JP2000058431A - 荷電粒子線転写用マスク - Google Patents

荷電粒子線転写用マスク

Info

Publication number
JP2000058431A
JP2000058431A JP23114498A JP23114498A JP2000058431A JP 2000058431 A JP2000058431 A JP 2000058431A JP 23114498 A JP23114498 A JP 23114498A JP 23114498 A JP23114498 A JP 23114498A JP 2000058431 A JP2000058431 A JP 2000058431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
subfield
charged particle
particle beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23114498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Yahiro
威久 八尋
Kazuaki Suzuki
一明 鈴木
Shinichi Kojima
真一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP23114498A priority Critical patent/JP2000058431A/ja
Priority to US09/363,686 priority patent/US6218058B1/en
Publication of JP2000058431A publication Critical patent/JP2000058431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31777Lithography by projection
    • H01J2237/31788Lithography by projection through mask

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターン密度が一様でない場合に起こるクー
ロンデフォーカスの違いを補正した荷電粒子線転写用マ
スクを提供する。 【解決手段】 本発明の荷電粒子線転写用マスク6は、
複数の異なるパターン密度を備えたサブフィールド8を
有し、そのサブフィールド8毎に荷電粒子線5を分割照
射して感応基板にパターンを縮小転写するものである。
このマスク6は、該サブフィールド8毎にパターンを転
写する際にそのパターン密度が異なることに起因するク
ーロンデフォーカス量3の違いを打ち消すように、あら
かじめ該サブフィールド8の光軸方向の位置(高さ)を
変えておくことにより該クーロンデフォーカス量3の違
いを補正するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、100nm以下の微
細・高密度パターンをも高スループット、高精度で感応
基板に形成することを企図した荷電粒子線転写用マスク
に関するものである。特には、パターン密度が一様でな
い場合に起こるクーロンデフォーカスの違いやクーロン
効果によるパターン歪みを補正した荷電粒子線転写用マ
スクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一個の半導体チップ全体の回路パターン
を備えたマスク(レチクル)に電子ビームを照射し、そ
の照射範囲のパターンの像を二段の投影レンズにより縮
小転写する電子ビーム露光方式がある。この場合、マス
ク全範囲に一括して電子ビームを照射して一度にパター
ンを転写しようとすると、精度良くパターンを転写する
ことができない。これに比べて精度良くパターンを転写
できる分割転写方式が提案されている。
【0003】この分割転写方式として、マスクを多数の
小領域(サブフィールド)に分割し、小領域ごとに照射
ビームをステップアンドリピート式に移動させること或
いは連続走査することにより、ステージ上に載置された
感応基板上にマスクの縮小像を形成する装置は公知であ
る。
【0004】また、メンブレン上に散乱体でパターン形
成したマスク又はこれの散乱体に穴を設けたマスクに電
子ビームを照射し、散乱体で散乱されたビームをコント
ラスト開口で除去することにより、マスクの縮小像を感
応基板上に形成することは公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマスク
においては、スループットを向上させるためにビーム電
流を大きくすると、クーロン効果によってビームにボケ
やフォーカス位置のずれ(以下、「デフォーカス」とい
う。)が生じ、また像に歪みが発生することが分かっ
た。また、サブフィールド内部でパターン密度に偏りの
ある非一様なパターンを形成したサブフィールドでは、
特にビームのボケやデフォーカスや歪みの量が大きくな
るという問題があることが分かった。なお、ここでいう
像の歪みとは、像の回転角のずれ及び倍率のずれも含む
像の形状の設定値からのずれ全体をいう。
【0006】たとえばマスクにおいてサブフィールド毎
にパターン密度(電流量)が異なる場合、それに伴いク
ーロン効果によるデフォーカス量も異なるため、サブフ
ィールド毎に焦点面の高さ(位置)が異なることとな
る。このような場合は、電子光学系によるリフォーカス
またはステージを高さ方向に動かして感応基板の高さ補
正を行う必要があった。
【0007】また、マスクに電子ビームを照射した際に
サブフィールド内に非一様な電流分布が生じることによ
り、転写パターンに非一様で大きな歪みが生じることが
分かった。なお、ここでいう非一様パターンの歪みと
は、例えばマスク上の比較的長い直線パターンを高次の
曲線状にゆがめて転写してしまうタイプの歪みをいい、
このような歪みを電子光学系で補正することは困難であ
る。
【0008】本発明は上記のような事情を考慮してなさ
れたものであり、その目的は、サブフィールド毎にパタ
ーン密度が一様でない場合に起こるクーロンデフォーカ
スの違いを補正した荷電粒子線転写用マスクを提供する
ことにある。また、本発明の目的は、クーロン効果によ
るパターン歪みを補正した荷電粒子線転写用マスクを提
供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1態様に係る荷電粒子線転写用マスク
は、複数の異なるパターン密度のサブフィールドを有
し、そのサブフィールド毎に荷電粒子線を分割照射して
感応基板にパターンを縮小転写するマスクであって;該
サブフィールド毎にパターンを転写する際にそのパター
ン密度が異なることに起因するクーロンデフォーカス量
の違いを打ち消すように、あらかじめ該サブフィールド
の光軸方向の位置を変えておくことにより該クーロンデ
フォーカス量の違いを補正することを特徴とする。
【0010】第1態様に係る荷電粒子線転写用マスクで
は、マスク製作に先立ってサブフィールド毎のパターン
密度に応じたクーロンデフォーカス量を求めておき、そ
のデフォーカスを打ち消すように該マスクのサブフィー
ルド毎に光軸方向の位置を変えることにより、パターン
密度が一様でない場合に起こるクーロンデフォーカスの
違いを補正することができ、像の焦点位置を一定に保つ
ことができる。
【0011】また、本発明の第2態様に係る荷電粒子線
転写用マスクは、パターンを備えたサブフィールドを有
し、そのサブフィールド毎に荷電粒子線を分割照射して
感応基板にパターンを縮小転写するマスクであって;
該サブフィールド内のパターンを転写する際に起こるク
ーロン効果によるパターン歪みを打ち消すように、あら
かじめ該サブフィールド内のパターンを歪ませておくこ
とにより該パターン歪みを補正することを特徴とする。
また、上記パターン歪みは、像の回転ずれ、倍率ずれ及
び高次の曲線状の歪みのうちの少なくとも一つを含むこ
とが好ましい。
【0012】第2態様に係る荷電粒子線転写用マスクで
は、マスク製作に先立ってサブフィールド内のクーロン
歪を求めておき、クーロン効果による歪みを打ち消すよ
うにあらかじめ歪ませたマスクを製作することにより、
電子光学系による補正が困難なクーロン効果によるパタ
ーン歪みを補正することができる。
【0013】また、本発明の第3態様に係る荷電粒子線
転写用マスクは、非一様パターンを備えたサブフィール
ドを有し、サブフィールド毎に荷電粒子線を分割照射し
て感応基板にパターンを縮小転写するマスクであって;
該サブフィールド内の非一様パターンを転写する際に
起こるクーロン効果によるパターン歪みを打ち消すよう
に、あらかじめ該サブフィールド内のパターンを歪ませ
ておくことにより該パターン歪みを補正することを特徴
とする。
【0014】第3態様に係る荷電粒子線転写用マスクで
は、マスク製作に先立ってサブフィールド内で電流分布
が一様でない場合に起こるクーロン効果による歪みを求
めておき、該マスクのサブフィールド内のパターンをク
ーロン効果による歪みを打ち消すようにあらかじめ歪ま
せたマスクを製作する。これにより、電流分布が一様で
ない場合に起こる電子光学系による補正が困難なクーロ
ン効果によるパターン歪みを補正することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1(a)は、荷電粒子線転写用
マスクにおいてパターン密度が大きいサブフィールド
(感応基板面に到達する電流が大きい)のクーロンデフ
ォーカスを示す図であり、図1(b)は、パターン密度
が小さいサブフィールド(感応基板面に到達する電流が
小さい)のクーロンデフォーカスを示す図である。つま
り、図1(a),(b)は、パターン密度が異なるサブ
フィールドを感応基板に転写する際に起こるクーロンデ
フォーカスの違いを示している。
【0016】図1(a),(b)に示すように、マスク
(図示せず)を透過したパターンビームはレンズ1によ
り縮小され、焦点面2の近傍に結像される。この際、露
光するパターンにクーロン効果ぼけ4が生じる。また、
マスクを通過したパターンビームのクーロン効果は、図
1(a)のパターン密度が大きいサブフィールドでは大
きく、図1(b)のパターン密度が小さいサブフィール
ドでは小さい。このため、焦点面2とクーロン効果ぼけ
4との距離であるクーロンデフォーカス量3は、図1
(b)のパターン密度が小さいサブフィールドの場合よ
り図1(a)のパターン密度が大きいサブフィールドの
場合の方が大きくなる。
【0017】図1(c)は、本発明の第1の実施の形態
による荷電粒子線転写用マスクを示す断面図である。荷
電粒子線転写用マスク6は、分割転写方式の荷電粒子線
転写装置に用いられるパターンの拡大マスクであって、
小領域(サブフィールド)毎にパターン密度(電流量)
が異なることに起因するクーロンデフォーカスの違いを
補正したものである。
【0018】このマスク6は、拡大した転写パターンを
有する薄膜からなる複数のサブフィールド8がマスク支
持体7によって連結されて構成されており、シリコン基
板をエッチングすることにより製作される。これらのサ
ブフィールド8はパターン密度によって例えば3種類に
分けられる。即ち、パターン密度が大のサブフィールド
8a、パターン密度が中のサブフィールド8b、パター
ン密度が小のサブフィールド8cの3種類である。これ
らのサブフィールドの光軸方向(マスク6に荷電粒子線
5が照射される方向)の位置については、パターン密度
が大のサブフィールド8aを一番高い位置に形成し、パ
ターン密度が小のサブフィールド8cを一番低い位置に
形成し、パターン密度が中のサブフィールド8bを中間
の位置に形成している。
【0019】このようにサブフィールド毎に高さを変え
た段差を有するマスク6を形成することにより、荷電粒
子線転写装置にマスク6を設置してパターン転写を行う
際に、クーロンデフォーカス量3に応じて荷電粒子線源
(図示せず)と各サブフィールド8a,8b,8cとの
距離を予め変えることができる。つまり、クーロンデフ
ォーカス量が大きく焦点位置が遠いサブフィールド8a
では荷電粒子線源とサブフィールド8aとの距離を短く
し、クーロンデフォーカス量が小さく焦点位置が近いサ
ブフィールド8cでは荷電粒子線源とサブフィールド8
cとの距離を長くすることができる。その結果、サブフ
ィールド毎に異なるクーロンデフォーカスの違いを補正
し、像の焦点位置を一定に保つようにすることができ
る。
【0020】なお、サブフィールド8を構成する薄膜の
適切な高さは、マスク製作前にあらかじめ求めておく。
即ち、サブフィールド毎のパターン密度に応じたクーロ
ンデフォーカス量を例えばシミュレーションによって求
め、サブフィールド毎のクーロンデフォーカス量の違い
を打ち消して像の焦点位置を一定に保つような高さをマ
スク製作に先立って求めておく。そして、そのような適
切な高さに薄膜を形成したマスクを製作する。
【0021】次に、図1(c)のマスクの製作方法の一
例について図2〜図7を参照しつつ説明する。図2〜図
7は、図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製作
方法を示す断面図である。
【0022】まず、図2に示すように、シリコン基板4
1の表面上にレジスト膜43を形成し、このレジスト膜
43をパターニングする。次に、このパターニングされ
たレジスト膜43をマスクとしてシリコン基板41にお
けるパターン密度が小のサブフィールド8cを所定量だ
けエッチングする。
【0023】この後、図3に示すように、レジスト膜4
3をパターニングすることにより、レジスト膜43にお
けるパターン密度が中のサブフィールド8bがさらに開
口される。次に、このパターニングされたレジスト膜4
3をマスクとしてシリコン基板41におけるパターン密
度が小と中のサブフィールド8c、8bを所定量だけエ
ッチングする。
【0024】次に、図4に示すように、レジスト膜43
をパターニングすることにより、レジスト膜43におけ
るパターン密度が大のサブフィールド8aがさらに開口
される。次に、このパターニングされたレジスト膜43
をマスクとしてシリコン基板41におけるパターン密度
が小と中と大のサブフィールド8c、8b、8aを所定
量だけエッチングする。
【0025】この後、図5に示すように、上記レジスト
膜43を除去した後、シリコン基板41の裏面上にレジ
スト膜45を形成し、このレジスト膜45をパターニン
グする。次に、このパターニングされたレジスト膜45
をマスクとしてシリコン基板41におけるパターン密度
が大のサブフィールド8aを所定量だけエッチングす
る。
【0026】次に、図6に示すように、レジスト膜45
をパターニングすることにより、レジスト膜45におけ
るパターン密度が中のサブフィールド8bがさらに開口
される。次に、このパターニングされたレジスト膜45
をマスクとしてシリコン基板41におけるパターン密度
が中と大のサブフィールド8b、8aを所定量だけエッ
チングする。
【0027】この後、図7に示すように、上記レジスト
膜45を除去する。このようにして荷電粒子線転写用マ
スクが製作される。
【0028】上記第1の実施の形態によれば、サブフィ
ールド毎に縮小転写を行う荷電粒子線転写用マスクにお
いて、パターン密度が一様でない場合に起こるクーロン
デフォーカス量の違いを打ち消すようにサブフィールド
毎の高さを変えている。これにより、サブフィールド毎
に異なるクーロンデフォーカスの違いを補正してその影
響を最小限に抑えることができ、像の焦点位置を一定に
保つことができる。したがって、電子光学系やステージ
を高さ方向に動かして感応基板の高さの補正を行う必要
がなくなり、電子光学系やステージにかかる負担を著し
く軽減することができる。
【0029】図8は、本発明の第2の実施の形態による
荷電粒子線転写用マスクを説明するための図である。こ
の荷電粒子線転写用マスクは、クーロン効果による転写
像の倍率ずれ補正用Pre-Distorted マスクである。
【0030】図8(a)は、サブフィールドのパターン
を感応基板に転写する際に起こるクーロン効果による転
写像の倍率ずれについて補正を行っていないマスクのサ
ブフィールドを示す平面図である。図8(b)は、図8
(a)に示すサブフィールドのパターンが感応基板に転
写された際のクーロン効果による転写像の倍率ずれの様
子を示す平面図である。図8(c)は、クーロン効果に
よる転写像の倍率ずれについて補正をしたマスクのサブ
フィールドを示す平面図であり、図8(d)は、図8
(c)に示すサブフィールドのパターンが感応基板に転
写された際の転写像を示す平面図である。
【0031】図8(a)に示すサブフィールド15は、
ステンシルパターン16を備えたメンブレン領域17に
よって形成されている。このメンブレン領域17におけ
るステンシルパターン16をすべて含む照明領域18に
荷電粒子線を照射することにより、図8(b)に示すよ
うに、感応基板30にサブフィールド15のステンシル
パターン16が転写される。この際、その転写パターン
16´は、クーロン効果による転写像の倍率ずれが生じ
てしまう。つまり、倍率ずれが生じなかったとしたら転
写されるであろう理想的な転写位置19に比べて拡大さ
れた転写パターン16´となる。したがって、このよう
な倍率ずれを打ち消すようにあらかじめサブフィールド
内のパターンを歪ませたPre-Distorted マスクを製作す
れば、このマスクのパターンを感応基板に転写した際に
理想の転写位置19にパターンを転写することができ
る。
【0032】本実施の形態では、図8(c)に示すよう
に、クーロン効果による転写像の倍率ずれについてあら
かじめ補正をしたPre-Distorted マスクを製作する。こ
のため、図8(d)に示すように、そのマスクのサブフ
ィールド20のステンシルパターン21を感応基板30
に転写した場合、その転写パターン21´にクーロン効
果による転写像の倍率ずれが生じても、結果的に理想の
転写位置にパターンを転写することができる。
【0033】なお、クーロン効果による転写像の倍率ず
れを打ち消すようなPre-Distortedマスクのサブフィー
ルド20内のパターン倍率ずれ歪みは、マスク製作前に
あらかじめ求めておく。即ち、サブフィールド20内の
よって生じるクーロン効果による倍率ずれを、マスク製
作に先立って例えばシミュレーションによって求めてお
く。
【0034】図9は、本発明の第3の実施の形態による
荷電粒子線転写用マスクを説明するための図である。こ
の荷電粒子線転写用マスクは、クーロン効果による転写
像の回転ずれ補正用Pre-Distorted マスクである。
【0035】図9(a)は、サブフィールドのパターン
を感応基板に転写する際に起こるクーロン効果による転
写像の回転ずれについて補正を行っていないマスクのサ
ブフィールドを示す平面図である。図9(b)は、図9
(a)に示すサブフィールドのパターンが感応基板に転
写された際のクーロン効果による転写像の回転ずれの様
子を示す平面図である。図9(c)は、クーロン効果に
よる転写像の回転ずれについて補正をしたマスクのサブ
フィールドを示す平面図であり、図9(d)は、図9
(c)に示すサブフィールドのパターンが感応基板に転
写された際の転写像を示す平面図である。
【0036】図9(a)に示すサブフィールド15は、
ステンシルパターン22を備えたメンブレン領域17に
よって形成されている。このメンブレン領域17におけ
るステンシルパターン22をすべて含む照明領域18に
荷電粒子線を照射することにより、図9(b)に示すよ
うに、感応基板30にサブフィールド15のステンシル
パターン22が転写される。この際、その転写パターン
22´は、クーロン効果による転写像の回転ずれが生じ
てしまう。つまり、回転ずれが生じなかったとしたら転
写されるであろう理想的な転写位置に比べてある角度回
転された転写パターン22´となる。
【0037】本実施の形態では、図9(c)に示すよう
に、クーロン効果による転写像の回転ずれについてあら
かじめ補正をしたPre-Distorted マスクを製作する。こ
のため、図9(d)に示すように、そのマスクのサブフ
ィールド20のステンシルパターン23を感応基板30
に転写した場合、その転写パターン23´にクーロン効
果による転写像の回転ずれが生じても、結果的に理想の
転写位置にパターンを転写することができる。
【0038】なお、クーロン効果による転写像の回転ず
れを打ち消すようなPre-Distortedマスクのサブフィー
ルド20内のパターン回転ずれ歪みは、マスク製作に先
立って例えばシミュレーションによってあらかじめ求め
ておく。
【0039】図10は、本発明の第4の実施の形態によ
る荷電粒子線転写用マスクを説明するための図である。
この荷電粒子線転写用マスクは、非一様パターンのクー
ロン歪み補正用Pre-Distorted マスクである。
【0040】図10(a)は、荷電粒子線転写用マスク
における非一様パターンを備えたサブフィールドを示す
模式的な平面図である。図10(b)は、図10(a)
に示すサブフィールドのパターンが感応基板に転写され
た際のクーロン効果による像歪みの様子を示す模式図で
ある。図10(c)は、第4の実施の形態による荷電粒
子線転写用マスクにおけるサブフィールドのパターンが
感応基板に転写された際にクーロン効果によるパターン
歪みが補正された様子を示す模式図である。
【0041】図10(a)に示すサブフィールド28
は、パターン密度に偏りのあるものである。このサブフ
ィールド28は第1〜第3の領域28a〜28cにより
構成されており、第1及び第2の領域28a,28bの
みに電流が一様に分布する。なお、第1の領域28aは
開口率50%のパターンが形成されており、第2の領域
28bは開口率100%のパターンが形成されており、
第3の領域28cは開口率0%である。
【0042】図10(b)に示すように、図10(a)
のサブフィールド28のパターンが感応基板30に転写
された際、そのパターン密度に偏りがあり第1及び第2
の領域28a,28bのみに電流が一様に分布するた
め、電流密度が非一様なサブフィールド内のクーロン効
果によって像歪みが生じる。これにより、もし像歪みが
生じなかったとしたら転写されるであろう理想の転写位
置10にはパターンが転写されず、歪み後の転写パター
ンの位置11は理想転写位置10より例えば内側に歪ん
だり、ずれてしまったりする。したがって、このような
像歪みを打ち消すようにあらかじめサブフィールド内の
パターンを歪ませたPre-Distorted マスクを製作すれ
ば、このマスクのパターンを感応基板に転写した際に理
想転写位置にパターンを転写することができる。
【0043】図10(c)に示すように、上記Pre-Dist
orted マスクにおけるサブフィールドのパターンが感応
基板30に転写された場合は、クーロン効果による像歪
みが生じることによって転写パターン13は理想位置に
形成されることになる。この図における符号12に示す
パターンの転写位置は、上記Pre-Distorted マスクのサ
ブフィールドのパターンがクーロン効果による像歪みが
生じなかった場合の位置を示している。
【0044】なお、図10(b),(c)に示す第1の
領域30aは図10(a)に示す第1の領域28aに対
応するものであり、図10(b),(c)に示す第2の
領域30bは図10(a)に示す第2の領域28bに対
応するものである。
【0045】また、クーロン効果による像歪みを打ち消
すようなPre-Distorted マスクのサブフィールド28内
のパターン歪みは、マスク製作前にあらかじめ求めてお
く。即ち、サブフィールド28内の非一様なパターンに
よって生じるクーロン効果歪みを、マスク製作に先立っ
て例えばシミュレーションによって求めておく。そし
て、そのようなクーロン効果による歪みを打ち消すよう
にあらかじめ歪ませたパターンがサブフィールドに形成
されたPre-Distorted マスクを製作する。これにより、
このPre-Distorted マスクのパターンを感応基板に転写
した場合、電流分布が一様でない場合に起こるクーロン
効果によるパターン歪みが補正され、結果的に、理想位
置にパターンを転写することができる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
ブフィールド毎にパターンを転写する際にそのパターン
密度が異なることに起因するクーロンデフォーカス量の
違いを打ち消すように、あらかじめ該サブフィールドの
光軸方向の位置を変えている。したがって、パターン密
度が一様でない場合に起こるクーロンデフォーカスの違
いを補正した荷電粒子線転写用マスクを提供することが
できる。
【0047】また、本発明によれば、サブフィールド内
のパターンを転写する際に起こるクーロン効果によるパ
ターン歪みを打ち消すように、あらかじめ該サブフィー
ルド内のパターンを歪ませている。したがって、クーロ
ン効果によるパターン歪みを補正した荷電粒子線転写用
マスクを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a),(b)は、パターン密度が異なる
サブフィールドを感応基板に転写する際に起こるクーロ
ンデフォーカスの違いを示す模式図であり、図1(c)
は、本発明の第1の実施の形態による荷電粒子線転写用
マスクを示す断面図である。
【図2】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示す断面図である。
【図3】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示すものであり、図2次の工程を示す断面図で
ある。
【図4】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示すものであり、図3の次の工程を示す断面図
である。
【図5】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示すものであり、図4の次の工程を示す断面図
である。
【図6】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示すものであり、図5の次の工程を示す断面図
である。
【図7】図1(c)に示す荷電粒子線転写用マスクの製
作方法を示すものであり、図6の次の工程を示す断面図
である。
【図8】図8(a)〜(d)は、本発明の第2の実施の
形態による荷電粒子線転写用マスクを説明するための平
面図である。
【図9】図9(a)〜(d)は、本発明の第3の実施の
形態による荷電粒子線転写用マスクを説明するための平
面図である。
【図10】図10(a)〜(c)は、本発明の第4の実
施の形態による荷電粒子線転写用マスクであって、電流
分布が非一様なサブフィールドを転写する際に起こるク
ーロン効果による像の歪みをあらかじめ補正したPre-Di
storted マスクを説明するための図である。
【符号の説明】
1…レンズ 2…焦点面 3…クーロンデフォーカス 4…クーロン効果
ぼけ 5…荷電粒子線 6…荷電粒子線転
写用マスク 7…マスク支持体 8…サブフィール
ド 8a…パターン密度が大のサブフィールド 8b…パターン密度が中のサブフィールド 8c…パターン密度が小のサブフィールド 10…理想の転写位置 11…歪み後の転
写パターンの位置 12…像歪みが生じなかった場合の転写パターンの位置 13…転写パターン 15…サブフィー
ルド 16…ステンシルパターン 16´…転写パタ
ーン 17…メンブレン領域 18…照明領域 19…理想の転写位置 20…サブフィー
ルド 21…ステンシルパターン 21´…転写パタ
ーン 22…ステンシルパターン 22´…転写パタ
ーン 23…ステンシルパターン 23´…転写パタ
ーン 28…サブフィールド 28a…第1の領
域 28b…第2の領域 28c…第3の領
域 30…感応基板 30a…第1の領
域 30b…第2の領域 41…シリコン基
板 43,45…レジスト膜
フロントページの続き (72)発明者 小島 真一 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号株式 会社ニコン内 Fターム(参考) 2H095 BA02 BA08 BB02 5F056 AA27 CA04 CB32 CC14 CD09 CD10 FA05 FA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の異なるパターン密度のサブフィー
    ルドを有し、そのサブフィールド毎に荷電粒子線を分割
    照射して感応基板にパターンを縮小転写するマスクであ
    って;該サブフィールド毎にパターンを転写する際にそ
    のパターン密度が異なることに起因するクーロンデフォ
    ーカス量の違いを打ち消すように、あらかじめ該サブフ
    ィールドの光軸方向の位置を変えておくことにより該ク
    ーロンデフォーカス量の違いを補正することを特徴とす
    る荷電粒子線転写用マスク。
  2. 【請求項2】 パターンを備えたサブフィールドを有
    し、そのサブフィールド毎に荷電粒子線を分割照射して
    感応基板にパターンを縮小転写するマスクであって;該
    サブフィールド内のパターンを転写する際に起こるクー
    ロン効果によるパターン歪みを打ち消すように、あらか
    じめ該サブフィールド内のパターンを歪ませておくこと
    により該パターン歪みを補正することを特徴とする荷電
    粒子線転写用マスク。
  3. 【請求項3】 上記パターン歪みは、像の回転ずれ、倍
    率ずれ及び高次の曲線状の歪みのうちの少なくとも一つ
    を含むことを特徴とする請求項2記載の荷電粒子線転写
    用マスク。
  4. 【請求項4】 非一様パターンを備えたサブフィールド
    を有し、サブフィールド毎に荷電粒子線を分割照射して
    感応基板にパターンを縮小転写するマスクであって;該
    サブフィールド内の非一様パターンを転写する際に起こ
    るクーロン効果によるパターン歪みを打ち消すように、
    あらかじめ該サブフィールド内のパターンを歪ませてお
    くことにより該パターン歪みを補正することを特徴とす
    る荷電粒子線転写用マスク。
JP23114498A 1998-08-04 1998-08-04 荷電粒子線転写用マスク Pending JP2000058431A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23114498A JP2000058431A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 荷電粒子線転写用マスク
US09/363,686 US6218058B1 (en) 1998-08-04 1999-07-29 Charged particle beam transfer mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23114498A JP2000058431A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 荷電粒子線転写用マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058431A true JP2000058431A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16918989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23114498A Pending JP2000058431A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 荷電粒子線転写用マスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6218058B1 (ja)
JP (1) JP2000058431A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001085303A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Toshiba Corp 荷電ビーム露光装置及び荷電ビーム露光方法
JP2001185477A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nikon Corp 荷電粒子線露光方法、荷電粒子線露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US8202789B2 (en) * 2008-09-10 2012-06-19 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Implanting a solar cell substrate using a mask

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824437A (en) * 1996-01-09 1998-10-20 Fujitsu Limited Mask and method of creating mask as well as electron-beam exposure method and electron-beam exposure device
JPH10255712A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Nec Corp 電子線露光装置及びその露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6218058B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6180289B1 (en) Projection-microlithography mask with separate mask substrates
US20020036273A1 (en) Methods for manufacturing reticles for charged-particle-beam microlithography exhibiting reduced proximity effects, and reticles produced using same
US6767674B2 (en) Method for obtaining elliptical and rounded shapes using beam shaping
US8122390B2 (en) Charged particle beam writing apparatus, and apparatus and method for correcting dimension error of pattern
Platzgummer Maskless lithography and nanopatterning with electron and ion multibeam projection
JP2009164606A (ja) Cd線形性を補正できる可変成形ビームを利用した露光方法
JP4603305B2 (ja) 露光方法、パターン寸法調整方法及び焦点ぼかし量取得方法
CN111381436B (zh) 具有图形的光罩的制造方法
JPH09199389A (ja) 電子ビーム描画方法
Chandramouli et al. Development and deployment of advanced multi-beam mask writer
JP2004063546A (ja) 電子ビーム露光方法
JP2003100591A (ja) 荷電粒子線露光装置における露光方法、半導体デバイスの製造方法及び荷電粒子線露光装置
JP2000058431A (ja) 荷電粒子線転写用マスク
TWI270930B (en) Exposure method, mask, manufacturing method of semiconductor device, and semiconductor device
US8178280B2 (en) Self-contained proximity effect correction inspiration for advanced lithography (special)
US6277531B1 (en) Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods including focal-point correction
JP4224962B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびマスク
JP3247700B2 (ja) 走査形投影電子線描画装置および方法
US20030044697A1 (en) Methods and apparatus for correcting the proximity effect in a charged-particle-beam microlithography system and devices manufactured from the same
JP2007142433A (ja) 露光線量決定方法及び露光装置
JP2002116531A (ja) マスクの製造方法
CN117539120A (zh) 掩模版图的圆化失真修正方法及装置、掩模版及加工方法
JP2002075828A (ja) 近接効果補正方法、電子線投影露光装置及びデバイス製造方法
JP2004266128A (ja) 荷電粒子線露光装置及び半導体デバイスの製造方法
JP2005157053A (ja) マスクおよびその作製方法、フォトマスクおよびその作製方法、並びに露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040720