JP2000074360A - ダイオキシン類の生成抑制システム - Google Patents

ダイオキシン類の生成抑制システム

Info

Publication number
JP2000074360A
JP2000074360A JP10262516A JP26251698A JP2000074360A JP 2000074360 A JP2000074360 A JP 2000074360A JP 10262516 A JP10262516 A JP 10262516A JP 26251698 A JP26251698 A JP 26251698A JP 2000074360 A JP2000074360 A JP 2000074360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
flue gas
dioxin
smoke gas
fly ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10262516A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Seto
弘 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SETEKKU KK
Original Assignee
SETEKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SETEKKU KK filed Critical SETEKKU KK
Priority to JP10262516A priority Critical patent/JP2000074360A/ja
Publication of JP2000074360A publication Critical patent/JP2000074360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/30Technologies for a more efficient combustion or heat usage

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 燃焼炉より排出した排煙ガス温度は800℃
以上であり、200℃以下に減温する過程で排煙中のダ
イオキシンは集塵装置で捕集されるが、ガス状のダイオ
キシンは集塵装置を通過して大気放出される。そのた
め、灰中からダイオキシンを溶出させないための安定化
処理が必要となっている。 【解決手段】 排煙ガス中のダイオキシン類の前駆体は
飛灰を触媒として再合成するため、排煙ガス温度が再合
成する温度領域に至る前に800〜480℃において飛
灰を除去するものとした。一方、480〜600℃級の
集塵装置としては、粒体移動層方式のものとして構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】ゴミ焼却施設におけるダイオ
キシン類の発生が社会的問題となっているが、本発明
は、ゴミ焼却におけるダイオキシンの生成を抑制するた
めの焼却システムを提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴミ焼却施設における排煙ガス中
の飛灰の除去については、排煙ガス温度200℃以下に
おいて集塵装置により集塵するものとしている。(厚生
省、ゴミ焼却施設基準、1997年12月) 200℃以下での使用を基準としているのは、集塵装置
を通過する排煙ガス中のダイオキシン類の前駆体物質が
集塵装置に滞積した飛灰の触媒作用によって、ダイオキ
シン類に再合成することを防止するためである。一方、
燃焼炉より排出した排煙ガス温度は800℃以上であ
り、集塵装置に至るまでに、熱回収部などを通過して、
200℃以下に減温する過程で排煙中のダイオキシン類
の前駆体は排煙中の飛灰が触媒となってダイオキシン類
に再合成する。再合成した粉状のダイオキシンは集塵装
置で捕集されるが、ガス状のダイオキシンは集塵装置を
通過して大気放出される。そのため、煙道内で活性炭の
吸着によるガス状のダイオキシンの除去技術も一部採用
されている。しかし、集塵装置で捕集した飛灰中に粉状
ダイオキシン、またはダイオキシンを吸着した活性炭が
混在するとき、これら焼却灰の処理は、ダイオキシンを
含有するため、灰の処分には、灰中からダイオキシンを
溶出させないための安定化処理が必要となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。焼却
炉において燃焼温度を800℃以上として、ダイオキシ
ン類を熱分解した後で、排煙ガスが排煙ガス熱回収部な
どの煙道を通過して、集塵装置に至るまでの減温過程に
おいて、排煙ガス中の飛灰を触媒として熱分解したダイ
オキシン類の前駆体は再合成するため、触媒効果を有す
る飛灰の除去は有効な手段である。しかし、その場合、
500℃以上の温度領域における集塵が必要となるが、
集塵装置において捕集した飛灰にはダイオキシン類を除
去する必要がなくなる。
【0004】この発明はダイオキシン類前駆体の再合成
を抑制することを課題としている。本発明は、従来の技
術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであ
り、その目的とするところは、下記のようにすることが
できるものを提供しようとするものである。ゴミの焼却
炉において高温燃焼(800℃以上)によるダイオキシ
ン類の熱分解後、焼却炉より排出した排煙ガス中にはダ
イオキシンの前駆体となる塩素類と多環芳香属類が含ま
れているため、450℃〜180℃の温度領域において
再合成する。なお、その再合成は、図1に示すように飛
灰の触媒活性により再合成することが報告されている。
(藤原・宮田「活性炭によるダイオキシン除去システ
ム」微粒子工学講演会1998) 図1は、飛灰の触媒活性によるダイオキシン生成と温度
の関係を示すが、450℃〜180℃領域でダイオキシ
ンが再合成し、特に400℃〜250℃において、その
反応が顕著である。以上において、前駆物質の再合成を
促す触媒となる飛灰の存在が問題となるため、焼却炉よ
り排出する800℃以上の排煙ガスが450℃以下に減
温する以前に飛灰を除去することにより、ダイオキシン
類への再合成を抑制することが可能になる。そのために
は、排煙ガス温度800℃〜500℃において排煙ガス
中の飛灰を除去するための耐高温性の集塵装置が必要と
なる。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。すなわち、
本発明のものは、ゴミ焼却において、ゴミに塩素類を含
有するとき燃焼時にダイオキシン類を生成するが、燃焼
条件によってはダイオキシン類を熱分解し得る。しか
し、排煙ガス中にダイオキシン類の前駆体を含有するた
め、排煙ガス中の飛灰が触媒となって、排煙ガス温度が
450℃〜180℃においてダイオキシン類を再合成す
るので、焼却炉より排出する排煙ガスは煙道を通過し、
減温する過程で排煙ガス温度が600℃〜480℃程度
の状態において、ダイオキシン類の前駆体の再合成を促
す触媒機能となる排煙ガス中の飛灰を除去し、ダイオキ
シン類の生成を抑制するため、焼却炉より排出した排煙
ガスに水または常温の空気を注入混合して急速冷却し、
排煙ガス温度を600℃〜480℃に減温して、高温集
塵部により飛灰を除去するものとし、高温集塵部は、移
動層粒子による集塵として、その構造体は金属材料の適
用を可能なものと構成され、高温集塵部は、ガス流入口
にはサイクロン集塵部を設け、同芯円上の内筒管にはガ
ス通路をルーバとし、外筒管は多孔円管とし、両者で構
成される円環部内に移動層粒子を充填し集塵フィルター
を形成したダイオキシン類の生成抑制システムである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例にもとづき図2、図3を参照して説明する。ゴミ焼却
炉内でダイオキシン類を熱分解するため、800℃以上
の燃焼温度を要するため、ゴミ焼却炉より排出する排煙
ガス温度も通常800℃以上となっている。排煙ガス中
のダイオキシン類の前駆体は飛灰を触媒として再合成す
るため、排煙ガス温度が再合成する温度領域に至る前に
600℃〜480℃において飛灰を除去するものとし
た。一方、480℃〜600℃級の高温集塵部の構造体
としては、経済性を考慮してニッケル・クローム鋼(S
US材)を使用することが可能になる。集塵方式として
は粒体移動層集塵方式を採用し、移動層を形成する粒体
は粒径2m/m〜1m/mのセラミックスボールまたは
硅砂を使用し、ケーシング類はSUS材を使用する。
【0007】図2に、高温集塵によるダイオキシン類の
再合成抑制システムを示す。ゴミ焼却炉から排出された
排煙ガスは、排煙ガス急速冷却部2で冷空気または水を
注入混合し、ガス温度600℃〜480℃として、高温
集塵部3の使用温度まで減温して集塵する。高温集塵部
3を通過後は熱回収部4及び煙突6を経て大気に排出さ
れる。
【0008】実施例 図2により実施例を説明する。ゴミ焼却炉1のゴミ供給
ホッパ11よりゴミ投入口12を経て、流動層燃焼部1
3にゴミが投入され、焼却される。流動層燃焼部のフリ
ーボード部14により燃焼温度800℃以上、燃焼時間
2秒以上を確保してダイオキシン類を熱分解し、排煙ガ
スは排煙排出口15より排出し、排煙ガスは排煙ガス急
速冷却部2において冷却水または冷空気を注入口21よ
り供給して、排煙ガスと混合し600℃〜500℃に急
冷し、高温集塵部3において排煙中のダイオキシン類の
再合成を促す触媒となる飛灰を除塵する。除塵された排
煙ガスは熱回収部4を経て誘引送風機5により誘引され
て煙突6より大気排出する。また、熱回収部4では燃焼
空気は押込送風機41より外気を吸入し、加熱されて燃
焼空気流出部42より燃焼空気供給部16を経て流動層
燃焼部13に供給される。流動層燃焼部13で生じた粗
粒灰または不燃性異物は流動層排出部17より排出し、
ふるい機18により流動層媒体と分離され、粗粒灰、異
物は灰サイロ7に貯留し、また、流動層媒体は流動層燃
焼部に搬送される。
【0009】高温集塵部3は移動層粒状集塵方式であ
り、その構成を図3に示す。図3において、粒子供給口
31より粒子が供給され、粒子排出口32より排出され
ることにより移動層フィルター36を形成する。排煙ガ
スはガス流入口33よりサイクロン集塵効果を形成して
流入し、フィルター貫通孔34を経てルーバ付内筒管3
5より円環状の移動層フィルター36に流入し、除塵さ
れて多孔外筒管37から流出し、除塵されたガスはガス
流出口38より流出する。粒子排出口32より排出する
移動層粒子と飛灰の混合物は分級機30で分級され、細
粉状の飛灰は灰サイロ7に搬送され、また、移動粒子は
粒子供給口31に供給し、移動層フィルター36を循環
する。なお、排煙ガス温度が600℃〜480℃におい
て、高温集塵部3を設置するとき、その構成材は、汎用
のSUS材適用が可能であり、移動層粒子にはセラミッ
クスボールまたは硅砂を使用することで対処し得る。
【0010】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。本発明は、ゴミ焼却施設
のダイオキシン類の生成抑制と排煙ガス中の飛灰を除去
することができる。このほか、安価に製造できる、部品
点数が少ないので組立が容易である、経済的であるなど
の効果をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】飛灰の触媒活性によるダイオキシン類の生成と
温度の関係を示すグラフである。
【図2】ゴミ焼却施設のダイオキシン類再合成抑制シス
テムを示す構成図である。
【図3】同上における高温集塵部の拡大図である。
【図4】A−A線断面図である。
【図5】B−B線断面図である。
【符号の説明】
1 ゴミ焼却炉 11 ゴミ供給ホッパ 12 ゴミ投入口 13 流動層燃焼部 14 フリーボード部 15 排煙排出口 16 燃焼空気供給部 17 流動層排出部 18 ふるい機 2 排煙ガス急速冷却部 21 注入口 3 高温集塵部 30 分級機 31 粒子供給口 32 粒子排出口 33 ガス流入口 34 フィルター貫通孔 35 ルーバー付内筒管 36 移動層フィルター 37 多孔外筒管 38 ガス流出口 4 熱回収部 41 押込送風機 42 燃焼空気流出部 5 誘引通風機 6 煙突 7 灰サイロ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴミ焼却において、800℃以上の高温
    燃焼によるダイオキシン類の熱分解後、焼却炉より排出
    する排煙ガスは煙道を通過し、減温する過程で排煙ガス
    温度が600℃〜480℃程度の状態において、ダイオ
    キシン類の前駆体の再合成を促す触媒機能となる排煙ガ
    ス中の飛灰を除去し、ダイオキシン類の生成を抑制する
    ため、焼却炉より排出した排煙ガスに水または常温の空
    気を注入混合して急速冷却し、排煙ガス温度を600℃
    〜480℃に減温して、高温集塵部により飛灰を除去す
    るものとし、高温集塵部は、移動層粒子による集塵とし
    て、その構造体は金属材料の適用を可能なものと構成さ
    れ、高温集塵部は、ガス流入口にはサイクロン集塵部を
    設け、同芯円上の内筒管にはガス通路をルーバとし、外
    筒管は多孔円管とし、両者で構成される円環部内に移動
    層粒子を充填し集塵フィルターを形成したことを特徴と
    するダイオキシン類の生成抑制システム。
JP10262516A 1998-08-31 1998-08-31 ダイオキシン類の生成抑制システム Pending JP2000074360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262516A JP2000074360A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ダイオキシン類の生成抑制システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10262516A JP2000074360A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ダイオキシン類の生成抑制システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000074360A true JP2000074360A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17376899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10262516A Pending JP2000074360A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 ダイオキシン類の生成抑制システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000074360A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104676600A (zh) * 2015-02-21 2015-06-03 泉州市永茂电子科技有限公司 一种带有瓦拱结构的垃圾燃烧炉
CN107965775A (zh) * 2017-11-30 2018-04-27 成都易态科技有限公司 减少垃圾焚烧排放的烟气中二恶英的方法和设备
CN111530216A (zh) * 2020-06-12 2020-08-14 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种抑制二噁英再生的烟气急冷除尘装置及控制方法
CN117139346A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 杭州灰弘环保科技有限公司 一种生活垃圾焚烧飞灰中低温热解脱附无害化系统及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104676600A (zh) * 2015-02-21 2015-06-03 泉州市永茂电子科技有限公司 一种带有瓦拱结构的垃圾燃烧炉
CN104676600B (zh) * 2015-02-21 2017-03-22 江苏中威重工机械有限公司 一种带有瓦拱结构的垃圾燃烧炉
CN107965775A (zh) * 2017-11-30 2018-04-27 成都易态科技有限公司 减少垃圾焚烧排放的烟气中二恶英的方法和设备
CN111530216A (zh) * 2020-06-12 2020-08-14 中冶赛迪技术研究中心有限公司 一种抑制二噁英再生的烟气急冷除尘装置及控制方法
CN117139346A (zh) * 2023-10-31 2023-12-01 杭州灰弘环保科技有限公司 一种生活垃圾焚烧飞灰中低温热解脱附无害化系统及方法
CN117139346B (zh) * 2023-10-31 2024-02-23 杭州灰弘环保科技有限公司 一种生活垃圾焚烧飞灰中低温热解脱附无害化系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006096615A (ja) セメントキルンの排ガスの処理方法
JP2007039296A (ja) セメント製造装置の排ガスの処理方法及び処理システム
CN110030570A (zh) 基于选择性催化脱硝等离子体一体化的垃圾焚烧系统和方法
JP2006159036A (ja) 排ガス処理方法及びシステム
JP2000074360A (ja) ダイオキシン類の生成抑制システム
JP3676768B2 (ja) 焼却灰の処理方法及び処理装置
JPH11257619A (ja) 都市ごみ燃焼装置
JP3545266B2 (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
JP2005195228A (ja) 廃棄物溶融処理システム
JP2004024979A (ja) 排ガス処理方法および装置
JP2000257835A (ja) 高温固体充填層による焼却炉排ガス浄化装置
CN210601639U (zh) 一种利用催化燃烧防止二恶英低温合成的垃圾焚烧系统
JP3343328B2 (ja) 湿灰の溶融処理装置及び溶融処理方法
JP3702424B2 (ja) 廃棄物処理方法および同処理システム
JP3077756B2 (ja) 廃棄物処理装置
JP2001041429A (ja) 使用済炭素系吸着剤の処理方法
JP4069529B2 (ja) 灰の無害化処理方法及び装置
JP2004084965A (ja) 燃焼排ガス処理設備
US5501161A (en) Process for the thermal treatment of solids which arise in the purification of flue gases
JPH119960A (ja) ダイオキシン類の放出防止材
JP2004081990A (ja) 燃焼排ガス中の有害物質の除去剤及び装置
JPH11267456A (ja) 未燃灰によるダイオキシン類の除去・分解方法及び装置
Sutherland Air filtration: Using filtration to control industrial air pollution
JP2004024978A (ja) 排ガス処理方法および装置
JP2002361042A (ja) 焼却炉排ガスの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127