JP2000070389A - 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体 - Google Patents

照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2000070389A
JP2000070389A JP24218498A JP24218498A JP2000070389A JP 2000070389 A JP2000070389 A JP 2000070389A JP 24218498 A JP24218498 A JP 24218498A JP 24218498 A JP24218498 A JP 24218498A JP 2000070389 A JP2000070389 A JP 2000070389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
ratio
value
irradiation dose
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24218498A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoda
潔 依田
Nobuyuki Kanematsu
伸幸 兼松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24218498A priority Critical patent/JP2000070389A/ja
Priority to US09/349,459 priority patent/US6222905B1/en
Publication of JP2000070389A publication Critical patent/JP2000070389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/103Treatment planning systems
    • A61N5/1031Treatment planning systems using a specific method of dose optimization

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各門からの照射線量が経験的に決定されるの
で、標的や注意臓器に対して最適な照射線量が設定され
ない可能性があった。 【解決手段】 治療医により処方された標的および注意
臓器に対する線量についての処方箋データが処方箋デー
タ入力手段11で入力され、その処方箋データに基づい
て第1の評価値計算手段14や第2の評価値計算手段1
6により上述の各種指標が計算され、それらの指標から
処方箋データに対する第1および第2の評価値が計算さ
れる。そして、それらの評価値が最小になるように、す
なわち処方箋データを満足するように各門からの照射線
量が計算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、1つまたは複数
の門(方向)から標的に向けてそれぞれ照射する放射線
の照射線量を処方箋データに基づいて計算するための照
射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図18は、例えば「Treatment
Planning for Proton Beam
s」(M.URIE著、Ion Beams in T
umor Therapy、CHAPMAN&HALL
発行、第279頁〜第289頁、1995年)に記載さ
れた陽子線照射治療について説明する図である。図にお
いて、1は、治療対象である人体の頭部のCT(Com
puted Tomography)断層像であり、2
は、陽子線照射の標的である腫瘍であり、3は、放射線
に弱い注意臓器である脳幹であり、4は陽子線ビームで
あり、6は、線量分布を深さ方向に変化させ、腫瘍2の
位置に高線量部分を一致させるためのボーラスであり、
7aおよび7bは、横方向のビーム幅を腫瘍2の幅に合
わせるコリメータである。
【0003】放射線照射による治療を行う場合、図18
に示すように、注意臓器(今の場合、脳幹3)を避けて
標的に放射線が照射される。図18においては、1門か
らの陽子線照射について示しているが、実際の治療にお
いては、多門(多方向)から放射線の照射が実行され、
正常組織や注意臓器の損傷を抑制するように各門からの
照射線量が決定される。正常組織ごとに耐線量が既知で
あるので、放射線の経路に位置する各正常組織の吸収す
る線量が耐線量より小さくなるように各門から照射され
る線量が経験的に設定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の照射線量値計算
方法は以上のように構成されているので、放射線の経路
に位置する各正常組織の吸収する線量が耐線量より小さ
くなるように、各門からの照射線量が経験的に決定され
るので、標的や注意臓器に対して最適な照射線量が設定
されない可能性があるなどの課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、治療医により処方された標的およ
び注意臓器に対する線量についての処方箋データに基づ
いて各門からの照射線量を計算するようにして、処方箋
データに則した適切な照射線量を設定することができる
照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒
体を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る照射線量
値計算装置は、各門から標的に向けてそれぞれ照射する
放射線に対する体内吸収線量分布を計算する吸収線量分
布計算手段と、少なくとも、標的に対して処方された処
方線量、注意臓器に対する制限線量および過大線量体積
率を有する処方箋データ、各門から標的に向けてそれぞ
れ照射する放射線の照射線量の比率、並びに吸収線量分
布計算手段により計算された体内吸収線量分布に基づい
て、注意臓器に対する処方箋データについての第1の評
価値を計算する第1の評価値計算手段と、第1の評価値
が所定の条件を満足する照射線量の比率を計算する照射
線量比率計算手段と、照射線量比率計算手段により計算
された各門の照射線量の比率と各門に対する体内吸収線
量分布との積和へスケーリングパラメータを乗じた値、
および処方箋データに基づいて、標的および注意臓器に
対する処方箋データについての第2の評価値を計算する
第2の評価値計算手段と、第2の評価値が所定の条件を
満足するスケーリングパラメータを計算するスケーリン
グパラメータ計算手段と、少なくとも、スケーリングパ
ラメータ計算手段により計算されたスケーリングパラメ
ータ、照射線量比率計算手段により計算された各門の照
射線量の比率、および各門に対する体内吸収線量分布に
基づいて、各門の照射線量値を決定する照射線量値決定
手段とを備えたものである。
【0007】この発明に係る照射線量値計算装置は、各
門から標的に向けてそれぞれ照射する放射線に対する体
内吸収線量分布を標的内の参照座標における吸収線量値
で規格化した分布を、体内吸収線量分布とするものであ
る。
【0008】この発明に係る照射線量値計算装置は、第
1の評価値計算手段は、吸収線量分布のうちの注意臓器
内における最大値に基づいて計算した第1の指標、およ
び、吸収線量が所定の吸収線量以上になる注意臓器の体
積率に基づいて計算した第2の指標のうちのいずれかを
第1の評価値とするものである。
【0009】この発明に係る照射線量値計算装置は、各
門の照射線量の比率を0から1へそれぞれ段階的に変化
させ、各段階における第1の評価値を第1の評価値計算
手段にそれぞれ計算させ、第1の評価値が所定の条件を
満足したとき、各門の照射線量の比率を確定するもので
ある。
【0010】この発明に係る照射線量値計算装置は、各
門のうち、照射線量の比率が1に到達していない門につ
いてだけ、各段階における第1の評価値を第1の評価値
計算手段にそれぞれ計算させ、第1の評価値が所定の条
件を満足したとき、照射線量の比率が1に到達していな
い門の照射線量の比率を確定するものである。
【0011】この発明に係る照射線量値計算装置は、逐
次探索法、シミュレーテッドアニーリング法および勾配
法のいずれか、または、逐次探索法、シミュレーテッド
アニーリング法および勾配法のうちの少なくとも2つを
組み合わせた最適化法に従って照射線量の比率を計算す
るものである。
【0012】この発明に係る照射線量値計算装置は、照
射線量比率計算手段により計算された各門の照射線量の
比率と各門に対する体内吸収線量分布との積和へスケー
リングパラメータを乗じた値の注意臓器内における最大
値に基づいて計算した第1の指標、吸収線量が所定の吸
収線量以上になる注意臓器の体積率に基づいて計算した
第2の指標、前記積和へスケーリングパラメータを乗じ
た値の標的内における最小値に基づいて計算した第3の
指標、前記積和へスケーリングパラメータを乗じた値の
標的内における最大値に基づいて計算した第4の指標、
および吸収線量が所定の吸収線量より小さくなる標的の
体積率に基づいて計算した第5の指標のうちのいずれか
を、第2の評価値とするものである。
【0013】この発明に係る照射線量値計算装置は、標
的に対して処方された処方線量とスケーリングパラメー
タとの積を前記標的内の参照座標の吸収線量とし、その
吸収線量に基づいて各門の照射線量値を決定するもので
ある。
【0014】この発明に係る照射線量値計算装置は、標
的に対して処方された処方線量とスケーリングパラメー
タとの積を前記標的内の参照座標の吸収線量とし、その
吸収線量を、各門の照射線量比率と単位照射線量に対す
る各門の吸収線量の積和で求めた前記参照座標における
吸収線量で除した値を比例係数とし、各門の照射線量の
比率にその比例係数を乗じた値を、各門の照射線量値に
決定するものである。
【0015】この発明に係る照射線量値計算方法は、各
門から標的に向けてそれぞれ照射する放射線に対する体
内吸収線量分布を計算するステップと、少なくとも、標
的に対して処方された処方線量、注意臓器に対する制限
線量および過大線量体積率を有する処方箋データ、各門
から標的に向けてそれぞれ照射する放射線の照射線量の
比率、並びに吸収線量分布計算手段により計算された体
内吸収線量分布に基づいて、注意臓器に対する処方箋デ
ータについての第1の評価値を計算するステップと、第
1の評価値が所定の条件を満足する照射線量の比率を計
算するステップと、計算した各門の照射線量の比率と各
門に対する体内吸収線量分布との積和へスケーリングパ
ラメータを乗じた値、および処方箋データに基づいて、
標的および注意臓器に対する処方箋データについての第
2の評価値を計算するステップと、第2の評価値が所定
の条件を満足するスケーリングパラメータを計算するス
テップと、少なくとも、計算したスケーリングパラメー
タ、計算した各門の照射線量の比率、および各門に対す
る体内吸収線量分布に基づいて、各門の照射線量値を決
定するステップとを備えたものである。
【0016】この発明に係る記録媒体は、コンピュータ
を、各門から標的に向けてそれぞれ照射する放射線に対
する体内吸収線量分布を計算する吸収線量分布計算手
段、少なくとも、標的に対して処方された処方線量、注
意臓器に対する制限線量および過大線量体積率を有する
処方箋データ、各門から標的に向けてそれぞれ照射する
放射線の照射線量の比率、並びに吸収線量分布計算手段
により計算された体内吸収線量分布に基づいて、注意臓
器に対する処方箋データについての第1の評価値を計算
する第1の評価値計算手段、第1の評価値が所定の条件
を満足する照射線量の比率を計算する照射線量比率計算
手段、照射線量比率計算手段により計算された各門の照
射線量の比率と各門に対する体内吸収線量分布との積和
へスケーリングパラメータを乗じた値、および処方箋デ
ータに基づいて、標的および注意臓器に対する処方箋デ
ータについての第2の評価値を計算する第2の評価値計
算手段、第2の評価値が所定の条件を満足するスケーリ
ングパラメータを計算するスケーリングパラメータ計算
手段、少なくとも、スケーリングパラメータ計算手段に
より計算されたスケーリングパラメータ、照射線量比率
計算手段により計算された各門の照射線量の比率、およ
び各門に対する体内吸収線量分布に基づいて、各門の照
射線量値を決定する照射線量値決定手段として機能させ
るためのプログラムを記録したものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
照射線量値計算装置の構成を示すブロック図である。図
において、11は、標的内の参照座標、処方線量、最大
線量、最小線量、照射線量が最小線量以下である標的の
体積率の上限値である過小線量体積率、注意臓器内の制
限線量、最大線量、照射線量が最大線量以上である注意
臓器の体積率の上限値である過大線量体積率、標的およ
び注意臓器ごとに重要度を示す制約重みなどの処方箋デ
ータを治療医などが入力するときに操作される処方箋デ
ータ入力手段である。12は、例えばCT断層像などの
画像データ上で指定された標的や注意臓器の座標、すな
わち範囲を画像データから計算する臓器座標計算手段で
ある。13は、例えばCT断層像などの画像データや標
的と照射位置との間の人体の構成を示すデータなどに基
づいて、各門から単位照射線量の放射線を照射したとき
の各門に対する体内吸収線量分布を計算する吸収線量分
布計算手段である。
【0018】14は、処方箋データ、標的と注意臓器の
座標、体内吸収線量分布、および、照射線量比率最適化
手段15より供給される、各門から標的に向けてそれぞ
れ照射する放射線の照射線量の比率に基づいて、注意臓
器に対する処方箋データについての第1の評価値を計算
する第1の評価値計算手段である。
【0019】15は、各門から標的に向けてそれぞれ照
射する放射線の照射線量の比率を第1の評価値計算手段
14に供給するとともに、その照射線量の比率に対応す
る第1の評価値を第1の評価値計算手段14から受け取
り、第1の評価値が所定の条件を満足するまで、第1の
評価値計算手段14に供給する照射線量の比率を順次変
化させていき、第1の評価値が所定の条件を満足したと
きの照射線量の比率を第2の評価値計算手段16に出力
する照射線量比率最適化手段(照射線量比率計算手段)
である。
【0020】16は、処方箋データ、標的と注意臓器の
座標、体内吸収線量分布、照射線量比率最適化手段15
より供給される各門から標的に向けてそれぞれ照射する
放射線の照射線量の比率、およびスケーリングパラメー
タ最適化手段17より供給されるスケーリングパラメー
タに基づいて、標的および注意臓器に対する処方箋デー
タについての第2の評価値を計算する第2の評価値計算
手段である。
【0021】17は、吸収線量分布に乗ずるためのスケ
ーリングパラメータを第2の評価値計算手段16に供給
するとともに、そのスケーリングパラメータの値に対応
する第2の評価値を第2の評価値計算手段16から受け
取り、第2の評価値が所定の条件を満足するまで、第2
の評価値計算手段16に供給するスケーリングパラメー
タの値を順次変化させていき、第2の評価値が所定の条
件を満足したときのスケーリングパラメータの値を照射
線量値決定手段18に出力するスケーリングパラメータ
最適化手段(スケーリングパラメータ計算手段)であ
る。
【0022】18は、標的に対する処方線量とスケーリ
ングパラメータとの積を標的内の前記参照座標の吸収線
量とし、その吸収線量を、前記各門の照射線量比率と単
位照射線量に対する各門の吸収線量の積和で求めた前記
参照座標における吸収線量で除した値を比例係数とし、
前記各門の照射線量の比率にその比例係数を乗じた値
を、各門の照射線量値に決定する照射線量値決定手段で
ある。
【0023】次に動作について説明する。図2は、第1
の評価値計算手段の動作を説明するフローチャートであ
る。図3は、照射線量比率最適化手段の動作を説明する
図である。図4は、第2の評価値計算手段の動作を説明
するフローチャートである。図5は、スケーリングパラ
メータ最適化手段と照射線量値決定手段の動作を説明す
るフローチャートである。
【0024】まず、処方箋データ入力手段11が操作さ
れ、標的内の参照座標(標的内の基準点であり例えば標
的中心)、処方線量(がんの場合は吸収線量60グレイ
が標準)、最大線量、最小線量、過小線量体積率、注意
臓器内の制限線量、最大線量、過大線量体積率、注意臓
器ごとに重要度(注意すべき度合)を示す制約重みなど
の処方箋データが入力される。入力された処方箋データ
は第1の評価値計算手段14、第2の評価値計算手段1
6および照射線量値決定手段18に供給される。なお、
制約重みの値が大きいほど、その注意臓器を注意すべき
度合いが高いと判断される。
【0025】また、臓器座標計算手段12は、図示せぬ
記録媒体から、標的や注意臓器を指定された例えばCT
断層像などの画像データを読み出し、その画像データ上
における標的や注意臓器の座標、すなわち範囲を画像デ
ータから計算する。計算された標的や注意臓器の座標は
第1の評価値計算手段14、第2の評価値計算手段16
および照射線量値決定手段18に供給される。座標抽出
は治療医がマニュアルで行なうこともある。
【0026】さらに、吸収線量分布計算手段13は、図
示せぬ記録媒体から、例えばCT断層像などの画像デー
タや標的と照射位置との間の人体の構成を示すデータな
どを読み出し、それらのデータに基づいて、単位照射線
量の放射線を照射したときの各門に対する体内吸収線量
分布を計算する。計算された体内吸収線量分布は、第1
の評価値計算手段14、第2の評価値計算手段16およ
び照射線量値決定手段18に供給される。
【0027】次に、第1の評価値計算手段14は、処方
箋データ、標的と注意臓器の座標、体内吸収線量分布、
および、照射線量比率最適化手段15より供給される各
門から標的に向けてそれぞれ照射する放射線の照射線量
の比率に基づいて、注意臓器に対する処方箋データにつ
いての第1の評価値を計算する。ここで、図2のフロー
チャートを参照して、第1の評価値計算手段14の動作
の詳細について説明する。
【0028】まず、ステップST1において、照射線量
比率最適化手段15より供給される各門iから標的に向
けてそれぞれ照射する放射線の照射線量の比率Wi と各
門iに対する体内吸収線量分布Di とのすべてのn個の
門に対する積和である総吸収線量分布Dが計算される。
【0029】次に、ステップST2において、総吸収線
量分布Dを、例えば標的の中心などの参照座標における
総吸収線量Dr で規格化した規格化吸収線量分布D1
計算される。
【0030】そして、ステップST3において、注意臓
器をカウントするカウンタjの値が1に設定される。
【0031】次に、ステップST4において、第1の評
価値計算手段14は、注意臓器の座標と規格化吸収線量
分布D1 とに基づいて、第j番目の注意臓器内における
規格化吸収線量分布D1 の最大値を計算し、その最大値
から、処方箋データのうちの第j番目の注意臓器の制限
線量を標的に対する処方線量で除した値を減算して、第
j番目の注意臓器に対する第1の指標f1jを計算する。
【0032】ステップST5において、第1の指標f1j
の値が正であるか否かが判断され、第1の指標f1jの値
が正であると判断された場合、ステップST6におい
て、第1の指標f1jの値は、第1の指標f1jの値に第j
番目の注意臓器の制約重みC1jを乗じた値に変更され、
第1の指標f1jの値が負であると判断された場合、ステ
ップST7において、第1の指標f1jの値は、第1の指
標f1jの値に第j番目の注意臓器の制約重みC1jを除し
た値に変更される。なお、制約重みC1jは、0より大き
く、所定の数(例えば、10)以下の数である。
【0033】次に、ステップST8において、第1の評
価値計算手段14は、処方箋データのうちの注意臓器に
対する最大線量と標的に対する処方線量、注意臓器の座
標および規格化吸収線量分布D1 に基づいて、第j番目
の注意臓器について、最大線量を処方線量で除した値よ
り規格化吸収線量分布D1 の値が大きい体積の割合であ
る体積率を計算し、その体積率から過大線量体積率を減
算して、第j番目の注意臓器に対する第2の指標f2j
計算する。
【0034】ステップST9において、第2の指標f2j
の値が正であるか否かが判断され、第2の指標f2jの値
が正であると判断された場合、ステップST10におい
て、第2の指標f2jの値は、第2の指標f2jの値に第j
番目の注意臓器の制約重みC2jを乗じた値に変更され、
第2の指標f2jの値が負であると判断された場合、ステ
ップST11において、第2の指標f2jの値は、第2の
指標f2jの値に第j番目の注意臓器の制約重みC2jを除
した値に変更される。なお、制約重みC2jは、0より大
きく、所定の数(例えば、10)以下の数である。
【0035】そして、ステップST12において、カウ
ンタjの値が注意臓器の数m以上であるか否かが判断さ
れ、カウンタjの値が注意臓器の数m以上ではないと判
断された場合、ステップST13において、カウンタj
の値が1だけインクリメントされる。ステップST13
でカウンタjの値が1だけインクリメントされた後、ス
テップST4に戻り、次の注意臓器に対する第1および
第2の指標が計算される。
【0036】一方、カウンタjの値が注意臓器の数m以
上であると判断された場合、すなわち、すべての注意臓
器に対する第1および第2の指標が計算された場合、ス
テップST14において、すべての注意臓器に対する第
1および第2の指標のうちの最大値が第1の評価値とさ
れる。
【0037】このようにして、第1の評価値計算手段1
4により第1の評価値が計算される。計算された第1の
評価値は、照射線量比率最適化手段15に供給される。
なお、第2の指標の計算(ステップST8〜ステップS
T11)を、第1の指標の計算(ステップST4〜ステ
ップST7)より先に実行するようにしてもよいし、第
1の指標の計算(ステップST4〜ステップST7)と
第2の指標の計算(ステップST8〜ステップST1
1)とを並行して実行してもよい。また、図2に示した
計算は、数学的に等価な他の計算に置き換えてもよい。
【0038】次に、照射線量比率最適化手段15は、第
1の評価値計算手段14に供給した照射線量の比率に対
応する第1の評価値を第1の評価値計算手段14から受
け取り、第1の評価値が最小になるまで、図3に示すよ
うに、第1の評価値計算手段14に供給する照射線量の
比率を順次変化させていき、第1の評価値が最小になっ
たときの照射線量の比率を第2の評価値計算手段16に
出力する。
【0039】例えば、照射線量比率最適化手段15は、
各門の照射線量の比率を0から1へそれぞれ段階的(例
えば0.1ずつ)に変化させて、第1の評価値が所定の
条件を満足する照射線量の比率を逐次探索する。このと
き、各門のうち、照射線量の比率が1に到達していない
門についてだけ、各段階における第1の評価値を第1の
評価値計算手段14に計算させ、第1の評価値が所定の
条件を満足したときに、照射線量の比率が1に到達して
いない門の照射線量の比率を確定するようにしてもよ
い。実際の探索においては、常に第1の評価値が小さく
なるように各門の照射線量の比率を段階的に増やしてい
く。
【0040】次に、第2の評価値計算手段16は、処方
箋データ、標的と注意臓器の座標、体内吸収線量分布、
照射線量比率最適化手段15より供給される各門から標
的に向けてそれぞれ照射する放射線の照射線量の比率、
およびスケーリングパラメータ最適化手段17より供給
されるスケーリングパラメータに基づいて、標的および
注意臓器に対する処方箋データについての第2の評価値
を計算する。ここで、図4のフローチャートを参照し
て、第2の評価値計算手段16の動作の詳細について説
明する。
【0041】まず、ステップST21において、照射線
量比率最適化手段15より供給された各門iから標的に
向けてそれぞれ照射する放射線の照射線量の比率Pi
各門iに対する体内吸収線量分布Di とのすべてのn個
の門に対する積和である総吸収線量分布Dが計算され
る。
【0042】次に、ステップST22において、総吸収
線量分布DにスケーリングパラメータSを乗じた値を、
例えば標的の中心などの参照座標における総吸収線量D
r で規格化した規格化吸収線量分布D2 が計算される。
【0043】ステップST23において、図2のステッ
プST3〜ステップST13の処理が実行され、各注意
臓器jに対する第1の指標f1jと第2の指標f2jが計算
される。ただし、この場合、規格化吸収線量分布D1
代わりに規格化吸収線量分布D2 が使用される。
【0044】そして、ステップST24において、標的
をカウントするカウンタkの値が1に設定される。
【0045】次に、ステップST25において、第2の
評価値計算手段16は、標的の座標と規格化吸収線量分
布D2 とに基づいて、第k番目の標的内における規格化
吸収線量分布D2 の最小値を計算し、処方箋データのう
ちの第k番目の標的の最小線量を標的に対する処方線量
で除した値から、その最小値を減算して、第k番目の標
的に対する第3の指標f3kを計算する。
【0046】ステップST26において、第3の指標f
3kの値が正であるか否かが判断され、第3の指標f3k
値が正であると判断された場合、ステップST27にお
いて、第3の指標f3kの値は、第3の指標f3kの値に第
k番目の標的の制約重みC3kを乗じた値に変更され、第
3の指標f3kの値が負であると判断された場合、ステッ
プST28において、第3の指標f3kの値は、第3の指
標f3kの値に第k番目の標的の制約重みC3kを除した値
に変更される。なお、制約重みC3kは、0より大きく、
所定の数(例えば、10)以下の数である。
【0047】次に、ステップST29において、第2の
評価値計算手段16は、標的の座標と規格化吸収線量分
布D2 とに基づいて、第k番目の標的内における規格化
吸収線量分布D2 の最大値を計算し、その最大値から、
処方箋データのうちの第k番目の標的の最大線量を標的
に対する処方線量で除した値を減算して、第k番目の標
的に対する第4の指標f4kを計算する。
【0048】ステップST30において、第4の指標f
4kの値が正であるか否かが判断され、第4の指標f4k
値が正であると判断された場合、ステップST31にお
いて、第4の指標f4kの値は、第4の指標f4kの値に第
k番目の標的の制約重みC4kを乗じた値に変更され、第
4の指標f4kの値が負であると判断された場合、ステッ
プST32において、第4の指標f4kの値は、第4の指
標f4kの値に第k番目の標的の制約重みC4kを除した値
に変更される。なお、制約重みC4kは、0より大きく、
所定の数(例えば、10)以下の数である。
【0049】次に、ステップST33において、第2の
評価値計算手段16は、注意臓器の座標と規格化吸収線
量分布D2 とに基づいて、第k番目の標的について、規
格化吸収線量分布D2 の値が1より小さい体積の割合で
ある体積率を計算し、その体積率から過小線量体積率を
減算して、第k番目の標的に対する第5の指標f5kを計
算する。
【0050】ステップST34において、第5の指標f
5kの値が正であるか否かが判断され、第5の指標f5k
値が正であると判断された場合、ステップST35にお
いて、第5の指標f5kの値は、第5の指標f5kの値に第
k番目の標的の制約重みC5kを乗じた値に変更され、第
5の指標f5kの値が負であると判断された場合、ステッ
プST36において、第5の指標f5kの値は、第5の指
標f5kの値に第k番目の標的の制約重みC5kを除した値
に変更される。なお、制約重みC5kは、0より大きく、
所定の数(例えば、10)以下の数である。
【0051】そして、ステップST37において、カウ
ンタkの値が標的の数p以上であるか否かが判断され、
カウンタkの値が標的の数p以上ではないと判断された
場合、ステップST38において、カウンタkの値が1
だけインクリメントされる。ステップST38でカウン
タkの値が1だけインクリメントされた後、ステップS
T25に戻り、次の標的に対する第3〜第5の指標が計
算される。
【0052】一方、カウンタkの値が標的の数p以上で
あると判断された場合、すなわち、すべての標的に対す
る第3〜第5の指標が計算された場合、ステップST3
9において、すべての注意臓器に対する第1および第2
の指標、並びにすべての標的に対する第3〜第5の指標
のうちの最大値が第2の評価値とされる。
【0053】このようにして、第2の評価値計算手段1
6により第2の評価値が計算される。計算された第2の
評価値は、スケーリングパラメータ最適化手段17に供
給される。なお、第3の指標の計算(ステップST25
〜ステップST28)、第4の指標の計算(ステップS
T29〜ステップST32)、第5の指標の計算(ステ
ップST33〜ステップST36)の実行の順番はどの
順番でもよいし、第3の指標の計算、第4の指標の計
算、第5の指標の計算を並行して実行してもよい。同様
に、ステップST23における第1および第2の指標の
計算も並行して実行してもよい。また、図4に示した計
算は、数学的に等価な他の計算に置き換えてもよい。
【0054】スケーリングパラメータ最適化手段17
は、第2の評価値計算手段16に供給したスケーリング
パラメータの値に対応する第2の評価値を第2の評価値
計算手段16から受け取り、第2の評価値が最小になる
まで、第2の評価値計算手段16に供給するスケーリン
グパラメータの値を順次変化させていき、第2の評価値
が所定の条件を満足したときのスケーリングパラメータ
の値を照射線量値決定手段18に出力する。照射線量値
決定手段18は、標的に対する処方線量とスケーリング
パラメータとの積を前記標的内の参照座標における吸収
線量とし、その吸収線量を、前記各門の照射線量比率と
単位照射線量に対する各門の吸収線量の積和から求めた
前記参照座標における吸収線量で除した値を比例係数と
し、各門の照射線量の比率にその比例係数を乗じた値
を、各門の照射線量値に決定する。ここで、図5のフロ
ーチャートを参照して、スケーリングパラメータ最適化
手段17と照射線量値決定手段18の動作の詳細につい
て説明する。
【0055】まず、ステップST41において、スケー
リングパラメータ最適化手段17は、最適なスケーリン
グパラメータを上述のように計算し、照射線量値決定手
段18に供給する。
【0056】次にステップST42において、照射線量
値決定手段18は、前記各門の照射線量比率と単位照射
線量に対する各門の吸収線量の積和から求めた体内吸収
線量分布(ST21のΣPii のこと)から参照座標
における吸収線量D0 を計算し、ステップST43にお
いて、標的に対する処方線量とスケーリングパラメータ
との積を、その吸収線量D0 で除した値を比例係数aと
して計算し、ステップST44において、各門の照射線
量の比率P1 ,P2 ,・・・,Pn にその比例係数aを
それぞれ乗じた値aP1 ,aP2 ,・・・,aPn を、
各門の照射線量値に決定する。
【0057】このようにして、各門の照射線量値が決定
される。次に、具体的な例に従って各門の照射線量値を
決定するときの処理について説明する。図6は、3門か
ら陽子線が照射される標的を有する人体モデルの一例を
示す図である。図7は、図6の人体モデルに対する処方
箋データの一例を示す図である。図8は、人体モデル内
の線量分布の一例を示す等高線図である。図9は、スケ
ーリングパラメータの値と第2の評価値との関係の一例
を示す図である。図10は、スケーリングパラメータの
値と第2の評価値を決定する際の第1および第2の指標
のうちの最大値および第3〜第5の指標のうちの最大値
との関係の一例を示す図である。図11は、規格化線量
と、標的および注意臓器の体積率との関係の一例を示す
図である。図12は、標的の過小線量体積率、注意臓器
の過大線量体積率などの一例を示す図である。
【0058】図13は、図6の人体モデルに対する処方
箋データの他の例を示す図である。図14は、スケーリ
ングパラメータの値と第2の評価値との関係の他の例を
示す図である。図15は、スケーリングパラメータの値
と第2の評価値を決定する際の第1および第2の指標の
うちの最大値および第3〜第5の指標のうちの最大値と
の関係の他の例を示す図である。図16は、規格化線量
と、標的および注意臓器の体積率との関係の他の例を示
す図である。図17は、標的の過小線量体積率、注意臓
器の過大線量体積率などの他の例を示す図である。
【0059】図6において、80は人体モデルであり、
82は標的であり、84,86,88は注意臓器であ
る。そして、人体モデル80に向けて、3つの深さ方向
の線量を調整するリッジフィルタ96a,96b,96
cから、横方向の線量分布を調整するコリメータ98
a,98b,98cを介して、陽子線90,92,94
が照射される。なお、陽子線源は図示されていない。
【0060】このとき、図7に示す処方箋データに基づ
いて、計算された照射線量の陽子線を照射したときの線
量分布は、図8に示す等高線図のようになる。なお、図
7に示す処方箋データにおいては、標的82に対する最
小線量、処方線量、最大線量、過小線量体積率が58グ
レイ、60グレイ、62グレイ、5%にそれぞれ設定さ
れ、注意臓器84に対する制限線量、最大線量、過大線
量体積率が25グレイ、20グレイ、10%にそれぞれ
設定され、注意臓器86に対する制限線量、最大線量、
過大線量体積率が15グレイ、10グレイ、10%にそ
れぞれ設定され、注意臓器88に対する制限線量、最大
線量、過大線量体積率が15グレイ、10グレイ、10
%にそれぞれ設定され、すべての制約重みが1に設定さ
れ、参照座標が標的82の中心に設定されている。な
お、このような処方箋データは、国際規格DICOM−
RTで規定されている。また、上記の項目以外の項目を
処方箋データに追加してもよい。項目を追加した場合に
は、その項目の値を使用して上述の各指標を計算するよ
うにする。
【0061】そして、第2の評価値計算手段16および
スケーリングパラメータ最適化手段17により、スケー
リングパラメータの各値に対して、図9に示すように、
注意臓器及び標的に対する第2の評価値が計算される。
なお、図10は、第2の評価値を計算するときの、標的
に対する第3〜第5の指標の最大値と注意臓器に対する
第1および第2の指標の最大値が示されている。したが
って、標的に対する第3〜第5の指標の最大値と注意臓
器に対する第1および第2の指標の最大値との大きい方
の値が図9に示されている。
【0062】図9に示すように、この場合、スケーリン
グパラメータの値が1であるときに、第2の評価値が最
小になっているので、スケーリングパラメータの値が1
に確定され、照射線量値決定手段18に供給される。
【0063】そして、この場合の標的82、注意臓器8
4,86,88に対する、規格化された線量と、その線
量以上の照射線量となる体積率との関係は、図11に示
すようになる。例えば、注意臓器84に対しては、0.
33以上の規格化線量(20グレイの線量)を受ける体
積率は0.92である。計算された各門からの照射線量
による標的82の最小線量、処方線量、最大線量、過小
線量体積率、注意臓器84,86,88における線量の
最大値、過大線量体積率は、図12に示すようになる。
また、この場合の陽子線90,92,94の照射線量の
比は、2:1:1であった。
【0064】図7の処方箋データと図12のデータとを
比較すると、標的の最小線量と最大線量、各注意臓器の
制限線量は処方箋データを満足しているが、標的の過小
線量体積率および各注意臓器の過大線量体積率は処方箋
データを満足していない。このように、計算結果である
照射線量による放射線の照射が処方箋データを満足しな
い場合には、例えば図13に示すように処方箋データを
変更する。一般的には照射方向または門数を変更する
が、ここでは簡単のため図13のように変更した例を示
す。
【0065】図13に示す処方箋データにおいては、標
的82に対する最小線量、処方線量、最大線量、過小線
量体積率が58グレイ、60グレイ、62グレイ、5%
にそれぞれ設定され、注意臓器84に対する制限線量、
最大線量、過大線量体積率が25グレイ、25グレイ、
0%にそれぞれ設定され、注意臓器86に対する制限線
量、最大線量、過大線量体積率が17グレイ、17グレ
イ、0%にそれぞれ設定され、注意臓器88に対する制
限線量、最大線量、過大線量体積率が9グレイ、9グレ
イ、0%にそれぞれ設定され、すべての制約重みが1に
設定され、参照座標が標的82の中心に設定されてい
る。
【0066】そして、第2の評価値計算手段16および
スケーリングパラメータ最適化手段17により、スケー
リングパラメータの各値に対して、図14に示すよう
に、注意臓器及び標的に対する第2の評価値が計算され
る。なお、図15は、第2の評価値を計算するときの、
標的に対する第3〜第5の指標の最大値と注意臓器に対
する第1および第2の指標の最大値が示されている。し
たがって、標的に対する第3〜第5の指標の最大値と注
意臓器に対する第1および第2の指標の最大値との大き
い方の値が図14に示されている。
【0067】図14に示すように、この場合、スケーリ
ングパラメータの値が1.03であるときに、第2の評
価値が最小になっているので、スケーリングパラメータ
の値が1.03に確定され、照射線量値決定手段18に
供給される。
【0068】そして、この場合の標的82、注意臓器8
4,86,88に対する、規格化された線量と、その線
量以上の照射線量となる体積率との関係は、図16に示
すようになり、計算された各門からの照射線量による標
的82の最小線量、処方線量、最大線量、過小線量体積
率、注意臓器84,86,88における線量の最大値、
過大線量体積率は、図17に示すようになる。また、こ
の場合の陽子線90,92,94の照射線量の比は、
1:0.8:0.4であった。
【0069】図13の処方箋データと図17のデータと
を比較すると、すべての項目について処方箋データを満
足している。このように、処方箋データを満足すること
ができない場合には、処方箋データを変更する。
【0070】なお、この具体例においては、リッジフィ
ルタなどを使用した陽子線のブロードビーム照射の場合
について説明したが、スキャニング磁石などを使用して
小さいビームスポットを走査する陽子線や炭素線などの
粒子線のビームスキャニング照射の場合についても、各
門ごとに標的内に均一線量分布を形成するときには、上
述と同様にして各門からの照射線量を計算することがで
きる。
【0071】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、治療医が処方する標的および注意臓器に対する線量
についての処方箋データに基づいて上述の各種指標を計
算し、それらの指標から処方箋データに対する第1およ
び第2の評価値を計算し、それらの評価値が最小になる
ように、すなわち処方箋データを満足するように各門か
らの照射線量を計算するようにしたので、処方箋データ
に則した適切な照射線量を設定することができるという
効果が得られる。
【0072】なお、上記実施の形態による照射線量値計
算装置を、上述の処理を実行するプログラムを記録され
た記録媒体を有する、いわゆるコンピュータで実現する
ようにしてもよい。
【0073】実施の形態2.実施の形態1においては、
第1の評価値を計算するときに、逐次探索により照射線
量の比率を最適化しているが、実施の形態2において
は、逐次探索の代わりに、シミュレーテッドアニーリン
グ法や共役勾配法などの勾配法を使用して照射線量の比
率を最適化する。また、最適化の途中までシミュレーテ
ッドアニーリング法を実行して、その後に共役勾配法を
実行するようにしてもよい。なお、シミュレーテッドア
ニーリング法や共役勾配法などの勾配法は、例えば「N
umerical Recipes in FORTR
AN」(Pressら著、ケンブリッジ大学出版、第2
版、1992年)に記載されている。
【0074】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、シミュレーテッドアニーリング法や共役勾配法など
の勾配法を使用して照射線量の比率を最適化するので、
効率よく照射線量の比率を最適化することができるとい
う効果が得られる。
【0075】実施の形態3.実施の形態1においては、
第1〜第5の指標に基づいて第1および第2の評価値を
計算しているが、他の指標を使用するようにしてもよ
い。他の指標としては、例えば、標的内の線量均一度、
標的内の線量処方条件が満足されないときに大きなペナ
ルティ係数を乗じる指標、注意臓器ごとの線量を体積積
分した指標などが挙げられる。また、実施の形態1にお
いては、指標の最大値を第1および第2の評価値を計算
しているが、指標の総和を第1および第2の評価値とし
てもよい。
【0076】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、他の指標を使用しても実施の形態1と同様の効果が
得られる。
【0077】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各門
から標的に向けてそれぞれ照射する放射線に対する体内
吸収線量分布を計算する吸収線量分布計算手段と、少な
くとも、標的に対して処方された処方線量、注意臓器に
対する制限線量および過大線量体積率を有する処方箋デ
ータ、各門から標的に向けてそれぞれ照射する放射線の
照射線量の比率、並びに吸収線量分布計算手段により計
算された体内吸収線量分布に基づいて、注意臓器に対す
る処方箋データについての第1の評価値を計算する第1
の評価値計算手段と、第1の評価値が所定の条件を満足
する照射線量の比率を計算する照射線量比率計算手段
と、照射線量比率計算手段により計算された各門の照射
線量の比率と各門に対する体内吸収線量分布との積和へ
スケーリングパラメータを乗じた値、および処方箋デー
タに基づいて、標的および注意臓器に対する処方箋デー
タについての第2の評価値を計算する第2の評価値計算
手段と、第2の評価値が所定の条件を満足するスケーリ
ングパラメータを計算するスケーリングパラメータ計算
手段と、少なくとも、スケーリングパラメータ計算手段
により計算されたスケーリングパラメータ、照射線量比
率計算手段により計算された各門の照射線量の比率、お
よび各門に対する体内吸収線量分布に基づいて、各門の
照射線量値を決定する照射線量値決定手段とを備えるよ
うに構成したので、処方箋データに則した各門からの適
切な照射線量を設定することができるという効果があ
る。
【0078】この発明によれば、逐次探索法、シミュレ
ーテッドアニーリング法および勾配法のいずれか、また
は、逐次探索法、シミュレーテッドアニーリング法およ
び勾配法のうちの少なくとも2つを組み合わせた最適化
法に従って照射線量の比率を計算するように構成したの
で、効率よく照射線量の比率を最適化することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による照射線量値計
算装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 第1の評価値計算手段の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図3】 照射線量比率最適化手段の動作を説明する図
である。
【図4】 第2の評価値計算手段の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図5】 スケーリングパラメータ最適化手段と照射線
量値決定手段の動作を説明するフローチャートである。
【図6】 3門から陽子線が照射される標的を有する人
体モデルの一例を示す図である。
【図7】 図6の人体モデルに対する処方箋データの一
例を示す図である。
【図8】 人体モデル内の線量分布の一例を示す等高線
図である。
【図9】 スケーリングパラメータの値と第2の評価値
との関係の一例を示す図である。
【図10】 スケーリングパラメータの値と第2の評価
値を決定する際の第1および第2の指標のうちの最大値
および第3〜第5の指標のうちの最大値との関係の一例
を示す図である。
【図11】 規格化線量と、標的および注意臓器の体積
率との関係の一例を示す図である。
【図12】 標的の過小線量体積率、注意臓器の過大線
量体積率などの一例を示す図である。
【図13】 図6の人体モデルに対する処方箋データの
他の例を示す図である。
【図14】 スケーリングパラメータの値と第2の評価
値との関係の他の例を示す図である。
【図15】 スケーリングパラメータの値と第2の評価
値を決定する際の第1および第2の指標のうちの最大値
および第3〜第5の指標のうちの最大値との関係の他の
例を示す図である。
【図16】 規格化線量と、標的および注意臓器の体積
率との関係の他の例を示す図である。
【図17】 図12は、標的の過小線量体積率、注意臓
器の過大線量体積率などの他の例を示す図である。
【図18】 陽子線照射治療について説明する図であ
る。
【符号の説明】
13 吸収線量分布計算手段、14 第1の評価値計算
手段、15 照射線量比率最適化手段(照射線量比率計
算手段)、16 第2の評価値計算手段、17スケーリ
ングパラメータ最適化手段(スケーリングパラメータ計
算手段)、18 照射線量値決定手段。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各門から標的に向けてそれぞれ照射する
    放射線に対する体内吸収線量分布を計算する吸収線量分
    布計算手段と、 少なくとも、標的に対して処方された処方線量、注意臓
    器に対する制限線量および過大線量体積率を有する処方
    箋データ、前記各門から標的に向けてそれぞれ照射する
    放射線の照射線量の比率、並びに前記吸収線量分布計算
    手段により計算された体内吸収線量分布に基づいて、前
    記注意臓器に対する前記処方箋データについての第1の
    評価値を計算する第1の評価値計算手段と、 前記第1の評価値が所定の条件を満足する前記照射線量
    の比率を計算する照射線量比率計算手段と、 前記照射線量比率計算手段により計算された各門の前記
    照射線量の比率と各門に対する前記体内吸収線量分布と
    の積和へスケーリングパラメータを乗じた値、および前
    記処方箋データに基づいて、前記標的および前記注意臓
    器に対する前記処方箋データについての第2の評価値を
    計算する第2の評価値計算手段と、 前記第2の評価値が所定の条件を満足する前記スケーリ
    ングパラメータを計算するスケーリングパラメータ計算
    手段と、 少なくとも、前記スケーリングパラメータ計算手段によ
    り計算されたスケーリングパラメータ、前記照射線量比
    率計算手段により計算された各門の前記照射線量の比
    率、および各門に対する前記体内吸収線量分布に基づい
    て、各門の前記照射線量値を決定する照射線量値決定手
    段とを備えた照射線量値計算装置。
  2. 【請求項2】 各門から標的に向けてそれぞれ照射する
    放射線に対する体内吸収線量分布を標的内の参照座標に
    おける吸収線量値で規格化した分布を、前記体内吸収線
    量分布とすることを特徴とする請求項1記載の照射線量
    値計算装置。
  3. 【請求項3】 第1の評価値計算手段は、吸収線量分布
    のうちの注意臓器内における最大値に基づいて計算した
    第1の指標、および、吸収線量が所定の吸収線量以上に
    なる注意臓器の体積率に基づいて計算した第2の指標の
    うちのいずれかを第1の評価値とすることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の照射線量値計算装置。
  4. 【請求項4】 照射線量比率計算手段は、各門の前記照
    射線量の比率を0から1へそれぞれ段階的に変化させ、
    各段階における第1の評価値を前記第1の評価値計算手
    段にそれぞれ計算させ、前記第1の評価値が所定の条件
    を満足したとき、前記各門の前記照射線量の比率を確定
    することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのい
    ずれか1項記載の照射線量値計算装置。
  5. 【請求項5】 照射線量比率計算手段は、各門のうち、
    前記照射線量の比率が1に到達していない門についてだ
    け、各段階における第1の評価値を前記第1の評価値計
    算手段にそれぞれ計算させ、前記第1の評価値が所定の
    条件を満足したとき、前記照射線量の比率が1に到達し
    ていない門の前記照射線量の比率を確定することを特徴
    とする請求項4記載の照射線量値計算装置。
  6. 【請求項6】 照射線量比率計算手段は、逐次探索法、
    シミュレーテッドアニーリング法および勾配法のいずれ
    か、または、逐次探索法、シミュレーテッドアニーリン
    グ法および勾配法のうちの少なくとも2つを組み合わせ
    た最適化法に従って照射線量の比率を計算することを特
    徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記
    載の照射線量値計算装置。
  7. 【請求項7】 第2の評価値計算手段は、前記照射線量
    比率計算手段により計算された各門の前記照射線量の比
    率と各門に対する体内吸収線量分布との積和へスケーリ
    ングパラメータを乗じた値の注意臓器内における最大値
    に基づいて計算した第1の指標、吸収線量が所定の吸収
    線量以上になる注意臓器の体積率に基づいて計算した第
    2の指標、前記積和へスケーリングパラメータを乗じた
    値の標的内における最小値に基づいて計算した第3の指
    標、前記積和へスケーリングパラメータを乗じた値の標
    的内における最大値に基づいて計算した第4の指標、お
    よび吸収線量が所定の吸収線量より小さくなる標的の体
    積率に基づいて計算した第5の指標のうちのいずれか
    を、第2の評価値とすることを特徴とする請求項1から
    請求項6のうちのいずれか1項記載の照射線量値計算装
    置。
  8. 【請求項8】 照射線量値決定手段は、標的に対して処
    方された処方線量とスケーリングパラメータとの積を標
    的内の前記参照座標の吸収線量とし、その吸収線量に基
    づいて各門の前記照射線量値を決定することを特徴とす
    る請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載の照
    射線量値計算装置。
  9. 【請求項9】 照射線量値決定手段は、標的に対して処
    方された処方線量とスケーリングパラメータとの積を標
    的内の前記参照座標の吸収線量とし、その吸収線量を、
    各門の照射線量比率と単位照射線量に対する各門の吸収
    線量の積和で求めた前記参照座標における吸収線量で除
    した値を比例係数とし、各門の照射線量の比率にその比
    例係数を乗じた値を、各門の照射線量値に決定すること
    を特徴とする請求項8記載の照射線量値計算装置。
  10. 【請求項10】 各門から標的に向けてそれぞれ照射す
    る放射線に対する体内吸収線量分布を計算するステップ
    と、 少なくとも、標的に対して処方された処方線量、注意臓
    器に対する制限線量および過大線量体積率を有する処方
    箋データ、前記各門から標的に向けてそれぞれ照射する
    放射線の照射線量の比率、並びに前記吸収線量分布計算
    手段により計算された体内吸収線量分布に基づいて、前
    記注意臓器に対する前記処方箋データについての第1の
    評価値を計算するステップと、 前記第1の評価値が所定の条件を満足する前記照射線量
    の比率を計算するステップと、 計算した各門の前記照射線量の比率と各門に対する前記
    体内吸収線量分布との積和へスケーリングパラメータを
    乗じた値、および前記処方箋データに基づいて、前記標
    的および前記注意臓器に対する前記処方箋データについ
    ての第2の評価値を計算するステップと、 前記第2の評価値が所定の条件を満足する前記スケーリ
    ングパラメータを計算するステップと、 少なくとも、計算した前記スケーリングパラメータ、計
    算した各門の前記照射線量の比率、および各門に対する
    前記体内吸収線量分布に基づいて、各門の前記照射線量
    値を決定するステップとを備えた照射線量値計算方法。
  11. 【請求項11】 コンピュータを、各門から標的に向け
    てそれぞれ照射する放射線に対する体内吸収線量分布を
    計算する吸収線量分布計算手段、 少なくとも、標的に対して処方された処方線量、注意臓
    器に対する制限線量および過大線量体積率を有する処方
    箋データ、前記各門から標的に向けてそれぞれ照射する
    放射線の照射線量の比率、並びに前記吸収線量分布計算
    手段により計算された体内吸収線量分布に基づいて、前
    記注意臓器に対する前記処方箋データについての第1の
    評価値を計算する第1の評価値計算手段、 前記第1の評価値が所定の条件を満足する前記照射線量
    の比率を計算する照射線量比率計算手段、 前記照射線量比率計算手段により計算された各門の前記
    照射線量の比率と各門に対する前記体内吸収線量分布と
    の積和へスケーリングパラメータを乗じた値、および前
    記処方箋データに基づいて、前記標的および前記注意臓
    器に対する前記処方箋データについての第2の評価値を
    計算する第2の評価値計算手段、 前記第2の評価値が所定の条件を満足する前記スケーリ
    ングパラメータを計算するスケーリングパラメータ計算
    手段、 少なくとも、前記スケーリングパラメータ計算手段によ
    り計算されたスケーリングパラメータ、前記照射線量比
    率計算手段により計算された各門の前記照射線量の比
    率、および各門に対する前記体内吸収線量分布に基づい
    て、各門の前記照射線量値を決定する照射線量値決定手
    段として機能させるためのプログラムを記録した記録媒
    体。
JP24218498A 1998-08-27 1998-08-27 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体 Pending JP2000070389A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24218498A JP2000070389A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体
US09/349,459 US6222905B1 (en) 1998-08-27 1999-07-09 Irradiation dose calculation unit, irradiation dose calculation method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24218498A JP2000070389A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000070389A true JP2000070389A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17085566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24218498A Pending JP2000070389A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6222905B1 (ja)
JP (1) JP2000070389A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518239A (ja) * 2003-01-30 2006-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータトモグラフィにおける局所的患者線量の再構成
WO2018116354A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社日立製作所 放射線照射計画装置、臨床判断支援装置およびプログラム
CN111001097A (zh) * 2019-12-28 2020-04-14 上海联影医疗科技有限公司 一种放疗剂量评估系统、装置及存储介质

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10151987C2 (de) * 2001-10-22 2003-11-06 Fraunhofer Ges Forschung Vorbereiten der Auswahl von Steuergrößen für eine zeitlich und räumlich einzustellende Dosisverteilung eines Strahlengerätes
DE10318204B4 (de) * 2001-10-22 2012-09-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Festlegen von Steuergrößen, Einstellungen oder technischen Parametern (Planungshilfe)
ES2654328T3 (es) 2004-07-21 2018-02-13 Mevion Medical Systems, Inc. Generador en forma de onda de radio frecuencia programable para un sincrociclotrón
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
JP2009502257A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 トモセラピー・インコーポレーテッド デリバーされた線量を評価するための方法およびシステム
JP2009502251A (ja) * 2005-07-22 2009-01-29 トモセラピー・インコーポレーテッド 放射線治療システムによって送達された線量を評価するシステム及び方法
US7574251B2 (en) * 2005-07-22 2009-08-11 Tomotherapy Incorporated Method and system for adapting a radiation therapy treatment plan based on a biological model
CA2616306A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method and system for processing data relating to a radiation therapy treatment plan
AU2006272742A1 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated System and method of delivering radiation therapy to a moving region of interest
CN101267768A (zh) 2005-07-22 2008-09-17 断层放疗公司 对接受放射疗法的患者的呼吸时相进行检测的系统和方法
CA2616299A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method of placing constraints on a deformation map and system for implementing same
CA2616280A1 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated System and method of remotely analyzing operation of a radiation therapy system
KR20080049716A (ko) * 2005-07-22 2008-06-04 토모테라피 인코포레이티드 치료 계획의 전달과 관련된 퀄리티 보증 기준을 평가하는방법 및 시스템
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
WO2007014090A2 (en) * 2005-07-23 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Radiation therapy imaging and delivery utilizing coordinated motion of gantry and couch
EP2389980A3 (en) 2005-11-18 2012-03-14 Still River Systems, Inc. Charged particle radiation therapy
US20080008291A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Varian Medical Systems International Ag Spatially-variant normal tissue objective for radiotherapy
CN101074939B (zh) * 2007-06-29 2011-03-16 丹东华日理学电气有限公司 X射线探伤机控制方法
EP2214582A2 (en) * 2007-10-25 2010-08-11 Tomotherapy Incorporated Method for adapting fractionation of a radiation therapy dose
US8933650B2 (en) 2007-11-30 2015-01-13 Mevion Medical Systems, Inc. Matching a resonant frequency of a resonant cavity to a frequency of an input voltage
US8581523B2 (en) 2007-11-30 2013-11-12 Mevion Medical Systems, Inc. Interrupted particle source
EP2319002A2 (en) 2008-08-28 2011-05-11 Tomotherapy Incorporated System and method of calculating dose uncertainty
WO2011053802A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Tomotherapy Incorporated Non-voxel-based broad-beam (nvbb) algorithm for intensity modulated radiation therapy dose calculation and plan optimization
EP2900325B1 (en) 2012-09-28 2018-01-03 Mevion Medical Systems, Inc. Adjusting energy of a particle beam
WO2014052709A2 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Mevion Medical Systems, Inc. Controlling intensity of a particle beam
US10254739B2 (en) 2012-09-28 2019-04-09 Mevion Medical Systems, Inc. Coil positioning system
US8927950B2 (en) 2012-09-28 2015-01-06 Mevion Medical Systems, Inc. Focusing a particle beam
TW201422278A (zh) 2012-09-28 2014-06-16 Mevion Medical Systems Inc 粒子加速器之控制系統
CN105103662B (zh) 2012-09-28 2018-04-13 梅维昂医疗系统股份有限公司 磁场再生器
CN104813747B (zh) 2012-09-28 2018-02-02 梅维昂医疗系统股份有限公司 使用磁场颤振聚焦粒子束
TW201433331A (zh) 2012-09-28 2014-09-01 Mevion Medical Systems Inc 線圈位置調整
ES2739634T3 (es) 2012-09-28 2020-02-03 Mevion Medical Systems Inc Control de terapia de partículas
CN107469240B (zh) 2013-02-26 2020-04-21 安科锐公司 多叶准直器和用于准直治疗放射束的系统
US8791656B1 (en) 2013-05-31 2014-07-29 Mevion Medical Systems, Inc. Active return system
US9730308B2 (en) 2013-06-12 2017-08-08 Mevion Medical Systems, Inc. Particle accelerator that produces charged particles having variable energies
CN110237447B (zh) 2013-09-27 2021-11-02 梅维昂医疗系统股份有限公司 粒子治疗系统
US10675487B2 (en) 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US9962560B2 (en) 2013-12-20 2018-05-08 Mevion Medical Systems, Inc. Collimator and energy degrader
US9661736B2 (en) 2014-02-20 2017-05-23 Mevion Medical Systems, Inc. Scanning system for a particle therapy system
US9950194B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Mevion Medical Systems, Inc. Patient positioning system
US10252081B2 (en) * 2015-09-25 2019-04-09 Varian Medical Systems International Ag Apparatus and method using automatic generation of a base dose
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
EP3481503B1 (en) 2016-07-08 2021-04-21 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
US11103730B2 (en) 2017-02-23 2021-08-31 Mevion Medical Systems, Inc. Automated treatment in particle therapy
EP3645111A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Mevion Medical Systems, Inc. Configurable collimator controlled using linear motors
JP7389758B2 (ja) 2018-05-18 2023-11-30 バード・ペリフェラル・バスキュラー・インコーポレーテッド 放射線塞栓術処置計画のため線量測定および球体選択をカスタマイズするための線量測定アプリケーションソフトウェアツールの使用のためのシステムおよび方法
JP7311620B2 (ja) 2019-03-08 2023-07-19 メビオン・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド 粒子線治療システムのためのコリメータおよびエネルギーデグレーダ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291404A (en) 1990-04-18 1994-03-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radiotherapy treatment planning system
US5596653A (en) 1991-04-09 1997-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radiation therapy treatment planning system
US5818902A (en) * 1996-03-01 1998-10-06 Elekta Ab Intensity modulated arc therapy with dynamic multi-leaf collimation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518239A (ja) * 2003-01-30 2006-08-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンピュータトモグラフィにおける局所的患者線量の再構成
WO2018116354A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社日立製作所 放射線照射計画装置、臨床判断支援装置およびプログラム
US11426603B2 (en) 2016-12-19 2022-08-30 Hitachi, Ltd. Radiation irradiation planning apparatus, clinical decision support apparatus and program
CN111001097A (zh) * 2019-12-28 2020-04-14 上海联影医疗科技有限公司 一种放疗剂量评估系统、装置及存储介质
CN111001097B (zh) * 2019-12-28 2022-09-16 上海联影医疗科技股份有限公司 一种放疗剂量评估系统、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US6222905B1 (en) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000070389A (ja) 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体
Dabaja et al. Proton therapy for adults with mediastinal lymphomas: the International Lymphoma Radiation Oncology Group guidelines
Keall 4-dimensional computed tomography imaging and treatment planning
Fu et al. Delivery time comparison for intensity-modulated radiation therapy with/without flattening filter: a planning study
Krämer et al. Rapid calculation of biological effects in ion radiotherapy
JP5086523B2 (ja) 体内での(vivo)線量計測を実施する方法
US9463336B2 (en) Benchmark system for radiation therapy planning
JP3530072B2 (ja) 放射線治療用の放射線照射装置の制御装置
US20090299634A1 (en) Monitor units calculation method for proton fields
CN110327554B (zh) 基于预测剂量分布引导的调强放疗计划优化方法及应用
CN107823806B (zh) 一种用于调强放射治疗直接子野优化的方法及系统
WO2021036366A1 (zh) 标准化的人工智能自动放疗计划方法和系统
JP2018515274A (ja) ビームジオメトリを選択する方法
US7206377B2 (en) Predictive organ dynamics database and code
JP2001029491A (ja) 照射線量値計算装置、照射線量値計算方法および記録媒体
CN109499013B (zh) 一种肿瘤放射治疗中生物效应剂量确定方法及系统
WO2020047044A1 (en) System and method for robust treatment planning in radiation therapy
CN113096724B (zh) 一种四维剂量计算系统及存储介质
CN113870976A (zh) 一种基于剂量预评估的自适应放疗剂量调强优化计算方法
CN110289075B (zh) 一种基于模糊熵的直接子野优化方法及系统
Chen et al. Effect of the number of control points on the plan quality of intensity-modulated radiotherapy for nasopharyngeal carcinoma
Redpath Planning of beam intensity modulation using an advanced 3D dose calculation algorithm and a simulated annealing method
Roland et al. A radiobiological analysis of the effect of 3D versus 4D image-based planning in lung cancer radiotherapy
Adachi Radiation treatment planning (photon and electron beam therapy)
Chow et al. Evaluation of plan optimisers in prostate VMAT using the dose distribution index

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102