JP5522194B2 - 耐ssc性に優れた高強度鋼材 - Google Patents
耐ssc性に優れた高強度鋼材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5522194B2 JP5522194B2 JP2012099769A JP2012099769A JP5522194B2 JP 5522194 B2 JP5522194 B2 JP 5522194B2 JP 2012099769 A JP2012099769 A JP 2012099769A JP 2012099769 A JP2012099769 A JP 2012099769A JP 5522194 B2 JP5522194 B2 JP 5522194B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- segregation
- steel
- strength
- steel material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 85
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 85
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 238000005204 segregation Methods 0.000 claims description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 31
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 17
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 16
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017262 Mo—B Inorganic materials 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
本発明者らは、合金元素量を低減した低Cr系組成の成分系では、鋳片に1200℃超1270℃未満で30min以上程度の加熱保持(高温加熱処理)と、少なくとも2回の繰り返し焼入れ処理とを組合わせて施すことで、マクロ偏析が大幅に低減し、C、Cr、Mo、Nb等の合金元素の分布を均一化することが可能であり、さらに粗大介在物を大幅に低減でき、耐SSC性が顕著に向上することを知見した。
本発明の要旨は次のとおりである。
(1)質量%で、C:0.25〜0.35%、Si:0.10〜0.30%、Mn:0.80%以下、P:0.010%以下、S:0.003%以下、Al:0.003〜0.1%、N:0.0040%以下、Cr:0.5〜0.7%、Mo: 0.5〜1.0%、Cu:0.05〜0.8%、Ti:0.015〜0.030%、Nb:0.005〜0.025%、V:0.05〜0.10%、B:0.0005〜0.0015%を含み、かつP、Ti、Nを次(1)式
P/Ti * < 1.6 ‥‥(1)
(ここで、Ti *:有効Ti 量=Ti−3.4×N、 P、Ti 、N:各元素の含有量(質量%))
を満足するように調整して含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、次(2)式
Mo偏析度=Imo/Iave ‥‥(2)
(ここで、Imo:偏析部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の最大値、Iave:正常部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の平均値)
で定義される偏析部のMo偏析度が1.5以下であり、旧オーステナイト粒の平均粒径が12μm以下である焼戻マルテンサイト相からなる組織と、を有することを特徴とする耐SSC性に優れた高強度鋼材。
(2)(1)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、Ni:0.1〜1.0%を含有することを特徴とする耐SSC性に優れた高強度鋼材。
P/Ti * < 1.6 ‥‥(1)
(ここで、Ti *:有効Ti 量=Ti−3.4×N、 P、Ti 、N:各元素の含有量(質量%))
を満足するように調整して含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する。
C:0.25〜0.35%
Cは、焼入れ性の向上に寄与し、所望の高強度を確保するために必要な元素である。このような効果を確保するためには、0.25%以上の含有を必要とする。0.25%未満では、焼入れ性が不足し、焼戻処理後に所望の強度を確保できない。一方、0.35%を超える過剰な含有は、鋳片(鋼素材)に顕著な偏析を生成し、強化元素であるCr、Mo、Nb等の活用が不十分となり、所望の強度確保が困難となる。このため、本発明ではCは、一般的な油井管用低Cr鋼の範囲である、0.25〜0.35%の範囲に限定した。
Siは、脱酸剤として作用し、鋼中の溶存酸素低下に寄与する元素である。このような効果を得るためには、0.10%以上の含有を必要とする。一方、0.30%を超えて過剰に含有すると、鋼材の靭性が低下する。このため、Siは0.10〜0.30%の範囲に限定した。
Mn:0.80%以下
Mnは、オーステナイト(γ)安定化元素であり、γ→α変態点を降下させ、焼入れ性を向上させ、強度増加に寄与する元素である。また、Mnは、不純物元素であるSと結合し、MnSを形成しSを固定し、Sの悪影響を防止する効果を有する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上含有することが望ましい。一方、Mnは過剰に添加すると、マクロな偏析を助長するとともに、マクロな偏析帯に沿って粗大なA系介在物を形成しやすく、耐SSC性の低下を招く。このことから、Mnは0.80%以下に限定した。なお、好ましくは0.6%以下である。
Pは、固溶強化により、鋼材の強度を増加させる元素であり、しばしば鋼材強度レベルの調整に用いられる。しかし、Pは、粒界偏析して、粒界強度を著しく低下させる作用を有する。高強度化に伴い相対的に粒界強度を高めることが重要となっている状況では、Pの粒界偏析の確率をできるだけ低減することが望ましい。そのために本発明では、鋼中に固溶Pを残さないようにFe-Ti-PとしてPを固定する。このようなことから、Pは0.010%以下に限定した。なお、好ましくは0.007%以下である。
Sは、粒界偏析して粒界脆化を引き起こす元素であり、粒界強度を高める観点からも本発明ではできるだけ低減することが望ましい。しかし、極端な低S化は精錬コストの観点から経済的に不利であり、しかも本発明ではMnSもしくはCuSの形成によって実質的にSを鋼中に固定することが可能であるため、0.0001%以下までの極端な低減は必要なく、0.003%まで許容できる。このようなことから、Sは0.003%以下に限定した。
Alは、Siと同様に脱酸剤として、鋼中の溶存酸素低下に有効に寄与する元素である。なお、このような効果を得るために含有する場合には、0.003%以上含有することが望ましい。一方、0.1%を超える多量の含有は、鋼材靭性の低下を伴う。このため、Alは0.003〜0.1%に限定した。
Nは、固溶して強度を増加させるが、靭性を低下させるため、本発明では、できるだけ低減することが望ましい。0.0040%を超える含有は、粗大なTiNを生成し、水素割れを誘起させやすくする。このため、Nは0.0040%以下に限定した。なお、極端な低減は精錬コストを高騰させるため、0.0015%以上に限定することが望ましい。また、強靭性を確保するという観点から、Nは析出物として固定することが望ましい。TiNとしてNを固定することを想定して、本発明では、質量濃度比Ti/N>3.4の条件を満足するようにTiを含有することが望ましい。
Crは、高強度と優れた耐SSC性を両立させる観点から本発明では重要な元素である。また、Crは、Cレベルにもよるが、焼入れ性を向上させる有効な元素でもある。さらに、油井管の使用環境である苛酷な硫化水素環境において、鋼の耐食性を高める効果をも有する。このような効果を得るためには、0.5%以上の含有を必要とする。また、Crは、焼戻し過程でM3Cの析出を介して組織回復を促すが、M3Cの析出サイズを微細に維持することで、組織回復を遅らせる効果も有する。本発明ではM3Cの粗大化もしくはM23C6への遷移を回避するため、Crは0.7%以下に限定した。
Tiは、Nと結合し、窒化物を形成し固溶Nの低減に寄与するとともに、FeTiPを形成して、固溶Pの低減に寄与する。このような効果を得るためには、0.015%以上含有する必要がある。一方、0.030%を超える含有は、未固溶の粗大TiCが残存し、炭素低下による焼入れ性低下や靭性の低下を招く。このため、Tiは0.015〜0.030%の範囲に限定した。
P/Ti * < 1.6 ‥‥(1)
(ここで、Ti *:有効Ti量=Ti−3.4×N、P、Ti 、N:各元素の含有量(質量%))
Tiは、FeTiPを形成して固溶Pを低減するために、P含有レベルに応じて、TiNとして消費された分を差し引いた有効Ti量(Ti*-=Ti−3.4×N)が(1)式を満足するように、調整して含有させる。Ti*が(1)式を満足しない場合、すなわちP/Ti *が1.6以上となる場合には、固溶P量が増加して粒界強度が低下し、耐SSC性が低下することになる。
Moは、オーステナイト域における結晶粒界に偏析し、オーステナイト粒粗大化を効果的に抑制する作用を有し、本発明において重要な合金元素のひとつである。このような効果を得るには、十分な固溶Mo量の確保が必要であり、0.5%以上含有する必要がある。また、Moは固溶状態で焼入れ性を向上させ、また微細な炭化物として析出し、焼戻軟化抵抗を高める作用も有する。一方、1.0%を超える過剰な含有は、材料コストの高騰に繋がるとともに、鋳片での偏析(鋳造偏析)を増加させ、組織の不均一を助長し、その後の熱処理によっても、許容できる程度までに軽減できない。このため、Moは0.5〜1.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.85%以下である。
本発明では、焼戻時に、Cuのクラスタリングさらには微細なε‐Cuの析出を利用して鋼材の強度増加を図る。そのためCuは、重要な元素である。Cuが、ε‐Cuとして粗大に析出すると、強化因子としてはあまり効果がなくなるため、本発明では、高強度化のため析出前駆段階であるクラスタリングあるいは微細なε‐Cuの析出を活用する。クラスタリングの状態であれば、可動転位の強い障害にはならないため、焼戻し時に過剰な転位を軽減することが可能となる。このような効果を得るためには、0.05%以上含有する必要がある。0.05%未満では、Cuのクラスタリングが形成されない。一方、0.8%を超えて多量に含有すると、ε‐Cuが粗大に析出し、可動転位に対し強い障害として働き、過剰転位の消滅が進行せず、強化因子として転位強化が主体のままとなる。このため、所望の優れた耐SSC性の確保が困難となる。また、過剰なCu含有は、熱間圧延時の表面疵、欠陥を増加させる。これを防止するためには、Niを含有させることが必要となる。このようなことから、Cuは0.05〜0.8%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.5〜0.7%である。
Nbは、固溶してオーステナイト域での再結晶を遅延させる効果が大きく、またMoと同様、オーステナイト粒界に偏析し、変態後組織の微細化に有効に作用する。このような効果を得るには、0.005%以上の含有を必要とする。一方、Nbは、Cと結合し、容易にNbC型の析出物を形成する。このような析出物が形成されると、上記した固溶Nbによる効果が消失する。また本発明では、Cレベルが高いために、鋳片の偏析帯に沿って粗大なNbCを形成しやすい。このような粗大なNbCは、その後の熱処理によってもほとんど固溶しないため、硫化水素等を含む、いわゆるサワー環境下では水素割れの起点となりやすい。このような粗大なNbCの形成を防止するために、Nbは0.025%以下とする必要がある。このようなことから、Nbは0.005〜0.025%に範囲に限定した。なお、好ましくは0.01〜0.02%である。
Vは、Moと同様に、焼戻し軟化抵抗を高める作用を有する。このような効果を得るためには、0.05%以上の含有を必要とする。本発明では、Cレベルが高いことから、焼戻し時に10nm前後のV4C3等の炭化物が析出する。このような炭化物の析出量が増大すると、転位に対する強い移動障害となり、過剰転位が残りやすくなる。上記した炭化物の析出量を適正範囲とするため、Vは0.10%以下に限定することとした。このようなことから、Vは0.05〜0.10%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.05〜0.08%である。
Bは、Tiを含有する本発明では、焼入れ性の向上に寄与するとともに、Mo‐Bの相互作用によりMoの偏析促進に寄与する。このような効果を得るためには、0.0005%以上の含有を必要とする。一方、NbやMo含有量に依存するが、0.0015%を超える過剰の含有は、効果が飽和するうえ、MoやNbとの硼化物を形成しやすく、有効固溶Nb量 、有効固溶Mo量、有効固溶B量の低下を招く。このようなことから、Bは0.0005〜0.0015%の範囲に限定した。
Ni:0.1〜1.0%
Niは、Cuとともに含有して、Cu含有による熱間圧延時の表面疵、欠陥の発生を防止することができる。このような効果を得るためには0.1%以上含有することが好ましい。一方、1.0%を超える含有は、材料コストの高騰を招く。このため、含有する場合には、Niは0.1〜1.0%の範囲に限定することが好ましい。
本発明鋼材は、上記した組成を有し、さらに次(2)式
Mo偏析度=Imo/Iave ‥‥(2)
(ここで、Imo:偏析部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の最大値、Iave:正常部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の平均値)
で定義されるMo偏析度が1.5以下であり、旧オーステナイト粒の平均粒径が12μm以下である焼戻マルテンサイト相からなる組織を有する。
本発明では、電子線マイクロアナライザー(EPMA)を用いて、鋼材中の圧延方向に伸びた偏析部(鋳造偏析部)と正常部とで、最も偏析しやすいMoについて分析し、Mo-K殻励起の特性X線強度をそれぞれ求め、次(2)式
Mo偏析度=Imo/Iave ‥‥(2)
(ここで、Imo:偏析部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の最大値、Iave:正常部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の平均値)
で定義されるMo偏析度を算出し、それを指標として、鋼材偏析部の偏析の程度を評価する。
旧オーステナイト粒の平均粒径:12μm以下
旧オーステナイト粒の平均粒径を12μm以下と、組織を微細化することにより、油井管等に必要な強度と靭性を確保することができる。旧オーステナイト粒の平均粒径が12μm超えと、組織が粗大化すると、焼戻マルテンサイトの下部組織も粗大化し、強度や靭性が低下する。このため、旧オーステナイト粒の平均粒径を12μm以下に限定した。なお、好ましくは8μm以下である。
本発明鋼材の好ましい製造方法は、上記した組成を有する鋼素材に、加熱温度:1200℃超〜1270℃未満の範囲の温度で30min以内の時間保持する高温加熱処理を施したのち、前記鋼素材に熱間加工を施して熱延鋼材とし、ついで該熱延鋼材に、2回以上の焼入れ処理を施したのち、焼戻処理を行う熱処理を施す。
得られた鋼素材に、まず、高温加熱処理を施す。高温加熱処理は、加熱温度:1200℃超〜1270℃未満の範囲の温度で30min以内保持する処理とする。
上記した高温加熱処理を施された鋼素材は、ついで、再加熱するか、あるいは再加熱することなく、熱間加工を施される。熱間加工としては、熱間圧延、穿孔圧延等が例示できる。
熱間加工の条件は、所望形状の鋼材とすることができればよく、とくに限定する必要はない。通常の条件がいずれも好適に適用できる。
焼入れ処理は複数回行う。焼入れ処理回数が1回では、旧オーステナイト粒径が12μm以下という、所望の組織の微細化が達成できない。焼入れ回数の上限は、とくに限定する必要はないが、焼入れ回数の増加はコスト増や生産性低下につながる。また3回程度繰り返せば効果が飽和するため、2回程度とすることが好ましい。
焼入れ処理の加熱温度が、850℃未満では、炭化物の固溶が不十分となり、所望の高強度化を達成できない。一方、920℃を超えると、結晶粒が粗大化し、所望の靭性を確保することができにくくなる。このようなことから、加熱温度は850〜920℃の範囲の温度に限定した。なお、加熱温度における保持時間は、生産性、温度安定性の観点から製造上問題のない範囲である5〜10minに限定した。
(1)組織観察
得られた鋼材(板材)から、組織観察用試験片を採取し、圧延方向断面(L断面)を研磨し、塩酸+ピクリン酸液で旧オーステナイト(γ)粒を現出し、光学顕微鏡(倍率:400倍)で旧γ粒の平均粒径を算出した。平均粒径は、各旧γ粒の面積を測定し、円相当近似で直径に換算し、算術平均して平均粒径とした。
また、組織観察用試験片のL断面を電解研磨して、走査型電子顕微鏡(倍率:1000倍)で反射電子像を観察し、組織が焼戻マルテンサイト相であることの確認を行った。
(2)偏析度調査
得られた板材(鋼材)から、圧延方向にそって伸びるマクロ偏析を含む試験片を採取し、試験片のL断面について、電子線マイクロアナライザー(EPMA)による元素マッピングを実施した。測定する元素は、最も偏析が見やすいMoとした。元素マッピングは、Mo-K殻励起の特性X線強度を利用し、まず偏析部および正常部の位置の確認を行った。偏析度の測定は、得られたマッピング結果において圧延方向と直交する方向に、少なくとも3mm以上の範囲を10μmピッチで300点以上分析した結果に基づき、偏析部のMo-K殻励起の特性X線強度の最大値Imoと、正常部のMo-K殻励起の特性X線強度の平均値Iaveとの比、Imo/Iave、を算出し、偏析の程度を評価した。
(3)引張試験
得られた鋼材(板材)から、JIS Z 2201に準拠して引張方向が圧延方向に一致するようにJIS5号試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠して引張試験を実施し、降伏強さYSを測定した。
(4)耐SSC性試験
得られた鋼材(板材)から、腐食試験片(大きさ:平行部径6mmφ×長さ15mm)を採取し、NACE TM0177で規定されるMethod A法を適用して、耐SSC性を評価した。試験片を、pH:3.5、10%H2SのSol.B(5%NaCl, 2.5%氷酢酸、0.4%の酢酸ナトリウムの脱イオン水ベースの薬液)に浸漬し、公称降伏強さSMYSの85%の応力を負荷して破断までの時間(破断時間)を測定した。
得られた結果を表3に示す。
Claims (2)
- 質量%で、
C:0.25〜0.35%、 Si:0.10〜0.30%、
Mn:0.80%以下、 P:0.010%以下、
S:0.003%以下、 Al:0.003〜0.1%、
N:0.0040%以下、 Cr:0.5〜0.7%、
Mo: 0.5〜1.0%、 Cu:0.05〜0.8%、
Ti:0.015〜0.030%、 Nb:0.005〜0.025%、
V:0.05〜0.10%、 B:0.0005〜0.0015%
を含み、かつP、Ti、Nを下記(1)式を満足するように調整して含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、下記(2)式で定義されるMo偏析度が1.5以下であり、旧オーステナイト粒の平均粒径が12μm以下である焼戻マルテンサイト相からなる組織と、を有することを特徴とする耐SSC性に優れた高強度鋼材。
記
P/Ti * < 1.6 ‥‥(1)
ここで、Ti *:有効Ti 量=Ti−3.4×N、
P、Ti 、N:各元素の含有量(質量%)
Mo偏析度=Imo/Iave ‥‥(2)
ここで、Imo:偏析部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の最大値
Iave:正常部におけるMo-K殻励起の特性X線強度の平均値 - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ni:0.1〜1.0%を含有することを特徴とする請求項1に記載の耐SSC性に優れた高強度鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012099769A JP5522194B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 耐ssc性に優れた高強度鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012099769A JP5522194B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 耐ssc性に優れた高強度鋼材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013227611A JP2013227611A (ja) | 2013-11-07 |
JP5522194B2 true JP5522194B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=49675528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012099769A Active JP5522194B2 (ja) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 耐ssc性に優れた高強度鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5522194B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015212412A (ja) * | 2014-04-18 | 2015-11-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱間圧延線材 |
CN106687614B (zh) | 2014-09-08 | 2019-04-30 | 杰富意钢铁株式会社 | 油井用高强度无缝钢管及其制造方法 |
BR112017004534B1 (pt) * | 2014-09-08 | 2021-05-04 | Jfe Steel Corporation | tubo de aço sem costura de alta resistência para produtos tubulares para a indústria petrolífera e método de fabricação do mesmo |
US11186885B2 (en) | 2015-12-22 | 2021-11-30 | Jfe Steel Corporation | High-strength seamless steel pipe for oil country tubular goods, and production method for high-strength seamless steel pipe for oil country tubular goods |
JP6128297B1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-05-17 | Jfeスチール株式会社 | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 |
EP3415654A4 (en) | 2016-03-07 | 2019-08-14 | Nippon Steel Corporation | HIGH-FIXED FLAT STEEL WIRE WITH EXCELLENT RESISTANCE TO HYDROGEN-INDUCED VOLTAGE RIPS |
JP6468302B2 (ja) * | 2016-03-10 | 2019-02-13 | Jfeスチール株式会社 | 高強度油井用鋼管用素材および該素材を用いた高強度油井用鋼管の製造方法 |
AR114712A1 (es) | 2018-03-27 | 2020-10-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Material de acero adecuado para uso en entorno agrio |
CN109321850A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-02-12 | 南京钢铁股份有限公司 | 一种低钢级管线洁净钢及冶炼工艺 |
CN110172645A (zh) * | 2019-06-06 | 2019-08-27 | 扬州市顺腾不锈钢照明器材有限公司 | 一种高强度的热轧钢板 |
CN111961976B (zh) * | 2020-09-02 | 2022-01-04 | 衡阳华菱钢管有限公司 | 钢材、制备方法及其应用 |
CN112063922B (zh) * | 2020-09-02 | 2022-03-11 | 衡阳华菱钢管有限公司 | 钢管、其制备方法及应用 |
WO2024209910A1 (ja) * | 2023-04-06 | 2024-10-10 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材 |
JP7564498B1 (ja) | 2023-04-06 | 2024-10-09 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01283322A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-14 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐食性に優れた高強度油井管の製造方法 |
JPH0967624A (ja) * | 1995-08-25 | 1997-03-11 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐sscc性に優れた高強度油井用鋼管の製造方法 |
JP5728836B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2015-06-03 | Jfeスチール株式会社 | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管の製造方法 |
-
2012
- 2012-04-25 JP JP2012099769A patent/JP5522194B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013227611A (ja) | 2013-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5522194B2 (ja) | 耐ssc性に優れた高強度鋼材 | |
JP5971435B1 (ja) | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP6064955B2 (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管の製造方法 | |
AU2015291875B2 (en) | Low alloy oil-well steel pipe | |
JP4609138B2 (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井管用鋼および油井用継目無鋼管の製造方法 | |
JP6107437B2 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法 | |
JP6354065B2 (ja) | 厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6583374B2 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP6027302B2 (ja) | 高強度焼戻し省略ばね用鋼 | |
US10752979B2 (en) | Low alloy oil-well steel pipe | |
JP6075507B2 (ja) | ラインパイプ用継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP5913214B2 (ja) | ボルト用鋼およびボルト、並びにそれらの製造方法 | |
JP5971436B1 (ja) | 油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP6583375B2 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP2018059187A (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP2015212412A (ja) | 熱間圧延線材 | |
JP4952708B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法 | |
JP2017008343A (ja) | Lpg貯蔵タンク用鋼板およびその製造方法 | |
JP2019081931A (ja) | 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130902 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130902 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5522194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |