JP2000077885A - 電磁波シールド兼防水パッキン - Google Patents

電磁波シールド兼防水パッキン

Info

Publication number
JP2000077885A
JP2000077885A JP10259409A JP25940998A JP2000077885A JP 2000077885 A JP2000077885 A JP 2000077885A JP 10259409 A JP10259409 A JP 10259409A JP 25940998 A JP25940998 A JP 25940998A JP 2000077885 A JP2000077885 A JP 2000077885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic
wave shielding
seal member
waterproof seal
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10259409A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Oda
小田  修
Naoya Kakehi
直也 筧
Yoshiaki Nakamura
嘉昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP10259409A priority Critical patent/JP2000077885A/ja
Publication of JP2000077885A publication Critical patent/JP2000077885A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁波シールド及び防水の2つの機能を有す
るとともに、構造がシンプルで安価なパッキンを提供す
る。 【解決手段】 防水シール部材1、防水シール部材1の
外周の一部に電磁波シールド部2、及び両面接着部3を
設けた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器あるいは
制御機器において、金属筐体とその蓋や扉、または窓と
の間に介在させる電磁波シールド及び防水に使用するパ
ッキンに関するものものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやその周辺機器等の電子機
器、または電子機構を内蔵する制御機器にあっては、E
MI(電磁干渉ないし電磁障害)対策、またはRFI
(電波障害)対策のため、金属筐体とその扉、窓、また
は蓋との間に電磁波シールドパッキンを設けることが必
要とされる。一方、屋外に設置される上記機器において
は、防水性(密閉性)、耐久性も同時に要求される。
【0003】電磁波シールド用パッキンとしては、導電
性ゴム、金属編組を使用したものが知られている一方、
防水用パッキンとしては、ゴム部材等の防水性に優れた
部材を使用した物が知られている。ところが、上記の従
来のパッキンを使用して、電磁波シールドと防水性の両
機能を達成させようとすると、上記2種類のパッキンが
必要となり、構造が複雑となってしまったり、スペース
上の問題が生じてしまう。また、コスト的にも高価な物
となってしまう。
【0004】さらに、特開平9−23084号公報は、
導電性糸を使用した電磁波シールド性ガスケットが示さ
れている。しかし、導電性糸のため、筐体との接触面積
が少なく、接触抵抗が高くなってしまい、シールド効果
が劣るという問題があったり、導電性糸が切れたり、す
り減ってしまうという耐久性の問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点を解消し、構造がシンプルで安価な電磁波シ
ールド兼防水パッキンを提供することを課題とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために鋭意検討を重ねた結果、防水性に優れ
た部材の表面に、接触抵抗の少ない電磁波シールド部を
設けることを想到し、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は、(1)弾性発泡体から成る防水シール部
材の外周の一部に、電磁波シールド部及び両面接着部を
設けたことを特徴とする電磁波シールド兼防水パッキ
ン、(2)弾性発泡体をシリコーンゴムで構成するとと
もに、電磁波シールド部をポリエステルクロスに銅ニッ
ケル合金をメッキまたは蒸着または含浸させた部材で構
成したことを特徴とする前記(1)記載の電磁波シール
ド兼防水パッキンである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて詳
細に説明する。1は防水シール部材、2は電磁波シール
ド部、3は両面接着部である。防水シール部材1の具体
例としては、PVC、EPDM、ポリウレタン、シリコ
ーンゴム、ネオプレンゴム等の合成ゴム、またはエラス
トマーからなる発泡体が用いられ、防水シール性、耐久
性、耐侯性、難燃性に優れたシリコーンゴム発泡体が特
に好ましい。しかも、高度な防止性を確保するため、一
部が独立気泡を有する発泡体であることが要求される。
【0008】防水シール部材である発泡体は、発泡倍率
が2〜8倍(好ましくは3〜6倍)、見かけ密度が0.
15〜0.6g/cm2 (好ましくは0.2〜0.4g
/cm2 )、であるものが特に好適である。防水シール
部材1の幅は10mm〜40mm程度が実用的である。
ただし、筐体には種々の種類や大きさがあるので、防水
シール部材1の厚さ及び長さについては特に制限はな
い。もちろん、防水シール部材を接合して長尺化できる
ことは言うまでもない。
【0009】次に、電磁波シールド部2については、耐
磨耗性の有るポリエステルクロスに銅ニッケル合金をメ
ッキまたは蒸着、あるいは含浸させた部材を使用する。
電磁波シールド部2は、防水シール部材1の外周の一部
に設けられており、厚さは0.01mm〜0.20mm
(好ましくは0.05mm〜0.15mm)である。シ
ールド部材2の防水シール部材1への固定方法は、接着
剤等による通常の固定方法を用いる。また、電磁波シー
ルド部2の表面比率は、後述する両面接着部の比率等か
ら適宜選択すれば良い。
【0010】さらに、本発明では、筐体への取付けを考
慮し、防水シール部材1の外周の一部に両面接着部3が
設けられている。両面接着部3には、アクリル系の両面
貼着テープが用いられる。両面接着部の幅、長さ、厚さ
については、必要とされる貼着強度、筐体の寸法に応じ
て適宜選択すれば良い。筐体への取付けの際には、上記
両面貼着テープの離型紙3aを剥がして貼付すれば良
い。
【0011】
【発明の効果】本発明では、防水性の高い防水シール部
材を用いているので、優れた防水性が確保できるととも
に、筐体との十分な接触面積が得られ、接触抵抗が低
く、優れた電磁波シールド効果が得られる。さらに、耐
久性、耐侯性、難燃性にも優れるとともに、構造がシン
プルである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電磁波シールド兼防水パッキンの断面
構造図である。
【符号の説明】 1 防水シール部材 2 電磁波シールド部 3 両面接着部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性発泡体から成る防水シール部材の外
    周の一部に、電磁波シールド部及び両面接着部を設けた
    ことを特徴とする電磁波シールド兼防水パッキン。
  2. 【請求項2】 弾性発泡体をシリコーンゴムで構成する
    とともに、電磁波シールド部をポリエステルクロスに銅
    ニッケル合金をメッキまたは蒸着または含浸させた部材
    で構成したことを特徴とする請求項1の電磁波シールド
    兼防水パッキン。
JP10259409A 1998-08-28 1998-08-28 電磁波シールド兼防水パッキン Abandoned JP2000077885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259409A JP2000077885A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 電磁波シールド兼防水パッキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10259409A JP2000077885A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 電磁波シールド兼防水パッキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000077885A true JP2000077885A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17333724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10259409A Abandoned JP2000077885A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 電磁波シールド兼防水パッキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000077885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064642A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Nok Corporation 電磁波シールド用ガスケット
JP2012145405A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人線量計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064642A1 (ja) * 2004-12-15 2006-06-22 Nok Corporation 電磁波シールド用ガスケット
US7446264B2 (en) 2004-12-15 2008-11-04 Nok Corporation Electromagnetic wave shielding gasket
JP2012145405A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Hitachi Aloka Medical Ltd 個人線量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5804762A (en) EMI shielding gasket having shear surface attachments
US4968854A (en) Dual elastomer gasket shield for electronic equipment
US6075205A (en) Tubular extrusion gasket profile exhibiting a controlled deflection response for improved environmental sealing and EMI shielding
KR960012119B1 (ko) 내화 및 내마모성의 전도성 코팅을 갖는 전도성 가스킷트
US5202536A (en) EMI shielding seal with partial conductive sheath
US5028739A (en) EMI/REI shielding gasket
US7470866B2 (en) Electrically conductive gasket
US5107070A (en) Dual elastomer gasket for protection against magnetic interference
TWI401018B (zh) 屏蔽電磁干擾之條帶式封墊
EP1849340B1 (en) Flame retardant emi shielding gasket
US6653556B2 (en) Conductive gasket
GB2222913A (en) Electromagnetic-shielding gasket or sealing member
US20130068519A1 (en) Low force deflection and corrosion resistant emi gasket
US6173970B1 (en) Gasket and method of making a gasket
JP2000124654A (ja) 電磁波シールド用ガスケット
JP2000077885A (ja) 電磁波シールド兼防水パッキン
JPH09307263A (ja) 電磁波シールド用ガスケット
JP3533330B2 (ja) 情報処理装置の耐環境カバー
JP2001124206A (ja) 筐体のガスケット取付構造、ガスケット、及び筐体
JPH10224073A (ja) 電磁シールドパッキン
KR200258001Y1 (ko) 소형 전자기기에 사용되는 전자파 차폐용 도전성 개스킷
JPH07509772A (ja) 導電性/シーリングガスケット
JP2590341Y2 (ja) 電磁波シールド性ガスケット
EP1158846B1 (en) Tubular gasket for improved environmental sealing and EMI shielding
KR100231301B1 (ko) 전자파 차폐용 도전성 개스킷과 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070718