JP2000063940A - 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法 - Google Patents

耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法

Info

Publication number
JP2000063940A
JP2000063940A JP10228071A JP22807198A JP2000063940A JP 2000063940 A JP2000063940 A JP 2000063940A JP 10228071 A JP10228071 A JP 10228071A JP 22807198 A JP22807198 A JP 22807198A JP 2000063940 A JP2000063940 A JP 2000063940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
content
quenching
ssc resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228071A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Omura
朋彦 大村
Takahiro Kushida
隆弘 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP10228071A priority Critical patent/JP2000063940A/ja
Publication of JP2000063940A publication Critical patent/JP2000063940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】高強度でありながら耐SSC性に優れた油井や
ガス井及びそれらに関連した諸設備や化学プラント設備
などに好適なYSが110ksi級の高強度鋼の製造方
法。 【解決手段】0.05〜0.5%のNb含有鋼に、10
50〜1300℃の温度域からの焼入れを施し、次いで
再加熱後二段目の焼入れを施して細粒化した後焼戻しす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油井やガス井用の
ケーシングやチュービング、掘削用のドリルパイプ、輸
送用のラインパイプおよび化学プラント用配管などに用
いられる耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のエネルギー事情の逼迫に伴い、こ
れまで敬遠されてきた硫化水素を多く含む原油や天然ガ
スが活用される情勢になってきており、それらの掘削、
輸送、貯蔵等が必要となってきた。その上、油井やガス
井の深井戸化に伴いこの分野で用いられる鋼材、特に鋼
管については、これまで以上に高強度化が要求されてい
る。
【0003】すなわち、従来広く用いられていた降伏応
力(以下、YSと記す)の80ksi級(80〜90k
si)や90ksi級(90超え、100ksi以下)
の耐硫化物応力割れ性に優れた鋼管に代わって、最近で
は110ksi級(110〜125ksi)や125k
si級(125超え、140ksi以下)の耐硫化物応
力割れ性に優れた高強度鋼管が使用されるようになっ
た。さらに、YSが140ksi以上の耐硫化物応力割
れ性に優れた超高強度鋼管に対する要求も高まりつつあ
る。
【0004】一般に、鋼材はその強度が増すほど耐硫化
物応力割れ性(以下、「硫化物応力割れ」を「SSC」
という)がわるくなる。したがって、硫化水素を多く含
む環境下で使用される鋼材の高強度化に対し、最も大き
な課題となるのは耐SSC性の改善である。
【0005】この耐SSC性を改善するため、鋼材の
組織をマルテンサイトが約80%以上を占める組織とす
る、高温で焼戻し処理する、鋼を高清浄度化する、
鋼材の組織を細粒組織とする、などの対策がこれまで
に講じられてきた。
【0006】これらのうちの組織を細粒化する方法
は、下記のような利点があるため特に注目され、研究、
開発が進められてきた。
【0007】すなわち、第一の利点は、鋼材の強度が高
くなるとその脆性割れは結晶粒単位あるいは所謂「破面
単位」で進展するので、組織を細粒化すると割れに対す
る抑止力が増すことである。第二に、細粒化そのものも
強度上昇に寄与すること、第三に細粒化すれば単位体積
当たりの粒界面積が増加するので間接的に不純物元素の
粒界偏析が軽減され粒界脆化が防止されることである。
【0008】鋼材組織の細粒化の一般的な手法として、
変態、加工変形を利用する方法および加工変形後の再結
晶時の粒成長を抑止する方法等がある。鋳造後の鋼塊を
熱間で鋼管など所定の形状の鋼材に成形する際は、必然
的に加工変形が加えられ、加工と再結晶の繰り返しによ
り細粒化される。
【0009】しかし、加工後の強度を調整する熱処理に
おける焼入れは一般にオーステナイト領域、つまり、A
c3点以上の温度に加熱しなければならないので、結晶
粒成長が起きやすく、結晶を細粒にしておくには、焼入
れ時の加熱温度を低くすることが望ましい。ところが、
細粒であること、および焼入れ温度を低くすることは、
焼入性を大きく低下させる要因となり、通常の冷却手段
では焼入れ時に80%以上がマルテンサイトである充分
な焼入れ組織を確保することが難しくなってくる。ま
た、細粒化のために焼入れ温度を低くすると、焼入れ時
に合金元素が基地に固溶し難くなって、鋼材を高強度化
するためには低温焼戻しが必要となる。低温での焼戻し
は後述するように耐SSC性を著しく低下させてしま
う。一方、焼入性確保のために合金元素を多量に添加す
れば、鋼の加工性を悪くし、製造コストの上昇の要因に
もなる。
【0010】特開昭61−9519号公報には、急速加
熱後に焼入れして細粒化する「耐硫化物腐食割れ性に優
れた高強度鋼の製法」が開示されている。
【0011】特開昭59−232220号公報には、鋼
を2回焼入れして細粒化する「耐硫化物腐食割れ性に優
れた高強度鋼の製法」が開示されている。
【0012】しかしながら、上記した公報に記載されて
いる方法は、いずれも降伏応力(YS)が90ksi級
(90超え、100ksi以下)や100ksi級(1
00超え、110ksi以下)の高強度鋼を対象とした
ものである。これらの方法では、YSが110ksi以
上の高強度になると、必ずしも所望の耐SSC性が得ら
れなかった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、YS
が110〜155ksi(758〜1068MPa)と
高強度でありながら耐SSC性に優れた油井やガス井及
びそれらに関連した諸設備や化学プラント設備などに好
適な鋼の製造方法を提供することにある。
【0014】なお、耐SSC性の改善目標は、NACE
(National Association of Corrosion Engineers)T
M0 177A法に規定された浴(1気圧の硫化水素で
飽和した25℃の0.5%酢酸+5%食塩水)中で定荷
重試験を行った時の割れ発生限界応力(σth)が鋼の
YSの80%以上であることである。前記の条件を満た
せば、その鋼は昨今の厳しい腐食環境下での使用に充分
耐え得ることが知られている。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記の
耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法にあ
る。
【0016】(1)重量%で、C:0.2〜0.35
%、Si:0.05〜0.5%、Mn:0.1〜1%、
Cr:0.3〜1.2%、Mo:0.2〜1%、Al:
0.005〜0.5%、Ti:0.005〜0.5%、
B:0.0001〜0.01%、Nb:0.05〜0.
5%、V:0〜0.5%、W:0〜1%、Zr:0〜
0.5%、Ca:0〜0.01%を含み、Ti+0.5
Zr:0.005〜0.5%で、残部はFe及び不可避
不純物からなり、不純物中のP:0.025%以下、
S:0.01%以下、Ni:0.1%以下、N:0.0
1%以下、O(酸素):0.01%以下である鋼を、1
050〜1300℃の範囲内の温度に加熱し、その温度
域で10分間以上保持した後焼入れし、次いで700〜
900℃の温度域の加熱速度を20〜50℃/秒として
900〜1150℃の範囲内の温度に再加熱し、その温
度域で3分間以内保持した後再焼入れし、その後、焼戻
しをおこなうことを特徴とする110〜155ksiの
降伏応力を有する耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼
の製造方法。
【0017】(2)上記(1)に記載の化学組成の鋼
を、1050〜1300℃の温度に加熱し、その温度域
で10分間以上保持して熱間加工をおこない、熱間加工
終了後に直接焼入れし、次いで700〜900℃の温度
域の加熱速度を20〜50℃/秒として900〜115
0℃の範囲内の温度に再加熱し、その温度域で3分間以
内保持した後再焼入れし、その後、焼戻しをおこなうこ
とを特徴とする110〜155ksiの降伏応力を有す
る耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法。
【0018】なお、上記の「加熱速度」は、「被加熱材
である鋼の中心部における平均加熱速度」をいう。
【0019】本発明者らは、耐SSC性を向上させる結
晶粒微細化の効果につき検討した結果、結晶粒の微細化
はYSが110ksi未満の鋼には有効であるが、11
0ksi以上の高強度鋼に対しては耐SSC性を向上さ
せる作用が不安定になり、特にYSが120ksiを超
える鋼に対しては、耐SSC性の向上効果が認められな
いことを確認した。
【0020】そこで、YSが110ksi以上の高強度
で、耐SSC性に優れた鋼を製造する方法を開発すべ
く、鋼の化学組成および焼入れ手段につき種々実験を重
ねた結果、以下の知見を得て本発明を完成するに至っ
た。
【0021】a)多量(0.005〜0.5%)のNb
を含有させた鋼を、1050〜1300という高温に加
熱してNbの炭化物を基地に充分固溶させてから焼入れ
すれば、焼戻し軟化抵抗を極めて大きくすることができ
るので、高温での焼戻しが可能となり耐硫化物応力割れ
性を高めることができると共に、大きな強度を付与する
ことができる。
【0022】b)この高温焼入により粗大化した結晶粒
は、急速再加熱して2段目の焼入れを施すことにより細
粒化することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の製造方法において
規定した各条件について詳しく説明する。なお、化学成
分の含有量の「%」は「重量%」を示す.。
【0024】(A)化学組成 C:0.2〜0.35% Cは、焼入れ性を高めて強度を向上させるのに有効な元
素である。しかし、その含有量が0.2%未満では、焼
入れ硬さが不足して高温での焼戻しでは目標とするYS
で110〜155ksiの高強度が得られない。一方、
0.35%を超えると、炭化物が増加し、鋼中で拡散す
る「拡散性水素」のトラップサイトが多くなって吸蔵水
素量(トラップされた水素量)が増えるので耐SSC性
が低下する。さらに、焼割れ感受性も増大する。したが
って、Cの含有量は0.2〜0.35%とした。C含有
量の好ましい上限は0.3%である。
【0025】ここでいうトラップサイトとは、拡散がで
きないほど強力に水素を固定するのではなく、鋼中に固
溶している水素が、その部分に存在する方がより安定で
あり、鋼の素地(基地)の水素濃度レベルよりは相対的
に濃度が高くなる局所的部分のことをいう。
【0026】Si:0.05〜0.5% Siは、鋼の脱酸に有効な元素であり、焼戻し軟化抵抗
を高めて耐SSC性を向上させる元素でもある。脱酸の
目的からは0.05%以上の含有量とする必要がある。
しかし、その含有量が0.5%を超えると靭性が低下
し、また粒界強度が低くなるので耐SSC性も却って低
下してしまう。したがって、Siの含有量は0.05〜
0.5%とした。なお、Si含有量の上限は0.3%と
することが好ましい。
【0027】Mn:0.1〜1% Mnは、鋼の焼入れ性を確保するのに有効な元素であ
る。この目的からは0.1%以上の含有量が必要であ
る。しかし、1%を超えて含有させると粒界に偏析して
耐SSC性及び靭性の低下を招く。したがって、Mnの
含有量は0.1〜1%とした。なお、Mn含有量の上限
は望ましくは0.5%である。
【0028】Cr:0.3〜1.2% Crは、焼入れ性を上げるとともに焼戻し軟化抵抗を高
めて高温焼戻しを可能にし、耐SSC性を向上させる作
用がある。前記の効果を確実に得るためには0.3%以
上とする必要がある。しかし、1.2%を超えて含有さ
せると、硫化水素を含む酸性の湿潤環境ではCrが活性
溶解して腐食速度が大きくなり、鋼中の「拡散性水素」
濃度が高くなって、却って耐SSC性の低下を招く。し
たがって、Crの含有量は0.3〜1.2%とした。な
お、Cr含有量の上限は0.5%とすることが好まし
い。
【0029】Mo:0.2〜1% Moは、Crと同様に焼入れ性を向上させるとともに、
焼戻し軟化抵抗を高めて高温焼戻しを可能にし、耐SS
C性を向上させる作用を有する。しかし、その含有量が
0.2%未満では前記の効果が得られない。一方、1%
を超えて含有させると、焼戻しで針状のMo炭化物が析
出してその周辺の応力集中により耐SSC性が却って低
下してしまう。したがって、Moの含有量は0.2〜1
%とした。なお、Mo含有量は0.3〜0.8%とする
ことが好ましい。
【0030】Al:0.005〜0.5% Alは、鋼の脱酸に必要な元素である。しかし、その含
有量が0.005%未満ではその効果を充分得ることが
できない。一方、0.5%を超えて含有させると粗大な
Al系介在物が多くなって靭性及び耐SSC性が低下す
る。したがって、Alの含有量は0.005〜0.5%
とした。Al含有量の望ましい範囲は0.01〜0.1
%である。なお、Alとは所謂「sol.Al(酸可溶
Al)」を示す。
【0031】Ti:0.005〜0.5%およびTi+
0.5Zr:0.005〜0.5% Tiは、鋼中の不純物であるNをTiNとして固定する
目的で添加する。また、N固定に必要とするよりも過剰
なTiは、炭化物となって微細に析出し、焼戻し軟化抵
抗を高める効果を有する。Nの固定は、焼入れ性向上の
ために添加するBがBNとなるのを抑制し、Bを固溶状
態に維持して充分な焼入れ性を確保するためである。し
かし、Tiの含有量が0.005%未満ではその効果は
充分でなく、0.5%を超えると炭化物が増加し靭性及
び耐SSC性が低下する。したがって、Tiの含有量は
0.005〜0.5%とした。なお、Ti含有量は0.
01〜0.1%とすることが好ましい。
【0032】ただし、Zrを含有させる場合はZrの方
がNとの親和力が強いので、炭化物の増加を防ぐため、
Ti+0.50Zrが0.005〜0.5%となるよう
含有量を調整する必要がある。
【0033】B:0.0001〜0.01% Bは、微量で鋼の焼入れ性を向上させる作用を有する。
しかし、その含有量が0.0001%未満ではその効果
が充分でなく、0.01%を超えると靭性及び耐SSC
性が低下するため、Bの含有量は0.0001〜0.0
1%とした。なお、B含有量の望ましい範囲は、0.0
002〜0.002%である。
【0034】Nb:0.05〜0.5% Nbは、重要な役割を果たす元素で、1050℃を超え
るような高温に加熱してNbの炭化物を基地に充分固溶
させてから焼入れすれば、その後の焼戻し時に微細炭化
物として析出して強化に大きく寄与する。また、Nb炭
化物の固溶により焼戻し軟化抵抗を高めることができる
ので、高温焼戻しを可能とする。高温焼戻しにより「拡
散性水素」のトラップサイトとなる転位を低減すること
ができる。この効果を得るためにはNbを0.05%以
上含有させる必要がある。一方、0.5%を超えて含有
させると、高温焼入れしてもNbの炭化物を基地に充分
固溶させることができなくなり、この溶け残った粗大な
Nb炭化物が「拡散性水素」のトラップサイトとなって
吸蔵水素量が増えるので耐SSC性が低下する。したが
って、Nbの含有量は0.05〜0.5%とした。な
お、上限は0.1%とすることが好ましい。
【0035】V:0〜0.5% Vは、必要により含有させる元素で、含有させると焼戻
し時に微細な炭化物として析出して、一層焼戻し軟化抵
抗を高めることができ、高温焼戻しすることにより耐S
SC性を改善する作用を発揮する。特に、Nbと複合し
て含有させることにより、一層の高温焼戻しが可能とな
るので、耐SSC性が大きく向上する。なお、前記の効
果を確実に得るには、Vは0.005%以上の含有量と
することが好ましい。一方、0.5%を超えるとV炭化
物が粗大化して強化に寄与しなくなることに加え、その
粗大炭化物が「拡散性水素」のトラップサイトとなって
吸蔵水素量が増えるので却って耐SSC性が低下する。
このため、Vの含有は0〜0.5%とした。なお、V含
有量の上限は0.3%とすることが好ましい。
【0036】W:0〜1% Wは、必要により含有させる元素で、Moと同様に焼入
れ性を高めるとともに、焼戻し軟化抵抗を高めることが
でき、高温焼戻しすることにより耐SSC性を向上させ
る作用を発揮する。前記の効果を確実に得るには、Wの
含有量は0.3%以上とすることが好ましい。しかし、
1%を超えて含有させると析出炭化物の粗大化が起こっ
て前記の効果が飽和あるいは低下するのに加え、粗大化
した炭化物が「拡散性水素」のトラップサイトとなって
水素吸蔵量が増えるので却って耐SSC性が低下する。
したがって、Wの含有量は0〜1%とした。なお、W含
有量の上限は0.7%とすることが好ましい。
【0037】Zr:0〜0.5% Zrは、必要により含有させる元素で、含有させると降
伏点伸びが向上し、結果として耐SSC性が向上する。
なお、前記の効果を確実に得るには0.1%以上の含有
量とすることが好ましい。一方、Zr含有量が0.5%
を超えると上記の効果が飽和するばかりか、粗大炭化物
が生成し、その粗大化した炭化物が「拡散性水素」のト
ラップサイトとなって水素吸蔵量が増えるので却って耐
SSC性が低下する。したがって、Zrの含有量は0〜
0.5%とした。なお、Zr含有量の上限は0.45%
とすることが好ましい。
【0038】Ca:0〜0.01% Caも必要により含有させる元素で、含有させると鋼中
のSと結合して硫化物を形成し、介在物の形状を改善し
て耐SSC性を向上させる。なお、前記の効果を確実に
得るには、0.0001%以上含有させるのが好まし
い。しかし、その含有量が0.01%を超えると、却っ
て耐SSC性が低下するばかりか靭性も低下し、鋼材表
面に地疵などの欠陥が発生し易くなる。したがって、C
aの含有量は0〜0.01%とした。
【0039】P:0.025%以下 Pは、不純物として鋼中に不可避的に存在するが、粒界
に偏析して耐SSC性を劣化させてしまう。特に、その
含有量が0.025%を超えると耐SSC性の劣化が著
しくなる。このため、不純物として混入するとしてもそ
の含有量は0.025%以下にする必要がある。耐SS
C性を高めるためにPの含有量は、できるだけ低くする
ことが望ましい。
【0040】S:0.01%以下 Sは、Pと同様に不純物として鋼中に不可避的に存在す
るが、硫化物系の介在物となって粒界に析出し耐SSC
性を低下させてしまう。特に、その含有量が0.01%
を超えると耐SSC性の低下が著しくなる。したがっ
て、不純物として混入するとしてもその含有量は0.0
1%以下にする必要がある。耐SSC性を高めるために
Sの含有量は、できるだけ低くすることが望ましい。
【0041】Ni:0.1%以下 Niは、不純物として鋼中に存在し、耐SSC性を低下
させる。特に、Niの含有量が0.1%を超えると耐S
SC性の低下が著しくなるので上限を0.1%とした。
できるだけ少なくすることが望ましい。
【0042】N:0.01%以下 Nは、不純物として鋼中に存在し、粒界に偏析して靭性
及び耐SSC性を低下させる。しかし、その含有量が
0.01%以下であれば許容できることから、上限を
0.01%とした。Nは、鋼の溶製過程で大気中などか
ら鋼中に侵入するので、その含有量を0(ゼロ)にする
ことは工業的には極めて難しいが、できるだけ少なくす
ることが望ましい。
【0043】O(酸素):0.01%以下 Oは、不純物として鋼中に存在し、粒界に偏析して靭性
及び耐SSC性を低下させる。しかし、その含有量が
0.01%以下であれば許容できることから、上限を
0.01%とした。できるだけ少なくすることが望まし
い。
【0044】(B)熱処理条件 1)焼入れ 上記の化学組成を有する鋼は、通常の方法で溶製された
後、通常の鍛造、穿孔や圧延などの熱間加工によって鋼
管や鋼板など所定の形状の鋼材に成形される。次いで、
この鋼材に所望の強度や耐SSC性を付与するため、1
050〜1300℃の高温域からの焼入れが施され、そ
の後さらに、急速加熱手段により再加熱され700〜9
00℃の温度域からの2段目の焼入れが施されて、焼戻
しされる。
【0045】なお、鍛造、穿孔、圧延などの熱間加工は
通常の条件でおこなえばよいが、鋼塊、ビレットやスラ
ブといった鋼片を1000〜1250℃の温度域に加熱
し、表面疵などの発生防止の点から900〜1100℃
の温度で鋼管や鋼板など所定の形状の鋼材に仕上げるこ
とが望ましい。
【0046】一段目の焼入れを、1050〜1300℃
の高温域からおこなうのは、Nbを基地中に完全に固溶
させるためである。この焼入れ温度が1050℃未満で
はNbの固溶が不十分なため、焼戻し時の軟化抵抗を向
上させることができないので、所望の強度が得られな
い。一方、1300℃を超える温度では鋼表面に生成す
る酸化スケールが多くなり、酸化スケールの除去が困難
となる等の問題が生じるため、上限を1300℃とし
た。
【0047】1050〜1300℃の温度域での保持時
間は、オーステナイト化を均一にするため10分以上と
する必要がある。なお、この保持時間は鋼材の温度が1
050℃に達してからの時間であり、1050〜130
0℃の温度域での温度パターンはどのようなものであっ
てもよい。保持時間の上限は、限定するものではない
が、長くする必要はなく結晶粒の粗粒化を抑制するため
には短いほうが好ましい。
【0048】また、鋼塊やビレットを1050℃〜13
00℃に加熱し、10分以上保持した後、鍛造、穿孔、
圧延等の熱間加工を施し、その直後に焼入れを行う「直
接焼入れ法」を用いても同様のNbを基地に完全固溶さ
せる効果が得られる。
【0049】このようにして、1段目の高温焼入れを施
した後、700〜900℃の温度域の加熱速度を20〜
50℃/秒として900〜1150℃の範囲内の温度に
再加熱し、3分間以内の時間保持した後2段目の焼入れ
が施される。この焼入れは、1段目の高温焼入れのため
結晶粒が粗大化しているため、細粒化するためにおこな
う。
【0050】700℃〜900℃の温度域での加熱速度
を20〜50℃/秒とするのは、焼入れのための加熱に
際して、700℃以上の温度域の加熱速度がオーステナ
イト粒の成長に大きな影響を及ぼすために規制するもの
で、加熱速度が20℃/秒未満では、900〜1150
℃の温度域に加熱昇温すると結晶粒が粗大化してしま
う。一方、50℃/秒を超えると混粒が生じて耐SSC
性が低下する。したがって、700℃〜900℃の温度
域での加熱速度を20〜50℃/秒とした。
【0051】なお、700℃未満の温度域の加熱速度は
特に規制しなくてもよいが、生産性の面から、例えば5
0℃/分以上とすることが好ましい。
【0052】20〜50℃/秒の加熱速度を得るための
加熱手段は、どのような手段であってもよいが、高周波
加熱が好適である。ここで、「加熱速度」とは、既に述
べたように、「被加熱材の鋼の中心部の700℃から9
00℃までの平均加熱速度」のことを指す。
【0053】次に、加熱温度を900〜1150℃とし
たのは、900℃未満では再結晶(変態時にフェライト
粒内から細粒のオーステナイト粒が生成)が不充分で細
粒化の効果が得られないからで、また1150℃を超え
ると、前記した加熱速度で加熱しても結晶粒が粗大化し
てしまうからである。
【0054】さらに、900〜1150℃の温度域での
保持時間を3分以内とするのは、3分を超えると結晶粒
が粗大化してしまうからである。前記温度域での保持時
間の下限は特に制限されるものではないが、オーステナ
イト化を均一にするために30秒以上の保持時間とする
ことが望ましい。焼入れの温度はオーステナイト単相領
域であれば特に問題はないが、充分な焼入れ性を確保す
るために950℃以上の温度とすることが好ましい。
【0055】なお、900〜1150℃の温度域での温
度パターンはどのようなものであってもよい。
【0056】また第一段目および二段目の焼入れ方法
は、鋼の化学組成に応じて適宜油焼入れや水焼入れなど
通常の焼入れ方法でよい。予め鋼の化学組成に応じて予
備調査した結果に基づいて充分な焼入れ組織(例えば、
マルテンサイトが約80%以上であるような組織)とな
るように焼入れ方法を決定すればよい。
【0057】2)焼戻し 焼戻しはAC1点以下の温度でおこなえばよく、その温
度は特に制限されるものではない。しかし、YSが11
0ksi以上の高強度鋼材において目標とする耐SSC
性を確保するためには、680℃以上の温度で焼戻し処
理を施すのが望ましい。焼戻し後の冷却方法も特に制限
されるものではなく、放冷、風冷、ミスト水冷や水冷な
ど通常の冷却方法でよい。
【0058】
【実施例】表1〜3に示す化学組成を有する鋼を、15
0kg真空溶解炉を用いて通常の方法により溶製した。
表1における鋼A〜Hは、化学組成が本発明で規定する
範囲内にある本発明例の鋼、表2〜3における鋼I〜9
は成分のいずれかが本発明で規定する量から外れた比較
例の鋼である。
【0059】
【表1】
【0060】
【表2】
【0061】
【表3】
【0062】これらの鋼塊を通常の方法によって125
0℃に加熱してから熱間鍛造して厚さ:40mm、幅:
80mm、長さ:250mmの鋼片とした。この鋼片を
下記(1)(2)の2種類の圧延、熱処理を施した。表
4〜7にこれらの条件を示す。なお、(1)での熱間圧
延は直接焼入れのための圧延ではないので、表4〜7中
で「熱間圧延」の項に「無」とし、(2)での熱間圧延
は直接焼入れのための圧延であるので「有」と記載し
た。
【0063】(1)鋼片を1250℃に1時間加熱して
から圧延仕上げ温度950℃で厚さ14mmに熱間圧延
し、さらに、平面研削により厚さ12mmに仕上げた。
【0064】この厚さ12mmの鋼板を1050℃〜1
300℃の温度域に加熱して焼入れを施し、その後90
0℃〜1150℃に再加熱して焼入れした後、表4〜7
に示す種々の温度で焼戻し処理をおこなった。なお、焼
入れは水焼入れとし、各供試鋼の化学組成及び焼入れ条
件に応じて所要の強度が得られるように焼戻し条件を変
化させた。
【0065】(2)1050〜1300℃の温度域に加
熱して熱間圧延を施して厚さ14mmに仕上げた後直接
焼入れし、次いで900℃〜1150℃に再加熱して焼
入れした後、表4〜7に示す種々の温度で焼戻し処理を
行った。焼入れは水焼入れとし、各供試鋼の化学組成及
び焼入れ条件に応じて所要の強度が得られるように焼戻
し条件を変化させた。
【0066】
【表4】
【0067】
【表5】
【0068】
【表6】
【0069】
【表7】
【0070】上記(1)(2)に示した圧延、熱処理を
施した厚さ12mmの鋼板から圧延方向に平行にJIS Z
2201に規定される14B号の引張試験片を採取し、常温
(室温)で引張試験をおこなって、降伏応力(YS)と
引張強さ(TS)を測定した。
【0071】焼戻し後の厚さ12mmの鋼板の厚み中央
部からは圧延方向に平行に、平行部の直径が6.35m
mで長さが25.4mmの丸棒引張試験片を採取し、N
ACETM0177A法に準拠した方法で耐SSC性の
評価もおこなった。すなわち、1気圧の硫化水素で飽和
した25℃の0.5%酢酸+5%食塩水中で定荷重試験
をおこない耐SSC性を評価した。定荷重試験における
負荷応力は、前記の常温引張試験で得られたYSの80
%、試験時間は720時間とし、この試験中に破断が生
じなかった場合に耐SSC性が良好と判定した。
【0072】上記の各種試験結果を、表4〜7に併せて
示した。
【0073】表4〜5から明らかなように、鋼の化学組
成が本発明で規定する範囲にあり、しかも熱処理条件が
本発明で規定する範囲にある場合(試験番号1〜34)
は、いずれも定荷重試験で破断を生ずることがなく、耐
SSC性は良好であった。
【0074】これに対し、鋼の化学組成と熱処理条件の
いずれかが本発明で規定する範囲から外れた場合には、
表5〜7から明らかなように、すべて定荷重試験で破断
を生じ、耐SSC性に劣っていた。
【0075】すなわち、鋼の化学組成は本発明で規定す
る範囲にあるが、熱処理条件が本発明で規定する範囲か
ら外れる場合(試験番号35〜48)は、いずれも定荷
重試験で破断が生じ、耐SSC性に劣っていた。なお、
本実施例では、YSが110ksi級(YSが110〜
125ksi)及び125ksi級(YSが125〜1
40ksi)になるように強度を調整した鋼の試験結果
を示したが、このYSレベルで定荷重試験中に破断が生
じれば、これらの鋼を低温で焼戻しして140ksi級
(YSが140〜155ksi)の高強度にすれば、一
層短時間で破断してしまうことは言うまでもない。
【0076】表5の試験番号35及び36は、第一段目
の焼入れ温度が低過ぎNbが十分に固溶しなかったた
め、焼戻し軟化抵抗が向上していなく、耐SSC性が低
下した。試験番号37及び38は第一段目の焼入れ時の
保持時間が短いため、均一にオーステナイト化しておら
ず耐SSC性が低下した。
【0077】試験番号39及び40は、第二段目の焼入
れ温度が低いため細粒化が充分でなく、耐SSC性が低
下した。一方、試験番号41及び42は、二段目の焼入
れ温度が高いため粗粒化により耐SSC性が低下した。
試験番号43及び44は第二段目の加熱速度が小さいの
で細粒化が充分でなく、耐SSC性が悪くなっている。
一方、試験番号45及び46は、加熱速度が大きすぎる
ので混粒組織となり、耐SSC性が低くなった。試験番
号47及び48は、保持時間が長すぎるため粗粒化を起
こし、耐SSC性が低下した。
【0078】一方、熱処理条件はいずれも本発明で規定
する範囲にあるが、鋼の化学組成が本発明で規定する範
囲から外れる場合にも(試験番号49〜102)、定荷
重試験で破断が生じ、耐SSC性が劣っていた。
【0079】
【発明の効果】本発明によれば、YSが110〜155
ksiの高強度でも耐SSC性に優れる鋼が得られ、油
井やガス井用のケーシングやチュービング、掘削用のド
リルパイプ、輸送用のラインパイプ、さらには化学プラ
ント用配管などに用いることができ産業上の効果は極め
て大きい。
フロントページの続き Fターム(参考) 4K032 AA01 AA02 AA05 AA08 AA11 AA12 AA16 AA19 AA21 AA22 AA23 AA26 AA27 AA29 AA31 AA35 AA36 AA37 AA39 BA03 CA02 CA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.2〜0.35%、S
    i:0.05〜0.5%、Mn:0.1〜1%、Cr:
    0.3〜1.2%、Mo:0.2〜1%、Al:0.0
    05〜0.5%、Ti:0.005〜0.5%、B:
    0.0001〜0.01%、Nb:0.05〜0.5
    %、V:0〜0.5%、W:0〜1%、Zr:0〜0.
    5%、Ca:0〜0.01%を含み、Ti+0.5Z
    r:0.005〜0.5%で、残部はFe及び不可避不
    純物からなり、不純物中のP:0.025%以下、S:
    0.01%以下、Ni:0.1%以下、N:0.01%
    以下、O(酸素):0.01%以下である鋼を、105
    0〜1300℃の範囲内の温度に加熱し、その温度域で
    10分間以上保持した後焼入れし、次いで700〜90
    0℃の温度域の加熱速度を20〜50℃/秒として90
    0〜1150℃の範囲内の温度に再加熱し、その温度域
    で3分間以内保持した後再焼入れし、その後、焼戻しを
    おこなうことを特徴とする110〜155ksiの降伏
    応力を有する耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製
    造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の化学組成の鋼を、105
    0〜1300℃の温度に加熱し、その温度域で10分間
    以上保持して熱間加工をおこない、熱間加工終了後に直
    接焼入れし、次いで700〜900℃の温度域の加熱速
    度を20〜50℃/秒として900〜1150℃の範囲
    内の温度に再加熱し、その温度域で3分間以内保持した
    後再焼入れし、その後、焼戻しをおこなうことを特徴と
    する110〜155ksiの降伏応力を有する耐硫化物
    応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法。
JP10228071A 1998-08-12 1998-08-12 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法 Pending JP2000063940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228071A JP2000063940A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228071A JP2000063940A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063940A true JP2000063940A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16870748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228071A Pending JP2000063940A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063940A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009044297A2 (en) * 2007-07-06 2009-04-09 Tenaris Connections Ag Steels for sour service environments
US8002910B2 (en) 2003-04-25 2011-08-23 Tubos De Acero De Mexico S.A. Seamless steel tube which is intended to be used as a guide pipe and production method thereof
US8007603B2 (en) 2005-08-04 2011-08-30 Tenaris Connections Limited High-strength steel for seamless, weldable steel pipes
US8221562B2 (en) 2008-11-25 2012-07-17 Maverick Tube, Llc Compact strip or thin slab processing of boron/titanium steels
US8328960B2 (en) 2007-11-19 2012-12-11 Tenaris Connections Limited High strength bainitic steel for OCTG applications
CN103328670A (zh) * 2010-12-28 2013-09-25 埃克森美孚研究工程公司 用于油气和石油化学品应用的含高锰的钢
US8636856B2 (en) 2011-02-18 2014-01-28 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
US8821653B2 (en) 2011-02-07 2014-09-02 Dalmine S.P.A. Heavy wall steel pipes with excellent toughness at low temperature and sulfide stress corrosion cracking resistance
US8926771B2 (en) 2006-06-29 2015-01-06 Tenaris Connections Limited Seamless precision steel tubes with improved isotropic toughness at low temperature for hydraulic cylinders and process for obtaining the same
US9187811B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Tenaris Connections Limited Low-carbon chromium steel having reduced vanadium and high corrosion resistance, and methods of manufacturing
US9188252B2 (en) 2011-02-18 2015-11-17 Siderca S.A.I.C. Ultra high strength steel having good toughness
WO2016000444A1 (zh) * 2014-06-30 2016-01-07 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度超高韧性石油套管及其制造方法
US9340847B2 (en) 2012-04-10 2016-05-17 Tenaris Connections Limited Methods of manufacturing steel tubes for drilling rods with improved mechanical properties, and rods made by the same
US9598746B2 (en) 2011-02-07 2017-03-21 Dalmine S.P.A. High strength steel pipes with excellent toughness at low temperature and sulfide stress corrosion cracking resistance
US9644248B2 (en) 2013-04-08 2017-05-09 Dalmine S.P.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9657365B2 (en) 2013-04-08 2017-05-23 Dalmine S.P.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US9970242B2 (en) 2013-01-11 2018-05-15 Tenaris Connections B.V. Galling resistant drill pipe tool joint and corresponding drill pipe
US10844669B2 (en) 2009-11-24 2020-11-24 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to internal and external pressures
US11105501B2 (en) 2013-06-25 2021-08-31 Tenaris Connections B.V. High-chromium heat-resistant steel
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
WO2022145071A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 日本製鉄株式会社 鋼材
US11952648B2 (en) 2011-01-25 2024-04-09 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method of forming and heat treating coiled tubing

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8002910B2 (en) 2003-04-25 2011-08-23 Tubos De Acero De Mexico S.A. Seamless steel tube which is intended to be used as a guide pipe and production method thereof
US8007603B2 (en) 2005-08-04 2011-08-30 Tenaris Connections Limited High-strength steel for seamless, weldable steel pipes
US8926771B2 (en) 2006-06-29 2015-01-06 Tenaris Connections Limited Seamless precision steel tubes with improved isotropic toughness at low temperature for hydraulic cylinders and process for obtaining the same
JP2014208913A (ja) * 2007-07-06 2014-11-06 テナリス・コネクシヨンズ・リミテツドTenaris Connections Limited 酸性使用環境用の鋼組成物
WO2009044297A3 (en) * 2007-07-06 2009-07-02 Tenaris Connections Ag Steels for sour service environments
JP2010532821A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 テナリス・コネクシヨンズ・アクチエンゲゼルシヤフト 酸性使用環境用の鋼
US7862667B2 (en) 2007-07-06 2011-01-04 Tenaris Connections Limited Steels for sour service environments
WO2009044297A2 (en) * 2007-07-06 2009-04-09 Tenaris Connections Ag Steels for sour service environments
US8328958B2 (en) 2007-07-06 2012-12-11 Tenaris Connections Limited Steels for sour service environments
JP2016211079A (ja) * 2007-07-06 2016-12-15 テナリス・コネクシヨンズ・ベー・ブイ 腐食環境下で向上した特性を示す鋼組成物
EA018884B1 (ru) * 2007-07-06 2013-11-29 Тенарис Коннекшнс Лимитед Стали для кислых сред
US8328960B2 (en) 2007-11-19 2012-12-11 Tenaris Connections Limited High strength bainitic steel for OCTG applications
US8221562B2 (en) 2008-11-25 2012-07-17 Maverick Tube, Llc Compact strip or thin slab processing of boron/titanium steels
US10844669B2 (en) 2009-11-24 2020-11-24 Tenaris Connections B.V. Threaded joint sealed to internal and external pressures
CN103328670A (zh) * 2010-12-28 2013-09-25 埃克森美孚研究工程公司 用于油气和石油化学品应用的含高锰的钢
US11952648B2 (en) 2011-01-25 2024-04-09 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method of forming and heat treating coiled tubing
US8821653B2 (en) 2011-02-07 2014-09-02 Dalmine S.P.A. Heavy wall steel pipes with excellent toughness at low temperature and sulfide stress corrosion cracking resistance
US9598746B2 (en) 2011-02-07 2017-03-21 Dalmine S.P.A. High strength steel pipes with excellent toughness at low temperature and sulfide stress corrosion cracking resistance
US9188252B2 (en) 2011-02-18 2015-11-17 Siderca S.A.I.C. Ultra high strength steel having good toughness
US8636856B2 (en) 2011-02-18 2014-01-28 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
US9222156B2 (en) 2011-02-18 2015-12-29 Siderca S.A.I.C. High strength steel having good toughness
US9340847B2 (en) 2012-04-10 2016-05-17 Tenaris Connections Limited Methods of manufacturing steel tubes for drilling rods with improved mechanical properties, and rods made by the same
US9970242B2 (en) 2013-01-11 2018-05-15 Tenaris Connections B.V. Galling resistant drill pipe tool joint and corresponding drill pipe
US9187811B2 (en) 2013-03-11 2015-11-17 Tenaris Connections Limited Low-carbon chromium steel having reduced vanadium and high corrosion resistance, and methods of manufacturing
US9803256B2 (en) 2013-03-14 2017-10-31 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US10378075B2 (en) 2013-03-14 2019-08-13 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US10378074B2 (en) 2013-03-14 2019-08-13 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US11377704B2 (en) 2013-03-14 2022-07-05 Tenaris Coiled Tubes, Llc High performance material for coiled tubing applications and the method of producing the same
US9657365B2 (en) 2013-04-08 2017-05-23 Dalmine S.P.A. High strength medium wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US9644248B2 (en) 2013-04-08 2017-05-09 Dalmine S.P.A. Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes
US11105501B2 (en) 2013-06-25 2021-08-31 Tenaris Connections B.V. High-chromium heat-resistant steel
WO2016000444A1 (zh) * 2014-06-30 2016-01-07 宝山钢铁股份有限公司 一种超高强度超高韧性石油套管及其制造方法
US11124852B2 (en) 2016-08-12 2021-09-21 Tenaris Coiled Tubes, Llc Method and system for manufacturing coiled tubing
WO2022145071A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 日本製鉄株式会社 鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000063940A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼の製造方法
AU2015291875B2 (en) Low alloy oil-well steel pipe
US8617462B2 (en) Steel for oil well pipe excellent in sulfide stress cracking resistance
CA2752741C (en) Method for manufacturing seamless pipes
AU2005209562B2 (en) Oil well seamless steel pipe excellent in resistance to sulfide stress cracking and method for production thereof
JP4379550B2 (ja) 耐硫化物応力割れ性と靱性に優れた低合金鋼材
JPH1150148A (ja) 高強度高耐食継目無鋼管の製造方法
WO2015011917A1 (ja) 低合金油井用鋼管及びその製造方法
JP5522194B2 (ja) 耐ssc性に優れた高強度鋼材
EP3208358B1 (en) Low alloy steel pipe for oil wells
JPH10280037A (ja) 高強度高耐食性継目無し鋼管の製造方法
JP2000297344A (ja) 靭性と耐硫化物応力腐食割れ性に優れる油井用鋼およびその製造方法
JP4529549B2 (ja) 延性と穴広げ加工性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0967624A (ja) 耐sscc性に優れた高強度油井用鋼管の製造方法
JPH06322478A (ja) 耐硫化物応力割れ抵抗性に優れた高強度鋼およびその製造方法
JP2000313919A (ja) 耐硫化物割れ性に優れた高強度油井用鋼材の製造方法
JPH09249935A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材とその製造方法
JP2005213603A (ja) 高加工性超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH09249940A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材およびその製造方法
JP4134377B2 (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼材の製造方法
JP2005325393A (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPH09111344A (ja) 高強度で且つ低降伏比シームレス鋼管の製造方法
JPH1161254A (ja) 高強度高耐食継目無鋼管の製造方法
JPH11286720A (ja) 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度鋼材の製造方法
JP4196501B2 (ja) 高強度で靱性に優れたシームレス鋼管用鋼