JP2000078543A - 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置 - Google Patents

画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置

Info

Publication number
JP2000078543A
JP2000078543A JP24638398A JP24638398A JP2000078543A JP 2000078543 A JP2000078543 A JP 2000078543A JP 24638398 A JP24638398 A JP 24638398A JP 24638398 A JP24638398 A JP 24638398A JP 2000078543 A JP2000078543 A JP 2000078543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
unit
picture
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24638398A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Goto
正樹 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP24638398A priority Critical patent/JP2000078543A/ja
Publication of JP2000078543A publication Critical patent/JP2000078543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 符号化を行なうことなく、文字列などの画像
の符号化ストリームを生成することを可能にする。 【解決手段】 合成する画像情報を入力する画像情報入
力部2と、入力画像情報から出力ピクチャを制御するピ
クチャ制御部3と、ピクチャ情報の符号化データを蓄積
するピクチャ情報蓄積部8と、ピクチャ情報を選択する
ピクチャ情報選択部9と、マクロブロックの画面内での
位置情報の符号化データを蓄積する位置情報蓄積部4
と、位置情報を選択する位置情報選択部5と、マクロブ
ロックの画像情報の符号化データを蓄積する画像情報蓄
積部10と、画像情報を選択する画像情報選択部11
と、選択されたピクチャ情報と位置情報と画像情報とを
繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ストリームを生成するスト
リーム合成部6とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を圧縮符号化
してなる符号化データを合成して画像圧縮符号化ストリ
ームを生成する画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動画像信号を圧縮符号化する方式とし
て、従来より各種の符号化方式が提案されているが、こ
れら各種の符号化方式では、多少の違いはあるにせよ何
れも画像の相関や動き等のような画像自体の持つ特性に
応じて、画像を圧縮符号化することが行われている。こ
のような圧縮符号化により得られた画像符号化ストリー
ムは、例えば記録媒体に記録されたり、伝送媒体を介し
て伝送され、最終的には伸張復号されて表示装置等の画
面上に表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の各種
符号化方式は動画像等の画像を圧縮符号化するために開
発されたものであるため、例えば任意の文字列の画像符
号化ストリームを生成するような場合は、一旦その文字
列の画像信号を生成し、当該生成された文字列の画像信
号を符号化して画像符号化ストリームを得るしかなかっ
た。例えば、いわゆるカラオケビデオの背景画と字幕を
組み合わせるような場合、字幕の文字列の画像信号を生
成し、この生成した文字列の画像信号と背景画の画像信
号を符号化するようなことが行われる。したがって、こ
のような画像圧縮符号化ストリームを作成するには多く
の処理が必要で、かつデータ量も多くなり、このため、
多種類の背景画に対して字幕を組み合わせるようなこと
は非常に困難となっている。
【0004】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、符号化を行なうことなく、文字列などの画像
の符号化ストリームを生成することを可能にし、例え
ば、カラオケビデオの背景画と字幕とを組み合わせるよ
うな場合にも、少ないデータ量で且つ少ない処理量で、
多くの種類の背景画を生成することを可能とする、画像
圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置の提供を目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成方法は、上述の課題を解決するため
に、合成する画像に関する情報を入力し、当該合成する
画像に関する情報に基づいて、符号化ストリームの再生
時に使用する再生制御情報を予め符号化した再生制御符
号化情報と、最小符号化単位の画面内での位置情報を予
め符号化した位置符号化情報と、最小符号化単位の画像
情報を予め符号化した画像符号化情報の選択を行い、選
択された再生制御符号化情報と位置符号化情報と画像符
号化情報を繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ストリームを生
成する。
【0006】本発明に係る画像圧縮符号化ストリーム合
成装置は、合成する画像に関する情報を入力する画像情
報入力手段と、当該入力された画像に関する情報に基づ
いて合成すべき情報の選択制御を行う選択制御手段と、
符号化ストリームの再生時に使用する再生制御情報を符
号化した再生制御符号化情報を蓄積する再生制御情報蓄
積手段と、再生制御情報蓄積手段に蓄積されている再生
制御符号化情報を選択する再生制御情報選択手段と、最
小符号化単位の画像の画面内での位置情報を符号化した
位置符号化情報を蓄積する位置情報蓄積手段と、位置情
報蓄積手段に蓄積されている位置符号化情報を選択する
位置情報選択手段と、最小符号化単位の画像情報を符号
化した画像符号化情報を蓄積する画像情報蓄積手段と、
画像情報蓄積手段に蓄積されている画像符号化情報を選
択する画像情報選択手段と、再生制御情報選択手段によ
って選択された再生制御符号化情報と前記位置情報選択
手段によって選択された位置符号化情報と前記画像情報
選択手段によって選択された画像符号化情報とを繋ぎ合
わせて画像圧縮符号化ストリームを生成するストリーム
合成手段とを備えてなる。
【0007】ここで、合成する画像情報は文字の情報で
ある。また、再生制御情報蓄積手段は再生制御符号化情
報をバイト単位の大きさで蓄積し、位置情報蓄積手段
は、最小符号化単位の画像の画面内の位置符号化情報を
バイト単位の大きさで蓄積し、画像情報蓄積手段は最小
符号化単位の画像符号化情報をバイト単位の大きさで蓄
積する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の説明を行う。
【0009】図1には本発明の画像圧縮符号化ストリー
ム合成方法及び装置が適用される一実施の形態の画像圧
縮符号化ストリーム合成装置の概略構成を示す。
【0010】この図1に示す画像圧縮符号化ストリーム
合成装置は、合成する画像情報を入力する画像情報入力
部2と、入力された画像情報に基づいて合成する情報の
選択制御(出力ピクチャの制御)を行う選択制御手段で
あるピクチャ制御部3と、符号化ストリームの再生時に
使用する再生制御情報(以下、ピクチャ情報と呼ぶ)を
符号化したピクチャ符号化情報を蓄積する再生制御情報
蓄積手段であるピクチャ情報蓄積部8と、ピクチャ情報
蓄積部8に蓄積されているピクチャ符号化情報を選択す
る再生制御情報選択手段であるピクチャ情報選択部9
と、最小符号化単位の画像の画面内での位置情報を符号
化した位置符号化情報を蓄積する位置情報蓄積部4と、
位置情報蓄積部4に蓄積されている位置符号化情報を選
択する位置情報選択部5と、最小符号化単位の画像情報
を符号化した画像符号化情報を蓄積する画像情報蓄積部
10と、画像情報蓄積部10に蓄積されている画像符号
化情報を選択する画像情報選択部11と、ピクチャ情報
選択部9によって選択されたピクチャ符号化情報と位置
情報選択部5によって選択された位置符号化情報と画像
情報選択部11によって選択された画像符号化情報とを
繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ストリームを生成するスト
リーム合成部6とを有するものである。
【0011】すなわち本発明実施の形態の画像圧縮符号
化ストリーム合成装置は、最小符号化単位毎に予め符号
化された符号化データを自由に組み合わせることによ
り、符号化を行なうことなく画像圧縮符号化ストリーム
を生成することを可能にするものである。
【0012】なお、本実施の形態では、画像圧縮符号化
の方式の一例として、いわゆるMPEG(Moving Pictu
re Image Coding Experts Group)と呼ばれる動画像圧
縮符号化方式を使用した場合を例に挙げて説明すること
にする。したがって、本発明の理解を容易にするため、
図1の構成の具体的説明を行う前に、図2を参照しなが
らMPEG方式について説明する。なお、MPEGは、
既に知られた規格であるため、以下の説明では本発明に
関係する部分のみを簡単に述べる。図2には、MPEG
規格のうちの例えばMPEG2の符号化画像データの階
層構造を示している。
【0013】MPEG2の符号化画像データの階層構造
は、8×8画素のブロックからなるブロック層と、この
8×8画素のブロックの輝度4ブロック及び色差2ブロ
ックからなる16×16画素のマクロブロック(macrob
lock)層と、任意の数のマクロブロックからなるスライ
ス層と、当該スライス層を1画面分集めてなるピクチャ
層と、当該ピクチャ層を複数集めたGOP(Group Of P
icture)層と、これらGOP層の複数からなるシーケン
ス層とにより構成されている。
【0014】マクロブロック層には、マクロブロックの
画面上での水平位置を示す値であるマクロブロックアド
レスインクリメント(macroblock_address_increment)
が配され、このマクロブロックアドレスインクリメント
は、マクロブロックの最初に符号化されている。
【0015】スライス層には、当該スライス層の開始位
置を表すスライススタートコード(slic_start_code)
や、拡張用として使われるエキストラインフォメーショ
ンスライス(extra_information_slice)、次のエキス
トラインフォメーションスライス情報が存在しているこ
とを示すフラグであるエキストラビットスライス(extr
a_bit_slice)等が配される。また、スライススタート
コードには、スライスの画面上での垂直位置を示す値が
含まれている。
【0016】ピクチャ層には、GOP内の順番を表すテ
ンポラルリファレンス(temporal_reference)やI,
P,Bの各ピクチャのそれぞれのヘッダ等が配される。
NTSC方式の場合、このピクチャ層の各ピクチャは、
それぞれ44×30マクロブロックからなり、Iピクチ
ャ(Intra-coded picture)と呼ばれるフレーム内また
はフィールド内で符号化した符号化画像(イントラ符号
化画像)と、Pピクチャ(Predictive-coded picture)
と呼ばれる直前の参照画像から動きベクトルを用いた動
き補償予測を行ってフレーム間またはフィールド間で符
号化した符号化画像(前方予測符号化画像)と、Bピク
チャ(Bidirectionally predictive-codedpicture)と
呼ばれる前後の両方向の参照画像から動きベクトルを用
いた動き補償予測を行いフレーム間またはフィールド間
で符号化した符号化画像(両方向予測符号化画像)があ
る。
【0017】GOP層は、これらI,P,Bピクチャが
所定の規則に則って順次配列され、当該GOP層には、
その先頭にGOPヘッダが配されている。
【0018】シーケンス層には、その先頭にシーケンス
ヘッダ(SH)が配されている。
【0019】ここで、当該MPEGにおける最小符号化
単位はマクロブロックであるが、このマクロブロックの
符号化は直前のマクロブロックの符号化結果に依存する
ので、独立した最小符号化単位はスライスとなる。
【0020】ただし、このスライスは1つ以上のマクロ
ブロックで構成されるので、1つのマクロブロックで1
つのスライスを構成するようにし、イントラ符号化を行
えば、マクロブロック単位で独立した符号化が可能とな
る。
【0021】さらに、前述したように、スライスの画面
上での垂直位置を示す値はスライススタートコードに含
まれており、マクロブロックの画面上での水平位置を示
す値であるマクロブロックアドレスインクリメント(ma
croblock_address_increment)はマクロブロックの最初
に符号化される。
【0022】従って、スライスの符号化情報(すなわ
ち、画像上の垂直位置)とマクロブロックのマクロブロ
ックアドレスインクリメント(すなわち画面上の水平位
置)とを合わせれば、画面上の位置情報(座標)として
扱うことができることになる。このため、本実施の形態
では、画面上の全てのマクロブロックの位置に対応して
それらの位置情報を符号化しておき、その符号化データ
(位置符号化情報)を位置情報蓄積部4に蓄積しておく
こととする。
【0023】また、それ以外のマクロブロックの符号化
情報は画像の符号化情報そのものを持つ情報として扱う
ことができるので、本実施の形態では、当該マクロブロ
ック単位で合成する各画像を符号化し、その符号化デー
タ(画像符号化情報)を画像情報蓄積部10に蓄積して
おくこととする。
【0024】さらに、本実施の形態では、符号化ストリ
ームを再生する際に必要となる再生制御情報としてのシ
ーケンスヘッダやGOPヘッダ、ピクチャヘッダも符号
化し、この符号化データ(再生制御符号化情報)をピク
チャ情報蓄積部8に蓄積しておくこととする。
【0025】次に、図3を参照しながら、例えば文字を
1つのマクロブロックに割り当てて符号化しておいた場
合に、任意の文字の組合せの画像の符号化ストリームを
合成する方法について説明する。
【0026】先ず、この図3の例を適用した場合の本実
施の形態の画像圧縮符号化ストリーム合成装置のピクチ
ャ情報蓄積部8には、例えば図3中(a)に示すよう
に、シーケンスヘッダ、GOPヘッダ、Iピクチャのヘ
ッダ(ピクチャヘッダ(I))、Pピクチャのヘッダ
(ピクチャヘッダ(P))、及び、全マクロブロックが
動きベクトル0の前方向予測で且つ予測誤差0で符号化
された繰り返し用のPピクチャのデータ(Pピクチャ
(繰り返し))を、符号化データ(符号化されたピクチ
ャ情報)として蓄積しておく。
【0027】また、位置情報蓄積部4には、例えば図3
中(b)に示すように、各マクロブロック位置に相当す
るスライススタートコードとブロックのデータ以外の符
号化データを蓄積しておく。すなわち、この位置情報蓄
積部4には、図3中(b)に示すように、44×30マ
クロブロックからなる画面(ピクチャ)上の全てのマク
ロブロックの位置を、前述したスライスの符号化情報と
マクロブロックアドレスインクリメントとで表される
(y,x)座標とした位置情報(0,0),(0,
1),・・・,(29,43)を、符号化データ(位置
符号化情報)として蓄積しておく。
【0028】さらに、画像情報蓄積部10には、例えば
図3中(c)に示すように、複数の各文字の画像を、I
ピクチャのイントラマクロブロックとPピクチャのイン
トラマクロブロックで符号化したマクロブロックのマク
ロブロックアドレスインクリメントより後のデータ(マ
クロブロック単位の画像の符号化情報そのもの)、及び
動きベクトル0の前方向予測で且つ予測誤差0で符号化
したデータ(Pピクチャ(繰り返し)のデータ)を蓄積
しておく。例えば、複数の各文字の一例としてアルファ
ベットのA〜Zの各文字を例に挙げた場合、画像情報蓄
積部10には、図3中(c)に示すように、A〜Zの各
文字画像情報をそれぞれIピクチャとして符号化したI
用文字情報(A),I用文字情報(B),・・・,I用
文字情報(Z)及び空白画像をIピクチャとして符号化
したI用文字情報(空白)が蓄積され、また、A〜Zの
各文字画像情報をそれぞれPピクチャとして符号化した
P用文字情報(A),P用文字情報(B),・・・,P
用文字情報(Z)及び空白画像をPピクチャとして符号
化したP用文字情報(空白)が蓄積され、さらに、Pピ
クチャ(繰り返し)としてのP用繰り返し情報が蓄積さ
れている。
【0029】ここで、画像情報入力部2には入力文字列
として例えば図3中(d)に示すような「ABC]の文
字列が入力されたとし、ストリーム合成部6では、例え
ば図3中(f)及び(g)に示すように、文字列「AB
C]が画面の左側一番上に表示された画像を数フレーム
繰り返し、その後当該文字列「ABC]が1マクロブロ
ック下に移動した画像を合成するものとする。
【0030】このような合成処理を実現する場合、先
ず、ピクチャ制御部3は、ピクチャ情報選択部9を制御
する。このときのピクチャ情報選択部9は、当該ピクチ
ャ制御部3からの制御に基づいて、ピクチャ情報蓄積部
8に蓄積されている情報を選択する。すなわちこのとき
のピクチャ制御部3は、ピクチャ情報選択部9を制御す
ることで、ピクチャ情報蓄積部8に蓄積されているピク
チャ情報のうち、シーケンスヘッダ、GOPヘッダ、I
ピクチャ用のピクチャヘッダを選択させる。これによ
り、ストリーム合成部6には、シーケンスヘッダ、GO
Pヘッダ、Iピクチャ用のピクチャヘッダが供給され、
したがって、このときのストリーム合成部6では、その
合成結果として、図3中(e)の上から示すようにシー
ケンスヘッダ、GOPヘッダ、Iピクチャ用のピクチャ
ヘッダ(I)が順に得られる。
【0031】次に、ピクチャ制御部3は、画面の左上か
ら順に右水平方向に向かって入力文字列「ABC」の各
文字を割り当てるようにして、位置情報選択部5と画像
情報選択部11を制御する。このときの位置情報選択部
5と画像情報選択部11は、当該ピクチャ制御部3から
の制御に基づいて、それぞれ位置情報蓄積部4に蓄積さ
れている位置情報と画像情報蓄積部10に蓄積されてい
る文字情報を選択する。すなわちこのときのピクチャ制
御部3は、位置情報選択部5を制御することで、位置情
報蓄積部4に蓄積されている位置情報の中から、入力文
字列「ABC」を割り当てた画面の左上に対応する3つ
の位置情報(0,0),(0,1),(0,2)を選択
させ、同時に、画像情報選択部11を制御することで、
画像情報蓄積部10に蓄積されている文字情報の中か
ら、それぞれIピクチャとして符号化されたI用文字情
報(A),I用文字情報(B),I用文字情報(C)を
選択させる。さらに、ピクチャ制御部3は、位置情報選
択部5を制御することで、位置情報蓄積部4に蓄積され
ている位置情報の中から、入力文字列が割り当てられな
かった各マクロブロックについての全ての位置情報
(0,3),(0,4),・・・を選択させ、同時に、
画像情報選択部11を制御することで、画像情報蓄積部
10に蓄積されている文字情報の中から、入力文字列が
割り当てられなかった各マクロブロックについてスペー
スを表すI用文字情報(空白)を選択させる。これによ
り、ストリーム合成部6には、入力文字列を割り当てた
画面の左上に対応する3つの位置情報(0,0),
(0,1),(0,2)及び入力文字列が割り当てられ
なかった各マクロブロックについての全ての位置情報
(0,3),(0,4),・・・と、Iピクチャとして
符号化されたI用文字情報(A),I用文字情報
(B),I用文字情報(C)及び入力文字列が割り当て
られなかった各マクロブロックについてのI用文字情報
(空白)とが供給され、したがってこのときのストリー
ム合成部6では、その合成結果として、図3中(e)に
示すように、先の合成結果であるシーケンスヘッダ、G
OPヘッダ、Iピクチャ用のピクチャヘッダ(I)に続
いて、位置情報(0,0)、I用文字情報(A)、位置
情報(0,1)、I用文字情報(B)、位置情報(0,
2)、I用文字情報(C)、位置情報(0,3)、I用
文字情報(空白)・・・が順に得られる。
【0032】次に、ピクチャ制御部3は、ピクチャ情報
選択部9を制御することで、ピクチャ情報蓄積部8に蓄
積されているピクチャ情報の中から、繰り返し用のPピ
クチャ(Pピクチャ(繰り返し))を、その繰り返しを
行う画像の数だけ選択させる。このため、ストリーム合
成部6には、繰り返しを行う画像の数だけ、Pピクチャ
(繰り返し)が供給され、したがってこのときのストリ
ーム合成部6では、その合成結果として、図3中(e)
に示すように、先の合成結果であるシーケンスヘッダか
らI用文字情報(空白)までに続いて、繰り返しを行う
画像の数だけのPピクチャ(繰り返し)が順に得られ
る。
【0033】ここで、GOP内のピクチャのテンポラル
リファレンスは昇順に連続していなければならないの
で、ストリーム合成部6では、その合成を行う際に当該
テンポラルリファレンスを書き換える。なお、テンポラ
ルリファレンスは、ピクチャヘッダの定位置に存在する
ので、書き換えることは容易である。
【0034】次に、ピクチャ制御部3は、ピクチャ情報
選択部9を制御することで、ピクチャ情報蓄積部8に蓄
積されているピクチャ情報の中から、Pピクチャ用のピ
クチャヘッダ(ピクチャヘッダ(P))を選択させると
共に、前のフレームの画像と異なるマクロブロックのデ
ータを出力させ、前のフレームの画像と同じマクロブロ
ックはPピクチャ用のマクロブロック繰り返しデータを
出力させる。すなわちこのときのストリーム合成部6で
は、その合成結果として、図3中(e)に示すように、
先の合成結果であるシーケンスヘッダからPピクチャ
(繰り返し)までに続いて、ピクチャヘッダ(P)、位
置情報(0,0)、P用文字情報(空白)、・・・、位
置情報(1,0)、P用文字情報(A)、位置情報
(1,1)、P用文字情報(B)、位置情報(1,
2)、P用文字情報(C)、位置情報(1,3)、P用
繰り返し情報・・・が順に得られる。
【0035】このようなことから、本実施の形態の画像
圧縮符号化ストリーム合成装置のストリーム合成部6か
らは、図3中(e)に示すようなシーケンスヘッダから
P用繰り返し情報・・・までが順に並んだ合成ビットス
トリームが得られることになる。この合成ビットストリ
ームは、MPEGに準拠したビットストリームである
が、符号化処理を行なわずに、簡単なデータのつなぎ合
わせと、一部分の書き換え処理のみで生成することが可
能である。
【0036】また、本実施の形態では、ピクチャ情報、
位置情報、画像情報のそれぞれをバイト単位の大きさに
揃えるようにしており、その結果として、計算機での処
理を容易にしている。具体的には、ピクチャ情報と画像
情報は、その後にスタートコードが来ることが想定され
ているので、任意の数の0ビットを付加すればバイト単
位の大きさに揃えることが容易である。また、位置情報
は、すぐ後に画像情報が来るので任意の数の0ビットを
挿入することはできないが、例えばエキストラビットス
ライス及びエキストラインフォメーションスライスのビ
ットを挿入することで、バイト単位の大きさに揃えるこ
とが可能である。
【0037】上述したように、本実施の形態の画像圧縮
符号化ストリーム合成装置によれば、簡単なデータの繋
ぎ合わせと一部分の書き換え処理のみで、符号化処理を
行なうことなく、文字列等の画像圧縮符号化ストリーム
を生成することが可能であり、任意の文字の組合せの画
像を生成することができる。したがって、例えばいわゆ
るカラオケの背景画と字幕とを組み合わせるような場合
に、マクロブロック単位の組合せで背景画を構成でき、
少ないデータ量で多くの種類の背景画を生成することが
可能となる。
【0038】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明に係る画像圧縮
符号化ストリーム合成方法によれば、合成する画像に関
する情報を入力し、当該合成する画像に関する情報に基
づいて、符号化ストリームの再生時に使用する再生制御
情報を予め符号化した再生制御符号化情報と、最小符号
化単位の画面内での位置情報を予め符号化した位置符号
化情報と、最小符号化単位の画像情報を予め符号化した
画像符号化情報の選択を行い、選択された再生制御符号
化情報と位置符号化情報と画像符号化情報を繋ぎ合わせ
て画像圧縮符号化ストリームを生成することにより、簡
単なデータのつなぎ合わせと一部分の書き換え処理のみ
で、符号化を行なうことなく、文字列などの画像の符号
化ストリームを生成することが可能である。
【0039】請求項2に記載の本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成装置によれば、合成する画像に関す
る情報を入力する画像情報入力手段と、入力された画像
に関する情報に基づいて合成すべき情報の選択制御を行
う選択制御手段と、符号化ストリームの再生時に使用す
る再生制御情報を符号化した再生制御符号化情報を蓄積
する再生制御情報蓄積手段と、再生制御情報蓄積手段に
蓄積されている再生制御符号化情報を選択する再生制御
情報選択手段と、最小符号化単位の画像の画面内での位
置情報を符号化した位置符号化情報を蓄積する位置情報
蓄積手段と、位置情報蓄積手段に蓄積されている位置符
号化情報を選択する位置情報選択手段と、最小符号化単
位の画像情報を符号化した画像符号化情報を蓄積する画
像情報蓄積手段と、画像情報蓄積手段に蓄積されている
画像符号化情報を選択する画像情報選択手段と、再生制
御情報選択手段によって選択された再生制御符号化情報
と前記位置情報選択手段によって選択された位置符号化
情報と前記画像情報選択手段によって選択された画像符
号化情報とを繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ストリームを
生成するストリーム合成手段とを備えてなることによ
り、簡単なデータのつなぎ合わせと一部分の書き換え処
理のみで、符号化を行なうことなく、文字列などの画像
の符号化ストリームを生成することが可能である。
【0040】請求項3に記載の本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成装置によれば、合成する画像情報が
文字の情報であることにより、符号化処理を行なうこと
なく、任意の文字等を組合せた文字列の画像圧縮符号化
ストリームを生成することが可能である。したがって、
例えばいわゆるカラオケの背景画と字幕とを組み合わせ
るような場合に、最小符号化単位での組合せによって背
景画を構成でき、少ないデータ量で多くの種類の背景画
を生成することが可能となる。
【0041】請求項4に記載の本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成装置によれば、再生制御情報蓄積手
段が再生制御符号化情報をバイト単位の大きさで蓄積し
ておくことにより、計算機での処理が容易である。
【0042】請求項5に記載の本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成装置によれば、位置情報蓄積手段が
最小符号化単位の画像の画面内の位置符号化情報をバイ
ト単位の大きさで蓄積しておくことにより、計算機での
処理が容易である。
【0043】請求項6に記載の本発明に係る画像圧縮符
号化ストリーム合成装置によれば、し、画像情報蓄積手
段が最小符号化単位の画像符号化情報をバイト単位の大
きさで蓄積しておくことにより、計算機での処理が容易
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像圧縮符号化ストリーム合成装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】MPEG規格のうちの例えばMPEG2の符号
化画像データの階層構造を示す図である。
【図3】文字を1つのマクロブロックに割り当てて符号
化しておいた場合に、任意の文字の組合せの画像の符号
化ストリームを合成する方法についての説明に用いる図
である。
【符号の説明】
2…画像情報入力部、3…ピクチャ制御部、4…位置情
報蓄積部、5…位置情報選択部、6…ストリーム合成
部、8…ピクチャ情報蓄積部、9…ピクチャ情報選択
部、10…画像情報蓄積部、11…画像情報選択部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成する画像に関する情報を入力し、 当該合成する画像に関する情報に基づいて、符号化スト
    リームの再生時に使用する再生制御情報を予め符号化し
    た再生制御符号化情報と、最小符号化単位の画面内での
    位置情報を予め符号化した位置符号化情報と、最小符号
    化単位の画像情報を予め符号化した画像符号化情報の選
    択を行い、 前記選択された再生制御符号化情報と位置符号化情報と
    画像符号化情報を繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ストリー
    ムを生成することを特徴とする画像圧縮符号化ストリー
    ム合成方法。
  2. 【請求項2】 合成する画像に関する情報を入力する画
    像情報入力手段と、 前記入力された画像に関する情報に基づいて、合成すべ
    き情報の選択制御を行う選択制御手段と、 符号化ストリームの再生時に使用する再生制御情報を符
    号化した再生制御符号化情報を蓄積する再生制御情報蓄
    積手段と、 前記再生制御情報蓄積手段に蓄積されている再生制御符
    号化情報を選択する再生制御情報選択手段と、 最小符号化単位の画像の画面内での位置情報を符号化し
    た位置符号化情報を蓄積する位置情報蓄積手段と、 前記位置情報蓄積手段に蓄積されている位置符号化情報
    を選択する位置情報選択手段と、 最小符号化単位の画像情報を符号化した画像符号化情報
    を蓄積する画像情報蓄積手段と、 前記画像情報蓄積手段に蓄積されている画像符号化情報
    を選択する画像情報選択手段と、 前記再生制御情報選択手段によって選択された再生制御
    符号化情報と前記位置情報選択手段によって選択された
    位置符号化情報と前記画像情報選択手段によって選択さ
    れた画像符号化情報とを繋ぎ合わせて画像圧縮符号化ス
    トリームを生成するストリーム合成手段とを備えたこと
    を特徴とする画像圧縮符号化ストリーム合成装置。
  3. 【請求項3】 前記合成する画像情報は、文字の情報で
    あることを特徴とする請求項2記載の画像圧縮符号化ス
    トリーム合成装置。
  4. 【請求項4】 前記再生制御情報蓄積手段には、前記再
    生制御符号化情報を、バイト単位の大きさで蓄積するこ
    とを特徴とする請求項2記載の画像圧縮符号化ストリー
    ム合成装置。
  5. 【請求項5】 前記位置情報蓄積手段は、前記最小符号
    化単位の画像の画面内の位置符号化情報を、バイト単位
    の大きさで蓄積することを特徴とする請求項2記載の画
    像圧縮符号化ストリーム合成装置。
  6. 【請求項6】前記画像情報蓄積手段は、最小符号化単位
    の画像符号化情報を、バイト単位の大きさで蓄積するこ
    とを特徴とする請求項2記載の画像圧縮符号化ストリー
    ム合成装置。
JP24638398A 1998-08-31 1998-08-31 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置 Withdrawn JP2000078543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24638398A JP2000078543A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24638398A JP2000078543A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078543A true JP2000078543A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17147731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24638398A Withdrawn JP2000078543A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078543A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506909A (ja) * 2002-11-14 2006-02-23 オープンティブイ・インコーポレーテッド データストリーム内のイメージの配置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006506909A (ja) * 2002-11-14 2006-02-23 オープンティブイ・インコーポレーテッド データストリーム内のイメージの配置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815604A (en) Interactive image manipulation
US6574274B2 (en) Picture signal processing system, decoder, picture signal processing method, and decoding method
JPH11243542A (ja) マルチメディア情報編集装置
JP2001359107A (ja) 復号装置および復号方法、記録媒体、並びにプログラム。
JP2000102007A (ja) マルチメディア情報合成装置、及び圧縮映像信号生成装置
JPH09200695A (ja) 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置
JP2001177801A (ja) 圧縮画像データ再生装置および圧縮画像データ再生方法
JP2002142227A (ja) 映像信号の階層型符号化装置および階層型復号化装置
JP3325464B2 (ja) 動画像処理装置
JP2000078543A (ja) 画像圧縮符号化ストリーム合成方法及び装置
JP3308129B2 (ja) 画像信号復号化方法及び画像信号復号化装置
JPH09116866A (ja) 符号化方法、符号化復号化方法及び記録再生装置
JP2000341587A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4906197B2 (ja) 復号装置および方法、並びに記録媒体
JP2003052040A (ja) Mpegデータ再生装置
JP3233232B2 (ja) 動画像復号化方法および装置
JP2006319645A (ja) 映像再生装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP3880597B2 (ja) マルチメディア情報編集装置
JPH08126033A (ja) 立体動画像符号化方法
JP2005236386A (ja) 画像処理装置
KR0128878B1 (ko) 엠펙 비트 스트림 포맷을 이용하는 점프 장치 및 그 방법
JP3880596B2 (ja) マルチメディア情報編集装置
JPH10285552A (ja) 再生装置
JP2001218206A (ja) 画像符号化装置及び方法、媒体
JP2006217300A (ja) 映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060824