JPWO2010122905A1 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010122905A1
JPWO2010122905A1 JP2010531364A JP2010531364A JPWO2010122905A1 JP WO2010122905 A1 JPWO2010122905 A1 JP WO2010122905A1 JP 2010531364 A JP2010531364 A JP 2010531364A JP 2010531364 A JP2010531364 A JP 2010531364A JP WO2010122905 A1 JPWO2010122905 A1 JP WO2010122905A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
chromic
chromic element
solar panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010531364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4614021B2 (ja
Inventor
飯田 健太郎
健太郎 飯田
山下 雅宣
雅宣 山下
聡志 麻生
聡志 麻生
望 仲尾
望 仲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP4614021B2 publication Critical patent/JP4614021B2/ja
Publication of JPWO2010122905A1 publication Critical patent/JPWO2010122905A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/037Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit and the lighting unit being located within or on the same housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/055Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means where light is absorbed and re-emitted at a different wavelength by the optical element directly associated or integrated with the PV cell, e.g. by using luminescent material, fluorescent concentrators or up-conversion arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明の前方の物体を照明する照明装置は、光源と、光を反射する状態と光を透過する状態とを切換可能で、光を反射する状態で前記光源からの光を前方に射出するように前記光源の周囲に設けられたクロミック素子と、前記クロミック素子の前記光源とは反対側に設けられ、前記クロミック素子を透過した可視光を可視光以外の光に変換して反射するフォトルミネセンス素子と、前記クロミック素子より前方に設けられ、可視光を透過するとともに、可視光以外の光で発電する透光性太陽光パネルとを備え、光源が消灯している場合はクロミック素子を透明化して太陽光発電し、一方、光源が点灯している場合はクロミック素子を鏡面化して光源の光を反射することで照明装置としてはたらくとともに、光源からの可視光以外の光で発電も行う。

Description

本発明は、太陽光発電を行う照明装置に関する。
電気自動車の開発において重要な課題の一つに航続距離の延長がある。そのため、車体の軽量化やモータの高効率化などにより消費電力を削減することで航続距離を延ばすという取り組みがなされている。また、外部からエネルギーを供給することで航続距離を延ばすというアプローチもある。このアプローチの一つに、太陽光発電装置を取り付けた電気自動車が提案されている(特許文献1参照)。
ところで、太陽光発電装置は自動車以外でも利用されており、例えば、投影機の光路中に配設されたり(特許文献2参照)、表示装置の周縁に配設されたり(特許文献3参照)、照明の反射板として利用されたり(特許文献4参照)している。
国際公開第2007/013389号パンフレット 特開2001−183602号公報 特開平5−249906号公報 特開2005−129364号公報
太陽光発電装置が生み出す電力は、およそ太陽光を吸収する太陽光パネルの設置面積によって決まるが、電気自動車においては、太陽光パネルを取り付けられる表面積が限られているため、いかにして設置面積を増やすかということが課題となる。この課題を解決できれば、より多くの太陽エネルギーを活用することができる。
また、太陽光など多くの光には赤外線、可視光線、紫外線など様々な波長の光が含まれているので、できるだけ多くの種類の光を発電に利用できれば、エネルギーを有効活用することができる。
本発明は、太陽光パネルの新たな設置場所とするとともに、照明に不要な光を発電に利用することで、エネルギーの有効活用を実現する照明装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の照明装置は、前方の物体を照明する照明装置であって、光源と、光を反射する状態と光を透過する状態とを切換可能で、光を反射する状態で前記光源からの光を前方に射出するように前記光源の周囲に設けられたクロミック素子と、前記クロミック素子の前記光源とは反対側に設けられ、前記クロミック素子を透過した可視光を可視光以外の光に変換して反射するフォトルミネセンス素子と、前記クロミック素子より前方に設けられ、可視光を透過するとともに、可視光以外の光で発電する透光性太陽光パネルとを備えた構成とする。
上記の照明装置において、前記光源が消灯している場合、前記クロミック素子を光を透過する状態に制御する制御部を備えることで、昼間など照明が不要な状況においては、太陽光に含まれる可視光が透光性太陽光パネル及びクロミック素子を透過し、フォトルミネセンス素子で赤外光及び紫外光に変換されて放出され、クロミック素子を透過し、透光性太陽光パネルで吸収されて発電される。また、太陽光に含まれる赤外光及び紫外光が透光性太陽光パネルで吸収されて発電される。
また上記の照明装置において、前記光源が点灯している場合、前記クロミック素子を光を反射する状態に制御する制御部を備えることで、夜間など照明が必要な状況においては、クロミック素子を鏡面化することで、照明装置は可視光を放出し本来の照明の役割を果たす。さらに、照明装置は、光源からの可視光以外の光、つまり照明に不要な光で発電する。
上記の照明装置において、前記透光性太陽光パネルが発電した電力を前記光源の電力として用いるように制御する制御部を備える構成としてもよい。これにより、外部の制御部を使う必要がなくなる。
また上記の照明装置において、前記透光性太陽光パネルが発電した電力を蓄電する蓄電部を備える構成としてもよい。これにより、外部の蓄電部を使う必要がなくなる。
また上記の照明装置において、前記透光性太陽光パネルが、前記クロミック素子の前記光源側に沿って設けられる構成としてもよい。
この構成によれば、太陽光パネルを取り付けできる表面積が限られている中で設置面積をより増やすことができる。
本発明によると、自動車のヘッドライトなどに本照明装置を適用すれば、太陽光パネルの新たな設置場所となり、太陽光パネルを取り付けられる表面積が限られている中で設置面積を増やすことができ、より多くの太陽エネルギーを活用することができる。また、太陽光に含まれる可視光及び可視光以外の光を発電に利用しているので、エネルギーを有効活用することができる。さらに、光源からの可視光以外の光を発電に利用することで、エネルギーを無駄なく回収し、エネルギーの有効活用を実現している。
本発明の照明装置の概略図である。 クロミック素子の透過原理を説明する図である。 クロミック素子の反射原理を説明する図である。 本発明の光源が消灯している状態の照明装置の様子を示す図である。 本発明の光源が点灯している状態の照明装置の様子を示す図である。 本発明の他の形態の照明装置の概略図である。 本発明の光源が消灯している状態の他の形態の照明装置の様子を示す図である。 本発明の光源が点灯している状態の他の形態の照明装置の様子を示す図である。
以下の実施形態では、本発明の照明装置の適用例として自動車のヘッドライトを用いて説明するが、本発明の照明装置は自動車以外にも搭載可能であるし、当然、単体で使用することも可能である。
図1は、本発明の照明装置10の概略図である。照明装置10は、光源11と、クロミック素子12と、フォトルミネセンス素子13と、制御部14と、蓄電部15と、レンズ16と、透光性太陽光パネル17とを備えている。
光源11は、少なくとも可視光を発するものであればよく、それ以外の赤外光や紫外光を含んでいても構わない。光源11としては、例えば、ハロゲンランプ、HID(High Intensity Discharge)ランプ、蛍光灯、LED(Light Emitting Diode)などを用いることができる。なお、光源11は複数設けてもよい。
クロミック素子12は、光源11からの光を反射して前方に照射するように、光源11の周囲に傘状に形成される。クロミック素子12は、光物性が外部刺激によって可逆的に変化する素子であり、ここでは、電圧の印加により、光源11からの光及び太陽光を反射する状態(鏡面化)と、光源11からの光及び太陽光を透過する状態(透明化)とを切換可能なエレクトロクロミック素子を用いる。クロミック素子12の具体例及び動作については後述する。
フォトルミネセンス素子13は、クロミック素子12の光源11とは反対側に設けられる。図1でフォトルミネセンス素子13は、クロミック素子12の外側全面に沿って設けられているが、クロミック素子12の外側の一部分に設けても構わない。フォトルミネセンス素子13は、可視光を可視光以外の光に変換する素子であり、例えば、可視光を赤外光及び/又は紫外光に変換する。ここでは、エネルギーを最大限有効に活用する観点から、可視光を赤外光及び紫外光に変換する素子を用いることとする。
なお、フォトルミネセンス素子13の背面には反射板(不図示)を設けてもよい。これにより、変換した光を無駄なく前面に導くことができる。
制御部14は、光源11、クロミック素子12及び蓄電部15に接続されている。制御部14は、透光性太陽光パネル17が発電した電力を光源11の電力として用いるように制御する。具体的には、透光性太陽光パネル17が発電した電力を一旦蓄電部15に蓄電し、蓄電部15から取り出した電力を光源11に供給する。また、照明装置10が搭載される自動車の他の電源から光源11に電力を供給できるようにしてもよい。
また制御部14は、クロミック素子12の駆動も制御する。その際の駆動電力としては、蓄電部15又は照明装置10が搭載される自動車の他の電源から供給する。
ここでは制御部14は照明装置10の一部としているが、例えば自動車の他の制御部に接続するというように、照明装置10とは別であってもよい。
蓄電部15は、透光性太陽光パネル17に接続され、透光性太陽光パネル17が発電した電力を蓄電するものであり、リチウムイオン、ニッケル・水素、鉛などの蓄電池を用いることができる。ここでは蓄電部15は、照明装置10の一部としているが、例えば自動車の他の蓄電部に接続するというように、照明装置10とは別であってもよい。
なお、照明装置10の太陽光発電で得られた電力は、光源11のエネルギーとして利用してもよいし、他の装置と接続してそこへ供給してもよい。
レンズ16は、光源から発せられた光を効率良く前方へ照射するためのものであるとともに、太陽光を透光性太陽光パネル17に導くものである。なお、レンズ16は必ずしも必要ではなく、省略しても照明装置10は成立する。
透光性太陽光パネル17は、光源11のクロミック素子12とは反対側、つまりレンズ16の後方に設けられる。図1で透光性太陽光パネル17は、レンズ16の内側全面に沿って設けられているが、レンズ16の内側の一部分に設けても構わない。透光性太陽光パネル17は、可視光以外の光を吸収し可視光を透過するパネルであり、例えば、赤外光及び/又は紫外光を吸収するパネルを用いることができ、ここでは赤外光及び紫外光を吸収するパネルを用いることとする。透光性太陽光パネル17の条件としては、可視光を透過することは必須であるが、可視光以外の光については、複数種類のパネルを組み合わせるなどして、できるだけ多くの種類の光を吸収することで太陽エネルギーを有効活用することができる。具体例としては、例えば、有機薄膜型、薄型アモルファスシリコン系、色素増感型などのパネルを用いることができる。
なお、透光性太陽光パネル17は、少なくともクロミック素子12の光源11側に設けられていればよく、上記の配置の他、例えばクロミック素子12と光源11との間である、クロミック素子12の内側(光源11側)全面に沿って設けてもよい。これについては、他の実施形態として後述する。
図2は、クロミック素子12の透過原理を説明する図である。クロミック素子12は、特開2007−148230号公報に開示されているような構成を採用でき、例えば、フォトルミネセンス素子13側から順に透明基材12a、透明電極12b、クロミック媒体12c、透明電極12d、透明基材12eが積層されてなる。透明電極12b、12dは蓄電部15に接続されており、制御部14の制御により所定の電圧が印加される。
透明基材12a、12eとしては、クロミック媒体12cを保持するのに十分な強度が必要であり、樹脂やガラスを用いることができる。透明電極12b、12dとしては、ITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)を用いることができる。クロミック媒体12cは、クロミック剤と電解質とを少なくも含む。その状態は液体又はゲル状である。ここでは、鏡面化を実現するため、銀を含むクロミック媒体12cを用いる。
図2は、クロミック素子12が光源11からの光及び太陽光を透過する状態を示しており、実線の矢印で示すように、可視光(可視光以外の光を含んでいてもよい)がクロミック素子12を透過してフォトルミネセンス素子13に到達する。そして、フォトルミネセンス素子13で可視光が赤外光及び紫外光に変換されて放出され、破線の矢印で示すように、赤外光及び紫外光が再びクロミック素子12を透過する。この状態にするには定電圧を一定時間印加すればよい。これにより、クロミック媒体12c中で銀粒子が均一に拡散し、クロミック素子12は透明化される。
図3は、クロミック素子12の反射原理を説明する図である。図3は、クロミック素子12が光源11からの光及び太陽光を反射する状態を示しており、実線の矢印で示すように、可視光がクロミック媒体12cの表面で反射し、破線の矢印で示すように、赤外光及び紫外光がクロミック媒体12cの表面で反射する。この状態にするにはパルス電圧を一定時間印加すればよい。これにより、クロミック媒体12c中で銀粒子が透明電極12d側に析出して反射層12fを形成し、クロミック素子12は鏡面化される。
このように、クロミック素子12の鏡面化と透明化の切り換えには、その切り換え時に電圧を印加するだけで済み、その後は電圧の印加なしにその状態が保持されるので、消費電力の削減に繋がる。
次に、照明装置10の動作について説明する。図4は、光源11が消灯している状態の照明装置10の様子を示す図である。これはヘッドライトの点灯を必要としない昼間の使用状態である。光源11が消灯している場合、制御部14は、クロミック素子12を透明化するように制御する。例えば、光源11の消灯に連動してクロミック素子12を透明化する。
この状態においては、図4の実線の矢印で示すように、太陽光に含まれる可視光がレンズ16、透光性太陽光パネル17及びクロミック素子12を透過し、フォトルミネセンス素子13で赤外光及び紫外光に変換されて放出され、実線の矢印に続く破線の矢印で示すように、赤外光及び紫外光がクロミック素子12を透過し、透光性太陽光パネル17で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
また、図4の照明装置10外部からの破線の矢印で示すように、太陽光に含まれる赤外光及び紫外光がレンズ16を透過し、透光性太陽光パネル17で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
このように、昼間など照明が不要な状況においては、照明装置10で発電することができる。したがって、自動車のヘッドライトなどに適用した場合、太陽光パネルの新たな設置場所となり、太陽光パネルを取り付けられる表面積が限られている中で設置面積を増やすことができ、より多くの太陽エネルギーを活用することができる。また、太陽光に含まれる可視光及び可視光以外の光を発電に利用しているので、エネルギーを有効活用することができる。
一方、図5は、光源11が点灯している状態の照明装置10の様子を示す図である。これはヘッドライトの点灯を必要とする夜間の使用状態である。光源11が点灯している場合、制御部14は、クロミック素子12を鏡面化するように制御する。例えば、光源11の点灯に連動してクロミック素子12を鏡面化する。
この状態においては、図5の実線の矢印で示すように、光源11からの可視光が、直接透光性太陽光パネル17及びレンズ16を透過して照射されるとともに、クロミック素子12で反射し透光性太陽光パネル17及びレンズ16を透過して照射される。
また、図5の破線の矢印で示すように、光源11からの赤外光及び紫外光が、直接透光性太陽光パネル17で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電されるとともに、クロミック素子12で反射し透光性太陽光パネル17で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
このように、夜間など照明が必要な状況においては、照明装置10は可視光を放出することで本来の照明の役割を果たす。したがって、自動車の従来のヘッドライトなどに置き換えて使用しても何ら問題はない。さらに、照明装置10は、光源11からの可視光以外の光、つまり照明に不要な光を発電に利用することで、蓄電部15のエネルギーを無駄なく回収し、エネルギーの有効活用を実現している。
次に、本発明の照明装置の他の形態について説明する。図6は、本発明の他の形態の照明装置20の概略図である。照明装置20は、クロミック素子12の内側(光源11側)全面に沿って、透光性太陽光パネル17と同種の透光性太陽光パネル21が配設され、この透光性太陽光パネル21が蓄電部15に接続される、という点で上記の照明装置10と異なり、他の構成は照明装置10と同様である。
次に、照明装置20の動作について説明する。図7は、光源11が消灯している状態の他の形態の照明装置20の様子を示す図である。これはヘッドライトの点灯を必要としない昼間の使用状態である。光源11が消灯している場合、制御部14は、クロミック素子12を透明化するように制御する。例えば、光源11の消灯に連動してクロミック素子12を透明化する。
この状態においては、図7の実線の矢印で示すように、太陽光に含まれる可視光がレンズ16、透光性太陽光パネル21及びクロミック素子12を透過し、フォトルミネセンス素子13で赤外光及び紫外光に変換されて放出され、実線の矢印に続く破線の矢印で示すように、赤外光及び紫外光がクロミック素子12を透過し、透光性太陽光パネル21で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
また、図7の照明装置10外部からの破線の矢印で示すように、太陽光に含まれる赤外光及び紫外光がレンズ16を透過し、透光性太陽光パネル21で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
このように、昼間など照明が不要な状況においては、照明装置10で発電することができる。したがって、自動車のヘッドライトなどに適用した場合、太陽光パネルの新たな設置場所となり、太陽光パネルを取り付けられる表面積が限られている中で設置面積を増やすことができ、より多くの太陽エネルギーを活用することができる。また、太陽光に含まれる可視光及び可視光以外の光を発電に利用しているので、エネルギーを有効活用することができる。
一方、図8は、光源11が点灯している状態の照明装置10の様子を示す図である。これはヘッドライトの点灯を必要とする夜間の使用状態である。光源11が点灯している場合、制御部14は、クロミック素子12を鏡面化するように制御する。例えば、光源11の点灯に連動してクロミック素子12を鏡面化する。
この状態においては、図8の実線の矢印で示すように、光源11からの可視光が、直接レンズ16を透過して照射されるとともに、透光性太陽光パネル21を透過してクロミック素子12で反射し、レンズ16を透過して照射される。
また、図8の破線の矢印で示すように、光源11からの赤外光及び紫外光が、直接レンズ16を透過して照射されるとともに、透光性太陽光パネル21で吸収されて発電され、その電力が蓄電部15に蓄電される。
このように、夜間など照明が必要な状況においては、照明装置10は可視光を含む光を放出することで本来の照明の役割を果たす。したがって、自動車の従来のヘッドライトなどに置き換えて使用しても何ら問題はない。さらに、照明装置10は、光源11からの可視光以外の光の一部、つまり照明に不要な光の一部を発電に利用することで、蓄電部15のエネルギーを回収し、エネルギーの有効活用を実現している。
本発明の照明装置は、自動車のヘッドライトをはじめテールランプやターンランプなどの外装照明、バイク、自転車、飛行機、船舶など乗り物の外装照明に利用でき、さらには、外灯など屋外で利用する照明に広く利用することができる。
10、20 照明装置
11 光源
12 クロミック素子
13 フォトルミネセンス素子
14 制御部
15 蓄電部
17、21 透光性太陽光パネル

Claims (6)

  1. 前方の物体を照明する照明装置において、
    光源と、
    光を反射する状態と光を透過する状態とを切換可能で、光を反射する状態で前記光源からの光を前方に射出するように前記光源の周囲に設けられたクロミック素子と、
    前記クロミック素子の前記光源とは反対側に設けられ、前記クロミック素子を透過した可視光を可視光以外の光に変換して反射するフォトルミネセンス素子と、
    前記クロミック素子より前方に設けられ、可視光を透過するとともに、可視光以外の光で発電する透光性太陽光パネルとを備えたことを特徴とする照明装置。
  2. 前記光源が消灯している場合、前記クロミック素子を光を透過する状態に制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 前記光源が点灯している場合、前記クロミック素子を光を反射する状態に制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。
  4. 前記透光性太陽光パネルが発電した電力を前記光源の電力として用いるように制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の照明装置。
  5. 前記透光性太陽光パネルが発電した電力を蓄電する蓄電部を備えたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の照明装置。
  6. 前記透光性太陽光パネルが、前記クロミック素子の前記光源側に沿って設けられたことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の照明装置。
JP2010531364A 2009-04-21 2010-04-08 照明装置 Expired - Fee Related JP4614021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103124 2009-04-21
JP2009103124 2009-04-21
PCT/JP2010/056359 WO2010122905A1 (ja) 2009-04-21 2010-04-08 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4614021B2 JP4614021B2 (ja) 2011-01-19
JPWO2010122905A1 true JPWO2010122905A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43011025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531364A Expired - Fee Related JP4614021B2 (ja) 2009-04-21 2010-04-08 照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4614021B2 (ja)
WO (1) WO2010122905A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2970761A1 (fr) * 2011-01-24 2012-07-27 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation comportant un element convertisseur d'energie.
JP6170393B2 (ja) * 2013-09-24 2017-07-26 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2015076294A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社小糸製作所 車両用標識灯
DE102015114690A1 (de) * 2014-09-15 2016-03-17 Ford Global Technologies, Llc Photolumineszierende Fahrzeugkonsole

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194507A (ja) * 1992-01-28 1994-07-15 Koichiro Tsutsui コールドライト
JPH11126506A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sharp Corp 照明器具
JP2005129416A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2008270084A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sankyo Denki:Kk 照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194507A (ja) * 1992-01-28 1994-07-15 Koichiro Tsutsui コールドライト
JPH11126506A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sharp Corp 照明器具
JP2005129416A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2008270084A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sankyo Denki:Kk 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4614021B2 (ja) 2011-01-19
WO2010122905A1 (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150109806A1 (en) Head lamp for vehicle
CN203311790U (zh) 道路弯道led柔光指示牌
JP4614021B2 (ja) 照明装置
RU111704U1 (ru) Дорожный знак
KR20120055030A (ko) 차량용 헤드램프
JP2011074728A (ja) 内照明式の道路標識
KR101161681B1 (ko) 친환경 el 발광 도로표지판
JP5707750B2 (ja) 装飾構造体
JP2010257621A (ja) 照明装置
KR101601552B1 (ko) 눈부심 저감형 미러
CN201297551Y (zh) 机动车转向灯
CN214420325U (zh) 氛围窗和交通工具
CN201255341Y (zh) 机动车尾灯
CN112432116A (zh) 一种太阳能汽车灯具
JP2005183077A (ja) トンネル用照明装置
CN203336425U (zh) 一种可旋转的led车载用灯
CN201273515Y (zh) 隧道光纤照明装置
RU114214U1 (ru) Информационное устройство
KR102657128B1 (ko) 집광효율을 높인 일체형 등명기
CN203336427U (zh) 一种带有凸镜的led车载用灯
KR20210018501A (ko) 반도체 발광 소자를 이용한 차량용 램프
KR20180003057U (ko) 염료 감응형 태양 전지를 이용한 스마트 조명 장치
CN203363929U (zh) 一种侧面发光的led车载用灯
JP2008302913A (ja) 自転車用照明装置
RU114213U1 (ru) Дорожный знак

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees