JP2000056875A - Electronic device system and control method for electronic device system - Google Patents

Electronic device system and control method for electronic device system

Info

Publication number
JP2000056875A
JP2000056875A JP10219481A JP21948198A JP2000056875A JP 2000056875 A JP2000056875 A JP 2000056875A JP 10219481 A JP10219481 A JP 10219481A JP 21948198 A JP21948198 A JP 21948198A JP 2000056875 A JP2000056875 A JP 2000056875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic device
clock
clock signal
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10219481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Miura
滋夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10219481A priority Critical patent/JP2000056875A/en
Publication of JP2000056875A publication Critical patent/JP2000056875A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facsimile communication device of simple constitution which suppresses radiation noise even when electronic circuits operating with clock signals of the same frequency are present in the same system. SOLUTION: The electronic device system including the electric circuit parts of the same constitution operating with the clock signals of the same frequency delays the phases of the clock signals by delaying the source clock signal generated in an oscillator 9 by a delay circuit 10, and supplies the clock signals to the electronic circuit parts (TWINS-A6 and TWINS-B7) of the same constitution.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、同一周波数のクロ
ック信号で動作する複数の電子回路部を含有する電子装
置システム及び電子装置システムの制御方法に関するも
のである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an electronic device system including a plurality of electronic circuit units operating with clock signals of the same frequency, and a method of controlling the electronic device system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置において、オプ
ション基板等を接続できる外部インターフェースを持つ
装置が存在し、この外部インターフェースにオプション
基板を接続することにより、ファクシミリ装置本体のみ
で通信を行える回線とは別の回線で通信を行える機能を
追加できる構成を備えるものがあった。
2. Description of the Related Art In a conventional facsimile apparatus, there is an apparatus having an external interface to which an optional board or the like can be connected. By connecting the optional board to this external interface, a line different from a line in which only the facsimile apparatus itself can communicate is used. Some have a configuration that allows the addition of a function that allows communication over the line.

【0003】一般にこのようなファクシミリ装置では、
ファクシミリ通信のほか、自装置の有する印刷機構を用
いた記録と、読み取り機構を用いた原稿画像の読取を制
御することが可能であった。また、オプション基板を備
えるファクシミリ装置の場合には、別の回線での通信を
制御することが可能であった。
Generally, in such a facsimile machine,
In addition to facsimile communication, it was possible to control recording using its own printing mechanism and reading of a document image using a reading mechanism. Further, in the case of a facsimile apparatus having an optional board, it was possible to control communication on another line.

【0004】このようなファクシミリ装置とオプション
基板のシステムとを制御するシステム制御部は、ほぼ同
様の構成になっており、同一仕様のシステムICと同一
仕様のCPUで構成されていた。又、両者間の画像デー
タ等の情報のやり取りは、双方向通信を行うための同一
仕様のICが、ファクシミリ装置のシステム側に1つと
オプション基板のシステム側に1つ存在した。
A system control unit for controlling such a facsimile apparatus and a system of an option board has almost the same configuration, and is composed of a system IC of the same specification and a CPU of the same specification. For the exchange of information such as image data between the two, there is one IC of the same specification for bidirectional communication on the system side of the facsimile apparatus and one on the system side of the option board.

【0005】また、両者間の双方向通信は、国際勧告で
あるIEEE1284に適合した、いわゆるバイセント
ロニクス仕様で行っていた。このため、上述したシステ
ムICとCPU、及び双方向通信を行うためのICに
は、それぞれのICを動作させるための発振回路が接続
されていた。
[0005] Two-way communication between the two devices has been performed according to the so-called Vicentronics specification conforming to IEEE 1284, which is an international recommendation. For this reason, an oscillation circuit for operating each IC is connected to the system IC, the CPU, and the IC for performing bidirectional communication.

【0006】すなわち、上記通信システム内には、同一
仕様のICを動かすための同一周波数の発振回路が2組
存在するグループが、3種のIC分の3組存在した。
That is, in the communication system, there are three groups of three types of ICs in which there are two sets of oscillation circuits of the same frequency for operating ICs of the same specification.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来例では、同一の周波数の発振回路が通信システム内
に複数個存在したために、発振回路から発せられる同一
周波数の放射ノイズが重畳される形となり、該通信シス
テムから発せられる該周波数の放射ノイズが大きくなる
という問題が発生した。
However, in the conventional example described above, since a plurality of oscillation circuits of the same frequency exist in the communication system, radiation noise of the same frequency emitted from the oscillation circuit is superimposed. There has been a problem that radiated noise of the frequency emitted from the communication system increases.

【0008】又、該複数の同一周波数発振回路同士の発
振は非同期になっており、該複数の同一周波数発振回路
の位相差が偶然に小さくなった時には、その発振回路の
発振により動作する同一仕様のICの動作もタイミング
が合った形となり、ICの動作によりIC、もしくは、
IC出力に流れる過渡的な電流の発生タイミング、例え
ば出力が”H”レベルから”L”レベルに変化する時に
流れる過渡的な電流の発生タイミング等が合ってしまっ
てそれが原因となる放射ノイズのピーク値も大きくなる
という問題が発生していた。
In addition, the oscillations of the plurality of same frequency oscillation circuits are asynchronous, and when the phase difference between the plurality of same frequency oscillation circuits is accidentally reduced, the same specification operating by the oscillation of the oscillation circuits is used. The operation of the IC is also in the form of timing, and depending on the operation of the IC, the IC or
The timing of the generation of the transient current flowing to the IC output, for example, the timing of the generation of the transient current flowing when the output changes from the “H” level to the “L” level, matches the timing of the radiated noise. There has been a problem that the peak value also becomes large.

【0009】又、通信システムのコストを考えた場合、
同一周波数の発振回路が2つ存在するため、構成も複雑
でコストが高くなる要因となっており、通信システムの
コストを下げ、ユーザーに低価格な装置を提供するとい
う、ユーザーの利益の拡大を目的とした装置設計にそぐ
わないものであった。
Further, considering the cost of the communication system,
Since there are two oscillation circuits with the same frequency, the configuration is complicated and this is a factor that increases costs. This was incompatible with the intended device design.

【0010】又、多くの部品を使うということは、信頼
性の低下を招くと共に、部品を作り出すための資源の消
費と環境への悪影響が多くなることであり、地球環境を
考えた場合、好ましからざるものであった。
The use of a large number of components leads to a decrease in reliability, and the consumption of resources for producing the components and the adverse effect on the environment are increased. Therefore, considering the global environment, it is not preferable. It was a different thing.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決することを目的として成されたもので、係る目的
を達成する一手段として例えば以下の構成を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has, for example, the following arrangement as one means for achieving the above objects.

【0012】即ち、同一周波数のクロック信号で動作す
る複数の電子回路部を含有する電子装置システムであっ
て、前記クロック信号を生成するクロック生成手段と、
前記クロック生成手段で生成した原クロック信号を遅延
させる遅延手段とを備え、前記原クロック信号を前記遅
延手段で遅延させることによりクロック信号の位相をず
らせて各電子回路部に供給することを特徴とする。
That is, an electronic device system including a plurality of electronic circuit units operating with clock signals of the same frequency, wherein a clock generating means for generating the clock signal;
Delay means for delaying the original clock signal generated by the clock generation means, and delaying the original clock signal by the delay means to shift the phase of the clock signal and supply it to each electronic circuit unit. I do.

【0013】そして例えば、前記複数の電子回路部は夫
々同一構成の半導体集積回路で構成されていることを特
徴とする。
[0013] For example, the plurality of electronic circuit sections are each configured by a semiconductor integrated circuit having the same configuration.

【0014】又例えば、さらに、外部インターフェース
手段と、前記外部インタフェース手段に接続される外部
装置に自装置の備える電子回路部と同一の電子回路部を
有する場合、前記遅延手段で遅延させたクロック信号を
前記外部装置に供給する供給手段とを備えることを特徴
とする。
Further, for example, when the external interface means and an external device connected to the external interface means have the same electronic circuit part as the electronic circuit part provided in the own apparatus, the clock signal delayed by the delay means is provided. And supply means for supplying the external device to the external device.

【0015】さらに例えば、電子装置システムは外部イ
ンターフェース手段を有する情報処理装置と接続される
オプション基板であることを特徴とする。
Further, for example, the electronic device system is characterized in that it is an optional board connected to an information processing device having external interface means.

【0016】また、外部インターフェース手段を有する
情報処理装置と接続される電子装置システムであって、
前記情報処理装置の備える電子回路部の動作クロック信
号を受け取るクロック受取手段と、前記情報処理装置の
電子回路部と同一構成の電子回路部と、前記クロック受
取手段で受取ったクロック信号を所定時間遅延させる遅
延手段とを備え、前記遅延手段で遅延されたクロック信
号を前記電子回路部に供給して前記情報処理装置側とは
異なる位相のクロック信号で前記電子回路部を動作させ
ることを特徴とする。
An electronic apparatus system connected to an information processing apparatus having external interface means,
A clock receiving unit for receiving an operation clock signal of an electronic circuit unit provided in the information processing apparatus; an electronic circuit unit having the same configuration as the electronic circuit unit of the information processing apparatus; and a clock signal received by the clock receiving unit being delayed by a predetermined time. A delay unit that supplies the clock signal delayed by the delay unit to the electronic circuit unit to operate the electronic circuit unit with a clock signal having a phase different from that of the information processing device. .

【0017】さらに、外部インターフェースを有する電
子装置本体と、前記外部インタフェースを介して前記電
子装置本体に接続される外部装置からなる電子装置シス
テムであって、前記電子装置本体に備えられる自装置を
動作させる第一のシステム制御部と、前記外部装置に備
えられる自装置を動作させる第二のシステム制御部と、
前記第一のシステム制御部及び前記第二のシステム制御
部間に設けられる前記電子機器本体側の第一のインター
フェース手段及び前記外部装置側の第二のインタフェー
ス手段と、前記第一及び第二のインタフェース手段のそ
れぞれに備えられる、前記第一のシステム制御部と前記
第二のシステム制御部間での双方向通信を行うための同
一周波数のクロックで動作する同一構成の電子回路部
と、前記電子回路部の動作クロックを生成するクロック
生成手段と、前記クロック生成手段の生成クロック信号
と遅延させる遅延手段とを備え、前記第一及び第二のイ
ンタフェース手段は夫々の有する電子回路部への供給動
作クロックが同一位相とならないように前記遅延手段の
遅延量を異ならせることを特徴とする。
An electronic device system comprising an electronic device main body having an external interface and an external device connected to the electronic device main body via the external interface, wherein the electronic device main body provided in the electronic device main body operates. A first system control unit to be performed, a second system control unit that operates its own device provided in the external device,
A first interface unit on the electronic device main body side and a second interface unit on the external device side provided between the first system control unit and the second system control unit; Provided in each of the interface means, an electronic circuit unit of the same configuration operating with a clock of the same frequency for performing bidirectional communication between the first system control unit and the second system control unit; A clock generation unit for generating an operation clock of the circuit unit; and a delay unit for delaying a clock signal generated by the clock generation unit, wherein the first and second interface units supply to the respective electronic circuit units. The delay amount of the delay means is made different so that the clocks do not have the same phase.

【0018】また、外部インターフェースを有する電子
装置本体と、前記外部インタフェースを介して前記電子
装置本体に接続される外部装置からなる電子装置システ
ムであって、前記電子装置本体に備えられる自装置を動
作させる第一のシステム制御部と、前記外部装置に備え
られる自装置を動作させる第二のシステム制御部と、前
記第一のシステム制御部及び前記第二のシステム制御部
のそれぞれに備えられる、前記第一のシステム制御部と
前記第二のシステム制御部が動作するための同一周波数
のクロックで動作する同一構成の電子回路部と、前記電
子回路部の動作クロックを生成するクロック生成手段
と、前記クロック生成手段の生成クロック信号と遅延さ
せる遅延手段とを備え、前記前記第一及び第二のシステ
ム制御部は夫々の有する電子回路部への供給動作クロッ
クが同一位相とならないように前記遅延手段の遅延量を
異ならせることを特徴とする。
An electronic device system comprising an electronic device main body having an external interface and an external device connected to the electronic device main body via the external interface, wherein the electronic device main body provided in the electronic device main body operates. A first system control unit to be operated, a second system control unit that operates its own device provided in the external device, and each of the first system control unit and the second system control unit, An electronic circuit unit having the same configuration that operates with a clock of the same frequency for operating the first system control unit and the second system control unit, a clock generation unit that generates an operation clock of the electronic circuit unit, A clock generation unit for generating a clock signal; and a delay unit for delaying the clock signal, wherein the first and second system control units are respectively provided. Supplying operation clock to the electronic circuit unit and wherein varying the delay amount of said delay means so as not to the same phase that.

【0019】そして例えば、前記電子回路部は夫々の装
置を制御するCPU回路であることを特徴とする。
[0019] For example, the electronic circuit section is a CPU circuit for controlling each device.

【0020】又例えば、前記電子装置本体はファクシミ
リ通信装置であり、前記外部装置は前記ファクシミリ通
信装置に接続されるオプション基板であることを特徴と
する。あるいは、前記第一のシステム制御部は、ファク
シミリ通信装置における送信画像読み取りあるいは複写
画像読み取り制御と、受信画像記録あるいは複写画像記
録制御を行い、前記第二のシステム制御部は、オプショ
ン基板における前記ファクシミリ通信装置に接続される
回線とは別の回線を介しての通信制御を行うことを特徴
とする。
Further, for example, the electronic device main body is a facsimile communication device, and the external device is an optional board connected to the facsimile communication device. Alternatively, the first system control unit performs transmission image reading or copy image reading control in a facsimile communication device and reception image recording or copy image recording control, and the second system control unit performs the facsimile communication on an option board. It is characterized in that communication control is performed via a line different from a line connected to the communication device.

【0021】さらに例えば、前記遅延手段は、実装基板
における配線パターンの抵抗成分と、前記配線パターン
と前記実装基板における接地パターン間に生成する容量
成分とにより形成される積分回路により形成されている
ことを特徴とする。あるいは、前記遅延手段は、インバ
ータデジタル回路で構成されていることを特徴とする。
あるいはまた、前記遅延手段は、実装基板上に生成され
るインダクタンス成分にて構成されることを特徴とす
る。
Further, for example, the delay means is formed by an integrating circuit formed by a resistance component of a wiring pattern on a mounting substrate and a capacitance component generated between the wiring pattern and a ground pattern on the mounting substrate. It is characterized by. Alternatively, the delay means is constituted by an inverter digital circuit.
Alternatively, the delay means is constituted by an inductance component generated on a mounting board.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る位置発明の実施の形態例を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a position invention according to the present invention.

【0023】[第1の実施の形態例]図1は本発明に係
る一発明の実施の形態例のファクシミリ装置の通信制御
及びオプション基板部分の概略構成を示すブロック図で
ある。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board part of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0024】図1において、1は本実施の形態例の電子
装置であるファクシミリ装置本体、20はファクシミリ
装置本体1に接続されるオプション基板(オプションボ
ード)であり、ファクシミリ装置本体1経の接続回線L
1とは別の回線L2に接続され、別の通信を制御する。
また、100は公衆回線網、200は公衆回線網100
に接続可能な他のファクシミリ装置である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a facsimile apparatus main body which is an electronic apparatus according to the embodiment, and reference numeral 20 denotes an option board (option board) connected to the facsimile apparatus main body 1, and a connection line of the facsimile apparatus main body 1 L
1 is connected to another line L2 and controls another communication.
100 is a public network, 200 is a public network 100
Is another facsimile machine that can be connected to

【0025】ファクシミリ装置本体1において、2はR
OM54に格納された制御手順に従って本装置1全体の
制御を司るCPU−Aである。3はオプション基板20
との間のインタフェースを司る外部インタフェースA
(I/FA)、4はCPU1の制御でファクシミリ通信
制御を行うシステムICであるFUNK−Aである。
In the facsimile apparatus body 1, 2 is R
The CPU-A controls the overall control of the apparatus 1 in accordance with the control procedure stored in the OM 54. 3 is an option board 20
External interface A that controls the interface between
(I / FA) 4 is a FUNK-A which is a system IC for performing facsimile communication control under the control of the CPU 1.

【0026】オンション基板20において、5はファク
シミリ装置本体1とのインターフェースを司る外部イン
タフェースB(I/FB)であり、I/Fケーブル80
を介してファクシミリ装置本体1と接続されている。6
は、IEEE1284という国際勧告である双方通信、
いわゆるバイセントロニクスインターフェースのデータ
通信を行うためのICであるTWINS−Aである。
In the option board 20, reference numeral 5 denotes an external interface B (I / FB) for controlling an interface with the facsimile apparatus main body 1, and an I / F cable 80.
Is connected to the facsimile apparatus main body 1 via the. 6
Is an international recommendation called IEEE1284,
TWINS-A is an IC for performing data communication of a so-called Vicentronics interface.

【0027】また7は、TWINS−A6と同じICで
あるTWINS−Bである。8はROM68に格納され
た制御手順に従って本基板20全体の制御を司るCPU
−Bである。9は所定周波数の動作クロック信号を生成
する発振回路、10は遅延回路、11はCPU−B8の
制御に従ってファクシミリ通信制御を行うシステムIC
であるFUNK−Bである。
Reference numeral 7 denotes TWINS-B, which is the same IC as TWINS-A6. Reference numeral 8 denotes a CPU that controls the entire board 20 according to a control procedure stored in the ROM 68.
-B. 9 is an oscillation circuit for generating an operation clock signal of a predetermined frequency, 10 is a delay circuit, and 11 is a system IC for performing facsimile communication control under the control of the CPU-B8.
FUNK-B.

【0028】発振回路9で生成されたクロックは、TW
INS−A6に供給され、遅延回路10により遅延され
たクロック信号はTWINS−B7に供給される。この
結果、同一周波数で動作するTWINS−A6とTWI
NS−B7には位相のずれたクロック信号が供給され、
この位相のずれたクロック信号により動作することにな
る。
The clock generated by the oscillation circuit 9 is TW
The clock signal supplied to INS-A6 and delayed by the delay circuit 10 is supplied to TWINS-B7. As a result, TWINS-A6 and TWI operating at the same frequency
NS-B7 is supplied with a clock signal shifted in phase,
The operation is performed by the clock signal having the shifted phase.

【0029】つぎに、上述したファクシミリ装置本体1
の詳細構成を図2に示す。図2はファクシミリ装置本体
1の詳細構成を示すブロック図であり、通信部と原稿読
みとり部及び記録部の構成を示している。
Next, the facsimile apparatus body 1 described above
FIG. 2 shows the detailed configuration of FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the facsimile apparatus main body 1, and shows a configuration of a communication unit, a document reading unit, and a recording unit.

【0030】図2に示すファクシミリ装置本体1におい
て、40は、システムICで構成されている図1に示す
CPU−A2及びFUNK−A4を内包する第一の制御
部である。第一の制御部40は図2に示す各構成を制御
する。
In the facsimile apparatus main body 1 shown in FIG. 2, reference numeral 40 denotes a first control unit including the CPU-A2 and FUNK-A4 shown in FIG. The first control unit 40 controls each component shown in FIG.

【0031】即ち、原稿搬送モータ42を含有し送信原
稿を読み取り画像データに変換する原稿読み取り部41
と、電話回線をファクシミリに接続するための網制御装
置(NCU)43と、通信を行う変調復調装置(モデ
ム)44と、ユーザーが装置各部に操作命令を指示する
ための操作パネル45、ファクシミリの状態を検知する
ための第1のセンサ48と、原稿搬送を行うための読取
モータなどにより構成される第1の駆動系49を制御す
る。
That is, a document reading section 41 which includes a document conveying motor 42 and reads a transmitted document and converts the read document into image data.
A network control unit (NCU) 43 for connecting a telephone line to a facsimile; a modulation / demodulation unit (modem) 44 for performing communication; an operation panel 45 for allowing a user to instruct an operation command to each unit of the apparatus; A first drive system 49 including a first sensor 48 for detecting a state and a reading motor for conveying a document is controlled.

【0032】また、各種データを記憶するメモリ51の
アクセスを制御し、原稿読みとり部41で読取った画像
データを処理する読取画像処理部50と、読取った画像
データあるいは、受信した符号化された画像データを複
号化した画像データ、あるいは読取った画像データを符
号化されたメモリに蓄積された画像データを複合化した
画像データを変倍する変倍処理部55を制御する。
A read image processing unit 50 for controlling access to a memory 51 for storing various data and processing image data read by the document reading unit 41, and reading read image data or a received encoded image. It controls a scaling unit 55 that scales the image data obtained by decoding the decoded image data or the image data obtained by decoding the image data stored in the coded memory.

【0033】更に、読取った画像データを符号化した
り、受信した画像データを再符号化したりするための符
号器56と、受信した画像データを復号化したり、読取
って符号化された画像データを復号化したりする復号器
57と受信画像あるいは複写画像を印刷するための記録
部30を制御する。
Further, an encoder 56 for encoding the read image data and re-encoding the received image data, and decoding the received image data and decoding the read and encoded image data. And a recording unit 30 for printing a received image or a copied image.

【0034】操作パネル45は、ファクシミリの状態を
ユーザーに表示するための表示器46と、ユーザーがフ
ァクシミリに各種動作を指示するためのキー47とを備
えている。
The operation panel 45 has a display 46 for displaying the status of the facsimile to the user, and keys 47 for the user to instruct the facsimile to perform various operations.

【0035】メモリ51は、受信画像データ等を記憶す
る画像メモリ52と、停電等の商用電源断時においても
電池等でバックアップされデータが破壊しないシステム
RAM(又はシステムメモリ)53と、上述したCPU
−B8の制御手順を記憶すると共に、ファクシミリの仕
様を決定する情報が格納されているROM54とを備え
ている。
The memory 51 includes an image memory 52 for storing received image data and the like, a system RAM (or system memory) 53 that is backed up by a battery or the like even when a commercial power supply is cut off due to a power failure and the data is not destroyed,
A ROM 54 for storing information for determining the specifications of the facsimile, as well as storing the control procedure of -B8.

【0036】図1に示すオプション基板20の他の詳細
構成を図3を参照して説明する。図3は図1に示すオプ
ション基板の詳細構成を示すブロック図である。
Another detailed configuration of the option board 20 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of the option board shown in FIG.

【0037】図3において60は、システムICで構成
されている図1に示すCPU−B8及びFUNK−B1
1を内包する第二の制御部である。第二の制御部60は
図3に示す各構成を制御する。
In FIG. 3, reference numeral 60 denotes a CPU-B8 and a FUNK-B1 shown in FIG.
1 is a second control unit including the first control unit 1. The second control unit 60 controls each component shown in FIG.

【0038】即ち、ファクシミリ装置本体1で読取った
画像データを符号化したり、受信した画像データを再符
号化したりするための符号器61と、受信した画像デー
タを復号化したり、本体で読取って符号化された画像デ
ータを復号化したりする復号器62と、電話回線をファ
クシミリに接続するための網制御装置(NCU)63
と、通信を行う変調復調装置(モデム)64とを制御す
る。
That is, an encoder 61 for encoding the image data read by the facsimile apparatus main unit 1 and for re-encoding the received image data, decoding the received image data, and reading the code by the main unit. And a network control unit (NCU) 63 for connecting a telephone line to a facsimile.
And a modulation / demodulation device (modem) 64 for performing communication.

【0039】また、各種データを記憶するメモリ53の
アクセス制御を行ない、ファクシミリ装置本体1で読取
った画像データ、あるいは受信した符号化された画像デ
ータを複号化した画像データ、あるいはファクシミリ装
置本体1で読取った画像データを符号化されたメモリに
蓄積された画像データを複号化した画像データを変倍す
る変倍処理部69を制御する。
The access control of the memory 53 for storing various data is performed, and the image data read by the facsimile apparatus main body 1, the image data obtained by decoding the received encoded image data, or the facsimile apparatus main body 1 And controls the scaling unit 69 for scaling the image data obtained by decoding the image data stored in the memory in which the image data read in step 2 is encoded.

【0040】メモリ65は、受信画像データ等を記憶す
る画像メモリ66と、停電等の商用電源断時においても
電源等でバックアップされデータが破壊しないシステム
RAM(又はシステムメモリ)67と、上述したCPU
−B8の制御手順を記憶すると共に、オプション基板の
仕様を決定するROM68とを備えている。
The memory 65 includes an image memory 66 for storing received image data and the like, a system RAM (or system memory) 67 that is backed up by a power supply or the like even when the commercial power supply is cut off due to a power failure and the data is not destroyed,
A ROM 68 for storing the control procedure of -B8 and determining the specifications of the option board.

【0041】本実施の形態例は、以上に説明したファク
シミリ装置本体1、オプション基板20、及びそれらよ
りなる通信システムで構成されている。
This embodiment comprises the facsimile apparatus main body 1, the option board 20, and a communication system including the above-described components.

【0042】本実施の形態例においては、以上の構成を
備えることにより、1つの発振回路から複数のICにク
ロックを供給し、遅延回路により、該複数のクロックの
位相をずらすことにより、放射ノイズの削減と装置のコ
ストダウンを達成することができる。
In the present embodiment, by providing the above-described configuration, clocks are supplied from one oscillation circuit to a plurality of ICs, and the phases of the plurality of clocks are shifted by a delay circuit to thereby reduce radiation noise. And the cost of the apparatus can be reduced.

【0043】すなわち、同一の周波数のクロックで動作
する同一のICをシステム内にTWINSA/Bの2個
含有し、該クロックを生成する発振器9と該発振器9の
後段に遅延回路10を備える構成とし、該複数個の同一
のICに供給されるクロックの位相を遅延回路10でず
らせて供給することにより、放射ノイズの削減と装置の
コストダウンを達成することができる。
That is, two identical ICs operating with clocks of the same frequency, TWINSA / B, are included in the system, and an oscillator 9 for generating the clock and a delay circuit 10 at a stage subsequent to the oscillator 9 are provided. By shifting the phases of the clocks supplied to the plurality of identical ICs by the delay circuit 10, the radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced.

【0044】また、外部インターフェースを有したファ
クシミリ装置本体1と、該ファクシミリ装置本体1に接
続されるオプション基板20からなる通信システムで、
ファクシミリ装置本体1は、ファクシミリ装置を動作さ
せる第一の制御部40を含有し、オプション基板20
は、該第一の制御部20とは別の、該オプション基板を
動作させる第二の制御部60を含有し、該第一の制御部
20と該第二の制御部60のインターフェース部分に、
該第一の制御部20と該第二の制御部60との双方向通
信を行うための同一周波数のクロックで動作した2つの
同一ICを有し、該クロックを生成する発振器9と、遅
延回路10を含有し、該2つの同一ICに供給される該
発振器9で生成されるクロックの位相を、遅延回路10
でそれぞれずらして供給することにより、放射ノイズの
削減と装置のコストダウンを達成することができる。
A communication system including a facsimile machine main body 1 having an external interface and an option board 20 connected to the facsimile machine main body 1 has the following features.
The facsimile machine body 1 includes a first control unit 40 for operating the facsimile machine,
Contains a second control unit 60 for operating the option board, which is different from the first control unit 20, and an interface between the first control unit 20 and the second control unit 60 includes
An oscillator 9 for generating two clocks having the same frequency and operating at the same frequency for performing bidirectional communication between the first controller 20 and the second controller 60; 10 and the phase of the clock generated by the oscillator 9 supplied to the two same ICs,
, The radiation noise and the cost of the apparatus can be reduced.

【0045】[第2の実施の形態例]以上で説明した第
1の実施の形態例においては、オプション基板20に発
振器9を備える構成であったが、必ずしもオプション基
板20に発振器9を備える構成とする必要がなく、ファ
クシミリ装置本体1より動作クロック信号を受取る構成
であってもよい。このように構成した本発明に係る第2
の発明の実施の形態例を図4を参照して説明する。
[Second Embodiment] In the first embodiment described above, the option board 20 is provided with the oscillator 9, but the option board 20 is not necessarily provided with the oscillator 9. The configuration may be such that an operation clock signal is received from the facsimile machine body 1. The second embodiment according to the present invention thus configured
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0046】図4は本発明に係る第2の発明の実施の形
態例のファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板
部分の概略構成を示すブロック図である。図4におい
て、上述した図1に示す第1の実施の形態例と同様構成
には同一番号を付し詳細説明を省略する。なお、図4で
はファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分
のみを示し公衆回線網などは省略している。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of the facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 4, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. In FIG. 4, only the communication control of the facsimile apparatus and the option board portion are shown, and the public line network and the like are omitted.

【0047】図1の構成と相違する構成は、ファクシミ
リ装置本体1とオプション基板20とのインターフェー
ス部分の構成であり、図1に示すTWINS−A6とT
WINS−B7の間にI/FA3及びI/F5が配設さ
れている点である。
The configuration different from the configuration shown in FIG. 1 is the configuration of the interface between the facsimile apparatus main body 1 and the option board 20.
The point is that the I / FA 3 and the I / F 5 are arranged between the WINS-B7.

【0048】この結果、発振器9よりのクロック信号は
I/F3、ケーブル80、I/F5を介して遅延回路1
0に送られる。
As a result, the clock signal from the oscillator 9 is supplied to the delay circuit 1 via the I / F3, the cable 80, and the I / F5.
Sent to 0.

【0049】以上説明したように第2の実施の形態例に
よれば、ファクシミリ装置本体1で発生されたクロック
信号を、ファクシミリ装置本体1側のIC(TWINS
−A6)と同一のIC(TWINS−B7)と、遅延回
路10を含有するオプション基板20に送り、遅延回路
10で位相をずらして、同一IC(TWINS−B7)
へ供給することにより、放射ノイズの削減と装置のコス
トダウンを達成することができる。
As described above, according to the second embodiment, the clock signal generated in the facsimile apparatus main body 1 is converted into an IC (TWINS) on the facsimile apparatus main body 1 side.
-A6) and the same IC (TWINS-B7) with the same IC (TWINS-B7) and the optional circuit 20 containing the delay circuit 10 and the phase shifted by the delay circuit 10.
By supplying to the device, radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced.

【0050】[第3の実施の形態例]本発明に係る第3
の発明の実施の形態例を図5を参照して説明する。図5
は本発明に係る第3の発明の実施の形態例のファクシミ
リ装置の通信制御及びオプション基板部分の概略構成を
示すブロック図である。図5において、上述した図1に
示す第1の実施の形態例と同様構成には同一番号を付し
詳細説明を省略する。なお、図5ではファクシミリ装置
の通信制御及びオプション基板部分のみを示し公衆回線
網などは省略している。
[Third Embodiment] The third embodiment according to the present invention
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a third embodiment of the present invention. 5, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. 1 described above are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted. In FIG. 5, only the communication control of the facsimile apparatus and the option board portion are shown, and the public line network and the like are omitted.

【0051】図5に示す第3の実施の形態例において
は、CPU−A2とCPU−B8を駆動するクロック信
号をファクシミリ装置本体1側に、発振器9と遅延回路
10とが配設されている点である。
In the third embodiment shown in FIG. 5, a clock signal for driving the CPU-A2 and the CPU-B8 is provided on the facsimile apparatus body 1 side, and an oscillator 9 and a delay circuit 10 are provided. Is a point.

【0052】この結果、発振器9よりのクロック信号は
直接CPU−A2に供給されると共に、遅延回路10で
遅延されてI/F3、ケーブル80、I/F5を介して
CPU−B8に供給される。
As a result, the clock signal from the oscillator 9 is directly supplied to the CPU-A2, delayed by the delay circuit 10 and supplied to the CPU-B8 via the I / F3, the cable 80, and the I / F5. .

【0053】以上説明したように第3の実施の形態例に
よれば、外部インターフェースを有したファクシミリ装
置本体1と、ファクシミリ装置本体1に接続されるオプ
ション基板20からなる通信システムで、ファクシミリ
装置は、図2に示す第一の制御部40を含有し、オプシ
ョン基板20は、図3に示す第一のシステム制御部40
とは別の、オプション基板を動作させる第二の制御部6
0を含有し、第一の制御部40と第二の制御部60のイ
ンターフェース部分に、第一の制御部40と第二の制御
部60との双方向通信を行うための同一周波数のクロッ
クで動作した2つの同一ICを有し、動作クロックを生
成する発振器9と、遅延回路10をファクシミリ装置本
体1に含有し、発振器9で生成されるクロック信号の位
相を遅延回路10でずらしてオプション基板10側に供
給することにより、放射ノイズの削減と装置のコストダ
ウンを達成することができる。
As described above, according to the third embodiment, the facsimile apparatus is a communication system including the facsimile apparatus main body 1 having an external interface and the option board 20 connected to the facsimile apparatus main body 1. , And a first control unit 40 shown in FIG.
A second control unit 6 for operating the option board, which is different from the
0 and the same frequency clock for performing bidirectional communication between the first control unit 40 and the second control unit 60 at the interface between the first control unit 40 and the second control unit 60. An oscillator 9 having two identical ICs operating and generating an operation clock, and a delay circuit 10 included in the facsimile apparatus body 1, and a phase of a clock signal generated by the oscillator 9 being shifted by the delay circuit 10 By supplying to the 10 side, radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced.

【0054】[第4実施の形態例]本発明に係る第4の
発明の実施の形態例を図6を参照して説明する。図6は
本発明に係る第4の発明の実施の形態例のオプション基
板20のクロック信号遅延手段の構成例を示す図であ
る。図6に示す第4の実施の形態例においては、発振回
路9よりのクロック信号の遅延手段として、オプション
基板20の上に、符号101で示される抵抗成分を生成
するための屈曲パターン及び屈曲パターン101に近接
して接地パターン(グランドパターン)例えば102を
配設する。
[Fourth Embodiment] A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the clock signal delay means of the option board 20 according to the fourth embodiment of the present invention. In the fourth embodiment shown in FIG. 6, a bending pattern and a bending pattern for generating a resistance component indicated by reference numeral 101 are provided on an option substrate 20 as delay means for a clock signal from the oscillation circuit 9. A ground pattern (ground pattern), for example, 102 is provided near 101.

【0055】これにより、オプション基板20上の屈曲
パターン101とグランドパターン102との間には浮
遊容量(ストレーキャパシティ)が生ずることになり、
屈曲パターン101の抵抗成分とグランドパターン10
2との間に生ずる浮遊容量(ストレーキャパシティ)に
より、図7に示す等価回路が存在することになる。
As a result, a stray capacitance (stray capacity) is generated between the bent pattern 101 and the ground pattern 102 on the option board 20.
Resistance component of bent pattern 101 and ground pattern 10
The equivalent circuit shown in FIG. 7 exists due to the stray capacity (stray capacity) generated between the circuit 2 and FIG.

【0056】図7は第4の実施の形態例における図6に
示すクロック遅延手段の等価回路を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an equivalent circuit of the clock delay means shown in FIG. 6 in the fourth embodiment.

【0057】この図7に示す両パターン101、102
で形成されるRC積分回路により遅延手段を構成するこ
とによってもクロック信号の位相を異ならせることがで
きる。第4の実施の形態例における遅延手段による遅延
タイミング例を図8に示す。図8は図7に示す等価回路
によるクロック信号の遅延原理を説明するための図であ
る。
Both patterns 101 and 102 shown in FIG.
The phase of the clock signal can also be made different by configuring the delay means with the RC integration circuit formed by. FIG. 8 shows an example of the delay timing by the delay means in the fourth embodiment. FIG. 8 is a diagram for explaining the principle of delay of the clock signal by the equivalent circuit shown in FIG.

【0058】図8において、ViはクロックViが屈曲
パターン101一の到達した入力時の発振回路9の出力
波形、Voは遅延手段を構成するRC積分回路出力波
形、VxはVoを入力したICにおけるIC内部のゲー
ト回路を通った後のクロック波形である。
In FIG. 8, Vi is the output waveform of the oscillation circuit 9 when the clock Vi arrives at the bending pattern 101, Vo is the output waveform of the RC integration circuit constituting the delay means, and Vx is the IC input with Vo. It is a clock waveform after passing through a gate circuit inside the IC.

【0059】図8の例では、遅延回路を通った後のVo
をヒステリシスループによりゲートをかけ(シュミット
トリガ回路)、ICの動作クロックとして内部回路へと
伝達されるクロックVxが、Viに対してディレイがか
かる様子が示されている。
In the example of FIG. 8, Vo after passing through the delay circuit
Is gated by a hysteresis loop (Schmitt trigger circuit), and the clock Vx transmitted to the internal circuit as the operation clock of the IC is delayed with respect to Vi.

【0060】以上説明したように第4の実施の形態例に
おいても、簡単な部品のみで放射ノイズの削減と装置の
コストダウンを達成することができる。
As described above, also in the fourth embodiment, the radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced by using only simple components.

【0061】[第5の実施の形態例]本発明に係る第5
の発明の実施の形態例を図9を参照して説明する。図9
は本発明に係る第5の発明の実施の形態例のオプション
基板20の遅延回路の構成例を示す図である。図9に示
す第5の実施の形態例においては、発振回路9よりのク
ロック信号の遅延手段として、NOT回路(インバータ
回路)103を実装している。
[Fifth Embodiment] The fifth embodiment according to the present invention
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG.
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a delay circuit of an option board 20 according to a fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment shown in FIG. 9, a NOT circuit (inverter circuit) 103 is mounted as delay means for a clock signal from the oscillation circuit 9.

【0062】このように、第5の実施の形態例では、N
OT回路103により位相を180度回転させて動作タ
イミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the fifth embodiment, N
The phase is rotated by 180 degrees by the OT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0063】以上説明したように第5の実施の形態例に
よれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバー
タ回路103にて構成することにより、簡単な回路で、
放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成すること
ができる。
As described above, according to the fifth embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting a digital signal, a simple circuit can be realized.
Radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced.

【0064】[第6の実施の形態例]上述した図9に示
す第5の実施の形態例においては、遅延手段としてNO
T回路(インバータ回路)103を実装していた。しか
し、本発明は以上の例に限定されるものではなく、TW
INS−B7を構成するIC中にこのインバータ回路を
内蔵させてもよい。
[Sixth Embodiment] In the above-described fifth embodiment shown in FIG. 9, NO is used as the delay means.
The T circuit (inverter circuit) 103 was mounted. However, the present invention is not limited to the above examples, and TW
This inverter circuit may be built in an IC constituting the INS-B7.

【0065】TWINS−B7を構成するIC中にイン
バータ回路を内蔵させて、動作クロック信号を補正して
同じタイミングで動作することを防止した本発明に係る
第6の発明の実施の形態例を図10を参照して説明す
る。図10は本発明に係る第6の発明の実施の形態例の
TWINS−B中にインバータ回路を内蔵させた状態を
示す図である。図10に示す第6の実施の形態例におい
ては、発振回路9よりのクロック信号の遅延手段とし
て、NOT回路103をTWINS−B7を構成するI
C内部に組み込み、発振回路9から供給されるクロック
信号をNOT回路103を通しクロックとして使用する
端子と、そのままNOT回路103を通らないでクロッ
クとして使用する端子の2つの端子を含有する。
An embodiment of the sixth invention according to the present invention, in which an inverter circuit is incorporated in an IC constituting the TWINS-B7 to prevent operation at the same timing by correcting an operation clock signal, is shown in FIG. This will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing a state in which an inverter circuit is built in TWINS-B according to the sixth embodiment of the present invention. In the sixth embodiment shown in FIG. 10, the NOT circuit 103 is used as a delay unit for the clock signal from the oscillation circuit 9 so as to constitute the TWINS-B7.
C has two terminals, namely, a terminal for using a clock signal supplied from the oscillation circuit 9 as a clock through the NOT circuit 103 and a terminal for using the clock signal as a clock without passing through the NOT circuit 103 as it is.

【0066】このように、第6の実施の形態例では、N
OT回路103により位相を180度回転させて動作タ
イミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the sixth embodiment, N
The phase is rotated by 180 degrees by the OT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0067】以上説明したように第6の実施の形態例に
よれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバー
タ回路103にて構成することにより、簡単な回路で、
放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成すること
ができる。
As described above, according to the sixth embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting a digital signal, a simple circuit can be realized.
Radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced.

【0068】[第7の実施の形態例]本発明に係る第7
の発明の実施の形態例を図11を参照して説明する。図
11は本発明に係る第7の発明の実施の形態例のオプシ
ョン基板20のクロック信号遅延手段の構成例を示す図
である。図11に示す第6の実施の形態例においては、
発振回路9よりのクロック信号の遅延手段として、オプ
ション基板20の上の発振回路9と図11に示すパター
ンを配設して遅延回路を構成する。
[Seventh Embodiment] A seventh embodiment according to the present invention.
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of the clock signal delay means of the option board 20 according to the seventh embodiment of the present invention. In the sixth embodiment shown in FIG.
As means for delaying the clock signal from the oscillation circuit 9, the oscillation circuit 9 on the option board 20 and the pattern shown in FIG.

【0069】図11において、実線で示す部分が基板表
面に配設されている導体パターンを、鎖線で示す部分が
基板裏面に配設されている導体パターンであり、オプシ
ョン基板20の発振回路9とTWINS−B7の間を接
続する導体パターンとして使用される。
In FIG. 11, a portion indicated by a solid line is a conductor pattern disposed on the front surface of the substrate, and a portion indicated by a chain line is a conductor pattern disposed on the back surface of the substrate. It is used as a conductor pattern connecting between TWINS-B7.

【0070】第6の実施の形態例では、図11のよう
に、基板上のインダクタンス成分で、遅延回路を形成す
る。
In the sixth embodiment, as shown in FIG. 11, a delay circuit is formed by inductance components on a substrate.

【0071】以上説明したように第7の実施の形態例に
おいても、簡単な構成で放射ノイズの削減と装置のコス
トダウンを達成することができる。
As described above, also in the seventh embodiment, the radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced with a simple configuration.

【0072】[第8の実施の形態例]図4に示す第2の
実施の形態例においては、TWINS−A6及びTWI
NS−B7の動作クロック信号の位相をずらして放射ノ
イズの削減と装置のコストダウンを達成した。
[Eighth Embodiment] In the second embodiment shown in FIG. 4, the TWINS-A6 and the TWI
The phase of the operation clock signal of the NS-B7 is shifted, thereby reducing radiation noise and reducing the cost of the device.

【0073】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、同一構成のICで構成することができるFU
NK−A4とFUNK−B11に供給する動作クロック
信号を互いに異ならしめて放射ノイズの削減と装置のコ
ストダウンを達成してもよい。そして、図4に示す第2
の実施の形態例の如くに、発振器9をファクシミリ装置
本体側に設けることができる。
However, the present invention is not limited to the above-described example, and the FU which can be constituted by ICs having the same structure.
The operation clock signals to be supplied to the NK-A4 and the FUNK-B11 may be different from each other to reduce radiation noise and reduce the cost of the device. And the second shown in FIG.
As in the embodiment, the oscillator 9 can be provided on the facsimile apparatus main body side.

【0074】発振器9をファクシミリ装置本体側1に設
けると共に、FUNK−A4とFUNK−B11に供給
する動作クロック信号の位相をずらした本発明に係る第
8の発明の実施の形態例を以下図12を参照して説明す
る。図12は本発明に係る第8の発明の実施の形態例の
ファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の
概略構成を示すブロック図である。
An oscillator 9 is provided on the facsimile apparatus main body 1 side, and an eighth embodiment of the present invention according to the present invention in which the phases of operation clock signals supplied to FUNK-A4 and FUNK-B11 are shifted is shown in FIG. This will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to an eighth embodiment of the present invention.

【0075】図12において、上述した図1に示す第1
の実施の形態例、及び図4に示す第2の実施の形態例と
同様構成には同一番号を付し詳細説明を省略する。な
お、図12ではファクシミリ装置の通信制御及びオプシ
ョン基板部分のみを示し公衆回線網などは省略してい
る。
Referring to FIG. 12, the first
The same reference numerals are given to the same configurations as those of the embodiment and the second embodiment shown in FIG. 4, and the detailed description is omitted. In FIG. 12, only the communication control of the facsimile machine and the option board portion are shown, and the public line network and the like are omitted.

【0076】図1、図4の構成と相違する構成は、ファ
クシミリ装置本体1側に設けられた発振器9よりのクロ
ック信号をFUNK−A4に供給すると共に、I/FA
3、I/FB5を介してオプション基板20の遅延回路
10に送り、ここで遅延させた後にFUNK−B11に
供給している点である。
1 and 4 are different from those of FIGS. 1 and 4 in that a clock signal from an oscillator 9 provided on the facsimile apparatus main body 1 side is supplied to the FUNK-A4 and the I / FA
(3) The signal is sent to the delay circuit 10 of the option board 20 via the I / FB 5, where the signal is delayed and then supplied to the FUNK-B11.

【0077】この結果、発振器9よりのクロック信号は
I/F3、ケーブル80、I/F5を介して遅延回路1
0に送られ、FUNK−B11に供給される。そして、
TWINS−A6及びTWINS−B7を共にオプショ
ン基板20側に配設している。
As a result, the clock signal from the oscillator 9 is supplied to the delay circuit 1 via the I / F3, the cable 80, and the I / F5.
0 and supplied to FUNK-B11. And
Both TWINS-A6 and TWINS-B7 are arranged on the option board 20 side.

【0078】以上説明したように第8の実施の形態例に
よれば、ファクシミリ装置本体1で発生されたクロック
信号を、ファクシミリ装置本体1側のIC(FUNK−
A4)と同一のIC(FUNK−B11)と、遅延回路
10を含有するオプション基板20に送り、遅延回路1
0で位相をずらして、同一IC(FUNK−B11)へ
供給することにより、放射ノイズの削減と装置のコスト
ダウンを達成することができる。
As described above, according to the eighth embodiment, the clock signal generated in the facsimile apparatus main body 1 is converted to the IC (FUNK-
A4) The same IC (FUNK-B11) as in (A4) and the option board 20 containing the delay circuit 10 are sent to the delay circuit 1
By supplying the same IC (FUNK-B11) with the phase shifted by 0, radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced.

【0079】[第9の実施の形態例]図12に示す第9
の実施の形態例においては、FUNK−A4とFUNK
−B11に供給する動作クロック信号の位相をずらして
放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成していた
が、TWINS−A6及びTWINS−B7を共にオプ
ション基板20側に配設している。
[Ninth Embodiment] The ninth embodiment shown in FIG.
In the embodiment, the FUNK-A4 and the FUNK
Although the phase of the operation clock signal supplied to -B11 is shifted to reduce radiation noise and reduce the cost of the device, both TWINS-A6 and TWINS-B7 are arranged on the option board 20 side.

【0080】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、図4に示す第2の実施の形態例と同様にTW
INS−A6をファクシミリ装置本体1側に、TWIN
S−B7をオプション基板20側に設けてもよい。この
ように構成した本発明に係る第9の発明の実施の形態例
を以下図13を参照して説明する。図13は本発明に係
る第9の発明の実施の形態例のファクシミリ装置の通信
制御及びオプション基板部分の概略構成を示すブロック
図である。
However, the present invention is not limited to the above example, and the TW is similar to that of the second embodiment shown in FIG.
INS-A6 is attached to the facsimile machine body 1 side, TWIN
The SB 7 may be provided on the option board 20 side. An embodiment of the ninth invention according to the present invention thus constituted will be described below with reference to FIG. FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.

【0081】図13において、図4に示す第2の実施の
形態例と同様にTWINS−A6をファクシミリ装置本
体1側に、TWINS−B7をオプション基板20側に
設けている。図4の構成と相違する構成は、発振器9よ
りのクロック信号の一方をFUNK−A4に供給すると
共に、I/FA3、I/FB5を介してオプション基板
20の遅延回路10に送り、ここで遅延させた後にFU
NK−B11に供給している点である。
In FIG. 13, the TWINS-A6 is provided on the facsimile apparatus main body 1 side and the TWINS-B7 is provided on the option board 20 side similarly to the second embodiment shown in FIG. 4 is different from the configuration of FIG. 4 in that one of the clock signals from the oscillator 9 is supplied to the FUNK-A4 and sent to the delay circuit 10 of the option board 20 via the I / FA3 and I / FB5. FU
This is the point of supply to NK-B11.

【0082】この結果、発振器9よりのクロック信号は
I/F3、ケーブル80、I/F5を介して遅延回路1
0に送られ、FUNK−B11に供給される。
As a result, the clock signal from the oscillator 9 is supplied to the delay circuit 1 via the I / F3, the cable 80, and the I / F5.
0 and supplied to FUNK-B11.

【0083】以上説明したように第9の実施の形態例に
よれば、ファクシミリ装置本体1で発生されたクロック
信号を、ファクシミリ装置本体1側のIC(FUNK−
A4)と同一のIC(FUNK−B11)と、遅延回路
10を含有するオプション基板20に送り、遅延回路1
0で位相をずらして、同一IC(FUNK−B11)へ
供給することにより、放射ノイズの削減と装置のコスト
ダウンを達成することができる。
As described above, according to the ninth embodiment, the clock signal generated in the facsimile apparatus main body 1 is converted to the IC (FUNK-
A4) The same IC (FUNK-B11) as in (A4) and the option board 20 containing the delay circuit 10 are sent to the delay circuit 1
By supplying the same IC (FUNK-B11) with the phase shifted by 0, radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced.

【0084】[第10の実施の形態例]上述した第4の
実施の形態例においては、オプション基板20上の屈曲
パターン101の抵抗成分とグランドパターン102と
の間に生ずる浮遊容量(ストレーキャパシティ)によ
り、遅延回路を形成し、この遅延回路で遅延させたクロ
ック信号をTWINS−B11に供給していた。
[Tenth Embodiment] In the fourth embodiment described above, the stray capacitance (straight capacity) generated between the resistance component of the bent pattern 101 on the option substrate 20 and the ground pattern 102 ), A delay circuit is formed, and the clock signal delayed by this delay circuit is supplied to the TWINS-B11.

【0085】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、図6に示す第4の実施の形態例と同様の遅延
回路で遅延させた信号をTWINS−B11ではなく、
上述した第8及び第9の実施の形態例と同様にFUNK
−B11に供給してもよい。
However, the present invention is not limited to the above example, and the signal delayed by the same delay circuit as that of the fourth embodiment shown in FIG. 6 is not TWINS-B11 but
FUNK like the eighth and ninth embodiments described above.
-B11.

【0086】このように構成した本発明に係る第10の
発明の実施の形態例を以下図14を参照して説明する。
図14は本発明に係る第10の発明の実施の形態例のフ
ァクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概
略構成を示すブロック図である。
The tenth embodiment according to the present invention thus constituted will be described below with reference to FIG.
FIG. 14 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a tenth embodiment of the present invention.

【0087】図14においては、上述した図6に示す第
4の実施の形態例で遅延されたクロック信号がTWIN
S−B11に供給されていたが、FUNK−B11に供
給している。第10の実施の形態例においても、オプシ
ョン基板20上の屈曲パターン101とグランドパター
ン102との間には浮遊容量(ストレーキャパシティ)
が生ずることになり、屈曲パターン101の抵抗成分と
グランドパターン102との間に生ずる浮遊容量(スト
レーキャパシティ)により、図7に示す等価回路が存在
することになる。
In FIG. 14, the clock signal delayed in the fourth embodiment shown in FIG.
It was supplied to S-B11, but is being supplied to FUNK-B11. Also in the tenth embodiment, a stray capacitance (stray capacity) is provided between the bent pattern 101 and the ground pattern 102 on the option board 20.
And an equivalent circuit shown in FIG. 7 exists due to stray capacitance (stray capacity) generated between the resistance component of the bent pattern 101 and the ground pattern 102.

【0088】この結果、図7に示す両パターン101、
102で形成されるRC積分回路により遅延手段を構成
することによってもクロック信号の位相を異ならせるこ
とができる。第10の実施の形態例においても図8に示
す遅延タイミングで遅延される。
As a result, both patterns 101 shown in FIG.
The phase of the clock signal can also be made different by configuring the delay means with the RC integration circuit formed at 102. Also in the tenth embodiment, the delay is performed at the delay timing shown in FIG.

【0089】以上説明したように第10の実施の形態例
においても、簡単な部品のみで放射ノイズの削減と装置
のコストダウンを達成することができる。
As described above, also in the tenth embodiment, the radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced by using only simple components.

【0090】[第11の実施の形態例]上述した第5の
実施の形態例においては、図9に示すようにNOT回路
(インバータ回路)103により遅延回路を形成し、こ
の遅延回路で遅延させたクロック信号をTWINS−B
11に供給していた。
[Eleventh Embodiment] In the above-described fifth embodiment, a delay circuit is formed by a NOT circuit (inverter circuit) 103 as shown in FIG. TWINS-B
11 had been supplied.

【0091】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、図9に示す第5の実施の形態例と同様の遅延
回路で遅延させた信号をTWINS−B11ではなく、
上述した第8乃至第10の実施の形態例と同様にFUN
K−B11に供給してもよい。
However, the present invention is not limited to the above example, and the signal delayed by the same delay circuit as in the fifth embodiment shown in FIG.
As in the eighth to tenth embodiments, the FUN
It may be supplied to KB11.

【0092】このように構成した本発明に係る第11の
発明の実施の形態例を以下図15を参照して説明する。
図15は本発明に係る第11の発明の実施の形態例のオ
プション基板20の遅延回路の構成例を示す図である。
An eleventh embodiment according to the present invention having the above-described structure will be described below with reference to FIG.
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of the delay circuit of the option board 20 according to the eleventh embodiment of the present invention.

【0093】このように、第11の実施の形態例では、
NOT回路103により位相を180度回転させて動作
タイミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the eleventh embodiment,
The phase is rotated by 180 degrees by the NOT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0094】以上説明したように第11の実施の形態例
によれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバ
ータ回路103にて構成することにより、簡単な回路
で、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成する
ことができる。
As described above, according to the eleventh embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting the digital signal, the radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced with a simple circuit. Down can be achieved.

【0095】[第12の実施の形態例]上述した図15
に示す第11の実施の形態例においては、遅延手段とし
てNOT回路(インバータ回路)103を実装してい
た。しかし、本発明は以上の例に限定されるものではな
く、FUNK−B11を構成するIC中にこのインバー
タ回路を内蔵させてもよい。
[Twelfth Embodiment] FIG.
In the eleventh embodiment shown in (1), the NOT circuit (inverter circuit) 103 is mounted as the delay means. However, the present invention is not limited to the above example, and the inverter circuit may be built in an IC constituting the FUNK-B11.

【0096】FUNK−B11を構成するIC中にイン
バータ回路を内蔵させて、動作クロック信号を補正して
同じタイミングで動作することを防止した本発明に係る
第12の発明の実施の形態例を図16を参照して説明す
る。図16は本発明に係る第12の発明の実施の形態例
のFUNK−B11中にインバータ回路を内蔵させた状
態を示す図である。図16に示す第12の実施の形態例
においては、発振回路9よりのクロック信号の遅延手段
として、NOT回路103をFUNK−B11を構成す
るIC内部に組み込み、発振回路9から供給されるクロ
ック信号をNOT回路103を通しクロックとして使用
する端子と、そのままNOT回路103を通らないでク
ロックとして使用する端子の2つの端子を含有する。
FIG. 17 shows an embodiment of the twelfth invention according to the present invention in which an inverter circuit is incorporated in an IC constituting the FUNK-B11, and an operation clock signal is corrected to prevent operation at the same timing. 16 will be described. FIG. 16 is a diagram showing a state in which an inverter circuit is incorporated in the FUNK-B11 according to the twelfth embodiment of the present invention. In the twelfth embodiment shown in FIG. 16, a NOT circuit 103 is incorporated in an IC constituting the FUNK-B11 as a means for delaying a clock signal from the oscillation circuit 9, and a clock signal supplied from the oscillation circuit 9 is provided. Is used as a clock through the NOT circuit 103 and a terminal used as a clock without passing through the NOT circuit 103 as it is.

【0097】このように、第12の実施の形態例では、
NOT回路103により位相を180度回転させて動作
タイミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the twelfth embodiment,
The phase is rotated by 180 degrees by the NOT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0098】以上説明したように第12の実施の形態例
によれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバ
ータ回路103にて構成することにより、簡単な回路
で、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成する
ことができる。
As described above, according to the twelfth embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting the digital signal, the radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced with a simple circuit. Down can be achieved.

【0099】[第13の実施の形態例]上述した図12
に示す第9の実施の形態例においては、FUNK−A4
とFUNK−B11に供給する動作クロック信号の位相
をずらして放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達
成していた。
[Thirteenth Embodiment] FIG.
In the ninth embodiment shown in FIG.
And the phase of the operation clock signal supplied to the FUNK-B11 is shifted, thereby reducing radiation noise and reducing the cost of the apparatus.

【0100】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、ファクシミリ装置本体1側のCPUA2とオ
プション基板20側のCPUB8に供給するクロック信
号の位相をずらして放射ノイズの削減と装置のコストダ
ウンを達成してもよい。
However, the present invention is not limited to the above example. The phase of the clock signal supplied to the CPU A2 of the facsimile apparatus main body 1 and the phase of the clock signal supplied to the CPU B8 of the option board 20 are shifted to reduce radiation noise and reduce the cost of the apparatus. You may achieve down.

【0101】このように構成した本発明に係る第13の
発明の実施の形態例を以下図17を参照して説明する。
図17は本発明に係る第13の発明の実施の形態例のフ
ァクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概
略構成を示すブロック図である。
The thirteenth embodiment of the present invention thus constituted will be described below with reference to FIG.
FIG. 17 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a thirteenth embodiment of the present invention.

【0102】図17において、図12に示す第9の実施
の形態例の構成と相違する構成は、発振器9よりのクロ
ック信号の一方がCPUA2に供給されると共に、I/
FA3、I/FB5を介してオプション基板20の遅延
回路10に送られ、ここで遅延された後にCPUB8に
供給されている点である。
In FIG. 17, a configuration different from the configuration of the ninth embodiment shown in FIG. 12 is that one of the clock signals from the oscillator 9 is supplied to the CPU A2 and the I / O
This is that the signal is sent to the delay circuit 10 of the option board 20 via the FA 3 and the I / FB 5, and is supplied to the CPU B 8 after being delayed here.

【0103】以上説明したように第13の実施の形態例
によれば、ファクシミリ装置本体1で発生されたクロッ
ク信号を、ファクシミリ装置本体1側のIC(CPUA
2)と同一のIC(CPUB8)と、遅延回路10を含
有するオプション基板20に送り、遅延回路10で位相
をずらして、同一IC(CPUB8)へ供給することに
より、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成す
ることができる。
As described above, according to the thirteenth embodiment, the clock signal generated in the facsimile apparatus main body 1 is converted into an IC (CPU
2) By sending the same IC (CPUB8) and the option board 20 containing the delay circuit 10 to the optional substrate 20 containing the delay circuit 10 and shifting the phase by the delay circuit 10 and supplying the same to the same IC (CPUB8), the radiation noise can be reduced and Cost reduction can be achieved.

【0104】[第14の実施の形態例]図17に示す第
13の実施の形態例においては、TWINS−A6及び
TWINS−B7を共にオプション基板20側に配設し
ていた。しかし本発明は以上の例に限定されるものでは
なく、図13に示す第9の実施の形態例と同様にTWI
NS−A6をファクシミリ装置本体1側に、TWINS
−B7をオプション基板20側に設けてもよい。このよ
うに構成した本発明に係る第14の発明の実施の形態例
を以下図18を参照して説明する。図18は本発明に係
る第14の発明の実施の形態例のファクシミリ装置の通
信制御及びオプション基板部分の概略構成を示すブロッ
ク図である。
[Fourteenth Embodiment] In the thirteenth embodiment shown in FIG. 17, both TWINS-A6 and TWINS-B7 are disposed on the option board 20 side. However, the present invention is not limited to the above example, and is similar to the ninth embodiment shown in FIG.
NS-A6 is attached to the facsimile machine body 1 side, TWINS
-B7 may be provided on the option board 20 side. The fourteenth embodiment of the present invention thus configured will be described below with reference to FIG. FIG. 18 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention.

【0105】図18において、図13に示す第9の実施
の形態例と同様にTWINS−A6をファクシミリ装置
本体1側に、TWINS−B7をオプション基板20側
に設けている。図13の構成と相違する構成は、発振器
9よりのクロック信号の一方をCPUA2に供給すると
共に、I/FA3、I/FB5を介してオプション基板
20の遅延回路10に送られ、ここで遅延された後にC
PUB8に供給されている点である。
In FIG. 18, the TWINS-A6 is provided on the facsimile apparatus body 1 side and the TWINS-B7 is provided on the option board 20 side similarly to the ninth embodiment shown in FIG. 13 is different from the configuration in FIG. 13 in that one of the clock signals from the oscillator 9 is supplied to the CPU A2 and sent to the delay circuit 10 of the option board 20 via the I / FA3 and the I / FB5, where the signal is delayed. After C
This is the point supplied to PUB8.

【0106】以上説明したように第14の実施の形態例
によれば、ファクシミリ装置本体1で発生されたクロッ
ク信号を、ファクシミリ装置本体1側のIC(CPUA
2)と同一のIC(CPUB8)と、遅延回路10を含
有するオプション基板20に送り、遅延回路10で位相
をずらして、同一IC(CPUB8)へ供給することに
より、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成す
ることができる。
As described above, according to the fourteenth embodiment, the clock signal generated in the facsimile apparatus main body 1 is converted into an IC (CPUA) on the facsimile apparatus main body 1 side.
2) By sending the same IC (CPUB8) and the option board 20 containing the delay circuit 10 to the optional substrate 20 containing the delay circuit 10 and shifting the phase by the delay circuit 10 and supplying the same to the same IC (CPUB8), the radiation noise can be reduced and Cost reduction can be achieved.

【0107】[第15の実施の形態例]上述した図6に
示す第4の実施の形態例においては、オプション基板2
0上の屈曲パターン101の抵抗成分とグランドパター
ン102との間に生ずる浮遊容量(ストレーキャパシテ
ィ)により、遅延回路を形成し、この遅延回路で遅延さ
せたクロック信号をTWINS−B11に供給してい
た。
[Fifteenth Embodiment] In the above-described fourth embodiment shown in FIG.
A delay circuit is formed by the stray capacitance (stray capacity) generated between the resistance component of the bent pattern 101 on the zero and the ground pattern 102, and the clock signal delayed by the delay circuit is supplied to the TWINS-B11. Was.

【0108】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、図6に示す第4の実施の形態例と同様の遅延
回路で遅延させた信号をTWINS−B11ではなく、
上述した第13及び第14の実施の形態例と同様にCP
UB8に供給し、遅延前の信号をCPUA2に供給して
もよい。
However, the present invention is not limited to the above example, and the signal delayed by the same delay circuit as that of the fourth embodiment shown in FIG. 6 is not TWINS-B11.
As in the thirteenth and fourteenth embodiments, the CP
The signal before the delay may be supplied to the UB8 and the signal before the delay may be supplied to the CPUA2.

【0109】このように構成した本発明に係る第15の
発明の実施の形態例を以下図19を参照して説明する。
図19は本発明に係る第15の発明の実施の形態例のフ
ァクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概
略構成を示すブロック図である。
The fifteenth embodiment of the present invention thus constituted will be described below with reference to FIG.
FIG. 19 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a fifteenth embodiment of the present invention.

【0110】図19においては、上述した図6に示す第
4の実施の形態例で遅延されたクロック信号がTWIN
S−B11に供給されていたが、TWINS−B11で
はなく、CPUB8に供給し、遅延前の信号をCPUA
2に供給している。第15の実施の形態例においても、
オプション基板20上の屈曲パターン101とグランド
パターン102との間には浮遊容量(ストレーキャパシ
ティ)が生ずることになり、屈曲パターン101の抵抗
成分とグランドパターン102との間に生ずる浮遊容量
(ストレーキャパシティ)により、図7に示す等価回路
が存在することになる。
In FIG. 19, the clock signal delayed in the fourth embodiment shown in FIG.
Although the signal was supplied to the SB-B11, the signal was supplied to the CPUB8 instead of the TWINS-B11, and the signal before delay was supplied to the CPUA.
2 Also in the fifteenth embodiment,
A stray capacitance (straight capacity) is generated between the bent pattern 101 and the ground pattern 102 on the option substrate 20, and a stray capacitance (straight capacity) generated between the resistance component of the bent pattern 101 and the ground pattern 102. (City), the equivalent circuit shown in FIG. 7 exists.

【0111】この結果、図7に示す両パターン101、
102で形成されるRC積分回路により遅延手段を構成
することによってもクロック信号の位相を異ならせるこ
とができる。第15の実施の形態例においても図8に示
す遅延タイミングで遅延される。
As a result, both patterns 101 shown in FIG.
The phase of the clock signal can also be made different by configuring the delay means with the RC integration circuit formed at 102. Also in the fifteenth embodiment, the delay is performed at the delay timing shown in FIG.

【0112】以上説明したように第15の実施の形態例
においても、簡単な部品のみで放射ノイズの削減と装置
のコストダウンを達成することができる。
As described above, also in the fifteenth embodiment, the radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced with only simple components.

【0113】[第16の実施の形態例]上述した第5の
実施の形態例においては、図9に示すようにNOT回路
(インバータ回路)103により遅延回路を形成し、こ
の遅延回路で遅延させたクロック信号をTWINS−B
11に供給していた。
[Sixteenth Embodiment] In the above-described fifth embodiment, a NOT circuit (inverter circuit) 103 forms a delay circuit as shown in FIG. TWINS-B
11 had been supplied.

【0114】しかし本発明は以上の例に限定されるもの
ではなく、図9に示す第5の実施の形態例と同様の遅延
回路で遅延させた信号をTWINS−B11ではなく、
上述した第13乃至第15の実施の形態例と同様にCP
UB8に供給し、遅延前の信号をCPUA2に供給して
もよい。
However, the present invention is not limited to the above example, and the signal delayed by the same delay circuit as in the fifth embodiment shown in FIG. 9 is not TWINS-B11 but
As in the thirteenth to fifteenth embodiments, the CP
The signal before the delay may be supplied to the UB8 and the signal before the delay may be supplied to the CPUA2.

【0115】このように構成した本発明に係る第16の
発明の実施の形態例を以下図20を参照して説明する。
図20は本発明に係る第16の発明の実施の形態例の遅
延回路の構成例を示す図である。
An embodiment of the sixteenth invention according to the present invention thus constituted will be described below with reference to FIG.
FIG. 20 is a diagram showing a configuration example of the delay circuit according to the sixteenth embodiment of the present invention.

【0116】このように、第16の実施の形態例では、
NOT回路103により位相を180度回転させて動作
タイミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the sixteenth embodiment,
The phase is rotated by 180 degrees by the NOT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0117】以上説明したように第16の実施の形態例
によれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバ
ータ回路103にて構成することにより、簡単な回路
で、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成する
ことができる。
As described above, according to the sixteenth embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting a digital signal, the radiation noise can be reduced and the cost of the apparatus can be reduced with a simple circuit. Down can be achieved.

【0118】[第17の実施の形態例]上述した図20
に示す第16の実施の形態例においては、遅延手段とし
てNOT回路(インバータ回路)103を実装してい
た。しかし、本発明は以上の例に限定されるものではな
く、CPUB8を構成するIC中にこのインバータ回路
を内蔵させてもよい。
[Seventeenth Embodiment] FIG.
In the sixteenth embodiment shown in (1), a NOT circuit (inverter circuit) 103 is mounted as delay means. However, the present invention is not limited to the above example, and the inverter circuit may be built in an IC constituting the CPU B8.

【0119】CPUB8中にインバータ回路を内蔵させ
て、動作クロック信号を補正して同じタイミングで動作
することを防止した本発明に係る第17の発明の実施の
形態例を図21を参照して説明する。図21は本発明に
係る第17の発明の実施の形態例のCPUB8中にイン
バータ回路を内蔵させた状態を示す図である。図21に
示す第17の実施の形態例においては、発振回路9より
のクロック信号の遅延手段として、NOT回路103を
CPUB8を構成するIC内部に組み込み、発振回路9
から供給されるクロック信号をNOT回路103を通し
クロックとして使用する端子と、そのままNOT回路1
03を通らないでクロックとして使用する端子の2つの
端子を含有する。
Referring to FIG. 21, a seventeenth embodiment of the present invention in which an inverter circuit is incorporated in CPU B8 to prevent operation at the same timing by correcting an operation clock signal will be described with reference to FIG. I do. FIG. 21 is a diagram showing a state in which an inverter circuit is incorporated in CPUB8 according to the seventeenth embodiment of the present invention. In the seventeenth embodiment shown in FIG. 21, a NOT circuit 103 is incorporated in an IC constituting the CPUB8 as a means for delaying a clock signal from the oscillation circuit 9, and the oscillation circuit 9
A terminal that uses the clock signal supplied from the NOT circuit 103 as a clock through the NOT circuit 103 and the NOT circuit 1
It contains two terminals, one that is used as a clock without passing through 03.

【0120】このように、第17の実施の形態例では、
NOT回路103により位相を180度回転させて動作
タイミングが同じにならないように制御している。
As described above, in the seventeenth embodiment,
The phase is rotated by 180 degrees by the NOT circuit 103, and the operation timing is controlled so as not to be the same.

【0121】以上説明したように第17の実施の形態例
によれば、遅延回路をデジタル信号を反転させるインバ
ータ回路103にて構成することにより、簡単な回路
で、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを達成する
ことができる。
As described above, according to the seventeenth embodiment, since the delay circuit is constituted by the inverter circuit 103 for inverting a digital signal, the radiation noise can be reduced and the cost of the device can be reduced with a simple circuit. Down can be achieved.

【0122】[他の実施形態例]なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system constituted by a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus comprising one device (For example, a copying machine, a facsimile machine, etc.).

【0123】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or the apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0124】[0124]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、同
一周波数のクロック信号で動作する複数の電子回路部を
含有する電子装置システムにおいて、クロック信号を生
成するクロック生成手段で生成した原クロック信号を遅
延手段で遅延させることによりクロック信号の位相をず
らせて各電子回路部に供給することにより、簡単かつ廉
価な構成で、放射ノイズの削減と装置のコストダウンを
達成することができる。
As described above, according to the present invention, in an electronic device system including a plurality of electronic circuit sections operating with clock signals of the same frequency, an original clock generated by clock generating means for generating a clock signal is used. By delaying the signal by the delay means and shifting the phase of the clock signal to supply it to each electronic circuit section, it is possible to reduce the radiation noise and reduce the cost of the device with a simple and inexpensive configuration.

【0125】[0125]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一発明の実施の形態例のファクシ
ミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention;

【図2】図1に示すファクシミリ装置本体の詳細構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of a facsimile apparatus main body shown in FIG.

【図3】図1に示すオプション基板の詳細構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of an option board shown in FIG. 1;

【図4】本発明に係る第2の発明の実施の形態例のファ
クシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of the facsimile apparatus according to the second embodiment of the present invention;

【図5】本発明に係る第3の発明の実施の形態例のファ
クシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概略
構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of the facsimile apparatus according to the third embodiment of the present invention;

【図6】本発明に係る第4の発明の実施の形態例のオプ
ション基板のクロック信号遅延手段の構成例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a clock signal delay unit of an option board according to a fourth embodiment of the present invention;

【図7】第4の実施の形態例における図6に示すクロッ
ク遅延手段の等価回路を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an equivalent circuit of the clock delay unit shown in FIG. 6 in the fourth embodiment.

【図8】図7に示す等価回路によるクロック信号の遅延
原理を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the principle of delay of a clock signal by the equivalent circuit shown in FIG. 7;

【図9】本発明に係る第5の発明の実施の形態例のオプ
ション基板の遅延回路の構成例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a delay circuit of an option board according to a fifth embodiment of the present invention;

【図10】本発明に係る第6の発明の実施の形態例のT
WINS−B中にインバータ回路を内蔵させた状態を示
す図である。
FIG. 10 is a graph showing T of the sixth embodiment of the present invention;
It is a figure showing the state where an inverter circuit was built in WINS-B.

【図11】本発明に係る第7の発明の実施の形態例のオ
プション基板のクロック信号遅延手段の構成例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration example of a clock signal delay unit of an option board according to a seventh embodiment of the present invention;

【図12】本発明に係る第8の発明の実施の形態例のフ
ァクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to an eighth embodiment of the present invention;

【図13】本発明に係る第9の発明の実施の形態例のフ
ァクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の概
略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a ninth embodiment of the present invention;

【図14】本発明に係る第10の発明の実施の形態例の
ファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a tenth embodiment of the present invention.

【図15】本発明に係る第11の発明の実施の形態例の
オプション基板の遅延回路の構成例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a delay circuit of an option board according to an eleventh embodiment of the present invention;

【図16】本発明に係る第12の発明の実施の形態例の
FUNK−B中にインバータ回路を内蔵させた状態を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a state in which an inverter circuit is incorporated in FUNK-B according to the twelfth embodiment of the present invention.

【図17】本発明に係る第13の発明の実施の形態例の
ファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a thirteenth embodiment of the present invention;

【図18】本発明に係る第14の発明の実施の形態例の
ファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a fourteenth embodiment of the present invention.

【図19】本発明に係る第15の発明の実施の形態例の
ファクシミリ装置の通信制御及びオプション基板部分の
概略構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a schematic configuration of a communication control and option board portion of a facsimile apparatus according to a fifteenth embodiment of the present invention.

【図20】本発明に係る第16の発明の実施の形態例の
遅延回路の構成例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration example of a delay circuit according to a sixteenth embodiment of the present invention;

【図21】本発明に係る第17の発明の実施の形態例の
CPUB8中にインバータ回路を内蔵させた状態を示す
図である。
FIG. 21 is a diagram showing a state in which an inverter circuit is incorporated in CPUB8 according to the seventeenth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置本体 2 CPU−A 3 外部インタフェースA(I/FA) 4 FUNK−A 5 外部インタフェースB(I/FB) 6 TWINS−A 7 TWINS−B 8 CPU−B 9 発振器(発振回路) 10 遅延回路 11 FUNK−B 20 オプション基板(オプションボード) 30 記録部 40 第一の制御部 41 原稿読みとり部 42 原稿搬送モータ 43 網制御装置(NCU) 44 変調復調装置(モデム) 45 操作パネル 46 表示器 47 キー 48 第1のセンサ 49 第1の駆動系 50 読取画像処理部 51、65 メモリ 52、66 画像メモリ 53、67 システムRAM(システムメモリ) 54、68 ROM 55、69 変倍処理部 56、61 符号器 57、62 復号器 60 第二の制御部 63 網制御装置(NCU) 64 変調復調装置(モデム) 80 I/Fケーブル 100 公衆回線網 103 インバータ回路(NOT回路) 200 他のファクシミリ装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Facsimile apparatus main body 2 CPU-A 3 External interface A (I / FA) 4 FUNK-A 5 External interface B (I / FB) 6 TWINS-A 7 TWINS-B 8 CPU-B 9 Oscillator (oscillation circuit) 10 Delay Circuit 11 FUNK-B 20 Optional board (option board) 30 Recording unit 40 First control unit 41 Document reading unit 42 Document transport motor 43 Network control unit (NCU) 44 Modulation / demodulation unit (modem) 45 Operation panel 46 Display 47 Key 48 First sensor 49 First drive system 50 Read image processing unit 51, 65 Memory 52, 66 Image memory 53, 67 System RAM (system memory) 54, 68 ROM 55, 69 Magnification processing unit 56, 61 57, 62 Decoder 60 Second control unit 63 Network controller (NC ) 64 modulator demodulator (modem) 80 I / F cable 100 public network 103 inverter circuit (NOT circuit) 200 another facsimile machine

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同一周波数のクロック信号で動作する複
数の電子回路部を含有する電子装置システムであって、 前記クロック信号を生成するクロック生成手段と、 前記クロック生成手段で生成した原クロック信号を遅延
させる遅延手段とを備え、 前記原クロック信号を前記遅延手段で遅延させることに
よりクロック信号の位相をずらせて各電子回路部に供給
することを特徴とする電子装置システム。
1. An electronic device system including a plurality of electronic circuit units operating with clock signals of the same frequency, comprising: a clock generation unit for generating the clock signal; and an original clock signal generated by the clock generation unit. An electronic device system, comprising: delay means for delaying, and delaying the original clock signal by the delay means to shift the phase of the clock signal and supply the shifted clock signal to each electronic circuit unit.
【請求項2】 前記複数の電子回路部は夫々同一構成の
半導体集積回路で構成されていることを特徴とする請求
項1記載の電子装置システム。
2. The electronic device system according to claim 1, wherein the plurality of electronic circuit units are each configured by a semiconductor integrated circuit having the same configuration.
【請求項3】 さらに、外部インターフェース手段と、 前記外部インタフェース手段に接続される外部装置に自
装置の備える電子回路部と同一の電子回路部を有する場
合、前記遅延手段で遅延させたクロック信号を前記外部
装置に供給する供給手段とを備えることを特徴とする請
求項1または請求項2のいずれかに記載の電子装置シス
テム。
Further, when the external interface means and an external device connected to the external interface means have the same electronic circuit part as the electronic circuit part provided in the own apparatus, the clock signal delayed by the delay means is provided. The electronic device system according to claim 1, further comprising a supply unit configured to supply the external device.
【請求項4】 電子装置システムは外部インターフェー
ス手段を有する情報処理装置と接続されるオプション基
板であることを特徴とする請求項1または請求項2のい
ずれかに記載の電子装置システム。
4. The electronic device system according to claim 1, wherein the electronic device system is an optional board connected to an information processing device having an external interface.
【請求項5】 外部インターフェース手段を有する情報
処理装置と接続される電子装置システムであって、 前記情報処理装置の備える電子回路部の動作クロック信
号を受け取るクロック受取手段と、 前記情報処理装置の電子回路部と同一構成の電子回路部
と、 前記クロック受取手段で受取ったクロック信号を所定時
間遅延させる遅延手段とを備え、 前記遅延手段で遅延されたクロック信号を前記電子回路
部に供給して前記情報処理装置側とは異なる位相のクロ
ック信号で前記電子回路部を動作させることを特徴とす
る電子装置システム。
5. An electronic device system connected to an information processing device having external interface means, comprising: a clock receiving unit for receiving an operation clock signal of an electronic circuit unit included in the information processing device; An electronic circuit unit having the same configuration as the circuit unit; and a delay unit for delaying the clock signal received by the clock receiving unit by a predetermined time, and supplying the clock signal delayed by the delay unit to the electronic circuit unit. An electronic device system, wherein the electronic circuit unit is operated by a clock signal having a phase different from that of the information processing device.
【請求項6】 外部インターフェースを有する電子装置
本体と、前記外部インタフェースを介して前記電子装置
本体に接続される外部装置からなる電子装置システムで
あって、 前記電子装置本体に備えられる自装置を動作させる第一
のシステム制御部と、 前記外部装置に備えられる自装置を動作させる第二のシ
ステム制御部と、 前記第一のシステム制御部及び前記第二のシステム制御
部間に設けられる前記電子機器本体側の第一のインター
フェース手段及び前記外部装置側の第二のインタフェー
ス手段と、 前記第一及び第二のインタフェース手段のそれぞれに備
えられる、前記第一のシステム制御部と前記第二のシス
テム制御部間での双方向通信を行うための同一周波数の
クロックで動作する同一構成の電子回路部と、前記電子
回路部の動作クロックを生成するクロック生成手段と、
前記クロック生成手段の生成クロック信号と遅延させる
遅延手段とを備え、 前記第一及び第二のインタフェース手段は夫々の有する
電子回路部への供給動作クロックが同一位相とならない
ように前記遅延手段の遅延量を異ならせることを特徴と
する電子装置システム。
6. An electronic device system comprising: an electronic device main body having an external interface; and an external device connected to the electronic device main body via the external interface, wherein the electronic device main body provided in the electronic device main body operates. A first system control unit to operate, a second system control unit to operate its own device provided in the external device, and the electronic device provided between the first system control unit and the second system control unit First interface means on the main body side and second interface means on the external device side; the first system control unit and the second system control provided in each of the first and second interface means An electronic circuit unit having the same configuration that operates with a clock of the same frequency for performing bidirectional communication between the units, and an operation of the electronic circuit unit. And a clock generating means for generating a clock,
The first and second interface units each include a delay unit for delaying the clock signal generated by the clock generation unit and a delay unit for delaying the delay unit so that operation clocks supplied to the respective electronic circuit units do not have the same phase. An electronic device system characterized by different amounts.
【請求項7】 外部インターフェースを有する電子装置
本体と、前記外部インタフェースを介して前記電子装置
本体に接続される外部装置からなる電子装置システムで
あって、 前記電子装置本体に備えられる自装置を動作させる第一
のシステム制御部と、 前記外部装置に備えられる自装置を動作させる第二のシ
ステム制御部と、 前記第一のシステム制御部及び前記第二のシステム制御
部のそれぞれに備えられる、前記第一のシステム制御部
と前記第二のシステム制御部が動作するための同一周波
数のクロックで動作する同一構成の電子回路部と、前記
電子回路部の動作クロックを生成するクロック生成手段
と、前記クロック生成手段の生成クロック信号と遅延さ
せる遅延手段とを備え、 前記前記第一及び第二のシステム制御部は夫々の有する
電子回路部への供給動作クロックが同一位相とならない
ように前記遅延手段の遅延量を異ならせることを特徴と
する電子装置システム。
7. An electronic device system comprising an electronic device main body having an external interface, and an external device connected to the electronic device main body via the external interface, wherein the electronic device main body provided in the electronic device main body operates. A first system control unit to be operated, a second system control unit that operates its own device provided in the external device, and the first system control unit and the second system control unit, each of which is provided in the second system control unit. An electronic circuit unit having the same configuration that operates with a clock of the same frequency for operating the first system control unit and the second system control unit, a clock generation unit that generates an operation clock of the electronic circuit unit, And a delay unit for delaying the clock signal generated by the clock generation unit, wherein the first and second system control units have respective Electronics system, characterized in that the supply operation clocks to the electronic circuit unit to vary the delay amount of said delay means so as not to the same phase.
【請求項8】 前記電子回路部は夫々の装置を制御する
CPU回路であることを特徴とする請求項7記載の電子
装置システム。
8. The electronic device system according to claim 7, wherein the electronic circuit unit is a CPU circuit that controls each device.
【請求項9】 前記電子装置本体はファクシミリ通信装
置であり、前記外部装置は前記ファクシミリ通信装置に
接続されるオプション基板であることを特徴とする請求
項6乃至請求項8のいずれかに記載の電子装置システ
ム。
9. The electronic device according to claim 6, wherein the electronic device main body is a facsimile communication device, and the external device is an option board connected to the facsimile communication device. Electronic device system.
【請求項10】 前記第一のシステム制御部は、ファク
シミリ通信装置における送信画像読み取りあるいは複写
画像読み取り制御と、受信画像記録あるいは複写画像記
録制御を行い、 前記第二のシステム制御部は、オプション基板における
前記ファクシミリ通信装置に接続される回線とは別の回
線を介しての通信制御を行うことを特徴とする請求項9
記載の電子装置システム。
10. The first system control unit controls transmission image reading or copy image reading control and reception image recording or copy image recording control in a facsimile communication device, and the second system control unit includes an option board. 10. A communication control via a line different from a line connected to the facsimile communication device in the above.
An electronic device system according to claim 1.
【請求項11】 前記遅延手段は、実装基板における配
線パターンの抵抗成分と、前記配線パターンと前記実装
基板における接地パターン間に生成する容量成分とによ
り形成される積分回路により形成されていることを特徴
とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の電子
装置システム。
11. The delay means is formed by an integration circuit formed by a resistance component of a wiring pattern on a mounting board and a capacitance component generated between the wiring pattern and a ground pattern on the mounting board. The electronic device system according to any one of claims 1 to 10, wherein
【請求項12】 前記遅延手段は、インバータデジタル
回路で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請
求項10のいずれかに記載の電子装置システム。
12. The electronic device system according to claim 1, wherein said delay means is constituted by an inverter digital circuit.
【請求項13】 前記遅延手段は、実装基板上に生成さ
れるインダクタンス成分にて構成されることを特徴とす
る請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の電子装置
システム。
13. The electronic device system according to claim 1, wherein the delay unit is configured by an inductance component generated on a mounting board.
【請求項14】 同一周波数のクロック信号で動作する
複数の電子回路部と、前記クロック信号を生成するクロ
ック生成手段と、前記クロック生成手段で生成した原ク
ロック信号を遅延させる遅延手段とを備える電子装置シ
ステムの制御方法であって、 前記原クロック信号を前記遅延手段で遅延させることに
よりクロック信号の位相をずらせて各電子回路部に供給
することを特徴とする電子装置システムの制御方法。
14. An electronic circuit comprising: a plurality of electronic circuit units operating with clock signals of the same frequency; clock generating means for generating said clock signal; and delay means for delaying an original clock signal generated by said clock generating means. A method for controlling an electronic device system, comprising: delaying the original clock signal by the delay means to shift the phase of the clock signal to supply the shifted clock signal to each electronic circuit unit.
【請求項15】 前記複数の電子回路部は夫々同一構成
の半導体集積回路で構成されていることを特徴とする請
求項14記載の電子装置システムの制御方法。
15. The control method for an electronic device system according to claim 14, wherein each of the plurality of electronic circuit units is configured by a semiconductor integrated circuit having the same configuration.
【請求項16】 前記電子装置システムは、外部インタ
ーフェース手段と介して外部装置を接続可能であり、 前記外部装置に自装置の備える電子回路部と同一の電子
回路部を有する場合、前記遅延手段で遅延させたクロッ
ク信号を前記外部装置に供給することを特徴とする請求
項14または請求項15のいずれかに記載の電子装置シ
ステムの制御方法。
16. The electronic device system is connectable to an external device via an external interface unit. When the external device has the same electronic circuit unit as that of the own device, the electronic device system uses the delay unit. 16. The control method according to claim 14, wherein a delayed clock signal is supplied to the external device.
【請求項17】 前記情報処理装置の備える電子回路部
の動作クロック信号を受け取るクロック受取手段と、前
記情報処理装置の電子回路部と同一構成の電子回路部
と、前記クロック受取手段で受取ったクロック信号を所
定時間遅延させる遅延手段とを備え、外部インターフェ
ース手段を有する情報処理装置と接続される電子装置シ
ステムの制御方法であって、 前記遅延手段で遅延されたクロック信号を前記電子回路
部に供給して前記情報処理装置側とは異なる位相のクロ
ック信号で前記電子回路部を動作させることを特徴とす
る電子装置システムの制御方法。
17. A clock receiving means for receiving an operation clock signal of an electronic circuit provided in the information processing apparatus, an electronic circuit having the same configuration as the electronic circuit of the information processing apparatus, and a clock received by the clock receiving means. A delay means for delaying a signal for a predetermined time, wherein the control method is for controlling an electronic device system connected to an information processing apparatus having an external interface means, wherein the clock signal delayed by the delay means is supplied to the electronic circuit unit. And controlling the electronic circuit unit with a clock signal having a phase different from that of the information processing apparatus.
【請求項18】 自装置を動作させる第一のシステム制
御部及び外部インターフェースを有する電子装置本体
と、自装置を動作させる第二のシステム制御部とを備え
前記外部インタフェースを介して前記電子装置本体に接
続される外部装置からなる電子装置システムであって、
前記第一のシステム制御部及び前記第二のシステム制御
部間に設けられる前記電子機器本体側の第一のインター
フェース手段及び前記外部装置側の第二のインタフェー
ス手段と、前記第一及び第二のインタフェース手段のそ
れぞれに備えられる、前記第一のシステム制御部と前記
第二のシステム制御部間での双方向通信を行うための同
一周波数のクロックで動作する同一構成の電子回路部
と、前記電子回路部の動作クロックを生成するクロック
生成手段と、前記クロック生成手段の生成クロック信号
と遅延させる遅延手段とを備える電子装置システムの制
御方法であって、 前記第一及び第二のインタフェース手段における夫々の
有する電子回路部への供給動作クロックが同一位相とな
らないように前記遅延手段の遅延量を異ならせることを
特徴とする電子装置システムの制御方法。
18. An electronic device main body having a first system control unit and an external interface for operating its own device, and a second system control unit for operating its own device, wherein said electronic device main unit is provided via said external interface. An electronic device system comprising an external device connected to the
A first interface unit on the electronic device main body side and a second interface unit on the external device side provided between the first system control unit and the second system control unit; Provided in each of the interface means, an electronic circuit unit of the same configuration operating with a clock of the same frequency for performing bidirectional communication between the first system control unit and the second system control unit; A control method of an electronic device system, comprising: a clock generation unit that generates an operation clock of a circuit unit; and a delay unit that delays a clock signal generated by the clock generation unit, wherein each of the first and second interface units includes: It is characterized in that the delay amounts of the delay means are made different so that the operation clocks supplied to the electronic circuit section included in the delay means do not have the same phase. A method of controlling an electronic device system.
【請求項19】 自装置を動作させる第一のシステム制
御部及び外部インターフェースを有する電子装置本体
と、前記外部インタフェースを介して前記電子装置本体
に接続され自装置を動作させる第二のシステム制御部を
備える外部装置からなり、前記第一のシステム制御部及
び前記第二のシステム制御部のそれぞれに、前記第一の
システム制御部と前記第二のシステム制御部が動作する
ための同一周波数のクロックで動作する同一構成の電子
回路部と、前記電子回路部の動作クロックを生成するク
ロック生成手段と、前記クロック生成手段の生成クロッ
ク信号と遅延させる遅延手段とを備える電子装置システ
ムの制御方法であって、 前記前記第一及び第二のシステム制御部は夫々の有する
電子回路部への供給動作クロックが同一位相とならない
ように前記遅延手段の遅延量を異ならせることを特徴と
する電子装置システムの制御方法。
19. An electronic device main unit having a first system control unit for operating the own device and an external interface, and a second system control unit connected to the electronic device main unit via the external interface and operating the own device. An external device comprising: a clock of the same frequency for operating the first system control unit and the second system control unit in each of the first system control unit and the second system control unit A control circuit for an electronic device system, comprising: an electronic circuit unit having the same configuration that operates on the same; a clock generation unit that generates an operation clock of the electronic circuit unit; and a delay unit that delays a clock signal generated by the clock generation unit. The first and second system control units determine that the operation clocks supplied to the respective electronic circuit units have the same phase. Method of controlling an electronic system for causing unusually different delay amount of said delay means.
【請求項20】 前記電子回路部は夫々の装置を制御す
るCPU回路であることを特徴とする請求項19記載の
電子装置システムの制御方法。
20. The method according to claim 19, wherein said electronic circuit section is a CPU circuit for controlling each device.
【請求項21】 前記電子装置本体はファクシミリ通信
装置であり、前記外部装置は前記ファクシミリ通信装置
に接続されるオプション基板であることを特徴とする請
求項18乃至請求項20のいずれかに記載の電子装置シ
ステムの制御方法。
21. The electronic device according to claim 18, wherein the electronic device main body is a facsimile communication device, and the external device is an option board connected to the facsimile communication device. A control method for an electronic device system.
【請求項22】 前記第一のシステム制御部は、ファク
シミリ通信装置における送信画像読み取りあるいは複写
画像読み取り制御と、受信画像記録あるいは複写画像記
録制御を行い、 前記第二のシステム制御部は、オプション基板における
前記ファクシミリ通信装置に接続される回線とは別の回
線を介しての通信制御を行うことを特徴とする請求項2
1記載の電子装置システムの制御方法。
22. The first system control section controls transmission image reading or copy image reading control and reception image recording or copy image recording control in a facsimile communication apparatus, and the second system control section includes an option board. 3. A communication control via a line different from a line connected to the facsimile communication device in the step (a).
2. The control method for an electronic device system according to claim 1.
【請求項23】 請求項1乃至請求項22の各請求項記
載の各機能を実現する制御手順を記憶することを特徴と
するコンピュータ可読記録媒体。
23. A computer-readable recording medium for storing a control procedure for realizing each function described in each of claims 1 to 22.
【請求項24】 請求項1乃至請求項22の各請求項記
載の各機能を実現することを特徴とするコンピュータプ
ログラム列。
24. A computer program sequence for realizing each function described in each of claims 1 to 22.
JP10219481A 1998-08-03 1998-08-03 Electronic device system and control method for electronic device system Withdrawn JP2000056875A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219481A JP2000056875A (en) 1998-08-03 1998-08-03 Electronic device system and control method for electronic device system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219481A JP2000056875A (en) 1998-08-03 1998-08-03 Electronic device system and control method for electronic device system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000056875A true JP2000056875A (en) 2000-02-25

Family

ID=16736122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219481A Withdrawn JP2000056875A (en) 1998-08-03 1998-08-03 Electronic device system and control method for electronic device system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000056875A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080143181A1 (en) Dependent power supplying apparatus and electronic instrument
US9244692B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program to stop supply of clock to a DSP
JP2000056875A (en) Electronic device system and control method for electronic device system
US5787293A (en) Computer incorporating a power supply control system therein
US20070192648A1 (en) Data processing system
US5430554A (en) Video interface system sending image data together with clock signal received from image forming apparatus
JP2007026075A (en) Data processor and method for controlling data processor
JP3406550B2 (en) Arithmetic encoding device and arithmetic decoding device
US5200647A (en) High-speed signal multiplexing circuit for multiplexing high-speed signals
GB2290203A (en) Communication circuit for performing data transfer
US5617433A (en) Serial data transfer apparatus
KR970059876A (en) Central processing unit drive frequency automatic selection device and control method thereof
JP2002311092A (en) Scan flip-flop, scan path circuit and design method for the same
JP3098482B2 (en) Clock generator
JP2006301982A (en) Asynchronous data transfer device
JP2001326761A (en) Image processing apparatus
CN118051450A (en) General input/output interface circuit, system on chip and electronic equipment
KR0168010B1 (en) One point control method and circuit in dual frequency send of an exchanger
US6676235B1 (en) Multi-resolution printing device
JPH11154205A (en) Non-contact data transfer device and memory card
JP2004351751A (en) Image forming apparatus
KR20020071183A (en) Semiconductor circuit for controlling clock skew and method of clock tree synthesis
JP3774150B2 (en) Electronic devices with energy-saving functions
JPH05224772A (en) Electronic computer
JPH0293821A (en) Personal computer with scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004