JP2000057826A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2000057826A
JP2000057826A JP10226347A JP22634798A JP2000057826A JP 2000057826 A JP2000057826 A JP 2000057826A JP 10226347 A JP10226347 A JP 10226347A JP 22634798 A JP22634798 A JP 22634798A JP 2000057826 A JP2000057826 A JP 2000057826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
photoelectric conversion
layer
conversion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10226347A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Okura
忠博 大倉
Kenji Oshima
賢二 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10226347A priority Critical patent/JP2000057826A/ja
Publication of JP2000057826A publication Critical patent/JP2000057826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自己光源からの光エネルギーを効率よく電気エ
ネルギーに変換して省電力化を図る。 【解決手段】光源2と、実質的に光源2の近傍に設けら
れた反射部材4とを含んで成り、反射部材4が光源2か
らの光を反射する反射層4Aと、光源2および反射層4
Aからの光をそれぞれ電気エネルギーに変換する光電変
換層4Bとを具備している。また、光電変換層4Bは透
明導電膜から成り、反射層4Aの光源側に積層されてい
る。さらに、光電変換層4Bの光源側には、硬質の透光
性部材4Cが積層されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は照明器具に係り、
特に自己光源からの光を利用して発電する照明器具に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】現
在、照明は我々の生活になくてはならないものであり、
住宅、学校、事務所、デパート、商店、地下街、工場、
道路など、あらゆるところで使用されている。このよう
な照明器具の光源には、白熱電球、ハロゲン電球、蛍光
ランプ、高輝度放電ランプなどが用いられ、電力を消費
しながら発光するものである。
【0003】したがって、省電力化の観点から考える
と、照明器具の光源に消費される電力は見過ごせない問
題である。本発明は、このような従来の難点を解決する
ためになされたもので、自己光源からの光エネルギーを
効率よく電気エネルギーに変換して省電力化を図ること
ができる照明器具を提供することを目的とする。
【0004】
【発明を解決するための手段】このような目的を達成す
る本発明の照明器具は、光源と、実質的に光源の近傍に
設けられた反射部材とを含んで成り、反射部材が光源か
らの光を反射する反射層と、光源および反射層からの光
をそれぞれ電気エネルギーに変換する光電変換層とを具
備するものである。
【0005】このような照明器具によれば、反射部材の
反射層によって光源からの光を効率よく照射することが
できると共に、反射部材の光電変換層によって発電する
ことができるので、反射部材の機能を維持したまま自己
発電できる。これにより、光エネルギーの有効利用を図
ることができるので、省電力化に寄与することができ
る。
【0006】また、本発明の照明器具において光電変換
層は透明導電膜から成り、反射層の光源側に積層されて
いることが好ましい。これにより、光源からの光および
反射層からの光の何れも電気エネルギーに変換すること
ができるようになる。さらに、本発明の照明器具におい
て光電変換層の光源側には、硬質の透光性部材が積層さ
れていることが好ましい。これにより、透明導電膜から
成る光電変換層を保護することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の照明器具の実施の
一形態について、図面を参照して説明する。本発明の照
明器具は図1に示すように、光源2と、光源2が固定さ
れ当該光源2から発光された光を反射する反射部材4が
内方に形成された照明本体3と、この照明本体3に光源
2を覆うように取着され光源2および反射部材4から放
射された光を透過させる照明カバー5とから構成されて
いる。なお、光源2には、白熱電球、ハロゲン電球、蛍
光ランプ、高輝度放電ランプ、低圧ナトリウムランプ等
が用いられるが、照明器具の使用場所に応じて適宜選択
される。
【0008】照明本体3の反射部材4は、光源2から発
光された光を反射する反射層4Aと、光源2および反射
層4Aからの光を電気エネルギーに変換する光電変換層
4Bとから形成されている。反射層4Aは、アルミニウ
ムなどの全反射材料がコーティングされている。なお、
反射層4A自体に反射板を使用してもよい。
【0009】光電変換層4Bは、例えば透明導電膜から
成り、反射層4Aの光源側に積層される。この透明導電
膜は、所謂太陽電池の透明電極あるいは透光性のヘテロ
接合形成に用いられる透明で導電率の高い膜で、光の透
過率が高い。したがって、光エネルギーを電気エネルギ
ーに変換する光電変換素子として好適である。なお、材
料としては、金属酸化物であるインジウム・スズ酸化物
(ITO)、酸化スズ(SnO2)、ZnO、Cd2SnO4などがよ
い。
【0010】また、光電変換層4Bの光源側には、硬質
の透光性部材4Cが積層されている。これにより、光電
変換層4Bを保護することができる。このような硬質の
透光性部材6としては、無機ガラスや、ポリメチルメタ
クリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)な
どのプラスチックが好適である。このような反射部材4
が形成された照明器具1は、インバータなどから構成さ
れている制御系により補助電源を有する照明となる。
【0011】このインバータは、例えば図2に示すよう
に、主としてトランジスタ・スイッチング素子21と、
フィルタ回路22とから構成されている。トランジスタ
・スイッチング素子21は、2系統のスイッチの開閉を
交互に繰り返すことで光電変換層4Bの直流電力を矩形
波状の交流電力に変換するものである。また、フィルタ
回路22は、リアクトルとコンデンサとから構成され、
パルス幅変調した電圧パルスをきれいな正弦波に変換す
るものである。
【0012】また、商用電源23と光電変換層4Bとを
直流的に電気的な分離を行うために、インバータ20、
商用電源23間に低周波絶縁トランス24が接続されて
いる。これにより、光電変換層4Bの絶縁不良などの事
故が商用電源23に及ぶことを防ぐことができる。な
お、図3に示すように、インバータ20、商用電源23
間には、インバータ20から電力が供給されている間
は、インバータ20および光源2を接続させ、その電力
供給が行われなくなると、商用電源23および光源2を
接続させる制御部25が接続されている。
【0013】さらに、光電変換層4Bによって発電され
た電気を蓄えるために、蓄電池26を光電変換層4B、
インバータ20間に設けるとよい。このような蓄電池2
6は、光電変換層4Bから給電される直流電力を効率よ
く蓄えることができればよく、電気二重層コンデンサ、
鉛畜電池、ニッケル−カドミウム蓄電池、ニッケル水素
蓄電池、リチウムイオン蓄電池、リチウム蓄電池、酸化
銀・亜鉛蓄電池、ニッケル・亜鉛蓄電池、ポリマ蓄電池、
超伝導フライホイル蓄電池等を用いることができる。
【0014】また、停電時に非常灯27を点灯させるこ
とができるように、インバータ20に自立運転機能(図
示せず)を具備させてもよい。この際、蓄電池26に蓄
電された電力で非常灯27を点灯させようにインバータ
20を設定する。このような照明器具1による給電動作
について説明する。照明器具1を商用電源23にて点灯
させると、光源2から発光された光が反射部材4の光電
変換層4Bを透過すると共に、この透過した透過光が反
射部材4の反射層4Aで反射されて再び光電変換層4B
を透過する。この際、何れの透過光も光電変換層4B
で、電気エネルギーに変換される。この光電変換層4B
で発電された直流電力は、インバータ20によって交流
電力に変換され、定周波絶縁トランス24を介して光源
2に給電される。なお、光源2の電力の消費量が光電変
換層4Bの発電量を上回ると、制御部25によって商用
電源23から交流電力が給電されることになる。
【0015】このように、照明本体3の反射部材4の反
射層4Aによって光源2からの光を効率よく照射するこ
とができると共に、反射部材4の光電変換層4Bによっ
て発電することができるので、反射部材4としての機能
を維持したまま自己発電できる。なお、照明器具の形状
は図1に示すようなものに限らず、基本構成が本発明と
実質的に同じならば、どのような照明器具にも適用でき
る。
【0016】また、本発明の実施の一形態によれば、制
御系は反射部材4の光電変換層4Bで発電された電力を
補助電源として制御していたが、これに限らず、光電変
換層4Bからの電力を売電するようにしてもよい。さら
に、本発明の実施の一形態によれば、制御系に低周波絶
縁トランスを使用していたが、これに限らず、小型化、
低価格化させるために高周波絶縁トランスあるいはトラ
ンスレスにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の照明器
具によれば、反射部材の光電変換層によって自己発電す
ることができるので、光エネルギーの有効利用を図るこ
とができる。これにより、省電力化に寄与することがで
きる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明器具の実施の一形態を示す図で、
(a)は断面図、(b)は底面図。
【図2】本発明の照明器具の制御系を示す回路図。
【図3】本発明の照明器具の制御系を示す全体ブロック
図。
【符号の説明】
1・・・・・照明器具 2・・・・・光源 3・・・・・照明本体 4・・・・・反射部材 4A・・・・・反射層 4B・・・・・光電変換層 4C・・・・・硬質の透光性部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、実質的に前記光源の近傍に設けら
    れた反射部材とを含んで成り、前記反射部材が前記光源
    からの光を反射する反射層と、前記光源および前記反射
    層からの光をそれぞれ電気エネルギーに変換する光電変
    換層とを具備することを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】前記光電変換層は透明導電膜から成り、前
    記反射層の前記光源側に積層されることを特徴とする請
    求項1記載の照明器具。
  3. 【請求項3】前記光電変換層の前記光源側には、硬質の
    透光性部材が積層されていることを特徴とする請求項1
    または2記載の照明器具。
JP10226347A 1998-08-10 1998-08-10 照明器具 Pending JP2000057826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10226347A JP2000057826A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10226347A JP2000057826A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057826A true JP2000057826A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16843750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10226347A Pending JP2000057826A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527913A (ja) * 2001-04-24 2004-09-09 アゴスチネッリ・パオロ 電子装置のための人工光源と共に作動する太陽電池付きパワー供給装置
AT12595U1 (de) * 2010-04-16 2012-08-15 Rabold Ludwig Solaranlage mit künstlicher lichtquelle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527913A (ja) * 2001-04-24 2004-09-09 アゴスチネッリ・パオロ 電子装置のための人工光源と共に作動する太陽電池付きパワー供給装置
AT12595U1 (de) * 2010-04-16 2012-08-15 Rabold Ludwig Solaranlage mit künstlicher lichtquelle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140247584A1 (en) Light-emitting device
JP2010539648A (ja) 発光および/または受光装置
US20100328930A1 (en) Energy-saving fluorescent lamp
JP2007294630A (ja) 太陽電池発電装置
US20080001059A1 (en) Solar Energy Current Collection Mechanism
JP6183732B1 (ja) 透明太陽電池による自家発電照明装置。
KR101097829B1 (ko) 비상등 기능을 갖는 led 형광등 장치
JP2000057815A (ja) 照明用発電装置
JP2000057826A (ja) 照明器具
CN201866571U (zh) 一种led照明装置
JP2000057827A (ja) 照明器具
CN216307468U (zh) 手提夜灯
KR101021623B1 (ko) 정전보상기능을 구비한 엘이디 조명 장치
JPWO2010122905A1 (ja) 照明装置
CN107859957A (zh) 一种双面太阳能发电路灯
JP2001176678A (ja) 照明装置
WO2002025031A1 (en) Sun tracking lighting device
CN219875664U (zh) 一种太阳能灯装置
CN211450725U (zh) 一种复合控制型路灯
JP3154484U (ja) エネルギー節約型蛍光灯
JPS6078477A (ja) 照明パネル
CN217635333U (zh) 一种可充电雷达感应三叶灯
CN211853812U (zh) 一种隐藏壁灯
CN210345300U (zh) 一种光控太阳能灯具
CN211952588U (zh) 一体化太阳能监控投光灯