JP2000065167A - 自動車用3軸多段変速機 - Google Patents

自動車用3軸多段変速機

Info

Publication number
JP2000065167A
JP2000065167A JP11235519A JP23551999A JP2000065167A JP 2000065167 A JP2000065167 A JP 2000065167A JP 11235519 A JP11235519 A JP 11235519A JP 23551999 A JP23551999 A JP 23551999A JP 2000065167 A JP2000065167 A JP 2000065167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
clutch
transmission
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11235519A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Hegerath
アンドレアス、ヘゲラス
Hans Peter Nett
ハンス、ピーター、ネット
Peter Dahl
ピーター、ダール
Ulrich Eggert
ウルリッヒ、エッゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JP2000065167A publication Critical patent/JP2000065167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0938Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with multiple gears on the input shaft directly meshing with respective gears on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19223Disconnectable counter shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19233Plurality of counter shafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19242Combined gear and clutch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】多数の変速比を持つ変速段を設ける。 【解決手段】第1摩擦テ゛ィスクK1が第1入力シャフトS1.1に連
結され、第2摩擦テ゛ィスクK2が第2入力シャフトS1.2に連結さ
れるテ゛ュアル摩擦テ゛ィスク・クラッチを持ち、歯車対に属する歯車
が、第1及び第2入力シャフトS1.1とS1.2上に配置され、そ
してカウンター・シャフトS2とS3上の歯車と噛合い、そのシャフトの
少なくとも1本S2に出力駆動ヒ゜ニオンFDが設けられて出力シ
ャフトを形成し、そして、歯車対のそれぞれが、固定歯車
及びルース゛歯車を有している、変速機において、2つのルー
ス゛歯車G1とG2そしてG3とG4が、それらの間に配置された
シンクロナイサ゛ーSU1そしてSU2と共に、第1と第2の入力シャフトS
1.1とS1.2に配置され、2対のルース゛歯車G5とG6そしてG7
とG8が、それらの間に配置されたシンクロナイサ゛ーSU3そしてSU
4と共に、カウンター・シャフトS2に配置され、第1入力シャフトS1.1
が同期クラッチCLSを介して第2入力シャフトS1.2へ、接続可能
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多段変速機に関
し、より具体的には、3軸構成の多段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許4,461,188号は、第1摩擦ディ
スクが第1の中央入力シャフトに連結され、第2摩擦デ
ィスクが第2の同心中空入力シャフトに連結される選択
的に切替え可能なデュアル摩擦ディスク・クラッチを持
ち、歯車対に属する歯車が、第1及び第2入力シャフト
上に配置され、そして2本のカウンター・シャフト上の
歯車と噛合い、カウンター・シャフトの少なくとも1本
に出力駆動ピニオンが設けられて出力シャフトを形成
し、そして、歯車対のそれぞれが、固定歯車及び駆動態
様で同期クラッチを介して変速機シャフトに連結可能で
あるルーズ歯車を有している、変速機にほぼ対応する、
特に自動車用である3軸構成の多段変速機を開示する。
【0003】特に自動車用である、この3軸設計の公知の多
段変速機は、中央入力シャフト及び同心中空入力シャフ
トを駆動するために、選択的に切替え自在なデュアル摩
擦ディスク・クラッチが使用され、そしてそれらのシャ
フトに対して、互いに噛合う多数の歯車対が、対応する
シンクロナイザー・クラッチを介して、駆動状態で連結
される。この公知の多段変速機は、レイ・シャフト又は
カウンター・シャフトと称されるべき変速機のシャフト
が、それぞれの場合において対応する出力駆動ピニオン
を介して最終出力駆動歯車上に作用する出力駆動シャフ
トとして、設計される様な方法で、この場合には構成さ
れている。
【0004】この公知の多段変速機においては、歯車対は、
本質的には車両に対して望ましいものである4つの前進
段と1つの後進段のみが設けられるという様に、配置さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、それ
らの同期クラッチに関しての歯車対の新規な配置により
多数の変速比を持つ変速段を設けることが可能で、それ
により、自動車用途において、少なくとも6つの前進段
と少なくとも1つの後進段が、ダブル摩擦ディスク・ク
ラッチ及び同期クラッチの選択的な切替えにより実現さ
れ、変速比の選択に際し、各場合において用いられる内
燃機関及びそのトルクに対して適合可能である、特に車
両用の、3軸設計の多段変速機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的が、第1摩擦ディスクが第1の中央入力シャフトに連
結され、第2摩擦ディスクが第2の同心中空入力シャフ
トに連結される選択的に切替え可能なデュアル摩擦ディ
スク・クラッチを持ち、歯車対に属する歯車が、第1及
び第2入力シャフト上に配置され、そして2本のカウン
ター・シャフト上の歯車と噛合い、カウンター・シャフ
トの少なくとも1本に出力駆動ピニオンが設けられて出
力シャフトを形成し、そして、歯車対のそれぞれが、固
定歯車及び駆動態様でシンクロナイザー・クラッチを介
して変速機シャフトに連結可能であるルーズ歯車を有し
ている、特に自動車用の3軸構成の多段変速機におい
て、2つのルーズ歯車が、それらの間に配置されたシン
クロナイザー・クラッチと共に、上記第1及び第2の入
力シャフトのそれぞれに配置され、2対のルーズ歯車
が、それらの間に配置されたシンクロナイザー・クラッ
チと共に、上記出力シャフトを形成するカウンター・シ
ャフトのそれぞれに配置され、そして、上記第1中央入
力シャフトが、上記第2の同心中空入力シャフトへ、最
大発進トルクを吸収するために、同期クラッチを介し
て、接続可能である態様で実現される。
【0007】
【発明の効果】対応する変速段の組合わせが表1に示さ
れる切替え順列により実現され、少なくとも6つの前進
段と少なくとも1つの後進段が、ダブル摩擦ディスク・
クラッチ及び同期クラッチの選択的な切替えにより実現
され、変速比の選択に際し、各場合において用いられる
内燃機関及びそのトルクに対して適合可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明を、2つの実施例を用い
て、より詳細に説明する。
【0009】図1及び2において、同一の構成部品は、同じ
図示符号を用いて示され、以下に2つの実施例の構成
を、相違点について適宜言及しながら、併せて説明す
る。
【0010】両方の場合において、概略的なピストン/コン
ロッドの配置によってのみ図示された内燃機関のクラン
クシャフトが、それ自体は公知でその別々の摩擦ディス
ク・クラッチがK1及びK2で示される選択的に切替え可能
なデュアル摩擦ディスクの入力ユニットへ、駆動状態
で、接続される。
【0011】第2摩擦ディスク・クラッチK1の摩擦ディスク
は、S1で示される中央入力軸を駆動し、第2摩擦ディス
ク・クラッチK2の摩擦ディスクは、そこに同心状に配置
されS1.2で示される中空入力シャフトを駆動する。
【0012】この場合において、変速機の入力シャフトは、
全体としてS1で示され、そこに対し並列に配置される2
本のカウンター・シャフトは、S2及びS3で示される。
【0013】2本のカウンター・シャフトS2及びS3の一つ、
ここの両実施例の場合においてはカウンター・シャフト
S2が、同時に出力軸をなし、そこに最終出力駆動歯車を
駆動する出力駆動ピニオンFDが配置される。
【0014】本発明の多段変速機の特徴的な新規な構造は、
カウンター・シャフトS3上に、種々の歯車が歯車段ブロ
ックの態様で、固定歯車の形態で構成されて、入力シャ
フトS1そしてその区分領域S1.1及びS1.2上、及びカウン
ター・シャフトS2上に、構成された全ての歯車は、ルー
ズ(シャフトに対して回転自在な)歯車として構成さ
れ、それらの間には各々について、シンクロナイザー・
クラッチSU1, SU2, SU3及びSU4が、公知の方法で構成さ
れている。
【0015】本発明による多段変速機の重要な特徴は、同期
クラッチCLSが中央入力シャフトS1.1と同心中空入力シ
ャフトS1.2との間に設けられ、そのクラッチにより2本
のシャフトが互いに回転自在でまた固定可能に接続され
る。
【0016】得ることの出来る変速に対応する歯車対が、図
1及び2において、G1乃至G8で示されている。直結段に
おいて、変速段ブロックは変速比へ影響を与えず、クロ
ス連結段及びスキップ連結段の全てにおいては、変速段
ブロックによりトルク伝達へ用いられる歯車対は、変速
比を形成するのにも用いられる。
【0017】一般的に用いられているであろう「直結」変速
段という用語は、詳細な説明は不要であろう。
【0018】ここで用いられている「クロス連結」変速段と
いう用語は、ここに含められているデュアル・シンクロ
ナイザー・クラッチ(つまりシンクロナイザー・クラッ
チSU1とSU3及びSU2とSU4)が、それぞれの場合において
互いに反対方向に連結されるという意味に理解されるべ
きである。
【0019】「スキップ連結」変速段という用語は、アイド
リングしているつまり、それが隣接するシンクロナイザ
ー・クラッチを介してそれのシャフトへ作用しないが、
ルーズ歯車としてトルクを別のシャフトへ伝達する、歯
車上を、トルク又は出力の伝達経路が通るという様に、
理解されるべきである。
【0020】達成可能な多数の変速段が実現される態様を、
表1及び図3に関連して、以下に説明する。表1は、種
々の変速段で締結される摩擦ディスク・クラッチ、同期
クラッチ及びシンクロナイザー・クラッチを図表化した
ものである。
【0021】
【表1】
【0022】表1から判る様に、利用可能な多数の変速段
は、3つのグループに分ける事が出来る。すなわち、直
結変速段の第1グループ、クロス連結変速段の第2グル
ープ、そしてスキップ連結変速段の第3グループであ
る。
【0023】しかしながら、グレープ全てに共通するのは、
2つの摩擦ディスク・クラッチK1又はK2の一つが、多段
変速機内に存在するシンクロナイザー・クラッチSU1か
らSU4のうちの、それぞれの場合における2つに加え
て、出力伝達のために連結されなければならないという
ことである。
【0024】図3は、利用可能な16個の選択段のグラフ表
示、そして表1から判る変速段を図示し、それらに対し
て締結が必要とされる摩擦ディスク・クラッチを特定の
変速段の下に表示している。摩擦ディスク・クラッチK1
及びK2が交互に図3に現れることから判る様に、ある変
速段から次に高い変速段へのそれぞれの場合におけるシ
フトアップが、次のクラッチが締結され前のクラッチが
切られることにより、駆動力を中断することなしに、可
能である。
【0025】勿論、ティップ・セレクター機構つまり半自動
選択機構の形態又は、完全自動の動力補助式自動選択機
構の形態で、自動車のドライバーが利用可能とするため
に、切替え可能な摩擦クラッチK1及びK2のここに示され
た連続的な順序は、16という多数の変速段から、4又は
6などの内燃機関のトルク特性に適合した適切な変速段
のみが、選択される場合にも、用いられることになる。
【0026】図4乃至6を考慮することにより判る様に、図
4に示される直結変速段におけるそれぞれの場合におい
ては、一つの歯車対のみが、トルク伝達に寄与してい
る。
【0027】図5から判る様に、クロス連結変速段において
は、それぞれの場合において、2つの歯車対がトルク伝
達へ寄与している。
【0028】スキップ結合変速段を示す図6から判る様に、
そこにおいては、それぞれの場合において2つの歯車対
がトルク伝達に含められている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多段変速機の第1実施例の概略図
である。
【図2】本発明による多段変速機の第2実施例の概略図
である。
【図3】目盛から読み取り可能である16個の前進変速段
を示すグラフである。
【図4】直結変速段における動力伝達経路を示す図であ
る。
【図5】クロス結合変速段における動力伝達経路を示す
図である。
【図6】スキップ結合変速段における動力伝達経路を示
す図である。
【符号の説明】
K1, K2 デュアル摩擦ディスク・クラッチ S1.1 第1中央入力シャフト S1.2 第2同心中空入力シャフト S2, S3 カウンター・シャフト S2 出力シャフト G1, G2, G3, G4, G5, G6, G7, G8 ルーズ歯車 SU1, SU2, SU3, SU4 シンクロナイザイー・クラッチ CLS 同期クラッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス、ピーター、ネット ドイツ連邦共和国アンドレナウ、ツム・エ ッケルンバウム、14 (72)発明者 ピーター、ダール ドイツ連邦共和国ケルテン、ゲルハルト・ ハウプマン・シュトラッセ、49 (72)発明者 ウルリッヒ、エッゲルト ドイツ連邦共和国ビエルセン、コネンファ ット、28

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1摩擦ディスクが第1の中央入力シャフ
    ト(S1.1)に連結され、 第2摩擦ディスクが第2の同心中空入力シャフト(S1.
    2)に連結される選択的に切替え可能なデュアル摩擦デ
    ィスク・クラッチ(K1及びK2)を持ち、 歯車対に属する歯車が、上記第1及び第2入力シャフト
    (S1.1及びS1.2)上に配置され、そして2本のカウンタ
    ー・シャフト(S2及びS3)上の歯車と噛合い、 上記カウンター・シャフトの少なくとも1本(S2)に出
    力駆動ピニオン(FD)が設けられて出力シャフトを形成
    し、そして、 上記歯車対のそれぞれが、固定歯車及び駆動態様でシン
    クロナイザー・クラッチを介して変速機シャフトに連結
    可能であるルーズ歯車を有している、 自動車用3軸多段変速機において、 2つのルーズ歯車(G1及びG2そしてG3及びG4)が、それ
    らの間に配置されたシンクロナイザー・クラッチ(SU1
    そしてSU2)と共に、上記第1及び第2の入力シャフト
    (S1.1及びS1.2)のそれぞれに配置され、 2対のルーズ歯車(G5及びG6そしてG7及びG8)が、それ
    らの間に配置されたシンクロナイザー・クラッチ(SU3
    そしてSU4)と共に、上記出力シャフトを形成するカウ
    ンター・シャフト(S2)のそれぞれに配置され、そし
    て、 上記第1中央入力シャフト(S1.1)が、上記第2の同心
    中空入力シャフト(S1.2)へ、最大発進トルクを吸収す
    るために、同期クラッチ(CLS)を介して、連結可能で
    ある、ことを特徴とする、 多段変速機。
  2. 【請求項2】上記入力シャフト(S1.1及びS1.2)及び上
    記カウンター・シャフト(S2)にそれぞれ配置される上
    記歯車対(G1乃至G8)が、利用可能な直結変速比を規定
    し、上記カウンター・シャフト(S3)が、対応する変速
    比を持つクロス連結及びスキップ連結が実現される様に
    上記3本の変速機シャフトの間の対応する駆動連結を発
    生する、請求項1に記載の多段変速機。
  3. 【請求項3】一方の摩擦ディスク・クラッチ(K1)から
    他方の摩擦ディスク・クラッチ(K2)への移行により、
    駆動力の中断なしに、ある変速比から次の変速比への移
    行が実行可能である、請求項1又は2に記載の多段変速
    機。
  4. 【請求項4】上記摩擦ディスク・クラッチ(K1及びK2)
    を変化させることにより、駆動力を中断することなし
    に、切替え可能な適切な数の変速比段が、16という多数
    の利用可能な変速段から選択され、そして、ティップ・
    シフト・セレクターつまり半自動動力補助式セレクター
    機構の形態又は、完全自動セレクター機構の形態で、自
    動車のドライバーに対して利用可能とされる、請求項1
    乃至3のいずれかに記載の多段変速機。
JP11235519A 1998-08-25 1999-08-23 自動車用3軸多段変速機 Pending JP2000065167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98115972A EP0984202B1 (de) 1998-08-25 1998-08-25 Wechselgetriebe in 3-Wellenbauweise, insbesondere für Kraftfahrzeuge
EP98115972.6 1998-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000065167A true JP2000065167A (ja) 2000-03-03

Family

ID=8232507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11235519A Pending JP2000065167A (ja) 1998-08-25 1999-08-23 自動車用3軸多段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6244123B1 (ja)
EP (1) EP0984202B1 (ja)
JP (1) JP2000065167A (ja)
DE (1) DE59805014D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099840A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 本田技研工業株式会社 変速機
CN104913012A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 双离合器变速器

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063847A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Bayerische Motoren Werke Ag Stufenschaltgetriebe für ein Kraftfahrzeug
US6672180B2 (en) * 2001-04-05 2004-01-06 New Venture Gear, Inc. Manual transmission with upshift and downshift synchronization clutches
US20030232689A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-18 Raymond James Haka Dual input clutch transmission having synchronizers for establishing speed ratios
US7191676B2 (en) * 2002-09-23 2007-03-20 Vladimir Abramov Universal multifarious gearbox of mutually definite units and method therefore
DE10343994B4 (de) * 2003-09-23 2017-10-05 Zf Friedrichshafen Ag Rückwärtsganganordnung bei einem Vorgelegegetriebe
US7140267B2 (en) * 2003-10-22 2006-11-28 General Motors Corporation Multi-speed dual clutch transmission
FR2868141B1 (fr) * 2004-03-24 2007-05-25 Antonov Automotive Europ Boite de vitesses pour l'automobile, notamment a double embrayage
JP4346483B2 (ja) * 2004-03-25 2009-10-21 本田技研工業株式会社 ツインクラッチ式変速機
DE102004050757A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Satz von Getrieben und Hybrid-Doppelkupplungsgetriebe
US7246536B2 (en) * 2005-03-17 2007-07-24 Ford Global Technologies, Llc Dual clutch kinematic arrangements with wide span
JP2007177925A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd 自動車の制御装置,制御方法、及び自動変速機
FR2896559B1 (fr) * 2006-01-25 2009-07-03 Renault Sas Boite de vitesses a couple de pignons de demultiplication monte sur un arbre intermediaire.
US7469609B2 (en) * 2006-06-28 2008-12-30 Ford Global Technologies, Llc Output reduction dual clutch transmission with clutch coupler
US8011274B2 (en) * 2006-08-28 2011-09-06 Vladimir Abramov Gear box apparatus
DE102006058947A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Doppelkupplung für einen Hybrid-Antrieb
GB2451140B (en) * 2007-07-20 2009-10-28 Gm Global Tech Operations Inc Gearbox for a motor vehicle and operating method therefore
DE102007049260B4 (de) * 2007-10-15 2017-07-27 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049257B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049271B4 (de) * 2007-10-15 2016-10-20 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049268B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049263B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049267B4 (de) * 2007-10-15 2016-11-17 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049266B4 (de) * 2007-10-15 2016-11-17 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049259B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049264B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049265B4 (de) * 2007-10-15 2016-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049262B4 (de) * 2007-10-15 2017-08-03 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049270B4 (de) * 2007-10-15 2017-03-02 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102007049269B4 (de) * 2007-10-15 2017-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102008002295A1 (de) * 2008-06-09 2009-12-10 Zf Friedrichshafen Ag Mehrgruppengetriebe eines Kraftfahrzeuges
GB2465978A (en) * 2008-12-03 2010-06-09 Gm Global Tech Operations Inc Gearbox with synchronizers on input shaft to reduce inertia
FR2946292A3 (fr) * 2009-06-08 2010-12-10 Renault Sas Groupe motopropulseur pour vehicule electrique a double embrayage d'entree
FR2950409B1 (fr) * 2009-09-22 2012-02-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de synchronisation et de solidarisation des arbres primaires d'une boite de vitesses a double embrayage
DE102011011171A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Audi Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102011005532A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantrieb eines Kraftfahrzeugs
DE102011014484B4 (de) 2011-03-19 2017-09-21 Audi Ag Geschwindigkeits-Wechselgetriebe für Kraftfahrzeuge
DE102011006082B4 (de) * 2011-03-25 2020-11-19 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
JP5861290B2 (ja) * 2011-07-13 2016-02-16 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機の制御方法とデュアルクラッチ式変速機とそれを搭載した車両
EP2802792B1 (en) * 2012-01-13 2015-10-07 Volvo Lastvagnar AB Multi-clutch transmission for a heavy duty vehicle
JP5439555B2 (ja) * 2012-08-08 2014-03-12 富士重工業株式会社 変速機
US20150158382A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 Avl Powertrain Engineering, Inc. Two-speed transmission for electric vehicle
US9574638B2 (en) * 2014-09-23 2017-02-21 Hyundai Motor Company Transmission for vehicle
DE102015220627A1 (de) 2015-10-22 2017-04-27 Deere & Company Gruppenschaltgetriebe

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2069635B (en) * 1980-02-18 1984-02-01 Automotive Prod Co Ltd Rotary transmission
US4461188A (en) * 1981-12-23 1984-07-24 Ford Motor Company Dual clutch multiple countershaft transmission
JPH068659B2 (ja) * 1984-03-30 1994-02-02 日産自動車株式会社 車 両 用 変 速 機
EP0268582B1 (de) * 1985-07-06 1990-01-31 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Getriebe
US5458014A (en) * 1993-12-06 1995-10-17 Ford Motor Company Wide-range manual transmission for motor vehicles having main drive gearset
US5609062A (en) * 1995-06-19 1997-03-11 Eaton Corporation Compounded countershaft transmission
DE19548622C1 (de) * 1995-12-23 1997-05-07 Ford Werke Ag Zugkraftunterbrechungsfrei schaltbares Vorgelege-Wechselgetriebe für Kraftfahrzeuge
SE506214C2 (sv) * 1996-03-15 1997-11-24 Volvo Ab Motorfordonsväxellåda
US6023987A (en) * 1998-03-19 2000-02-15 New Venture Gear, Inc. Six-speed manual transaxle
US6044931A (en) * 1998-09-15 2000-04-04 Chrysler Corporation Lubrication system for an automatic transmission having dual input shafts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099840A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 本田技研工業株式会社 変速機
CN104913012A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 通用汽车环球科技运作有限责任公司 双离合器变速器

Also Published As

Publication number Publication date
DE59805014D1 (de) 2002-09-05
EP0984202B1 (de) 2002-07-31
US6244123B1 (en) 2001-06-12
EP0984202A1 (de) 2000-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000065167A (ja) 自動車用3軸多段変速機
JP5317977B2 (ja) ダブルクラッチ屈曲式変速機
US7044014B2 (en) Dual clutch automatic transaxle
US6758787B2 (en) Family of six-speed dual-clutch transmissions having a stationary planetary gear member
US6743139B1 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmissions having output shaft interconnected with three gear members
US6743142B1 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmission mechanisms having three interconnecting members
US6767307B1 (en) Family of multi-speed dual-clutch transmissions having four planetary gear sets and four brakes
US6743140B1 (en) Family of six-speed dual-clutch transmissions having two stationary planetary gear members
US6852059B2 (en) Six-speed dual-clutch transmissions having planetary gear sets with two interconnecting members
EP1424510A2 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmissions having three continuously interconnected gear members
EP1426656A2 (en) Family of six-speed dual-clutch transmissions having a stationary planetary member and two brakes
EP1422444A2 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmission mechanisms having a stationary gear member and two brakes
US20040102284A1 (en) Multi-speed dual-clutch transmissions having three interconnecting members and four brakes
US20040110595A1 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmissions having a stationary fourth gear set member
EP1422447A2 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmission having four fixed interconnecting members
EP1422448A2 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmission mechanisms having three gear members continuously interconnected with output shaft
US20040110596A1 (en) Family of multi-speed dual-clutch transmissions having three interconnected planetary gear members
JPH06330991A (ja) 混成の副軸を有する複式変速機
JP2003503663A (ja) 自動車用6段副軸式変速機のための変速機構造
JP2004263864A (ja) 6速又は7速の自動車変速機
US10746258B2 (en) Dual clutch transmission for a motor vehicle
WO2008151443A1 (en) Dual clutch transmission with planetary gearset
US6746363B1 (en) Multi-speed dual-clutch planetary transmission mechanisms having a stationary gear member and one brake
JP2010503805A (ja) デュアルクラッチ式変速機
JPS61274150A (ja) 歯車式変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405