JP2000060867A - Mri誘導冷凍外科手術のためのシステム及び方法 - Google Patents

Mri誘導冷凍外科手術のためのシステム及び方法

Info

Publication number
JP2000060867A
JP2000060867A JP10373303A JP37330398A JP2000060867A JP 2000060867 A JP2000060867 A JP 2000060867A JP 10373303 A JP10373303 A JP 10373303A JP 37330398 A JP37330398 A JP 37330398A JP 2000060867 A JP2000060867 A JP 2000060867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mri
surgical
channel
cryogenic probe
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10373303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4116721B2 (ja
Inventor
Ben-Zion Maytal
シオン メイタル ベン
Mordechai Bliweis
ブリバイス モルデカイ
Gideon Even Sturlesi
エヴェン スツレシ ギデオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galil Medical Ltd
Original Assignee
Galil Medical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Galil Medical Ltd filed Critical Galil Medical Ltd
Publication of JP2000060867A publication Critical patent/JP2000060867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4116721B2 publication Critical patent/JP4116721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/02Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/374NMR or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/285Invasive instruments, e.g. catheters or biopsy needles, specially adapted for tracking, guiding or visualization by NMR

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 MRI誘導冷凍外科手術を行うためのシステ
ム及び方法を提供する。 【解決手段】 このシステムは、(a)患者を収容する
ためのMRIマグネット50と(b)外科手術装置とを
含む。MRIマグネットは、患者40への外科医のアク
セスを可能にするための少なくとも一つの開口10を持
ち、外科手術装置のライン部材を受けるための、内部を
通って延びる少なくとも一つのチャネルを含む。また、
外科手術装置は、(i)患者を手術するための手術用部
材、(ii)MRI室54の外に配置され、手術用部材
を制御する制御部材、そして(iii)第一端が手術用
部材に連結可能で第二端が前記制御部材に連結可能なラ
イン部材を含む。この場合、このライン部材の少なくと
も一部がMRIマグネットのチャネル内に受容される。
また、制御部材は、前記外科手術装置の作動を制御する
ためのマイクロプロセッサを含むことが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MRI(核磁気共
鳴映像法)監視誘導冷凍外科手術のためのシステム及び
方法に関する。特に、本発明は、開放型MRIマグネッ
トの影響下において、外科医が、比較的に複雑な冷凍外
科手術を安全に、そして簡単に行うことができ、正確
な、そしてアーチファクトのない画像を得ることによっ
て冷凍外科手術の有効な誘導を可能にするシステム及び
方法を提供する。
【0002】現在、MRI監視誘導外科手術は、「開放
型MRI」装置を用いることによって行われている。こ
の場合、MRIマグネットは、外科医が患者にアクセス
できるように開口部を備えている。
【0003】しかしながら、このようなMRI環境内に
おける外科手術は、MRIマグネットの(およそ0.5
から2テスラの)強い磁場を受けやすい。したがって、
MRI室内において用いることが可能な外科手術用器具
の範囲はかなり限られている。
【0004】MRIマグネットの磁場に影響を受けにく
い外科手術の方法及び装置を提供することによって、M
RI室内において外科医が複雑な外科手術を行うことが
できるようにするための種々の試みがなされている。
【0005】このような試みのほとんどは、MRIマグ
ネットの磁場に影響を受けず、画像に干渉するアーチフ
ァクトの発生が最小になるコンパチブルな素材から形成
される外科手術用器具の開発に向けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、有効なMRI誘導冷凍外科手術を行うための
方法及び装置を提供するに至っていない。
【0007】現在、冷凍外科手術は、液体窒素を用いる
ことによって行われている。このような液体窒素を、M
RI誘導冷凍外科手術に用いるには、MRI室内に、液
体窒素の容器及び適切な制御システムを据えることが必
要となるため、このような冷凍外科システムをMRIマ
グネットの強い影響下にさらすことになる。
【0008】このような液体窒素冷凍外科システムをM
RIマグネットから遠ざけることができる範囲は、容器
から手術用チップまで液体窒素を供給する管は凍って固
縮する傾向があるため、かなり限定され、外科医による
手術用チップの扱いはかなり制限されることになる。し
たがって、液体窒素等の液化ガスを適用するMRI誘導
冷凍外科手術は、かなり限定され、ほとんど不可能な状
態である。
【0009】したがって、外科医が、安全に、そして手
軽にMRIを行うことが可能な、MRI誘導冷凍外科手
術の方法及びシステムの必要性は広く認識されており、
そのような方法及びシステムを得ることは大変有益であ
る。
【0010】さらに、MRIマグネットの影響を受けず
に正確でアーチファクトのない画像を得ることが可能
で、外科医が複雑な冷凍外科手術を行うことが可能なシ
ステム及び方法が必要であることは明らかである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、MRI
誘導冷凍外科手術のためのシステムが提供される。この
MRI誘導冷凍外科手術は、(a)患者を収容するため
のMRIマグネットと、(b)外科手術装置とからな
り、MRIマグネットは、患者への外科医のアクセスを
可能にするための少なくとも一つの開口を持ち、さら
に、そのマグネット自体を通って延びる、外科手術装置
のライン部材を受容するための少なくとも一つのチャネ
ルを含み、外科手術装置は、(i)患者を手術するため
の手術用部材、(ii)MRI室の外に配置され、手術
用部材を制御する制御部材、(iii)第一端が手術用
部材に連結可能で第二端が前記制御部材に連結可能なラ
イン部材を含む。この場合、ライン部材の少なくとも一
部がMRIマグネットのチャネル内に受容される。
【0012】さらに、ライン部材は、地中チャネルを介
して延びる地中部分を含むことが好ましい。
【0013】MRIマグネットは、前記チャネル内に受
容されたライン部材の前記一部に手術用部材を連結する
ためのインタフェース部材を含んでもよい。
【0014】下記の本発明の実施例における特徴によれ
ば、手術用部材は、ジュール・トムソン熱交換体を含む
極低温プローブであり、ライン部材はガス管であり、そ
して制御部材は、ガス管を介して極低温プローブに高圧
ガスを提供するためのガス容器を含む。制御部材は、前
記外科手術装置の作動を制御するためのマイクロプロセ
ッサを含むことが好ましい。
【0015】さらに、本発明によるシステムは、MRI
室内に配置したディスプレイ部材を含み、このディスプ
レイ部材は、前記外科手術装置の作動に関する情報を提
供するために、マイクロプロセッサに電気的に接続され
る。
【0016】また、好適実施例における特徴によれば、
極低温プローブは、マイクロプロセッサに電気的に接続
した熱センサを含み、さらに、極低温プローブの作動を
制御するための、マイクロプロセッサに電気的に接続さ
れた少なくとも一つのスイッチング素子を含む。
【0017】さらに、本発明によれば、MRI誘導冷凍
外科手術の方法が提供される。この方法は次のステップ
からなる。(a)冷凍外科手術装置を提供するステッ
プ。なお、この装置は、(i)患者を手術するための、
ジュール・トムソン熱交換体を含む極低温プローブ、
(ii)この極低温プローブに高圧ガスを提供するため
のガス容器を含むと共に極低温プローブの作動を制御す
る制御部材、そして(iii)極低温プローブとガス容
器との間のガス流通を提供するためのガス管を含む。
(b)MRI室内に極低温プローブを配置し、MRI室
の外に制御部材を配置し、そしてMRIマグネットを通
って延びるチャネル内にガス管の少なくとも一部を配置
するステップ。(c)インタフェース要素によって、チ
ャネル内に配置したガス管の前記一部に極低温プローブ
を連結するステップ。
【0018】下記の本発明の実施例における特徴によれ
ば、この方法は、さらに、MRI室内に配置したディス
プレイ部材によって作動を監視するステップからなり、
ディスプレイ部材は、極低温プローブに関する情報を提
供する。
【0019】さらに本発明によれば、患者を収容するた
めのMRIマグネットが提供される。このMRIマグネ
ットは、MRI室内に配置されるもので、患者への外科
医のアクセスを可能にするための少なくとも一つの開口
を持ち、患者を手術する外科手術装置の一部を受容する
ための、内部を通って延びる少なくとも一つのチャネル
を含む。この少なくとも一つのチャネルは、MRI室の
床にほぼ隣接して位置する第一のスポットから、第一の
スポットのかなり上に位置する第二のスポットに延びる
ことが好ましい。この第二のスポットは、外科手術部材
を連結するためのインタフェース部材を含んでもよい。
前記少なくとも一つのチャネルは、第一のスポットか
ら、MRI室の外に位置する第三のスポットまで延びる
地中チャネルに繋がることが好ましい。
【0020】本発明は、MRI誘導冷凍外科手術のため
のシステム及び方法を提供することによって、現在既知
である機器構成の欠点を解決するものであり、MRIマ
グネットが連結管の設置のためのチャネルを含むことに
よって、MRIマグネットへの手術用部材の直接的な接
続を可能とし、外科医が手術用部材を簡単に、そして安
全に扱えるようにする。
【0021】さらに、本発明は、MRI誘導冷凍外科手
術のためのシステム及び方法を提供することによって、
現在既知である機器構成の欠点を解決するものであり、
冷凍外科手術装置のコントロール・ユニットをMRI室
の外に配置することによって、この装置への、MRIマ
グネットの磁場からの影響を防ぐものである。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は、MRIマグネットの影
響下において外科医が安全に、そして簡単に冷凍外科手
術を行うことが可能な、MRI誘導冷凍外科手術のため
のシステム及び方法に関する。
【0023】本発明による装置及び方法の原理と作動に
ついては、図面及びその説明文から明確に理解すること
ができる。
【0024】さて、図面を参照する。図1は、本発明に
よるシステムの好適実施例を示す。図に示すように、本
発明によるシステムは、患者40を収容するための「開
放型」MRIマグネット50を含み、このMRIマグネ
ットには、外科医が患者にアクセスするための少なくと
も一つ開口部10がある。マグネット50は、MRIマ
グネット内に概して5と付されたガス管等の電気的な、
そして/あるいは機械的な連結ラインの設置を可能にす
る少なくとも一つのチャネルを含む。図に示すように、
連結ライン5は、外科手術用器具を連結するための複数
の連結部8を持つインタフェース要素6に終結する。
【0025】さらに、患者に手術を施すための複数の冷
凍外科手術用部材2が連結部8に連結され、これら手術
用部材が、MRI室54の外に配置されたリモート・コ
ントロール・ユニット45によって遠隔制御されること
が好ましい。手術用部材2の各々は、手術用部材を効率
的に冷却するために、ジュール・トムソン熱交換体を含
むことが好ましい。
【0026】ライン5に連結可能な地中連結ライン12
を含む地中通路は、MRIマグネット50から、MRI
室54の外に配置したコントロール・ユニット45まで
延びる。図に示すように、連結ライン12は、MRI室
54の外に配置した固定リンク・ボックス20に、第一
のセットの連結部22を介して連結されることが好まし
い。
【0027】したがって、リンク・ボックス20は、連
結ライン12のセットを受けるための連結部22の第一
セットと、冷凍外科手術装置のコントロール・ユニット
45から延びるガス管26のセットを受けるための連結
部24の第二セットとを含む。ガス管26は、柔軟で、
リンク・ボックス20と、冷凍外科手術装置のコントロ
ール・ユニット45とに着脱可能に接続されることが好
ましい。
【0028】コントロール・ユニット45は、少なくと
も一つのガス容器34を収容するための移動ハウジング
36を含むことが好ましい。このガス容器は手術用部材
2に特定なガスを高圧で提供するためのものである。図
に示すように、ハウジング36には、柔軟なガス管26
を、ガス容器34から延びるガス・ライン32に連結す
るための連結部28を持つインタフェース要素30があ
る。ガス容器34は、アルゴン、窒素、空気、クリプト
ン、 CF4 、キセノンあるいは N2O 等の冷却ガスを含
む。また、ヘリウム等の加熱ガスを提供するために第二
のガス容器34を備えてもよい。
【0029】さて、図2を参照する。本発明による冷凍
外科手術装置は、ジュール・トムソン熱交換体を用いる
ことが好ましい。
【0030】図に示すように、本発明による手術用部材
2は、患者の組織を凍らせるための細長い手術用チップ
74を含む。手術用チップ74には、熱交換体に高圧ガ
スを提供するための、内部を通って延びる通路76と、
手術用チップ74の端部に位置するオリフィス78とが
あり、このオリフィスは、用いるガスのタイプに応じ
て、手術用チップ74を暖める、あるいは冷やすため
に、それを通して高圧ガスを通過させるためのものであ
る。冷却用のガスとしては、例えば、アルゴン、窒素、
空気、クリプトン、 CF4 、キセノン、あるいは N2O が
あり、加熱用のガスとしてはヘリウムがある。
【0031】アルゴン等の高圧ガスが熱交換体を介して
流出し、オリフィス78を介して拡張するとき、液化し
て、手術用チップ74のチャンバ82内に極低温プール
を形成する。この極低温プールが手術用チップ74の表
面80を効率良く冷却する。手術用チップ74の表面8
0は、効率的に患者の組織を凍らせるために、金属等の
熱伝導物質から形成されることが好ましい。ヘリウム等
の高圧ガスがオリフィス78を介して拡張するとき、チ
ャンバ82が加熱され、手術用チップの表面80が暖ま
る。
【0032】手術用チップ74には、手術用チップから
大気へガスを排気するための、内部を通って延びる少な
くとも一つの排気通路79があり、図に示すように、通
路76は、通路79の周りを包む螺旋状の管の形態をと
ることが好ましい。
【0033】さらに、手術用チップ74には、チャンバ
82内における温度を感知するための、少なくとも一つ
の熱センサ75があり、このセンサのワイヤは、排気通
路79を、あるいは別の通路を介して延びる。
【0034】手術用チップ74は、外科医が握るための
保持部材72に連結されるが、この保持部材72には、
外科医が手術用チップ74を操作するための複数のスイ
ッチ71a、 71b、 71c及び71dがある。スイ
ッチ71a、 71b、 71c及び71dには、例え
ば、オン/オフ、加熱、冷却、冷却あるいは加熱ガスを
含む適切なガス容器34に通路76を選択的に、そして
制御可能に連結することによる所定サイクルの加熱及び
冷却等の機能がある。
【0035】図1に示すように、手術用部材2の各々
は、柔軟な連結ライン4を介して、インタフェース要素
6の連結部8に連結されている。手術用部材2の各々
は、連結部8に取り付けるための結合部7を含むことが
好ましい。
【0036】また、排気通路79が連結ライン4を介し
て延び、結合部7にある開口を介して排気ガスが排気さ
れることが好ましい。
【0037】図1に示すように、ハウジング36には、
マイクロプロセッサ43、ディスプレイ42及びキーボ
ード44が設けられている。マイクロプロセッサ43
は、外科医が提供する所定の操作条件に応じて、冷凍外
科手術装置の作動を制御するもので、キーボード44
は、操作条件をプログラミングするために、また選択デ
ータを読み込むために用いてもよい。ディスプレイ42
は、各手術用部材2の状態に関するデータ、そして外科
手術中の他の更新データを表示するために用いる。さら
に、ディスプレイ42に、特定な患者の病歴に関する情
報を提供してもよい。
【0038】手術用部材2のスイッチ71a、 71
b、 71c及び71d(図2)は、マイクロプロセッ
サ43に電気的に連結されており、手術用チップ74の
手動制御が可能である。さらに、熱センサ75も、マイ
クロプロセッサ43に電気的に連結されており、チャン
バ82内における温度の連続的な監視及び制御が可能で
ある。チャンバ82内の温度調節を提供するための好適
実施例は、米国特許第5,540,062号に開示されて
いる。さらに、コントロール・ユニット45及び手術用
部材2を含む本発明による冷凍外科手術装置の特徴は、
米国特許第5,522,870号及び第5,603,221
号に開示されている。
【0039】図1に示すように、手術個所を表す画像を
表示する従来のMRIディスプレイ56をMRI室54
内に配置し、外科医にガイダンスを提供することが好ま
しい。本発明によれば、ディスプレイ56は、ビデオ・
カードを含み、電気結線(図示せず)を介して、MRI
室54の外に配置したマイクロプロセッサ43に電気的
に連結されることが好ましい。この電気結線は、地中ラ
イン12及びリンク・ボックス20を介して延びてもよ
い。このような機器構成は、外部のディスプレイ42上
に表示される画像とまったく同じ画像が外科医に提供さ
れることを可能にするものであり、この画像には、冷凍
外科手術装置の作動に関する情報が含まれる。ディスプ
レイ56には、第一及び第二のチャネルを介して、外科
医が必要な画像を選択し、外科手術の進捗状況を監視す
ることが可能な、スイッチ57が設けられている。この
場合、第一にチャネルはMRIガイダンスを提供し、第
二のチャネルは、冷凍外科手術装置に関するその時点の
情報を提供する。もう一つの実施例(図示せず)によれ
ば、第二のディスプレイは、外科医が外科手術を監視し
ながら同時に冷凍外科手術装置の作動を観察することが
できるように、MRI室54内に設けられる。
【0040】
【発明の効果】本発明によるシステム及び方法は、外科
医が、従来よりも、さらに安全に、そして簡単にMRI
誘導冷凍外科手術を行うことができるようにするもので
ある。冷凍外科手術装置のコントロール・ユニット45
がMRI室の外に配置されているため、MRIマグネッ
トの磁場からの影響がなく、画像への干渉がない。さら
に、本発明は、MRIマグネットが、その中に連結管の
設置用チャネルを含み、これによってMRIマグネット
に直接的に手術用部材2が接続可能な、新規な構成を開
示する。このため、外科医は手術用部材を簡単に、そし
て安全に扱うことができる。
【0041】本発明は、限られた数の実施例について説
明したが、本発明に関し、多くの変更、改良及び他の用
途が可能であることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるMRI誘導冷凍外科手術システム
の概要図である。
【図2】本発明による手術用チップの概略的な側面図で
あり、長手方向の部分断面を含む。
【符号の説明】
5 連結ライン 20 リンクボックス 45 コントロールユニット 50 MRIマグネット 54 MRI室

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MRI誘導外科手術のためのシステムで
    あって、(a)患者を収容するためのMRIマグネット
    と、(b)外科手術装置とからなり、 前記MRIマグネットは、MRI室内に配置され、患者
    への外科医のアクセスを可能にするための少なくとも一
    つの開口を持ち、外科手術装置のライン部材を受けるた
    めの、内部を通って延びる少なくとも一つのチャネルを
    含み、 前記外科手術装置は、(i)前記患者を手術するための
    手術用部材と、(ii)前記MRI室の外に配置され、
    前記手術用部材を制御する制御部材と、(iii)第一
    端が前記手術用部材に連結可能で第二端が前記制御部材
    に連結可能なライン部材とを含み、 前記ライン部材の少なくとも一部が前記MRIマグネッ
    トの前記チャネル内に受容されるシステム。
  2. 【請求項2】 前記ライン部材が、地中チャネルを介し
    て延びる地中部分を含む請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記MRIマグネットが、前記チャネル
    内に受容された前記ライン部材の前記一部に、前記手術
    用部材を連結するためのインタフェース部材を含む請求
    項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記手術用部材が、ジュール・トムソン
    熱交換体を含む極低温プローブであり、前記ライン部材
    がガス管であり、前記制御部材が、前記ガス管を介して
    前記極低温プローブに高圧ガスを提供するためのガス容
    器を含む請求項1に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記制御部材が、前記外科手術装置の作
    動を制御するためのマイクロプロセッサを含む請求項4
    に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 さらに、前記MRI室内に配置したディ
    スプレイ部材を含み、このディスプレイ部材が、前記外
    科手術装置の作動に関する情報を提供するために、前記
    マイクロプロセッサに電気的に連結される請求項5に記
    載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記極低温プローブが、前記マイクロプ
    ロセッサに電気的に連結される熱センサを含む請求項5
    に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記極低温プローブが、前記極低温プロ
    ーブの作動を制御するための少なくとも一つのスイッチ
    ング素子を含み、この少なくとも一つのスイッチング素
    子が前記マイクロプロセッサに電気的に連結される請求
    項5に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 MRI誘導冷凍外科手術の方法であっ
    て、(a)冷凍外科手術装置を提供すること、なお、こ
    の冷凍外科手術装置は、(i)ジュール・トムソン熱交
    換体を含む、患者を手術するための極低温プローブと、
    (ii)この極低温プローブの作動を制御するための制
    御部材と、なお、この制御部材は、前記極低温プローブ
    に高圧ガスを提供するガス容器を含み、(iii)前記
    極低温プローブと前記ガス容器との間にガスの流通を提
    供するガス管とからなり、(b)MRI室内に前記極低
    温プローブを配置し、前記MRI室の外に前記制御部材
    を配置し、そしてMRIマグネットを介して延びるチャ
    ネル内に前記ガス管の少なくとも一部を配置することか
    らなる方法。
  10. 【請求項10】 さらに、前記MRI室内に配置したデ
    ィスプレイ部材によって前記作動を監視することからな
    り、前記ディスプレイ部材は前記極低温プローブに関す
    る情報を提供する請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 さらに、前記チャネル内に配置された
    前記ガス管の前記一部に、インタフェース要素によって
    前記極低温プローブを連結することからなる請求項9に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 患者を収容するためのMRIマグネッ
    トであって、このMRIマグネットは、MRI室内に配
    置され、患者への外科医のアクセスを可能にするための
    少なくとも一つの開口を持ち、患者を手術するための外
    科手術装置の一部を受容するための、内部を通って延び
    る少なくとも一つのチャネルを含むことを特徴とするM
    RIマグネット。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも一つのチャネルが、前
    記MRI室の床にほぼ隣接して位置する第一のスポット
    から、この第一のスポットのかなり上に位置する第二の
    スポットに延びる請求項12に記載のMRIマグネッ
    ト。
  14. 【請求項14】 前記第二のスポットが、外科手術部材
    を連結するためのインタフェース部材を含む請求項13
    に記載のMRIマグネット。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも一つのチャネルが、前
    記第一のスポットから前記MRI室の外に位置する第三
    のスポットへ延びる地中チャネルに繋がる請求項14に
    記載のMRIマグネット。
JP37330398A 1998-01-05 1998-12-28 Mri誘導冷凍外科手術のためのシステム Expired - Lifetime JP4116721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/002923 1998-01-05
US09/002,923 US5978697A (en) 1998-01-05 1998-01-05 System and method for MRI-guided cryosurgery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000060867A true JP2000060867A (ja) 2000-02-29
JP4116721B2 JP4116721B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=21703206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37330398A Expired - Lifetime JP4116721B2 (ja) 1998-01-05 1998-12-28 Mri誘導冷凍外科手術のためのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5978697A (ja)
EP (1) EP0927542B1 (ja)
JP (1) JP4116721B2 (ja)
CA (1) CA2256058C (ja)
DE (1) DE69932757T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167100A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Dgs Computer:Kk 医療装置
JP2007167101A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Dgs Computer:Kk 治療子
JP2022163008A (ja) * 2017-11-13 2022-10-25 バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド 磁気共鳴イメージング検出を備えた冷凍アブレーションシステム

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383069B2 (en) * 1997-08-14 2008-06-03 Sensys Medical, Inc. Method of sample control and calibration adjustment for use with a noninvasive analyzer
US6198285B1 (en) * 1997-11-28 2001-03-06 Hitachi Medical Corporation In-room MRI display terminal and remote control system
US7363071B2 (en) 1999-05-26 2008-04-22 Endocare, Inc. Computer guided ablation of tissue using integrated ablative/temperature sensing devices
US20070179367A1 (en) * 2000-05-02 2007-08-02 Ruchti Timothy L Method and Apparatus for Noninvasively Estimating a Property of an Animal Body Analyte from Spectral Data
US20080045934A1 (en) * 2000-10-24 2008-02-21 Galil Medical Ltd. Device and method for coordinated insertion of a plurality of cryoprobes
US20020188287A1 (en) * 2001-05-21 2002-12-12 Roni Zvuloni Apparatus and method for cryosurgery within a body cavity
US6706037B2 (en) * 2000-10-24 2004-03-16 Galil Medical Ltd. Multiple cryoprobe apparatus and method
US20020068929A1 (en) * 2000-10-24 2002-06-06 Roni Zvuloni Apparatus and method for compressing a gas, and cryosurgery system and method utilizing same
US20080051776A1 (en) * 2001-05-21 2008-02-28 Galil Medical Ltd. Thin uninsulated cryoprobe and insulating probe introducer
US20080051774A1 (en) * 2001-05-21 2008-02-28 Galil Medical Ltd. Device and method for coordinated insertion of a plurality of cryoprobes
WO2003045303A2 (en) 2001-11-21 2003-06-05 E-Z-Em, Inc. Device, system, kit or method for collecting effluent from an individual
US7273479B2 (en) * 2003-01-15 2007-09-25 Cryodynamics, Llc Methods and systems for cryogenic cooling
ES2442445T3 (es) 2003-01-15 2014-02-11 Cryodynamics, Llc. Sistema de crioterapia
US7083612B2 (en) * 2003-01-15 2006-08-01 Cryodynamics, Llc Cryotherapy system
US7410484B2 (en) * 2003-01-15 2008-08-12 Cryodynamics, Llc Cryotherapy probe
US7869859B2 (en) * 2003-03-10 2011-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus having a display to display information inputted from a remote operator console
US7608071B2 (en) 2003-06-25 2009-10-27 Endocare, Inc. Cryosurgical probe with adjustable sliding apparatus
US7381207B2 (en) 2003-06-25 2008-06-03 Endocare, Inc. Quick disconnect assembly having a finger lock assembly
US7207985B2 (en) * 2003-06-25 2007-04-24 Endocare, Inc. Detachable cryosurgical probe
US7189228B2 (en) * 2003-06-25 2007-03-13 Endocare, Inc. Detachable cryosurgical probe with breakaway handle
US7160291B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-09 Endocare, Inc. Detachable cryosurgical probe
US8007847B2 (en) 2004-01-13 2011-08-30 Eytan Biderman Feeding formula appliance
US20060100500A1 (en) * 2004-06-03 2006-05-11 E-Z-Em, Inc. System, imaging suite, and method for using an electro-pneumatic insufflator for magnetic resonance imaging
JP4767252B2 (ja) 2004-06-14 2011-09-07 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 肺のアクセス装置
US20050288684A1 (en) 2004-06-16 2005-12-29 Aronson Nathan A Method of reducing collateral flow in a portion of a lung
US7766891B2 (en) 2004-07-08 2010-08-03 Pneumrx, Inc. Lung device with sealing features
JP5113519B2 (ja) 2004-07-08 2013-01-09 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 胸膜滲出の治療装置,治療方法及び材料
JP4874259B2 (ja) 2004-11-23 2012-02-15 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 標的部位にアクセスするための操縦可能な装置
US7850682B2 (en) * 2005-01-10 2010-12-14 Galil Medical Ltd. Systems for MRI-guided cryosurgery
US20060155267A1 (en) 2005-01-10 2006-07-13 Nir Berzak Thermal mapping of a cryoablation volume, for image-guided cryosurgery
US7806850B2 (en) 2005-10-24 2010-10-05 Bracco Diagnostics Inc. Insufflating system, method, and computer program product for controlling the supply of a distending media to an endoscopic device
EP1973461A2 (en) * 2005-12-16 2008-10-01 Galil Medical Ltd Apparatus and method for thermal ablation of uterine fibroids
JP2009524469A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 ガリル メディカル リミテッド 複数の冷凍プローブの調和された挿入のための装置及び方法
US9402633B2 (en) 2006-03-13 2016-08-02 Pneumrx, Inc. Torque alleviating intra-airway lung volume reduction compressive implant structures
US8157837B2 (en) 2006-03-13 2012-04-17 Pneumrx, Inc. Minimally invasive lung volume reduction device and method
US8888800B2 (en) 2006-03-13 2014-11-18 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction devices, methods, and systems
US20080027306A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 General Electric Company System and method for initiating a diagnostic imaging scan
US20100228100A1 (en) 2007-10-15 2010-09-09 Vining David J Apparatus and method for use in analyzing a patient's bowel
US9687170B2 (en) * 2008-03-11 2017-06-27 General Electric Company System and method for performing magnetic resonance imaging scan operations from within a scan room
US9173669B2 (en) 2008-09-12 2015-11-03 Pneumrx, Inc. Enhanced efficacy lung volume reduction devices, methods, and systems
CN102264315B (zh) 2008-12-23 2015-09-23 克莱米迪克斯有限责任公司 基于等温线的组织消融控制系统
AU2010234663A1 (en) * 2009-04-06 2011-10-13 Cryomedix Llc Single phase liquid refrigerant cryoablation system with multitubular distal section and related method
US8888768B2 (en) * 2009-04-30 2014-11-18 Cryomedix, Llc Cryoablation system having docking station for charging cryogen containers and related method
WO2010135352A1 (en) 2009-05-18 2010-11-25 Pneumrx, Inc. Cross-sectional modification during deployment of an elongate lung volume reduction device
US9402676B2 (en) 2010-08-26 2016-08-02 Cryomedix, Llc Cryoablation balloon catheter and related method
EP2632372A4 (en) 2010-10-27 2015-04-01 Cryomedix Llc CRYOABLATION DEVICE WITH EXTENDED HEAT EXCHANGE RANGE AND CORRESPONDING METHOD
AU2011331936B2 (en) 2010-11-24 2015-03-05 Bracco Diagnostics Inc. System, device, and method for providing and controlling the supply of a distending media for CT colonography
BR112016006214B1 (pt) 2013-09-24 2022-09-13 Adagio Medical, Inc Cateter de crioablação
US10617459B2 (en) 2014-04-17 2020-04-14 Adagio Medical, Inc. Endovascular near critical fluid based cryoablation catheter having plurality of preformed treatment shapes
US10390838B1 (en) 2014-08-20 2019-08-27 Pneumrx, Inc. Tuned strength chronic obstructive pulmonary disease treatment
EP3217903A4 (en) 2014-11-13 2018-05-30 Adagio Medical, Inc. Pressure modulated cryoablation system and related methods
US11051867B2 (en) 2015-09-18 2021-07-06 Adagio Medical, Inc. Tissue contact verification system
US10864031B2 (en) 2015-11-30 2020-12-15 Adagio Medical, Inc. Ablation method for creating elongate continuous lesions enclosing multiple vessel entries
WO2019050894A1 (en) 2017-09-05 2019-03-14 Adagio Medical, Inc. ABLATION CATHETER HAVING A SHAPE MEMORY PEN
US11751930B2 (en) 2018-01-10 2023-09-12 Adagio Medical, Inc. Cryoablation element with conductive liner
WO2020150255A1 (en) 2019-01-14 2020-07-23 Cryoelectric Science Ltd. Methods, systems, and apparatuses for cryosurgery, coldsurgery, and electrolysis

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432544A (en) * 1991-02-11 1995-07-11 Susana Ziarati Magnet room display of MRI and ultrasound images
US5531742A (en) * 1992-01-15 1996-07-02 Barken; Israel Apparatus and method for computer controlled cryosurgery
US5647361A (en) * 1992-09-28 1997-07-15 Fonar Corporation Magnetic resonance imaging method and apparatus for guiding invasive therapy
IL104506A (en) 1993-01-25 1997-11-20 Israel State Fast changing heating- cooling device and method, particularly for cryogenic and/or surgical use
US5357958A (en) * 1993-03-18 1994-10-25 The Regents Of The University Of California Interventional MRI system and RF coils therefore
US5433717A (en) * 1993-03-23 1995-07-18 The Regents Of The University Of California Magnetic resonance imaging assisted cryosurgery
DE4324021C2 (de) * 1993-07-17 1996-05-30 Bruker Analytische Messtechnik Therapietomograph
IL107460A (en) 1993-11-01 1999-06-20 Israel State Controlled cryogenic contact system
IL110176A (en) 1994-06-30 1999-12-31 Israel State Multiprobe surgical cryogenic apparatus
US5682890A (en) * 1995-01-26 1997-11-04 Picker International, Inc. Magnetic resonance stereotactic surgery with exoskeleton tissue stabilization
US5733247A (en) * 1995-12-20 1998-03-31 Hewlett-Packard Company MR compatible patient monitor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167100A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Dgs Computer:Kk 医療装置
JP2007167101A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Dgs Computer:Kk 治療子
JP4744284B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-10 株式会社デージーエス・コンピュータ 治療子
JP2022163008A (ja) * 2017-11-13 2022-10-25 バイオコンパティブルズ ユーケー リミテッド 磁気共鳴イメージング検出を備えた冷凍アブレーションシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0927542A2 (en) 1999-07-07
DE69932757T2 (de) 2007-08-23
CA2256058A1 (en) 1999-07-05
EP0927542B1 (en) 2006-08-16
JP4116721B2 (ja) 2008-07-09
US5978697A (en) 1999-11-02
DE69932757D1 (de) 2006-09-28
CA2256058C (en) 2008-06-03
EP0927542A3 (en) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4116721B2 (ja) Mri誘導冷凍外科手術のためのシステム
EP0947172B1 (en) High resolution cryosurgical apparatus
US7850682B2 (en) Systems for MRI-guided cryosurgery
US20050251124A1 (en) Apparatus and method for cryosurgery within a body cavity
US7479139B2 (en) Apparatus and method for protecting tissues during cryoablation
US20060155267A1 (en) Thermal mapping of a cryoablation volume, for image-guided cryosurgery
US8298221B2 (en) Disposable sheath with replaceable console probes for cryosurgery
JP2007527728A (ja) 正確に画定された冷凍切除のための装置及び方法
CN111565659B (zh) 冷冻外科手术系统
JP4309281B2 (ja) 前立腺の冷凍外科治療中の神経血管束を保護する装置と方法
AU2018362632B2 (en) Cryoprobe for magnetic resonance imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term