JP2000066200A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000066200A
JP2000066200A JP10231945A JP23194598A JP2000066200A JP 2000066200 A JP2000066200 A JP 2000066200A JP 10231945 A JP10231945 A JP 10231945A JP 23194598 A JP23194598 A JP 23194598A JP 2000066200 A JP2000066200 A JP 2000066200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
crystal display
display device
fluorescent tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10231945A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Yano
友哉 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10231945A priority Critical patent/JP2000066200A/ja
Publication of JP2000066200A publication Critical patent/JP2000066200A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置構成の薄型化を図りながら、照明装置に
よって液晶層を照度ムラなく照明することができて良好
な画像表示が行えるようにする。 【解決手段】 液晶層の背面部14に略々平行に配設さ
れた複数の円柱状の蛍光管13を有して構成され各蛍光
管13の前面側部分を液晶層の背面部14に対向させて
液晶層の背面側に配設される照明装置を設け、各蛍光管
13の背面側の少なくとも一部に反射面部16を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶層を電極及び
ガラス基板で挟んで構成されており、画像表示を行う液
晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶層の両面を電極群で挟み、さ
らに、これら液晶層及び各電極群を前面側及び背面側の
ガラス基板で挟んで構成された液晶表示装置(LCD)
が提案されている。
【0003】そして、このような液晶表示装置として
は、液晶層の第一の面に配置された第一の電極群と、こ
の液晶層の第二の面に対向して配置され第一の電極群と
直交する方向に複数のプラズマ放電チャンネルを形成し
ている第二の走査電極群とを備えたプラズマアドレス型
液晶表示装置(PALC)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な液晶表示装置においては、図10に示すように、液晶
層の背面側に拡散板101を介して照明装置102を備
えているものがある。この照明装置102は、液晶層の
背面部に略々平行に配設された複数の円柱状の蛍光管1
03を有して構成されている。そして、これら蛍光管1
03は、前面側部分を液晶層の背面部に拡散板102を
介して対向させている。この照明装置102は、液晶層
の背面側に配設されたシャーシ104によって支持され
ている。
【0005】このような照明装置を備えた液晶表示装置
において、装置の薄型化を図ろうとすると、液晶層と照
明装置102の蛍光管103とが接近することとなる。
すると、液晶層上において、蛍光管に近い位置と遠い位
置とにおける照度ムラが生じ、良好な画像表示が行えな
くなる。したがって、照度ムラのない良好な画像表示が
行える状態を維持しつつ装置構成の薄型化を図ることは
困難である。
【0006】また、このような照明装置102において
は、液晶層上における照度ムラの発生の防止と照度の向
上のために、蛍光管103の背面側に反射鏡105を配
設することがある。このような反射鏡105は、蛍光管
103から発せられた光束を効率良く液晶層側に反射す
るためには、該蛍光管103より離して配置する必要が
ある。そのため、このような反射板105を用いる場合
においては、装置構成の薄型化が困難となる。
【0007】そして、反射板105を用いることなく液
晶層の照度を向上させるために蛍光管に対する投入電力
を増大させると、この蛍光管からの発熱量が大きくな
り、この蛍光管103自体の温度が上昇して水銀蒸気圧
最適値からずれて、発光効率が低下してしまう。
【0008】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、照明装置によって液晶層を照度
ムラなく照明することができて良好な画像表示が行えな
がら、装置構成の薄型化を図ることが可能となされた液
晶表示装置を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明は、液晶層の第一の面に対向して配置されて
いる第一の電極群と、この液晶層の第二の面に対向して
配置されている第二の電極群と、これら液晶層及び各電
極群を挟んで配設された前面側及び背面側のガラス基板
とを備えた液晶表示装置において、液晶層の背面部に略
々平行に配設された複数の円柱状の蛍光管を有して構成
され該各蛍光管の前面側部分を該液晶層の背面部に対向
させて該液晶層の背面側に配設される照明装置を備え、
この照明装置の各蛍光管は、背面側の少なくとも一部に
反射面部を有することを特徴とするものである。
【0010】この液晶表示装置の照明装置においては、
蛍光管と液晶層とが接近しても、該液晶層上における照
度ムラが抑えられる。
【0011】また、本発明は、このような液晶表示装置
において、照明装置の各蛍光管は、少なくとも一部を、
ガラス基板を支持する金属製のシャーシに接触させてい
ることを特徴とするものである。
【0012】この液晶表示装置の照明装置においては、
装置構成の小型化を図ることができるとともに、蛍光管
の発する熱がシャーシを介して外方側に放出される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0014】この実施の形態は、本発明に係る液晶表示
装置を、プラズマアドレス型液晶表示装置として構成し
たものである。この液晶表示装置は、図1に示すよう
に、液晶層1と、この液晶層1の第一の面側、すなわ
ち、前面側に配置されている第一の電極群(カラム電
極)2と、この液晶層1の第二の面側、すなわち、背面
側に対向して配置され前記第一の電極群2と直交する方
向に複数形成されたプラズマ放電チャンネルを形成する
第二の走査電極群3とを有する液晶表示素子4を備えて
構成される。この液晶表示素子4の前面側には、偏光フ
ィルタ5が配設される。また、この液晶表示素子4の背
面側には、偏光フィルタ6及びバックライト7が配設さ
れる。
【0015】液晶表示素子4においては、図2に示すよ
うに、第一の電極群2の前面側には、カラーフィルタ8
が配設されている。また、このカラーフィルタ8の前面
側には、前面ガラス9が配設されている。
【0016】液晶層1の背面部には、薄板ガラスからな
る絶縁層12が配設されている。この絶縁層12の背面
側には、複数の隔壁11を介して、プラズマ基板となる
背面ガラス10が配設されている。そして、第二の走査
電極群3は、背面ガラス10の前面部上に形成されてい
る。この第二の走査電極群3は、アノード電極3aと、
カソード電極3bとからなる。この第二の走査電極群3
は、プラズマ放電チャンネルを形成する。
【0017】この液晶表示装置においては、カソード電
極3bにストローブ信号が供給され、第一の電極群2に
データ信号が供給されることにより、画像の表示が行わ
れる。
【0018】そして、この液晶表示装置のバックライト
7は、図3に示すように、互いに平行となされて支持さ
れた複数の蛍光管13を有して構成され、拡散板14を
介して、液晶表示素子4の背面側に配設されている。各
蛍光管13は、拡散板14の背面部を支持するシャーシ
15に取付けられている。シャーシ15は、アルミニウ
ムの如き熱伝導の良い金属材料によって形成されてい
る。
【0019】蛍光管13は、図4に示すように、管18
の内面の一部に反射膜16が形成されている。この場合
においては、蛍光体17は、管18の内面及び反射膜1
6の内面に亘って形成されている。また、この反射膜1
6は、図5に示すように、管18の外面の一部に形成し
てもよい。なお、このような反射膜16は、アルミニウ
ム等の高反射膜や、その他の無機反射膜であって、いわ
ゆるアパーチャ管の形成技術によって形成することが可
能である。各蛍光管13は、反射膜16側が背面側とな
されて設置される。このように、蛍光管13の管18に
反射膜16を形成した場合には、この管18の一部が反
射板としての機能を持つこととなる。
【0020】また、蛍光管13においては、図6に示す
ように、前面側の蛍光体17を薄く形成し、または、前
面側において蛍光体17を削り取って薄くしてもよい。
これは、蛍光管13自身における光の吸収を低減して、
前面側に出射する光量を向上させるためのものである。
【0021】そして、各蛍光管13は、図3に示すよう
に、反射面16側が、シャーシ15に対して、熱的コン
タクト部材20を介して、熱的にコンタクトされてい
る。この熱的コンタクト部材20としては、シリコン樹
脂等で熱伝導の良い材料をコーティングしたもの、熱伝
導が良く発火の危険性がない液体をポリイミドシートで
パックしたものなどが考えられる。シャーシ15は、図
示しない放熱板等に接続されており、蛍光管13からの
発熱量と放熱板等への放熱量とが平衡して、蛍光管13
の温度が適切な温度になるような熱設計がなされてい
る。なお、シャーシ15内にヒートパイプを巡らし、こ
のヒートパイプ内に冷却液を循環させて、蛍光管13の
温度を適切な温度にコントロールすることがより望まし
い。
【0022】すなわち、蛍光管13の温度としては、発
光効率の点で最適な温度が存在する。一般的には、蛍光
管13における発光効率は、図8に示すように、蛍光管
13の温度が40°C程度において最良になるように設
定されている。蛍光管13の温度がこの温度からずれる
と、発光効率は低下する。蛍光管13の温度は、蛍光管
13の発光中は蛍光管13自身の発熱で容易に40°C
以上になり、また、環境温度に依存する。そこで、蛍光
管13の温度を、環境温度によらずに一定となるように
温度コントロールすることで、発光効率の良い状態に保
つことができる。
【0023】そして、この液晶表示装置においては、蛍
光管13の管18に反射膜16が形成されていることに
より、この管18の外表面とシャーシ15とを密着させ
ておいても、蛍光管13の背面側への発光も有効に使う
ことができる。
【0024】また、蛍光管13同士の間には、図3に示
すように、反射板19が配置されている。これら反射板
19は、各蛍光管13の側面方向への発光を反射して、
前方側の拡散板14に導く。
【0025】上述のような直下型のバックライト7を備
えた液晶表示装置においては、蛍光管13の有る場所と
無い場所とにおける輝度ムラが問題となる。本発明に係
る液晶表示装置においては、反射膜16が形成される角
度範囲と蛍光管13のピッチとにより輝度ムラの調整が
可能である。すなわち、反射膜16が形成された蛍光管
13では、図9に示すように、発光の角度分布は等方的
ではなくなり、反射膜16に対向する側において最大輝
度が得られる。本発明に係る液晶表示装置においては、
図3に示すように、反射膜16が形成された角度範囲の
中心方向Cと拡散板14の法線方向Vとを傾けること
で、蛍光管13の前方から離れた位置における輝度ムラ
を調整することができる。
【0026】なお、蛍光管の発光効率を上げるために
は、管の長さが長いほうが良い。これは蛍光管の電力消
費が、主に両端の陰極降下部で行われるからである。し
たがって、図7に示すように、一本あたりの蛍光管13
の長さを長くするため、U字管を採用することとしても
よい。さらに、U字管ではなく、複数回折れ曲がった構
造の蛍光管を用いることもできる。
【0027】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る液晶表示装
置においては、液晶層の背面部に略々平行に配設された
複数の円柱状の蛍光管を有して構成され該各蛍光管の前
面側部分を該液晶層の背面部に対向させて該液晶層の背
面側に配設される照明装置が設けられている。この照明
装置の各蛍光管は、背面側の少なくとも一部に反射面部
を有することを特徴とする。
【0028】したがって、この液晶表示装置の照明装置
においては、蛍光管と液晶層とを接近させても、該液晶
層上における照度ムラを抑えることができる。
【0029】また、本発明は、このような液晶表示装置
において、照明装置の各蛍光管は、少なくとも一部を、
ガラス基板を支持する金属製のシャーシに接触させてい
る。
【0030】したがって、この液晶表示装置の照明装置
においては、装置構成の小型化を図ることができるとと
もに、蛍光管の発する熱がシャーシを介して外方側に放
出される。
【0031】すなわち、本発明は、照明装置によって液
晶層を照度ムラなく照明することができて良好な画像表
示が行えながら、装置構成の薄型化を図ることが可能と
なされた液晶表示装置を提供することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の全体構成を示す分
解斜視図である。
【図2】上記液晶表示装置の要部の構成を示す斜視図で
ある。
【図3】上記液晶表示装置のバックライト構成を示す断
面図である。
【図4】上記バックライトの蛍光管の構成を示す断面図
である。
【図5】上記バックライトの蛍光管の構成の他の形態を
示す断面図である。
【図6】上記バックライトの蛍光管の構成のさらに他の
形態を示す断面図である。
【図7】上記バックライトの蛍光管の構成を示す正面図
である。
【図8】蛍光管の温度と発光効率との関係を示すグラフ
である。
【図9】上記バックライトの蛍光管による照明の輝度分
布を示すグラフである。
【図10】従来の液晶表示装置のバックライトの構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
13 蛍光管、15 シャーシ、16 反射膜、17
蛍光体、18 管、19 反射板、20 熱的コンタク
ト部材
フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA14Z FA16Z FA21X FA42Z FB08 FD13 GA02 LA05 LA08 LA15 LA18 5G435 AA01 AA18 BB12 BB15 CC09 EE26 FF03 FF05 FF06 FF12 GG08 GG24 GG26 HH04 HH06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶層の前面部に対向して配置されてい
    る第一の電極群と、この液晶層の背面部に対向して配置
    されている第二の電極群と、これら液晶層及び各電極群
    を挟んで配設された前面側及び背面側のガラス基板とを
    備えた液晶表示装置であって、 上記液晶層の背面部に略々平行に配設された複数の円柱
    状の蛍光管を有して構成され、該各蛍光管の前面側部分
    を該液晶層の背面部に対向させて該液晶層の背面側に配
    設される照明装置を備え、 上記照明装置の各蛍光管は、背面側の少なくとも一部に
    反射面部を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶層の前面部に対向して配置されてい
    る第一の電極群と、この液晶層の背面部に対向して配置
    されている第二の電極群と、これら液晶層及び各電極群
    を挟んで配設された前面側及び背面側のガラス基板とを
    備えた液晶表示装置であって、 上記液晶層の背面部に略々平行に配設された複数の円柱
    状の蛍光管を有して構成され、前面側部分を該液晶層の
    背面部に対向させて該液晶層の背面側に配設される照明
    装置を備え、 上記照明装置の各蛍光管は、少なくとも一部を、上記ガ
    ラス基板を支持する金属製のシャーシに接触させている
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP10231945A 1998-08-18 1998-08-18 液晶表示装置 Abandoned JP2000066200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231945A JP2000066200A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231945A JP2000066200A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000066200A true JP2000066200A (ja) 2000-03-03

Family

ID=16931535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231945A Abandoned JP2000066200A (ja) 1998-08-18 1998-08-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000066200A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079922A1 (en) * 2000-04-15 2001-10-25 Cho Guang Sup Backlight including external electrode fluorescent lamp and method for driving the same
KR20030008698A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛용 램프장치
KR100438967B1 (ko) * 2001-12-29 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100542889B1 (ko) * 2005-09-13 2006-01-11 신성종합건축사사무소(주) 건축물의 외벽 벽체 구조
CN1307477C (zh) * 2003-09-09 2007-03-28 友达光电股份有限公司 直下式背光组件
CN100447629C (zh) * 2001-12-21 2008-12-31 奇美电子股份有限公司 用于直下式背照模块的灯管反射装置
US7474056B2 (en) 2002-03-22 2009-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Lamp, method of fabricating the same and liquid crystal display apparatus having the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001079922A1 (en) * 2000-04-15 2001-10-25 Cho Guang Sup Backlight including external electrode fluorescent lamp and method for driving the same
KR20030008698A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛용 램프장치
CN100447629C (zh) * 2001-12-21 2008-12-31 奇美电子股份有限公司 用于直下式背照模块的灯管反射装置
KR100438967B1 (ko) * 2001-12-29 2004-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US7474056B2 (en) 2002-03-22 2009-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Lamp, method of fabricating the same and liquid crystal display apparatus having the same
CN1307477C (zh) * 2003-09-09 2007-03-28 友达光电股份有限公司 直下式背光组件
KR100542889B1 (ko) * 2005-09-13 2006-01-11 신성종합건축사사무소(주) 건축물의 외벽 벽체 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157801B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置
TW543016B (en) Liquid crystal display device
US20060164858A1 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
US6939020B2 (en) Back light for liquid crystal display
US20040105044A1 (en) Liquid crystal display device
JP2001264754A (ja) 液晶表示装置及びそれに用いられる光源装置
TW200521569A (en) Surface light source device, method of manufacturing the same and back light unit having the same
JP2000066200A (ja) 液晶表示装置
JP4276005B2 (ja) 冷陰極蛍光管及びこの冷陰極蛍光管を用いた液晶表示装置
JPH1039808A (ja) 照明装置
JP2004127643A (ja) 直下型バックライト
JPH08129174A (ja) 液晶表示装置用照明装置
US7483093B2 (en) Flat fluorescent lamp capable of reducing pinhole formation
JP3994704B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000338895A (ja) 直下式バックライト装置および液晶表示装置
JPH11329040A (ja) 背面照光装置
KR101041054B1 (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
AU2010296605A1 (en) Lighting device, display apparatus, and television receiver
JPH1152373A (ja) 液晶表示装置
JPH06260144A (ja) 平面形蛍光ランプ
US7420629B2 (en) Liquid crystal display device having heat protection plates
JP2000241814A (ja) 液晶表示装置及びそのバックライト
US7378786B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display apparatus having the same
KR20040017718A (ko) 액정 표시 장치용 백라이트
TW556449B (en) Illumination device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060619