複
    数の直列回路分枝を形成し、前記複数の直列回路分枝が
    並列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 前記直列回路分枝内で直列に接続された
    発光ダイオードの数が、各分枝間でそれぞれ等しいこと
    を特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記直列回路分枝内の発光ダイオード
    は、共通に1つのウェファ片上に形成されていることを
    特徴とする請求項2または請求項3のいずれか1項に記
    載の装置。
  5. 【請求項5】 複数の発光ダイオードが並列に接続され
    た並列回路になっており、前記並列回路は複数あって複
    数の並列回路分枝を形成し、前記複数の並列回路分枝が
    直列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載
    の装置。
  6. 【請求項6】 前記並列回路分枝内で並列に接続されて
    いる発光ダイオードの数が、各分枝内でそれぞれ等しい
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記並列回路分枝内の発光ダイオード
    は、それぞれ共通に1つのウェファ片上に形成されてい
    ることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記直列回路分枝および前記並列回路分
    枝のいずれか一方または双方に、前記調節手段を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記調節手段が、制御可能な電流源であ
    ることを特徴とする請求項1または請求項8に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 個々の発光ダイオードによって駆動時
    に出射可能な光が、スペクトルの青、緑または赤の波長
    領域に光強度の最大値を有することを特徴とする請求項
    1から請求項9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 3つの露光手段を有し、 第1の露光手段の発光ダイオードによって駆動時に出射
    可能な光が、スペクトルの青の波長領域に光強度の最大
    値を有し、 第2の露光手段の発光ダイオードによって駆動時に出射
    可能な光が、スペクトルの緑の波長領域に光強度の最大
    値を有し、そして、 第3の露光手段の発光ダイオードによって駆動時に出射
    可能な光が、スペクトルの赤の波長領域に光強度の最大
    値を有することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 個々に駆動可能な複数の領域を備えた
    光変調器を有し、 前記光変調器は、発光ダイオードによって駆動時に出射
    可能な光が前記光変調器へ向けられるように、配置され
    ていることを特徴とする請求項1から請求項11のいず
    れか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記光変調器が、デジタルマイクロミ
    ラーデバイスであることを特徴とする請求項12に記載
    の装置。
JP11221518A 1998-08-04 1999-08-04 写真記録材料の露光装置 Pending JP2000081670A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19835159.3 1998-08-04
DE19835159A DE19835159C2 (de) 1998-08-04 1998-08-04 Vorrichtung zum Belichten von fotografischem Aufzeichnungsmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081670A true JP2000081670A (ja) 2000-03-21

Family

ID=7876400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221518A Pending JP2000081670A (ja) 1998-08-04 1999-08-04 写真記録材料の露光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010038268A1 (ja)
EP (1) EP0978759B1 (ja)
JP (1) JP2000081670A (ja)
DE (2) DE19835159C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0030444D0 (en) 2000-12-14 2001-01-24 Secr Defence Printing by active tiling
USRE43841E1 (en) 2000-12-14 2012-12-04 F. Poszat Hu, Llc Printing by active tiling
DE10115388A1 (de) * 2001-03-28 2002-10-10 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Ansteuerschaltung für ein LED-Array
GB0114862D0 (en) 2001-06-19 2001-08-08 Secr Defence Image replication system
DE10214423A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-09 Hella Kg Hueck & Co Beleuchtungsschaltkreis, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US6870196B2 (en) * 2003-03-19 2005-03-22 Eastman Kodak Company Series/parallel OLED light source
US6899436B2 (en) * 2003-09-24 2005-05-31 Infocus Corporation Projection apparatus with axis parallel micro mirrors and light sources
JP2006222412A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置
US8704241B2 (en) * 2005-05-13 2014-04-22 Epistar Corporation Light-emitting systems
WO2010044866A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Superbulbs, Inc. White ac led
US8278837B1 (en) 2008-11-24 2012-10-02 Switch Bulb Company, Inc. Single inductor control of multi-color LED systems
US20120069559A1 (en) * 2011-11-20 2012-03-22 Foxsemicon Integrated Technology, Inc. Lighting module

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1205931A (en) * 1982-11-04 1986-06-10 Integrated Systems Engineering, Inc. Solid state display system and light emitting diode pixels therefor
JPS6139771A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Canon Inc 画像読取装置
US4818983A (en) * 1985-08-20 1989-04-04 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Optical image generator having a spatial light modulator and a display device
US4927778A (en) * 1988-08-05 1990-05-22 Eastman Kodak Company Method of improving yield of LED arrays
US5150016A (en) * 1990-09-21 1992-09-22 Rohm Co., Ltd. LED light source with easily adjustable luminous energy
US5151718A (en) * 1990-12-31 1992-09-29 Texas Instruments Incorporated System and method for solid state illumination for dmd devices
JPH0822081A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリンタ及びフイルムスキャナー
JPH09246602A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Matsushita Electron Corp 発光ダイオード整列光源

Also Published As

Publication number Publication date
DE59901045D1 (de) 2002-05-02
US20010038268A1 (en) 2001-11-08
EP0978759B1 (de) 2002-03-27
DE19835159C2 (de) 2001-08-02
DE19835159A1 (de) 2000-02-10
EP0978759A1 (de) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215547B1 (en) Reflective liquid crystal modulator based printing system
US6407766B1 (en) Method and apparatus for printing to a photosensitive media using multiple spatial light modulators
EP1291711B1 (en) Printing apparatus for photosensitive media having a hybrid light source
US5933183A (en) Color spatial light modulator and color printer using the same
US5953103A (en) Color printer
US6646716B1 (en) Method and apparatus for printing multiple simultaneous images onto a photosensitive media
JP2000081670A (ja) 写真記録材料の露光装置
US6900825B2 (en) Printer and projector equipped with micromirror device
US6624949B2 (en) Printing apparatus for photosensitive media using dichroic prism in illumination path
US5684620A (en) High resolution imaging system and method of imaging using the same
JP2000066303A (ja) 感光性の記録材料上に画像情報を露光する装置および方法
JP2002205426A (ja) 選択可能な光源を備えた空間光変調器を使用する単色画像の印刷方法および装置
US20050110955A1 (en) Projection device
US20040046861A1 (en) Color printer comprising a linear grating spatial light modulator
US6396530B1 (en) Method for improving exposure resolution using multiple exposures
US6734993B1 (en) Apparatus and method for exposing a digital image onto a light-sensitive material
EP1154635A2 (en) Optical scanning device, image scanning method and photographic processing device
JPH10175328A (ja) 画像印刷装置及び画像印刷システムにおける光不均一性補正方法
EP1184707B1 (en) Image recorder
KR100219831B1 (ko) 노광장치
JP2000313142A (ja) 反射型液晶プリンタ
JP2002122945A (ja) デジタル露光装置及びこれを備える写真処理装置
JP2001350207A (ja) 露光装置、写真処理装置および露光方法
US7164434B2 (en) LCD based imaging apparatus for printing multiple formats
JPH05188310A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209