JP2000062575A - 車両用ワイパ装置 - Google Patents

車両用ワイパ装置

Info

Publication number
JP2000062575A
JP2000062575A JP10235800A JP23580098A JP2000062575A JP 2000062575 A JP2000062575 A JP 2000062575A JP 10235800 A JP10235800 A JP 10235800A JP 23580098 A JP23580098 A JP 23580098A JP 2000062575 A JP2000062575 A JP 2000062575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot shaft
pivot
wiper arm
holder
wiper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10235800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3901355B2 (ja
Inventor
Kazuhide Kuno
和英 久野
Jiro Kamiya
次郎 神谷
Yuji Watabe
裕治 渡部
Mamoru Kagawa
衛 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Asmo Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23580098A priority Critical patent/JP3901355B2/ja
Publication of JP2000062575A publication Critical patent/JP2000062575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901355B2 publication Critical patent/JP3901355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0488Wiper arrangement for crash protection or impact absorption

Abstract

(57)【要約】 【課題】 仮に車両が衝突状態に至った場合であっても
部材突出による突起障害が生じる可能性がない車両用ワ
イパ装置を得る。 【解決手段】 ワイパ装置10では、ピボットホルダ1
2にピボットシャフト22が回転自在に支持されてい
る。ピボットシャフト22に固定されたワイパアーム4
2には破断部45が設けられている。ピボットホルダ1
2の先端部にはワッシャ28が設けられており、ピボッ
トシャフト22の軸線方向下向きの移動を規制すると共
に、所定の耐荷重をを越える入力があったときに、前記
軸方向移動規制を解除する。解除後には、ピボットシャ
フト22が軸方向移動して移動力を緩衝し、突起障害が
生じる可能性がない。さらにこの際、ワイパアーム42
が周囲の部材に衝突すると破断部45が破断して先端側
を分離し、ピボットシャフト22の移動を妨げることが
なく、所定の移動ストロークを確保できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のウインド
シールドガラス等を払拭する車両用ワイパ装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】自動車のウインドシールドガラスを払拭
するワイパ装置は、ワイパアーム&ブレードが取り付け
られるピボットシャフトを備えている。ピボットシャフ
トは、カウルパネルのピボット孔に対応して車体に固定
されたピボットホルダに回転可能に支持されており、ピ
ボット孔を貫通して車体内側から外側へ突出して位置し
ている。ピボットシャフトの先端には、ワイパアームが
連結されている。このピボットシャフトの回転によりワ
イパアーム&ブレードが所定範囲で往復回動すること
で、ウインドシールドガラス面の雨滴等を払拭する構成
である。 【0003】ところで、このようなワイパ装置のワイパ
ピボットでは、ピボットシャフトはピボットホルダによ
って回転自在に支持されているが、ピボットシャフトの
軸方向の抜け止めをワッシャを用いて行う構成のものが
提案されている(例えば、実開昭60−261号公
報)。 【0004】前記公報に示されたワイパ装置におけるワ
イパピボットでは、ピボットシャフトの外周に形成され
た溝に金属のワッシャをピボットホルダ端面に当接させ
た状態でCリングを嵌め込んだり、あるいはウェーブワ
ッシャを嵌め込み、これらのワッシャがピボットホルダ
端面に係合することで、ピボットシャフトの軸方向の抜
け止めがなされている(ピボットホルダから下方へ抜け
出る方向の移動が制限されている)。 【0005】このように、一般的に、ワイパ装置のワイ
パピボットは、ピボットホルダが車体に固定されてお
り、ピボットシャフトが車体表面より突出しており、こ
のピボットシャフトの先端にワイパブレードが連結され
たワイパアームが固定されている。しかもそのピボット
シャフトはピボットホルダに対し軸線方向には抜けない
ように強固に抜け止めが施されている。 【0006】ここで、このようにワイパピボット(ピボ
ットシャフト)が車体表面より大きく突出していると、
車両衝突時に車体が変形して、この変形と共にピボット
シャフトがさらに大きく突出してしまい、突起障害が生
じる可能性がある。例えば、ウインドシールド下端部に
当接して、これを損傷させる可能性がある。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、仮に車両が衝突状態に至った場合であっても部材
突出による突起障害が生じる可能性がない車両用ワイパ
装置を提供することが目的である。 【0008】 【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の車
両用ワイパ装置は、車体に固定されるピボットホルダ
と、前記ピボットホルダの先端から突出した状態で前記
ピボットホルダの軸孔に回転自在に支持されたピボット
シャフトと、基端部が前記ピボットシャフトの先端に連
結固定されたワイパアームと、を備え、前記ピボットシ
ャフトの往復回転によって前記ワイパアームを往復回動
させる車両用ワイパ装置において、前記ピボットシャフ
トの外周に取り付けられ、前記ピボットホルダ端面に当
接して前記ピボットホルダに対する前記ピボットシャフ
トの軸方向移動を規制すると共に、前記ピボットシャフ
ト軸方向に所定の荷重が作用したとき破断または変形し
て前記ピボットホルダに対する前記ピボットシャフトの
軸方向移動規制を解除するストッパ部材と、前記ワイパ
アームの基端部に設けられ、前記ピボットシャフトの前
記軸方向移動が所定ストロークに達する途中で前記軸方
向移動が妨げられたとき応力が集中して、前記所定の荷
重以下の荷重で破断して前記ワイパアームの先端側を基
端側から分離する破断部と、を備えたことを特徴として
いる。 【0009】請求項1記載の車両用ワイパ装置では、ス
トッパ部材は所定の耐荷重を有している。ピボットシャ
フトの軸方向に荷重が加わり、ストッパ部材の耐荷重を
越えたとき、ストッパ部材が破断または変形してピボッ
トシャフトのピボットホルダに対する軸方向移動規制が
解除される。ピボットシャフトのピボットホルダに対す
る軸方向移動規制が解除された後には、ピボットシャフ
トがピボットホルダ内に軸方向移動して押し込まれる。 【0010】ここで、従来のワイパ装置では、ピボット
シャフトの軸方向に大きな力を加えても容易にはピボッ
トシャフトとピボットホルダとを分離・分解できないよ
うな軸方向移動規制構造がとられていたが、そもそもピ
ボットシャフトの通常回転作動における軸方向荷重は、
軸の径方向荷重に比べて比較的小さい。したがって、前
述の如きストッパ部材の耐荷重は、比較的小さな値に設
定できる。 【0011】これにより、通常の作動においてはピボッ
トシャフトが回転自在に支持されて支障無く作動し、限
定された範囲の軸方向からの荷重が加わった際には、ピ
ボットシャフトに作用する比較的小さな力でストッパ部
材が破断または変形してピボットシャフトのピボットホ
ルダに対する軸方向移動規制が解除され、ピボットシャ
フトの突出部分がピボットホルダ内に軸方向移動して押
し込まれる。 【0012】このように、例えば車両衝突などで車体が
変形してピボットシャフトに所定の耐荷重を越える荷重
が作用すると、ピボットシャフトがピボットホルダ内に
引っ込み、周辺の車両構造材等の損傷を防止することが
できる。また、このピボットシャフトの移動により全体
的なワイパピボットの姿勢及びワイパアーム基端の姿勢
も低くなり、部材突出による突起障害が生じる可能性が
ない。 【0013】さらにここで、この車両用ワイパ装置で
は、ストッパ部材によるピボットシャフトの軸方向移動
規制が解除されたときには、ピボットシャフトがピボッ
トホルダ内に軸方向移動して押し込まれるが、この際に
は、ワイパアームはピボットシャフト先端に固定された
状態のままでピボットシャフトと共に軸方向移動してそ
の姿勢を低くする。ここで、ワイパアームの基端部には
破断部が設けられており、この破断部(その形成箇所)
は脆弱部分(ウィークポイント部)となっている。した
がって、ピボットシャフトがワイパアームと共に軸方向
移動する際に、ピボットシャフトの軸方向移動が所定ス
トロークに達する途中でこの軸方向移動が妨げられたと
きには破断部に応力が集中して、前記所定の荷重(スト
ッパ部材がピボットシャフトの軸方向移動規制を解除す
る荷重)以下の荷重で破断部が破断し、ワイパアームの
先端側が基端側から分離される。 【0014】これにより、ピボットシャフトの軸方向移
動が妨げられることがなく、その移動ストロークを充分
に確保することができる。 【0015】 【発明の実施の形態】図1には本発明の実施の形態に係
るワイパ装置10の全体構成が断面図にて示されてい
る。また、図2及び図3にはこのワイパ装置10の主要
部の詳細が断面図にて示されている。 【0016】ワイパ装置10は、ピボットホルダ12を
備えている。ピボットホルダ12は、例えばアルミニウ
ム合金をダイカスト成形することにより全体として略円
筒形に形成されており、軸線方向中間部にはフランジ部
14が一体に形成されている。このフランジ部14には
取付孔16が設けられており、この取付孔16に挿通さ
れた取付ボルトによってピボットホルダ12が車体に固
定される。 【0017】ピボットホルダ12には、ピボットシャフ
ト22が挿通されており、サポート24、及びサポート
26を介して回転自在に支持されている。サポート2
4、26は円筒形に形成されており、一方のサポート2
4はその端面が、ピボットホルダ12の先端のボス部1
2A先端面から間隔Sだけ離間して(内側に入り込ん
で)ピボットホルダ12の軸孔内周面に保持力P2 で圧
入固定されている。このサポート24は、後述するスト
ッパ部材としてのワッシャ28によるピボットシャフト
22の軸方向移動規制が解除された際に、ピボットホル
ダ12の軸孔に沿って軸方向移動するピボットシャフト
22の軸方向移動を所定ストロークだけ許容しその間に
この移動力を緩衝するようになっている。 【0018】サポート24、26によって回転自在に支
持されたピボットシャフト22は、カウルパネルのピボ
ット孔(図示省略)を貫通して内側から外側へ突出して
位置している。 【0019】ピボットシャフト22の軸線方向中間部、
すなわちピボットホルダ12の先端部には、ストッパ部
材としてのワッシャ28、及びワッシャ30が設けられ
ている。一方のワッシャ28は、サポート24から間隔
Sだけ離間しており、さらにピボットホルダ12外周縁
より突出して設けられている。また、他方のワッシャ3
0は、ピボットシャフト22の軸線方向中間部に装着さ
れたスナップリング32によってピボットシャフト22
先端側への移動が阻止されている。これにより、ストッ
パ部材としてのワッシャ28は、ピボットホルダ12の
先端面に当接してピボットホルダ12に対するピボット
シャフト22の軸線方向下向きへの移動(ピボットホル
ダ12から下方へ抜け出る方向の移動)を規制してい
る。 【0020】ここで、このワッシャ28は、ピボットシ
ャフト22の軸方向に作用する荷重Pが所定値に達する
まで規制可能な所定の耐荷重P1 (例えば、980N〜
3920N)を有しており、前記入力荷重Pがこの耐荷
重P1 を越えたとき、ワッシャ28が破断または変形し
てピボットホルダ12に対するピボットシャフト22の
軸方向移動規制を解除するように構成されている。さら
に、このワッシャ28の前記耐荷重P1 は、前述したサ
ポート24の保持力P2 (例えば、490N)より大き
く設定されている。 【0021】さらに、このワッシャ28は、円板状を成
し、耐磨耗性に優れ温度依存性が低く、低強度で脆性破
壊材である熱可塑性樹脂、例えばポリフェニレンサルフ
ァイドを母材とした樹脂製のワッシャである。 【0022】ピボットホルダ12の先端部(ピボットホ
ルダ12から上方へ突出するピボットシャフト22の上
部外周)には、キャップ34が取り付けられている。キ
ャップ34は、略円筒状に形成されており、後端部がピ
ボットホルダ12先端部外周に止着されると共に、前述
したワッシャ28の外周突出縁部28Aに係止されて抜
け止めされている。また、キャップ34の先端部内周に
はシール部36が形成されており、このシール部36が
ピボットシャフト22の外周に摺動可能に密着してい
る。これにより、キャップ34は、ピボットホルダ12
先端部を被覆してピボットシャフト22とピボットホル
ダ12との間を防水している。 【0023】以上の構成のワイパ装置10のピボットシ
ャフト22の先端には、ワイパアーム42の基端部がナ
ット44によって取付け固定されている。ワイパアーム
42の基端部には、ピボットシャフト22を囲繞する円
筒形のスカート部43が形成されている。また、スカー
ト部43近傍のワイパアーム42の基端部下面には、断
面逆U字形の破断部45が設けられている。このワイパ
アーム42は、前述の如くワッシャ28が破断または変
形してピボットホルダ12に対するピボットシャフト2
2の軸方向移動規制が解除された際には、ピボットシャ
フト22先端に固定された状態のままでこのピボットシ
ャフト22と共に軸方向移動する。さらに、このピボッ
トシャフト22の軸方向移動が所定ストロークに達する
途中でこの軸方向移動が妨げられたときには破断部45
に応力が集中して、前記ワッシャ28の耐荷重P1 以下
の荷重で破断部45が破断してワイパアーム42の先端
側を基端側から分離するように構成されている。またさ
らに、このピボットシャフト22の軸方向移動の所定ス
トロークエンドにおいては、スカート部43内にピボッ
トホルダ12のボス部12Aを収容するように構成され
ている。 【0024】また、ピボットシャフト22の下端にはリ
ンクアーム46が取り付けられており、ワイパ駆動機構
(図示省略)に連結されている。ピボットシャフト22
の回転によってワイパアーム42が所定範囲で往復回動
するようになっている。また、このリンクアーム46の
ピボットシャフト22への固定により、リンクアーム4
6がピボットホルダ12の後端面に当接してピボットシ
ャフト22が先端側へ移動することを規制され、上記ス
トッパ部材としてのワッシャ28との間でピボットシャ
フト22が軸方向両側に移動することが規制されてい
る。 【0025】次に本実施の形態の作用を説明する。 【0026】上記構成のワイパ装置10では、ピボット
ホルダ12に回転可能に支持されたピボットシャフト2
2の回転により、ワイパアーム42(ワイパアーム&ブ
レード)が所定範囲で往復回動して、ウインドシールド
ガラス面の雨滴等を払拭する。 【0027】ここで、このワイパ装置10では、ワッシ
ャ28は所定の耐荷重P1 を有している。ピボットシャ
フト22の軸方向に荷重Pが加わり、ワッシャ28の耐
荷重P1 を越えたとき、ワッシャ28(応力破断部4
0)が破断または変形してピボットシャフト22のピボ
ットホルダ12に対する軸方向移動規制が解除される。
ピボットシャフト22の軸方向移動規制が解除された後
には、ピボットシャフト22がサポート24と共にピボ
ットホルダ12内に軸方向移動して押し込まれる。さら
に、このピボットシャフト22の軸方向移動は、サポー
ト24によって所定ストロークだけ許容されると共に、
この間のピボットシャフト22の移動力が緩衝される。 【0028】この場合、従来のワイパピボットでは、ピ
ボットシャフト22の軸方向に大きな力を加えても容易
にはピボットシャフト22とピボットホルダ12とを分
離・分解できないような軸方向移動規制構造がとられて
いたが、そもそもピボットシャフト22の通常回転作動
における軸方向荷重は、軸の径方向荷重に比べて比較的
小さい。したがって、前述の如きワッシャ28の耐荷重
1 は、比較的小さな値に設定できる。 【0029】これにより、通常の作動においてはピボッ
トシャフト22が回転自在に支持されて支障無く作動
し、限定された範囲の軸方向からの荷重Pが加わった際
には、ピボットシャフト22に作用する比較的小さな力
でワッシャ28が破断または変形してピボットシャフト
22のピボットホルダ12に対する軸方向移動規制が解
除され、図4乃至図6に示す如く、ピボットシャフト2
2の突出部分がピボットホルダ12内に軸方向移動して
押し込まれる。なお、図4及び図5においては、キャッ
プ34を省略して示してある。 【0030】このように、例えば車両衝突などで車体が
変形してピボットシャフト22に所定の耐荷重P1 を越
える荷重Pが作用すると(作用した荷重のピボットシャ
フト22軸方向分力が荷重Pであってもよい)、ピボッ
トシャフト22がピボットホルダ12内に引っ込み、こ
の移動によって衝突時の衝撃が緩衝され、周辺の車両構
造材等の損傷を防止することができる。また、このピボ
ットシャフト22の移動により全体的なワイパ装置10
の姿勢及びワイパアーム42基端の姿勢も低くなり、部
材突出による突起障害が生じる可能性がない。 【0031】さらにここで、このワイパ装置10では、
ワッシャ28によるピボットシャフト22の軸方向移動
規制が解除されたときには、ピボットシャフト22がピ
ボットホルダ12内に軸方向移動して押し込まれるが、
この際には、ワイパアーム42はピボットシャフト22
先端に固定された状態のままでピボットシャフト22と
共に軸方向移動してその姿勢を低くする。ここで、ワイ
パアーム42の基端部には破断部45が設けられてお
り、この破断部45(その形成箇所)は脆弱部分(ウィ
ークポイント部)となっている。したがって、ピボット
シャフト22がワイパアーム42と共に軸方向移動する
際に、ピボットシャフト22の軸方向移動が所定ストロ
ークに達する途中でこの軸方向移動が妨げられたときに
は(例えば、図4に示すようにウインドシールドガラス
Gによって軸方向移動が妨げられたときには)破断部4
5に応力が集中して、前記ワッシャ28の耐荷重P
1 (ワッシャ28がピボットシャフト22の軸方向移動
規制を解除する荷重)以下の荷重で破断部45が破断
し、ワイパアーム42の先端側が基端側から分離され
る。 【0032】これにより、ピボットシャフト22の軸方
向移動が妨げられることがなく、その移動ストロークを
充分に確保することができる。 【0033】なお、前記実施の形態においては、スカー
ト部43近傍のワイパアーム42の基端部下面に、断面
逆U字形の破断部45を設けた構成としたが、破断部の
構成はこれに限るものではない。例えば、図7に示す破
断部47の如く、ワイパアーム42の基端部上面に設け
る構成としてもよく、また、その断面形状も断面逆U字
形に限らず断面V字形に形成する構成としてもよい。 【0034】この場合にも、ピボットシャフト22の軸
方向移動が所定ストロークに達する途中でこの軸方向移
動が妨げられたときには破断部47に応力が集中して、
前記ワッシャ28の耐荷重P1 以下の荷重で破断部47
が破断してワイパアーム42の先端側が基端側から分離
され、ピボットシャフト22の移動ストロークを充分に
確保することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の全体構
成を示す縦断面図である。 【図2】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の主要部
の詳細を示す縦断面図である。 【図3】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の主要部
の詳細を示す縦断面図である。 【図4】本発明の実施の形態に係るワイパ装置のピボッ
トシャフトがピボットホルダに対し軸方向に相対移動し
た状態をキャップを省略して示す図1に対応する縦断面
図である。 【図5】本発明の実施の形態に係るワイパ装置のピボッ
トシャフトがピボットホルダに対し軸方向に相対移動し
た状態をキャップを省略して示す図2に対応する縦断面
図である。 【図6】本発明の実施の形態に係るワイパ装置のピボッ
トシャフトがピボットホルダに対し軸方向に相対移動し
た状態の図3に対応する縦断面図である。 【図7】本発明の実施の形態に係るワイパ装置の破断部
の他の例を示す図1に対応する縦断面図である。 【符号の説明】 10 ワイパ装置 12 ピボットホルダ 22 ピボットシャフト 28 ワッシャ(ストッパ部材) 42 ワイパアーム 43 スカート部 45 破断部 47 破断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神谷 次郎 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ株式会 社内 (72)発明者 渡部 裕治 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ株式会 社内 (72)発明者 香川 衛 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D025 AA01 AB01 AC01 AD01 AD09 AE03 AE21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 車体に固定されるピボットホルダと、前
    記ピボットホルダの先端から突出した状態で前記ピボッ
    トホルダの軸孔に回転自在に支持されたピボットシャフ
    トと、基端部が前記ピボットシャフトの先端に連結固定
    されたワイパアームと、を備え、前記ピボットシャフト
    の往復回転によって前記ワイパアームを往復回動させる
    車両用ワイパ装置において、 前記ピボットシャフトの外周に取り付けられ、前記ピボ
    ットホルダ端面に当接して前記ピボットホルダに対する
    前記ピボットシャフトの軸方向移動を規制すると共に、
    前記ピボットシャフト軸方向に所定の荷重が作用したと
    き破断または変形して前記ピボットホルダに対する前記
    ピボットシャフトの軸方向移動規制を解除するストッパ
    部材と、 前記ワイパアームの基端部に設けられ、前記ピボットシ
    ャフトの前記軸方向移動が所定ストロークに達する途中
    で前記軸方向移動が妨げられたとき応力が集中して、前
    記所定の荷重以下の荷重で破断して前記ワイパアームの
    先端側を基端側から分離する破断部と、 を備えたことを特徴とする車両用ワイパ装置。
JP23580098A 1998-08-21 1998-08-21 車両用ワイパ装置 Expired - Fee Related JP3901355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23580098A JP3901355B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 車両用ワイパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23580098A JP3901355B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 車両用ワイパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000062575A true JP2000062575A (ja) 2000-02-29
JP3901355B2 JP3901355B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=16991451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23580098A Expired - Fee Related JP3901355B2 (ja) 1998-08-21 1998-08-21 車両用ワイパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3901355B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1074442A2 (en) * 1999-08-05 2001-02-07 Mitsuba Corporation Wiper apparatus for motor vehicles
WO2002064406A1 (de) * 2001-02-10 2002-08-22 Robert Bosch Gmbh Wischarm
WO2003099620A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Valeo Systemes D'essuyage Agencement de securite permettant une separation du bras d’essuyage d’avec l’arbre d’entrainement en cas d’impact
US6701569B1 (en) 2002-04-30 2004-03-09 Valeo Electrical Systems, Inc. Wiper pivot housing with frangible mount
FR2846288A1 (fr) * 2002-10-28 2004-04-30 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de securite permettant une separation en deux elements de la tete d'entrainement d'un bras d'essuie-glace
US6834906B2 (en) 2002-12-30 2004-12-28 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with component module applique
US6845540B1 (en) 2002-04-30 2005-01-25 Valeo Electrical Systems, Inc. Wiper pivot housing with spring release pivot shaft
US7144065B2 (en) 2002-12-30 2006-12-05 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
US7185390B2 (en) 2002-12-30 2007-03-06 Valeo Electrical Systems, Inc. Energy absorbing pedestrian safety feature for vehicle wiper pivot apparatus
US7191487B2 (en) 2002-12-30 2007-03-20 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle wiper apparatus with energy absorption collapsible pivot shaft
US7246840B2 (en) 2003-01-31 2007-07-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate window component module
US7537256B2 (en) 2004-03-02 2009-05-26 Valeo Electrical Systems, Inc. Component module applique for vehicle lift gate

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1074442A3 (en) * 1999-08-05 2003-06-04 Mitsuba Corporation Wiper apparatus for motor vehicles
EP1074442A2 (en) * 1999-08-05 2001-02-07 Mitsuba Corporation Wiper apparatus for motor vehicles
WO2002064406A1 (de) * 2001-02-10 2002-08-22 Robert Bosch Gmbh Wischarm
US6862772B2 (en) 2001-02-10 2005-03-08 Robert Bosch Gmbh Wiper arm
KR100824550B1 (ko) 2001-02-10 2008-04-24 로베르트 보쉬 게엠베하 와이퍼 암
US6701569B1 (en) 2002-04-30 2004-03-09 Valeo Electrical Systems, Inc. Wiper pivot housing with frangible mount
US6845540B1 (en) 2002-04-30 2005-01-25 Valeo Electrical Systems, Inc. Wiper pivot housing with spring release pivot shaft
WO2003099620A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Valeo Systemes D'essuyage Agencement de securite permettant une separation du bras d’essuyage d’avec l’arbre d’entrainement en cas d’impact
FR2840270A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-05 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de securite permettant une separation du bras d'essuyage d'avec l'arbre d'entrainement en cas d'impact
CN100371193C (zh) * 2002-10-28 2008-02-27 瓦莱奥清洗系统公司 使刮擦臂的驱动头分为两个构件的安全装置
FR2846288A1 (fr) * 2002-10-28 2004-04-30 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de securite permettant une separation en deux elements de la tete d'entrainement d'un bras d'essuie-glace
WO2004037621A1 (fr) * 2002-10-28 2004-05-06 Valeo Systemes D'essuyage Agencement de sécurité permettant une séparation en deux éléments de la tête d'entraînement d'un bras d'essuie-glace
US6834906B2 (en) 2002-12-30 2004-12-28 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with component module applique
US7191487B2 (en) 2002-12-30 2007-03-20 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle wiper apparatus with energy absorption collapsible pivot shaft
US7185390B2 (en) 2002-12-30 2007-03-06 Valeo Electrical Systems, Inc. Energy absorbing pedestrian safety feature for vehicle wiper pivot apparatus
US7144065B2 (en) 2002-12-30 2006-12-05 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
US7246840B2 (en) 2003-01-31 2007-07-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate window component module
US7537256B2 (en) 2004-03-02 2009-05-26 Valeo Electrical Systems, Inc. Component module applique for vehicle lift gate

Also Published As

Publication number Publication date
JP3901355B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6317918B1 (en) Windshield wiper device for vehicle
JP2000062575A (ja) 車両用ワイパ装置
JP4024316B2 (ja) ワイパ装置
US6216309B1 (en) Wiper device for vehicle
JP3564007B2 (ja) 車両用ワイパ装置
US6254167B1 (en) Wiper device for vehicle
US6941611B2 (en) Energy absorbing wiper system for vehicle
JPH11301420A (ja) 車両用ワイパー装置
JP2002521258A (ja) 管状ブランクの固定機構
JP2001080465A (ja) ワイパピボットおよびワイパ装置
JP3318267B2 (ja) ワイパのピボット及びピボット駆動機構
JPH11165613A (ja) ワイパーピポット
KR100824550B1 (ko) 와이퍼 암
JP2009502615A (ja) 特に自動車のためのワイパ装置
JP3531530B2 (ja) ワイパ取付構造
EP0958976B1 (en) Wiper apparatus for motor vehicles
JP3318266B2 (ja) ワイパピボット
JP3218003B2 (ja) ワイパ装置
JP3232278B2 (ja) ワイパピボット
JP4425222B2 (ja) ワイパピボットおよびワイパ装置
JP3405153B2 (ja) 自動車用ワイパー
JP3430885B2 (ja) 自動車用ワイパー
JP2002356142A (ja) ワイパ装置の取付け構造
CN108146387B (zh) 刮水装置
JP2009029165A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees