JP2000053096A - タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法 - Google Patents

タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法

Info

Publication number
JP2000053096A
JP2000053096A JP10229963A JP22996398A JP2000053096A JP 2000053096 A JP2000053096 A JP 2000053096A JP 10229963 A JP10229963 A JP 10229963A JP 22996398 A JP22996398 A JP 22996398A JP 2000053096 A JP2000053096 A JP 2000053096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
tank
upper deck
oil tank
tanker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229963A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Matsuda
正康 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP10229963A priority Critical patent/JP2000053096A/ja
Publication of JP2000053096A publication Critical patent/JP2000053096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タンカーの荷油タンク隔壁上方部を防錆塗料
を塗布することなく防食できる方法を提供すること。 【解決手段】 タンカーの荷油タンク内の温度上昇が隔
壁の腐食と強い相関関係にあることに着目し、タンカー
の上甲板に海水等の冷却水を散水し、荷油タンク上方部
の温度を38℃以下に抑制することによってタンク隔壁
上部壁面を防食することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多数の隔壁で仕切
られているタンカーの荷油タンク上部壁面の防食方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、荷油タンクの内面は塗装をしなく
ても荷油に含まれる油分でタンク内面が保護され、腐食
の進展はあまり激しくなく特に防食対策は検討されてい
なかった。しいて防食対策を施すとすれば塗装によるこ
とが唯一の対策であった。
【0003】本発明者は、図3、図4に示す二重船殻構
造タンカー1の荷油タンク隔壁2(trans bulk head pl
ate)の腐食速度について点検した。図5は測定データ
である。測定箇所は上甲板裏側から20mm、75m
m、および500mm離れた3箇所で、No.1中央タ
ンク、No.2中央タンク、No.3中央、左舷、右舷
各タンク、No.4中央タンク、No.4中央、左舷、
右舷各タンクについてそれぞれ行なった。図中縦軸は上
甲板裏側からの距離、横軸は腐食速度を表している。
【0004】図5から判るように、各タンクに共通して
いることは、タンク隔壁2の上端に行くほど(上甲板裏
側に接近するほど)腐食が進展していることが見受けら
れる。例外としてNo.4中央タンクの場合は上甲板裏
側に近接している箇所の腐食速度が他の箇所よりも小さ
い値となっているが、これは計測ミスと考えられる。図
5における各タンクの計測値の平均値のグラフを、点線
で示すように下方に延長させ隔壁の腐食速度がゼロであ
る箇所は、上甲板裏側から約1150mmの距離にある
ことが類推される。
【0005】次に、荷油タンク内の上甲板裏側から離れ
た各地点における一日の温度変化について、油の満載時
(この時のタンク内の油面は上甲板裏側から1000〜
2000mm)とバラスト時(この時のタンク内はバラ
スト水を積載しているが殆ど空所の状態)双方の状態の
測定結果を図6に示す。なお、これらの温度を測定した
時期と場所は、満載時については12月のフィリピン
沖、また、バラスト時については11月のアラビヤ半島
沖で行なわれた。
【0006】図6から上甲板裏側約500mmの空間の
温度変化を考察すると、最低温度は油の満載時は26℃
ないし27℃の範囲で、バラスト時は25℃ないし26
℃の範囲で満載時及びバラスト時とも上甲板からの距離
にさほど変化がみられない(25℃から27℃の範
囲)。一方、最高温度は、500mmの地点では油の満
載時には32℃、バラスト時には41℃で上甲板に近接
するほど高温となり、満載時及びバラスト時とも上甲板
裏側では50℃に達している。一方、腐食速度がゼロと
推定される1150mmの地点では最高温度がバラスト
時には38℃、満載時には27℃であった。即ち、タン
ク内では上甲板に近接するほど最高温度が高くなること
が確認された。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者は図
5、図6からタンク内の温度上昇が隔壁の腐食と強い相
関関係があることに着目し、タンク隔壁上方部を防錆塗
料を塗布することなく防食できる方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】タンカーの荷油タンク上
方部の温度を38℃以下に抑制することによって荷油タ
ンク隔壁上部壁面を防食することを特徴とする。さら
に、荷油タンク上方部の温度を抑制する手段として上甲
板に冷却水を散水することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図1
ないし図2により説明する。図1は本発明方法を実施し
ている状態の説明図である。タンカー1の機関室3内に
ポンプ4を設置し、上甲板5上の中央付近に船体の長手
方向に散水孔6、6、・・を有する冷却水管7を配設
し、ポンプ4と冷却水管7を配管8で連結し、ポンプ4
により海水を冷却水管7の散水孔6、6、・・から散水
させ、上甲板上に流下させることにより上甲板5の温度
上昇を抑制している。
【0010】図5、図6より荷油タンクの油面より上方
部の隔壁は、タンク内の温度が38℃以上になると腐食
が始まる傾向があることを知見したので上甲板の最高温
度が常に38℃以下となるように制御している。夜間の
ように気温が低下した状態では上甲板を冷却する必要が
無いので、上甲板上に設けた温度センサーによりポンプ
4の運転を停止している。
【0011】散水孔6の孔径は船体の長手方向で散水量
が不均一とならないように圧力損失を考慮してポンプか
らの距離が遠くなるほど孔径を大きく、或いは孔の間隔
を狭くしている。また、冷却水として清水を使用する場
合は、主機排熱を利用した造水装置を装備させて該造水
装置からの清水を冷却水管7へ送給することができる。
【0012】本発明は、海水または清水を冷却水管7の
散水孔6から上甲板上に散水流下させて、荷油タンク上
方部を38℃以下に制御することにより、タンク内の油
から蒸発する水蒸気その他揮発分の蒸発を抑え、これら
の揮発分が夜間、荷油タンクの油面より上方部の隔壁部
で露点以下に冷却され、隔壁部へ水滴となって付着する
ことにより引き起こされる隔壁部の腐食現象を抑止して
いる。なお、上甲板は通常中央部から両舷に向かって下
り勾配がついているので、冷却水管7を上甲板の中央部
に設置することにより冷却水を散水流下させるのに好都
合である。
【0013】
【発明の効果】本発明は荷油タンク隔壁上方部の防食手
段として高価で維持費のかかる塗料を塗布することなく
上甲板を冷却水で冷却するだけで荷油タンク隔壁上方部
の腐食を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施している状態の説明図。
【図2】図1のA−A矢視断面図。
【図3】 タンカーの説明
図。
【図4】 図3のB−B矢視
断面図。
【図5】荷油タンク隔壁における上甲板裏側からの距離
と腐食速度との関係を示す線図。
【図6】荷油タンク内における上甲板裏側からの距離と
温度との関係を示す線図。
【符号の説明】
1 タンカー 5 上甲板 2 荷油タンク隔壁 6 散水孔 3 機関室 7 冷却水管 4 ポンプ 8 連結管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タンカーの荷油タンク上方部の温度を約3
    8℃以下に抑制することによって荷油タンク隔壁上部壁
    面を防食する方法。
  2. 【請求項2】タンカーの上甲板に冷却水を散水すること
    を特徴とする請求項1記載の荷油タンク隔壁上部壁面を
    防食する方法。
JP10229963A 1998-08-03 1998-08-03 タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法 Pending JP2000053096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229963A JP2000053096A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229963A JP2000053096A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000053096A true JP2000053096A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16900459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229963A Pending JP2000053096A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000053096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100766387B1 (ko) * 2000-12-08 2007-10-11 가부시끼가이샤 신 쿠루시마 도꾸 액상화물 수송선의 스테인레스강제 화물탱크의 부식방지장치
WO2019044938A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 川崎重工業株式会社 液化ガス運搬船
WO2024009672A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 三菱造船株式会社 バンカー設備、バンカー船、バンカーシステム、及び液化ガスの供給方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100766387B1 (ko) * 2000-12-08 2007-10-11 가부시끼가이샤 신 쿠루시마 도꾸 액상화물 수송선의 스테인레스강제 화물탱크의 부식방지장치
WO2019044938A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 川崎重工業株式会社 液化ガス運搬船
JP2019043326A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 川崎重工業株式会社 液化ガス運搬船
EP3677497A4 (en) * 2017-08-31 2021-06-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha LIQUID GAS TRANSPORT VESSEL
WO2024009672A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 三菱造船株式会社 バンカー設備、バンカー船、バンカーシステム、及び液化ガスの供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019104479A (ja) 船舶用脱硫装置および船舶
US4285469A (en) Apparatus for cleaning surfaces having an upright orientation
FI108278B (sv) Drivkälla för leverans av vattenbaserad vätska till ett system, samt brandsläckningsinstallation
JP5296735B2 (ja) NOx低減装置を配備した船舶
JP2000053096A (ja) タンカーの荷油タンク隔壁上部壁面の防食方法
RU2682130C1 (ru) Способ перевозки вязких нефтепродуктов и железнодорожная цистерна для его реализации
CA1283003C (en) Vessel for transportation of high melting aromatic hydrocarbons in liquid phase
JP3641211B2 (ja) バラストタンクの防食とバラスト水による海洋汚染防止方法
JP2927197B2 (ja) バラストタンクの防食方法
JP2003247697A (ja) 低温液化ガス攪拌装置とそれを装備した船舶
CN111408532A (zh) 一种船舶脱硫装置排舷外管的防腐方法及所得的排舷外管
JP2890785B2 (ja) バラストタンクの防蝕装置
US1996747A (en) Method of preventing corrosion of metal walls of tanks
JPS59184095A (ja) 氷海船におけるタンクの凍結防止装置
JP3312005B2 (ja) バラストタンクの防食用窒素ガス供給方法
JPS5822957Y2 (ja) 浮屋根貯槽のル−フサポ−ト補強板
JPS6219599Y2 (ja)
KR101224933B1 (ko) 노즐타입 워터커튼장치를 구비한 선박
JPH0924890A (ja) バラストタンクの防食方法
SU1186550A2 (ru) Система инертных газов дл судовых танков
RU2095300C1 (ru) Резервуар из углеродистой стали для хранения жидких азотных удобрений
JP2961351B2 (ja) 海洋浮体構造物
WO2003066395A1 (en) A device for exploitation of a tipper lorry platform capacity
JPS607360Y2 (ja) 給油装置
JP2006341834A (ja) 簡易型自動車用窓ガラスの凍結融解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030