JP2000072776A - チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途 - Google Patents
チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途Info
- Publication number
- JP2000072776A JP2000072776A JP11166365A JP16636599A JP2000072776A JP 2000072776 A JP2000072776 A JP 2000072776A JP 11166365 A JP11166365 A JP 11166365A JP 16636599 A JP16636599 A JP 16636599A JP 2000072776 A JP2000072776 A JP 2000072776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- halogen
- compound
- optionally substituted
- substituted
- salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- DBDCNCCRPKTRSD-UHFFFAOYSA-N thieno[3,2-b]pyridine Chemical class C1=CC=C2SC=CC2=N1 DBDCNCCRPKTRSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 188
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 77
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 62
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 49
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 35
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 18
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 15
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 14
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 14
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 125000005236 alkanoylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims abstract description 7
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims abstract description 6
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims abstract description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract 15
- -1 succinimidomethyl Chemical group 0.000 claims description 149
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 14
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 12
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 11
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 claims description 9
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 claims description 7
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 4
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- KDCOJKHGISLURG-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-5,6,7,8-tetrahydro-4-(4-methoxyphenyl)-2-(succinimidomethyl)thieno[2,3-b:5,4-c']dipyridine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=C(Cl)C(CN2C(CCC2=O)=O)=NC2=C1C(CCNC1)=C1S2 KDCOJKHGISLURG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 abstract description 9
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 abstract description 5
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 abstract description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 230000002456 anti-arthritic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 abstract 1
- 230000001741 anti-phlogistic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003356 anti-rheumatic effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 abstract 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 72
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 69
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 42
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 42
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 38
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 30
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 26
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N hexane;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCCCCC UKJFVOWPUXSBOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 7
- SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloroacetone Chemical compound ClCC(=O)CCl SUNMBRGCANLOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 6
- VZOVOHRDLOYBJX-UHFFFAOYSA-N benzyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate Chemical compound C1CC(=O)CCN1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 VZOVOHRDLOYBJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 5
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 5
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 5
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 5
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 5
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 5
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 5
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 4
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;methanol Chemical compound OC.CCOC(C)=O UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 4
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004860 4-ethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 3
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 3
- VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N D-penicillamine Chemical compound CC(C)(S)[C@@H](N)C(O)=O VVNCNSJFMMFHPL-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 3
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N dihydromaleimide Natural products O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 3
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 3
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 3
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 3
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 3
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 3
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 3
- WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;hydrate Chemical compound O.CN(C)C=O WHQSYGRFZMUQGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- OQANPHBRHBJGNZ-FYJGNVAPSA-N (3e)-6-oxo-3-[[4-(pyridin-2-ylsulfamoyl)phenyl]hydrazinylidene]cyclohexa-1,4-diene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(=O)C(C(=O)O)=C\C1=N\NC1=CC=C(S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)C=C1 OQANPHBRHBJGNZ-FYJGNVAPSA-N 0.000 description 2
- IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N (S)-colchicine Chemical compound C1([C@@H](NC(C)=O)CC2)=CC(=O)C(OC)=CC=C1C1=C2C=C(OC)C(OC)=C1OC IAKHMKGGTNLKSZ-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004793 2,2,2-trifluoroethoxy group Chemical group FC(CO*)(F)F 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004861 4-isopropyl phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- VXAQDPGMKOHWOS-UHFFFAOYSA-N 7-acetyl-3-chloro-5,6,7,8-tetrahydro-4-(4-hydroxyphenyl)-2-(succinimidomethyl)thieno[2,3-b:5,4-c']dipyridine Chemical compound C1N(C(=O)C)CCC(C=2C(C=3Cl)=C4C=CC(=O)C=C4)=C1SC=2NC=3CN1C(=O)CCC1=O VXAQDPGMKOHWOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IFHIVHDMDLYTIO-UHFFFAOYSA-N 7-acetyl-3-chloro-5,6,7,8-tetrahydro-4-(4-methoxyphenyl)-2-(succinimidomethyl)thieno[2,3-b:5,4-c']dipyridine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=C(Cl)C(CN2C(CCC2=O)=O)=NC2=C1C(CCN(C1)C(C)=O)=C1S2 IFHIVHDMDLYTIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 description 2
- 208000020084 Bone disease Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 2
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N Jacareubin Natural products CC1(C)OC2=CC3Oc4c(O)c(O)ccc4C(=O)C3C(=C2C=C1)O UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N NADP zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 2
- 102000003982 Parathyroid hormone Human genes 0.000 description 2
- 108090000445 Parathyroid hormone Proteins 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 2
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 2
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 description 2
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 2
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000590 celecoxib Drugs 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N codeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 229960001259 diclofenac Drugs 0.000 description 2
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002988 disease modifying antirheumatic drug Substances 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 2
- WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;oxolane Chemical compound C1CCOC1.CCOC(C)=O WHQLQYRFIHPMNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 2
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 208000009326 ileitis Diseases 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229960002373 loxoprofen Drugs 0.000 description 2
- BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M loxoprofen sodium hydrate Chemical compound O.O.[Na+].C1=CC(C(C([O-])=O)C)=CC=C1CC1C(=O)CCC1 BAZQYVYVKYOAGO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 2
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 2
- 229960001319 parathyroid hormone Drugs 0.000 description 2
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 2
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229940072288 prograf Drugs 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000002599 prostaglandin synthase inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N rofecoxib Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1 RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000371 rofecoxib Drugs 0.000 description 2
- 229940058287 salicylic acid derivative anticestodals Drugs 0.000 description 2
- 150000003872 salicylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 2
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N sulfasalazine Natural products C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 2
- NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N valeric acid Chemical compound CCCCC(O)=O NQPDZGIKBAWPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- TZOIPSUIXAKMAB-UHFFFAOYSA-N (2-amino-6-benzyl-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridin-3-yl)-(3,4-dimethoxyphenyl)methanone Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(CC=1C=CC=CC=1)C2 TZOIPSUIXAKMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUEXTQZEWNFRIZ-UHFFFAOYSA-N (2-amino-6-benzyl-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridin-3-yl)-(4-chlorophenyl)methanone Chemical compound C1CC=2C(C(=O)C=3C=CC(Cl)=CC=3)=C(N)SC=2CN1CC1=CC=CC=C1 LUEXTQZEWNFRIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAVSULDXJTWYBJ-UHFFFAOYSA-N (2-amino-6-benzyl-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridin-3-yl)-(4-tert-butylphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(CC=1C=CC=CC=1)C2 RAVSULDXJTWYBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZBQHZMZZGPZOD-UHFFFAOYSA-N (2-amino-6-benzyl-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridin-3-yl)-[4-(3-methylbutoxy)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(OCCC(C)C)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(CC=1C=CC=CC=1)C2 HZBQHZMZZGPZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGRXAHXMIDCTNV-UHFFFAOYSA-N (6-chlorobenzotriazol-1-yl) 4-chlorobenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)ON1C2=CC(Cl)=CC=C2N=N1 VGRXAHXMIDCTNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTEBNOIGQYWAIZ-FAZLRTIUSA-N (8R,9R,10S,13R,14S)-13-methyl-2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,14,16,17-tetradecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthrene-15,15-diol Chemical compound [C@@H]12C(CC[C@@]1(C)CC[C@@H]1[C@H]3CCCCC3CC[C@@H]21)(O)O UTEBNOIGQYWAIZ-FAZLRTIUSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N (S)-chloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(N[C@@H](C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N (e)-4-ethoxy-1,1,1-trifluorobut-3-en-2-one Chemical group CCO\C=C\C(=O)C(F)(F)F YKYIFUROKBDHCY-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- LQQKDSXCDXHLLF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibromopropan-2-one Chemical compound BrCC(=O)CBr LQQKDSXCDXHLLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZKULRDWHPHGG-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpiperidin-4-one Chemical compound C1CC(=O)CCN1CC1=CC=CC=C1 SJZKULRDWHPHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical compound ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PFRQBZFETXBLTP-RCIYGOBDSA-N 2-[(2e,6e,10e,14e,18e)-3,7,11,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaen-1-yl]-3-methyl-1,4-dihydronaphthalene-1,4-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C/C=C(C)/CC/C=C(C)/CC/C=C(C)/CC/C=C(C)/CC/C=C(C)/CCC=C(C)C)=C(C)C(=O)C2=C1 PFRQBZFETXBLTP-RCIYGOBDSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(CO)N(CCO)CCO YGZFYDFBHIDIBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 2-amino-9-[(2r,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3h-purine-6-thione Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=S)C=2N=CN1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 2-ethyl-1,2-benzoxazol-2-ium-7-ol Chemical class C1=CC(O)=C2O[N+](CC)=CC2=C1 AVZBOAGCVKEESJ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-L 2-mercaptosuccinate Chemical compound OC(=O)CC([S-])C([O-])=O NJRXVEJTAYWCQJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VIOBGCWEHLRBEP-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1OC VIOBGCWEHLRBEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSHAOELVDPKZIC-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethyl-1,2-oxazol-2-ium-5-yl)benzenesulfonic acid;hydroxide Chemical compound [OH-].O1[N+](CC)=CC=C1C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1 NSHAOELVDPKZIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 3-(dodecylazaniumyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCNCCC(O)=O AEDQNOLIADXSBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRAQMGWTPNOILP-UHFFFAOYSA-N 4-Ethoxy ethylbenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(OCC)C=C1 HRAQMGWTPNOILP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNLMYNASWOULQY-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylbenzoyl chloride Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 WNLMYNASWOULQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031126 6-phosphogluconolactonase Human genes 0.000 description 1
- 108010029731 6-phosphogluconolactonase Proteins 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 1
- 201000001178 Bacterial Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 208000009137 Behcet syndrome Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 125000000041 C6-C10 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 208000000668 Chronic Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000725101 Clea Species 0.000 description 1
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N D-Glucose 6-phosphate Chemical compound OC1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O NBSCHQHZLSJFNQ-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 239000004287 Dehydroacetic acid Substances 0.000 description 1
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N Dibenzyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COP(=O)(O)OCC1=CC=CC=C1 HDFFVHSMHLDSLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N Diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 ASMQGLCHMVWBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123907 Disease modifying antirheumatic drug Drugs 0.000 description 1
- 102100025027 E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Human genes 0.000 description 1
- 206010014612 Encephalitis viral Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- 208000009386 Experimental Arthritis Diseases 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N Glc6P Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VFRROHXSMXFLSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010018962 Glucosephosphate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019375 Helicobacter infections Diseases 0.000 description 1
- 208000009889 Herpes Simplex Diseases 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101000830203 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase TRIM69 Proteins 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 108090000723 Insulin-Like Growth Factor I Proteins 0.000 description 1
- 102000004218 Insulin-Like Growth Factor I Human genes 0.000 description 1
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N Levamisole Chemical compound C1([C@H]2CN3CCSC3=N2)=CC=CC=C1 HLFSDGLLUJUHTE-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 206010027202 Meningitis bacterial Diseases 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 1
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 208000003926 Myelitis Diseases 0.000 description 1
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNPOFXIBHOVFFH-UHFFFAOYSA-N N-cyclohexyl-N'-(2-(4-morpholinyl)ethyl)carbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NCCN1CCOCC1 XNPOFXIBHOVFFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 description 1
- 206010033649 Pancreatitis chronic Diseases 0.000 description 1
- 208000009608 Papillomavirus Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000008469 Peptic Ulcer Diseases 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 206010036030 Polyarthritis Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 description 1
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010041925 Staphylococcal infections Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 1
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 1
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000005181 Varicella Zoster Virus Infection Diseases 0.000 description 1
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 1
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 1
- RFMLXEBQNNMUHX-UHFFFAOYSA-N [1-(3-methylbutyl)pyrazol-4-yl]boronic acid Chemical compound CC(C)CCN1C=C(B(O)O)C=N1 RFMLXEBQNNMUHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYKJEILNJZQJPU-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanedioic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)CCC(O)=O IYKJEILNJZQJPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 206010000891 acute myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 description 1
- 208000011341 adult acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N alfacalcidol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C OFHCOWSQAMBJIW-AVJTYSNKSA-N 0.000 description 1
- 229960002535 alfacalcidol Drugs 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- MXMOTZIXVICDSD-UHFFFAOYSA-N anisoyl chloride Chemical compound COC1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 MXMOTZIXVICDSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002255 antigout agent Substances 0.000 description 1
- 229960002708 antigout preparations Drugs 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 description 1
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 1
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 201000009904 bacterial meningitis Diseases 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N benzathine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCNCC1=CC=CC=C1 JUHORIMYRDESRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- DUIKIHSBYYUKPP-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-amino-3-(4-ethoxybenzoyl)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-6-carboxylate Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C2 DUIKIHSBYYUKPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCZRENNRLJJEBP-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-amino-3-(4-ethoxycarbonylbenzoyl)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-6-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C2 SCZRENNRLJJEBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCXRFPCKGNMDFA-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-amino-3-(4-ethylbenzoyl)-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-6-carboxylate Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(C(=O)OCC=1C=CC=CC=1)C2 NCXRFPCKGNMDFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002537 betamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N betamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940037448 calcitonin preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- CSTBBLHIGMTEAZ-UHFFFAOYSA-N chloroform;ethyl acetate;hexane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCCCCC.CCOC(C)=O CSTBBLHIGMTEAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M chloromethylidene(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)=CCl QQVDYSUDFZZPSU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960003677 chloroquine Drugs 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N chloroquine Natural products ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- NNBZCPXTIHJBJL-AOOOYVTPSA-N cis-decalin Chemical compound C1CCC[C@H]2CCCC[C@H]21 NNBZCPXTIHJBJL-AOOOYVTPSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229960004126 codeine Drugs 0.000 description 1
- 229960001338 colchicine Drugs 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 1
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 208000035250 cutaneous malignant susceptibility to 1 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 235000019258 dehydroacetic acid Nutrition 0.000 description 1
- JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Chemical compound CC(=O)C1=C(O)OC(C)=CC1=O JEQRBTDTEKWZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940061632 dehydroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N dehydroacetic acid Natural products CC(=O)C1C(=O)OC(C)=CC1=O PGRHXDWITVMQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJPBKCZJVYSKGV-UHFFFAOYSA-N diethoxyphosphane Chemical compound CCOPOCC JJPBKCZJVYSKGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N diethyl benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 ONIHPYYWNBVMID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006222 dimethylaminomethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N ethanol;hexane Chemical compound CCO.CCCCCC GCFHZZWXZLABBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- UVEAJWSSVUANMP-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(3-methylbutoxy)benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(OCCC(C)C)C=C1 UVEAJWSSVUANMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHLOBHNRBWKNIO-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-acetamidobenzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 NHLOBHNRBWKNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMOKJIWMQFEFJE-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-phenylmethoxybenzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 UMOKJIWMQFEFJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N ethynoxyethane Chemical group CCOC#C WMYNMYVRWWCRPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 229940111120 gold preparations Drugs 0.000 description 1
- 239000003163 gonadal steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- MOTRZVVGCFFABN-UHFFFAOYSA-N hexane;2-propan-2-yloxypropane Chemical compound CCCCCC.CC(C)OC(C)C MOTRZVVGCFFABN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 208000021145 human papilloma virus infection Diseases 0.000 description 1
- OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N hydrocodone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229940071676 hydroxypropylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000002608 insulinlike Effects 0.000 description 1
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N isobutyric acid Chemical compound CC(C)C(O)=O KQNPFQTWMSNSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid Chemical compound CC(C)CC(O)=O GWYFCOCPABKNJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005067 joint tissue Anatomy 0.000 description 1
- TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N l-ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(O)=C(O)C1=O TYQCGQRIZGCHNB-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229960001614 levamisole Drugs 0.000 description 1
- 238000011694 lewis rat Methods 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 1
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 1
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 1
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N methanetriamine Chemical compound NC(N)N WVJKHCGMRZGIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N n',n'-dibenzylethane-1,2-diamine Chemical class C=1C=CC=CC=1CN(CCN)CC1=CC=CC=C1 ACTNHJDHMQSOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEUFFTGGFAIZJN-UHFFFAOYSA-N n-[4-(2-amino-6-benzyl-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-3-carbonyl)phenyl]acetamide Chemical compound C1=CC(NC(=O)C)=CC=C1C(=O)C1=C(N)SC2=C1CCN(CC=1C=CC=CC=1)C2 YEUFFTGGFAIZJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVHPKYBRJQNPAT-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2,2-diphenylethenimine Chemical compound C1CCCCC1N=C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 JVHPKYBRJQNPAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 208000005368 osteomalacia Diseases 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L palladium(2+);dihydroxide Chemical compound O[Pd]O NXJCBFBQEVOTOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 208000011906 peptic ulcer disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N phenyl phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CMPQUABWPXYYSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 125000005633 phthalidyl group Chemical group 0.000 description 1
- QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N piroxicam Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)N(C)C=1C(=O)NC1=CC=CC=N1 QYSPLQLAKJAUJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002702 piroxicam Drugs 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BGKHCLZFGPIKKU-LDDQNKHRSA-N prostaglandin A1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1C=CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O BGKHCLZFGPIKKU-LDDQNKHRSA-N 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 1
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 210000001258 synovial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- GDQBPBMIAFIRIU-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-c]pyridine Chemical compound C1=NC=C2SC=CC2=C1 GDQBPBMIAFIRIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000012929 tonicity agent Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000010531 varicella zoster infection Diseases 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 201000002498 viral encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 1
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 1
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 1
- 239000008215 water for injection Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】抗炎症剤、特に関節炎治療剤として有用なチエ
ノジピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医
薬組成物の提供。 【解決手段】式 【化1】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個の(1)ハロゲン、(2)ヒ
ドロキシ、(3)ハロゲンもしくはフェニルで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシ、(4)ハロゲンもしくはフェ
ニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、(5)ハ
ロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキル、(6)C
2-6アルカノイルアミノまたは(7)C1-6アルキルでエス
テル化されていてもよいカルボキシで置換されていても
よいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合
物(I)またはその塩は、極めて優れた抗炎症作用、抗
関節炎作用、抗リウマチ作用、抗慢性関節リウマチ作用
または自己免疫疾患の予防・治療作用、臓器移植後の拒
絶反応の予防・治療作用を有するので、炎症性疾患、関
節炎、リウマチ、慢性関節リウマチまたは自己免疫疾患
の予防・治療剤、臓器移植後の拒絶反応の予防・治療剤
として用いることができる。
ノジピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する医
薬組成物の提供。 【解決手段】式 【化1】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個の(1)ハロゲン、(2)ヒ
ドロキシ、(3)ハロゲンもしくはフェニルで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシ、(4)ハロゲンもしくはフェ
ニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、(5)ハ
ロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキル、(6)C
2-6アルカノイルアミノまたは(7)C1-6アルキルでエス
テル化されていてもよいカルボキシで置換されていても
よいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合
物(I)またはその塩は、極めて優れた抗炎症作用、抗
関節炎作用、抗リウマチ作用、抗慢性関節リウマチ作用
または自己免疫疾患の予防・治療作用、臓器移植後の拒
絶反応の予防・治療作用を有するので、炎症性疾患、関
節炎、リウマチ、慢性関節リウマチまたは自己免疫疾患
の予防・治療剤、臓器移植後の拒絶反応の予防・治療剤
として用いることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗炎症作用、骨吸
収抑制作用、免疫性サイトカイン産生抑制作用などを示
し、関節炎治療剤などの医薬として有用な新規チエノジ
ピリジン誘導体またはその塩、その製造法および用途に
関する。
収抑制作用、免疫性サイトカイン産生抑制作用などを示
し、関節炎治療剤などの医薬として有用な新規チエノジ
ピリジン誘導体またはその塩、その製造法および用途に
関する。
【0002】
【従来の技術】関節炎は、関節の炎症性疾患であり、主
な疾患としては、リウマチ様関節炎や関節に炎症の認め
られるその類縁疾患があげられる。とりわけ、リウマチ
様関節炎は、慢性関節リウマチともいわれ、関節内包層
の滑膜における炎症性変化を主要病変とする慢性多発性
関節炎である。リウマチ様関節炎などの関節炎は、進行
性であり、関節の変形、強直などの関節障害を来たし、
効果的な治療がなされずに悪化すれば、重症の身体障害
にいたることも多い。従来、これらの関節炎の治療に当
たっては、薬物療法として、副腎皮質ホルモンなどのス
テロイド(例、コーチゾン等)、非ステロイド系抗炎症
剤(例、アスピリン、ピロキシカム、インドメタシン
等)、金剤(例、金チオマレート等)、抗リウマチ剤
(例、クロロキン製剤、D−ペニシラミン等)、抗痛風
剤(例、コルヒチン等)、免疫抑制剤(例、サイクロホ
スファマイド、アザチオプリン、メトトレキセート、レ
バミソール等)などが用いられてきた。抗炎症剤、特に
関節炎治療剤としてチエノピリジン誘導体やチエノジピ
リジン誘導体が示されている(特開平10−36374
号公報、PCT国際出願公開第WO97/40050号
公報)。
な疾患としては、リウマチ様関節炎や関節に炎症の認め
られるその類縁疾患があげられる。とりわけ、リウマチ
様関節炎は、慢性関節リウマチともいわれ、関節内包層
の滑膜における炎症性変化を主要病変とする慢性多発性
関節炎である。リウマチ様関節炎などの関節炎は、進行
性であり、関節の変形、強直などの関節障害を来たし、
効果的な治療がなされずに悪化すれば、重症の身体障害
にいたることも多い。従来、これらの関節炎の治療に当
たっては、薬物療法として、副腎皮質ホルモンなどのス
テロイド(例、コーチゾン等)、非ステロイド系抗炎症
剤(例、アスピリン、ピロキシカム、インドメタシン
等)、金剤(例、金チオマレート等)、抗リウマチ剤
(例、クロロキン製剤、D−ペニシラミン等)、抗痛風
剤(例、コルヒチン等)、免疫抑制剤(例、サイクロホ
スファマイド、アザチオプリン、メトトレキセート、レ
バミソール等)などが用いられてきた。抗炎症剤、特に
関節炎治療剤としてチエノピリジン誘導体やチエノジピ
リジン誘導体が示されている(特開平10−36374
号公報、PCT国際出願公開第WO97/40050号
公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、副腎皮
質ホルモンなどのステロイドや非ステロイド系抗炎症剤
は、重篤なあるいは長期的使用を困難にさせる副作用が
あるものもある。特開平10−36374号あるいはP
CT国際出願公開第WO97/40050号公報に開示
されたチエノピリジン誘導体やチエノジピリジン誘導体
は、抗炎症作用、特に関節炎治療作用を有するものであ
るが、生体内において代謝の影響を受け、未変化体の残
存率が低い。生体内代謝に対して安定でかつ優れた抗炎
症作用、骨吸収抑制作用、免疫性サイトカイン産生抑制
作用などを示す医薬が要望されている。
質ホルモンなどのステロイドや非ステロイド系抗炎症剤
は、重篤なあるいは長期的使用を困難にさせる副作用が
あるものもある。特開平10−36374号あるいはP
CT国際出願公開第WO97/40050号公報に開示
されたチエノピリジン誘導体やチエノジピリジン誘導体
は、抗炎症作用、特に関節炎治療作用を有するものであ
るが、生体内において代謝の影響を受け、未変化体の残
存率が低い。生体内代謝に対して安定でかつ優れた抗炎
症作用、骨吸収抑制作用、免疫性サイトカイン産生抑制
作用などを示す医薬が要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記状況
に鑑み、種々研究したところ、2位にスクシンイミドメ
チル基を有し、7位が無置換またはアルカノイル基で保
護されたチエノジピリジン誘導体が、強い抗炎症作用、
特に、抗関節炎作用を有すること、さらに、これらの化
合物が代謝に対しても安定であることを見出し、これに
基づいてさらに研究した結果、本発明を完成した。
に鑑み、種々研究したところ、2位にスクシンイミドメ
チル基を有し、7位が無置換またはアルカノイル基で保
護されたチエノジピリジン誘導体が、強い抗炎症作用、
特に、抗関節炎作用を有すること、さらに、これらの化
合物が代謝に対しても安定であることを見出し、これに
基づいてさらに研究した結果、本発明を完成した。
【0005】本発明は、(1)式
【化7】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個のハロゲン、ヒド
ロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていて
もよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしくはフェニル
で置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、ハロゲ
ンで置換されていてもよいC1-6アルキル、C2-6アル
カノイルアミノまたはC1-6アルキルでエステル化さ
れていてもよいカルボキシで置換されていてもよいベン
ゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合物(I)
またはその塩、(2)Rが水素原子である上記(1)記
載の化合物、(3)Rが水素原子であり、環Aが1〜2
個のヒドロキシ,ハロゲンで置換されていてもよい
C1-6アルコキシもしくはハロゲンで置換されていて
もよいC1-6アルキルチオで置換されていてもよいベン
ゼン環である上記(1)記載の化合物、(4)Rが水素
原子であり、環Aが1〜2個のハロゲンで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシもしくはハロゲンで置換
されていてもよいC1-6アルキルチオで置換されていて
もよいベンゼン環である上記(1)記載の化合物、
(5)Rが水素原子であり、Xが塩素原子であり、環A
が1〜2個のC1-6アルコキシで置換されていてもよい
ベンゼン環である上記(1)記載の化合物、(6)環A
が4位とそれ以外の位置において、C1-6アルコキシで
置換されていてもよいベンゼン環である上記(5)記載
の化合物、(7)Rが水素原子であり、Xが塩素原子で
あり、環Aが1〜2個のメトキシ基で置換されていても
よいベンゼン環である上記(1)記載の化合物、(8)
RがC2-6アルカノイル基であり、環Aが1〜2個の
ヒドロキシ,ハロゲンで置換されていてもよいC1-6
アルコキシもしくはハロゲンで置換されていてもよい
C1-6アルキルチオで置換されていてもよいベンゼン環
である上記(1)記載の化合物、(9)上記(1)記載
の化合物のプロドラッグ、(10)3−クロロ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)
−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c']ジピリジン、3−クロロ−4−(3,4−
ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c']ジピリジンまたはそれらの塩、(11)3−
クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、3−ブロモ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェ
ニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの塩、(1
2)7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロ
ロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−ヒドロキ
シフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの
塩、(13)7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−
(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−
c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−4−
(4−エトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの
塩、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個のハロゲン、ヒド
ロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていて
もよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしくはフェニル
で置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、ハロゲ
ンで置換されていてもよいC1-6アルキル、C2-6アル
カノイルアミノまたはC1-6アルキルでエステル化さ
れていてもよいカルボキシで置換されていてもよいベン
ゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合物(I)
またはその塩、(2)Rが水素原子である上記(1)記
載の化合物、(3)Rが水素原子であり、環Aが1〜2
個のヒドロキシ,ハロゲンで置換されていてもよい
C1-6アルコキシもしくはハロゲンで置換されていて
もよいC1-6アルキルチオで置換されていてもよいベン
ゼン環である上記(1)記載の化合物、(4)Rが水素
原子であり、環Aが1〜2個のハロゲンで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシもしくはハロゲンで置換
されていてもよいC1-6アルキルチオで置換されていて
もよいベンゼン環である上記(1)記載の化合物、
(5)Rが水素原子であり、Xが塩素原子であり、環A
が1〜2個のC1-6アルコキシで置換されていてもよい
ベンゼン環である上記(1)記載の化合物、(6)環A
が4位とそれ以外の位置において、C1-6アルコキシで
置換されていてもよいベンゼン環である上記(5)記載
の化合物、(7)Rが水素原子であり、Xが塩素原子で
あり、環Aが1〜2個のメトキシ基で置換されていても
よいベンゼン環である上記(1)記載の化合物、(8)
RがC2-6アルカノイル基であり、環Aが1〜2個の
ヒドロキシ,ハロゲンで置換されていてもよいC1-6
アルコキシもしくはハロゲンで置換されていてもよい
C1-6アルキルチオで置換されていてもよいベンゼン環
である上記(1)記載の化合物、(9)上記(1)記載
の化合物のプロドラッグ、(10)3−クロロ−5,6,
7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)
−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c']ジピリジン、3−クロロ−4−(3,4−
ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c']ジピリジンまたはそれらの塩、(11)3−
クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、3−ブロモ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェ
ニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの塩、(1
2)7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロ
ロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−ヒドロキ
シフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの
塩、(13)7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−
(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−
c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−4−
(4−エトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの
塩、
【0007】(14)式
【化8】 [式中、Mは窒素原子の保護基を、Xはハロゲンを、環
Aは1〜4個のハロゲン、ヒドロキシ、ハロゲン
もしくはフェニルで置換されていてもよいC1-6 アルコ
キシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていても
よいC1-6アルキルチオ、ハロゲンで置換されていて
もよいC1-6アルキル、C2-6アルカノイルアミノもし
くはC1-6アルキルでエステル化されていてもよいカ
ルボキシで置換されていてもよいベンゼン環を、それぞ
れ示す。]で表わされる化合物(II)またはその塩を
脱保護基反応に付すことを特徴とする式
Aは1〜4個のハロゲン、ヒドロキシ、ハロゲン
もしくはフェニルで置換されていてもよいC1-6 アルコ
キシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていても
よいC1-6アルキルチオ、ハロゲンで置換されていて
もよいC1-6アルキル、C2-6アルカノイルアミノもし
くはC1-6アルキルでエステル化されていてもよいカ
ルボキシで置換されていてもよいベンゼン環を、それぞ
れ示す。]で表わされる化合物(II)またはその塩を
脱保護基反応に付すことを特徴とする式
【化9】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。]で表わされ
る化合物(I−2)またはその塩の製造法、
る化合物(I−2)またはその塩の製造法、
【0008】(15)式
【化10】 [式中、Xはハロゲンを、環Aは1〜4個のハロゲ
ン、ヒドロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換
されていてもよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしく
はフェニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチ
オ、ハロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキ
ル、C2-6アルカノイルアミノもしくはC1-6 アルキ
ルでエステル化されていてもよいカルボキシで置換され
ていてもよいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わさ
れる化合物(I−2)またはその塩をアルカノイル化反
応に付すことを特徴とする式
ン、ヒドロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換
されていてもよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしく
はフェニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチ
オ、ハロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキ
ル、C2-6アルカノイルアミノもしくはC1-6 アルキ
ルでエステル化されていてもよいカルボキシで置換され
ていてもよいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わさ
れる化合物(I−2)またはその塩をアルカノイル化反
応に付すことを特徴とする式
【化11】 [式中、R1はC2-6アルカノイル基を示す。他の記号は
前記と同意義を有する。]で表わされる化合物(I−
3)またはその塩の製造法、
前記と同意義を有する。]で表わされる化合物(I−
3)またはその塩の製造法、
【0009】(16)式
【化12】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個のハロゲン、ヒド
ロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていて
もよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしくはフェニル
で置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、ハロゲ
ンで置換されていてもよいC1-6アルキル、C2-6アル
カノイルアミノもしくはC1-6アルキルでエステル化
されていてもよいカルボキシで置換されていてもよいベ
ンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合物
(I)またはその塩を含有してなる医薬組成物、(1
7)炎症性疾患の予防・治療剤である上記(16)記載
の医薬組成物、(18)関節炎の予防・治療剤である上
記(16)記載の医薬組成物、(19)リウマチの予防
・治療剤である上記(16)記載の医薬組成物、(2
0)慢性関節リウマチの予防・治療剤である上記(1
6)記載の医薬組成物、(21)自己免疫疾患の予防・
治療剤である上記(16)記載の医薬組成物、および、
(22)臓器移植後の拒絶反応の予防・治療剤である上
記(16)記載の医薬組成物である。
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個のハロゲン、ヒド
ロキシ、ハロゲンもしくはフェニルで置換されていて
もよいC1-6アルコキシ、ハロゲンもしくはフェニル
で置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、ハロゲ
ンで置換されていてもよいC1-6アルキル、C2-6アル
カノイルアミノもしくはC1-6アルキルでエステル化
されていてもよいカルボキシで置換されていてもよいベ
ンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合物
(I)またはその塩を含有してなる医薬組成物、(1
7)炎症性疾患の予防・治療剤である上記(16)記載
の医薬組成物、(18)関節炎の予防・治療剤である上
記(16)記載の医薬組成物、(19)リウマチの予防
・治療剤である上記(16)記載の医薬組成物、(2
0)慢性関節リウマチの予防・治療剤である上記(1
6)記載の医薬組成物、(21)自己免疫疾患の予防・
治療剤である上記(16)記載の医薬組成物、および、
(22)臓器移植後の拒絶反応の予防・治療剤である上
記(16)記載の医薬組成物である。
【0010】
【発明の実施の形態】上記式中、RおよびR1で示され
るC2-6アルカノイルの例としては、例えば、アセチ
ル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリ
ル、イソバレリル、ピバロイル等が挙げられる。上記の
式中、Xで示されるハロゲンおよび環Aの置換基(その
置換基を含む)としてのハロゲンとしては、例えば、塩
素、臭素、ヨウ素、フッ素が挙げられ、好ましくは、塩
素、臭素が挙げられ、なかでも塩素が最も好ましい。上
記の式中、環Aの置換基としての置換されていてもよい
C1-6アルコキシにおけるC1-6アルコキシの例として
は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、t
ert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキ
シ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられ
る。また、隣接する該C1-6アルコキシはそれぞれが結
合して縮合環を形成していてもよい。縮合環を形成する
場合の置換基のと例としては、メチレンジオキシ基,エ
チレンジオキシ基等が挙げられるハロゲンで置換された
C1-6アルコキシの例としては、例えば、トリフルオロ
メトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシなどが挙
げられる。フェニルで置換されたC1-6アルコキシの例
としては、例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキ
シ、1−フェニルプロポキシ、2−フェニルプロポキ
シ、3−フェニルプロポキシ、ベンツヒドリルオキシ、
トリチルオキシ等が挙げられる。上記の式中、環Aの置
換基としての置換されていてもよいC1-6アルキルチオ
におけるC1-6アルキルチオの例としては、例えば、メ
チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチ
オ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、t
ert−ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、
ネオペンチルチオ、ヘキシルチオなどが挙げられる。ハ
ロゲンで置換されたC1-6アルキルチオの例としては、
例えば、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフ
ルオロエチルチオなどが挙げられる。フェニルで置換さ
れたC1-6アルキルチオの例としては、例えば、ベンジ
ルチオ、フェネチルチオ、1−フェニルプロピルチオ、
2−フェニルプロピルチオ、3−フェニルプロピルチ
オ、ベンツヒドリルチオ、トリチルチオ等が挙げられ
る。上記の式中、環Aの置換基としての置換されていて
もよいC1-6アルキルにおけるC1-6アルキルの例として
は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル
などが挙げられる。上記の式中、環Aの置換基としての
C2-6アルカノイルアミノにおけるC2-6アルカノイルの
例としては、例えば、プロピオニル、ブチリル、イソブ
チリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル等が挙げ
られる。上記の式中、環Aの置換基としてのC1-6アル
キルでエステル化されていてもよいカルボキシ基におけ
るC1-6アルキルの具体例としては、上記のC1-6アルキ
ルの具体例と同様のものが挙げられる。環Aは、上記置
換基を、1〜4個、好ましくは1〜2個有していてもよ
い。環Aの置換基の置換位置は、好ましくは該置換基の
1つが3位,4位または5位であり、より好ましくは該
置換基の1つが4位に結合していることが好ましい。例
えば、上記置換基を1個有する場合は該置換基の置換位
置は4位が好ましい。例えば、上記が置換基を2個有す
る場合は該置換基の置換位置は4位とその他の位置、よ
り好ましくは4位と,3位または5位である。
るC2-6アルカノイルの例としては、例えば、アセチ
ル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリ
ル、イソバレリル、ピバロイル等が挙げられる。上記の
式中、Xで示されるハロゲンおよび環Aの置換基(その
置換基を含む)としてのハロゲンとしては、例えば、塩
素、臭素、ヨウ素、フッ素が挙げられ、好ましくは、塩
素、臭素が挙げられ、なかでも塩素が最も好ましい。上
記の式中、環Aの置換基としての置換されていてもよい
C1-6アルコキシにおけるC1-6アルコキシの例として
は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、t
ert−ブトキシ、ペンチルオキシ、イソペンチルオキ
シ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられ
る。また、隣接する該C1-6アルコキシはそれぞれが結
合して縮合環を形成していてもよい。縮合環を形成する
場合の置換基のと例としては、メチレンジオキシ基,エ
チレンジオキシ基等が挙げられるハロゲンで置換された
C1-6アルコキシの例としては、例えば、トリフルオロ
メトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシなどが挙
げられる。フェニルで置換されたC1-6アルコキシの例
としては、例えば、ベンジルオキシ、フェネチルオキ
シ、1−フェニルプロポキシ、2−フェニルプロポキ
シ、3−フェニルプロポキシ、ベンツヒドリルオキシ、
トリチルオキシ等が挙げられる。上記の式中、環Aの置
換基としての置換されていてもよいC1-6アルキルチオ
におけるC1-6アルキルチオの例としては、例えば、メ
チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチ
オ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、t
ert−ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオ、
ネオペンチルチオ、ヘキシルチオなどが挙げられる。ハ
ロゲンで置換されたC1-6アルキルチオの例としては、
例えば、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフ
ルオロエチルチオなどが挙げられる。フェニルで置換さ
れたC1-6アルキルチオの例としては、例えば、ベンジ
ルチオ、フェネチルチオ、1−フェニルプロピルチオ、
2−フェニルプロピルチオ、3−フェニルプロピルチ
オ、ベンツヒドリルチオ、トリチルチオ等が挙げられ
る。上記の式中、環Aの置換基としての置換されていて
もよいC1-6アルキルにおけるC1-6アルキルの例として
は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ
ル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチ
ル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル
などが挙げられる。上記の式中、環Aの置換基としての
C2-6アルカノイルアミノにおけるC2-6アルカノイルの
例としては、例えば、プロピオニル、ブチリル、イソブ
チリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル等が挙げ
られる。上記の式中、環Aの置換基としてのC1-6アル
キルでエステル化されていてもよいカルボキシ基におけ
るC1-6アルキルの具体例としては、上記のC1-6アルキ
ルの具体例と同様のものが挙げられる。環Aは、上記置
換基を、1〜4個、好ましくは1〜2個有していてもよ
い。環Aの置換基の置換位置は、好ましくは該置換基の
1つが3位,4位または5位であり、より好ましくは該
置換基の1つが4位に結合していることが好ましい。例
えば、上記置換基を1個有する場合は該置換基の置換位
置は4位が好ましい。例えば、上記が置換基を2個有す
る場合は該置換基の置換位置は4位とその他の位置、よ
り好ましくは4位と,3位または5位である。
【0011】上記式中、Rで示されるC2-6アルカノイ
ルの好ましい例としては、例えば、C2-4アルカノイル
(例、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリ
ル)が挙げられ、なかでもアセチル、プロピオニルが好
ましく、アセチルが最も好ましい。環Aの置換基として
好ましいものとしては、(1)ヒドロキシ、(2)ハロゲンで
置換されていてもよいC1-6アルコキシ、(3)ハロゲンで
置換されていてもよいC1- 6アルキルチオが挙げられ
る。さらに好ましくは、(1)ヒドロキシ、(2)C1-4アル
コキシ、(3)C1-4アルキルチオが挙げられる。なかで
も、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオが好適である。
環Aの置換基の数としては、1〜2個が好ましい。環A
の置換基としては、1〜2個のメトキシがもっとも好ま
しい。RがC2-6アルカノイル基である場合、環Aの置
換基としては、(1)ヒドロキシおよび(2)ハロゲンから選
ばれる同一または異なる2個の基で置換されていてもよ
いC1-6アルコキシが好ましい。
ルの好ましい例としては、例えば、C2-4アルカノイル
(例、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリ
ル)が挙げられ、なかでもアセチル、プロピオニルが好
ましく、アセチルが最も好ましい。環Aの置換基として
好ましいものとしては、(1)ヒドロキシ、(2)ハロゲンで
置換されていてもよいC1-6アルコキシ、(3)ハロゲンで
置換されていてもよいC1- 6アルキルチオが挙げられ
る。さらに好ましくは、(1)ヒドロキシ、(2)C1-4アル
コキシ、(3)C1-4アルキルチオが挙げられる。なかで
も、ヒドロキシ、メトキシ、メチルチオが好適である。
環Aの置換基の数としては、1〜2個が好ましい。環A
の置換基としては、1〜2個のメトキシがもっとも好ま
しい。RがC2-6アルカノイル基である場合、環Aの置
換基としては、(1)ヒドロキシおよび(2)ハロゲンから選
ばれる同一または異なる2個の基で置換されていてもよ
いC1-6アルコキシが好ましい。
【0012】本発明の化合物(I)の塩および化合物(I)
を製造する原料化合物の塩としては、薬学的に許容され
る塩が好ましく、例えば無機塩基との塩、有機塩基との
塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性ア
ミノ酸との塩などが挙げられる。無機塩基との塩の好適
な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などの
アルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などの
アルカリ土類金属塩;ならびにアルミニウム塩、アンモ
ニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例
としては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシル
アミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどとの
塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例
えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩
が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例え
ばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュウ
酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ
酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ
酸との塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジ
ン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸と
の塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グル
タミン酸などとの塩が挙げられる。化合物(I)または
その塩は、そのプロドラッグであってもよい。化合物
(I)またはその塩のプロドラッグは、生体内における
生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物
(I)またはその塩に変換する化合物、すなわち、酵
素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)
またはその塩に変化する化合物、胃酸等により加水分
解などを起こして化合物(I)またはその塩に変化する
化合物をいう。化合物(I)またはその塩のプロドラッ
グとしては、化合物(I)またはその塩の水酸基が、ア
シル化,アルキル化,リン酸化,ほう酸化された化合物
またはその塩(例えば、化合物(I)またはその塩の水
酸基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、
ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル
化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物ま
たはその塩など)、化合物(I)またはその塩のカルボ
キシル基が、エステル化,アミド化された化合物(例え
ば、化合物(I)またはその塩のカルボキシル基がエチ
ルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシオキシ
メチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、
ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニ
ルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、
(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカル
ボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物
またはその塩など)などが用いられる。これらのプロド
ラッグは自体公知の方法あるいはそれに準じる方法に従
って製造することができる。また、化合物(I)または
その塩のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬
品の開発」第7巻分子設計163〜198頁に記載され
ているような生理的条件で化合物(I)またはその塩に
変化するものであってもよい。本発明の化合物(I)ま
たはその塩は同位元素(例、3H,14C,35S,125Iな
ど)などで標識されていてもよい。
を製造する原料化合物の塩としては、薬学的に許容され
る塩が好ましく、例えば無機塩基との塩、有機塩基との
塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性ア
ミノ酸との塩などが挙げられる。無機塩基との塩の好適
な例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などの
アルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などの
アルカリ土類金属塩;ならびにアルミニウム塩、アンモ
ニウム塩などが挙げられる。有機塩基との塩の好適な例
としては、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ピリジン、ピコリン、エタノールアミン、ジエタノ
ールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシル
アミン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどとの
塩が挙げられる。無機酸との塩の好適な例としては、例
えば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸などとの塩
が挙げられる。有機酸との塩の好適な例としては、例え
ばギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、フマール酸、シュウ
酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、リンゴ
酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ
酸との塩の好適な例としては、例えばアルギニン、リジ
ン、オルニチンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸と
の塩の好適な例としては、例えばアスパラギン酸、グル
タミン酸などとの塩が挙げられる。化合物(I)または
その塩は、そのプロドラッグであってもよい。化合物
(I)またはその塩のプロドラッグは、生体内における
生理条件下で酵素や胃酸等による反応により化合物
(I)またはその塩に変換する化合物、すなわち、酵
素的に酸化、還元、加水分解等を起こして化合物(I)
またはその塩に変化する化合物、胃酸等により加水分
解などを起こして化合物(I)またはその塩に変化する
化合物をいう。化合物(I)またはその塩のプロドラッ
グとしては、化合物(I)またはその塩の水酸基が、ア
シル化,アルキル化,リン酸化,ほう酸化された化合物
またはその塩(例えば、化合物(I)またはその塩の水
酸基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、
ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル
化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物ま
たはその塩など)、化合物(I)またはその塩のカルボ
キシル基が、エステル化,アミド化された化合物(例え
ば、化合物(I)またはその塩のカルボキシル基がエチ
ルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシオキシ
メチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、
ピバロイルオキシメチルエステル化、エトキシカルボニ
ルオキシエチルエステル化、フタリジルエステル化、
(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4
−イル)メチルエステル化、シクロヘキシルオキシカル
ボニルエチルエステル化、メチルアミド化された化合物
またはその塩など)などが用いられる。これらのプロド
ラッグは自体公知の方法あるいはそれに準じる方法に従
って製造することができる。また、化合物(I)または
その塩のプロドラッグは、広川書店1990年刊「医薬
品の開発」第7巻分子設計163〜198頁に記載され
ているような生理的条件で化合物(I)またはその塩に
変化するものであってもよい。本発明の化合物(I)ま
たはその塩は同位元素(例、3H,14C,35S,125Iな
ど)などで標識されていてもよい。
【0013】本発明の化合物(I)またはその塩の好ま
しいものの具体例としては、例えば、3−クロロ−4−
(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c']ジピリジン、3−クロロ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2
−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4
−c']ジピリジン、3−クロロ−4−(4−エトキシ
フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジ
ピリジン、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
4−(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、
7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロ
ロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシ
フェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−
3−クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、7−アセ
チル−3−クロロ−4−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジ
ン、それらの塩などが挙げられる。
しいものの具体例としては、例えば、3−クロロ−4−
(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c']ジピリジン、3−クロロ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2
−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4
−c']ジピリジン、3−クロロ−4−(4−エトキシ
フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジ
ピリジン、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−
4−(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、
7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロ
ロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシ
フェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−
3−クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、7−アセ
チル−3−クロロ−4−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジ
ン、それらの塩などが挙げられる。
【0014】本発明の化合物(I)またはその塩は、た
とえば、次のようにして製造することができる。次の
[数1]の反応式に示す如く、上記化合物(II)また
はその塩を脱保護基反応に付して化合物(I−2)を製
造する。
とえば、次のようにして製造することができる。次の
[数1]の反応式に示す如く、上記化合物(II)また
はその塩を脱保護基反応に付して化合物(I−2)を製
造する。
【0015】
【数1】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。]
【0016】化合物(II)におけるMで表わされる保
護基としては、例えば、置換されていてもよいC1-6ア
ルキル基、置換されていてもよいC1-6アルカノイル
基、置換されていてもよいC6-10アリール−カルボニル
基、置換されていてもよいC6-10 アリール−スルホニル
基、置換されていてもよいC1-4アルキルオキシ−カル
ボニル基などが挙げられる。これらにおいて、置換基の
数は、1〜3個が挙げられる。該置換されていてもよい
C1-6アルキル基におけるC1-6アルキル基としては、前
記したものと同様のものが挙げられる。その置換基とし
ては、例えば、C1-4 アルキルもしくはC1-4アルコキシ
で置換されていてもよいC6-10アリールが挙げられる。
置換されているC1-6アルキル基の具体例としては、例
えば、ベンジル、p−メトキシベンジル、トリチルなど
が挙げられる。該置換されていてもよいC1-6アルカノ
イル基におけるC1-6アルカノイル基としては、例え
ば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バ
レリル、ピバロイル、サクシニル、グルタニルなどが挙
げられ、その置換基としては、例えば、ハロゲン、オキ
ソ、C1-4アルコキシなどが挙げられる。置換されたC
1-6アルカノイル基の具体例としては、例えば、トリフ
ルオロアセチル等が挙げられる。該置換されていてもよ
いC6-10アリール−カルボニル基におけるC6-10アリー
ルとしては、例えば、フェニル、ナフチルなどが挙げら
れる。その置換基としては、例えば、ハロゲン、ニト
ロ、ヒドロキシもしくはオキソ、C1-4アルキル、C1-4
アルコキシなどが挙げられる。C6-10アリール−カルボ
ニル基の例としては、例えば、ベンゾイル等が挙げられ
る。
護基としては、例えば、置換されていてもよいC1-6ア
ルキル基、置換されていてもよいC1-6アルカノイル
基、置換されていてもよいC6-10アリール−カルボニル
基、置換されていてもよいC6-10 アリール−スルホニル
基、置換されていてもよいC1-4アルキルオキシ−カル
ボニル基などが挙げられる。これらにおいて、置換基の
数は、1〜3個が挙げられる。該置換されていてもよい
C1-6アルキル基におけるC1-6アルキル基としては、前
記したものと同様のものが挙げられる。その置換基とし
ては、例えば、C1-4 アルキルもしくはC1-4アルコキシ
で置換されていてもよいC6-10アリールが挙げられる。
置換されているC1-6アルキル基の具体例としては、例
えば、ベンジル、p−メトキシベンジル、トリチルなど
が挙げられる。該置換されていてもよいC1-6アルカノ
イル基におけるC1-6アルカノイル基としては、例え
ば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、バ
レリル、ピバロイル、サクシニル、グルタニルなどが挙
げられ、その置換基としては、例えば、ハロゲン、オキ
ソ、C1-4アルコキシなどが挙げられる。置換されたC
1-6アルカノイル基の具体例としては、例えば、トリフ
ルオロアセチル等が挙げられる。該置換されていてもよ
いC6-10アリール−カルボニル基におけるC6-10アリー
ルとしては、例えば、フェニル、ナフチルなどが挙げら
れる。その置換基としては、例えば、ハロゲン、ニト
ロ、ヒドロキシもしくはオキソ、C1-4アルキル、C1-4
アルコキシなどが挙げられる。C6-10アリール−カルボ
ニル基の例としては、例えば、ベンゾイル等が挙げられ
る。
【0017】該置換されていてもよいC6-10アリール−
スルホニル基におけるC6-10アリールとしては、前記し
たものと同様のものが挙げられる。その置換基として
は、例えば、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシもしくはオ
キソ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシなどが挙げられ
る。C6-10アリール−スルホニル基の例としては、例え
ば、ベンゼンスルホニル等が挙げられる。置換されたC
6-10アリール−スルホニル基の例としては、例えば、ト
ルエンスルホニルなどが挙げられる。該置換されていて
もよいC1-4アルキルオキシ−カルボニル基におけるC
1-4アルキルとしては、例えば、メチル、エチル、n−
プロピル、n−ブチル、tert-ブチル等が挙げられる。
置換基としては、例えば、置換されていてもよいC6-10
アリール、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシもしくはオキ
ソ、C1-4アルキル、C1 -4アルコキシ、C1-4アルキル
チオなどが挙げられる。置換されていてもよいC1 -4ア
ルキルオキシ−カルボニル基の具体例としては、例え
ば、エトキシカルボニル、tert-ブチルオキシカルボニ
ル、ベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジル
オキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ルなどが挙げられる。上記において、C6-10アリールと
しては、例えば、フェニル、ナフチルなどが挙げられ
る。上記において、置換されていてもよいC6-10アリー
ルにおける置換基としては、例えば、ニトロ、C1-4ア
ルキル、C1-4アルコキシ等が挙げられる。上記におい
て、C1-4アルキルとしては、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、n−ブチル、tert-ブチル等が挙げ
られる。上記において、C1-4アルコキシとしては、例
えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブトキ
シ、tert-ブトキシ等が挙げられる。
スルホニル基におけるC6-10アリールとしては、前記し
たものと同様のものが挙げられる。その置換基として
は、例えば、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシもしくはオ
キソ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシなどが挙げられ
る。C6-10アリール−スルホニル基の例としては、例え
ば、ベンゼンスルホニル等が挙げられる。置換されたC
6-10アリール−スルホニル基の例としては、例えば、ト
ルエンスルホニルなどが挙げられる。該置換されていて
もよいC1-4アルキルオキシ−カルボニル基におけるC
1-4アルキルとしては、例えば、メチル、エチル、n−
プロピル、n−ブチル、tert-ブチル等が挙げられる。
置換基としては、例えば、置換されていてもよいC6-10
アリール、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシもしくはオキ
ソ、C1-4アルキル、C1 -4アルコキシ、C1-4アルキル
チオなどが挙げられる。置換されていてもよいC1 -4ア
ルキルオキシ−カルボニル基の具体例としては、例え
ば、エトキシカルボニル、tert-ブチルオキシカルボニ
ル、ベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジル
オキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニ
ルなどが挙げられる。上記において、C6-10アリールと
しては、例えば、フェニル、ナフチルなどが挙げられ
る。上記において、置換されていてもよいC6-10アリー
ルにおける置換基としては、例えば、ニトロ、C1-4ア
ルキル、C1-4アルコキシ等が挙げられる。上記におい
て、C1-4アルキルとしては、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、n−ブチル、tert-ブチル等が挙げ
られる。上記において、C1-4アルコキシとしては、例
えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、n−ブトキ
シ、tert-ブトキシ等が挙げられる。
【0018】該脱保護基反応としては、Mで表わされる
保護基が、置換されていてもよいC1-6アルキル基であ
る場合、および、置換されていてもよいC1-4アルキル
オキシ−カルボニル基である場合、接触水素添加反応
(接触還元反応)を用いることができる。接触水素添加
反応(接触還元反応)においては、原料化合物に、パラ
ジウム触媒(例、パラジウム炭素、パラジウム黒、水酸
化パラジウム等)、白金触媒(例、酸化白金等)等の触
媒の存在下に、水素を作用させる。水素を作用させる際
には、水素または水素を発生させる化合物をが用いられ
る。水素を発生させる化合物としては、蟻酸、蟻酸アン
モニウム、シクロヘキサジエン、シスデカリン、シクロ
ヘキセンなどが挙げられる。該接触水素添加反応に用い
られる溶媒としては例えば、アルコール類(例、メタノ
ール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノール、3−ペンタノール等)、芳香族炭
化水素類(例、ベンゼン、トルエン、キシレン等)、飽
和炭化水素類(例、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン等)、エーテル類(例、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等)、ケト
ン類(例、アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリ
ル類(例、アセトニトリル等)、スルホキシド類(例、
ジメチルスルホキシド等)、アミド類(N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、
エステル類(例、酢酸エチル等)、カルボン酸類(例、
酢酸、プロピオン酸)、ピリジン、ケトン類(例、アセ
トン)、ジメトキシエタンなどが挙げられる。パラジウ
ム触媒や白金触媒の使用量は、原料化合物1グラムに対
し、約200ミリグラム〜4グラム程度が好ましく、約
500ミリグラム〜2グラム程度がより好ましい。本反
応は通常約0〜100℃、好ましくは約10〜40℃で
行われ、反応時間は通常約2〜24時間、好ましくは約
4〜8時間である。
保護基が、置換されていてもよいC1-6アルキル基であ
る場合、および、置換されていてもよいC1-4アルキル
オキシ−カルボニル基である場合、接触水素添加反応
(接触還元反応)を用いることができる。接触水素添加
反応(接触還元反応)においては、原料化合物に、パラ
ジウム触媒(例、パラジウム炭素、パラジウム黒、水酸
化パラジウム等)、白金触媒(例、酸化白金等)等の触
媒の存在下に、水素を作用させる。水素を作用させる際
には、水素または水素を発生させる化合物をが用いられ
る。水素を発生させる化合物としては、蟻酸、蟻酸アン
モニウム、シクロヘキサジエン、シスデカリン、シクロ
ヘキセンなどが挙げられる。該接触水素添加反応に用い
られる溶媒としては例えば、アルコール類(例、メタノ
ール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノー
ル、n−ブタノール、3−ペンタノール等)、芳香族炭
化水素類(例、ベンゼン、トルエン、キシレン等)、飽
和炭化水素類(例、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン等)、エーテル類(例、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等)、ケト
ン類(例、アセトン、メチルエチルケトン等)、ニトリ
ル類(例、アセトニトリル等)、スルホキシド類(例、
ジメチルスルホキシド等)、アミド類(N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、
エステル類(例、酢酸エチル等)、カルボン酸類(例、
酢酸、プロピオン酸)、ピリジン、ケトン類(例、アセ
トン)、ジメトキシエタンなどが挙げられる。パラジウ
ム触媒や白金触媒の使用量は、原料化合物1グラムに対
し、約200ミリグラム〜4グラム程度が好ましく、約
500ミリグラム〜2グラム程度がより好ましい。本反
応は通常約0〜100℃、好ましくは約10〜40℃で
行われ、反応時間は通常約2〜24時間、好ましくは約
4〜8時間である。
【0019】該脱保護基反応としては、Mで表わされる
保護基が、置換されていてもよいC1-6アルカノイル基
である場合、および、置換されていてもよいC6-10アリ
ール−カルボニル基である場合、酸性条件下での加水分
解反応を用いるのが好ましい。用いられる酸としては、
例えば、有機酸(例、蟻酸、酢酸等)、無機酸(例、硫
酸、塩酸、リン酸、臭化水素酸等)が挙げられる。該加
水分解反応に用いられる溶媒としては例えば、アルコー
ル類(例、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、イソプロパノール、n−ブタノール、3−ペンタノ
ール等)、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等)、飽和炭化水素類(例、ヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘキサン等)、エーテル類(例、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン等)、ケトン類(例、アセトン、メチルエチ
ルケトン等)等が挙げられる。本反応は通常0〜150
℃、好ましくは約20〜80℃で行われ、反応時間は通
常約1〜10時間、好ましくは約2〜4時間である。
保護基が、置換されていてもよいC1-6アルカノイル基
である場合、および、置換されていてもよいC6-10アリ
ール−カルボニル基である場合、酸性条件下での加水分
解反応を用いるのが好ましい。用いられる酸としては、
例えば、有機酸(例、蟻酸、酢酸等)、無機酸(例、硫
酸、塩酸、リン酸、臭化水素酸等)が挙げられる。該加
水分解反応に用いられる溶媒としては例えば、アルコー
ル類(例、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ル、イソプロパノール、n−ブタノール、3−ペンタノ
ール等)、芳香族炭化水素類(例、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等)、飽和炭化水素類(例、ヘキサン、ヘ
プタン、シクロヘキサン等)、エーテル類(例、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメト
キシエタン等)、ケトン類(例、アセトン、メチルエチ
ルケトン等)等が挙げられる。本反応は通常0〜150
℃、好ましくは約20〜80℃で行われ、反応時間は通
常約1〜10時間、好ましくは約2〜4時間である。
【0020】該脱保護基反応としては、Mで表わされる
保護基が、置換されていてもよいC6-10アリール−スル
ホニル基である場合、酸で処理することにより、該保護
基を脱離させることができる。用いられる酸としては、
例えば、有機酸(例、蟻酸、酢酸等)、無機酸(例、臭
化水素酸、硫酸、塩酸等)が挙げられる。該反応に用い
られる溶媒としては、例えば、上記加水分解反応におい
て用いられる溶媒と同様のものやフェノール等が挙げら
れる。本反応は通常0〜150℃、好ましくは約20〜
80℃で行われ、反応時間は通常約1〜10時間、好ま
しくは約2〜4時間である。
保護基が、置換されていてもよいC6-10アリール−スル
ホニル基である場合、酸で処理することにより、該保護
基を脱離させることができる。用いられる酸としては、
例えば、有機酸(例、蟻酸、酢酸等)、無機酸(例、臭
化水素酸、硫酸、塩酸等)が挙げられる。該反応に用い
られる溶媒としては、例えば、上記加水分解反応におい
て用いられる溶媒と同様のものやフェノール等が挙げら
れる。本反応は通常0〜150℃、好ましくは約20〜
80℃で行われ、反応時間は通常約1〜10時間、好ま
しくは約2〜4時間である。
【0021】Mで表わされる保護基が、置換されていて
もよいC1-4アルキルオキシ−カルボニル基である場
合、該保護基を脱離させる反応としては、前記したと同
様の接触水素添加反応、前記したと同様の加水分解反応
に加え、アルキルシリル試薬(例、ヨードトリメチルシ
ラン、トリエチルシラン等)を用いる反応、ルイス酸
(例、塩化アルミニウム、三臭化ホウ素、三フッ化ホウ
素エチルエーテル錯体等)を用いる反応等が挙げられ
る。アルキルシリル試薬を用いる反応において使用され
る溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(例、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭化水素類
(例、四塩化炭素、1,2−ジクロルエタン、ジクロロ
メタン、クロロホルム等)、飽和炭化水素類(例、ヘキ
サン、ヘプタン、シクロヘキサン等)、エーテル類
(例、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン等)、ケトン類(例、アセト
ン、メチルエチルケトン等)、ニトリル類(例、アセト
ニトリル等)、スルホキシド類(例、ジメチルスルホキ
シド等)、アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド等)、エステル類(例、
酢酸エチル等)、ピリジン、ケトン類(例、アセト
ン)、ジメトキシエタンなどが挙げられる。アルキルシ
リル試薬の使用量は、原料化合物1モルに対し、約1〜
10モル当量が好ましく、約1〜3モル程度がより好ま
しい。本反応は通常約−20〜50℃、好ましくは約0
〜25℃で行われ、反応時間は通常約1〜24時間、好
ましくは約2〜4時間である。
もよいC1-4アルキルオキシ−カルボニル基である場
合、該保護基を脱離させる反応としては、前記したと同
様の接触水素添加反応、前記したと同様の加水分解反応
に加え、アルキルシリル試薬(例、ヨードトリメチルシ
ラン、トリエチルシラン等)を用いる反応、ルイス酸
(例、塩化アルミニウム、三臭化ホウ素、三フッ化ホウ
素エチルエーテル錯体等)を用いる反応等が挙げられ
る。アルキルシリル試薬を用いる反応において使用され
る溶媒としては、例えば、芳香族炭化水素類(例、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等)、ハロゲン化炭化水素類
(例、四塩化炭素、1,2−ジクロルエタン、ジクロロ
メタン、クロロホルム等)、飽和炭化水素類(例、ヘキ
サン、ヘプタン、シクロヘキサン等)、エーテル類
(例、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジメトキシエタン等)、ケトン類(例、アセト
ン、メチルエチルケトン等)、ニトリル類(例、アセト
ニトリル等)、スルホキシド類(例、ジメチルスルホキ
シド等)、アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド等)、エステル類(例、
酢酸エチル等)、ピリジン、ケトン類(例、アセト
ン)、ジメトキシエタンなどが挙げられる。アルキルシ
リル試薬の使用量は、原料化合物1モルに対し、約1〜
10モル当量が好ましく、約1〜3モル程度がより好ま
しい。本反応は通常約−20〜50℃、好ましくは約0
〜25℃で行われ、反応時間は通常約1〜24時間、好
ましくは約2〜4時間である。
【0022】該ルイス酸を用いる反応において使用され
る溶媒としては、上記したアルキルシリル試薬を用いる
反応において使用される溶媒と同様のものが挙げられ
る。該ルイス酸の使用量としては、原料化合物1モルに
対し、約1〜10モル当量が好ましく、約1〜3モル程
度がより好ましい。これらの反応は通常約−40〜15
0℃、好ましくは約−10〜40℃で行われ、反応時間
は通常約1〜24時間、好ましくは約2〜6時間であ
る。
る溶媒としては、上記したアルキルシリル試薬を用いる
反応において使用される溶媒と同様のものが挙げられ
る。該ルイス酸の使用量としては、原料化合物1モルに
対し、約1〜10モル当量が好ましく、約1〜3モル程
度がより好ましい。これらの反応は通常約−40〜15
0℃、好ましくは約−10〜40℃で行われ、反応時間
は通常約1〜24時間、好ましくは約2〜6時間であ
る。
【0023】このようにして得られる化合物(I−2)
は公知の分離精製手段例えば濃縮、減圧濃縮、溶媒抽
出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフィーなどによ
り単離精製することができる。
は公知の分離精製手段例えば濃縮、減圧濃縮、溶媒抽
出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフィーなどによ
り単離精製することができる。
【0024】次の[表2]に示す化合物(I−2)から
化合物(I−3)を製造するアルカノイル化反応は、例
えば、次のようにして行われる。
化合物(I−3)を製造するアルカノイル化反応は、例
えば、次のようにして行われる。
【0025】
【数2】 [式中、各記号は前記と同意義を有する。]
【0026】本法では、化合物(I−2)と式 R1−
COOH [式中、R1は、前記と同意義を示す]で表
わされる化合物(III)またはカルボキシル基における
反応性誘導体またはその塩とを反応させることにより、
化合物(I−3)を製造する。
COOH [式中、R1は、前記と同意義を示す]で表
わされる化合物(III)またはカルボキシル基における
反応性誘導体またはその塩とを反応させることにより、
化合物(I−3)を製造する。
【0027】化合物(III)のカルボキシル基における
好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水
物、活性化アミド、活性化エステル等が挙げられる。反
応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸アジ化
物;例えばジアルキルリン酸、フェニルリン酸、ジフェ
ニルリン酸、ジベンジルリン酸、ハロゲン化リン酸等の
置換されたリン酸、ジアルキル亜リン酸、亜硫酸、チオ
硫酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸等のスルホン酸、
例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸ピバリン
酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、トリクロロ酢酸等の
脂肪族カルボン酸または例えば安息香酸等の芳香族カル
ボン酸のような酸との混合酸無水物;対称酸無水物;イ
ミダゾ−ル、4−置換イミダゾ−ル、ジメチルピラゾ−
ル、トリアゾ−ルまたはテトラゾ−ルとの活性化アミ
ド;例えばシアノメチルエステル、メトキシメチルエス
テル、ジメチルイミノメチルエステル、ビニルエステ
ル、プロパルギルエステル、p-ニトロフェニルエステ
ル、トリクロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニ
ルエステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフ
ェニルエステル、フェニルチオエステル、p-ニトロフェ
ニルエステル、p-クレジルチオエステル、カルボキシメ
チルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステ
ル、ピペリジルエステル、8-キノリルチオエステル等
の活性化エステル;または例えばN,N-ジメチルヒドロ
キシアミン、1-ヒドロキシ-2-(1H)-ピリドン、N-
ヒドロキシスクシンイミド、N-ヒドロキシフタルイミ
ド、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾ−ル等のN-ヒ
ドロキシ化合物とのエステル等が挙げられる。
好適な反応性誘導体としては、酸ハロゲン化物、酸無水
物、活性化アミド、活性化エステル等が挙げられる。反
応性誘導体の好適な例としては、酸塩化物;酸アジ化
物;例えばジアルキルリン酸、フェニルリン酸、ジフェ
ニルリン酸、ジベンジルリン酸、ハロゲン化リン酸等の
置換されたリン酸、ジアルキル亜リン酸、亜硫酸、チオ
硫酸、硫酸、例えばメタンスルホン酸等のスルホン酸、
例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸ピバリン
酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、トリクロロ酢酸等の
脂肪族カルボン酸または例えば安息香酸等の芳香族カル
ボン酸のような酸との混合酸無水物;対称酸無水物;イ
ミダゾ−ル、4−置換イミダゾ−ル、ジメチルピラゾ−
ル、トリアゾ−ルまたはテトラゾ−ルとの活性化アミ
ド;例えばシアノメチルエステル、メトキシメチルエス
テル、ジメチルイミノメチルエステル、ビニルエステ
ル、プロパルギルエステル、p-ニトロフェニルエステ
ル、トリクロロフェニルエステル、ペンタクロロフェニ
ルエステル、メシルフェニルエステル、フェニルアゾフ
ェニルエステル、フェニルチオエステル、p-ニトロフェ
ニルエステル、p-クレジルチオエステル、カルボキシメ
チルチオエステル、ピラニルエステル、ピリジルエステ
ル、ピペリジルエステル、8-キノリルチオエステル等
の活性化エステル;または例えばN,N-ジメチルヒドロ
キシアミン、1-ヒドロキシ-2-(1H)-ピリドン、N-
ヒドロキシスクシンイミド、N-ヒドロキシフタルイミ
ド、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾ−ル等のN-ヒ
ドロキシ化合物とのエステル等が挙げられる。
【0028】これら反応性誘導体は、使用する化合物
(III)の種類によって任意に選択することができる。
化合物(III)の反応性誘導体の好適な塩としては、例
えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、例
えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金
属塩、アンモニウム塩、例えばトリメチルアミン塩、ト
リエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロ
ヘキシルアミン塩、N,N-ジベンジルエチレンジアミン
塩等の有機塩基塩等のような塩基塩が挙げられる。反応
は通常、水、例えばメタノ−ル、エタノ−ル等のアルコ
−ル類、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロ
ロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロ
フラン、酢酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミド、ピ
リジンのような常用の溶媒中で行われるが、反応に悪影
響を及ぼさない溶媒であればその他のいかなる有機溶媒
中でも反応を行うことができる。これら常用の溶媒は水
との混合物として使用してもよい。この反応において、
化合物(III)を遊離酸の形またはその塩の形で使用す
る場合には、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド;N-シクロヘキシル-N'-モルホリノエチルカルボジ
イミド;N-シクロヘキシル-N'-(4-ジエチルアミノ
シクロヘキシル)カルボジイミド;N,N'-ジエチルカ
ルボジイミド、N,N'-ジイソプロピルカルボジイミ
ド、N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド;N,N'-カルボニルビス(2-メチルイミ
ダゾ−ル);ペンタメチレンケテン-N-シクロヘキシル
イミン;ジフェニルケテン-N-シクロヘキシルイミン;
エトキシアセチレン;1-アルコキシ-1-クロロエチレ
ン;亜リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;ポリリ
ン酸イソプロピル;オキシ塩化リン;ジフェニルホスホ
リルアジド;塩化チオニル;塩化オキサリル;例えばク
ロロギ酸エチル;クロロギ酸イソプロピル等のハロギ酸
低級アルキル;トリフェニルホスフィン;2-エチル-7
-ヒドロキシベンズイソオキサゾリウム塩、2-エチル-
5-(m-スルホフェニル)イソオキサゾリウムヒドロキ
シド分子内塩;N-ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル;1-
(p-クロロベンゼンスルホニルオキシ)-6-クロロ-1H
-ベンゾトリアゾ−ル;N,N-ジメチルホルムアミドと塩
化チオニル、ホスゲン、クロロギ酸トリクロロメチル、
オキシ塩化リン等との反応によって調製したいわゆるビ
ルスマイヤ−試薬等のような常用の縮合剤の存在下に反
応を行うのが望ましい。反応はまたアルカリ金属炭酸水
素塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N-
(低級)-アルキルモルホリン、N,N-ジ(低級)アルキ
ルベンジルアミン等のような無機塩基または有機塩基の
存在下に行ってもよい。反応温度は特に限定されない
が、通常は冷却下(約−40℃)ないし加温下(約15
0℃)で、好ましくは約−20℃〜60℃で反応が行わ
れる。反応時間は、約1〜24時間、好ましくは約2〜
6時間である。このようにして得られる化合物(I−
3)は公知の分離精製手段、例えば濃縮、減圧濃縮、溶
媒抽出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフィーなど
により単離精製することができる。
(III)の種類によって任意に選択することができる。
化合物(III)の反応性誘導体の好適な塩としては、例
えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、例
えばカルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金
属塩、アンモニウム塩、例えばトリメチルアミン塩、ト
リエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、ジシクロ
ヘキシルアミン塩、N,N-ジベンジルエチレンジアミン
塩等の有機塩基塩等のような塩基塩が挙げられる。反応
は通常、水、例えばメタノ−ル、エタノ−ル等のアルコ
−ル類、アセトン、ジオキサン、アセトニトリル、クロ
ロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、テトラヒドロ
フラン、酢酸エチル、N,N-ジメチルホルムアミド、ピ
リジンのような常用の溶媒中で行われるが、反応に悪影
響を及ぼさない溶媒であればその他のいかなる有機溶媒
中でも反応を行うことができる。これら常用の溶媒は水
との混合物として使用してもよい。この反応において、
化合物(III)を遊離酸の形またはその塩の形で使用す
る場合には、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド;N-シクロヘキシル-N'-モルホリノエチルカルボジ
イミド;N-シクロヘキシル-N'-(4-ジエチルアミノ
シクロヘキシル)カルボジイミド;N,N'-ジエチルカ
ルボジイミド、N,N'-ジイソプロピルカルボジイミ
ド、N-エチル-N'-(3-ジメチルアミノプロピル)カ
ルボジイミド;N,N'-カルボニルビス(2-メチルイミ
ダゾ−ル);ペンタメチレンケテン-N-シクロヘキシル
イミン;ジフェニルケテン-N-シクロヘキシルイミン;
エトキシアセチレン;1-アルコキシ-1-クロロエチレ
ン;亜リン酸トリアルキル;ポリリン酸エチル;ポリリ
ン酸イソプロピル;オキシ塩化リン;ジフェニルホスホ
リルアジド;塩化チオニル;塩化オキサリル;例えばク
ロロギ酸エチル;クロロギ酸イソプロピル等のハロギ酸
低級アルキル;トリフェニルホスフィン;2-エチル-7
-ヒドロキシベンズイソオキサゾリウム塩、2-エチル-
5-(m-スルホフェニル)イソオキサゾリウムヒドロキ
シド分子内塩;N-ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル;1-
(p-クロロベンゼンスルホニルオキシ)-6-クロロ-1H
-ベンゾトリアゾ−ル;N,N-ジメチルホルムアミドと塩
化チオニル、ホスゲン、クロロギ酸トリクロロメチル、
オキシ塩化リン等との反応によって調製したいわゆるビ
ルスマイヤ−試薬等のような常用の縮合剤の存在下に反
応を行うのが望ましい。反応はまたアルカリ金属炭酸水
素塩、トリ(低級)アルキルアミン、ピリジン、N-
(低級)-アルキルモルホリン、N,N-ジ(低級)アルキ
ルベンジルアミン等のような無機塩基または有機塩基の
存在下に行ってもよい。反応温度は特に限定されない
が、通常は冷却下(約−40℃)ないし加温下(約15
0℃)で、好ましくは約−20℃〜60℃で反応が行わ
れる。反応時間は、約1〜24時間、好ましくは約2〜
6時間である。このようにして得られる化合物(I−
3)は公知の分離精製手段、例えば濃縮、減圧濃縮、溶
媒抽出、晶出、再結晶、転溶、クロマトグラフィーなど
により単離精製することができる。
【0029】化合物(I−2)の製造に用いられる原料
化合物(II)は、例えば、特開平10−36374号
公報あるいはPCT国際出願公開第WO97/4005
0号公報に記載の方法、またはそれと同様のもしくは類
似の方法で製造することができる。
化合物(II)は、例えば、特開平10−36374号
公報あるいはPCT国際出願公開第WO97/4005
0号公報に記載の方法、またはそれと同様のもしくは類
似の方法で製造することができる。
【0030】本発明の化合物(I)またはその塩は、抗
炎症作用を有し、さらに抗関節炎作用を有するので、関
節に炎症症状を呈する総ての関節炎の予防または治療に
用いることができる。該関節炎としては、例えば、慢性
関節リウマチ等が挙げられる。また、本発明の化合物
(I)またはその塩は、リウマチ等の予防または治療に
用いることができる。また、本発明化合物(I)または
その塩は、優れた骨吸収抑制作用を有し、関節炎に伴う
骨破壊、骨粗鬆症等の予防・治療に有用である。さら
に、本発明化合物は、免疫性サイトカイン産生抑制作用
を有しており、免疫が関与すると考えられる疾患の予防
・治療、または/および臓器移植後の拒絶反応の予防・
治療にも有効である。本発明の化合物(I)またはその
塩は、さらに、免疫性サイトカイン[例えば、インター
ロイキン−2(IL−2)、インターフェロン−γ(I
FN−γ)など]の産生を抑制する作用を有し、自己免
疫疾患を含む免疫が関与すると考えられる疾患の予防ま
たは治療に有用である。かかる対象疾患としては、例え
ば全身性エリセマトーデス、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸
炎、クローン病)、多発性硬化症、乾癬、慢性肝炎、膀
胱ガン、乳ガン、子宮頚部ガン、慢性リンパ性白血球、
慢性骨髄性白血病、大腸ガン、結腸ガン、直腸ガン、ヘ
リコバクターピロリ感染症、ホジキン病、インスリン依
存性糖尿病、悪性黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキン性
リンパ腫、非小細胞肺ガン、卵巣ガン、消化性潰瘍、前
立腺ガン、敗血症ショック、結核、不妊症、動脈硬化、
ベーチュット病、喘息、アトピー性皮膚炎、腎炎、全身
性真菌感染症、急性バクテリア髄膜炎、急性心筋梗塞、
急性膵炎、急性ウイルス脳炎、成人呼吸促迫症候群、バ
クテリア肺炎、慢性膵炎、単純ヘルペスウイルス感染
症、水痘−帯状疱疹ウイルス感染症、AIDS、ヒトパ
ピローマウイルス感染症、インフルエンザ、侵襲性ブド
ウ状球菌感染症、末梢血管疾患、敗血症、間質性肝疾
患、時局性回腸炎、多発性硬化症などが挙げられる。本
発明の化合物(I)またはその塩は、とりわけ、全身性
エリセマトーデス、慢性肝炎、間質性肝疾患、喘息、乾
癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、限局性回腸炎または多
発性硬化症などの予防または治療に対し用いられる。ま
た、本発明の化合物(I)またはその塩は、臓器移植後
の拒絶反応の予防・治療にも有用である。本発明の化合
物の毒性は低い。
炎症作用を有し、さらに抗関節炎作用を有するので、関
節に炎症症状を呈する総ての関節炎の予防または治療に
用いることができる。該関節炎としては、例えば、慢性
関節リウマチ等が挙げられる。また、本発明の化合物
(I)またはその塩は、リウマチ等の予防または治療に
用いることができる。また、本発明化合物(I)または
その塩は、優れた骨吸収抑制作用を有し、関節炎に伴う
骨破壊、骨粗鬆症等の予防・治療に有用である。さら
に、本発明化合物は、免疫性サイトカイン産生抑制作用
を有しており、免疫が関与すると考えられる疾患の予防
・治療、または/および臓器移植後の拒絶反応の予防・
治療にも有効である。本発明の化合物(I)またはその
塩は、さらに、免疫性サイトカイン[例えば、インター
ロイキン−2(IL−2)、インターフェロン−γ(I
FN−γ)など]の産生を抑制する作用を有し、自己免
疫疾患を含む免疫が関与すると考えられる疾患の予防ま
たは治療に有用である。かかる対象疾患としては、例え
ば全身性エリセマトーデス、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸
炎、クローン病)、多発性硬化症、乾癬、慢性肝炎、膀
胱ガン、乳ガン、子宮頚部ガン、慢性リンパ性白血球、
慢性骨髄性白血病、大腸ガン、結腸ガン、直腸ガン、ヘ
リコバクターピロリ感染症、ホジキン病、インスリン依
存性糖尿病、悪性黒色腫、多発性骨髄腫、非ホジキン性
リンパ腫、非小細胞肺ガン、卵巣ガン、消化性潰瘍、前
立腺ガン、敗血症ショック、結核、不妊症、動脈硬化、
ベーチュット病、喘息、アトピー性皮膚炎、腎炎、全身
性真菌感染症、急性バクテリア髄膜炎、急性心筋梗塞、
急性膵炎、急性ウイルス脳炎、成人呼吸促迫症候群、バ
クテリア肺炎、慢性膵炎、単純ヘルペスウイルス感染
症、水痘−帯状疱疹ウイルス感染症、AIDS、ヒトパ
ピローマウイルス感染症、インフルエンザ、侵襲性ブド
ウ状球菌感染症、末梢血管疾患、敗血症、間質性肝疾
患、時局性回腸炎、多発性硬化症などが挙げられる。本
発明の化合物(I)またはその塩は、とりわけ、全身性
エリセマトーデス、慢性肝炎、間質性肝疾患、喘息、乾
癬、潰瘍性大腸炎、クローン病、限局性回腸炎または多
発性硬化症などの予防または治療に対し用いられる。ま
た、本発明の化合物(I)またはその塩は、臓器移植後
の拒絶反応の予防・治療にも有用である。本発明の化合
物の毒性は低い。
【0031】従って、本発明の化合物(I)またはその
塩は、ヒトを含む哺乳動物(例、ヒト、ウマ、ウシ、ブ
タ、イヌ、ネコ、ラット、マウスなど)の炎症性疾患、
関節炎、リウマチ、慢性関節リウマチまたは自己免疫疾
患の予防・治療剤として、また、臓器移植後の拒絶反応
の予防・治療剤として用いることができる。また、本発
明の化合物(I)またはその塩は、生体内における代謝
に安定であるので、長時間にわたってその薬効が発揮さ
れるため、医薬として有利に使用できる。本発明の化合
物(I)またはその塩の投与量は、投与経路、治療すべ
き患者の症状により種々選択できるが、化合物(I)と
して、通常、成人1人あたり、経口投与の場合、例えば
約1mg〜約500mg,好ましくは約5mg〜約10
0mg,さらに好ましくは約10mg〜約50mg、ま
たは約1mg〜約30mg、非経口投与の場合、約0.
1mg〜約100mg,さらに好ましくは約0.3mg
〜約10mgの範囲から選択でき、これらを1日1〜3
回に分けて投与できる。
塩は、ヒトを含む哺乳動物(例、ヒト、ウマ、ウシ、ブ
タ、イヌ、ネコ、ラット、マウスなど)の炎症性疾患、
関節炎、リウマチ、慢性関節リウマチまたは自己免疫疾
患の予防・治療剤として、また、臓器移植後の拒絶反応
の予防・治療剤として用いることができる。また、本発
明の化合物(I)またはその塩は、生体内における代謝
に安定であるので、長時間にわたってその薬効が発揮さ
れるため、医薬として有利に使用できる。本発明の化合
物(I)またはその塩の投与量は、投与経路、治療すべ
き患者の症状により種々選択できるが、化合物(I)と
して、通常、成人1人あたり、経口投与の場合、例えば
約1mg〜約500mg,好ましくは約5mg〜約10
0mg,さらに好ましくは約10mg〜約50mg、ま
たは約1mg〜約30mg、非経口投与の場合、約0.
1mg〜約100mg,さらに好ましくは約0.3mg
〜約10mgの範囲から選択でき、これらを1日1〜3
回に分けて投与できる。
【0032】本発明の目的化合物(I)またはその塩
は、薬学的に許容される担体と配合し、錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤などの固形製剤;またはシロップ剤、
注射剤などの液状製剤として経口または非経口的に投与
することができる。また、パッチ剤、パップ剤、軟膏剤
(クリーム剤も含む)、硬膏剤、テープ剤、ローション
剤、液剤、懸濁剤、乳剤、噴霧剤などの経皮投与製剤と
することもできる。薬学的に許容される担体としては、
製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が
用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、
崩壊剤;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化
剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤などとして配合され
る。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、
着色剤、甘味剤などの製剤添加物を用いることもでき
る。
は、薬学的に許容される担体と配合し、錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤などの固形製剤;またはシロップ剤、
注射剤などの液状製剤として経口または非経口的に投与
することができる。また、パッチ剤、パップ剤、軟膏剤
(クリーム剤も含む)、硬膏剤、テープ剤、ローション
剤、液剤、懸濁剤、乳剤、噴霧剤などの経皮投与製剤と
することもできる。薬学的に許容される担体としては、
製剤素材として慣用の各種有機あるいは無機担体物質が
用いられ、固形製剤における賦形剤、滑沢剤、結合剤、
崩壊剤;液状製剤における溶剤、溶解補助剤、懸濁化
剤、等張化剤、緩衝剤、無痛化剤などとして配合され
る。また必要に応じて、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤、
着色剤、甘味剤などの製剤添加物を用いることもでき
る。
【0033】賦形剤の好適な例としては、例えば乳糖、
白糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セルロース、
軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤の好適な例と
しては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カルシウム、タルク、コロイドシリカなどが挙げられ
る。結合剤の好適な例としては、例えば結晶セルロー
ス、α化デンプン、白糖、D−マンニトール、デキスト
リン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどが挙
げられる。崩壊剤の好適な例としては、例えばデンプ
ン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、
カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロ
キシプロピルセルロースなどが挙げられる。溶剤の好適
な例としては、例えば注射用水、アルコール、プロピレ
ングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油
などが挙げられる。必要により、味のマスキング、腸溶
性あるいは持続性の目的のため、自体公知の方法でコー
ティングすることにより、経口投与製剤とすることもで
きる。そのコーティング剤としては、例えば、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒド
ロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリオキシエチレングリコール、ツイーン80、ブ
ルロニックF68、セルロースアセテートフタレート、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒド
ロキシメチルセルロースアセテートサクシネート、オイ
ドラギット(ローム社製、ドイル、メタアクリル酸・ア
クリル酸共重合体)などが用いられる。
白糖、D−マンニトール、デンプン、結晶セルロース、
軽質無水ケイ酸などが挙げられる。滑沢剤の好適な例と
しては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン
酸カルシウム、タルク、コロイドシリカなどが挙げられ
る。結合剤の好適な例としては、例えば結晶セルロー
ス、α化デンプン、白糖、D−マンニトール、デキスト
リン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどが挙
げられる。崩壊剤の好適な例としては、例えばデンプ
ン、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、
カルボキシメチルスターチナトリウム、低置換度ヒドロ
キシプロピルセルロースなどが挙げられる。溶剤の好適
な例としては、例えば注射用水、アルコール、プロピレ
ングリコール、マクロゴール、ゴマ油、トウモロコシ油
などが挙げられる。必要により、味のマスキング、腸溶
性あるいは持続性の目的のため、自体公知の方法でコー
ティングすることにより、経口投与製剤とすることもで
きる。そのコーティング剤としては、例えば、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒド
ロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリオキシエチレングリコール、ツイーン80、ブ
ルロニックF68、セルロースアセテートフタレート、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒド
ロキシメチルセルロースアセテートサクシネート、オイ
ドラギット(ローム社製、ドイル、メタアクリル酸・ア
クリル酸共重合体)などが用いられる。
【0034】溶解補助剤の好適な例としては、例えばポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マ
ンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスア
ミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、
炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどが挙げられ
る。懸濁化剤の好適な例としては、例えばステアリルト
リエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリ
ルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウ
ム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン
などの界面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロースなどの親水性高分子物質などが挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、例えば塩化ナトリウム、
グリセリン、D−マンニトールなどが挙げられる。緩衝
剤の好適な例としては、例えばリン酸塩、酢酸塩、炭酸
塩、クエン酸塩などの緩衝液などが挙げられる。無痛化
剤の好適な例としては、例えばベンジルアルコールなど
が挙げられる。防腐剤の好適な例としては、例えばパラ
オキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジ
ルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、
ソルビン酸などが挙げられる。抗酸化剤の好適な例とし
ては、例えば亜硫酸塩、アスコルビン酸などが挙げられ
る。さらに、化合物(I)またはその塩は、例えば、
シクロオキシゲナーゼ抑制剤(Cox−I,Cox−II
抑制剤),疾患修飾性抗リウマチ薬および免疫抑制
薬,生物製剤,鎮痛剤および消炎剤または骨疾患
治療薬等と、同時にあるいは時間的間隔をおいて投与す
ることができる。 シクロオキシゲナーゼ抑制剤(Cox−I,Cox−
II抑制剤)としては、例えば、セレコキシブ,ロフェコ
キシブ,アスピリン等のサリチル酸誘導体,ジクロフェ
ナック,インドメタシン,ロキソプロフェン等が挙げら
れる。これらの投与量としては、例えば、セレコキシブ
は約100〜200mg/日,ロフェコキシブは約10
〜30mg/日,アスピリン等のサリチル酸誘導体は約
1000〜4500mg/日,ジクロフェナックは約2
5〜75mg/日,インドメタシンは約50〜150m
g/日,ロキソプロフェンは約60〜180mg/日であ
る。 疾患修飾性抗リウマチ薬および免疫抑制薬としては、
例えば、メソトレキセイト,レフルノミド,プログラ
フ,スルファサラジン,D−ペニシラミン,経口金剤等
が挙げられる。これらの投与量としては、例えば、メソ
トレキセイトは約2.5〜7.5mg/週,レフルノミ
ドは約20〜100mg/日,プログラフは約1〜5m
g/日,スルファサラジンは約500〜2000mg/
日,D−ペニシラミンは約100〜600mg/日,経
口金剤は約3〜6mg/日である。 生物製剤としては、例えば、モノクロナール抗体
(例、抗TNF−α抗体,抗IL−12抗体,抗IL−
6抗体,抗ICAM−I抗体,抗CD4抗体等)、可溶
性レセプター(例、可溶性TNF−αレセプター等)、
タンパク性リガンド(IL−Iリセプターアンタゴニス
ト等)が挙げられる。これらの投与量としては、例えば
約0.1〜50mg/kg/日、好ましくは0.5〜20
mg/kg/日である。 鎮痛剤および消炎剤としては、例えば、中枢性鎮痛剤
(例、モルフィン,コデイン,ペンタジシン等)、ステ
ロイド剤(例、プレドニゾロン,デキサメタゾン,ベタ
メタゾン等)、消炎酵素剤(例、ブロメルシン,リゾチ
ーム,ブロメラーゼ等)が挙げられる。これらの投与量
としては、例えば、中枢性鎮痛剤は約1〜1000mg
/日,好ましくは約5〜300mg/日、ステロイド剤は
約0.1〜400mg/日,好ましくは約0.5〜10
0mg/日、消炎酵素剤は約1〜100mg/日,好まし
くは約5〜40mg/日である。 骨疾患(例えば、骨折,再骨折,骨粗鬆症,骨軟化
症,骨ペーチェット病,硬直性脊髄炎,慢性関節リウマ
チ,変形性膝関節炎およびそれらの類似疾患における関
節組織の破壊等)治療薬としては、例えば、カルシウム
製剤(例、炭酸カルシウム等)、カルシトニン製剤、ビ
タミンD製剤(例、アルファカルシドール等)、性ホル
モン類(例、エストロゲン,エストランジオール等)、
プロスタグランジンA1、ビスホスホン酸類、イプリフ
ラボン類、フッ素化合物(例、フッ化ナトリウム等)、
ビタミンK2、骨形成タンパク(BMP)、線維芽細胞
増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDG
F)、トランスフォーミング成長因子(TGF−β)、
インスリン様成長因子−1及び2(IGF−1,−
2)、副甲状腺ホルモン(PTH)、ヨーロッパ出願公
開EP−A1−376197号公報,EP−A1−46
0488号公報およびEP−A1−719782号公報
記載の化合物(例、(2R.4S)-(-)-N-[4-(diethoxyphosph
orylmethyl)phenyl]-1,2,4,5-tetrahydro-4-methyl-7,8
-methylenedioxy-5-oxo-3-benzothiepin-2-carboxamide
等)等が挙げられる。
リエチレングリコール、プロピレングリコール、D−マ
ンニトール、安息香酸ベンジル、エタノール、トリスア
ミノメタン、コレステロール、トリエタノールアミン、
炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムなどが挙げられ
る。懸濁化剤の好適な例としては、例えばステアリルト
リエタノールアミン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリ
ルアミノプロピオン酸、レシチン、塩化ベンザルコニウ
ム、塩化ベンゼトニウム、モノステアリン酸グリセリン
などの界面活性剤;例えばポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロースなどの親水性高分子物質などが挙げられる。
等張化剤の好適な例としては、例えば塩化ナトリウム、
グリセリン、D−マンニトールなどが挙げられる。緩衝
剤の好適な例としては、例えばリン酸塩、酢酸塩、炭酸
塩、クエン酸塩などの緩衝液などが挙げられる。無痛化
剤の好適な例としては、例えばベンジルアルコールなど
が挙げられる。防腐剤の好適な例としては、例えばパラ
オキシ安息香酸エステル類、クロロブタノール、ベンジ
ルアルコール、フェネチルアルコール、デヒドロ酢酸、
ソルビン酸などが挙げられる。抗酸化剤の好適な例とし
ては、例えば亜硫酸塩、アスコルビン酸などが挙げられ
る。さらに、化合物(I)またはその塩は、例えば、
シクロオキシゲナーゼ抑制剤(Cox−I,Cox−II
抑制剤),疾患修飾性抗リウマチ薬および免疫抑制
薬,生物製剤,鎮痛剤および消炎剤または骨疾患
治療薬等と、同時にあるいは時間的間隔をおいて投与す
ることができる。 シクロオキシゲナーゼ抑制剤(Cox−I,Cox−
II抑制剤)としては、例えば、セレコキシブ,ロフェコ
キシブ,アスピリン等のサリチル酸誘導体,ジクロフェ
ナック,インドメタシン,ロキソプロフェン等が挙げら
れる。これらの投与量としては、例えば、セレコキシブ
は約100〜200mg/日,ロフェコキシブは約10
〜30mg/日,アスピリン等のサリチル酸誘導体は約
1000〜4500mg/日,ジクロフェナックは約2
5〜75mg/日,インドメタシンは約50〜150m
g/日,ロキソプロフェンは約60〜180mg/日であ
る。 疾患修飾性抗リウマチ薬および免疫抑制薬としては、
例えば、メソトレキセイト,レフルノミド,プログラ
フ,スルファサラジン,D−ペニシラミン,経口金剤等
が挙げられる。これらの投与量としては、例えば、メソ
トレキセイトは約2.5〜7.5mg/週,レフルノミ
ドは約20〜100mg/日,プログラフは約1〜5m
g/日,スルファサラジンは約500〜2000mg/
日,D−ペニシラミンは約100〜600mg/日,経
口金剤は約3〜6mg/日である。 生物製剤としては、例えば、モノクロナール抗体
(例、抗TNF−α抗体,抗IL−12抗体,抗IL−
6抗体,抗ICAM−I抗体,抗CD4抗体等)、可溶
性レセプター(例、可溶性TNF−αレセプター等)、
タンパク性リガンド(IL−Iリセプターアンタゴニス
ト等)が挙げられる。これらの投与量としては、例えば
約0.1〜50mg/kg/日、好ましくは0.5〜20
mg/kg/日である。 鎮痛剤および消炎剤としては、例えば、中枢性鎮痛剤
(例、モルフィン,コデイン,ペンタジシン等)、ステ
ロイド剤(例、プレドニゾロン,デキサメタゾン,ベタ
メタゾン等)、消炎酵素剤(例、ブロメルシン,リゾチ
ーム,ブロメラーゼ等)が挙げられる。これらの投与量
としては、例えば、中枢性鎮痛剤は約1〜1000mg
/日,好ましくは約5〜300mg/日、ステロイド剤は
約0.1〜400mg/日,好ましくは約0.5〜10
0mg/日、消炎酵素剤は約1〜100mg/日,好まし
くは約5〜40mg/日である。 骨疾患(例えば、骨折,再骨折,骨粗鬆症,骨軟化
症,骨ペーチェット病,硬直性脊髄炎,慢性関節リウマ
チ,変形性膝関節炎およびそれらの類似疾患における関
節組織の破壊等)治療薬としては、例えば、カルシウム
製剤(例、炭酸カルシウム等)、カルシトニン製剤、ビ
タミンD製剤(例、アルファカルシドール等)、性ホル
モン類(例、エストロゲン,エストランジオール等)、
プロスタグランジンA1、ビスホスホン酸類、イプリフ
ラボン類、フッ素化合物(例、フッ化ナトリウム等)、
ビタミンK2、骨形成タンパク(BMP)、線維芽細胞
増殖因子(FGF)、血小板由来増殖因子(PDG
F)、トランスフォーミング成長因子(TGF−β)、
インスリン様成長因子−1及び2(IGF−1,−
2)、副甲状腺ホルモン(PTH)、ヨーロッパ出願公
開EP−A1−376197号公報,EP−A1−46
0488号公報およびEP−A1−719782号公報
記載の化合物(例、(2R.4S)-(-)-N-[4-(diethoxyphosph
orylmethyl)phenyl]-1,2,4,5-tetrahydro-4-methyl-7,8
-methylenedioxy-5-oxo-3-benzothiepin-2-carboxamide
等)等が挙げられる。
【0035】
【実施例】以下に参考例、実施例および実験例を挙げて
本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限
定されるものではない。なお、以下において、Meはメ
チルを、Etはエチルを、Phはフェニルを、Cbzは
ベンジルオキシカルボニルをそれぞれ示す。 参考例1 アセトニトリル(48g)を1.6M n−ブチルリチウム
のヘキサン溶液(728ml)およびテトラヒドロフラン(9
00ml)の混合物に−70℃で滴下した。−70℃で20
分間撹拌した後、4−メトキシベンゾイルクロリド(10
0g)のテトラヒドロフラン溶液(200ml)を同温度で滴
下した。反応混合物はさらに同温度で30分間かき混ぜ
た後、4規定塩酸で酸性化した。室温で30分間かき混
ぜ、析出結晶をろ取し、ω−シアノ−4−メトキシアセ
トフェノン(69.5g, 68%)を得た。エタノールから
再結晶した。無色プリズム晶。融点127−128℃。 参考例2 3,4−ジメトキシベンゾイルクロリドを原料として用
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−3,4−ジ
メトキシアセトフェノンを得た。酢酸エチルから再結晶
した。無色プリズム晶。融点141−142℃。
本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限
定されるものではない。なお、以下において、Meはメ
チルを、Etはエチルを、Phはフェニルを、Cbzは
ベンジルオキシカルボニルをそれぞれ示す。 参考例1 アセトニトリル(48g)を1.6M n−ブチルリチウム
のヘキサン溶液(728ml)およびテトラヒドロフラン(9
00ml)の混合物に−70℃で滴下した。−70℃で20
分間撹拌した後、4−メトキシベンゾイルクロリド(10
0g)のテトラヒドロフラン溶液(200ml)を同温度で滴
下した。反応混合物はさらに同温度で30分間かき混ぜ
た後、4規定塩酸で酸性化した。室温で30分間かき混
ぜ、析出結晶をろ取し、ω−シアノ−4−メトキシアセ
トフェノン(69.5g, 68%)を得た。エタノールから
再結晶した。無色プリズム晶。融点127−128℃。 参考例2 3,4−ジメトキシベンゾイルクロリドを原料として用
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−3,4−ジ
メトキシアセトフェノンを得た。酢酸エチルから再結晶
した。無色プリズム晶。融点141−142℃。
【0036】参考例3 4−イソペンチルオキシ安息香酸エチルエステルを原料
として用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4
−イソペンチルオキシアセトフェノンを得た。イソプロ
ピルエーテル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム
晶。融点77−78℃。 参考例4 4−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを原料とし
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ト
リフルオロメチルアセトフェノンを不定形固体として得
た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 4.11(2H,s),
7.80(2H,d,J=8.6 Hz),8.05(2H,d,J=8.6 Hz).
として用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4
−イソペンチルオキシアセトフェノンを得た。イソプロ
ピルエーテル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム
晶。融点77−78℃。 参考例4 4−トリフルオロメチルベンゾイルクロリドを原料とし
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ト
リフルオロメチルアセトフェノンを不定形固体として得
た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 4.11(2H,s),
7.80(2H,d,J=8.6 Hz),8.05(2H,d,J=8.6 Hz).
【0037】参考例5 4−tert−ブチルベンゾイルクロリドを原料として用
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−tert−
ブチルアセトフェノンを得た。イソプロピルエーテル−
ヘキサンから再結晶した。無色板状晶。融点74−76
℃。 参考例6 4−アセチルアミノ安息香酸エチルエステルを原料とし
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ア
セチルアミノアセトフェノンを得た。N,N−ジメチル
ホルムアミド−水から再結晶した。無色プリズム晶。融
点255−257℃。
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−tert−
ブチルアセトフェノンを得た。イソプロピルエーテル−
ヘキサンから再結晶した。無色板状晶。融点74−76
℃。 参考例6 4−アセチルアミノ安息香酸エチルエステルを原料とし
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ア
セチルアミノアセトフェノンを得た。N,N−ジメチル
ホルムアミド−水から再結晶した。無色プリズム晶。融
点255−257℃。
【0038】参考例7 アセトニトリル(4.2g)を1.6M n−ブチルリチウム
のヘキサン溶液(63ml)およびテトラヒドロフラン(20
0ml)の混合物に−70℃で滴下した。−70℃で30
分間撹拌した後、テレフタル酸ジエチルエステル(15
g)のテトラヒドロフラン溶液(200ml)に同温度で滴下
した。反応混合物はさらに同温度で30分間かき混ぜた
後、2規定塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。酢
酸エチル層を水洗、乾燥 (MgSO4)し、減圧下溶媒
を留去した。残渣物はシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。酢酸エチルーヘキサン(2:1、v/v)
で溶出する部分から、ω−シアノ−4−エトキシカルボ
ニルアセトフェノン(10.5g, 72%)を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色針状晶。融点88−8
9℃。 参考例8 4−エトキシ安息香酸エチルエステルを原料として用
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−エトキ
シアセトフェノンを得た。メタノールから再結晶した。
無色プリズム晶。融点121−122℃。
のヘキサン溶液(63ml)およびテトラヒドロフラン(20
0ml)の混合物に−70℃で滴下した。−70℃で30
分間撹拌した後、テレフタル酸ジエチルエステル(15
g)のテトラヒドロフラン溶液(200ml)に同温度で滴下
した。反応混合物はさらに同温度で30分間かき混ぜた
後、2規定塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。酢
酸エチル層を水洗、乾燥 (MgSO4)し、減圧下溶媒
を留去した。残渣物はシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。酢酸エチルーヘキサン(2:1、v/v)
で溶出する部分から、ω−シアノ−4−エトキシカルボ
ニルアセトフェノン(10.5g, 72%)を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色針状晶。融点88−8
9℃。 参考例8 4−エトキシ安息香酸エチルエステルを原料として用
い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−エトキ
シアセトフェノンを得た。メタノールから再結晶した。
無色プリズム晶。融点121−122℃。
【0039】参考例9 4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)安息香酸エチ
ルエステルを原料として用い、参考例1と同様の方法
で、ω−シアノ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)アセトフェノンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから
再結晶した。無色針状晶。融点116−117℃。 参考例10 4−エチル安息香酸エチルエステルを原料として用い、
参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−エチルアセ
トフェノンを得た。メタノールから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点97−98℃。
ルエステルを原料として用い、参考例1と同様の方法
で、ω−シアノ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキ
シ)アセトフェノンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから
再結晶した。無色針状晶。融点116−117℃。 参考例10 4−エチル安息香酸エチルエステルを原料として用い、
参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−エチルアセ
トフェノンを得た。メタノールから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点97−98℃。
【0040】参考例11 4−ベンジルオキシ安息香酸エチルエステルを原料とし
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ベ
ンジルオキシアセトフェノンを得た。メタノールから再
結晶した。無色プリズム晶。融点127−128℃。 参考例12 参考例1で得られた化合物(40g)、硫黄(8g)、1−
ベンジル−4−ピペリドン(43.2g)、モルホリン(19.
9g)および2−プロパノール(1000ml)の混合物を70
℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温で一晩静置し
た。析出結晶を濾取し、2−プロパノールで洗浄し、2
−アミノ−6−ベンジル−3−(4−メトキシベンゾイ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピ
リジン(52.4g, 61%)を得た。酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点164−16
5℃。
て用い、参考例1と同様の方法で、ω−シアノ−4−ベ
ンジルオキシアセトフェノンを得た。メタノールから再
結晶した。無色プリズム晶。融点127−128℃。 参考例12 参考例1で得られた化合物(40g)、硫黄(8g)、1−
ベンジル−4−ピペリドン(43.2g)、モルホリン(19.
9g)および2−プロパノール(1000ml)の混合物を70
℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温で一晩静置し
た。析出結晶を濾取し、2−プロパノールで洗浄し、2
−アミノ−6−ベンジル−3−(4−メトキシベンゾイ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピ
リジン(52.4g, 61%)を得た。酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点164−16
5℃。
【0041】参考例13 参考例2で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。エタノー
ルから再結晶した。黄色プリズム晶。融点149−15
0℃。 参考例14 参考例3で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−4,5,
6,7−テトラヒドロ−3−(4−イソペンチルオキシ
ベンゾイル)チエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸
エチル−ヘキサンから再結晶した。黄色プリズム晶。融
点106−107℃。
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−
(3,4−ジメトキシベンゾイル)−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。エタノー
ルから再結晶した。黄色プリズム晶。融点149−15
0℃。 参考例14 参考例3で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−4,5,
6,7−テトラヒドロ−3−(4−イソペンチルオキシ
ベンゾイル)チエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸
エチル−ヘキサンから再結晶した。黄色プリズム晶。融
点106−107℃。
【0042】参考例15 特開平10−59977号公報の参考例24に記載の方
法で得た化合物を原料として用い、参考例12と同様の
方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−(4−クロロ
ベンゾイル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,
3−c]ピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色針状晶。融点158−159
℃。 参考例16 参考例5で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−
(4−tert−ブチルベンゾイル)−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点1
24−125℃。
法で得た化合物を原料として用い、参考例12と同様の
方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−(4−クロロ
ベンゾイル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,
3−c]ピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色針状晶。融点158−159
℃。 参考例16 参考例5で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジル−3−
(4−tert−ブチルベンゾイル)−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点1
24−125℃。
【0043】参考例17 特開平10−59977号公報の参考例22に記載の方
法で得た化合物を原料として用い、参考例12と同様の
方法で、2−アミノ−6−ベンジル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−3−(4−イソプロピルベンゾイル)チエ
ノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。黄色プリズム晶。融点157−158
℃。 参考例18 参考例6で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−3−(4−アセチルア
ミノベンゾイル)−6−ベンジル−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。黄色針状晶。融点119
−120℃。
法で得た化合物を原料として用い、参考例12と同様の
方法で、2−アミノ−6−ベンジル−4,5,6,7−テ
トラヒドロ−3−(4−イソプロピルベンゾイル)チエ
ノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。黄色プリズム晶。融点157−158
℃。 参考例18 参考例6で得られた化合物を原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−3−(4−アセチルア
ミノベンゾイル)−6−ベンジル−4,5,6,7−テト
ラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。黄色針状晶。融点119
−120℃。
【0044】参考例19 参考例7で得られた化合物および1−ベンジルオキシカ
ルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エトキシカルボニルベンゾイル)
−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジ
ンを得た。テトラヒドロフラン−酢酸エチルから再結晶
した。黄色針状晶。融点195−196℃。 参考例20 参考例8で得られた化合物および1−ベンジルオキシカ
ルボニルー4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノー6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エトキシベンゾイル)−4,5,
6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得
た。テトラヒドロフラン−酢酸エチルから再結晶した。
無色プリズム晶。融点197−198℃。
ルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エトキシカルボニルベンゾイル)
−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジ
ンを得た。テトラヒドロフラン−酢酸エチルから再結晶
した。黄色針状晶。融点195−196℃。 参考例20 参考例8で得られた化合物および1−ベンジルオキシカ
ルボニルー4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノー6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エトキシベンゾイル)−4,5,
6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得
た。テトラヒドロフラン−酢酸エチルから再結晶した。
無色プリズム晶。融点197−198℃。
【0045】参考例21 参考例9で得られた化合物および1−ベンジルオキシカ
ルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3−[4−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾイル)]チ
エノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点146−14
7℃。 参考例22 参考例10で得られた化合物および1−ベンジルオキシ
カルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例
8と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エチルベンゾイル)−4,5,6,
7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。
酢酸エチルから再結晶した。黄色プリズム晶。融点12
1−123℃。
ルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例1
2と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3−[4−
(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゾイル)]チ
エノ[2,3−c]ピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶した。黄色プリズム晶。融点146−14
7℃。 参考例22 参考例10で得られた化合物および1−ベンジルオキシ
カルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例
8と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシカ
ルボニル−3−(4−エチルベンゾイル)−4,5,6,
7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジンを得た。
酢酸エチルから再結晶した。黄色プリズム晶。融点12
1−123℃。
【0046】参考例23 参考例11で得られた化合物および1−ベンジルオキシ
カルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例
12と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシ
カルボニル−3−(4−ベンジルオキシベンゾイル)−
4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン
を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。黄色プ
リズム晶。融点151−152℃。 参考例24 参考例12で得られた化合物(8g),1,3−ジクロロア
セトン(5.4g)およびテトラヒドロフラン(140ml)の
混合物に,氷冷下で塩化アルミニウム(6.5g)を加えた
後,2.5 時間還流した。反応混合物をトルエン(100ml)
−水(100ml)に撹拌しながら注いだ。トルエン層を水
洗、乾燥(MgSO4)後減圧下に溶媒を留去した。7
−ベンジル−3−クロロ−2−クロロメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロー4−(4−メトキシフェニル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン(8.2g, 8
3%)を得た。エタノールから再結晶した。融点194
−195℃。
カルボニル−4−ピペリドンを原料として用い、参考例
12と同様の方法で、2−アミノ−6−ベンジルオキシ
カルボニル−3−(4−ベンジルオキシベンゾイル)−
4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン
を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。黄色プ
リズム晶。融点151−152℃。 参考例24 参考例12で得られた化合物(8g),1,3−ジクロロア
セトン(5.4g)およびテトラヒドロフラン(140ml)の
混合物に,氷冷下で塩化アルミニウム(6.5g)を加えた
後,2.5 時間還流した。反応混合物をトルエン(100ml)
−水(100ml)に撹拌しながら注いだ。トルエン層を水
洗、乾燥(MgSO4)後減圧下に溶媒を留去した。7
−ベンジル−3−クロロ−2−クロロメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロー4−(4−メトキシフェニル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン(8.2g, 8
3%)を得た。エタノールから再結晶した。融点194
−195℃。
【0047】参考例25 参考例13で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−4−(3,4−ジメトキシフェニル)−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点171−172℃。 参考例26 参考例14で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4
−イソペンチルオキシフェニル)チエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−
ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点149
−150℃。
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−4−(3,4−ジメトキシフェニル)−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点171−172℃。 参考例26 参考例14で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4
−イソペンチルオキシフェニル)チエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−
ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点149
−150℃。
【0048】参考例27 参考例12で得られた化合物および1,3−ジブロモア
セトンを原料として用い、参考例24と同様の方法で、
7−ベンジル−3−ブロモ−2−ブロモメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロー4−(4−メトキシフェニル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。テ
トラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点177−178℃。 参考例28 参考例15で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−4−(4−クロロフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから
再結晶した。無色プリズム晶。融点204−205℃。
セトンを原料として用い、参考例24と同様の方法で、
7−ベンジル−3−ブロモ−2−ブロモメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロー4−(4−メトキシフェニル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。テ
トラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点177−178℃。 参考例28 参考例15で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−4−(4−クロロフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから
再結晶した。無色プリズム晶。融点204−205℃。
【0049】参考例29 参考例4で得られた化合物(8.3g)、1−ベンジルオキ
シカルボニル−4−ピペリドン(10g)、イオウ(1.3
g)、モルホリン(3.4g)およびイソプロパノール(200
ml)の混合物を60℃で6時間撹拌した後、減圧下で濃
縮した。残渣物をカラムクロマトグラフィーに付した。
酢酸エチル−ヘキサン(1:1、v/v)から溶出する部
分を集め濃縮した。得られた残渣物(5g)、1,3−ジ
クロロアセトン(2.8g)のテトラヒドロフラン溶液(10
0ml)に塩化アルミニウム(3.3g)を室温で加えた後、
2時間還流した。反応溶液をトルエン(100ml)−水(5
0ml)に注いだ。トルエン層を水および飽和食塩水で洗
浄、乾燥(MgSO4)後、減圧下溶媒を留去した。残
渣物をシルカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。
ヘキサン−酢酸エチル−クロロホルム(2:1:1、v
/v)で溶出する部分から7−ベンジルオキシカルボニ
ル−3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)[2,3−b:5,4−c’]ジピ
リジンを得た(2.2g,14%)。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。無色プリズム晶。融点146−147
℃。 参考例30 参考例16で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−4−(4−tert−
ブチルフェニル)−3−クロロ−2−クロロメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。無色プリズム晶。融点208−20
9℃。
シカルボニル−4−ピペリドン(10g)、イオウ(1.3
g)、モルホリン(3.4g)およびイソプロパノール(200
ml)の混合物を60℃で6時間撹拌した後、減圧下で濃
縮した。残渣物をカラムクロマトグラフィーに付した。
酢酸エチル−ヘキサン(1:1、v/v)から溶出する部
分を集め濃縮した。得られた残渣物(5g)、1,3−ジ
クロロアセトン(2.8g)のテトラヒドロフラン溶液(10
0ml)に塩化アルミニウム(3.3g)を室温で加えた後、
2時間還流した。反応溶液をトルエン(100ml)−水(5
0ml)に注いだ。トルエン層を水および飽和食塩水で洗
浄、乾燥(MgSO4)後、減圧下溶媒を留去した。残
渣物をシルカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。
ヘキサン−酢酸エチル−クロロホルム(2:1:1、v
/v)で溶出する部分から7−ベンジルオキシカルボニ
ル−3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−トリフ
ルオロメチルフェニル)[2,3−b:5,4−c’]ジピ
リジンを得た(2.2g,14%)。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。無色プリズム晶。融点146−147
℃。 参考例30 参考例16で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−4−(4−tert−
ブチルフェニル)−3−クロロ−2−クロロメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。無色プリズム晶。融点208−20
9℃。
【0050】参考例31 参考例17で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4
−イソプロピルフェニル)チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点190−192℃。 参考例32 参考例18で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、4−(4−アセチルアミノフェニ
ル)−7−ベンジル−3−クロロ−2−クロロメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。無色プリズム晶。融点203−20
4℃。
24と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−2−
クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4
−イソプロピルフェニル)チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点190−192℃。 参考例32 参考例18で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、4−(4−アセチルアミノフェニ
ル)−7−ベンジル−3−クロロ−2−クロロメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−ヘキサ
ンから再結晶した。無色プリズム晶。融点203−20
4℃。
【0051】参考例33 参考例19で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−エトキシカ
ルボニルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エ
チル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点
123−124℃。 参考例34 参考例20で得られた化合物(30g)、1,3−ジクロロ
アセトン(15.7g)、p−トルエンスルホン酸1水和物
(3.9g)、ベンゼン(500ml)の混合物を還流下に3時
間加熱した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順に洗浄、乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃
縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:10、v/v)で溶
出する部分より7−ベンジルオキシカルボニル−3−ク
ロロ−2−クロロメチル−4−(4−エトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジン(21g、58%)を得た。酢
酸エチルから再結晶した。無色プリズム晶。融点159
−161℃。
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−エトキシカ
ルボニルフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エ
チル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点
123−124℃。 参考例34 参考例20で得られた化合物(30g)、1,3−ジクロロ
アセトン(15.7g)、p−トルエンスルホン酸1水和物
(3.9g)、ベンゼン(500ml)の混合物を還流下に3時
間加熱した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液、水の順に洗浄、乾燥(MgSO4)し、減圧下に濃
縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:10、v/v)で溶
出する部分より7−ベンジルオキシカルボニル−3−ク
ロロ−2−クロロメチル−4−(4−エトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジン(21g、58%)を得た。酢
酸エチルから再結晶した。無色プリズム晶。融点159
−161℃。
【0052】参考例35 参考例21で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4−[4−(2、2、2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル]チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無
色プリズム晶。融点166−167℃。 参考例36 参考例22で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−エチルフェ
ニル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチルから再
結晶した。無色プリズム晶。融点126−128℃。
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4−[4−(2、2、2−トリフルオロエトキ
シ)フェニル]チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無
色プリズム晶。融点166−167℃。 参考例36 参考例22で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−2−クロロメチル−4−(4−エチルフェ
ニル)−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチルから再
結晶した。無色プリズム晶。融点126−128℃。
【0053】参考例37 参考例23で得られた化合物を原料として用い、参考例
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−クロロ−2
−クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ
[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点1
44−145℃。 参考例38 参考例24で得られた化合物(13.9g)、コハク酸イミ
ド(4.4g)、炭酸カリウム(6.2g)およびN,N−ジメ
チルホルムアミド(140ml)の混合物を70℃で2時間
撹拌した後、水に注いで酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル層を水洗、乾燥(MgSO4)した後減圧下に濃縮
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:1、v/v)で溶出す
る部分より7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−
テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−
(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジン(21g、58%)を得た。テトラヒド
ロフラン−イソプロピルエーテルから再結晶した。無色
プリズム晶。融点241−243℃。
24と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−クロロ−2
−クロロメチル−5,6,7,8−テトラヒドロチエノ
[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチ
ル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点1
44−145℃。 参考例38 参考例24で得られた化合物(13.9g)、コハク酸イミ
ド(4.4g)、炭酸カリウム(6.2g)およびN,N−ジメ
チルホルムアミド(140ml)の混合物を70℃で2時間
撹拌した後、水に注いで酢酸エチルで抽出した。酢酸エ
チル層を水洗、乾燥(MgSO4)した後減圧下に濃縮
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、酢酸エチル−ヘキサン(1:1、v/v)で溶出す
る部分より7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−
テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−
(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジン(21g、58%)を得た。テトラヒド
ロフラン−イソプロピルエーテルから再結晶した。無色
プリズム晶。融点241−243℃。
【0054】参考例39 参考例25で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−4−
(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。エタノール−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点128−1
30℃。 参考例40 参考例26で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−イソペンチルオキ
シフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを不定形固体とし
て得た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 0.99(6H,d,J=6.
6 Hz), 1.72(2H,q,J=6.6 Hz), 1.78-2.02 (3H,m),
2.54(2H, t,J=5.4 Hz), 2.91(4H,s), 3.64(2H,
s), 3.68(2H,s), 4.04(2H,t, J=6.6 Hz), 5.02(2
H,s), 6.96(2H,d,J=8.8 Hz), 7.12(2H,d,J=8.8 H
z), 7.20-7.41(5H,m).
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−4−
(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。エタノール−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点128−1
30℃。 参考例40 参考例26で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−イソペンチルオキ
シフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを不定形固体とし
て得た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 0.99(6H,d,J=6.
6 Hz), 1.72(2H,q,J=6.6 Hz), 1.78-2.02 (3H,m),
2.54(2H, t,J=5.4 Hz), 2.91(4H,s), 3.64(2H,
s), 3.68(2H,s), 4.04(2H,t, J=6.6 Hz), 5.02(2
H,s), 6.96(2H,d,J=8.8 Hz), 7.12(2H,d,J=8.8 H
z), 7.20-7.41(5H,m).
【0055】参考例41 参考例27で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−ブロモー5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点255−2
56℃。 参考例42 参考例28で得られた化合物を原料として用い,参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−4−
(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−
ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点254
−255℃。
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−ブロモー5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点255−2
56℃。 参考例42 参考例28で得られた化合物を原料として用い,参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロ−4−
(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c’]ジピリジンを得た。テトラヒドロフラン−
ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点254
−255℃。
【0056】参考例43 参考例29で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロー2−(スク
シンイミドメチル)−4−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを
得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点201−202℃。 参考例44 参考例30で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−4−(4−tert−
ブチルフェニル)−3−クロロ−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点198−1
99℃。
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロー2−(スク
シンイミドメチル)−4−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを
得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点201−202℃。 参考例44 参考例30で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−4−(4−tert−
ブチルフェニル)−3−クロロ−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキ
サンから再結晶した。無色プリズム晶。融点198−1
99℃。
【0057】参考例45 参考例31で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロー5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)−4−(4−イソプロピルフェニル)チエノ[2,3
−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点201−
202℃。 参考例46 参考例32で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、4−(4−アセチルアミノフェニ
ル)−7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。N,N−ジメチ
ルホルムアミド−水から再結晶した。無色プリズム晶。
融点272−273℃。
38と同様の方法で、7−ベンジル−3−クロロー5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)−4−(4−イソプロピルフェニル)チエノ[2,3
−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点201−
202℃。 参考例46 参考例32で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、4−(4−アセチルアミノフェニ
ル)−7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3
−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。N,N−ジメチ
ルホルムアミド−水から再結晶した。無色プリズム晶。
融点272−273℃。
【0058】参考例47 参考例33で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを
得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点198−199℃。 参考例48 参考例34で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢
酸エチルから再結晶した。無色プリズム晶。融点125
−127℃。
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを
得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点198−199℃。 参考例48 参考例34で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢
酸エチルから再結晶した。無色プリズム晶。融点125
−127℃。
【0059】参考例49 参考例35で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)−4−[4−(2、2、2ートリフ
ルオロエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点190−191℃。 参考例50 参考例36で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エチルフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エ
チルから再結晶した。無色プリズム晶。融点170−1
71℃。
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)−4−[4−(2、2、2ートリフ
ルオロエトキシ)フェニル]チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンを得た。酢酸エチル−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点190−191℃。 参考例50 参考例36で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
3−クロロ−4−(4−エチルフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得た。酢酸エ
チルから再結晶した。無色プリズム晶。融点170−1
71℃。
【0060】参考例51 参考例37で得られた化合物を原料として用い、参考例
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−クロロー
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得
た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無
色プリズム晶。融点238−239℃。 参考例52 特開平10−36374号公報の参考例13に記載の方
法で得た化合物を原料として用い、参考例38と同様の
方法で、7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−4−(4−イソプロポキシ−3−メトキシ
フェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,
3−b:5,4−c’]ジピリジンを不定形固体として得
た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 1.43(6H,d,J=6.
0 Hz), 1.75-2.08(2H,m), 2.55(2H,t, J=5.2 Hz),
2.91(4H,s), 3.65(2H,s), 3.67(2H,s), 3.84(3
H,s), 4.62(1H,septet, J=6.0 Hz), 5.02(2H,s),
6.68-6.78(2H,m), 6.95(1H,d,J=8.4 Hz), 7.32(5
H,s).
38と同様の方法で、7−ベンジルオキシカルボニル−
4−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−クロロー
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンを得
た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無
色プリズム晶。融点238−239℃。 参考例52 特開平10−36374号公報の参考例13に記載の方
法で得た化合物を原料として用い、参考例38と同様の
方法で、7−ベンジル−3−クロロ−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−4−(4−イソプロポキシ−3−メトキシ
フェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,
3−b:5,4−c’]ジピリジンを不定形固体として得
た。1 H−NMR(δppm in CHCl3): 1.43(6H,d,J=6.
0 Hz), 1.75-2.08(2H,m), 2.55(2H,t, J=5.2 Hz),
2.91(4H,s), 3.65(2H,s), 3.67(2H,s), 3.84(3
H,s), 4.62(1H,septet, J=6.0 Hz), 5.02(2H,s),
6.68-6.78(2H,m), 6.95(1H,d,J=8.4 Hz), 7.32(5
H,s).
【0061】上記参考例1〜52で得られた化合物の構
造を、次の[表1]〜[表6]に示す。
造を、次の[表1]〜[表6]に示す。
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
【0067】実施例1 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−
メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チ
エノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参
考例38で得た化合物(14.5g)、蟻酸(29.1m
l)、10%パラジウム炭素(50%含水物、14.5
g)およびメタノール(500ml)の混合物を室温で
21時間撹拌した。触媒を濾別した後、濾液を減圧下で
濃縮した。残渣を飽和重曹水で中和し、酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル層は水洗、乾燥(MgSО4)後溶
媒を留去、残渣物はシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付した。酢酸エチル−メタノール(10:1,v/
v)で溶出する部分から、標記化合物(5.0g,42
%)を得た。酢酸エチル−メタノールから再結晶した。
無色プリズム晶。融点225−226℃。
メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チ
エノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参
考例38で得た化合物(14.5g)、蟻酸(29.1m
l)、10%パラジウム炭素(50%含水物、14.5
g)およびメタノール(500ml)の混合物を室温で
21時間撹拌した。触媒を濾別した後、濾液を減圧下で
濃縮した。残渣を飽和重曹水で中和し、酢酸エチルで抽
出した。酢酸エチル層は水洗、乾燥(MgSО4)後溶
媒を留去、残渣物はシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付した。酢酸エチル−メタノール(10:1,v/
v)で溶出する部分から、標記化合物(5.0g,42
%)を得た。酢酸エチル−メタノールから再結晶した。
無色プリズム晶。融点225−226℃。
【0068】実施例2 3−クロロ−4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例39に記載の方法で得た化合物を原料として
用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。テ
トラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点250−252℃。
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例39に記載の方法で得た化合物を原料として
用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。テ
トラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリ
ズム晶。融点250−252℃。
【0069】実施例3 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−
イソペンチルオキシフェニル)−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例40で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
ーヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点22
6−227℃。
イソペンチルオキシフェニル)−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例40で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
ーヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点22
6−227℃。
【0070】実施例4 3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−
メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チ
エノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参
考例41で得た化合物を原料として用い、実施例1と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。無色プリズム晶。融点219−221
℃。
メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チ
エノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参
考例41で得た化合物を原料として用い、実施例1と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘキサン
から再結晶した。無色プリズム晶。融点219−221
℃。
【0071】実施例5 3−クロロ−4−(4−クロロフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参考
例42で得た化合物を原料として用い、実施例1と同様
の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘキサンか
ら再結晶した。無色プリズム晶。融点230−231
℃。
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参考
例42で得た化合物を原料として用い、実施例1と同様
の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘキサンか
ら再結晶した。無色プリズム晶。融点230−231
℃。
【0072】実施例6 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)−4−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例43で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点22
6−227℃。
シンイミドメチル)−4−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例43で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点22
6−227℃。
【0073】実施例7 4−(4−tert−ブチルフェニル)−3−クロロ−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例44で得た化合物を原料として用い、実施例
1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点210−
212℃。
6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例44で得た化合物を原料として用い、実施例
1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点210−
212℃。
【0074】実施例8 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4―(4―
イソプロピルフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例45で得た化合物を原料として用い、実施例
1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点204−
205℃。
イソプロピルフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例45で得た化合物を原料として用い、実施例
1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−ヘ
キサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点204−
205℃。
【0075】実施例9 4−(4−アセチルアミノフェニル)−3−クロロ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの
製造:参考例46で得た化合物を原料として用い、実施
例1と同様の方法で、標記化合物を得た。テトラヒドロ
フラン−へキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融
点300℃以上。
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの
製造:参考例46で得た化合物を原料として用い、実施
例1と同様の方法で、標記化合物を得た。テトラヒドロ
フラン−へキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融
点300℃以上。
【0076】実施例10 3−クロロ−4−(4−エトキシカルボニルフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例47で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点21
3−214℃。
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジン
の製造:参考例47で得た化合物を原料として用い、実
施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル
−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融点21
3−214℃。
【0077】実施例11 3−クロロ−4−(4−エトキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:
参考例48で得られた化合物(3g)の塩化メチレン
(100ml)の溶液に、ヨードトリメチルシラン
(2.5ml)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌
した。メタノール(30ml)を加え、さらに15分間撹
拌を続けた後、溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ク
ロロホルム−メタノール(20;1、v/v)で溶出する
部分を集め、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エ
チル(50ml)に溶解し、飽和重曹水、水および飽和食
塩水で洗浄、乾燥(MgSО4)した後溶媒を留去する
ことにより,標記化合物(673mg,29%)を得た。
酢酸エチル−メタノールから再結晶した。無色プリズム
晶。融点215−217℃。
7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:
参考例48で得られた化合物(3g)の塩化メチレン
(100ml)の溶液に、ヨードトリメチルシラン
(2.5ml)を室温で滴下した後、室温で1時間撹拌
した。メタノール(30ml)を加え、さらに15分間撹
拌を続けた後、溶液を減圧下で濃縮した。得られた残渣
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付した。ク
ロロホルム−メタノール(20;1、v/v)で溶出する
部分を集め、減圧下で濃縮した。得られた残渣を酢酸エ
チル(50ml)に溶解し、飽和重曹水、水および飽和食
塩水で洗浄、乾燥(MgSО4)した後溶媒を留去する
ことにより,標記化合物(673mg,29%)を得た。
酢酸エチル−メタノールから再結晶した。無色プリズム
晶。融点215−217℃。
【0078】実施例12 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)−4−[4−(2,2,2−トリフル
オロエトキシフェニル)]チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンの製造:参考例49で得た化合物を原
料として用い、実施例11と同様の方法で、標記化合物
を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点193−194℃。
シンイミドメチル)−4−[4−(2,2,2−トリフル
オロエトキシフェニル)]チエノ[2,3−b:5,4−
c’]ジピリジンの製造:参考例49で得た化合物を原
料として用い、実施例11と同様の方法で、標記化合物
を得た。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点193−194℃。
【0079】実施例13 3−クロロ−4−(4−エチルフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参考
例50で得た化合物を原料として用い、実施例11と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチルから再結晶
した。無色プリズム晶。融点157−158℃。
8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエ
ノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:参考
例50で得た化合物を原料として用い、実施例11と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチルから再結晶
した。無色プリズム晶。融点157−158℃。
【0080】実施例14 4−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−クロロ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例51で得た化合物を原料として用い、実施例
11と同様の方法で、標記化合物を得た。テトラヒドロ
フラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融
点247−248℃。
5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミドメ
チル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製
造:参考例51で得た化合物を原料として用い、実施例
11と同様の方法で、標記化合物を得た。テトラヒドロ
フラン−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム晶。融
点247−248℃。
【0081】実施例15 3−クロロ−4−(4−ヒドロキシフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロー2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:
実施例14で得られた化合物(600mg)の塩化メチ
レン溶液(20ml)に四塩化チタン(1.1g)を氷
冷下加えた。室温で2時間撹拌した後,水(10ml)
を加え、さらに15分間撹拌を続けた。撹拌を止め、分
取した水層を飽和重曹水で中和し、さらに酢酸エチル−
テトラヒドロフラン(3:1,v/v)で抽出した.抽
出した有機層を水洗,乾燥(MgSО4)した後,溶媒を
留去することにより標記化合物(305mg,62%)
を得た。ジメチルホルムアミド−水から再結晶した。無
色プリズム晶。融点286−287℃。
7,8−テトラヒドロー2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリジンの製造:
実施例14で得られた化合物(600mg)の塩化メチ
レン溶液(20ml)に四塩化チタン(1.1g)を氷
冷下加えた。室温で2時間撹拌した後,水(10ml)
を加え、さらに15分間撹拌を続けた。撹拌を止め、分
取した水層を飽和重曹水で中和し、さらに酢酸エチル−
テトラヒドロフラン(3:1,v/v)で抽出した.抽
出した有機層を水洗,乾燥(MgSО4)した後,溶媒を
留去することにより標記化合物(305mg,62%)
を得た。ジメチルホルムアミド−水から再結晶した。無
色プリズム晶。融点286−287℃。
【0082】実施例16 7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンの製造:実施例1で得られた化合物(1g),トリ
エチルアミン(343mg),テトラヒドロフラン(50
ml)の混合溶液に無水酢酸(254mg)を氷冷下加
えた。室温で2時間撹拌した後,反応溶液を減圧下で濃
縮した。得られた残渣物を酢酸エチル(50ml)に溶
解し,水洗、乾燥(MgSО4)した後,溶媒を留去する
ことにより,標記化合物(582mg,53%)を得た。
テトラヒドロフランから再結晶した。無色プリズム晶。
融点266−267℃。
ロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンの製造:実施例1で得られた化合物(1g),トリ
エチルアミン(343mg),テトラヒドロフラン(50
ml)の混合溶液に無水酢酸(254mg)を氷冷下加
えた。室温で2時間撹拌した後,反応溶液を減圧下で濃
縮した。得られた残渣物を酢酸エチル(50ml)に溶
解し,水洗、乾燥(MgSО4)した後,溶媒を留去する
ことにより,標記化合物(582mg,53%)を得た。
テトラヒドロフランから再結晶した。無色プリズム晶。
融点266−267℃。
【0083】実施例17 7−アセチル−3−クロロ−4−(4−エトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンの製造:実施例11で得た化合物を原料として用
い、実施例16と同様の方法で、標記化合物を得た。テ
トラヒドロフラン−メタノールから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点260−262℃。
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピリ
ジンの製造:実施例11で得た化合物を原料として用
い、実施例16と同様の方法で、標記化合物を得た。テ
トラヒドロフラン−メタノールから再結晶した。無色プ
リズム晶。融点260−262℃。
【0084】実施例18 7−アセチル−3−クロロ−4−(3,4−ジメトキシ
フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンの製造:実施例2で得た化合物を原料とし
て、実施例16と同様の方法で、標記化合物を得た。エ
タノールから再結晶した。無色プリズム晶。融点208
−210℃。
フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンの製造:実施例2で得た化合物を原料とし
て、実施例16と同様の方法で、標記化合物を得た。エ
タノールから再結晶した。無色プリズム晶。融点208
−210℃。
【0085】実施例19 7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(スクシン
イミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピ
リジンの製造:実施例15で得られた化合物(640m
g)のピリジン溶液(30ml)に無水酢酸(336m
g)を氷冷下で加えた。室温で14時間撹拌した後、反
応溶液を減圧下濃縮した。残渣物を酢酸エチル(25m
l)に溶解し、水洗、乾燥(MgSО4)した後、溶媒
を留去した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。ヘキサン−酢酸エチル(5:1,v/
v)で溶出する部分を集め、溶媒を留去した。得られた
残渣物,飽和重曹水(15ml)、メタノール(30m
l)、水(15ml)およびテトラヒドロフラン(30
ml)の混合物を室温で3時間撹拌した後、1規定塩酸
で中和した。析出した結晶をろ取し、メタノールで洗浄
することによって標記化合物(406mg,58%)を
得た。テトラヒドロフラン−メタノールから再結晶し
た。無色プリズム晶。融点300℃以上。
ロ−4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(スクシン
イミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]ジピ
リジンの製造:実施例15で得られた化合物(640m
g)のピリジン溶液(30ml)に無水酢酸(336m
g)を氷冷下で加えた。室温で14時間撹拌した後、反
応溶液を減圧下濃縮した。残渣物を酢酸エチル(25m
l)に溶解し、水洗、乾燥(MgSО4)した後、溶媒
を留去した。残渣物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。ヘキサン−酢酸エチル(5:1,v/
v)で溶出する部分を集め、溶媒を留去した。得られた
残渣物,飽和重曹水(15ml)、メタノール(30m
l)、水(15ml)およびテトラヒドロフラン(30
ml)の混合物を室温で3時間撹拌した後、1規定塩酸
で中和した。析出した結晶をろ取し、メタノールで洗浄
することによって標記化合物(406mg,58%)を
得た。テトラヒドロフラン−メタノールから再結晶し
た。無色プリズム晶。融点300℃以上。
【0086】実施例20 3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−
イソプロポキシ−3−メトキシフェニル)−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンの製造:参考例52で得た化合物を原料とし
て用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。
酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム
晶。融点175−176℃。
イソプロポキシ−3−メトキシフェニル)−2−(スク
シンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c’]
ジピリジンの製造:参考例52で得た化合物を原料とし
て用い、実施例1と同様の方法で、標記化合物を得た。
酢酸エチル−ヘキサンから再結晶した。無色プリズム
晶。融点175−176℃。
【0087】実施例21 7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4ーイソプロポキシ−3−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンの製造:実施例20で得
た化合物を原料として、実施例16と同様の方法で、標
記化合物を得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点242−243℃。
ロ−4−(4ーイソプロポキシ−3−メトキシフェニ
ル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−
b:5,4−c’]ジピリジンの製造:実施例20で得
た化合物を原料として、実施例16と同様の方法で、標
記化合物を得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再
結晶した。無色プリズム晶。融点242−243℃。
【0088】実施例22 7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c’]ジピリジンの製造:実施例21で得た化合物
を原料として用い、実施例15と同様の方法で、標記化
合物を得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶
した。無色プリズム晶。融点273−275℃。
ロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル)−
2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,
4−c’]ジピリジンの製造:実施例21で得た化合物
を原料として用い、実施例15と同様の方法で、標記化
合物を得た。テトラヒドロフラン−ヘキサンから再結晶
した。無色プリズム晶。融点273−275℃。
【0089】上記実施例1〜22で得られた化合物の構
造を、次の[表7]および[表8]に示す。
造を、次の[表7]および[表8]に示す。
【表7】
【0090】
【表8】
【0091】実施例23 実施例1で得られた化合物10mg、ラクトース90m
g、微結晶セルロース70mgおよびステアリン酸マグ
ネシウム5mgを混和した後、顆粒化する。これに、ス
テアリン酸マグネシウム5mgを加えて混合し、全体を
ゼラチンカプセルに封入する。 実施例24 実施例2で得られた化合物10mg、ラクトース35m
g、コーンスターチ150mg、微結晶セルロース20
mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgを混和
した後、顆粒化する。これに、微結晶セルロース10m
gおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgをこの顆
粒に加えて混合し、錠剤に加圧成形する。
g、微結晶セルロース70mgおよびステアリン酸マグ
ネシウム5mgを混和した後、顆粒化する。これに、ス
テアリン酸マグネシウム5mgを加えて混合し、全体を
ゼラチンカプセルに封入する。 実施例24 実施例2で得られた化合物10mg、ラクトース35m
g、コーンスターチ150mg、微結晶セルロース20
mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgを混和
した後、顆粒化する。これに、微結晶セルロース10m
gおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgをこの顆
粒に加えて混合し、錠剤に加圧成形する。
【0092】実施例25 実施例18で得られた化合物10mg、イノシット10
0mg、ベンジルアルコール20mgを全量2mlにな
るように、注射用蒸留水に溶かし、アンプルに注入す
る。全行程は無菌状態で行なう。 実施例26 実施例22で得られた化合物10mg、ラクトース35
mg、コーンスターチ150mg、微結晶セルロース2
0mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgを混
和した後、顆粒化する。これに、微結晶セルロース10
mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgをこの
顆粒に加えて混合し、錠剤に加圧成形する。 実施例27 3−クロロ−5,6,7,8,−テトラヒドロ−4−
(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)−7−プロピオニルチエノ[2,3−b:5,4−
c']ジピリジンの製造:実施例1で得られた化合物
(500mg)とピリジン(10ml)の混合物にプロ
ピオニルクロライド(0.1ml)を氷冷下で滴下し
た。室温で3時間攪拌した後、溶媒を留去した。残渣を
酢酸エチルに溶解し、水および飽和食塩水で連続的に洗
浄、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮し、標記化合
物(287mg,51%)を得た。酢酸エチルから再結
晶した。無色プリズム晶。融点236−237℃。 実施例28 3−クロロ−5,6,7,8,−テトラヒドロ−4−
(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)−7−トリフルオロアセチル[2,3−b:5,4
−c']ジピリジンの製造:実施例1で得た化合物と無
水トリフルオル酢酸を原料物質として、実施例27と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−メタノー
ルから再結晶した。無色プリズム晶。融点250−25
2℃。 上記実施例27および28で得られた化合物の構造を、
上記[表8]に示す。
0mg、ベンジルアルコール20mgを全量2mlにな
るように、注射用蒸留水に溶かし、アンプルに注入す
る。全行程は無菌状態で行なう。 実施例26 実施例22で得られた化合物10mg、ラクトース35
mg、コーンスターチ150mg、微結晶セルロース2
0mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgを混
和した後、顆粒化する。これに、微結晶セルロース10
mgおよびステアリン酸マグネシウム2.5mgをこの
顆粒に加えて混合し、錠剤に加圧成形する。 実施例27 3−クロロ−5,6,7,8,−テトラヒドロ−4−
(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)−7−プロピオニルチエノ[2,3−b:5,4−
c']ジピリジンの製造:実施例1で得られた化合物
(500mg)とピリジン(10ml)の混合物にプロ
ピオニルクロライド(0.1ml)を氷冷下で滴下し
た。室温で3時間攪拌した後、溶媒を留去した。残渣を
酢酸エチルに溶解し、水および飽和食塩水で連続的に洗
浄、乾燥(MgSO4)し、減圧下で濃縮し、標記化合
物(287mg,51%)を得た。酢酸エチルから再結
晶した。無色プリズム晶。融点236−237℃。 実施例28 3−クロロ−5,6,7,8,−テトラヒドロ−4−
(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)−7−トリフルオロアセチル[2,3−b:5,4
−c']ジピリジンの製造:実施例1で得た化合物と無
水トリフルオル酢酸を原料物質として、実施例27と同
様の方法で、標記化合物を得た。酢酸エチル−メタノー
ルから再結晶した。無色プリズム晶。融点250−25
2℃。 上記実施例27および28で得られた化合物の構造を、
上記[表8]に示す。
【0093】試験例1 ラット・アジュバント関節炎に対する作用:雄性ルイス
(Lewis)系ラット(7週令、日本クレア)の右後肢足
蹠皮内に完全フロイントアジュバント[Freund's com
plete adjuvant(0.5%結核死菌の流動パラフィン懸
濁液)]0.05mlを注射して感作した。被検薬剤(3.
13mg/kg)を0.5%メチルセルロースに懸濁して感
作直前(day 0)から14日間1日1回経口投与し
た。14日目(Day 14)に左後肢容積を、プレサイ
スモメーター(Ugo Basile社製、イタリア)で測定
し、足蹠の膨張抑制率(%)を求めた。結果は、各群
(n=6)の平均±S.E.で表し、ダンネット(Dunne
t)法で比較・検定した。また、危険率5%未満を有意
とした。結果を、[表9]に示す。
(Lewis)系ラット(7週令、日本クレア)の右後肢足
蹠皮内に完全フロイントアジュバント[Freund's com
plete adjuvant(0.5%結核死菌の流動パラフィン懸
濁液)]0.05mlを注射して感作した。被検薬剤(3.
13mg/kg)を0.5%メチルセルロースに懸濁して感
作直前(day 0)から14日間1日1回経口投与し
た。14日目(Day 14)に左後肢容積を、プレサイ
スモメーター(Ugo Basile社製、イタリア)で測定
し、足蹠の膨張抑制率(%)を求めた。結果は、各群
(n=6)の平均±S.E.で表し、ダンネット(Dunne
t)法で比較・検定した。また、危険率5%未満を有意
とした。結果を、[表9]に示す。
【0094】
【表9】
【0095】[表9]から明らかなように、本発明の化
合物は足蹠浮腫抑制に見られる全身症状の改善において
効果を示す。
合物は足蹠浮腫抑制に見られる全身症状の改善において
効果を示す。
【0096】試験例2 肝ミクロソームに対する代謝安定性:イヌの肝ミクロソ
ームは常法に従って調製した。リン酸緩衝液(pH7.
4)中で被検化合物、肝臓ミクロソームおよびNADP
H産生系[0.5mM β−NADP( NADP:ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸),1mM
塩化マグネシウム、5mMグルコース−6−リン酸、1
50units/ml グルコース−6−リン酸デヒドロゲナ
ーゼ(各濃度は反応液中の終濃度)]を混合し、37℃
でインキュベーションした。反応停止後の被検化合物の
濃度を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、残存
率(%)を求めた(n=2、平均値)。結果を[表1
0]に示す。
ームは常法に従って調製した。リン酸緩衝液(pH7.
4)中で被検化合物、肝臓ミクロソームおよびNADP
H産生系[0.5mM β−NADP( NADP:ニコ
チンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸),1mM
塩化マグネシウム、5mMグルコース−6−リン酸、1
50units/ml グルコース−6−リン酸デヒドロゲナ
ーゼ(各濃度は反応液中の終濃度)]を混合し、37℃
でインキュベーションした。反応停止後の被検化合物の
濃度を高速液体クロマトグラフィーにより測定し、残存
率(%)を求めた(n=2、平均値)。結果を[表1
0]に示す。
【0097】
【表10】
【0098】[表10]から明らかなように、本発明の
化合物は、肝ミクロソームにおける代謝に対して高い安
定性を示す。
化合物は、肝ミクロソームにおける代謝に対して高い安
定性を示す。
【0099】
【発明の効果】本発明の化合物(I)またはその塩は、
優れた抗炎症作用を有しているので抗炎症剤、特に関節
炎治療剤として有用であり、優れた骨吸収抑制作用を有
しているので関節炎に伴う骨破壊、骨粗鬆症等の予防・
治療に有用であり、優れた免疫性サイトカイン産生抑制
作用を有しているので自己免疫疾患を含む免疫の関与し
ている疾患の予防・治療に有用であり、また、臓器移植
後の拒絶反応の予防・治療剤としても有用である。しか
も、本発明の化合物(I)またはその塩は、生体内にお
いて代謝に対して安定であるため、長時間にわたってそ
の薬効を発揮するので、医薬として有利に使用できる。
優れた抗炎症作用を有しているので抗炎症剤、特に関節
炎治療剤として有用であり、優れた骨吸収抑制作用を有
しているので関節炎に伴う骨破壊、骨粗鬆症等の予防・
治療に有用であり、優れた免疫性サイトカイン産生抑制
作用を有しているので自己免疫疾患を含む免疫の関与し
ている疾患の予防・治療に有用であり、また、臓器移植
後の拒絶反応の予防・治療剤としても有用である。しか
も、本発明の化合物(I)またはその塩は、生体内にお
いて代謝に対して安定であるため、長時間にわたってそ
の薬効を発揮するので、医薬として有利に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4375 A61K 31/00 643A 31/435 606 (72)発明者 山根 太平 大阪府池田市五月丘5丁目1番3号 武田 薬品五月丘寮
Claims (22)
- 【請求項1】式 【化1】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個の(1)ハロゲン、(2)ヒ
ドロキシ、(3)ハロゲンもしくはフェニルで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシ、(4)ハロゲンもしくはフェ
ニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、(5)ハ
ロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキル、(6)C
2-6アルカノイルアミノまたは(7)C1-6アルキルでエス
テル化されていてもよいカルボキシで置換されていても
よいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化合
物(I)またはその塩。 - 【請求項2】Rが水素原子である請求項1記載の化合
物。 - 【請求項3】Rが水素原子であり、環Aが1〜2個の
(1)ヒドロキシ,(2)ハロゲンで置換されていてもよいC
1-6アルコキシもしくは(3)ハロゲンで置換されていても
よいC1-6アルキルチオで置換されていてもよいベンゼ
ン環である請求項1記載の化合物。 - 【請求項4】Rが水素原子であり、環Aが1〜2個の
(1)ハロゲンで置換されていてもよいC1-6アルコキシも
しくは(2)ハロゲンで置換されていてもよいC1-6 アルキ
ルチオで置換されていてもよいベンゼン環である請求項
1記載の化合物。 - 【請求項5】Rが水素原子であり、Xが塩素原子であ
り、環Aが1〜2個のC1- 6アルコキシで置換されてい
てもよいベンゼン環である請求項1記載の化合物。 - 【請求項6】環Aが4位とそれ以外の位置において、C
1-6アルコキシで置換されていてもよいベンゼン環であ
る請求項5記載の化合物。 - 【請求項7】Rが水素原子であり、Xが塩素原子であ
り、環Aが1〜2個のメトキシ基で置換されていてもよ
いベンゼン環である請求項1記載の化合物。 - 【請求項8】RがC2-6アルカノイル基であり、環Aが
1〜2個の(1)ヒドロキシ,(2)ハロゲンで置換されてい
てもよいC1-6アルコキシもしくは(3)ハロゲンで置換さ
れていてもよいC1-6アルキルチオで置換されていても
よいベンゼン環である請求項1記載の化合物。 - 【請求項9】請求項1記載の化合物のプロドラッグ。
- 【請求項10】3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジ
ン、3−クロロ−4−(3,4−ジメトキシフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイミド
メチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジンま
たはそれらの塩。 - 【請求項11】3−クロロ−4−(4−エトキシフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−(スクシンイ
ミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジ
ン、3−ブロモ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−
(4−メトキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチ
ル)チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたは
それらの塩。 - 【請求項12】7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−(4−ヒドロキシ−3−メトキ
シフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−
3−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−(スクシンイミドメチル)
チエノ[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれ
らの塩。 - 【請求項13】7−アセチル−3−クロロ−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−(4−メトキシフェニル)−2
−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:5,4
−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−4−
(4−エトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ[2,3−b:
5,4−c']ジピリジン、7−アセチル−3−クロロ−
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−(スクシンイミドメチル)チエノ
[2,3−b:5,4−c']ジピリジンまたはそれらの
塩。 - 【請求項14】式 【化2】 [式中、Mは窒素原子の保護基を、Xはハロゲンを、環
Aは1〜4個の(1)ハロゲン、(2)ヒドロキシ、(3)ハロ
ゲンもしくはフェニルで置換されていてもよいC1-6ア
ルコキシ、(4)ハロゲンもしくはフェニルで置換されて
いてもよいC1-6アルキルチオ、(5)ハロゲンで置換され
ていてもよいC1-6アルキル、(6)C2-6アルカノイルア
ミノもしくは(7)C1-6アルキルでエステル化されていて
もよいカルボキシで置換されていてもよいベンゼン環
を、それぞれ示す。]で表わされる化合物(II)また
はその塩を脱保護基反応に付すことを特徴とする式 【化3】 [式中の各記号は前記と同意義を有する。]で表わされ
る化合物(I−2)またはその塩の製造法。 - 【請求項15】式 【化4】 [式中、Xはハロゲンを、環Aは1〜4個の(1)ハロゲ
ン、(2)ヒドロキシ、(3)ハロゲンもしくはフェニルで置
換されていてもよいC1-6アルコキシ、(4)ハロゲンもし
くはフェニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチ
オ、(5)ハロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキ
ル、(6)C2-6アルカノイルアミノもしくは(7)C1-6アル
キルでエステル化されていてもよいカルボキシで置換さ
れていてもよいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わ
される化合物(I−2)またはその塩をアルカノイル化
反応に付すことを特徴とする式 【化5】 [式中、R1はC2-6アルカノイル基を示す。他の記号は
前記と同意義を有する。]で表わされる化合物(I−
3)またはその塩の製造法。 - 【請求項16】式 【化6】 [式中、Rは水素原子またはC2-6アルカノイル基を、
Xはハロゲンを、環Aは1〜4個の(1)ハロゲン、(2)ヒ
ドロキシ、(3)ハロゲンもしくはフェニルで置換されて
いてもよいC1-6アルコキシ、(4)ハロゲンもしくはフェ
ニルで置換されていてもよいC1-6アルキルチオ、(5)ハ
ロゲンで置換されていてもよいC1-6アルキル、(6)C
2-6アルカノイルアミノもしくは(7)C1-6アルキルでエ
ステル化されていてもよいカルボキシで置換されていて
もよいベンゼン環を、それぞれ示す。]で表わされる化
合物(I)またはその塩を含有してなる医薬組成物。 - 【請求項17】炎症性疾患の予防・治療剤である請求項
16記載の医薬組成物。 - 【請求項18】関節炎の予防・治療剤である請求項16
記載の医薬組成物。 - 【請求項19】リウマチの予防・治療剤である請求項1
6記載の医薬組成物。 - 【請求項20】慢性関節リウマチの予防・治療剤である
請求項16記載の医薬組成物。 - 【請求項21】自己免疫疾患の予防・治療剤である請求
項16記載の医薬組成物。 - 【請求項22】臓器移植後の拒絶反応の予防・治療剤で
ある請求項16記載の医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11166365A JP2000072776A (ja) | 1998-06-15 | 1999-06-14 | チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-166910 | 1998-06-15 | ||
JP16691098 | 1998-06-15 | ||
JP11166365A JP2000072776A (ja) | 1998-06-15 | 1999-06-14 | チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000072776A true JP2000072776A (ja) | 2000-03-07 |
Family
ID=26490765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11166365A Withdrawn JP2000072776A (ja) | 1998-06-15 | 1999-06-14 | チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000072776A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006049215A1 (ja) * | 2004-11-02 | 2006-05-11 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 自己免疫疾患を治療するための併用薬 |
-
1999
- 1999-06-14 JP JP11166365A patent/JP2000072776A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006049215A1 (ja) * | 2004-11-02 | 2006-05-11 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | 自己免疫疾患を治療するための併用薬 |
JPWO2006049215A1 (ja) * | 2004-11-02 | 2008-05-29 | 大日本住友製薬株式会社 | 自己免疫疾患を治療するための併用薬 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3094453B2 (ja) | チエノトリアゾロジアゼピン化合物およびその医薬用途 | |
JP3793694B2 (ja) | 抗炎症剤としての芳香族複素環化合物 | |
JP2009533436A (ja) | ナイアシン受容体アゴニスト、かかる化合物を含有する組成物、及び治療法 | |
JPH054983A (ja) | イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤 | |
JP2021534106A (ja) | Pad4阻害剤としての置換チエノピロール | |
CN101454313A (zh) | P38抑制剂及其使用方法 | |
JP2010506915A (ja) | ナイアシン受容体アゴニスト、そのような化合物を含む組成物、及び治療方法 | |
EP1087977B1 (en) | Thienodipyridine derivatives, production and use thereof | |
US5696143A (en) | Benz G! indazolyl derivatives for the treatment of inflammation | |
WO2006102191A1 (en) | Thienopyridinone derivatives as macrophage migration inhibitory factor inhibitors | |
WO2001074823A2 (en) | Fused heterocyclic derivatives, their production and use | |
JP2000072776A (ja) | チエノジピリジン誘導体、その製造法および用途 | |
JPH11349568A (ja) | ラクタム誘導体及びその医薬用途 | |
JPH0753546A (ja) | ジアリール置換複素環化合物およびその医薬用途 | |
JP2001316390A (ja) | チエノピリジン誘導体、その製造法および用途 | |
JP2005239611A (ja) | ピラゾロピリミジン誘導体およびその用途 | |
EP1776369B1 (en) | Thienopyridone carboxamides and their medical use | |
JPH06211844A (ja) | ベンゾフラン誘導体 | |
JP2002255971A (ja) | 縮合複素環誘導体、その製造法および用途 | |
JPS62149672A (ja) | 4H−ベンゾ〔4,5〕シクロヘプタ〔1,2−b〕チオフエン誘導体 | |
JPH0977765A (ja) | 2−[(1h−ベンズイミダゾール−2−イル)チオ メチル]−4−置換アミノ−5−ピリミジンカルボン 酸エステル誘導体 | |
JPH04244070A (ja) | アルドース還元酵素阻害作用を有するテトラゾール酢酸誘導体 | |
HK1087105B (en) | Benzofuran derivative | |
JPH08504802A (ja) | スクアレンシンターゼ阻害剤としてのキヌクリジン誘導体 | |
HK1087105A1 (en) | Benzofuran derivative |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060905 |