JP2000059669A - 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2000059669A
JP2000059669A JP10224762A JP22476298A JP2000059669A JP 2000059669 A JP2000059669 A JP 2000059669A JP 10224762 A JP10224762 A JP 10224762A JP 22476298 A JP22476298 A JP 22476298A JP 2000059669 A JP2000059669 A JP 2000059669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background image
optical parameter
parameter
image
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224762A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Matsuura
友彦 松浦
Yoshihiro Ishida
良弘 石田
Takashi Oya
崇 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10224762A priority Critical patent/JP2000059669A/ja
Priority to US09/363,105 priority patent/US6421452B1/en
Publication of JP2000059669A publication Critical patent/JP2000059669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/254Analysis of motion involving subtraction of images
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19604Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction involving reference image or background adaptation with time to compensate for changing conditions, e.g. reference image update on detection of light level change
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19663Surveillance related processing done local to the camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背景差分技術により動体検出を行う場合、被
写体の明度変化に応じて背景画像を適切に更新して検出
精度を上げる。 【解決手段】 カメラ1で情景21を撮像するときの最
適な光学的パラメータ22をカメラ1の自動露出機能等
により測定して記憶すると共に、そのパラメータ値で撮
像した背景画像23を記憶しておく。次に情景21が明
度的に変化した情景24について新たに測定した光学的
パラメータ25と上記記憶した光学的パラメータ22と
を比較する。この場合は両者は異なるので、明度的な変
化があったものとして、光学的パラメータ25で撮像し
た背景画像26で記憶された背景画像23を更新する。 【効果】 光学的パラメータの変化により明度的な変化
を検出しているので、処理が簡単である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラの自動追尾
システム等に用いて好適な画像処理装置、方法及びこれ
らに用いられるコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、背景差分技術と呼ばれる画像
処理技術を用いて画像の変化に基づいて動体を検出する
システムが実用化されている。このようなシステムは、
カメラにより動体を監視し追尾する動体監視装置等で用
いられている。
【0003】上記背景差分技術は、概略的に言えば、カ
メラで予め撮像した画像から作成された背景画像と、新
たに撮像した画像情報との差分を動体として検出するよ
うにした画像処理技術である。このような動体検出で
は、一般に、注目している情景(被写体)の明度的な変
化に対応するために、撮像した画像情報を手がかりに背
景画像の更新を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記背景差分技術によ
り得られる応答としては、動体の存在に起因する応答
と、注目している情景の明度的な変化に起因する応答と
がある。前者の場合は、動体の存在を通告する必要があ
り、後者の場合は、背景画像の更新を行う必要がある。
しかしながら、従来の技術では、上記二つの応答を画像
情報のみから分離しなければならないので、複雑な画像
処理を行う必要があると共に、その応答がどちらに起因
するものであるのかを判断する際に曖昧さが残り、動体
検出の精度を悪化させているという問題があった。
【0005】本発明は、上記の問題を解決するために成
されたもので、背景差分技術において、上記動体の存在
に起因する応答と、注目している情景の明度的な変化に
起因する応答とを正確に分離して、精度の高い動体検出
を行えるようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による画像処理装置においては、カメラの
被写体に対する最適な光学的パラメータを測定する測定
手段と、上記測定された光学的パラメータを記憶する記
憶手段と、上記測定手段により新たに測定された光学的
パラメータと上記記憶された光学的パラメータとを比較
する比較手段とを設けている。
【0007】また、本発明による画像処理方法において
は、カメラの被写体に対する最適な光学的パラメータを
測定する測定手順と、上記測定された光学的パラメータ
を記憶する記憶手順と、上記最適な光学的パラメータを
新たに測定する測定手順と、上記記憶された光学的パラ
メータと上記新たに測定された光学的パラメータとを比
較する比較手順とを設けている。
【0008】また、本発明によるコンピュータ読み取り
可能な記憶媒体においては、カメラの被写体に対する最
適な光学的パラメータを測定する測定処理と、上記測定
された光学的パラメータを記憶する記憶処理と、上記最
適な光学的パラメータを新たに測定する測定処理と、上
記記憶された光学的パラメータと上記新たに測定された
光学的パラメータとを比較する比較処理とを実行するた
めのプログラムを記憶している。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図1は第1の実施の形態によるカメラ
制御システムの構成を示すブロック図である。このシス
テムは、主としてカメラ1と本発明による画像処理装置
としてのカメラ制御装置6とからなる。
【0010】カメラ1は、被写体を撮像してビデオ信号
をカメラ制御装置6に送る撮像系2と、この撮像系2の
光学的パラメータを制御する光学的パラメータ制御部3
とからなる。ここで、光学的パラメータとしては、シャ
ッタースピード、アイリス、ゲイン、ホワイトバランス
等がある。光学的パラメータ制御部3は、制御信号線を
通じてカメラ制御装置6と接続されていて、制御信号を
通信することにより、カメラ制御装置6から光学的パラ
メータの設定、取得、最適化等を制御することができ
る。上記制御信号線としては、RS−232Cやパラレ
ルIO等が用いられるが、ここでは通信方式の規格は限
定されない。
【0011】また、光学的パラメータ制御部3は、被写
体を測定して撮像される画像全体に対して光学的パラメ
ータを自動的に制御する機能を有する。例えば自動的に
合焦画像を得る機能や、自動的に画面の明度バランスを
調整する機能等である。これらの機能は、家庭用のビデ
オカメラに内蔵されているカメラモジュールを用いるこ
とで、容易に実現することができる。上記光学的パラメ
ータの制御を、カメラ制御装置6により行うか、光学的
パラメータ制御部3の上記自動制御機能により行うか
は、制御信号線を通じてカメラ制御装置6から指示する
ことができる。
【0012】カメラ制御装置6は、CPU7、RAM
8、ROM9、2次記憶装置10、カメラ1と通信する
I/O11、ネットワーク17を通じて外部から制御命
令を行う通信装置12、これらを接続するバス16を具
備している。また、バス16には、キーボード13、マ
ウス等のポインティングデバイス14、画像のモニタ1
5等が接続されている。このようなカメラ制御装置6
は、汎用のコンピュータシステムにより実現できる。
【0013】このカメラ制御装置6は、キーボード1
3、ポインティングデバイス14あるいはネットワーク
17を介して遠隔地から送られた制御信号に従い、上記
制御信号線を通じて光学的パラメータ制御部3を制御す
る。
【0014】図2は本実施の形態の基本原理を説明する
ものである。以下の説明では、光学的パラメータとして
シャッタースピード、アイリス、ゲインを考える。図2
(a)は、光学的パラメータ制御部3がある情景に対す
る最適な光学的パラメータを得る様子を示したものであ
る。21は図1のカメラ1が注目している情景である。
光学的パラメータ制御部3により得られた最適なパラメ
ータ値と、このパラメータ値で撮像系2が情景21を撮
像した画像とは、カメラ制御装置6のRAM8に記憶さ
れる。22は上記記憶された最適な光学的パラメータを
示し、23はそのパラメータ値で情景21を撮像して得
られる背景画像を示す。
【0015】図2(B)は、情景の明度が変化した場合
を示す。ここでは(a)の情景21が明るくなって情景
24となった場合を示している。25は情景24に対し
て新たに設定された最適な光学的パラメータ、26はそ
のパラメータ値で情景24を新たに撮像した現在の背景
画像である。
【0016】CPU7は、RAM8に記憶された(a)
の光学的パラメータ22と(b)の光学的パラメータ2
5とを比較する。この場合、両者は異なるので、情景に
明度的な変化が生じたものと見做して、RAM8に記憶
された光学的パラメータ22を光学的パラメータ25で
更新すると共に、上記背景画像23を上記背景画像26
で更新する。また、もし記憶された光学的パラメータと
新たに設定された光学的パラメータとが同じであった場
合は、RAM8の上記更新は行わない。そして、CPU
7は、常に現在記憶されている背景画像に対して動体の
検出を行う。CPU7の上述した処理を実行するための
プログラムは、ROM9や2次記憶装置10に記憶され
ている。
【0017】以上のように、本実施の形態においては、
ある時点における光学的パラメータの最適な値を記憶
し、現在の光学的パラメータの値と比較することによ
り、複雑な画像処理を行うことなく、情景の明度的な変
化を正確に検出して背景画像を適切に更新することがで
きる。
【0018】図3は上記処理のフローチャートである。
図3において、プログラムの起動後、初期の背景画像を
撮像するために、光学的パラメータ制御装置3の自動制
御機能により求められた現在の情景に対する最適な光学
的パラメータをCPU7が読み出してRAM8に記憶す
る(S301、S302)。次に上記最適な光学的パラ
メータを用いて情景を撮像し、その画像を初期の背景画
像としてRAM8に記憶する(S303)。
【0019】次に再び光学的パラメータ制御部3で求め
られた最適な光学的パラメータを読み出し(S30
4)、それを記憶された光学的パラメータと比較する
(S305〜S307)。ここでパラメータ値が一つで
も違っていれば、注目している情景に明度的な変化が生
じたものと判断して、そのときの光学的パラメータを記
憶すると共に、撮像を行いその画像を新たな背景画像と
して記憶する。S305〜S307で、光学的パラメー
タの全ての値が同じの場合は、背景画像の更新は行わ
ず、S308でユーザから処理終了の指示があるまで、
S302〜S307を繰り返す。
【0020】尚、上記では光学的パラメータとしてシャ
ッタースピード、アイリス、ゲインの各々について比較
を行ったが、例えばシャッタースピードとアイリスとが
固定値をとり、アイリスのみが可変であるような場合に
は、S305とS306は省略される。
【0021】次に第2の実施の形態を説明する。上記S
305〜S307では、現在の光学的パラメータの各値
が各記憶値とそれぞれ同じか否かを判断しているが、本
実施の形態は、現在の各値と各記憶値との差の絶対値が
それぞれ所定値以上のとき、更新を行うものである。
【0022】また、シャッタスピードの上記差の絶対値
ΔS、アイリスの差の絶対値ΔI、ゲインの差の絶対値
ΔGによる値Eを、予め適当に定められた係数αS 、α
I 、αG を用いて、 ΔE=αS ΔS+αI ΔI+αG ΔG ───(1) のように定めて背景画像の更新を行う等、複数の光学的
パラメータの変化量の組み合わせに基づいて判断するよ
うにしてもよい。
【0023】次に第3の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、画像に複数の領域を設定し、各領域に
ついて現在の光学的パラメータと記憶した光学的パラメ
ータとを比較し、全ての領域でパラメータ値が異なって
いたときに、背景画像の更新を行うものである。
【0024】図4は本実施の形態の基本原理を示す。図
4において、カメラ1で撮像れさる情景41内に測定領
域42を設定し、この測定領域42を移動させ、移動し
た複数の位置において光学的パラメータの比較をそれぞ
れ行い、全ての位置の領域でパラメータ値が異なってい
たときに、背景画像の更新を行う。
【0025】このようにすることにより、注目している
情景の小領域における一時的な変化及び動体による変化
に起因する光学的パラメータの一時的を変化を検出する
ことができるので、不適当なタイミングで背景画像が更
新されてしまうことを防ぐことができ、さらに精度の高
い動体検出を行うことができる。
【0026】図5は構成を示すもので、図1のカメラ1
に測定領域設定部4を追加したものである。他の部分は
図1と実質的に同一構成されている。この測定領域設定
部4は、図4の測定領域42の大きさ、個数、位置等を
設定するものである。
【0027】図6は処理を示すフローチャートである。
まず、測定領域の大きさ、個数等を決めた後、測定領域
を初期位置へ移動させる(S601、S602)。次に
測定領域を移動させながら、各位置における各領域につ
いてそれぞれ最適な光学的パラメータを設定し、撮像を
行って背景画像を記憶する(S603〜S607)。次
に、測定領域を再び初期位置へ戻した後、この測定領域
を上記と同様に移動させながら、各領域で現在の光学的
パラメータを得、その光学的パラメータを記憶されてい
る対応する光学的パラメータと比較し(S608〜S6
12)、全領域で異なっていたときのみ、それらの光学
的パラメータ及び背景画像で、記憶された光学的パラメ
ータ及び背景画像を更新する(S602〜S607)。
上記の処理を終了の指示があるまで繰り返し行う(S6
13)。
【0028】尚、上記では全測定領域で光学的パラメー
タが変化していたとき、更新を行っているが、全測定領
域の大部分(例えば8割以上)が変化していれば、明度
的変化があったものとして更新を行うようにしてもよ
い。
【0029】また、上記各実施の形態では、光学的パラ
メータとしてシャッタースピード、アイリス、ゲインを
用いた場合について説明したが、その外にホワイトバラ
ンス等を用いてよいのは勿論である。
【0030】次に、本発明による記憶媒体について説明
する。各実施の形態において説明した図1、図5の各機
能ブロックによるシステムを図示のようなCPU7やメ
モリ等からなるコンピュータシステムに構成する場合、
上記メモリとしてのROM8や2次記憶装置10等は本
発明による記憶媒体を構成する。この記憶媒体には、図
3、図6のフローチャートについて前述した動作を制御
するための処理手順を実行するためのプログラムが記憶
される。
【0031】また、この記憶媒体としては、ROM、R
AM等の半導体メモリ、光ディスク、光磁気ディスク、
磁気媒体等を用いてよく、これらをCD−ROM、フロ
ッピィディスク、磁気媒体、磁気カード、不揮発性メモ
リカード等に構成して用いてよい。
【0032】従って、この記憶媒体を図1、図5に示し
たシステム以外の他のシステムあるいは装置で用い、そ
のシステムあるいはコンピュータがこの記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し、実行することによ
っても、前述した各実施の形態と同等の機能を実現でき
ると共に、同等の効果を得ることができ、本発明の目的
を達成することができる。
【0033】また、コンピュータ上で稼働しているOS
等が処理の一部又は全部を行う場合、あるいは記憶媒体
から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに
挿入された拡張機能ボードやコンピュータに接続された
拡張機能ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そ
のプログラムコードの指示に基づいて、上記拡張機能ボ
ードや拡張機能ユニットに備わるCPU等が処理の一部
又は全部を行う場合にも、各実施の形態と同等の機能を
実現できると共に、同等の効果を得ることができ、本発
明の目的を達成することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
背景差分技術を用いて動体検出を行う場合、カメラが自
動的に測定する光学的パラメータが変化したときに、情
景が明度的に変化したものと判断するので、従来のよう
に複雑な画像処理を行うことなく、背景画像の更新を適
切に行うことができ、これによって動体検出を精度よく
行うことができる。また、測定領域を複数設けることに
より、さらに精度のよい動体検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】第1の実施の形態の基本原理を説明するための
構成図である。
【図3】第1の実施の形態の処理を示すフローチャート
である。
【図4】第3の実施の形態の基本原理を説明するための
構成図である。
【図5】第3の実施の形態を示すブロック図である。
【図6】第3の実施の形態の処理を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 撮像系 3 光学的パラメータ制御部 4 測定領域設定部 6 カメラ制御装置 7 CPU 8 RAM 9 ROM 10 2次記憶装置 11 I/O 13 キーボード 14 ポインティングデバイス 21、24 情景 22、25 光学的パラメータ 23、26 背景画像 41 情景 42 測定領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大矢 崇 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B057 BA24 CH11 DA06 DC32 5C022 AA01 AB02 AB11 AB17 AB63 AC69

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの被写体に対する最適な光学的パ
    ラメータを測定する測定手段と、 上記測定された光学的パラメータを記憶する記憶手段
    と、 上記測定手段により新たに測定された光学的パラメータ
    と上記記憶された光学的パラメータとを比較する比較手
    段とを設けたことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 上記比較手段で比較される各光学的パラ
    メータが異なるとき、上記カメラが上記記憶された光学
    的パラメータを用いて撮像した背景画像を、上記カメラ
    が上記新たに測定された光学的パラメータを用いて撮像
    した背景画像で更新することを特徴とする請求項1記載
    の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 上記背景画像を記憶する画像記憶手段を
    設けたことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 上記測定手段の測定対象となる測定領域
    を設定する設定手段を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記設定手段は複数の測定領域を設定
    し、上記比較手段は、所定数以上の測定領域について上
    記光学的パラメータが異なるとき、上記更新を行うこと
    を特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 上記記憶された背景画像と上記新たに撮
    像した背景画像との差分画像に基づいて動体を検出する
    検出手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
  7. 【請求項7】 カメラの被写体に対する最適な光学的パ
    ラメータを測定する測定手順と、 上記測定された光学的パラメータを記憶する記憶手順
    と、 上記最適な光学的パラメータを新たに測定する測定手順
    と、 上記記憶された光学的パラメータと上記新たに測定され
    た光学的パラメータとを比較する比較手順とを設けたこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  8. 【請求項8】 上記比較手順で比較される各光学的パラ
    メータが異なるとき、上記カメラが上記記憶された光学
    的パラメータを用いて撮像した背景画像を、上記カメラ
    が上記新たに測定された光学的パラメータを用いて撮像
    した背景画像で更新する更新手順を設けたことを特徴と
    する請求項7記載の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 上記背景画像を記憶する記憶手順を設け
    たことを特徴とする請求項8記載の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 上記測定手順の測定対象となる測定領
    域を設定する設定手順を設けたことを特徴とする請求項
    7記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 上記設定手順は複数の測定領域を設定
    し、上記更新手順は、所定数以上の測定領域について上
    記光学的パラメータが異なるとき、上記更新を行うこと
    を特徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  12. 【請求項12】 上記記憶された背景画像と上記新たに
    撮像した背景画像との差分画像に基づいて動体を検出す
    る検出手順を設けたことを特徴とする請求項7記載の画
    像処理方法。
  13. 【請求項13】 カメラの被写体に対する最適な光学的
    パラメータを測定する測定処理と、 上記測定された光学的パラメータを記憶する記憶処理
    と、 上記最適な光学的パラメータを新たに測定する測定処理
    と、 上記記憶された光学的パラメータと上記新たに測定され
    た光学的パラメータとを比較する比較処理とを実行する
    ためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
  14. 【請求項14】 上記比較処理で比較される各光学的パ
    ラメータが異なるとき、上記カメラが上記記憶された光
    学的パラメータを用いて撮像した背景画像を、上記カメ
    ラが上記新たに測定された光学的パラメータを用いて撮
    像した背景画像で更新する更新処理を上記プログラムに
    設けたことを特徴とする請求項13記載のコンピュータ
    読み取り可能な記憶媒体。
  15. 【請求項15】 上記背景画像を記憶する記憶処理を上
    記プログラムに設けたことを特徴とする請求項14記載
    のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  16. 【請求項16】 上記測定処理の測定対象となる測定領
    域を設定する設定処理を上記プログラムに設けたことを
    特徴とする請求項13記載のコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
  17. 【請求項17】 上記設定処理は複数の測定領域を設定
    し、上記更新処理は、所定数以上の測定領域について上
    記光学的パラメータが異なるとき、上記更新を行うこと
    を特徴とする請求項16記載のコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
  18. 【請求項18】 上記記憶された背景画像と上記新たに
    撮像した背景画像との差分画像に基づいて動体を検出す
    る検出処理を上記プログラムに設けたことを特徴とする
    請求項13記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒
    体。
JP10224762A 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Pending JP2000059669A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224762A JP2000059669A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US09/363,105 US6421452B1 (en) 1998-08-07 1999-07-29 Image processing apparatus and method for detecting change in image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224762A JP2000059669A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US09/363,105 US6421452B1 (en) 1998-08-07 1999-07-29 Image processing apparatus and method for detecting change in image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059669A true JP2000059669A (ja) 2000-02-25

Family

ID=26526253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224762A Pending JP2000059669A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6421452B1 (ja)
JP (1) JP2000059669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9076037B2 (en) 2013-06-28 2015-07-07 JVC Kenwood Corporation Image processing apparatus and method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215795B2 (en) * 2000-09-28 2007-05-08 Hitachi Kokusai Electric Inc. Intruding object detecting method and intruding object monitoring apparatus employing the method
US7312814B2 (en) * 2002-01-23 2007-12-25 Pelco System and method for storing pattern data
US10560621B2 (en) * 2010-11-19 2020-02-11 Symbol Technologies, Llc Methods and apparatus for controlling a networked camera

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4309089A (en) * 1977-12-20 1982-01-05 Eastman Kodak Company Exposure indicating apparatus responsive to film exposure latitude
JP2913490B2 (ja) * 1990-10-16 1999-06-28 株式会社ニコン カメラの自動調光装置
US5325146A (en) * 1991-09-04 1994-06-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Auto focus control system for a rear-focus lens apparatus
US5657402A (en) * 1991-11-01 1997-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Method of creating a high resolution still image using a plurality of images and apparatus for practice of the method
US5448322A (en) * 1993-11-05 1995-09-05 Vision Iii Imaging, Inc. Autostereoscopic imaging apparatus and method using a parallax scanning lens aperture
US6211912B1 (en) * 1994-02-04 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Method for detecting camera-motion induced scene changes
KR0148450B1 (ko) * 1994-04-08 1998-11-16 가나이 쯔또무 촬상장치 및 그 제어방법
US5732148A (en) * 1994-09-16 1998-03-24 Keagy; John Martin Apparatus and method for electronically acquiring fingerprint images with low cost removable platen and separate imaging device
US6115553A (en) * 1996-09-17 2000-09-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Multipoint autofocus system
KR100235249B1 (ko) * 1997-05-27 1999-12-15 이형찬 캐릭터 제네레이터를 이용한 화상변화 검출장치및 방법
US6130705A (en) * 1998-07-10 2000-10-10 Recon/Optical, Inc. Autonomous electro-optical framing camera system with constant ground resolution, unmanned airborne vehicle therefor, and methods of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9076037B2 (en) 2013-06-28 2015-07-07 JVC Kenwood Corporation Image processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6421452B1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9225855B2 (en) Imaging apparatus, imaging system, and control method for increasing accuracy when determining an imaging scene based on input image data and information stored in an external information processing apparatus
KR100959343B1 (ko) 화이트 밸런스 보정 장치 및 방법
JP3848230B2 (ja) オートフォーカス装置、撮像装置、オートフォーカス方法、プログラムおよび記憶媒体
CN101986691B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
CN111107276B (zh) 信息处理设备及其控制方法、存储介质以及摄像系统
US8948452B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
WO2006008944A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO2021037285A1 (zh) 一种测光调整方法、装置、设备和存储介质
JP2011039604A (ja) 画像追尾装置、画像追尾方法、及びコンピュータプログラム
WO2021006227A1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
CN112399084A (zh) 无人机航拍方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP7058471B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
US20170150035A1 (en) Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and non-transitory recording medium
JP2007067559A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及び撮像装置の制御方法
US20120229678A1 (en) Image reproducing control apparatus
JP2000059669A (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2003102022A (ja) 撮像装置及び撮像方法
CN108289170A (zh) 能够检测计量区域的拍照装置及方法
US20110149069A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2000092368A (ja) カメラ制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3399995B2 (ja) 映像信号追尾方法及びビデオカメラシステム
JP3697082B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000101901A (ja) 撮像装置、撮像方法、撮像装置制御システム及び記憶媒体
JP2007287093A (ja) 移動体検出装置、方法、及びプログラム
JP4333255B2 (ja) 監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206